DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CS放送録画

2011/11/14 21:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:28件

今eo光を使って、i- link ケーブルを使い接続しています。この状況で本体の番組表から録画予約をすることが可能なんでしょうか?それとも何か他の方法があるのでしょうか?教えて下さい

書込番号:13766636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/14 21:44(1年以上前)

参考図

上の絵のようにつないでいるってことでいいですか?

それなら地デジはパススルーだろうからBZT710の番組表で予約
それ以外はチューナー側の番組表で予約ってカタチになります

でも地デジ以外の録画予約にあたっては
必ずどうでもいい番組で試してください

書込番号:13766771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2011/11/15 00:32(1年以上前)

eo光ならBSパススルーのコースを契約していれば、地デジとBSデジはテレビやレコーダーの番組表が使えます。
http://eonet.jp/eotv/bsdigital/

万年睡眠不足王子さんが貼っておられる参考図でいえば、eo光チューナーの「ケーブル出力」の先に分波器を付けてBZT710の地上波アンテナ入力(VHF/UHF)と衛星波アンテナ入力(BS/CS)それぞれにつなぎます。

CSはCATVチューナーでなければ受信できないので、テレビやレコーダーの番組表は使えません。

書込番号:13767719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2011/11/15 17:38(1年以上前)

ありがとうございます。チューナーからの予約で無事に録画できました。実際に取れるまでは不安でしたので…

書込番号:13769807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビング停止

2011/11/15 02:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

USBHDDから内蔵HDDにダビングしてる最中にそのダビングをとめる方法はありますか?

もし宜しければ教えてください

書込番号:13767929

ナイスクチコミ!2


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/11/15 02:20(1年以上前)

“戻る”を3秒以上押してもダメですか?

書込番号:13767954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2011/11/15 03:30(1年以上前)

戻るを押し込んだら普通に停止できましたww

有難う御座います。

書込番号:13768006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

推奨HDD WDBABT0020HBK-JESNについて

2011/11/13 09:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:15件

DMR-BZT710にHDDを増設したいと思い

このWDBABT0020HBK-JESNを昨日購入し

接続しようと思ったのですが

帰宅後見たウェスタンデジタルのホームページを見ると


「製品パッケージに推奨ロゴが記載されていることを確認ください。」


とありました。

確かに店頭の空箱のパッケージには推奨ロゴが記載されているパッケージで

その空箱をレジに持っていき購入しました。

しかし、レジ裏から出てきたパッケージにロゴはなく店員に

ロゴがないことを確認しましたが

この商品で大丈夫ということで購入しました。

帰宅後ホームページを見てロゴのことを思いのほか強調しているので

不安になりました。

このHDDを購入した方のパッケージはいかがだったでしょうか。

ロゴのないパッケージの商品を使用している方は不具合など

ございませんでしょうか


まだ未開封なので開封する前に知りたいと思い質問させていただきました。

よろしくお願いします。



書込番号:13759771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/13 09:32(1年以上前)

ロゴシール貼る手間を店員が省いただけ。すぐ開封して使うべし。

書込番号:13759822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/11/13 09:49(1年以上前)

>帰宅後ホームページを見てロゴのことを思いのほか強調しているので
不安になりました。
このHDDを購入した方のパッケージはいかがだったでしょうか。
ロゴのないパッケージの商品を使用している方は不具合など
ございませんでしょうか

使ってみてダメだったらそれからどうすれか考えればよい、


>ロゴシール貼る手間を店員が省いただけ。

このHDDいつ出たか知らんけど、多分HDD対応デジレコが出る前にHDDが生産されて
流通後にパナが互換確認認定したからWD側がそれに対応しきれなかった分が店で売られてた
って事だろうね(最近仕事で似たケースでえらい目にあった)多分シールが付いてるか無いかの
違いしか無いと思われるのでもしダメなら即返品して、HDD+HDDケース で買い直せば。

書込番号:13759879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/13 11:19(1年以上前)

DIGA の 魔王さん
やっぱりRDは最高で最強さん

早速のご回答ありがとうございます。


>ロゴシール貼る手間を店員が省いただけ


そうですよねー

そうだといいんですが

どうもシールだったか箱に直接印刷だったか

はっきりしないんですよねー。


>多分HDD対応デジレコが出る前にHDDが生産されて
流通後にパナが互換確認認定したからWD側がそれに対応しきれなかった分が店で売られてた


確かにこのHDDが発売された時期は微妙で

このDIGAが発売される1ヶ月ぐらいまえに発売されたようで

DIGAに合わせて発売されたかどうか

それに買ったのが大手量販店なので

それなりに商品も入れ替わってるような気がするんですが

どうですかねー


>HDD+HDDケース で買い直せば。


これは本当にわかります。

REGZAを2台、自作HDD3台で使っていますがこのパターンで

問題になったことは1回もありません。

でも、DIGAはちょっとシビアそうなんで最初は推奨HDDにしました。



推奨HDDはAVコマンドがあるかないかが重要みたいで

このAVコマンドはDIGAのためだけについているようなもののようなので

もしついていないと

このHDDを買った意味がなく(他のHDDより結構割高なので)

それで気になっているんです。

どうせ返品するなら未開封のほうが返品しやすいかと思いまして

どうしたもんですかねー。


書込番号:13760225

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/11/13 12:37(1年以上前)

フォッチャーさん

個人的には、シール・印刷があろうがなかろうが中身は同じだろうと想像はしますが、もちろんそれは私の思い込みなので、そこまで不安に思われるのであれば新品未開封なわけなので、販売店に持ち込んでシール・印刷ありのものと交換してもらうのがよいでしょう。

仮に中身がまったく同じであっても、精神衛生上は違うでしょうからね :-)

書込番号:13760545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/13 13:42(1年以上前)

>フォッチャーさん。

私も、この製品を10月下旬にBZT710と同時購入しました。

私の場合はフォッチャーさんとは逆で
店頭に置いてある空箱にはDIGA推奨シールが無く
レジ在庫商品に推奨シールが付いてました。

この商品の新しい在庫がお店に入荷したのが、商品を購入した日と同じだったので
(実は、データ上在庫がある商品になっていたのですが、レジに在庫が無く搬入倉庫に探しに行ってくれました)
フォッチャーさんが購入された商品が古い在庫の物だったのかもしれませんね。

購入店は、大阪のソフマップです。

余談ですが、この商品はビニールシートを製品に被せていた記憶があるので
お店で店員がシールを貼るという作業はないと思います。

書込番号:13760771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/13 20:42(1年以上前)

フォッチャーさん、

わざわざ、随分と割り高な推奨ハードディスクの方を買う理由は
ただひたすらに、動作保証を期待しての安心料としての意味での追加費用なわけですから
推奨シールの有無が気になるのならば、推奨シール商品への交換を要求するべきなのでしょう。

しかし、パナソニックは、推奨はしているけれども、実は動作保証をしてくれているわけではないのかも知れませんよ。

普通の日本語では、推奨は、動作保証よりもはるかに強い言葉なのですけれども、
パナの客相に、「推奨」とは、「動作保証」や「動作確認」とどう違うのかと質問してみると、答えが面白いですよ。
あくまでも推奨は推奨なのですね。動作保証に必要な基準の提示や検証プロセスを経ているという答えはありません。

> 推奨HDDはAVコマンドがあるかないかが重要みたいで
> このAVコマンドはDIGAのためだけについているようなもののようなので
> もしついていないと
> このHDDを買った意味がなく(他のHDDより結構割高なので)
> それで気になっているんです。

このレコーダーでは、AVコマンドの価値が異常なくらい過剰に喧伝されていますが
外付けハードディスクにとっての有難味は
再生時にエラー回復に時間が掛かる重大な損傷があった場合も、
画面再生を途切れさせない目的が一番の眼目です。


以下は、付加的な情報提供です。
・推奨シールは、私が買ったものは全部、保護フィルムの下の化粧箱の表面に貼られていました。
・WDの、この系統のDVR拡張用の外付けハードディスク装置は、
 日本でのアナウンスこそ、今年の夏あたりからですが
 現行モデルは去年から販売されているものですし、そのご先祖様はもっと昔から小売されていて仕様も共通です。
・実は、動作保証のために十分な検証期間をとろうとすると、それが可能だったのはこのシリーズだけなのですね。
・コンパティビリティを左右しているのは、AVコマンドHDDを採用しているかどうかではなく
 SATA-USBインタフェース部が素直かどうかです。
・変な小細工をしていないSATA-USBインタフェース採用品ならば、ほぼ何でも繋がりそうな勢いです(でも自己責任ですよ)。
・逆に、変な小細工をしているインタフェース部だと、AVコマンドHDDに入れ替えても改善しませんね。


推奨外付けハードディスク装置に大量の仮需要が発生していて、一般人には入手が大変になりつつある中で
パナが、どう方針転換するものか興味津々です(にやにや)。

現実には、変な小細工が大好きなメーカーの外付けハードディスク装置でも
どうも、ビエラ対応TV録画用のものはOKのように見えるので、そこらあたりが落としどころでしょうか?


私がどうしているかと云えば、パナの推奨は、非常に強い動作保証なのだと信用して、常用しているのは推奨ハードディスク装置に決まっています(にこにこ)
あの文言からすると、耐久試験もやって信頼性を確認したのだ、事故が起きたら責任を取るのだ、と信じていますから(笑う)

何か問題が起きた時に、推奨シールの有無が対応の明暗を分けるかも知れませんから、推奨シールを化粧箱から剥がして永久保存ですね(大笑い)
もしかすると、推奨シールが貼ってある個体のみが推奨品なのかも知れませんよっ(もっと大笑い)


スレ主様が、どう行動されるのがベストなのかは、
確実な情報がパナ側から提供されていない以上は本当のことは分かりませんので、
価値観の問題になってしまうのだろうなあと思います。

現実問題としては、外付けハードディスク装置メーカーごとに異なる回転停止起動方針と各メーカーの過去の事故実績の中で、
パナレコとの組み合わせでどれくらいの耐久性があるのかは全員が人柱状態みたいなものです。
パナは、推奨品であっても品質の問題は製造メーカーの問題と言い出しはじめていますし(えっ、それなのに推奨品指定なの?)

パナは、こういう想定外の事態になってしまった以上、
本当のことをゲロっちゃった方が混乱しないと思うんですけどね、・・・・とパナに助け舟。
それとも、建前を貫き通すために、パナ自身が純正品として販売を開始するのか?(期待してますよ・・・とイジメてみる)

書込番号:13762400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/13 23:52(1年以上前)

shigeorgさん
俺参上!さん
眠い眠い眠いさん

ご回答ありがとうございます。

皆さんのご意見をうかがうと
やはり交換してもらったほうがいいかなー
と思いはじめています。

ウェスタンデジタルのホームページを見ると
DIGAの説明にだけ推奨ロゴの確認を求めていて
他のメーカーの機種の説明にはとくに記載されていません。

やはり、推奨ロゴ記載以前のものと
推奨ロゴ記載以後のものでは
何か違いがあるのではと思ってしまいます。


いちど販売店に相談してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13763467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けUSB-HDDについてご教授ください。

2011/11/13 15:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 200系さん
クチコミ投稿数:64件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

素人質問で申し訳ありません。

推奨USB-HDDを購入すれば済むことですが出来れば費用を安く抑えたいと思っています。

1TBを購入したいと思っています。

同じくUSB-HDDを購入されている方、または詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:13761232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/11/13 18:17(1年以上前)

来年春まで待てば安くなるかも。

書込番号:13761816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/11/13 18:34(1年以上前)

今は供給が不安定なので、たしかに安く買うには不利かもね。
精密部品なだけに、洪水が終わって、クリーンルームの再建、部材の信頼性の確認からはじめないといけないため、しばらくは供給不足、高値安定する可能性があります。
小まめに量販店の特売を探すのも手ですがね。

書込番号:13761895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/13 19:01(1年以上前)

何を教えて欲しいか、明確ではありませんが、
まず、1テラバイトではなくて2テラバイト買うのが適切です。HDD急騰してますが、絶対額は知れたもの。必要なら今買いましょう。もし、ブルレコ初めてならばしばらくHDDで凌ぐのもありです。

書込番号:13761992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/11/13 19:20(1年以上前)

こんばんわ。

安くあげたい気持ちは良くわかります。

メーカー推奨品がベストでしょうが、レグザ(東芝)用のUSB-HDDでも問題なく作動しますよ。

I/Oデータやバッファローのレグザ動作確認の表示のあるものの中から選んでみてはいかがですか。

でも、パナソニック推奨品ではありませんので、自己責任で使用してください。
私の場合は認識不良で再生出来なくなったとかは、今のところありませんが、認識不良を起こして録画タイトルが見れなくなった方もいるにはいるみたいなので、覚悟だけはしといて下さいね。

私も、使いはじめて、まだ1ヵ月ぐらいしか経ってませんので大々的には勧められませんが、パナソニック推奨品以外でも使うことは可能です。

書込番号:13762064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 200系さん
クチコミ投稿数:64件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2011/11/13 20:02(1年以上前)


皆様、色々と回答頂き感謝します。

早々に購入したいと思っていますので
まずはレグザ推奨品から検討したいと思います。

素人質問にご回答頂き本当にありがとうございますm(_)m

書込番号:13762240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/13 20:28(1年以上前)

WDBAAU0020HBKを使っています
今なら\8480
急げ!

http://kakaku.com/item/K0000107762/

書込番号:13762334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

池袋、新宿の値段を教えてください

2011/11/07 18:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:20件

田舎者ですが、週末に東京方面に出掛けようと思っています。そこでこの機種の金額についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。もしこちらより遥かに安かったら買いに行こうと思っております。変な質問ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:13735144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/07 18:41(1年以上前)

価格コム最安値はでません、ポイント差し引いてトントンぐらいです。現金出費はむしろ増えます。でも、現金で価格コム最安値を下回ったら買うという意思をみせて、がんばってください。

書込番号:13735230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/11/07 18:55(1年以上前)

DIGAの魔王さん

早速教えていただきありがとうございます。そうでしたか、では交渉頑張ってみようかと思います。

書込番号:13735278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2011/11/07 18:56(1年以上前)

東京郊外になりますが、本日町田ヨドバシで59728円(ポイント10%)で購入しました。

店頭価格は70100円(P10%)と表示されていましたが、ヨドバシ.comの60400円
(P11%)にあわせてと言ったら、すぐにOKがでました。
ポイント10%が変えれないとのことで半端な購入価格になりましたが、店頭購入ではこんなものかと…

5年前のSONY製からの買い替えですが、本体サイズが小さくなって(特に薄く)ビックリ!す。
また5〜6年は大切に使いたいと思っています。

書込番号:13735281

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/11/07 18:57(1年以上前)

BICやヤマダ?では、ビデオデッキなどの買い取りキャンペーンをしてますので、それを使えば
価格コムの最安値は簡単にクリアできるのでは?

ちなみに、BICのwebでは、\61600 10%P プラス引き取り 5000Pなので東京までの交通費&手間と
比べて考えられてはどうでしょうか?

書込番号:13735285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ASSYKさん
クチコミ投稿数:128件

2011/11/08 04:21(1年以上前)

1週間ほど前なので参考になるかわかりませんが、先週のはじめに新宿東口店で64,800円でP18%で購入しました。ネット(ヤマダWEB)の価格とあまり変わりませんでしたが、長期保証が付けられる(+5%)メリットがあったので決めました。
最初は渋ってましたが、「買いたい!」を前面に出すと頑張ってくれました。担当の方の感じも良かったのも決め手でした。

書込番号:13737493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/11/08 09:14(1年以上前)

クラアスおやじさん、キンメダルマンさん、ASSYKさん

色々と教えて頂きありがとうございます。
キンメダルマンさんの書き込みの通り、下取りを出したいのですが、古いDVDとビデオの一体型のデッキしかないので下取りなんてしてもらえませんよね?

みなさんのおっしゃるとおり、交渉で頑張ってきます。

書込番号:13737929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/11/08 10:07(1年以上前)

>古いDVDとビデオの一体型のデッキしかないので下取りなんてしてもらえませんよね?

途中からビデオデッキがDVDレコーダーに代わってるので、OKです。
元々は地デジ停波前のキャンペーンですから、アナログのレコーダー
であるなら何でもいいようです。

書込番号:13738061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/08 12:56(1年以上前)

11/5に池袋に行く用事があったので、LABIの日本総本店に行きました。
価格コムでの価格が5万2000〜5万3000円程度なので、それ以下の価格が出るかどうか聞いたところ、\64,300のポイント20%(12,860ポイント)とのことでした(長期保証は別)。
あまり時間もなかったので、それで購入しました(長期保証なし)。
ポイントは、ポイント付加のない外付けハードディスクで消費しました。

ギリギリの価格ではありませんが、もし参考になれば (^_^)

なお、パイレーツ・オブ・カリビアンのBDがもらえますが、
以前にアバターのBDをもらった人も、それと関係なくもらえると店員が言っていました。

書込番号:13738527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件 DIGA DMR-BZT710の満足度5

2011/11/08 13:45(1年以上前)

先週末LABI池袋で30分以上交渉の上60000のポイント18%で購入しました。
長期保証は商品の5%(3000ポイント)で加入しました。
頑張って交渉してください。

書込番号:13738694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-BZT710の満足度3

2011/11/08 17:33(1年以上前)

本日、穴場の品川大井町店で購入しました。
仕事の合い間だったので、交渉は5分程度でした。

5年保障なしで598000円の20%だったのですが、保障をつけてほしいとお願いしたら、少し相談してくるとの事で、保障分の2825円を値引きで対応してくれました。

結果 59,325円で11,300円のポイントですので、48,000円程度でした。
ポイントですので、現金値引きとは違いますが、、、

書込番号:13739265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/11/08 20:52(1年以上前)

>古いDVDとビデオの一体型のデッキしかないので下取りなんてしてもらえませんよね?

BICは問題ないと思いますが、ヤマダはどうなんでしょうか?
あまり参考になりませんが、大阪のLABIでは地デジチューナーが付いていないものはダメでした…

書込番号:13740114

ナイスクチコミ!1


のすびさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 03:15(1年以上前)

今日、池袋ビックカメラで購入しました。

ソフマップ.com+下取りを考えていましたが、
58000円(ポイント22%)+送料無料(500円)でしたので、
思わず買ってしまいました。

さらに、パナソニックのHDMIケーブルを購入することでポイントが24%にアップでした。
1.5m 2480円(ポイント10%)ですので、約1000円くらいで購入することになります。

ヤマダLABIでは、58000円(ポイント20%)でした。
(Disc同時購入で半額)

書込番号:13741683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 05:04(1年以上前)

のすびさん
本日行ってみたいと思っております。
ビックカメラの本店(旧駅前店)での購入でしょうか?
またビデオ下取りの場合\58,000-\5,000のポイント22%(5年保証5%)になるのでしょうか?

書込番号:13741755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/11/09 08:59(1年以上前)

皆様、情報をいろいろと本当にありがとうございます。

それでは、今週末に交渉に行こうと思います。
現金支払額は何とか5万円台でポイントは20%くらい付けてもらえれば交通費以上の価値が出ますので頑張ってみたいと思います。

ボーナス以降は毎年高くなる傾向があるみたいなので今週決めてきたいと思います。

書込番号:13742145

ナイスクチコミ!0


のすびさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 09:48(1年以上前)

はい、ビックカメラ本店・3Fです。
原発がある県と同じ名字の販売員さんでした。

購入の際、下取りキャンペーンは対象外のように聞きました。
(下取りキャペーンの表示は貼ってありました)

しかし、あんまり確信がないので、一度ご確認してみたらいかがでしょうか?

書込番号:13742264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 11:07(1年以上前)

のすびさん
お忙しいところ詳しく書いて頂きありがとうございます。
こちらを武器に行ってまいります。

書込番号:13742503

ナイスクチコミ!0


のすびさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 12:55(1年以上前)

先ほど、ビックカメラに電話して、店頭購入後の「買換キャンペーン」について
問い合わせて見ました。

購入後でもビデオデッキまたはDVDレコーダ(プレやーは駄目)を持って来たら、
返金すると言われました。

昨日、購入条件をわかる販売員の方が不在のため他の方に聞いたので、、
昨日の価格でも本当に「買換キャンペーン」の対象になるのかが
信じられないです……

今後、池袋本店で購入する方が、情報を教えていただければ幸いです。

書込番号:13742833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 17:55(1年以上前)

池袋、新宿ではありませんが
本日、オストアンデルさんの情報を持って
近所のヤマダ電気 海老名店で購入。
56500円のP20%はとても無理ってことで
結構ねばってやっとの57800円のP20%で購入。
金額はこれでいいから販促品なんかない?ってことで
ビエラ成約記念のクリーニングクロスをもらった。
#コジマ電気は話にならない56500円のポイントなしでした。

書込番号:13761720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

数日

2011/11/12 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

一昨日、福島県内のヤマダ電機某店で56800円で買いましたが今日の夕方からHDD異常でおかしくなってしまいました。わずか数日でこんなことになってしまって残念です。BRT300も持っているんですが裏番組がとれないので710を買いました、300は数ヶ月たつのに全く問題ありません。やはり、単純な底辺の機種のほうが故障しにくいんでしょうか?

書込番号:13758580

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/11/12 23:59(1年以上前)

>やはり、単純な底辺の機種のほうが故障しにくいんでしょうか?

何の関係も無いと思います

書込番号:13758708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/13 00:04(1年以上前)

単なる不良品でしょう。購入元へ連絡して対処しましょう。造りのよさは世代を追うごとに
削れるところは削る省けるところは省くですょ。

書込番号:13758734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/11/13 00:06(1年以上前)

>やはり、単純な底辺の機種のほうが故障しにくいんでしょうか?

関係無いですね。
むしろ、機能が少ないから故障しにくいというのであれば、納得出来る部分は有ります。

でも、今のレコーダーに機能的な差は大して無いので、スレ主さんの判断は、早計と思います。(シングルデジタル、Wデジ、トリプル程度は機能差と言うほどのものではないです)

書込番号:13758749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/11/13 01:23(1年以上前)

リアルフレンチバニラさん。
皆さん、おはようございます。

初期不良というより、初期誤動作かもしれないですよ。

一度、本体電源長押しのリセットを行ってみて、様子を見て下さい。

それでも、ダメなら、初期不良でしょうから、販売店に連絡して新品交換してもらってください。

書込番号:13759028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/13 08:47(1年以上前)

タイトルもワケわからん
数日だけではね。

書込番号:13759682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/11/13 09:04(1年以上前)

ご愁傷様としかいいようのないケースですね。
HDDの故障です。使用しているHDDに上位機種も下位機種もありません。

書込番号:13759733

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング