DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年1月20日 23:17 |
![]() |
8 | 2 | 2012年1月18日 19:09 |
![]() |
6 | 2 | 2012年1月18日 08:30 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月17日 13:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月14日 15:11 |
![]() ![]() |
336 | 50 | 2012年1月18日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
ヤマダ電機の都内23区の店で1月19日52,800円ポイント15%以上とあり気持が動く。
ヤマダ電機WEB特価:50,100円-(ポイント11%)5,511=44,589を参考に考え
52,800円-(ポイント20%)10560 Point+5年延長保証付き,42,240円で決心しました。
週末21日新宿に行く用事があり、ヤマダ電機の新宿西口と東口の価格を見てからと思ったけど、
HDMIケーブルをサービスして頂き、購入しました。
新製品が2月?に発表の前後、在庫一掃メーカ公認?の瞬間特価、ポイントなし39,800円が出るとしても、
最量販店(池袋・新宿・有楽町)まで行くのも手間で、買い漏らしたら困るので、地元のヤマダ品川大井町店で決めました。
メーカ公認?在庫一掃販売をするヤマダ電機などは、価格コムのネット店舗価格より安いので、
皆様の価格コムレポートで啓蒙し価格コムファン購入の背中を押して下さい。
参考:DMR-BRT300はビック有楽町27800円を14日買い漏らした後、ヤマダ24800円を17日買い漏らし、
今日ビックWEBで27800円を気付くが売り切れ(有っても24800円以下なら母宅用に買うけど)
専用PC化したHDDレコ−ダへの期待は、You-tubeの録画と(TVと同じ1.3倍速、早送り、スローなど)再生機能です。
昨年11月2日の地デジMX-TV 9CH 21時からゴールデンタイムで、TVの著作権・著作隣接権で
私的利用は制限しない、とあり賛同する。
店頭でPanasonic担当店員さんに話すと著作権の問題と言うが、本当は自主(裏)規制かな?
私的利用はYou-tubeでも違法性は無く、国内家電メーカは、中国・台湾などが先行する前に、
PanasonicとSonyなどはHDDレコーダにYou-tubeの録画再生機能を追加して頂きたい。
0点

>私的利用はYou-tubeでも違法性は無く、国内家電メーカは、中国・台湾などが先行する前に、
PanasonicとSonyなどはHDDレコーダにYou-tubeの録画再生機能を追加して頂きたい。
私的利用で有っても、著作権を持ってる投稿者の許可が無いとコピーは違法性が有る。
PCを使えば、簡単にコピーが出来る様な情報が有るので、PCでコピーすれば良い。
家庭用BD/DVDレコーダーを造ってるのは、日本のメーカーしか事実上無い様なので、
中国・台湾に先行される危険は考えにくい。日本のメーカでもBDレコーダーの開発は
困難な仕事です。実際DVDレコーダーで先行したパイオニアはBDレコーダーが造れなくて、
没落してる。ビクター・日立も同様です。東芝はトラブルメーカーに落ちてるし、
三菱はフナイとの協業で凌いでる有様。
書込番号:14044801
0点

違法性のご意見、ありがとうございます。
でも、PCでは違法性は無く、HDDレコーダは問題とも受け取れ、判り難いです。
世界は単機能テレビから、テレビレコーダも含む多機能スマートテレビ化への流れと思います。
Sonyは、YouTubeが見れるGoogle TVを米国で発売し、PanasonicはレコーダDIGA経由の再生で続いた。
所有のDIGA経由でYouTubeを見ると、ネット直接再生?にて1.3倍速やスローの再生ができない。
レコーダ内臓HDDに保存した後で見れば、(1)TV番組の再生と同様に見易くなる。
(2)面倒なPC側への保存と再生が、レコーダ操作で可能となり、情報弱者でも見易くなり、digital divide 情報格差を埋める。
今夜、地デジ9CH MX-TV 21時からの番組「ゴールデンタイム」を見ていたら、ウィキペディア一時停止は、
米国のオンライン違法コピー(海賊行為)防止法への抗議と知りました。
一部の不法投稿者の責任を、ネットサイト運営企業にすり替え、この法案で何かを守りたいのでしょうネ。
日本では、著作権(含む隣接権)法で規制するとしても、米国のオンライン違法コピー防止法の結果次第で変わると期待。
家庭用テレビレコーダーは日本の家電メーカだけとは知らなかったけど、新聞広告が減り、ネット広告が増えるなか、
Panasonicは、スマートテレビ化をレコーダ実装で推進し、世界的な商品展開も期待し要望しました。
期待する機能は、法的な事にも関連し2ch的な荒らしと誤解されたくないので直接、企業に相談します。
そして、価格コム上での貴殿とのお話を終えたいと思います。
書込番号:14047135
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
遅くなり申し訳ないのですが、1月17日ヤマダ電機 博多本店での購入価格です。59800円 ポイントは6500円分でした。5年間保証付きです。ポイントなしだと55000円だそうです。
3点

…高い(-o-;)…博多で、4万円を切るのは、夢のまた夢なんでしょうか?(・_・;)ヨドバシカメラもヤマダ電機も… やはり、九州は、関東から遠いと言う事を思い知らされます…(-.-;)
書込番号:14037510
1点

博多のヤマダは購入した事はありませんが、
ヨドバシ博多とヤマダ福岡東(香椎)だと
自社のWEB価格に合わせてくれた事はあります。
九州だと関東、関西みたいな価格は出ませんから
せめてWEB価格に合わせて貰うという手で
多少は出費が減らせると思います。
尚、ヨドバシについては帰省の際に
ヨドバシ梅田の価格を確認(WEBより安い)のうえ
博多で交渉した事がありますが、
他店舗には合わせられないとの事で、
WEBに合わせて貰いました。
当方、ヨドバシ博多で買い物する時は
WEBで博多の「店舗受取」にし
店頭にて交渉のうえ、もしWEBより
安くなったら店頭買いしてWEBで
キャンセル掛けます。
結果が出なければ「店舗受取」分を
レジで長期保証を追加します。
周辺に強力な競合店があれば
いいんでしょうが
それで納得するようにしています。
書込番号:14037895
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
ここしばらく値段の推移を見ていたのですが、
ヤマダ電機WEB.COMが1/15:52,900円、1/16:51,300円、1/17:50,100円、
ヨドバシ.COMが1/16:59,800円、1/17:51,300円、
ビックカメラ.COMが1/15:53,900円、1/16:52,900円、1/17:51,300円、
いずれも送料無料、ポイント11%です。
ビック、ヨドバシがヤマダ電機の値段を追っている感じがしますね。
なんばはLABIもビックも店頭表示価格は依然59,800円、10%の
ままですが、先ほど昼休みにLABIをのぞいて、ネット価格を
伝えたところ、ネットと同じ条件にはします、とのことであった。
昨日、ビックカメラでも同じ回答だった。
小生、価格交渉は苦手な方なので、それ以上の事は聞きませんでしたが
価格交渉が苦手な人にとっては、量販店の通販を使うのも良いのでは、
行く手間も、持って帰る手間もないですからね。
クレジットカードで購入を考えている人にとってはネット販売は
ポイントが減額されることはありませんが、ただ上記三社のうち、
ネット販売で長期保証を付けられるのはビックカメラだけなります。
現在、ヤマダの50,100円、ポイント11%(5,511円分)が三社では
最安なんで、それを店頭で伝えればその3社ともその値段には交渉
なしでなるような雰囲気ですね。それに店頭だと、どこでも長期保証を
つけることも出来ますしね、5%は払わないといけませんけどね。
ただ職場の前がヤマダ電機なので、ここ一週間ぐらい毎日売り場を
通っていたのですが、BZT710の在庫はすごくたくさんありそうな
気がします。売り場の商品陳列棚の下に積んである箱は、ほとんどが
BZT710で、ずっと一週間前からかわりません。売れ筋NO.1なので
たくさん置いているのかもしれませんが、いっこうに在庫の減る気配が
ないことから、まだ値段は下がるんじゃないかなぁ、などと思って
しまいます。
2点

ばんちゃんさん
ヤマダはお詳しいようで、もっと安くなるとのご推察信じます。
1月6日金曜の夕方、ヤマダ電機新宿西口店で、BZT710が51800円+15%ポイント+5年補償でした。
前モデルのBZT600が39800円+15%ポイント+5年補償で迷い、買わず。
翌週14-15日は59800円+10%と各販社統一され、メーカの規制?で一歩後退。
前モデルのBRT300は、14日ビックカメラ有楽町店で27800円でポイントなしで昼20台出ていた。
15日日曜ヤマダ新宿西口店も同じ条件でした。
今日17日火曜、ヤマダ品川大井町でBRT300が4-5台24800円で出ていた。
前モデルは安くなるので、新型のBZT720?が発表の後で、前モデル化した710を安値で買いたい。
ヤマダ電機・ビックカメラは、通常は価格コムのネット販社最低価格より、高いが、メーカが在庫一掃?で
前モデルを大型家電販社に流す時だけは、価格コムの最低価格より安いので、1月中の週末21-22か
28-29に競合店の多い池袋・新宿のヤマダ・ビックに行き購入を計画中です。
ご近所にお住みの人の特価情報の書き込みを期待しています。
書込番号:14034965
2点

>求職者様
この法則でいくと、BZT710が安くなるのは
次の次のモデルが発表される頃になるのでは?
書込番号:14036199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
最近値下げ合戦が激しいようです
現在ヤマダウェブで50,100円5,511ポイントですがビックカメラ.comやヨドバシ・ドット・コムも数日で対抗してきています。
ヤマダはどこに対抗して値下げしてるのでしょうか?
1点

SONY愛好家なのだが・・・・・さん
書き込み内容がかぶっちゃいましたね↑、すみません。
私も現在はSONYのレコーダーを使っているのですが
今回はこれにしようかと考えています。
でもあの超便利な番組名予約がなくなると考えると
ちょっと考えてしまいますが、、、、
書込番号:14033323
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
池袋ヤマダも値あがってますよ。
新型が発表されれば値下がる可能性はありますが、在庫切れのリスクもあります。
書込番号:14021410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
博多駅のヨドバシカメラに行って参りました…(-o-;) 53300円のポイント10%… アマゾンよりも、安くするとの事でしたけど…(-.-;) ここの情報に比較しようもないレベルです(ToT)
3点

もう我慢せず購入されたらどうですか?
値段ばかり考えてたら、買い時がなくなるような気がしますけど。。。
書込番号:14016171
27点

…この恐るべき値段で買えと言うのでしょうか?(・_・;)…酷い…(-o-;)4万を切る値段が続々と、報告されている現状で、4万台後半での購入は、価格コムに登録しているオジンとしては、ただの切腹か自爆テロをやれと同意語ですよ〜(;∇;)/~~ どっか、博多でも投げ売りしてくれんかな〜(T_T)(ToT)
書込番号:14016189
0点

あっそうですか。
ただ気にしすぎたら、何時までたっても購入が出来ないのでは?と思っただけです。。
安く買えるのには、いいですが、最安値で買えるかは運次第ですから。(その時は最安値でもその後は誰にもわからないから)
駄文失礼いたしました
書込番号:14016201
20点

…いえいえ、アドバイスありがとうございます!(^。^;)710が安く買えたらいいんですけど…(-.-;)最安値を目指してはいませんが、関東・関西に比較して、やはり、博多では同等の価格ってのは、夢物語なんでしょうね…(-o-;)4万を切れば、即購入ですけど…(-.-;)難しそうなら、次期機種発表も視野に入れています… ま、ようは貧乏なだけです(┳◇┳)すみません…
書込番号:14016220
1点

この値段で躊躇するなら、次機種何て割高感あって、とても買えるものでは有りませんよ。
書込番号:14016223 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

心配して頂いて、誠に感謝しております(^_^;)710、いいんでしょうね…(-o-) もう少々、様子見させて下さい… つい最近まで、ブルーレイは、絶対510と思ってましたけど…(-.-;)ここのクチコミの情報で、510は中国製、710は日本製と分かり、急速に710に傾いた経緯があります… (-.-;)次期機種発表まで1ヶ月を切りましたので… この1ヶ月を十分に悩んで楽しみたいです…(^_^;)
書込番号:14016233
2点

私も株価のように毎日見ていますが福岡で買わないと駄目なんでしょうか?
ヨドバシとか実店舗のポイントが無いと駄目なのかな?と疑問に思いました。
価格COMに掲載されてる最安店舗で+長期保証付けるのでもいいと思うのですが・・・。
以前TVが年末にいきなり駄目になった時に価格COMの店舗で購入しましたが1年たっても別にトラブルもありません。
プリンターで思いましたがもっと下がるかも?なんて思ってたら今期モデル発売直後に実店舗では展示品のみで価格コムでも高値のお店しか残っていませんでしたよ。
株と同じなんだとつくづく思いましたが・・・。
書込番号:14016271
13点

>どっか、博多でも投げ売りしてくれんかな〜(T_T)(ToT)
>やはり、博多では同等の価格ってのは、夢物語なんでしょうね…(-o-;)
通販で買えばいいだけの話。
地方の量販店で買おうとするからいつまでたっても買えないだけ、
と思いますよ。
>4万を切れば、即購入ですけど…(-.-;)
前は510でそれ言っていましたよね。
10日に510は3万5千円以下、710は4万円以下に変更したようですが。
書込番号:14016508
21点

書いての通りです(^。^;)…99%、510で決めていたのですけど… 510が中国製と聞いて、急速に購買意欲が半減しましたので…(^_^;)…でも、現況、極端に安い所が出てきたら、再考しますよ(^_^)v 24C3だって、3万円を切るのは難しいって言われていたけど… 現在、大半の店舗で3万円以下…(-o-;)どうかしたら、二万円台前半で投げ売りしたり、パチンコの景品扱いだし…(・_・;) 710、もう少し降りてきて〜!(ToT)(;∇;)/~~
書込番号:14016646
0点

中国製でも壊れない時は長年壊れないですし、日本製だとしても壊れる時は数日で壊れます。ようは気の持ちようと運次第です。まあお気持ちは分かりますけども。私も同じ考えが少なからずありますから。
710が少しでも安く買えるといいですね。
書込番号:14016762
9点

中国産のDMR-XW30・・・2007年に買って以来ノントラブルで毎日使ってますよ
マレーシア産のTH-32D60・・・2006年に買って以来ノントラブルで毎日使ってますよ
台湾製プリンコのスーパーX・・・10年ほど前に録画したものが今でも再生出来ますよ(←これは驚きですけどw)
盲目的に“日本の組み立て精度”を信じるのは・・・
書込番号:14016812
9点

博多のケイタロウさんが何をどこでいくらで買うのか、
皆さん興味津々ですよね!
私の予想では、
510も710も結局踏ん切りがつかず、
ついに新しいモデルが発売され、
迷っているうちに510も710も在庫切れ。
新商品で再検討するがまた価格で踏ん切りがつかず
また次のモデルが出てしまう、に1票です。
ブルーレイレコーダーをゲットした時はぜひご報告下さいね!
書込番号:14017863
24点

ありがとうございます!!(b^ー°)…いや、その可能性大ですよ!♪〜θ(^0^ )困ったオジンですね…(^_^;)でも、買った、買わなかったは、必ず報告しますんで、ず〜っと興味津々でお願いします(^。^;)
書込番号:14017903
0点

こうなったら思い切って、フラグシップ機を買われたらどうですか?に一票。。
報告を楽しみにしています。
書込番号:14017917
5点

…ま、宝くじ外れたし… お金を拾って猫ババしない限り、あり得ません…(^。^;)…710、安くならんかなぁ…(-o-;)
書込番号:14018013
0点

それだけ欲が際限なく続いていては買えるわけがありません。
買いたいものを買えずもやもやした日々が続くことはある意味損失とも考えられます。
いい加減買ってはどうでしょうか。
見ていてうんざりしている人も多くいるということもご理解ください。
書込番号:14018559
24点

ず〜〜〜と買えませんよ〜。
買わないと楽しみがどんどん後回しになっちゃいますよん。
楽しい人生を送りましょ。
書込番号:14018617
7点

>見ていてうんざりしている人も多くいるということもご理解ください。
えっ 顔の絵が多い事にうんざりしてたけど…違ったか?
書込番号:14018659
16点

購入しない内は、新規でスレ立てない方がいいのでは?
内容を見た限り誰も得になりませんし、何の参考にもなりません。
購入後にレビューなりスレ立てすればいいのでは。
書込番号:14018674 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

RCB-FANさん
違っていません、ご安心ください。
せめて顔文字をやめてもらえれば大分マシなんでしょうけど
何がだめなのか本人は分からないんでしょうね。
書き込み内容+顔文字多用=火に油といった感じですね、はい。
書込番号:14018747
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





