DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 復旧方法を教えて下さい。

2014/03/14 19:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラで撮った映像をこの機種でBDに保存していたのですが、
急に読み込むと未フォーマットディスクですと表示されるようになりました。

大事な物も沢山保存していたので、何とか復旧したいのですが、方法を教えて下さい。

書込番号:17302812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/03/14 19:35(1年以上前)

大切なデータは
複数箇所に分散保存が鉄則だ。

PCでHDDに保存したデータはどうなっておるのだ?

書込番号:17302844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/14 19:45(1年以上前)

再生した機器が悪いのか、ディスク自体が傷んでしまったのか、原因の切り分けが必要です。

一度他の機器で試してみて再生できればレコーダーのドライブ部分の故障の可能性があります。修理するか買い替えすれば見られるでしょう。

もし他の機器でもって再生できなければ、ディスク不良の可能性が高くなりますので復旧は厳しいかもしれません。

書込番号:17302877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/14 22:23(1年以上前)

同じ様なスレが以前に有りましたが解決方法は有りませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260481/

BDも消耗品なので割り切って使いましょう。

書込番号:17303473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/14 22:37(1年以上前)

大切なデータは複数メディアに重複保存が原則です。

私も、BDに保存した物が読み込み不良になってしまいましたが、カーナビ用にDVDを焼いていたので助かりました。

最近では、USBハードディスクを使う様にしています。

書込番号:17303528

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/03/14 23:22(1年以上前)

既に書かれている人がいますが、まずはレコーダーのドライブの問題かBD光ディスクの方の
問題かをはっきりさせた方が良いですね。

自宅にこのレコーダーだけしか無く、他の再生機器が無い場合は、知人のところか電器店等に行って
他の再生機器でも再生できるかどうかを試してみましょう。
電器店の展示品のレコーダー等で再生出来るかを試す場合は、一応店員に一言断っておきましょう。
大抵は快く試させてもらえますよ。

私も再生できる機器が1台しか無かった時は、以上の様にして確認をしていました。

他の機器で問題無く再生できるのなら、レコーダーの問題ですね。
あとはDIGA用のレンズクリーナーを使ってレンズクリーニングをやってみる。
それでも上手く読めなければ、レコーダーを修理に出すしか無いと思いますよ。

他の機器でも読めなければ、残念ながらBDディスクの問題で、復旧は諦める事に
なりそうですね。

大事な録画は、複数のメディアに保存しておいた方が良いですよ。

書込番号:17303745

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/03/15 09:18(1年以上前)

>急に読み込むと未フォーマットディスクですと表示されるようになりました。

参考のため BDメディアの種類 BD-RかBD-REと
メディアの メーカと 原産国(生産国) 日本、台湾、中国
を教えてください

書込番号:17304732

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/03/15 09:22(1年以上前)

ひとつ書き忘れてました

他のレコーダーで 再生できるかを試す時
ソニーのレコーダーは使わないほうが良いです
ソニーのレコーダーで 未フォーマットと判断されると 自動でフォーマットされて
中身が消えてしまいますので

書込番号:17304743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2014/03/15 14:52(1年以上前)

>大事な物も沢山保存していたので、何とか復旧したいのですが、方法を教えて下さい。

@まず他機で再生可能なメディアか確認してください。
 既に書かれている様に、実機のある量販店等で店員に断って
 再生可能かどうか確かめてください。
 PCに再生環境がありましたら、PCで確認してください。

A他機で再生できなかった場合(複数機器で確認してください)、
 バックアップが無い場合は一か八かでPCにBDドライブを導入して
 PCでコピーする。
 (PCでは認識さえできればコピーできる可能性があります)
 尚、複数機器で再生できたりできなかったりした場合は、
 メディアが劣化している可能性があります。
 この時はできるだけ早くバックアップコピーを取ってください。
 PCの方がより確実にコピー可能です。
 読み込みスピードを落とせばより確実ですのでやってみてください。
 ※店員さんに言って再生できた機器でそのままコピーさせてもらう手もあります。
  購入店でしたら可能性があるので、試してみては。
  もちろんコピー機能がある機器で、操作は自分でやるのが条件です。

B他機で再生できた場合
 現在使用しているレコーダーのBDドライブが劣化している可能性があります。
 修理に出してください。
 (PCでコピーできる環境があるのでしたら、まずコピーして再生確認)

これを機に、大切な画像は
・信頼できる国産メディアに
・複数枚
保存しておくといいですよ。

書込番号:17305766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/03/15 19:36(1年以上前)

読み込み出来なくなったディスク以外は問題無く使用出来ています。
また、未フォーマットになったディスクをPS3で観ると読み込み出来ませんでした。

ディスクはBD−REでパナソニックの国産で20枚パックの物です。

パソコンにはBDドライブが無いので読めません。

他にも同じ様な事例が有るんですね。

やっぱり、諦めるしか無いのでしょうか?

書込番号:17306602

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/03/15 22:42(1年以上前)

>他にも同じ様な事例が有るんですね。

パナソニックの日本製で パナソニックの旧型のレコーダで発生してるようです

BD-REの不具合のように見えますが それにしては件数が少ないので
旧型のレコーダでは読み込めないのかも知れません

やはり一度 お店で再生してもらうのが良いかもしれません

つまりですね BD-REのの質の悪いものに当たってしまって
ダビングしたときは 偶々レコーダーの調子の良い時でダビング出来たのは良いけど
今読めない状態が続いている

これについては僕も ソニーのレコーダーでソニーのBD-REで経験済みです
(当時の新型機では読み込みできました)
一番酷かったのは 3年前30枚パック買って一枚も使えなかったことがあります
そのレコーダは今でも現役で使ってますので BD-REの質の低下が原因です


もうひとつは
BD-REの劣化です
最近見つけたのですが 記録面 黒いのですが ここに銀色の錆が発生して読めなくなってるのが

もしこれであれば 同時期に購入したBD-REも危ないので
出来るなら HDDに戻して ダビングしなおすのが良いです

書込番号:17307312

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/16 07:10(1年以上前)

>やっぱり、諦めるしか無いのでしょうか?

一部のデータが消失しただけであれば、他の機器で再生、ダビングできるとかのうせいがあります。

電気店にそうだんし、各めーかも各レコーダで再生できないか、試させてもらうと良いと思います。

書込番号:17308216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/03/17 18:03(1年以上前)

購入した商品

裏側にある注意書き

先ほど購入したパナソニック製BD-Rメディア
に注意書きがありました。
この事に該当している…という可能性は
ありませんか?

書込番号:17313752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2014/03/17 18:37(1年以上前)

>この事に該当している…という可能性は
>ありませんか?

2006年春以前発売のレコーダー(DMR-E700BD等)とは殻付きBD-REを使用するBDレコーダーのことなので全く関係ありません。

書込番号:17313854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/20 01:33(1年以上前)

DISKの保存方法はどうなんでしょうか?
1 日の当たる所に置いてあったか
2 不織布などのプラケース以外に保存していなかったか
3 記録面のホコリや指紋などの汚れ

上の方が書いている様にDIGA用のレンズクリーナーを使用して
DISKの汚れを柔らかい布で拭いた後にもう一度試してダメなら
最後にBDが使えるPC持ってる人に頼んでコピーしてもらう
これでダメなら諦めるしかないと思います(; ・`д・´)

書込番号:17323028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BZT-710の価値

2014/03/15 19:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:102件

現在、BZT710、BWT510、BXT3000、SONY BDZ-AT770T、ナスネを所有しており
ネットワークを組みお部屋ジャンプで各部屋から見れるようにしております。
先日友人よりBZT710を譲り受けました。ハードディスクには書き込みOKですが
(再生、ムーブバックはOK)メディアにより読み込みができても書き込みが
できない場合があります。

特にパナソニックであっても(LM-BE50T10N )などはエラーになります。
メーカーに聞くと能力が落ちていると言われ純正のクリーニングキットでも
ダメでした。ドライブ交換が必要みたいです。見積もりは20,000円〜24,000円です。
主にクライアントとして使うので必要ないかなと思っています。

ところでオークションなどで取引される場合ジャンクでも20,000円前後、
完動品だと35,000円〜40,000円くらいで取引されており当時の購入金額並みですよね。
今なら新しい同等もものが買える気がします。DVDに高速ダビングができるとはいえ
プレミアがついているのではとも思える気がします。確かに口コミやレビューも多く
人気があったでしょうが今でもそんなものなんでしょうか?
修理(あなたなら修理する?しない?)の件も含めてご意見を聞かせて下さい。

書込番号:17306549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/03/15 19:37(1年以上前)

容量なんかどうにでもなるし
3チューナーのもの4万じゃ買えないし

書込番号:17306610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/03/15 19:49(1年以上前)

>容量なんかどうにでもなるし

プログラムいじれれば4T化可、


>3チューナーのもの4万じゃ買えないし

おまけにBDドライブ生きてれば
シナビアチェック無しでBDから
高速取り込み可、

これでLAN出しさえ出来れば
最悪BDドライブ逝っても
安心して使えるんだけど
(1T3チューで安いモデル
出せば良いのに...)

書込番号:17306651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/15 20:10(1年以上前)

価値があると思う人は価値があるだろうし無いと思う人は無いと思うだろうし、大切に使おうとする人は、修理可能ならば修理をするだろうし。手軽に買い換えられないほど高価なものだったら修理をして使うでしょう。

書込番号:17306709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件 DIGA DMR-BZT710の満足度5

2014/03/15 20:10(1年以上前)

もえもえぴぴぴさん

私もBZT710を所有していますがSlingBox350に繋いでいます。
D端子があるので重宝しています。


修理については他にBDレコーダーをお持ちみたいなのでしなくてもいいかなと思いますが。

書込番号:17306710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2014/03/16 03:20(1年以上前)

こるでりあ さん
やっぱりRDは最高で最強 さん
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さん
xperia02c さん
早々にありがとうございます。
容量に関しては710、510、3000にはUSB-HDD2TBを繋いでいます。
自分が購入したものはナスネ以外は長期保証に入っています。

とりあえずメーカーの部品保有期間内で修理するかは考えて
今回の友達から譲り受けたものは修理は見送ることにします。

書込番号:17308013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:177件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

動画はAVCHD,mp4で、SDカードから表示・再生は出来ております。当初、PCでダビングをやろうとしていたのですが、変換ソフトなどが必要かと思いますので本機でやりたいと思います。動画の質はHDですので、DVDに落とす場合は劣化必須でしょうか。義理の親宅にはTVに繋ぐDVDプレイヤーしかありませんので…。

書込番号:17263055

ナイスクチコミ!4


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/03/04 10:42(1年以上前)

DVDプレーヤーは、SD画質しか再生できないので、SDへの変換になるため画質劣化します。

また、MP4が、デジカメ、デジタルビデオで撮影したものなら、DIGAに取り込んでも殆どの場合は、
音声が出ません。(カメラとDIGAの音声の仕様が異なるため)
さらに、エンコード取り込みになりますので、実時間かかります。

MP4は、PCでMultiAVCHD(フリーソフト)などを使って、AVCHDに変換してから取り込むほうが良いと思います。
(音声も出るように変換できます。動画は、無劣化です。非力なPCでも短時間で変換できます)
#無劣化で取り込んでも、DVDに焼くことで劣化しますが。。

書込番号:17263138

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/04 12:43(1年以上前)

義理の親の家にPCでもあれば
PC使って再生、
PC→TVがつながるのであれば大画面で見れることも
メディアはUSBメモリで十分でしょ

書込番号:17263476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2014/03/05 07:43(1年以上前)

お二方、ご回答ありがとうございました。

>yuccochanさん
ありがとうございます。なるほど、それで再生時音声が出なかったのですね。声が可愛い1歳児の映像ですので、音が無いとちょっと厳しいですね。お教え頂いたフリーソフトを使って、PCで変換することを第一に考えたいと思います。確かに、取り込みも再生時間と同じ時間が掛かってしまいましたので、焼く時も同じように再生時間分掛かるということだと思いますからそれも現実的ではないのですね…。

>アイス氷さん
ありがとうございます。USBメモリー持ち込みと言う方法やノートPC持ち込みという方法もあるんですね。ただ見せるだけであればそれも検討してみます(恐らく欲しいと言われますので焼く事になるかと思いますが…)


書込番号:17266648

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/03/05 08:59(1年以上前)

MultiAVCHDの使い方は凄く簡単です。
1.白枠に動画をドラックドロップ
2.Start
3.Panasonic・・・
の3操作でAVCHDが出来上がります。
そして、出来上がったAVCHDをUSB メモリかSDカードにコピー
USB メモリかSDカードを非録画時のDIGAに差し込む

http://kerosuke3.blog42.fc2.com/blog-entry-57.html
解説記事です。

------
(※注意点2※)
「AVSinfo.exe」が停止しました。と出る場合は
------

AVCHDを作るだけならこのエラーは無視して良いです。(BDMVが作成できない旨のエラーメッセージです)

------
【2】 次にSDカードのローカルに「private」をフォルダ作成。ある場合は飛ばして下さい。
------

USB メモリの場合は不要です。ルートにAVCHDフォルダをコピーします。

------
【3】 変換したいファイルを選び、黒枠の部分をクリックして 
------

黒枠の下部の広い白色枠に、エクスプローラから動画をドラックドロップしてもOK
複数ファイルも可能

書込番号:17266848

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDが急に見れなくなりました

2014/03/01 14:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 mym.231321さん
クチコミ投稿数:3件

昨日、HDDからダビングしようとしたらエラーが。
おかしいなと思いほんの数分前に見たDVDを試してみたら同じくエラー。
購入してから2年も経ってないですし、DVDもあまり見る方ではありません。
今日、リセットやコンセント抜きを試してもダメでした。
昨日、DIGA専用のクリーナーをネット注文したのですが、DVDを読み込めないと言う事はクリーナーのディスクも読み込めないのでしょうか?

書込番号:17251125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2014/03/01 14:53(1年以上前)

レンズクリーナーは、読み込む、読み込まないはありません。
こすって、汚れを落とすのですから。

書込番号:17251173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/03/01 18:12(1年以上前)

>リセットやコンセント抜きを試してもダメでした。
昨日、DIGA専用のクリーナーをネット注文したのですが、
DVDを読み込めないと言う事はクリーナーのディスクも
読み込めないのでしょうか?。

専用クリーナー無くて買うのは良いのだが多分
高確率でBDドライブ交換しないと完全に問題
解決はしないかもしれない。

書込番号:17251877

ナイスクチコミ!1


スレ主 mym.231321さん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/01 18:13(1年以上前)

ありがとうございます。
届いたらさっそく試してみます。

書込番号:17251887

ナイスクチコミ!0


スレ主 mym.231321さん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/01 18:16(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん

私も修理しかないかな・・・と思ってます。
最後の望みをかけてクリーニングしてみます(笑)

書込番号:17251896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

放送ダウンロード

2013/12/27 03:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:118件

今月12月22日から 放送ダウンロードでファームアップが予定されていますが 一向に実行されません

時間は
00:09:30-01:32:30 と
02:09:30-03:32:30 です
恐らく
0時9分30秒-1時32分30秒
2時9分30秒-3時32分30秒 なのでこの時間は
番組予約録画も 変換も入れてはいません アンテナレベルも80 と良さ気です
パナに電話で訊いてみましたが 上記以外で教えられた クイックスタート切 リセットも実行済です
時間に成ると ウィーンゥィウィウィ…と鳴るのですが ダウンロード実行には至りません
1年前にデジタルキバンなるものを交換したので 只今1.10ですが 何か関係しているのでしょうか
明日パナに電話してみますが ダウンロード実行期間が29日までなので 間に合うか解りません

どなたか宜しくお願いします

書込番号:17003072

ナイスクチコミ!1


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/12/27 09:48(1年以上前)

 放送波ダウンロードが終了しても、インターネット経由でダウンロード更新は出来ますが。
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/index.html

 ただHP見てもBZT710は12月2日までしか載っていないようですが、現在のバージョン確認してみては。
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/bzt9000.html

http://panasonic.jp/support/bd/index.html

書込番号:17003567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/12/27 11:10(1年以上前)

撮る造さん
返信有難う御座居ます

教えて頂いた場所は行ってみました
インターネット環境では一切無いので 実行可能の状態は この放送ダウンロードだけなのです
パナの案内板には 22日カラの告知は何も無いのですが 案内状は届いています

1年前にデジタルキバンなるものを交換したので 只今Ver.1.10です
更新されると 1.29に成ります

宜しくお願いします

書込番号:17003790

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/27 13:24(1年以上前)

>ただHP見てもBZT710は12月2日までしか載っていないようですが

この案内の中身が、〜12/29のオンエアーファームアップのようです。(BZT710などの場合)

書込番号:17004238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/12/27 13:45(1年以上前)

パナさんに電話してみました
最新の12月2日分が 今回の案内内容だとの事
ダウンロード出来ない理由は解らず
29日まで出来なければ 修理扱いで更新して頂ける との事ですが
現状 異常が無い のに更新されない謎は残ります

書込番号:17004301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/12/27 14:02(1年以上前)

リモコンで電源OFFにしてますよね?

ケーブルテレビ受信(パススルー)だと問題があるとか無いですかね。

>インターネット環境では一切無いので 実行可能の状態は この放送ダウンロードだけなのです

友達にネット環境がある人はいないのでしょうか。その方にダウンロードしてもらってCD-Rに焼いてもらうか、
本体を持っていってちょっとだけLANを挿してもらうとか。
ずうずうしいですね。放送で出来なかったら訪問修理でやってもらうのもいいでしょう。

書込番号:17004337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/12/27 21:33(1年以上前)

はるぼんガルZ32さん
返信有難う御座居ます

)リモコンで電源OFFにしてますよね?
はい リモコンで切っています

)ケーブルテレビ受信(パススルー)だと問題があるとか無いですかね。

地デジしか観れないので この件は考えなくて良いかと…どうでしょう

)友達にネット環境がある人はいないのでしょうか。その方にダウンロードしてもらってCD-Rに焼いてもらうか、
)本体を持っていってちょっとだけLANを挿してもらうとか。
ずうずうしいですね。


なんぼ仲が良くても 興味の無い事に付き合わす事は一寸…しかし
本体を持って行って…〜はやってみたいですね 夜中にレコーダー抱えて…面白い…明後日は予約録画がアルので 機会が今日しか無く無理ですが…

)放送で出来なかったら訪問修理でやってもらうのもいいでしょう。

今日 実行しなかったら来てもらいます


放送ダウンロードの待機 としては 足りない要素は無いでしょうか

書込番号:17005551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/27 21:37(1年以上前)

ネットカフェでCDRを作成できるのでは?

書込番号:17005559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/12/27 22:01(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
返信有難う御座居ます

カフェなり出張修理は 今日分が駄目なら考えます

何も邪魔は無い筈の状態 で実行されない謎があります

・予約録画無し
・変換作業無し
・アンテナ良好
・クイックスタート切
・電源少なくとも10分前にリモコン切
他に足りない要素は無いでしょうか

書込番号:17005648

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/12/27 22:29(1年以上前)

ソフトウエア更新設定

手動になってませんか

取扱説明書P131より

 これは無いかとは思いますが、1年前に基板交換なのにいまだVer1.10になっているのは(ソフトウエア更新)が手動になっているとしか考えられないのですが。自動になっていればメールではなく自動更新されるはず。
 さもなくば基板自体に問題があるのか。

書込番号:17005749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/12/27 23:25(1年以上前)

撮る造さん
返信有難う御座居ます

大事な事を書き忘れていました
ソフトウエア更新 は自動になっております

今回の更新は21日にお知らせメールに気付きました
)さもなくば基盤
ですか…デジタルキバン再度交換 に成るのでしょうか…
5年保証に入っているとは言え 1年毎交換状態は やるせないですねぇ

書込番号:17005948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/28 00:36(1年以上前)

あまりファームアップを意識したことは無いのですが、本スレをみて確認したところ、
確かにVer.1.29になっていました。

Ver.1.29の改善点は「華麗なるギャツビー」ソフト再生ですから、本ソフトを再生する予定が無いのであれば、
すぐに不具合は無いと思うのですが、スレ主さんのVer.1.10のままというのが気になります。
(1.10の後に5回位ファームアップされているようなので…)

他の方もおっしゃっているとおり、どこかネット環境のある場所でCDに書き込みを行うか、
あるいはパナの診断を受けるかということになりそうですね。

スレ主さんの710が早く正常にファームアップされますように!!

書込番号:17006206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/12/28 01:27(1年以上前)

tanoshikuikiyou!!!さん
返信有難う御座居ます

デジタルキバン交換後 Verが1.10に下がっている事に気付き何時 放送ダウンロードがあるかマメに覗いていたのですが 見逃していたのか…

只今 放送ダウンロード時間中ですが実行されていません…ウィーンゥィウィウィ…鳴っているダケ…
残すは 2時9分30秒 の1回ダケ…

何がアカンのか!?何が気にくわんのか!?
おっちゃんに言うてみ!?
な気分です

書込番号:17006333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/30 22:19(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/term/japan/oadl.html

>本体またはリモコンの電源ボタンで電源を「切」にしておいてください。バージョンアップには、約60〜90分かかります。
と書いてありますが、おかしいな?と思って電源入れたりはしてないですよね?

書込番号:17017095

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/30 22:31(1年以上前)

勇秀真裕さん

29日を過ぎてしまってからの情報で申し訳ないですが、DR→AVC変換が多量にセットされているとアップデートできない
事があります。(ありました)

結局、アップデートできたのでしょうか?
私の710は、初日(9日だったかな?)にアップデートしていました。(履歴からの情報)

書込番号:17017149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/12/30 23:42(1年以上前)

轟音撲滅委員会さん
書込 有難う御座居ます

はい 電源入れていません
記憶では 始まると
機械の小窓に
DL 1/5 と表示され 2/5 3/5…と進み 5/5で完了 UPだかが表示され小窓表示消える だったかと
なので DL表示されるまで 時間が過ぎるまで 待つわ状態です


yuccochanさん
書込 有難う御座居ます

はい 画質変換していません
結局 ダウンロード出来ないまま終わってしまいました
出張修理で来てもらう予定です

先に書いた通りの設定で 状態は変わらず ウィーンゥィウィウィウィ…と鳴るのですが ダウンロードには成らず…です
前回ダウンロードの記憶では 何も触らずとも(クイックスタート切った記憶無いし
ダウンロード成功した筈なんですが…何が駄目だったのか…

書込番号:17017450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2014/02/17 23:43(1年以上前)

今晩和
遅ればせながらの書込みです

パナソニックさんから連絡有りまして近日 訪問予定です
予約録画実行されなくて HDD交換後 編集作業で妙な動きになる
も検証して頂いていたので
この結果報告とファームアップをして頂く予定です

書込番号:17205628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2014/02/22 00:48(1年以上前)

先日 パナソニックさんに来て頂きファームアップして貰いました
110.から1.26です
1.29は(題を忘れましたが 市販ソフト再生への対応分
不要だと思われたのかな…

ファームアップ前後だったか トレイを出し入れしているので何かと思いきや 専用ディスクで掃除だそうです…バームクーヘン型の何十枚か重ねたディスクだと穴の所に粉が着いていて汚れ易いとかで…
ついでに レンズ掃除を訊くと 使う頻度に選りますが しないよりしたホウが良い 無意味にする必要は無い
パナソニック専用クリーナー の理由は 他社は何度も擦らないと駄目だが パナソニック専用クリーナーだと1回で済む トカ…何か通販番組みたいやなぁ…と思いながら聞いていました


帰られた後に編集作業をしようとした所
シーン情報がみれなくなりますが宜しいですか と…
初めて見る文に焦り 取説を見ても無い…携帯で調べて パナソニックさんに電話して
パソコンを使って無ければ関係無い事 と知り安心
他にも何か出てくるか?と ひやゝしていますが今の所 何も無いです


以前に書いた様に ファームアップが出来なかった事を伝えると
何ででしょうかねぇ と…
10月の録画失敗カラこっち デジタルキバンや無いの?と思い 伝えましたが…何も無しでした…

書込番号:17220985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビングのやり方を教えてください

2014/02/13 23:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:162件

DVD-rwにHXハイビジョン?録画した番組をダビングしたいのですが2時間ほどしか入りません。
くわしくないので教えてほしいのですが複数の番組を1枚のDVDに収めてカーナビで見たいのですがやり方を教えてもらえませんか?
別にハイビジョンじゃなくてもいいです。

書込番号:17188350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/14 00:34(1年以上前)

カーナビがCPRM対応だということが前提になりますが・・・

・DVD-RWをVR形式でフォーマット(説明書P134〜135)
・かんたんダビング(説明書P72)
・ファイナライズ(説明書P137)

http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_bzt710.pdf

レコーダーの基本操作ですから、説明書を見れば理解できると思います。

書込番号:17188518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/14 18:19(1年以上前)

>DVD-rwにHXハイビジョン?録画した番組をダビングしたいのですが2時間ほどしか入りません。

おそらく「AVCREC」でダビングしたものと思われます。
カーナビがAVCRECに対応していないのでしょう。

カーナビの型番は何でしょうか?
CPRMにも対応していないようなら、真っ当な方法では無理です。

書込番号:17190844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング