DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 パラ浜さん
クチコミ投稿数:3件

710で録画した番組の音楽をウォークマンにダビングするにはどのような方法がありますか?

オーディオやTVのミニジャックからアナログ録音すると音質も悪いし実時間がかかります。

SDに持ち出して、PCでMP4に変換して、MP3に抽出して、Xアプリに取り込む。
というような方法になるのでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:18173408

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/16 14:17(1年以上前)

こんちわ

>ウォークマン

型番、書いてくれると、回答しやすいかも?


ウォークマンの歴史
http://www.sony.jp/walkman/lovemusic/history.html

書込番号:18173508

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/11/16 15:55(1年以上前)

>オーディオやTVのミニジャックからアナログ録音すると音質も悪いし実時間がかかります。

多分、これしか方法が無いと思われます。
#デジタル放送の録画ですよね?
 著作権保護がかかっていなければ、他に方法がありますが。

SDカードへの持ち出しも、持ち出し番組作成に実時間かかりますし、PCでは再生できません。
寝ている間に変換してくれますが。
MP3などへの変換(抽出)もできません。

書込番号:18173797

ナイスクチコミ!4


スレ主 パラ浜さん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/17 13:01(1年以上前)

JBL4312A/2235H/4313BWX 様 ありがとうございます。
ウォークマンの品番は、NW-S756 です。

書込番号:18176971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

録画の不具合

2014/11/09 13:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 ねね825さん
クチコミ投稿数:13件

何かの不具合なのか、録画1では録画ができたり、未実行になったりします。
現在、どうしても取り逃したくない番組は、録画1と録画2にダブらせて設定し、片方がNGになってもヨシという具合。
まだ3年やけど修理も高くつくので買い替えか....

書込番号:18147969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/09 14:00(1年以上前)

メインボード(処理系)にガタが来始めたかんじだねぇ、手遅れになった時想定して買い増し考えた方が良いんじゃない(地デジオンリーなら新モデルの方がベストかも)

書込番号:18148093

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/11/09 17:08(1年以上前)

本体電源長押し(5秒以上)は試してみましたか?

それでもダメなら修理行きでしょうね!

書込番号:18148778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねね825さん
クチコミ投稿数:13件

2014/11/10 23:40(1年以上前)

はい。5秒もやってもダメでした。
修理は電話見積もりで26〜29千円と言われ、買い替えを迷っています。
3チューナーはあきらめて、2チューナーで1TBなら4万円程度で買えるかなと思い。

今度はソニー製じゃ !!

書込番号:18154254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

J:COMのSTBからのLAN録画について

2014/10/29 12:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

先日、自宅のテレビ、ネット環境をJ:COMにしました。
J:COMが持ってきたSTBはHUMAX社のWA-8000(HDD内蔵)でした。
設置前からもともと所有しているパナソニックのDIGA DMR-BZT710に、設置したWA-8000からLAN録画ができるかを懸念しており、担当者にも聞いたところ「保証してるのは一部の機種ですが、たいていの機種ならLAN録画できますよ」ということだったので、J:COMと契約することにしました。

WA-8000とBZT710をLANケーブルで接続→BZT710側で接続機器一覧でWA-8000を確認→WA-8000側でBZT710側を機器登録し、実際に番組表からある番組を録画予約し、録画先を選択リストに表示された「BZT710」に指定し「予約確定」を行いました。

ところが、「予約確定」を行うとなぜか必ず「予約録画重複エラー」というメッセージが出てしまい、予約ができなくなります。もちろん、他に予約は入れていないし、重複もしていません。録画先を内蔵HDDやアナログ接続に変えると正常に予約ができます。

BZT710はJ:COM STBからのLAN録画に対応していないのでしょうか?
エラーメッセージの内容も意味がわかりませんが、できないということは対応していないからなのでしょうか?


HUMAXのWA-8000は内蔵HDDは2TBもあり、録画可能量は充分なのですが、ブルーレイディスクドライブがないのでメディアに焼きたいときには、LAN録画をするしかありません。
J:COM導入前までは、スカパーに加入しており、パナソニックのスカパーチューナーのときは問題なくLAN録画ができていました。

私の感覚ではBZT710側で何か設定が足りないのかな?という思いはありますが、。。

BZT710でJ:COMと契約をしている方がおりましたら、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18105804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/10/29 12:59(1年以上前)

2012年春モデル以降(BZT720世代)であればCATV STBからのLAN録画ダビングが可能です。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17151743/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=302j
WA-8000でも同様です。
結果論になってしまいますが、契約前に質問していただくのか最善だったのですが。

書込番号:18105877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/10/29 13:04(1年以上前)

kaikai2010さん
> BZT710はJ:COM STBからのLAN録画に対応していないのでしょうか?

