DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年2月10日 18:19 |
![]() |
3 | 2 | 2012年2月6日 22:54 |
![]() |
8 | 2 | 2012年2月8日 20:07 |
![]() |
14 | 3 | 2012年2月5日 15:28 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2012年2月5日 22:50 |
![]() |
7 | 1 | 2012年2月5日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
先ほど、ビックカメラ川崎店より近いヤマダ店舗にふらっと寄ったところ、49800円ポイント11%の表示がありました。交渉次第ではかなり良い買い物ができるのでは。在庫は売り場に8台、裏に4台あるとのこと。
どなたかの書き込みにもありましたように在庫処分ではないでしょうか
書込番号:14119674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

処分なのでここまで安くなってるかな?
在庫少なくなりましたね。 完売したら入荷しないのかしら・・・
書込番号:14121497
0点

聞いた店舗では店舗在庫処分については49800円らしいです。ちなみに横に並んでいた510機も同じ49800円でした。
書込番号:14121736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程、渋谷道玄坂 ビックカメラにて¥46,000− ポイント15% で購入することが出来ました。
ビックカード、信販会社はVISAへの申し込みが条件でした。
書込番号:14124697
1点

ご購入おめでとうございます。
実質40000円を下回ってますね〜
書込番号:14125501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

徳島のヤマダ2店舗で交渉してきました。
どちらも仕入れ値以下では売らないとのこと。
仕入値がだいたい5万7千くらい。
現金支払5万7千でポイントが15%くらいと5年保証が限度とのこと
書込番号:14133870
0点

私も、対抗店が無いヤマダで仕入れ値段がちがうから都会より安く出来ないよ。と以前言われたことがあります。ラビや他の店舗を確認してはいかがでしょうか
書込番号:14134608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
検索していたら、NetShop BlackJackの42,500の情報
http://www.black-jack1.com/12_2351.html
を伝えると、49,000の15%(実質41,650円)の提案がありました。
現金を出来るだけ少なく、と思ってお願いすると47,679円の12%(実質41,958円)とのことでした。
数日前にも現金の場合は、規定で47,679円までで後はポイントしか対応しないとのこと。この47,679円の壁は厚かったです。私はほとんどヤマダには行かないのであきらめました。
安くなって40,000前後になったbzt600を買おうかな・・・
3点

47,679円ってのが、当時の大量仕入原価からちょっと利益が出る境目なのでは…。
生産終了が決まった後の仕入価格には適わないでしょうけど。
書込番号:14117222
0点

そうですか・・・ありがとうございます。
600も710も徐々には価格が下がっているみたいですので、新製品発表前後の値動きで決めようかと思います。
ポイント込みでなく、支払額で710も4万円位になることを祈っています。
書込番号:14117554
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
たった今以下条件で購入してきました。
価格4万8000円+ポイント20%+HDMIケーブル1.5m無料。
こちらの掲示板がとても参考になりました。
支払は他社(楽天)クレジット一括払ですので、そちらのポイントもついてとっても良い買い物が出来たと思っています。
6点

…いいなぁ…(-.-;)私も頑張りましょう(^_^)v
書込番号:14111784
2点

スレ主さん、今晩は。こちらの書き込みを見て、お店に行ってきましたが、やっていないの一点張りでした。タイミングなのかな?取り敢えず、週末、池袋に行った方が早そうかな!
書込番号:14125932
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
いつも購入時にみなさんのレビューとクチコミを参考にしています。
HDR-TD10で撮影した3D動画をBDに焼いて再生の出来るAVCHD Ver. 2.0仕様の機種を探していました。
Panasonic DMR-BWT510、DMR-BZT710とSONY BDZ-AT750W、BDZ-AT770Tに絞って悩んだのですが、SONY機はDVD-R DL(2層)に録画が出来ません。また、番組を直接DVDに番組録画する事も出来ません。
まだまだブルーレイ持っていない人も多いので、ビデオはDVDで焼いて渡す時が多いので1時間を超えると不便です。
最終的にDMR-BZT710の3番組録画と無線LAN内蔵でこの機種にしました。
今日の夜中午前12時過ぎでしたが、Y電機のチャットで値引き交渉したら、現金値引きとポイントで価格.comの最安値よりも、クレジットカードも使えて安くなりました。
Y電機の回し者ではありませんが、チャットで値引きと言うのもが面白いですね。
最安値のURLを貼り付けてやれば簡単でした。
1点

>SONY機はDVD-R DL(2層)に録画が出来ません。また、番組を直接DVDに番組録画する事も出来ません。
そうですが、番組録画にDVDを使うメリットって?あります?AVCRECはBD以上に再生機器は限られますし。実際、そんなに使えないと思いますが。
>まだまだブルーレイ持っていない人も多いので、ビデオはDVDで焼いて渡す時が多いので1時間を超えると不便です。
パナ機もAVCHDから標準DVDへのダビングは、実時間掛かりますよ。(内部変換が出来ないハズ)
それに、ソニー機は、ダビング中でも電源のon/offが自由です。
ですので、一概にどっちがどっちと言うことはないと思います。
書込番号:14110703
4点

>番組録画にDVDを使うメリットって?
HDDに録画するのが普通ですし、BDがあればDVDを使う意味はないでしょうね。
ただブルーレイを持っていない人に、1時間を超える番組をダビングしてHD画質のまま渡す時に、DVD-R DLに録画出来ないのが不便と言う事です。
実際正月の旅行で1時間を超える撮影だったので、BDとDVD−DLに焼いて渡しましたから。3Dは容量も大きいので尚更です。
書込番号:14111266
1点

>ただブルーレイを持っていない人に、1時間を超える番組をダビングしてHD画質のまま渡す時に
だから、これが、AVCRECと言う記録で、普通のDVD機器では再生出来ません。
つまり、DVDプレーヤーは全滅。DVDレコもパナ製(三菱)の対応機以外は全滅。
ソニーとシャープのBD機器は全滅です。
逆に再生出来るのは、
AVCREC対応機器で、パナの一部のDVDレコとBDレコ全般。三菱、東芝のBDレコ。それと、一部のBDプレーヤーです。
ですので、その対象の方が、対応機器をもっていれば、それなりの価値はありますが、非対応機なら意味が無くなります。ただ、それだけです。
パナを選んだこと自体は、良いと思いますが、挙げられた理由は余り関係無いと思っただけです。
書込番号:14111338
8点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

「50000円の20%で掲示板が有った」
そこまで調べてるなら
自分で判断つくだろ
書込番号:14109344
10点

初めてレコーダー買うから分からなかったんだ。だけど「また今度来てもいいよ」と言われました。
書込番号:14109375
0点

5年保証込みだったら、買いだと思いますよ!
書込番号:14109385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

…それでも、買いだと思いますけど…(・_・;)…羨ましい…(-o-;)
書込番号:14109414
0点

絶対にblue rey recorderは故障する確率が高いので私は50000円で
ポイント20%5年保証で購入しました。48000円でポイント20%5年保証だったら買いです。
書込番号:14109845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機の場合、5万以上が5年の保証対象で、3万以上が3年の保証となります。
2000円加算して5年にするかの判断ですね。年間1000円の保証と考えれば、付けた方が良いかも。
書込番号:14110074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤマダ電機の場合、5万以上が5年の保証対象で、3万以上が3年の保証となります。
それは、ヤマダの3大保証サービスの中の、
長期無料保証についての話だ。
購入商品価格の5%を手出しして加入する5年間長期保証は、
対象品種で10,500円(税込)以上の商品につける事が可能だ。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
書込番号:14110174
3点

48000円なら
5年間長期保証を選択すると2400円の手出しになるので
50000円で購入したほうがいいという事になるが・・・
47000円以下なら無料保証のために50000円で購入するより5%手出ししたほうが安い。
48000円20%を提示されたのなら
50000円25%くらいで交渉してはどうか。
5年無料保証をつけるために。
書込番号:14110199
2点

最近名古屋ラビにて何度か交渉しましたが、どうしても50000円+ポイント15%までしかいけませんでした。もしよろしければ、スレ主さんのお話された売り場担当者の方の特徴等教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:14110778
0点

店員が週末と平日で居なかったり居たりするし、曜日や時間で対応が違うんじゃないですか?
書込番号:14111242
0点

今日買って来ました。50000円の23%5年保証ありでした。昨日の店員さん休みだけどいいって言われました。
書込番号:14113376
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
本日、昼過ぎに池袋に行き購入してきました。
YAMADA総本店さんで交渉したところ
49,800円のP18%で3年保証だったので、
BICさんに移動し交渉したところ49,500円のP23%となり、
自分としては十分満足のできる買い物でした。
7点

すごいですね、都内最安値。
もう製造終了してるそうですし、
店頭の在庫限りなんでしょうから、無くなる前に行きたいです
書込番号:14111238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





