
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年9月1日 13:45 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月18日 18:07 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月27日 03:33 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2012年8月10日 14:17 |
![]() |
2 | 3 | 2012年7月31日 09:57 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月20日 12:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON E2351VR-BN [23インチ]
AmazonでMac miniのためのディスプレイを探していると、この商品を見つけました。
このディスプレイにはスピーカー・ケーブル類は付属していますか?
この商品の付属品には何があるか教えてください。
0点




PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON E2351VR-BN [23インチ]
使用しておられる方にご質問なのですが、
DVIとRGBはPCのモニター出力で
電源の入切が可能と思いますが、
HDMIで接続した場合どうでしょうか?
いちいちPC起動時とダウン後に
電源ボタンを押さないとだめでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

余談ですが、私は3画面同時に使っていますが電源を入れる時はしょうがないと思っててんげんONスイッチを入れていますが
画面OFFじに関しては電源連動式のタップを使っています。
HDMIに対しては良くわからないのでお答えは差し控えさせて頂きますが、
接続がバラバラの場合は中々良いと思います。
PCの電源をOFFにすると他のコンセント部分の電源の供給を自動で止めるものです。
エレコムなどで出ていると思われます。
参考にでもなれば良いかと!!
書込番号:15397335
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON E2351VR-BN [23インチ]
こちらの商品は、iPhoneとの接続ができるのでしょうか?
他の商品ですと、やはり表示サイズが小さくなってしまいますので、こちらの商品を選びたいのですが、iPhoneのYouTubeなどが、この商品のディスプレイで見れたらなと考えています。
HDMLコードは揃っています。
書込番号:14917835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON E2351VR-BN [23インチ]
まずひとつ
スピーカーのついていないモニターでHDMI接続をする必要はあるのでしょうか
DVI接続でいいと思うのですが。HDMIとDVIで変わることはありませんよね。
(このモニタはヘッドホンの端子がありますが。)
モニタの暗号化(暗号化なのか知りませんが)にHDCPがありますが、このモニタは
HDMIで接続の際にはHDCPには非対応ということですがみなさんはどちらで接続されているのでしょうか。
このモニタではDVIのみHDCPに対応しているのですよね。だとすると必然的にDVIでの接続を余儀なくされますよね。そうなるとHDMI端子やD-sub15pin端子が搭載されている必要はあるのでしょうか?
0点

一般的な話をすると3D対応をしている端子としていない端子とがある3Dモニタもあるため、
スピーカの搭載に関せずHDMIでないといけない場合もあります。
このモニタのHDMIはHDCP対応です。
ヘッドホン端子のあるモニタはHDMI接続した場合はDACとして機能しますが、DVI接続の場合はそのメリットは無くなります。
書込番号:14877519
1点

>>スピーカーのついていないモニターでHDMI接続をする必要はあるのでしょうか
>>(このモニタはヘッドホンの端子がありますが。)
モニターまでHDMIで音を送って、ヘッドホンの端子にスピーカーを付けると少しだけ配線が綺麗になりますね。
うちの妹に上げたDELLのモニターはそんな構造のスピーカー無しなので、ヘッドホンの端子にスピーカーを付けてます。
モニター付属のスピーカーなんてどれもおまけみたいなものなので、あまり期待しない方が良いです。
HDCPは甜さんが答えいるので略
D-subは古いPC向けやいまだに何故かD-subしかない少数デスクトップPCやノートPC向けですね。
D-subはそのうち無くなっていく規格です。
書込番号:14877693
1点

>一般的な話をすると3D対応をしている端子としていない端子とがある3Dモニタもあるため、
>スピーカの搭載に関せずHDMIでないといけない場合もあります。
3Dとは見落としていました。
>このモニタのHDMIはHDCP対応です。
LGのホームページに画像の通りに書いてあるのですが、HDMIはHDCPに対応しているのでしょうか。
書込番号:14878428
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON E2351VR-BN [23インチ]
メーカーの仕様を見ると、電源タイプはアダプター式とありますが、このアダプター、コンセント一体型のものなのでしょうか。それとも中継タイプのものなのでしょうか。もし、中継タイプのものならモニター接続コネクターから何センチの位置にあるのでしょうか。
わかる方、よろしくお願いします。
1点

アダプタは中継タイプなので、タップでも安心です。
書込番号:14041942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、計ってみたらモニター接続コネクターからは100cmほどありました。
書込番号:14044996
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