実機で確認したわけではなく、ネット等からの情報による判断ですが、「対応していない」と思います。

パナ DIGA でパナ製 CATV STB からの LAN 録画やダビングに対応したのは *20 世代の DIGA からで、他社製 STB からの LAN 録画対応は *30 世代からだと認識しています。

参考: http://panasonic.biz/broad/catv-support/lanrec/index.html
(上記一覧はパナ製 STB からの LAN 録画対応一覧ですが、*10 世代は載っていません)


なお、*30 世代 DIGA は、CATV の DLNA/DTCP-IP 規格である JLabs SPEC-020 の認証を受けているので、他社製 STB からの LAN 録画もできることになっています。

参考: http://www.jlabs.or.jp/judging/judging-dlna/dlna-equipment
参考: http://www.jlabs.or.jp/tst/wp-content/uploads/2014/10/dlna-equipment_13_panasonic_20141020.pdf


その後の DIGA は JLabs SPEC-020 認証は受けていませんが、機能そのものは持っていると思います。

書込番号:18105896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/10/29 13:09(1年以上前)

>他社製 STB からの LAN 録画対応は *30 世代からだと認識しています。

実機での確認ですがBZT720世代から他社自社問わずCATV STBからのLAN録画ダビングは可能です。

書込番号:18105907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

2014/10/29 13:21(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
shigeorgさん
ありがとうございます。
やはり、対応機種ではないのですね。
録画予約時に機種名が出てきたので「できた!」とぬか喜びしてしまいました。
近いうちに新しい機種も購入するしかなさそうですね。

書込番号:18105944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画ミス

2014/10/04 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:45件

昨日の甘城ブリリアントパークを録画予約していたのですが、
放送時間に変更が有ったとのメッセージで録画されていませんでした。

放送は有った様ですが、録画されていなかったのは、レコーダーの問題か、放送局の問題化
どちらなんでしょう?

TBS圏内です。

他に、録画されていなかった人っていますか?

書込番号:18013367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/10/04 17:57(1年以上前)

『甘城ブリリアントパーク』広報室 @amaburiANIME
【放送情報】本日TBSにて放送を予定しておりました第1話ですが、世界バレーの放送時間延長により、10月6日(月)深夜3時40分からの放送予定となります。
放送を楽しみにしていた皆様には大変申し訳ございませんでした。#amaburi

書込番号:18013381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/04 18:03(1年以上前)

公式サイト見てね

10月7日(火)に1回録画
10月10日(金)に毎週録画でOK!

TBSにて10月6日(月)深夜3時40分〜放送予定 (通常放送は毎週木曜日 深夜2時16分〜)
http://www.tbs.co.jp/anime/amaburi/onair/

書込番号:18013403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/04 18:12(1年以上前)

第1話と第2話以降は手動でまとめないといけませんね。

書込番号:18013422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/10/04 18:52(1年以上前)

本当に中止になっていたんですね。

早速、予約したいと思います。

有難うございました。

書込番号:18013526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/04 20:54(1年以上前)

ヨル5時にEPG見た時はまだ変更して無かったがパナ(だけ?ソニー以外は知らん)は変更が済んだ様でさっき登録出来たけどソニーはまだ変更済んでねえ〜(12時待ち?)

書込番号:18013933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

番組をダビングし、ブルーレイディスク内で部分消去をするため、番組編集画面でコマ送りしているときに思ったのですが、ダビング先のディスク内での番組編集画面でのコマ送りと、ダビングする前のhddでの番組編集画面でのコマ送りの速度が、ダビング先のディスクだとhdd内でのコマ送りより、少し遅れると思ったのですが、気のせいでしょうか?

書込番号:18007663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に25件の返信があります。


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/06 23:37(1年以上前)

ディスクについている布と勘違いしておりました…
大変申し訳ありません…

クリーナーは、使った事はないです!

書込番号:18023030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/07 02:55(1年以上前)

>ディスクについている布と勘違いしておりました…

新品のBDディスクでも、インデックスカードの切断カスや繊維クズ等が、記録面に付着していたり、使用済ディスクでも静電気により、繊維クズや浮遊ゴミが付着する事も有るので、トレイに挿入する前に記録面を確認して、ゴミ等が付着していればクリーニングクロスで除去して下さい。

Panasonic製の国産品でも、新品からキズやダコンが付いている事も有るので、記録面の確認は必要ですネ。
直近で、実際にプレスダコンが有り、Panasonicの生産している岡山工場へ送って確認後、製品交換と成りましたネ。

書込番号:18023453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/07 06:12(1年以上前)

クチコミハンター様

ご回答ありがとうございます!

記録面を綺麗にしないと、何かダビング時や再生時にディスクに影響があるのでしょうか?

書込番号:18023588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/07 07:08(1年以上前)

>記録面を綺麗にしないと、何かダビング時や再生時にディスクに影響があるのでしょうか?

映像等の記録を残すと言う作業は、此処から始まっています。
記録面に繊維クズやキズ及び汚れや唾液等が付着していれば、読み込み時や書き込み時にエラーに成る可能性が有ります。

一番最悪なのは、ディスクに書き込まれてエラーになると、再生もムーブバックも出来なく成る事も有ります。(新品ディスクで1回と、使用済ディスクで2回有りました)

此の時は、記録面を確認せずダビングした記憶が・・・

書込番号:18023662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/07 09:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

クロス、使用してみますね!

ディスクの番組27話の内の数十話を部分消去するため、全話ムーブバックし、編集し、また元のディスクにダビングするときのディスクやhddの負担はどのくらいなのでしょうか?

ディスク上で部分消去するよりかは負担は少ないのでしょうか?

書込番号:18023942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2014/10/07 09:58(1年以上前)

[18019339]
ですでに回答されてますよ。

それから、クリーナーよりも
クリーニングクロス、か(Diga専用)クリーニングディスク
と書いたほうが誤解しなくてすむ。

書込番号:18024038

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/07 12:36(1年以上前)

>ディスクやhddの負担はどのくらいなのでしょうか?

これ明確に回答できる人は 居ないと思います(分かりません)

ムーブバックの負担は 考慮に入れないでよいです

元のディスクにダビングは 何枚ディスクに焼いたら BDドライブの寿命 ってことだけど
資料が無いので分からないです
(HDDなら 以前パナのホームページで5万時間て書いてあったのを読んだ記憶があるのだけど)


多分 寿命=ダビング時間 だから 編集するより ダビングする方が負担は大きい
(編集とダビング比べただけであって ダビングがダメって言ってるわけではないので)

書込番号:18024389

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/08 11:14(1年以上前)

Masa2009kh5様

ご回答ありがとうございます!

そうですね!クリーナーだと他の機械になってしまいますよね…

書込番号:18027751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/08 11:17(1年以上前)

VRO様

ご回答ありがとうございます!

確かに資料がないので解りませんよね…
神経質な事をお聞きしてしまい申し訳ありません!

全話ムーブバック、再ダビングするより、ディスク上で部分消去のほうが、負担は少ないのですね!

書込番号:18027757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/08 11:25(1年以上前)

すみません!

お聞きしたいことがあるのですが、

CMを部分消去する際に、本編の最後とCMの最初が重なって、混合フレームで表示されている番組があるのですが、これをきれいに削除する場合、この混合フレームの場面ちょうどの時に決定ボタンを押すべきでしょうか?

部分消去のCM始まり時の混合フレームです!

詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします!

書込番号:18027776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/08 12:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579789/SortID=17996586/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%60%83%8B#tab

↑のスレに
スチルモードを フレームにって回答があるので 参考に
(フレームにすると 混合フレームが表示されなくなるはずです)

書込番号:18028022

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/10/08 14:23(1年以上前)

>CMを部分消去する際に、本編の最後とCMの最初が重なって、混合フレームで表示されている番組があるのですが、これをきれいに削除する場合、この混合フレームの場面ちょうどの時に決定ボタンを押すべきでしょうか?

スチルモードがフレームの場合
・コマ送り(戻しではダメ)で混合フレームを表示させた所で、「開始点」
・コマ送り(戻しではダメ)で混合フレームの次のフレームを表示させた所で「終了点」
を決定します。

>フレームにすると 混合フレームが表示されなくなるはずです

逆です。フレームだと、大きいほうの画面に混合フレームが表示されます。
Autoまたは、フィールドだと、大きいほうの画面では、混合フレームが表示されず、
「開始点」「終了点」を決定した時に、小さな画面に混合フレームが表示されます。

小さな画面は、6bit表示な事もあって、混合フレームを見落とす事があるのと、
混合フレームを消去するのか、CMだけを消去するのかの判別も難しいです。
#方法はあるのですが、説明が長くなるので省略。

で、CMだけの消去でも良さそうですが、IP変換の過程で、CMの一部が本編にも入り込む事があって、
汚い本編になる事があります。
ですので、私は、混合フレームは消去するようにしています。
スチルモードをフレームに設定すると、CM消去がやりやすくなります。
通常は、この説明が厄介なので、「スチルモードをフレームに設定する」と回答しています。
#過去には説明した事もありますが。

書込番号:18028231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2014/10/08 14:29(1年以上前)

>スチルモードを フレームにって回答があるので 参考に
(フレームにすると 混合フレームが表示されなくなるはずです)

そうしても表示されるバグについて、

『※不要映像(CM等)の部分消去編集時の深刻な問題』のクチコミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579787/SortID=16742347/#16745540

の[16759033]以後の書き込みに見られるバグ(私が使っているBZT710には有る)
は最近の機種では直っているのか?

書込番号:18028249

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/09 12:43(1年以上前)

>逆です。フレームだと、大きいほうの画面に混合フレームが表示されます。

勘違いしてました
混合フレームが 表示されるからこそ  CMのゴミが除去できるのでした


>これをきれいに削除する場合、この混合フレームの場面ちょうどの時に決定ボタンを押すべきでしょうか?

混合フレームの 後ろの綺麗なフレーム場面で 決定ボタンですね
僕の使ってるのははソニーですが このポイントでも稀に(100回に一回ぐらいでしょうか)
CMのゴミが残る場合が有ります
(CMの始まり点 コマ戻しで決定してます パナだと動作が違うかもだけど
操作としては CM開始点から 一個コマ戻し)

本編開始点の場合は 本編2個目のコマから 一個コマ戻し ですが
たまに CMに戻るので(これがゴミの原因かも?) その場合は 本編3個目から一個コマ戻し
(ただ ソニーの場合なので パナだと ゴミが残るかも) その場合は本編の一個目もしくは2個目で 決定が良いと

僕の場合は 必ず コマ戻しで決定する事にしてます

書込番号:18031702

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/09 16:42(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます!

本編終了→CM開始の流れで混合フレームが出現した場合、混合フレームを先頭にして削除対称にする、ということでよいのでしょうか?

書込番号:18032286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/09 17:13(1年以上前)

ベストなのはゴミフレームの一歩手前の本編(コマ送り一回押すと即ゴミフレーム突入の位置)でチャプターを打つ、CM明けの場合はこの逆の要領でやれば良い。

書込番号:18032357

ナイスクチコミ!1


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/09 17:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

混合フレーム出現場面の1コマ前で決定ボタン…ということでしょうか?

書込番号:18032363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/09 22:41(1年以上前)

開始点は混合フレーム出現場面の時に決定ボタンを押しても、編集の出来に問題はないのでしょうか?

こういう↓ことでしょうか?

*…CM
●…混合フレームで、開始点は1つめの●(混合フレーム)、終了点は2つめの●のすぐ隣の▽…ということでしょうか?


▽▽▽▽▽▽●*******●▽▽▽▽▽

書込番号:18033521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/09 23:28(1年以上前)

僕は 開始点も終了点も▽です

開始点は *から一個こま戻しで ▽の位置にポイントされるのでここで決定
(ソニーの場合こま戻しでは ●にポイントされること無いので)
時々画像の汚い場合があるのでその時はもう一個こま戻しで決定


終了点は ●▽▽(右二個目の▽)から一個こま戻しで決定
(一個戻しで*まで戻ることがあるので その時は●▽▽▽(右三つ目の▽)から一個戻しで決定)

まあこんな感じでやってます

書込番号:18033726

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/10 00:43(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました!

たくさん質問したにも関わらず、丁寧に教えてくださり、本当に感謝しております。

本当に、本当にありがとうございました!

書込番号:18033963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD

2014/09/27 18:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件

2TBの外付けHDDの容量がそろそろヤバくなって来ました
この機種は外付けHDDは何台同時接続できますでしょうか?

あと外付けHDDにDRで録画した番組をHLとかに変換するのってかなり時間掛かりますか?

書込番号:17988054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2014/09/27 18:07(1年以上前)

この機種は1台だったかと。

書込番号:17988069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/09/27 19:03(1年以上前)

パナ、SONYは、同時接続できません。
東芝なら可能です。
シャープは存じません。

変換には、実時間+1分かかります。

書込番号:17988284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2014/09/27 20:14(1年以上前)

yamuyamu7さん、

他の方のレスにあるように、同時接続は1台です。

ただし、過去に何度も書かれていますが、スイッチ付きUSBハブで切り替えることが可能です。
わたしも、4台切り替えて使用しています。

書込番号:17988529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件

2014/09/27 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず録り溜めしてある子供の番組をぼちぼち変換してみる事にします
HDDは今結構安いんで切り替えも平行して考えて見ます

書込番号:17989503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング