DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

TS録画について

2012/01/02 15:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 智姫さん
クチコミ投稿数:41件

いつもいつも質問ですみません。

TS録画をした際に、BS11を録画した場合は普通にワイドになるのですが、
フジテレビTOWを録画するとグレーの余白?みたいなものが出で4:3画面になっています。
STBを通してるだけだとワイドなんですが。。。

あと、以前、テレビが切れるとSTBも切れるのは解決したのですが、電源をSTB入れてもテレビは連動で付きません。

またDVDレコーダーの電源入れると自動的にテレビが入力切り替えできるようにはならないのでしょうか?

書込番号:13970316

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/02 15:57(1年以上前)

>TS録画をした際に、BS11を録画した場合は普通にワイドになるのですが、
フジテレビTOWを録画するとグレーの余白?みたいなものが出で4:3画面になっています。
STBを通してるだけだとワイドなんですが。。。

STBを通して同じ番組がワイドなんですか?

書込番号:13970348

ナイスクチコミ!0


スレ主 智姫さん
クチコミ投稿数:41件

2012/01/02 16:07(1年以上前)

同じ番組ではないです。

見ながら録画しているとワイド画面なのですが、録画したのを見ると4:3になっています。

書込番号:13970377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/01/02 16:18(1年以上前)

>見ながら録画しているとワイド画面なのですが、録画したのを見ると4:3になっています。

TVが勝手にワイド表示にしているだけで番組自体は4:3なのでは?
こういう場合は何の番組か書けばそれがワイド(16:9)か4:3かは
フジテレビTOWを視聴・録画してる人にはすぐわかるのでレスが付き
やすくなります。
反対に情報を隠すと手間と時間の無駄です。

書込番号:13970412

ナイスクチコミ!1


スレ主 智姫さん
クチコミ投稿数:41件

2012/01/02 16:22(1年以上前)

なるほど、番組によって4:3の番組があるのですね。
録画した番組は「スイッチガール」です。

不慣れなもので情報の出し方が曖昧で申し訳ないです。

書込番号:13970419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/02 16:27(1年以上前)

「スイッチガール」は16:9の番組だから
4:3になるのは変ですね

1月7日でよければ
ぼくのBW690でDRで録画して確認してみます

書込番号:13970430

ナイスクチコミ!0


スレ主 智姫さん
クチコミ投稿数:41件

2012/01/02 16:36(1年以上前)

よろしくお願いします。

私も16:9だと思っていたので、左右にグレー余白が出たのでおかしいな…とは思ったのですが設定がわからなくて。

地デジの番組(踊る大捜査線、相棒)は16:9で録画出来ていました。

書込番号:13970456

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/01/02 16:53(1年以上前)

智姫さん

途中からで失礼します。

智姫さんの環境は CATV 経由ですよね。

その場合、フジテレビTOWはハイビジョン放送のものが流れてきているのでしょうか?

スカパー! だとフジテレビTOWはハイビジョンのチャンネルと標準画質のチャンネルがあって選択できると思いますが、CATV だと CATV 会社の方でどちらかだけ流しているのかもしれないですね。

書込番号:13970496

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/02 17:02(1年以上前)

16:9で録画されてるようなのでおそらく今回はネタ自体が4:3で放送されてる番組だと思いますw

書込番号:13970523

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/01/02 17:37(1年以上前)

ソースが16:9なら、HD放送だろうがSD放送だろうが16:9のはずです。フジテレビTWOのHD放送は、地デジと同じ1440x1080スクイーズのはずなので、STB経由だとアスペクトレシオの情報がうまく渡らず、画素数から判断して4:3で表示してしまったという可能性も考えられます。

書込番号:13970605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/02 18:46(1年以上前)

STBの型番は難でしょうか?
STBによっては4:3の番組を自動でワイド表示する場合が多いです。
前に使っていたDCH2000ではCATVではのSD番組が多かったのですが、STBからの表示はワイドでした。
録画したものは4:3またはレターボックスになっていました。

書込番号:13970770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/03 07:55(1年以上前)

もうひとつの質問の電源連動についてですが、確か連動オフさせたくなくてリンクを切ったのではなかったですか?

書込番号:13972652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お気に入りについて

2011/12/04 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:23件

ヴィエラではテレビでアドレスを入力して見たいサイトを表示できましたが、ディーガでは見たいサイトのアドレスを入力出来ません。どうやったら見たいサイトのアドレスを入力出来るのでしょうか?
また、ディエラで番組表を表示して見たい番組で番組予約ボタンを押してもディーガは録画を始めません。

以前も「東芝機からですが不便です」と書き込みしましたが、なんだかパナに期待してましたがイマイチです。
フォルダー機能が無いということに非常に不便を感じて、タブを使うんだと言われましたが、ディモーラで予約の際にタブを選択する項目もない。なんか後悔してます。

書込番号:13849732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/04 20:12(1年以上前)

>どうやったら見たいサイトのアドレスを入力出来るのでしょうか?


ディーガにはサイトを見る機能はありませんが。
どうしてディーガで見る必要があるのでしょうか?

YouTubeやアクトビラなどの決まったサイトなら視聴可能ですが、録画機に何を求めているのでしょうか?

>また、ディエラで番組表を表示して見たい番組で番組予約ボタンを押してもディーガは録画を始めません。

それは、設定の問題です。
ビエラリンク対応のテレビであれば、ディーガで録画可能です。
ちゃんと取扱説明書を読むなりしてビエラの設定を行って下さい。
できないのならビエラの型番を教えて下さい。
ディーガの方は初期設定の中にビエラリンクの設定があります。デフォルトで入になっているので特に設定する必要はないはずですが、必要に応じて設定してください。

>ディモーラで予約の際にタブを選択する項目もない。

ディモーラからは設定する項目はありませんね。
ただ、フォルダに相当する物はまとめ番組機能です。
ラベルとまとめ番組機能を使って効率良く管理して下さい。
ディーガで予約する場合は、ラベルも指定可能です。

書込番号:13849840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/12/04 20:32(1年以上前)

パソコンの出来ない妻はヴィエラのアクトビラに設定してあげたお気に入りを使っていたのですが、ヴィエラのアクトビラから見ていたサイトが私も確認しましたが、ページの表示がおかしいのか、リンクをクリックしたい場所へカーソルを移動することすら出来なくなってたので、今回購入したディーガなら直ってるかなと思ったのですが、アクトビラから見たいサイトへアドレスを入力するのをヴィエラと同じようにはメニューが表示できないうことです。

ディーガはメニューにあるサイトしか見ることが出来ない仕様になってるって事なのですかね。
ますますがっかりです。

リンクについて、ビエラはTH-L32G1です。

書込番号:13849925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/04 20:54(1年以上前)

>ディーガはメニューにあるサイトしか見ることが出来ない仕様になってるって事なのですかね。

話がめちゃくちゃです。
ディーガの話なのか、アクトビラの仕様の話なのか、アクトビラにもちゃんとお気に入り機能とかありますが、URLを入れる必要がありますか?

どこがどう使えないのか、詳しく説明していただかないと回答できません。
例えば、ビエラの方でできなかった画面を写真に撮って、アップしていただくとかすれば、回答可能かも知れませんが。

ビエラリンクの方は後で調べて見ますが、一応、取扱説明書を見て設定する努力はしてみて下さい。

書込番号:13850035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/04 21:04(1年以上前)

ビエラリンクの方ですが、ビエラの取扱説明書のP.37を見て下さい。

下段に、■ビエラリンク(HDMI)で録画予約するときは
と言う記載があるはずです。

@「詳細設定」の画面にする
A「録画機器」を「ディーガ(ビエラリンク)」にする

このようになっているかを確認してください。

書込番号:13850086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/12/04 21:09(1年以上前)

ヴィエラのアクトビラにはURLを入力するメニューがありましたが、ディーガのアクトビラには同じ画面が出ません。
同じアクトビラなのに…

今まで東芝の録画機が良くて代々使ってきましたが、パナの液晶が良くてヴィエラに変えました。そしたらリンクがうまくいかなくて、我慢してきましたが、ようやくパナも使えるようになったかなと思って変えて見たところ、3番組録画以外ガッカリの連続です。

書込番号:13850112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/12/04 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。
四苦八苦しましましたがおっしゃる項目を試すことが出来ました。

録画機器「モニターアウト」になっていたので、「あ〜このせいだったのか、毎回これか?…」と思いながらやってみましたが、うんともすんとも作動しませんでした。

書込番号:13850229

ナイスクチコミ!0


もつ246さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/05 01:37(1年以上前)

私はビエラ(TH-L32DT3)とディーガ(DMR-BZT710)をHDMI接続して使ってますが、アクトビラについてはしん吉061113さんがおっしゃるようにビエラでは手動でアドレス入力ができますが、ディーガではできなくなっているようです。

元々テレビや録画機はPC用のサイトをまともにブラウジングできるようには設計されておりませんので、サイト閲覧機能はおまけ程度だと思った方がいいです。

ビエラからの番組予約ですが、ビエラリンクが使えるHDMI端子が特定の端子のみに限定されているってことはないですよね?

あと、私の環境ではビエラからディーガに録画予約をする際にはディーガ側で「お部屋ジャンプリンク機能」を「入」にしておかないと録画モードが選べませんが、TH-L32G1は持ってないのでよくわかりません。

書込番号:13851495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/01/03 07:20(1年以上前)

返事が遅くなりましたが、ジャンプリンクを入りにしたらビエラから番組録画が出来ました。
やっぱりディーガでは見たいサイトを手入力出来ないんですね。
ありがとうございました。
日にちが経つにつれ録画番組が増えてきたのでフォルダー機能が無いのはやっぱり不自由です。
せめてパソコンから予約する時にラベルの選択も出来るようにして欲しかったです。

書込番号:13972584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

録画されず。

2011/12/23 18:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:153件

昨日放送の家政婦のミタが毎週録画に設定してあるのですが、28秒しか録画されていませんでした。状況は21時からの特別版はしっかり録画され、30分くらいから追っかけ再生。BSで22時から放送の愛車遍歴もしっかり録画されてました。
番組表のミスでしょうか?
同じ症状の方いませんでした?

書込番号:13931461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/23 21:34(1年以上前)

私の所も同じ症状です。奥さん非常に怒っています。

書込番号:13932248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件

2011/12/23 22:56(1年以上前)

そうですよね。怒りますよねよりによって40パーセント超えの番組が録画ミスなんて・・・私のほかにもいるって事は操作ミスではなさそうだし。アクトビラで購入しようかと思いましたがまだ配信されず。来週あたりかな?

書込番号:13932732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/24 04:32(1年以上前)

神奈川県横浜市在住
BZT910とBW870ですが
2台とも録画ミスは
有りませんでした。

書込番号:13933640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/24 05:25(1年以上前)

大体、こう言うのってテレビ局のミスが原因のことが多いので、地域を特定されるのが嫌でなければ、テレビ局名を出した方が情報が整理できます。

書込番号:13933674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/12/24 09:38(1年以上前)

一人旅大好きさん、

★イモラさんも書かれていますが、過去のクチコミから、この手のトラブルはテレビ局(キー局とは限りません。ローカル局かも。)の番組表情報のミスによることも結構あるように感じます。

私は九州在住ですが、金曜ロードショー(だったかな?)の録画にときどき失敗します。(9時からの、数十秒〜数分しか録画されていない。)
これは、予約するときには(たとえば)9時〜11時などの1本の番組なんですが、放送直前には番組表情報が、数十秒〜数分の予告編とそれ以降の本編の2本に分かれてしまっているからなんです。
こうなるとレコーダーではどうしようもないので、家にいるときには放送開始前に確認するようにしています。

まあ、こういう事もあるということで。

書込番号:13934095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2011/12/24 10:44(1年以上前)

こちらにもBZT600で類似の報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13916862/

書込番号:13934333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/24 12:26(1年以上前)

少なくとも一旦録画が開始されていますので、録画開始時点では正常に予約が行われていますのでそのまま予約が開始された可能性が高いでしょう。(予約実行直前に番組表をチェックして自動修正しているようなので、この時点では正常な番組表が存在していた可能性が高いです。)
そのうえで可能性としては、何らかの原因で電波状態が不安定(もともと電波が弱い、接触不良、天候不順、機器不良等)で録画が中止された可能性が高いと思いますが、予約一覧にメッセージが出ていませんでしたか?

書込番号:13934713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/24 21:34(1年以上前)

BZT600ですが、問題なくミタ最終回録画しました。愛知県です。

書込番号:13936630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2011/12/24 21:35(1年以上前)

東北在住、ローカルです。
クレームとかこないんですかね?あー!録画されていない!!!で終了なのでしょうか?
たびたびあると非常に困りますね。

書込番号:13936636

ナイスクチコミ!0


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/31 05:56(1年以上前)

先日、私も購入したのですが、最初は調子良く録画できていたんですが…
ここのところ失敗ばかりです。
確認のために電源を入れると、その時点から録画が開始されたり、予約時間の途中で20分程度録画が開始され、途中で切れていたりします。
こんなに予定通りに録画されていないと非常にストレスを感じます。

壊れているのか、設定のミスなのかすらよくわかりませんが、セルフチェックでは「異常なし」とでますし。
録画がうまくできなかった理由と言うのも予約一覧から確認しましたが、どれもあてはまらないように思いました。

一旦コンセントから引っこ抜いて、再起動してみましょうかねえ

書込番号:13961749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/12/31 18:18(1年以上前)

たるがさん、

リセットで改善されないならば、通常は故障だと思います。

書込番号:13963783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/31 18:26(1年以上前)

たるがさん

たるがさんのはスレ主さんと現象が全く違います。
他人のスレに便乗するのではなく必要なら質問スレを立ち上げるべきです。

ただ、はらっぱ1さんの言うように故障の可能性があるので、ここで質問するよりサービスマンを呼んだ方が早いと思います。

書込番号:13963812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2011/12/31 22:40(1年以上前)

先日パナのメーカーの方が別件でうちへ来たので、
ついでに聞いてみました。
少ない時間とはいえ録画は実行されているので一時的な電波障害か
番組表によるものの可能性が高いとの事でした。
私はまだ一度だけですが、何度か続くようでしたらまた連絡くださいとの事でした。
たるがさん。相談した方が良いのでは?

書込番号:13964680

ナイスクチコミ!0


たるがさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/01 21:17(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。使い始めてまもないので、皆さんのスレとの違いがよくわからず、失礼しました。
イモラさん、結果だけ見ると一人旅大好きさんと同じような結果になるんですよ。
ただ、原因がよくわかっていないんです。
今までのデッキはデジタル対応のチューナー内蔵ではなかったので、テレビから外部入力で録画していたものですから、なおさらみなさんのおっしゃったような事象が原因にあったのかなあ、と…

やっぱり、そうそう変な挙動はおかしいですよね?家電品なのに
サービスマンに相談してみます!

書込番号:13967693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/01 21:23(1年以上前)

我が家は静岡県ですが東京の地デジ電波を受信していてディーガ600ですが正常でした。
830のほうは録画していなかったので現象が起きたのかわからず。

書込番号:13967718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/03 07:07(1年以上前)

おやじだぴょん さん
が指摘された受信状況はどうだったんでしょう?
不具合の書き込みの中に
予約履歴やアンテナレベル
天候や停電等の要因が一切入っていないですね。
ちょっと気になりました。

書込番号:13972566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝機のような編集機能はできますか?

2012/01/02 05:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:32件

従来から東芝S303とRD-XD71を所有、最近当商品を追加で買いました。
まだ慣れてないのですが、当機で東芝でできるような編集機能(東芝のプレイリスト編集)ができるかを教えて下さい。

たとえば通常のダビング10番組を「Aという番組をチャプター1〜10で区切り、A1と別番組BをDVD-Rやブルーレイに録画する、A3も別のDVD-Rやブルーレイに録画する」等。
東芝機は「プレイリスト編集」で元の録画内容を残したまま特定のチャプターのみを選んでDVD-Rにダビング・録画できていて、てっきりパナ機でもできるのかと思ったけど取説にそのような記述が見当たりませんでした。
現状はとりあえず、A番組をまるまるHDDにダビングしてA1以外を削除して録画、同じくA番組を再度ダビングしてA3以外を削除して録画・・としてます。

書込番号:13968938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/02 05:30(1年以上前)

主さんが書かれているような事が出来るのは、俺が知る限り東芝機だけです。

書込番号:13968958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/02 07:13(1年以上前)

プレイリスト編集があるのは東芝とソニーだけです。
ただ、ソニーも東芝のようにチャプターを分割すればプレイリストが作成できると言う訳ではなく、プレイリスト化するパーツを作成して方法なので、手間はパナ機と大差ありません。
オリジナルを編集しないで済むと言うメリットだけです。

東芝機のプレイリスト機能を利用したければ、東芝機を購入するしか今のところ方法はありません。

書込番号:13969035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/01/02 09:47(1年以上前)

>従来から東芝S303とRD-XD71を所有、
>てっきりパナ機でもできるのかと思ったけど取説にそのような記述が見当たりませんでした。

どんな根拠があってパナにしたのやら?、まあRDはどれも I リンクどころかLANムーブ
(コピワン)も出来ない(デジレコ)から影響は薄い方なのかな〜?(DVD焼きするしか残す方法
無いし)

書込番号:13969318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/02 11:21(1年以上前)

パナ機にはプレイリスト機能は、有りません。基本的に直接編集になります。

代わりと言うわけでは有りませんが、HDD内コピーとレート変換機能を持ってます。
複写の取れる録画品なら、複写を取ってそれを編集すると言う方法が、取れます。

工夫次第です。(^-^)/

書込番号:13969567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/01/02 20:27(1年以上前)

質問に答えていただいてありがとうございました。
各メーカーの長所短所を生かして録画したいと思います。

書込番号:13971041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/03 00:55(1年以上前)

事実上同じ事は可能だと思います。
まず番組をチャプターではなく番組分割で切ります。切ったものはひとつのまとめ番組となります。
分割した個々の部分は、元のダビング回数を維持したまま別番組として扱われるので、自由に組み合わせてダビング可能です。またダビング回数は個別にしか消費されないので、それぞれが10回までダビング可能です。
それだと後で続けて見たい時、1つ1つ再生しなければいけないんじゃないかと思うかもしれませんが、まとめの外側から(まとめの表示があるところで)再生ボタンを押せば、まとめ内は連続で再生されます。本当にもう一度つなげる必要がある場合は、番組結合で戻すこともできます。

書込番号:13972128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーワード検索

2012/01/02 16:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

はじめまして。

今回、この商品の購入を検討している者ですが、

番組の検索で「野球」や「ゴルフ」などと言った、
キーワード検索機能はありますでしょうか?

宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:13970392

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/02 16:18(1年以上前)

パナ機には、一応付いていますが、検索するだけ。予約に使えません。
ネットにつないで、DIMORAを使えば、快適にはなります。
本体のみで、番組検索を使って録画するのであれば、パナ機はあまりおすすめできません。

書込番号:13970407

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/02 17:20(1年以上前)

レコーダー本体のみでキーワード録画や、指定したジャンルの録画を行うならば、SONY製レコーダーが便利ですね。

片っ端から録画してくれます。

書込番号:13970573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/02 22:10(1年以上前)

エンヤこらさん、ずるずるさん、
返信ありがとうございますm(__)m

ネットでパソコンから検索や予約が出来るとは、
知りませんでした(^-^;

パソコン予約も視野に入れて検討しようと思います。

本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:13971426

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/02 22:28(1年以上前)

>パソコン予約も視野に入れて検討しようと思います。

特にパナの場合は検索のみでなく、自動録画機能もネットから可能になります。
外出先で携帯等からの予約も可能なのでネット接続で機能を100%発揮できます。

書込番号:13971510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/03 00:28(1年以上前)

hiroさん、返信ありがとうございますm(__)m

さっそくディモーラのサイトを覗いて見ましたが、
こんなに便利な機能があるとは…
かなり購入に傾きました!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13972026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパー!HDのTS録画

2012/01/01 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:159件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

たびたびすみません。本製品はスカパー!HDの放送をTS画質で録画することはできますでしょうか?
それとも、スカパー!HDをTS画質で録画するには、SONYやSHARPから出ているスカパー!チューナー内蔵のレコーダーでないと無理ですか?

書込番号:13968296

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/01 23:58(1年以上前)

出来ます。
というか、LAN経由の録画は全てDR(TS)になります。(データは、もともとAVCです)

内蔵型の場合、予約がレコーダー側の機能で行えるのが最大のメリットです。ソニー機はその上で、おまかせチャプター付与や通常AVCへの変換録画が可能な点です。シャープ機は変換出来ません。

書込番号:13968356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/01 23:58(1年以上前)

TS画質と言う表現は今は利用されないんですけどね。
全社DRで統一されたんじゃないかな?

取りあえず、スカパー!HDの録画はDR録画でのみ可能です。
ただし、録画物には放送波の録画とは別なので録画モードが無しになります。
スカパー!HDの放送波がAVC圧縮された物なので、東芝なんかだと録画物がAVCと表示されるし、ソニーはDRと表示されます。
基本的に、スカパーチューナー搭載機でない機種での録画は放送波をそのまま録画するDRモードしか選べません。
ですから、スカパー!HD録画対応とされているレコーダは全てTS=DR画質だと思って下さい。
ちなみに、パナ、ソニーは録画した後にAVC変換することは可能です。
東芝、シャープは、AVC変換がトランスコードと言う方式を用いている為、AVCからAVCには変換できません。

書込番号:13968358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/02 00:17(1年以上前)

本当にたびたびすみません!ちょっと気になってしまいまして…。スカパー!HDもDR画質で録画できるということが分かって良かったです。スカパー!も録画したい番組があったのを思い出したので。

★イモラさん、エンヤこらどっこいしょさん、どうもありがとうございました!

書込番号:13968438

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/02 01:43(1年以上前)

>HDもDR画質で録画できるということが分かって良かったです

勘違いはされていないと思いますが、一応皆さんのレスをまとめて念のため。
スカパー!HDのDR(ダイレクトレコーディング)というのはパナのモードでいうとHL〜HEと
同程度のAVCです。(多少前後はありますが)

書込番号:13968683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/01/02 02:49(1年以上前)

>スカパー!HDもDR画質で録画できる

なんか勘違いされてるっぽい・・・・。

DRとは「最高画質録画モード」の意味ではありません。「放送そのまま録画モード」の意味です。
スカパー!HDは、放送自体がBDレコーダでいうところの「AVCモード(圧縮モード)」で放送されているので、それをDRモードにより「そのまま画質」で録画した結果は、「AVCモード(圧縮モード)の画質」ということになります。

書込番号:13968807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/02 20:51(1年以上前)

〉hiro3465さん
〉しえらざーどさん

わざわざありがとうございます!
完全に勘違いしておりましたf^_^;
スカパー!HDはもともとAVCという画質で放送されており、その放送されている画質と同等の画質で録画できる。ただ、スカパー!HDの放送は元がAVCという圧縮された画質なので、最上級の画質ではないということですね。
勉強させて頂きました!

書込番号:13971109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング