DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

i.LINKができない…

2012/01/04 08:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:32件

どなたか状況を解る方ご教授下さいm(__)m

年末にBZT710に購入し正月は地デジ取り溜めして満足なTVライフが送れました。
一段落してあれやこれやと試し弄りをしましたが1つ出来無いことが…。

J:COMの「HUMAX製JC-5000」とi.LINKケーブルで繋いだのですが、
[STB]の番組表からタイマー録画すると、
放送時間に[STB]の表示に[予約]と[i.LINK]と横の録画を示す[赤ランプ]が点灯するのですが、1〜2秒後には消えて、BZT710に録画出来ていません…。

[STB]側にはi.LINK機器としてBZT710を認識しているようなのですが…
BZT710側は「STモード2」に設定してあります。

宜しくお願い致します。

書込番号:13977037

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/04 09:01(1年以上前)

JC5100であれば可能です。

JCOMに問い合わせてSTBをJC5100に交換するしか解決法はないです。

書込番号:13977091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/01/04 09:19(1年以上前)

ずるずるむけポン さん有難う御座います。

来週にはTZ-DCH2000に機種交換して頂く予定になっていますので、
それまでのお預けという事で…(涙)

書込番号:13977132

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/04 10:52(1年以上前)

>来週にはTZ-DCH2000に機種交換して頂く予定になっていますので、
>それまでのお預けという事で…(涙)

DCH2000はBZT710へのムーブは可能なので、今後は問題ないですが、現在のJC5000の中のデータは
DCH2000には移せないので、あきらめないといけません。
どうしてもあきらめたくない場合は、方法がないわけではないですが、追加投資が掛かります。
(JC5000からムーブ可能でBZT710にもムーブ可能な機器が必要)

書込番号:13977410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/01/05 03:34(1年以上前)

hiro3465さんありがとうございます。

録画したものは見たら消してしまうタイプなので、
HDRの中は空になってるので。
てっきりi.LINKが使えるものだと思っていたので。

書込番号:13981202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハードディスクが一杯になったとき

2012/01/04 02:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:118件

明けましておめでとうございます。

購入候補の一つとしてこの機種を考えています。

録画を続ければ、いずれハードディスクはいっぱいになると思うのですが、そのとき古いものから自動削除するのか、足りないから録画できませんでした、ということになるのかどちらでしょうか。

書込番号:13976583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/04 02:14(1年以上前)

一杯になった場合は録画できなくなりますよw

書込番号:13976602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件

2012/01/04 02:18(1年以上前)

そうなんですか、自分としては古いものはすでにほとんど見ているので自動削除してほしいのですが。

では常に容量を気にして録画せねばいけませんね。

どうもありがとうございました。

書込番号:13976607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/04 07:48(1年以上前)

毎週予約の番組は、「自動更新」を設定しておくと、新しい回が録画されると前回の録画は消去されますね。

次回の放送までに必ず視聴できるならば利用するのも有りかと。

書込番号:13976938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2012/01/04 08:24(1年以上前)

なるほど。ある意味自動削除ですね。うーん、貯めてみるので必ず見るという自信が…
自動削除にしておいていったんUSBハードディスクかBDに避難させると良いかもしれませんね。

書込番号:13977003

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/04 10:27(1年以上前)

>自分としては古いものはすでにほとんど見ているので自動削除してほしいのですが。
>では常に容量を気にして録画せねばいけませんね。

PCからdimoraを利用すると残量もわかりますし、削除も可能です。
dimoraからの削除だと1タイトルづつになるのでちょっと面倒ですが、家庭内LANのDIGAMANAGERのほうを
使うとまとめて最大20タイトル(同一ページ内のみ)削除が可能です。

更新(上書き)機能はソニーのほうにもありますが、結構危険です。
うっかり1週間見ないと消えてしまい元には戻せないので手動削除が無難です。

書込番号:13977327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/01/04 12:34(1年以上前)

>古いものはすでにほとんど見ているので自動削除してほしいのですが。

見終わった後で、その都度消去していけば良いと思うのですが?
数秒で終わるんですけど、そんなに面倒な操作ですか?

書込番号:13977804

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/04 15:40(1年以上前)

DIGAをネットに繋ぎ月に\315円負担すれば
DIMORAのメールサービスを利用できますが
HDD残量が○時間になったら
携帯に警告メールを出すように設定出来ます
○時間は変更可能

その有料サービスを利用しなくても
携帯からHDD残量を自ら確認し
不要番組を選んで消すことは出来ます

レコーダーが勝手に録画番組を消すって機能は結構危険です

書込番号:13978390

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:11件

HDDに録画したものをDVDに焼き、カーナビなどのDVDプレーヤーで見れますか?
カーナビはブルーレイ非対応のものです。7年前くらいに購入したものです。

書込番号:13975850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/03 23:04(1年以上前)

>カーナビはブルーレイ非対応のものです。7年前くらいに購入したものです。

であれば、確実に無理だと思います。

再生するには、CPRMのVR形式対応である必要があります。
コピーガードが放送波に加えられたのが2004年からなので、当時のカーナビで対応している物はないと思われます。

かなり最近のカーナビでなければ、対応してないことが多いです。

書込番号:13975883

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/03 23:04(1年以上前)

それはカーナビ次第です

1、市販のDVDしか再生出来ないカーナビ
2、市販のDVDとアナログ放送を録画した
  ビデオモードのDVDしか再生出来ないカーナビ
3、市販のDVDもビデオモードのDVDも
  デジタル放送を録画したVRモードのDVDも再生出来るカーナビ

うばろんがさんのカーナビは1〜3のどれですか?次第です

7年前だと1かせいぜい2だと思います
デジタル放送を録画したら再生出来ないカーナビなのでは?

書込番号:13975885

Goodアンサーナイスクチコミ!3


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/01/04 00:43(1年以上前)

機種品番を書いた方が回答が正確になりますよ。
ストラーダで再生してますが古い機種では無理です。

書込番号:13976361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/04 18:11(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
なんだか無理っぽいですね・・・。
機種は、ストラーダHDS620か625だったと思います。

書込番号:13978961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

TZ-WR320PとDMR-BZT710の接続について

2012/01/03 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 ボブ虎さん
クチコミ投稿数:11件

ご存知の方教えてください。
スカパー:TZ-WR320PのHDDに録画している番組を、BD HDDレコーダにダビングしたく本日DMR-BZT710を購入し、TZ-WR320PとLAN接続しました。
取説の通り接続していると思うのですが、結果はダビングできませんでした。
TZ-WR320Pのメニューの「ダビング」がUnable(灰色)になったままです。
接続方法が間違ってるのでしょうか?

書込番号:13974608

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/01/03 18:33(1年以上前)

ボブ虎さん
> TZ-WR320Pのメニューの「ダビング」がUnable(灰色)になったままです。

BZT710 側のサーバ設定等は正しく行われているのでしょうか?

なお、TZ-WR320P の「メニュー」->「設定する」->「ネットワーク関連設定」->「お部屋ジャンプリンク設定」->「お部屋ジャンプリンク機器一覧」を選ぶと、TZ-WR320P から認識できているサーバ機器一覧を確認できますが、そこに BZT710 は表示されていますか?

そこに表示されていないとしたら、BZT710 の設定が足りないか、LAN 機器やケーブル等の配線などが間違っているなどの原因があると思います。

書込番号:13974641

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/03 20:10(1年以上前)

>TZ-WR320PとLAN接続しました。

接続は直結ですか?ルーター経由でしょうか?
(ルータ経由の方が使い方考えるとお勧めですが)
ルーター経由でしたらDHCPから自動取得にすれば設定も比較的簡単です。

書込番号:13975054

ナイスクチコミ!2


スレ主 ボブ虎さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/03 21:06(1年以上前)

shigeorgさん
さっそく連絡ありがとうございます。
>なお、TZ-WR320P の「メニュー」->「設定する」->「ネットワーク関連設定」->「お部屋ジャン>プリンク設定」->「お部屋ジャンプリンク機器一覧」を選ぶと、TZ-WR320P から認識できている>サーバ機器一覧を確認できますが、そこに BZT710 は表示されていますか?

LANケーブルは繋がっているのですが、サーバ機器一覧にBZT710は表示されていませんでした。
無線LANにしており、Youtube等は見れるのですが・・・
LANケーブル変えてチャレンジしてみます。

書込番号:13975304

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボブ虎さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/03 21:10(1年以上前)

hiro3465さん
さっそく連絡ありがとうございました。

>接続は直結ですか?ルーター経由でしょうか?
>(ルータ経由の方が使い方考えるとお勧めですが)
>ルーター経由でしたらDHCPから自動取得にすれば設定も比較的簡単です。

無線LAN設定しています。
接続は本体同士で有線で直結しています。

書込番号:13975324

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/03 21:21(1年以上前)

>無線LAN設定しています。
>接続は本体同士で有線で直結しています。

無線LANというのはBZT710でアタブタ利用でしょうか?
もしそうなら、無線LANと有線LANは同時利用できません。
BZT710とWR320Pの両方をルーターと有線で繋ぐか、BZT710を無線利用したいならWR320Pだけでも
ルーターと有線接続しないと繋がりません。

書込番号:13975383

ナイスクチコミ!2


スレ主 ボブ虎さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/03 21:54(1年以上前)

hiro3465さん shigeorgさん

フォローありがとうございました。
LANケーブルを変えて、再度設定したらTZ-WR320Pが認識されました。
大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:13975546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BZT710-K

2012/01/03 14:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 REO220さん
クチコミ投稿数:4件

最近購入したのですが、近くの電気店で推奨HDDを探しても見当たりませんでした。

できれば、推奨HDDと使用可能なHDDを教えてもらえませんか?

書込番号:13973884

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/01/03 17:06(1年以上前)

推奨 HDD
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt810_710/easy.html

推奨外だけど使用可能かもしれない HDD
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=13876477/

書込番号:13974317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/03 19:27(1年以上前)

地方ですが、浜松本店(インターチェンジ側)で、表示価格47800円 交渉価格45800円の現金価格で売っていました。保障は、たぶん3年保障つきです。DIGA持っていなかったら即購入です。ps.在庫もありました。

書込番号:13974862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

番組持ち出しについて

2012/01/03 09:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:37件

携帯電話で番組持ち出しをSDカードorUSBでしたいのでDMR-BZT710、DMR-BZT510の購入を検討中ですが、携帯電話はdocomoのスマホT−01Dですが対応表には2011/10までの機種までで12月発売のこの機種は当然載ってません。

どなたかdocomoのスマホT−01Dで番組持ち出し出来た方いらっしゃいますか?

書込番号:13972900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/01/05 02:21(1年以上前)

710買いましたが嫁のT-01Dでは持ち出し出来ません。
SH-01Dなら出来ました。

書込番号:13981146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/05 08:19(1年以上前)

がじゃいも.comさんへ

実は昨日店頭の710で試させてもらったら無事持ち出しが出来たので購入しました。

がじゃいも.comさんのT-01Dでも持ち出しできると思いますよ。



書込番号:13981449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/01/05 08:43(1年以上前)

国産ワンセグ携帯ならばだいたいOKでしょうね。
ただ、対応表にない場合はスレ主さんのように、店頭で試されるのが一番だと思います。

ちなみに、パナ機しか試されなかったのでしょうか?
パナ機の高画質の転送速度が遅く不満があり、最新SONY機の速度が気になっています…

書込番号:13981493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング