DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクの機能制限は?

2011/12/21 23:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:121件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

リビングのBZT710で録画した番組を、お部屋ジャンプリンクで寝室でパナのキッチンテレビHV200で見るのですが、機能制限がどのようになっているのかイマイチわからないので質問させていただきました。

 BZT710がトリプル録画中でも寝室のHV200でお部屋ジャンプリンクは使用できますが、BZT710がダブル録画中かつ録画番組をリビングで再生中は、寝室のHV200でお部屋ジャンプリンクの使用ができません。

 メーカーHPに前機種のBZT700とお風呂テレビME970の機能制限の一覧表はあるのですが(http://panasonic.jp/support/viera_1/connect/rest/index.html)、BZT710とHV200の機能制限のこのような一覧表はどこかにないものでしょうか?取扱説明書にも記載されていないようですので…。

 ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:13924801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/21 23:52(1年以上前)

取扱い説明書p.151のお部屋ジャンプリンクの同時操作と
↓このあたりが参考になるのではないでしょうか。

http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/rest/index.html

HV200には特に制限事項がないと書いてるので、
お部屋ジャンプリンクの同時操作そのものになると思います。

書込番号:13924975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2011/12/22 01:14(1年以上前)

アメリカンルディさん、ありがとうございます。ご指摘のとおり、取扱説明書151ページに載ってましたね、スミマセン…!

 151ページの記載によると、複数番組録画中はお部屋ジャンプリンクの再生はOKですが、※11 の説明で、「本機側で番組再生がはじまると、お部屋ジャンプリンクはできません」となっていますので、3番組録画中はお部屋ジャンプリンクの再生ができても、2番組録画中にリビングでBZT710の再生を行うと、お部屋ジャンプリンクの再生はできないということなのですね…。

 ありがとうございました。

書込番号:13925326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

映像の取り込みついて。

2011/12/21 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 penpenzzzさん
クチコミ投稿数:7件

現在、ソニーのBDZ-AT950Wと迷っているのですが、

そっちだと自分の持っているソニーのビデオカメラHDR-XR500Vから

取り込みができるそうなのですが、

やはりパナのレコーダーへは取り込みできないのでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:13920881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/12/21 00:07(1年以上前)

できるはずですよ。

HDR-XR500Vの掲示板でDIGAで検索してみて下さい。
ただ、パナ機よりもSONY機のほうが使い勝手がいいみたいですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015031/SortID=11102732/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DIGA

書込番号:13920922

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/21 00:12(1年以上前)

パナもXR500VのAVCHD動画は取り込めます
わたしはソニーTG1で撮影したAVCHD動画をパナに取り込んでいます

ちなみにキンメダルマンさんのリンク先の
カタコリ夫さんのレスは2010/03/18の情報で
現行機種には当てはまりません

書込番号:13920937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/21 00:28(1年以上前)

リンク先の事を少し詳しくレスすると
BD再生時のカメラの撮影日時情報表示は当時でもパナ機で可能
一括取込後の自動で日付別タイトル分けは現行機から可能
作成したBDからの無劣化複製は2010年9月モデルから可能

書込番号:13921016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/21 06:09(1年以上前)

取り込み方は何でしょう?
SD、USB、ilink、・・・

SDは確実にできますが、USBは
確信もてない。

書込番号:13921482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/12/21 08:56(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん

ご指摘ありがとうございます。
そして、誤った情報を書込み申し訳ございませんでした。

書込番号:13921752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/21 09:48(1年以上前)

>SDは確実にできますが、USBは
>確信もてない。

逆ですよ。

XR500はSDカードに対応してないので、
動作確認機器として挙がっている以上、USBでは確実にできるってことでしょう。

http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bzt9000_usb.html

書込番号:13921888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/21 10:19(1年以上前)

というか↑これ、USBの動作確認機器ですね。

書込番号:13921969

ナイスクチコミ!0


スレ主 penpenzzzさん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/21 14:08(1年以上前)

今の機種だと一括で取り込んだあと撮影日付でわかれるんですね。

丁寧なご回答、皆さんありがとうございました。

書込番号:13922662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生時の表示

2011/12/20 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:185件

再生した時に番組名などが上に表示されるのを消す方法はありますか?別の機械を使いダビングする時に困ります。

書込番号:13920422

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/12/20 22:43(1年以上前)

(スタート)初期設定→画面設定→画面表示動作(切)でいいのでは。

書込番号:13920495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2011/12/20 22:51(1年以上前)

出来ました!ありがとうございます。

書込番号:13920541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

通販で安いお店

2011/12/19 17:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 ALF1192さん
クチコミ投稿数:26件

通販可能な店舗で安いお店はないでしょうか?

書込番号:13914793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/12/19 18:05(1年以上前)

現時点でDMR-BWT510-K 送料無料特価:¥41,800 (税込)のウインクデジタル…。

http://www.winkdigital.com/item_detail.jsp?pid=85124&stid=1



書込番号:13914885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALF1192さん
クチコミ投稿数:26件

2011/12/19 18:19(1年以上前)

レスありがとうございます。

DIGA DMR-BZT710-K のほうの最落が知りたいのです。

書込番号:13914942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/12/19 18:27(1年以上前)

せっかくリンク張ってくれているのだから
型番違うのは自分で510→710に変更して見たらどうです
在庫ありで乗っているようですよ

書込番号:13914977

ナイスクチコミ!3


スレ主 ALF1192さん
クチコミ投稿数:26件

2011/12/19 18:29(1年以上前)

すいません、シングルやダブルチューナーでは意味が無いので・・・・
3チューナータイプで複数録画に対応したいのです。

それだったら現有のHDDレコーダーのままでいいですから、

書込番号:13914982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/12/19 18:41(1年以上前)

現時点でDMR-BZT710-K 送料無料特価:¥47,959 (税込)のGiGA・大阪ボンバー…。

http://www.giga-web.com/shop/g/g34039/

http://osaka.pc-bomber.jp/products/detail.php?product_id=254660003819000

書込番号:13915025

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/12/19 18:45(1年以上前)

普通に、↓こちらを見れば、\47,959が現在の最安値と分かる筈ですが。
http://kakaku.com/item/K0000278511/
もちろん通販可能なお店です。


 なんか、交番の前に立っているお巡りさんに「この辺に交番ないですか?」
と聞いてるようなもんですよね。

書込番号:13915036

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/12/19 19:06(1年以上前)

最安価格には幾つかの価格比較サイトの登録価格及び競合激しいAmazon登録価格見る必要は有ります…。

問いは最安価格ですから…。

書込番号:13915104

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALF1192さん
クチコミ投稿数:26件

2011/12/19 19:10(1年以上前)

いえ、実際価格に登録してないお店で最安価格以下ってことはあるので、
そういうネットショップをご存じないか聞いてみたわけです。
もちろん価格の最安値は存じております。

書込番号:13915123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/19 19:46(1年以上前)

速報をココに求めても無駄。
この間この機種が42,000って時あったけど最安メール届いた時点で無くなってた。
真の最安情報が欲しいなら年中2ちゃんねるに張り付いてる位してないと。

書込番号:13915257

ナイスクチコミ!8


スレ主 ALF1192さん
クチコミ投稿数:26件

2011/12/19 21:32(1年以上前)

レスありがとうございます。

なるほど、速報性ならネット掲示板に常駐してる
方が見込みがあるんですね、参考にしてみます。

書込番号:13915733

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2011/12/19 21:58(1年以上前)

「通販可能な店舗で《ここの最安値より》安いお店はないでしょうか?」

と、比較対象を明示して最初に質問するべきでしたね。


 ただ、知りたかったのは、通販している全店舗での最安値
ということですが、それには相当に手間暇かけて調べないと
返答不能なことですので、掲示板で一言質問すれば答えが
返ってくるものかどうかは考える必要があります。

書込番号:13915897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2011/12/19 23:00(1年以上前)

とうとう5万円切りましたね。
私は面白そうな番組が多くなって来たので待てずに先週購入しました。
ここのクチコミを見てビックカメラ.COMで購入しました。
価格は54900円でしたがポイント10%と壊れているVHSを5000ポイントで引取ってもらえるので10490Pが付きます。ポイント分を引きますと4万4410円です。
実際にはVHSの送料がかかるので4万5000円強ですが、現時点では安く購入できたと思います。

書込番号:13916297

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALF1192さん
クチコミ投稿数:26件

2011/12/20 14:39(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

書込番号:13918688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

i.LINK接続してるのにDVDに焼けません

2011/12/19 22:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:24件

どうもよろしくお願いします。前にソニーの機種の所に書き込みさせて頂いたものですが。
無事この機種を購入させてもらって満足もらってます^^
STBで録画したものをi.LINK経由で録画したいのですがDIGAのリモコンで操作すると
i.LINK接続されている機器がないという表示がでてきて録画できません。接続も前に接続図を書いてもらった通りにできたと思うんですがなぜなんでしょうか?接続が間違ってるのでしょうか?
でもi.LINK端子のとこに挿してるので間違ってないような気もします。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:13916251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/19 23:05(1年以上前)

i.LINKの設定も変更してますか?

「初期設定」「テレビ/機器/ビエラリンクの接続設定」
「i.LINK機器モード設定」を[TSモード2]に変更する必要があります。

それから、ダビングはDIGAからは操作しません。
STBの方で操作します。
STBの録画一覧でサブメニューからダビング可能だと思います。

書込番号:13916333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2011/12/19 23:38(1年以上前)

なんとそんな設定があったんですか。わかりましたやってみます^^
ありがとうございます!!

書込番号:13916533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/12/20 00:01(1年以上前)

ありがとうございます^^やってみましたらSTBのとこに表示のとこに1%とかでてきました。これがDIGAのHDDに転送してるってことですよね?転送が終わってからDVDにかんたんダビングでOKですよね?

書込番号:13916653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/12/20 00:31(1年以上前)

>転送が終わってからDVDにかんたんダビングでOKですよね?

BDメディアに焼いた方が良いとは思いますが
DVDに焼く必要があるのなら、DIGAの内蔵HDD内でVRかAVCに変換してから
DVDに高速ダビングした方が良いと思いますよ。

なお、DVDにAVCRECで焼くと、互換性の問題が出てきますので
BZT710以外で再生するのなら、再生する機器が
AVCRECに対応してるかどうかを確認して下さい。

書込番号:13916806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/12/20 00:56(1年以上前)

ありがとうございます。DIGAのHDD内で変換だけもできるのですか?知りませんでした、ありがとうございます^^
DIGA以外は通常のDVDプレーヤーしかないので^^;ハイビジョンじゃないほうで録画ってことですね^^;
それと1時間番組を2個DVDに入れるときってどうすればいいんでしょうか?
さっきはDVDにダビングしたいのを1つ選んでボタンを押したら良かったのですが複数となると
わかりません。
ド素人ですみません、お願いします。

書込番号:13916921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/12/20 01:12(1年以上前)

>ハイビジョンじゃないほうで録画ってことですね^^;

いえ
BZT710にムーブ後に、HDD内で変換するということです。

>それと1時間番組を2個DVDに入れるときってどうすればいいんでしょうか?

SPにそれぞれ変換してから、DVDにダビング時に2つのタイトルを
選択するだけですよ。

なお、DVDプレイヤーで再生するには、ファイナライズが必須ですので
お忘れなく。

書込番号:13916981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/12/20 01:30(1年以上前)

皆さんご丁寧に分かりやすい回答ありがとうございました^^大変参考になりました。
教えてもらえたところまでは上手く使えるように覚えます^^;

また宜しくお願いします○┓ペコッ

書込番号:13917047

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/20 02:57(1年以上前)

一応参考程度ですが。。。
DIGAで録画したものをDVD用のVRにする場合、そのまま変換してしますと、せっかくDIGAでは
きれいなハイビジョンで見れるものをDVD用にガクンと落とすことになります。
なので、DIGA用にはハイビジョンで残しておき、DVDにするものを1つコピーして、コピーしたものを
HDD内でVRに変換すれば、DIGAで見るときはきれいな画質のまま視聴できます。
ただし、ダビング10番組に限ります。
あと、HDD内変換は電源切り後設定をしておけば、予約録画を避けて寝ている間に勝手にやってくれます。

書込番号:13917201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 recbox

2011/12/12 15:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:47件

42z1とbzt710とrecboxの接続と操作方法が分かりません。
テレビからrecboxにはLAN接続して番組はLANSにムーヴしました。
それをディーガのハードディスクにムーヴしたいのですが、接続と操作方法が分かりません。
教えて下さい。

書込番号:13883087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/12 15:49(1年以上前)

一般的にはハブかルーター経由でそれぞれLAN接続なると思います。

書込番号:13883106

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/12 16:02(1年以上前)

メンター2さん

RECBOX から BZT710 へムーブするには、パソコンか対応テレビの Web ブラウザから RECBOX にアクセスして、「コンテンツ操作画面」を使って操作します。

42Z1 であれば対応していますので、RECBOX の取扱説明書の 12 ページに書かれている操作を行って「設定画面」を表示させ、その中にある「コンテンツ操作」を選んで (テレビからだとリモコンの「上下ボタン」で選んで「決定ボタン」で選択になるでしょうか) 操作画面に移動します。

なお、テレビのブラウザからの操作はかなり表示が遅いので、かなり時間がかかることを知っておいてください。

もしパソコンをお持ちなのであれば、パソコンの Web ブラウザからだと速いです。


接続方法は、クリスタルサイバーさんも書かれているように、42Z1, RECBOX, BZT710 を LAN HUB もしくはルータの LAN HUB 部 (LAN ポート) を使って LAN ケーブルで接続します。(パソコンを使う場合は、パソコンも同時に接続する)

42Z1 から RECBOX へのダビングは LAN ケーブルで直結でもできますが、RECBOX から BZT710 へは操作用のパソコンかテレビも同時に接続していないといけないので、直結ではできません。

書込番号:13883135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/12 16:08(1年以上前)

ありがとうございます。
ディーガに直接LAN接続して視聴はできますがハードディスクにムーヴするにはどうすればいいですか?

書込番号:13883155

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/12 16:41(1年以上前)

メンター2さん
> ディーガに直接LAN接続して視聴はできますがハードディスクにムーヴするにはどうすればいいですか?

前の書き込みに書いたように、まずは各機器を LAN で接続して、42Z1 もしくはパソコンから RECBOX に接続して、操作画面を出し、コンテンツ操作の画面に移動してください。

番組のムーブはその画面から操作します。

で、操作方法は、取扱説明書の 34 ページからの「コンテンツ操作」の「コンテンツを他の機器にムーブする」に書いてあるとおりです。

なお、取扱説明書は何度か改訂されているようなので、もしかしたらページ番号が違うかもしれませんが、いずれにしろ「コンテンツ操作」の「コンテンツを他の機器にムーブする」の説明ページを見てください。

書込番号:13883252

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/12 16:45(1年以上前)

>ディーガに直接LAN接続して視聴はできますがハードディスクにムーヴするにはどうすればいいですか?

家でルーターは使われていませんか?
レスにありますように直結のLANは一度はずしてルーター接続して同じネットワーク上にする必要があります。

書込番号:13883258

ナイスクチコミ!0


stefanさん
クチコミ投稿数:53件

2011/12/12 16:51(1年以上前)

同時に、パソコンとRECBOXとレコーダの3台を接続する必要があります。
直結だと2台しか接続できないので、3台以上だとルータかハブに繋がないと無理です。

書込番号:13883281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/12 17:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
パソコンもないですしネット環境もありません。
テレビの取扱説明書も探しているのですが見つかりませんので設定も分かりません。
ハブで3台をLAN接続すればいいですか?

書込番号:13883368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2011/12/13 13:44(1年以上前)

スレ主さん、パソコンが無ければREC-BOXの魅力が半減。ネット環境が無ければ今時のデジタル家電の魅力が半減。そんな所が現状です。
だけどパソコンを購入すれば数万円の出費。ネットを導入すれば月々数千円の出費。スレ主さんはどうお考えか分かりませんが、
1 パソコンとネット環境の導入(ウィンドウズパソコン本体、ルーター、LANケーブル、プロバイダー契約等、ディスプレイ等周辺機器が必要な場合あり)
2 パソコンとハブの導入
までが現実的ではないでしょうか。

書込番号:13886867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/13 19:39(1年以上前)

ありがとうございます。
パソコンがなければできないなら買うしかないですね。
山に住んでいるのでネット環境は電話を引かないと無理かもです。
私には評判の悪い東芝レコーダーが良かったでしょうか。

書込番号:13887991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 DIGA DMR-BZT710の満足度4

2011/12/13 21:10(1年以上前)

shigeorgさんが言われていましたが、PCなくても テレビのブラウザから操作できます。

ネットワークハブか無線ブロードバンドルーターを購入して、LANケーブルを繋ぎ、同一ネットワーク上にして下さい。

ただ テレビのブラウザからの操作は、爆遅ですが

書込番号:13888420

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/13 22:33(1年以上前)

>ネット環境は電話を引かないと無理かもです。

光等は電話とは関係なく可能エリアなら大丈夫です。
HUBのみでもムーブに関してだけなら可能ですが、DIGAの場合、ネットに接続することで
100%の機能発揮が出来ます。(おまかせ録画や携帯等からの予約等)
今後のことを考えるとネット接続をお勧めします。

書込番号:13888917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 DIGA DMR-BZT710の満足度4

2011/12/14 03:13(1年以上前)

金銭的な理由や、現状PCやネット環境が必要ないなら、無理はしない方がいいのでは。

確かに DIGAの場合ネット環境があってこそ、能力が倍増するみたいですが、番組だけのムーブなら、現状で 出来ますので心配はないと思います。

そのあたりは、金銭面とか考えて決められたらいいと思います。

まあ 東芝機にしても、どっちもどっちではないですか。
現状ハズレを引くと大変ですから。

書込番号:13889920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/14 08:24(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえずハブでやってみます。
ちなみに、ここのパソコン人気ランキングにある3万円くらいのもので使えますか?
テレビの入力切替ではディーガは起動しないのですか?
リモコンで電源を入れると、もう1台のパナ機種の電源も入ってしまいます。

書込番号:13890248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2011/12/14 09:23(1年以上前)

メンター2さん

HUBはネット環境を構築する場合でも、そうでない場合でもあったほうが便利(ルーターにもHUB機能はあります)です。1G対応が主流ですが、100M/10M対応品でも問題無く動作します。5ポート対応品で2000〜3000円程度で購入も可能。有線ルーターも100M/10M対応品なら同額程度です。
価格.COMのネットワーク機器で選んでみてください。
あと最低3本のストレートLANケーブルが必要です。

書込番号:13890400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2011/12/14 09:39(1年以上前)

メンター2さん

パソコンはノートタイプも便利ですが、スペックで言うと同額の場合、デスクトップタイプの方が高いです。安く上げるなら中古パソコンも検討されてみては。

必要な物は、100/10MLAN端子、ディスプレイ(無ければレグザで表示する為にHDMI端子とHDMIケーブル)、マウス、キーボード、出来たらOSの新しいウィンドウズ搭載パソコンぐらいでしょうか。


>リモコンで電源を入れると、もう1台のパナ機種の電源も入ってしまいます
リモコンはテレビですかレコですか?
テレビならリンク機能で動作していると思うので、リンクしないに設定を直してください。
レコならリモコンコードが同一になっているので、リモコンコードを変更してください。

書込番号:13890454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/14 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
リモコンの件は解決しました。
将来的にパソコンも考えて、ルーターを購入します。とりあえずやってみます。

書込番号:13892243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/16 20:18(1年以上前)

recbox bzt710 42z1 をLAN接続して視聴出来ました。
山に住んでいるので調べたところ電話を引かないとネットは出来ないです。
パソコンも使えないものしかないですので、ネットなし、パソコンなしでrecboxから bzt710へムーヴする方法を教えて下さい。
家中探してもテレビのマニュアルが見つからず、しかも携帯からの書き込みです。

書込番号:13901099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/16 20:57(1年以上前)

RECBOXのIPアドレスって分かりますか?
もし、IPアドレスが分かればZ1から操作可能なんですけど。

一応、手順だけ書いておくと
Z1のリモコンの上部の方に「ブロードバンド」というボタンがあるので押して下さい。
アクセス可能な一覧が出てくると思うので、「インターネット」を選択します。
そこで、「dデータ」ボタンに便利機能が割り当てられているので
そこから、「URL入力」を選択します。

そこにRECBOXのIPアドレスを入力すると、操作画面が表示されるはずです。
ともかく、IPアドレスが分からないと操作ができません。
パソコンがあれば、IPアドレスが分からなくてもRECBOXを探してくれるソフトがあるのですが。

書込番号:13901269

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/16 21:22(1年以上前)

メンター2さん

RECBOX のマニュアルは手元にありますか? それがないとムーブの操作をするのは大変です。

RECBOX のマニュアルがあれば、12 ページに「設定画面の開き方」が書いてあります。★イモラさんの書き込みにあった「IP アドレスの調べ方」もそこに載っています。

12 ページの 5 の操作 (42Z1 でアドレスの入力画面を開く) は★イモラさんの説明を参考にしてください。

「設定画面」が開いたら、RECBOX のマニュアルの 34 ページ以降に書かれている内容に従って操作していけばムーブできます。

書込番号:13901376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/16 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。
インターネットの次に暗証番号をってところでつまずいています。
全く覚えてないです。

書込番号:13901596

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング