DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 10 | 2012年4月18日 04:47 |
![]() |
26 | 12 | 2012年4月15日 07:41 |
![]() |
8 | 4 | 2012年4月10日 15:34 |
![]() |
110 | 74 | 2012年4月9日 23:14 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月9日 01:01 |
![]() |
6 | 5 | 2012年4月1日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
本日、朝36800円ポイント無し10台で販売して買いそびれて昼過ぎに再度いくと今度は40800円。朝の話をしても聞く耳もたず、結局40800円のポイント無しで買うはめに。地元福岡よりは安く買えたけどヤマダ電機の小出しにする嫌らしさを見た感じです。
7点

家電量販店の多くは同じようなことをやっていますよ。嫌ならその店で買わなければいいだけの話です。
書込番号:14436701
13点

限定品を買いそびれた負け犬の遠吠えですね。
今ヤマダのチラシ見てきたけど、36800円のって三菱しかないんだけど?
書込番号:14436974
6点

@多分 他社の製品の横に 置いていたチラシ。ーーセコーーイ 商売、
横浜ビブレの7階のビッグが 良くやる手段です。
レジの時『あーこれ こっちで、ムニャムニャ』買っちゃだめよ!!
忍!、 忍!
書込番号:14437231
0点

510の方にも書きましたが、朝イチに710を36800円で購入出来ました。
お先ですいませんw
書込番号:14437269
2点

スーパーマーケットのタイムセールで開店から正午までマヨネーズや砂糖が激安価格で
販売するとチラシに書いていて、13時に来店してタイムセールと同じ金額で買えなかった場合
スーパーマーケットにいやらしいと文句を言いますか?
時間限定でも台数限定でも同じ事ですよ。
書込番号:14437410
13点

東京の大型量販店での安売りは、だいたい36800円のようですね。
ネットや地方では今でも4,5万代で当たり前のように売られていること考えると、転売目的で購入して利益を出すことも、十分可能だと思います。
在庫がなくなると、よく書く人いますが、5万代なんかで売ってる店は、結構売れ残っているようです。
格差ありすぎw
書込番号:14438401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

散々ぶーたれてるくせに
しっかり買ってんのかよ(笑)
なんだか女々しいわ!
書込番号:14451240
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
CANONiVISHV10で撮ったHDVテープを画質を保ってダビングできるBDレコーダを探していましたが、先日BZT710-Kを買い求め、無事ダビングできたので報告します。この件については、以前にも書き込みがありましたが、イマイチわかりづらかったので、わかりやすく手順を書き留めます。
(1)ilinkケーブルを買ってBD側(入力)、カメラ側(出力)を接続します。
(2)取り扱い説明書、操作編のp90 「接続した機器を再生してダビングする」をご覧ください。
(3)外部機器を接続した端子、DVを選ぶ。
(4)録画モードを選択します。
(5)HV10を再生し、録画を始めたい場面で録画ボタンを押します。
(6)録画終了方法を選び、決定ボタンを押します。
これで間違いなくHDV画質を維持してDigaに録画できます。
ilink経由で「DVおまかせ取込」という方法がありますが、この方法では、CANON iVIS HV10は認識されません。撮り溜めたDVテープが50本ほどありましたが、これでBD化が可能となりました。
0点

嘘を書いてはいかん。
>(2)取り扱い説明書、操作編のp90 「接続した機器を再生してダビングする」をご覧ください。
これは、HDVを取込む手順ではない。
(手順1と2がHDV取込み時と違う)
>(3)外部機器を接続した端子、DVを選ぶ。
これも違う。
DV入力は、DV規格しか 取り込めん。
HDVを取込むには
予め、
初期設定の「i.LINK機器モード設定」で「TSモード1」を選択している事が必須だ。
その上で、
リモコンの入力切換ボタンで「i.LINK(TS)」を選択するのだ。
「DV」ではない。
>(4)録画モードを選択します。
「i.LINK(TS)」を選択した場合、録画モードはDR固定になるはずだが?
「DV」を選択するとXP以下のモードを選択可能だが、
その場合はDV規格を取込む事になり、HDV(ハイビジョン画質)の取込みは出来ん。
書込番号:14431406
4点

>これで間違いなくHDV画質を維持してDigaに録画できます。
本当にHDVの画質で取り込まれてるか確認した方が良いです
HDVは扱ったことありませんが
録画モードはTSになってるはずです
XPやSPやLPやFRってモードだとHDVの画質ではありません
書込番号:14431510
2点

その手順は間違いですね。
ハイビジョンでの取り込み方法は、他の方が書いていらっしゃるとおりです。
スレ主さんの取り込み方だと、従来画質、つまりDVDと同等の画質にしかなりません。それでも元がハイビジョン撮影でDVD画質に落としてもそこそこ綺麗なので、TVが小画面だったりするとハイビジョンと見間違うかもしれませんが。
もしその手順でしか取り込めないようでしたら、カメラ側の出力がDV画質に固定するモードになっているかもしれません。ご確認下さい。
書込番号:14431905
0点

SONYの上位機を購入すれば、そんな苦労はいらないのですが
価格的には厳しいですよね…
HDV機を現役でまだまだ使わなければならない私は、それでも
SONYの上位機を買う事になると思うのですが…
今更ありえないですが、粘ってHDV機を販売していたSONYは
パナのように下位機にもDV端子をつけてもらいたい!
今更、ありえませんが…
書込番号:14436661
0点

早速のレスポンスを頂きありがとうございました。ご指摘のとおり、書き込みに誤りがありましたので、修正します。正しくは
(手順)
(1)ilinkケーブルでCANON iVIS HV10とDIGA DMR-BZT710-Kを接続する。
(2)初期設定、ilink機器モード設定で、TSモード1を選択する。
(3)リモコン上部ふたを開け、入力切替ボタンを押す。
(4)画面のi.LINK(TS)を選択する。
(5)カメラで映像を再生する。
(6)録画ボタンを押す。
(7)終わった停止ボタンを押す。
(確認)
(1)スタートボタン
(2)「録画番組を見る」でTSと表示されたリストが出来ておれば成功。
数本ダビングしましたが、HDVで間違いなくダビングできました。捨てがたい名器HV10の映像がDMR-BZT710-Kで復活し、うれしい限りです。
書込番号:14436834
0点

この機種は、説明書を読むと元々HDVカメラからの映像取り込みについては全く記載が
ないですから、正式対応してないようです。
取り込みができなくともメーカーに文句も言えないし、正しい取り込み方法は正式にはないということになるので、報告が間違えたとしてもやむをえないかも。
実際にやって報告したは、偉いと思いますが。
書込番号:14437183
0点

[14437183]が無ければレスをするつもりは無かったのだが・・・
>この機種は、説明書を読むと元々HDVカメラからの映像取り込みについては全く記載がないですから、正式対応してないようです。
今更何を言っておるのか?
ブルーレイDIGAの非公式対応については、6年前から話題になっておるわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010268/SortID=5546296/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DMR%2DBW200/#5547360
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010305/SortID=5575989/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDV/#5588515
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010305/SortID=5624588/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDV
>取り込みができなくともメーカーに文句も言えないし、
これも何年も前から散々言われてきた事。
ただしHDVを取込めんかった事例は皆無に等しい。
>正しい取り込み方法は正式にはないということになるので、
正しい取込み方法は、既に述べたとおりだ。
コピー制限のないD-VHSからのダビングと同じ手順だ。
>報告が間違えたとしてもやむをえないかも。
以前の書込みの手順がわかり辛いと引き合いに出し、
『間違いなくHDV画質を維持してDigaに録画できます。』
と言っておきながら、間違った手順を書き込むなど、考えられぬ。
本当にHDV画質を維持して取込めたのであれば
その手順をそのまま書込めばいいだけ。間違いようがない。
パナの場合、単に非公式というだけであって
3年前までバグはあったものの
HDVをBDに画質変換ダビングは出来るし
HDDに取込んだHDVを他機(対応機種)にi.LINKダビングも可能だし
BDに保存したHDVを他メーカーで再生できん話も聞かんし
i.LINK搭載機種は全てHDVにも対応しとるし
公式対応ではあるが
BDに画質変換ダビング出来んし
HDDに取込んだHDVをHD画質で他機に出力出来んし
HDW40世代までBDに保存したHDVをソニーで再生出来んし
i.LINK搭載機種でもHDV非対応機種はあるし
新機種では既にi.LINKを外した
シャープよりは、遥かにマシだと思うが。
書込番号:14437594
3点

現行機でHDV取り込みに公式対応をうたっているのは、ソニーのフラッグシップ機AX2700だけに
なってしまいました。
東芝やシャープはiLINK端子を外してしまったので、HDVカメラからのHD画質での取り込み可能な
機種は、公式非公式を問わず少なくなっています。
パナ機がiLINK端子を残しているのはCATVのSTBとの接続用途でしょうから、普及機でもHDVから
非公式ですが取り込み可能なのは一部のHDVカメラユーザーには有難い事だと思いますけれども。
書込番号:14437696
0点

>嘘を書いてはいかん。
>>(2)取り扱い説明書、操作編のp90 「接続した機器を再生してダビングする」をご覧ください。
>これは、HDVを取込む手順ではない。
(手順1と2がHDV取込み時と違う)
>>(3)外部機器を接続した端子、DVを選ぶ。
>これも違う。
>DV入力は、DV規格しか 取り込めん。
ここまで取り扱い説明書を引き合いに出して細々と書きながら、HDVカメラは、取扱説明書に記載されておらず、正式対応もされてないことに一切触れないのは、矛盾してるとと思いますが。
書込番号:14437736
0点

>ここまで取り扱い説明書を引き合いに出して細々と書きながら、HDVカメラは、取扱説明書に記載されておらず、正式対応もされてないことに一切触れないのは、矛盾してるとと思いますが。
誰のどの発言が どう矛盾しておると言うのだ?
スレ主は公式対応していない(取説にHDV取込みの記載が無い)事は解っていると読めるが。
だからこそ解りやすい手順を示そうとしたのであろう。
したがって、我輩は特にそれ(非公式対応)について言う事もない。
単純に、誤った手順を示していたので正したまでだ。
また、(スレ主が)非公式手順の説明に於いて、取説の一部を引用する事に何の問題があるというのだ?
(結果、手順は間違っていたがな)
公式対応ではないが
こうすれば取込めるという正解の手順は、あるのだ。
訳解らん突っ込みも
ほどほどにするがいい。
書込番号:14437819
7点

>どう矛盾しておると言うのだ?
>>嘘を書いてはいかん。
この発言は、嘘の書き込みはだめだと言ってます。その際にディーガの説明書の記載ページについても触れてます。
しかし、ディーガを使ったHDVカメラからのHDV映像の取り込みについて、ディーガの説明書には全く記載されていません。
ディーガの説明書を引き合いに出して、嘘はだめ(つまり、正しいことを書け)と他人に言っておきながら、ディーガの説明書にはそもそも正しい操作方法など記載されてないことを書かず、その理由が、公式対応してないことを知っていながら、その事にも一切触れないのは、最初の「嘘を書いてはいかん。」と他人に言ったことに矛盾してるということです。
書込番号:14438438
0点

話にならんわ。
何支離滅裂な事を言っておる?
説明するのもアホらしいが
特別に説明してやろう。
>この発言は、嘘の書き込みはだめだと言ってます。
当たり前だ。
嘘がいい訳が無い。
>その際にディーガの説明書の記載ページについても触れてます。
取説の記載ページを持ち出したのは
スレ主ではないか。
我輩は(スレ主の云う)取説の該当箇所は
HDVの取込みには当てはまらんと言っておるのだ。
>しかし、ディーガを使ったHDVカメラからのHDV映像の取り込みについて、ディーガの説明書には全く記載されていません。
当たり前ではないか。
>ディーガの説明書を引き合いに出して、嘘はだめ(つまり、正しいことを書け)と他人に言っておきながら、ディーガの説明書にはそもそも正しい操作方法など記載されてないことを書かず、その理由が、公式対応してないことを知っていながら、その事にも一切触れないのは、最初の「嘘を書いてはいかん。」と他人に言ったことに矛盾してるということです。
はぁ?
どういう理論だ?
スレ主は
公式対応しておらん、即ち説明書にも載っていない事が解っておるからこそ
>わかりやすく手順を書き留めます。
こう切り出して手順を紹介したのではないか。
取説に載っておる手順をわざわざ紹介する奴がどこにおる?
この状況で
敢えて公式対応しとらん、などと説明する必要がどこにある?
そもそも、
・HDVがHD画質で取込めん
・取説に従ってやってもHD画質にならん
・サポセンに聞いてもHDVに非対応だと言われた
こういう場合は公式対応しとらん旨の説明をした上で
正しい手順を紹介するが
本件のスレ主は
HDVをHD画質で取込み出来たと言っておるのだ。
そのスレ主に対して
公式対応ではない。従って取説には載っとらん。
と説明する事に何の意味があるのだ?
そんな事は解っておる、と思われるのがオチであろうが。
百歩譲って何らかの意味があったとしよう。
それを書かない事=嘘を書いた
事になるというのか?
馬鹿も休み休み言え。
小学校からやり直すんだな。
そもそもうぬは一体、このスレで何を訴えたいのだ?
的外れな突っ込みを好んでいるようだが
そういう事では誰からも相手にされんようになるぞ。
書込番号:14438526
10点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
字幕切換の入/切を行うために、リモコンキーの蓋を開いて、「再生設定」から、
字幕切換を行うまでの操作が大変に面倒です。
(最初は字幕切換の方法がわからず苦労しました)
普通のTVリモコンは、字幕切換と音声切換キーが付いていて、簡単に操作
できます。
どのメーカーのレコーダーのリモコンもこのようになっているのでしょうか。
それともDIGAだけなのでしょうか。
もし、DIGAだけならば、是非改善して欲しいと思います。
パナのホームページの「お客様からの問い合わせの多い質問」にも載って
いませんでした。皆さん不便ないのでしょうか。
3点

リモコンは学習リモコン使ってるので純正のリモコンはどうでもいいって感じですww
純正のリモコンはどのメーカーも多少の使いにくさはどうしても出てきますね。
その点学習リモコンは自分でカスタマイズできるので自分の使い方にあったリモコンが出来上がるから重宝してますww
書込番号:14417846
2点

D2XXXさん
貴重なご意見ありがとうございます。
学習リモコンについていろいろ調べて見ましたが、たくさんあって、どれが
良いのかわかりません。
価格comの満足度ではSONY製が良いようですが、いままで学習リモコンを
使ったことがなくて・・・。
どのメーカーも同じようなものでしょうか。
いまもリビングにリモコンが6個もあって困っているのです。
先程書いたような、「複雑な操作のある字幕切換」もOKなのでしょうか。
書込番号:14417952
1点

私が使ってるのはコレですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148277/
これだと2重操作、3重操作もワンタッチでできるようになります。
機器は5台登録できるので便利いいですよww
他のメーカーものは使った事がないのでわからないですw
書込番号:14417971
2点

何度も丁寧なお返事ありがとうございます。
値段もあまり高くないようですし、「学習リモコン」を買って
いろいろ試してみようと思います。
また、わからないことがあったら、「学習リモコン」の掲示板で
質問させていただきたいと思います。
今回はお返事ありがとうございました。
書込番号:14417999
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
もうすでに新機種720が発売されてから
かれこれ1ヶ月以上経ちますが
これまでと違い
どこの店見てもまだ沢山在庫が溢れてるのは何か異常な感じさえします。
もうとっくに生産終了在庫限りのはずだと思ってたんですがまだまだ生産し続けてるんですかねぇ?
まぁ私でさえ3台も買っちゃってるんで
バカ売れしてるのは確かだと思いますが。。。
2点

…三台も!(ρ°∩°)…一つ安く譲って欲しいくらいです…(-o-;)それほど、この機種がお気に入りなんでしょうか?(・o・)ノやっぱりいいですか?(^_^;)
書込番号:14370421
1点

>博多のケイタロウさん
もちろん!いいですよ!めちゃ気にいっています!
2年くらい前なら10万円したくらいの機能が今は4万円くらいで手に入るのですごく得した気分になりますよ。
書込番号:14370464
1点

…しかし、お気に入りとは言え、三台も同一機種とは恐れ入ります(-o-;)他の機種は、全く眼中に無かったのですか?(・o・)ノ確かにコストパフォーマンス・ナンバーワンと言われ続けて半年以上経ちますけど…(-o-;)
書込番号:14370494
1点

もう何年も前から我が家のレコはパナオンリーなんです。
使い方が慣れてる機種で
姉と妻の分を買い増したしだいです。
書込番号:14370581
1点

>どこの店見てもまだ沢山在庫が溢れてるのは何か異常な感じさえします。
もうとっくに生産終了在庫限りのはずだと思ってたんですがまだまだ生産し続けてるんですかねぇ?
遅かれ早かれあと数ヶ月以内には売り切れるんじゃない(3T化情報で4万以上でも売れてるし)
>…三台も!(ρ°∩°)…一つ安く譲って欲しいくらいです
んなアホな事書く時間あるんならもう3千円切ってるんだからとっとと通販で買っちまえよ
(冗談抜きでマジで買えなくなるぞ←それとも中古で買うつもりか?)
書込番号:14370624
6点

我が家のレコーダーも、現在は10年程前のNVーSXG550と、DMRーEH73VとDMRーEH66と、三台ともパナソニックですね(-o-;)…以前は、三菱も東芝も一時期ビデオデッキ所持していましたけど…最終的には、パナソニック勢が占めてますね…(∋_∈)……そして、いよいよ待望のブルーレイが、710が我が家にやって参ります… おそらく、来週末頃には… (*^o^*) ムフフフ…
書込番号:14370683
1点

やっぱりさん、数ヶ月後には確かに無くなるでしょうけど、その頃には、720がかなり安くなってるはずですよ(^_^)vムフフフ…
書込番号:14370875
2点

>いよいよ待望のブルーレイが、710が我が家にやって参ります…
やった!
ケイタロウさん、買ったんだ。
書込番号:14371961
0点

ケイタロウさん
710をウンともスンとも動かなくなるまで、使い倒して下さい。
書込番号:14372046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケイタロウさん、買ったんだ。
文暦からして、タダの妄想でしょう………
今のところは流れは大井川で止まっていますよ♪
それとも吐いた唾を飲み込んだ?
書込番号:14372089
3点

>文暦からして、タダの妄想でしょう………
そうなのかも。
どこで、いくらで買ったとも書いてないし…
書込番号:14372122
1点

決算後の来週に買う…ということみたいですね。
よくも悪くも早く買ってもらいたいものです。
書込番号:14372155
1点

>文暦からして、タダの妄想でしょう………
そのようだな、
>NVーSXG550と、DMRーEH73VとDMRーEH66と、三台ともパナソニックですね(-o-;)…
コレだけでどうやって地デジやBSデジとか録ってるんだ???(CATV?)
書込番号:14372251
1点

旧型機種と新型機種を併売する事によって、
ソニーに客を取られるのを防いでるのでは?
パナが新型を高く売ろうとしても、客は簡単には応じないので、
前年発売モデルだけど、価格が安いソニーに客が流れるのを昨年に経験したのでしょう。
書込番号:14372452
0点

妄想でも何でも買うまで夢みてる間が幸せかも?
最安値でゲットして下さい。
レコ複数所有してると故障時などのリスクが分散出来て良いと思います。
書込番号:14372553
1点

…泥縄ですけど… この710にピッタリの相性の40〜42インチのフルハイビジョンの液晶テレビって、何が在りますか?(-o-)…いくらなんでも、24C3には繋ぎたくはありませんので…(∋_∈)…もちろんCATVですけど…(・_・)
書込番号:14372638
0点

…ついでに、オジンですので3Dは、あんまり興味は有りません(-o-)無くても、あっても構いません… やっぱりパナソニック系でしょうか?(・o・)ノ
書込番号:14372798
0点

博多のケイタロウさん、
テレビの予算を示されたほうが、レスが付きやすいように思います。
もっとも、レコーダー(BZT710)は特にハイエンド機種というわけでもないので、テレビは予算の範囲内で、ご自分の決めたメーカー・機種で良いと思います。
書込番号:14372840
1点

…なるほど、710は、前頭筆頭か、小結クラスですか?(^_^;)だいたい、予算は7・8万円まで… 最初は、ビエラのTHーL42G3を考えておりましたけど、もっと他の選択肢はないものかと思い、皆様のご意見を頂戴したかったのですけど…(・_・)
書込番号:14372925
0点

SONYのKDL-40HX720かパナのTHL-37DT3か東芝の42Z3ぐらいが良いのでは?
いつの間にかいつものように、博多さんのスレになってますね。
と言うか、テレビの予算を少し下げたらDIGAは、すぐ買えるんではないですか?
書込番号:14372987
4点

710が、4万を切るまで買わない!と公言した手前、約束を守るだけですよ(^_^)v… パナ・三菱の濃厚ベタ画質、BRAVIAのピカピカ・キラキラ画質、レグザのスッキリ・クッキリ画質… 710の婿殿は、どれがベストの相性なんでしょうかね?(^_^;)
書込番号:14373068
1点

いっそテレビをレグザ40B3や40BC3とかアクオス40E9あたりにしてBZT810あたりにしてしまえばどうですか?
テレビに関しては正直好みの部分が大きいので店頭で見比べて選ぶしかないのでは。
書込番号:14373170
1点

>いっそテレビをレグザ40B3や40BC3とかアクオス40E9あたりにしてBZT810あたりにしてしまえば
どうですか?
アクオスはゴミなので論外、レグザはパナ相手だとB/BC2(A2/AS系にR9000レベルの
録画機能付けただけだし←当然レグザリンクダビング不可)より40A2かAS2で十分
(Z3はレクボも買うならアリだけど)
書込番号:14373261
0点

ヘェ〜(^_^;)やっぱりRDさん、結構、親切・優しい方なんですね(^◇^)┛…参番艦さん、ここはあくまで710のスレだから、810に浮気は無しですよ(^。^;)… 意外と、これだけ売れてる710なのにベストの組み合わせって、みなさん持ち合わせていないのですね…(∋_∈)泥縄の私が言うのもなんですけど…(・_・)
書込番号:14373389
0点

他の人のスレで、我が物顔でテレビ選択質問をするのは、迷惑なんじゃないの?
自分で質問スレ立てればいいじゃん♪
どうせ、テレビも妄想でしょ?
テレビは24C3持ってるようだけど、このレコーダーすら持っていないんだし…♪
書込番号:14373391
7点

そうだ、夢見さんのおっしゃる通り、710を三台も所有しておられるスレヌシさんこそ、組み合わせは熟知されているんじゃないでしょうかな?(・o・)ノよろしければ、三台の710を何に組み合わせているんですか?教えて下さいませんか?(・o・)ノベストの組み合わせって、有りますか?お勧めの機種は有りますか?(^_^;)我が物顔の厚かましい居候のお願いですけど…(^。^;)
書込番号:14373433
0点

博多のケイタロウさん、
>パナ・三菱の濃厚ベタ画質、BRAVIAのピカピカ・キラキラ画質、レグザのスッキリ・クッキリ画質… 710の婿殿は、どれがベストの相性なんでしょうかね?(^_^;)
ベストの相性というのはありません。
単に、博多のケイタロウさんの好みはどれか、ということです。
なので、ご自分の好みに合うテレビで良いと思います。
昔から何度も言い古された回答ですが、他人に聞く質問ではないような気がします。
書込番号:14374402
1点

液晶テレビの画質の事みたいな質問で、おかしくなりましたね(-o-;)すみません… あくまでも710との相性の事です…申し訳ありません(-.-;)
書込番号:14374430
0点

博多のケイタロウさん、
>あくまでも710との相性の事です…申し訳ありません(-.-;)
別に謝る必要はないと思います。
これも定番の回答ですが。
テレビとレコーダーに相性はありません。
ご自分の気に入ったテレビを選んで差し支えありません。
書込番号:14374486
0点

こいつ「その頃には720」とか書いてるから買わない気満々なんだろ、相手するだけリソースの無駄
書込番号:14374539
5点

いえいえ、来週末頃には待望の710が我が家に到着する事になっておりますので…(^。^;)
書込番号:14374575
0点

>その頃には、720がかなり安くなってるはずですよ(^_^)vムフフフ…
相場が下がったとしてもまず4万以下には程遠い事は間違いないはず、
>いくらなんでも、24C3には繋ぎたくはありませんので…(∋_∈)…
なんのこっちゃ?、
>もちろんCATVですけど…(・_・)
まさかと思うがSTBの仕様把握してるんだよな?、物によっては710買っても
I リンク連動録画出来ね〜ぞ、
>710が、4万を切るまで買わない!と公言した手前、約束を守るだけですよ(^_^)v… パナ・
三菱の濃厚ベタ画質、BRAVIAのピカピカ・キラキラ画質、レグザのスッキリ・クッキリ画質…
710の婿殿は、どれがベストの相性なんでしょうかね?(^_^;)
あくまでも710との相性の事です…申し訳ありません(-.-;)
書き方が漠然過ぎるんだよ、HDMIリンクの事言ってるんならそれはTV次第なので基本
この様に覚えておけばよろしい
O パナ(TV)+パナ(録画機)
O 他社(TV←一部マイナーメーカー物とかは受け付けない可能性はある)+パナ(録画機)
X パナ(TV←互換性がかなり狭い)+他社(録画機)
>いえいえ、来週末頃には待望の710が我が家に到着する事になっておりますので…(^。^;)
それってもう注文したって事なんだよなぁ?。
書込番号:14376001
1点

…STBの仕様・把握…よく分からないけど、なんとかなるでしょう?(^w^)720の事なんか、これっぽっちも考えてませんよ… 710を予約しましたから…(^。^;) … 710のパートナーは、やはり、パナ系でしょうね(-o-;) G3の42くらいで妥協しておきましょうか…来週、ヨドバシカメラかヤマダ電機に行って、710の婿殿を目星を付けてまいりましょう(^_^;)
書込番号:14376177
0点

>STBの仕様・把握…よく分からないけど、なんとかなるでしょう?
重要な事なんだがな〜、それともIRコマンダーだかなんかで710に外付けして画質劣化前提で
外部入力で地デジ/BSデジ録るつもりなのか?(だとしたらクソワロス)
>(^w^)720の事なんか、これっぽっちも考えてませんよ… 710を予約しましたから…(^。^;)
は?(予約?生産終了品を???)
書込番号:14376218
2点

ウケる〜(^_^;) …って、パナ、パナって書いているでしょう?(-.-;) …でも、東芝の710は、なんであんなに評価低いんでしょうね(-o-;)
書込番号:14377391
0点

…このスレの原点に戻って、4ヶ月程前にあれほど、生産終了・在庫僅少を喚き散らした人達は何処に雲隠れしたのかな?(^_^;)やはり、大手家電屋・量販店の宣伝だったんだな?って言われても仕方ないんじゃないの?(^w^)
書込番号:14378657
1点

このスレの原点は4ヶ月前の話をしているのではなくて、現在も在庫が豊富って話をしているんだとも思いますよ。
書込番号:14378770
3点

…ですから、生産終了、在庫が無くなるぞ〜!って、4ヶ月前に言ってた連中は、何処に雲隠れしたのかな?って言っておりますo(^-^)o…ま、当時は年末商戦の真っ最中、値下げ待ち買い控えの私などは、叩きの恰好のターゲットでした…(-_-) 仕方ないと言えば仕方ないけど…(-o-;)
書込番号:14379017
0点

都内で在庫切れ出始めたから冗談抜きで数ヶ月以内に全国レベルで新品で買えくなりそうだな
(ま・我輩はラジコ目当てで安いBWT510が手にはいりゃ中古でも構わんけど)
[14379003]
書込番号:14379096
1点

>4ヶ月前に言ってた連中は、何処に雲隠れしたのかな?
誰のことをいっているのかはわかりませんが
パナのレコーダが新機種発売になる前に、在庫なくなることもよくあることです。
例えばBZT700、800は新機種発表の2,3か月前から在庫がなくなり、価格が高騰しましたし、
BW2100もBZT700世代の発売前に店頭からなくなりました。
BZT710世代では今まではそこそこ在庫があるようですが、比較的パナは普及モデルでこれだけ前世代とダブる場合のほうが稀なケースだと考えるほうが無難かもしれませんよ。
だけど、それはお互い様でしょうね。過去スレ拝見しましたが、博多のケイタロウさんも当時55000円20%で羨ましいとおっしゃっているわけだから。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13883501/#13883544
書込番号:14379554
2点

…44000円で5年保証…なら、「ちょっと」羨ましい…と書き込んでおりますo(^-^)o …それが?(・o・)確か、当時博多では、ポイント引いて5万台半ばだったように思います(-.-;)私は4万を切るまでは買わないと首尾一貫主張しておりますけど…(・_・)
書込番号:14380757
0点

>…STBの仕様・把握…よく分からないけど
>東芝の710は、なんであんなに評価低いんでしょうね
といわれているので、もう一点、駄文で失礼しますが
安価追究のあまり、価格以外のところが盲目になっていませんか?
わたしはSTBを使用していませんから、詳しいことはわかりませんが
STBの機種によってはBS/CSがこのレコで直接デジタル録画できない可能性があることはご存じなのでしょうか?
何とかなるものとならないものの把握もできておられないようでは、この機種の仕様や価値もわかっておられないでは?と思ってしまいます。
わたしも同じ営業に携わっている者として言わせていただくと
売り手も買い手も同じで、特性や付加価値などを把握した上で購入するほうが
より満足のいく買い物ができて満足感が高く、よりそのものを使いこなせるんじゃないのでしょうか?
いままで削除されたものも、いくつか見てきましたが
そうは書き込んだものの、あまり聞く耳を持ってもらえそうにないし
自分の説得力のなさと文章力のなさを痛感していますので
もう博多のケイタロウさんにはレスは付けないように致します。
スレ主さん、スレ汚しの上塗りをしてしまってすみませんでした。。。
書込番号:14380942
5点

テレビが不振の今は他のもので稼がないといけないというメーカーの事情があるのでは?
書込番号:14385780
0点

…先ほど、博多駅横のヨドバシカメラに行ってまいりましたけど…(・_・;) 710は、55200円のポイント10%でした…(-.-;)博多は4月に入っても、まだこの有り様です…p(´⌒`q) …
書込番号:14394013
0点

>…先ほど、博多駅横のヨドバシカメラに行ってまいりましたけど…(・_・;) 710は、
55200円のポイント10%でした…(-.-;)博多は4月に入っても、まだこの有り様です
…p(´⌒`q) …
どこだか知らんけど予約?(取置き?)したんだろ?それともホントにタダの妄想か?、
それより都内(新宿/ブクロ)は先週末で全滅したみたいだな、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14379003/?cid=mail_bbs
ヤ〜マダとヨドとかは地方店舗で無理して値引きしなくても最終的に残った在庫は都内に集めて
売りさばけるからもう近場で条件内で買える可能はほぼ絶望的だろうね、いい加減下らん
プライド捨ててネットでさっさと買っちまえよ(ネット業者でも有名店なら携帯でも注文出来るん
じゃね〜の)
書込番号:14394380
0点

あ!いや、やっぱりさん、私買いました!(^_^;)とうとうやりました! 「いどさわでまた再販されています」のスレで、書き込んでおりますので… \(^ー^)/ 昨日、710到着しました!(^o^)/ありがとうございます!貴方にも本当に感謝です!!(b^ー°)(^◇^)┛破顔一笑!…ヨドバシカメラに行ったのは、BDーREを買いに寄って、ついでに710に合う液晶テレビを物色してましたo(^-^)o…その刹那、チラッとブルーレイのコーナーを覗いたら… 案の定… …てな訳です(-o-;) …ただ、これに見合う液晶テレビが馬鹿高い……p(´⌒`q)
書込番号:14394736
0点

私が変なスレ立てたから、いつの間にかおかしな展開になってしまいましたね(笑)
博多のケイタロウさんもやっと購入できたみたいで一安心!
正直昨年末時点で生産終了、流通在庫のみと思ってたから
ここまで再入荷したり安くなるのには驚きました。
消費者にとっては助かりますが。。。
私が買った時(昨年12月)は5万円でしたがそれでも安く買えたと喜んだものです。
利益は別としてパナさんはこの機種でかなりのシェア拡大できたと思います。
書込番号:14395900
2点

…ヒヒヒ(^w^)…んじゃ、次回は、510の3万円切りか、9000の15万切りを狙ってトライしますか!(^_^;) ………だけど…その前にテレビを買わないと… p(´⌒`q)現在、シャープのLCー20D30に繋いでおります…(-o-;)それでも、EH66とは、段違いの映像の美しさは感じられますねo(^-^)o …どなたかベストの組み合わせの42インチのフルハイビジョン液晶テレビを教えて下さいな(^∀^)ノ
書込番号:14396813
0点

REGZAのZ3はおすすめです。地デジ見ながらW録で長時間録画にも対応しています。(DRの4倍)
BZT710と組み合わせればテレビで2番組、710で3番組で5番組同時録画できます。
書込番号:14396857
0点

Z3は、あまりにもポピュラーですね(^_^)v東芝のテレビは、ただの一度も買った事は有りませんけど、大型家電量販店で見比べると、なかなかいいですねo(^-^)o私が三菱の40BHR500を思いとどませられたのは、ヤマダ電機で一緒に並べて見比べられたからです(-o-;)(-.-;) …ただ、東芝のテレビは故障が多いと聞き及びます…p(´⌒`q)その点はどうなんでしょう?(・o・)ノ(・_・;)
書込番号:14397805
0点

ムダにスレが伸びるから関係ない話題をするなら液晶スレで質問してよ。
書込番号:14397814
3点

…710に相性のいい液晶テレビの事だから…全く関係無い事はないでしょう?(^。^;)
書込番号:14397834
0点

あなたが建てたスレじゃないでしょ?あなたが建てたスレなら何も言いません。
あなたが液晶スレで『710にあう液晶は?』を建てれば良いだけです。
そこで自由にやってください。
書込番号:14397853
2点

だって、ずるずるさんのスレでもない訳ですから…(^_^;)
書込番号:14397873
0点

そうですか、なら他人が建てたスレでお好きにどうぞ。
書込番号:14397896
0点

>ムダにスレが伸びるから関係ない話題をするなら液晶スレで質問してよ。
同感、
>…710に相性のいい液晶テレビの事だから…全く関係無い事はないでしょう?(^。^;)
そう言う問題じゃねえッッ!!、
>私が三菱の40BHR500を思いとどませられたのは、ヤマダ電機で一緒に並べて
見比べられたからです(-o-;)(-.-;) …
止めとけ止めとけ(BZT710に慣れたら後悔しはじめるぞ、中身はパナの1/2世代前
辺りの仕様のOEMだし←ビエラR/RB系の方がよっぽどマシ)
>ただ、東芝のテレビは故障が多いと聞き及びます…p(´⌒`q)その点はどうなんでしょう?
(・o・)ノ(・_・;)
録画機(当たり外れが激しい+上級者向き)の間違いだろ、TVの故障って中身より外装
(外枠ベゼル)の組み込み不良程度でそれ以外ここではあまり見かけんけど?。
書込番号:14397978
3点

やっぱりRDさん、相変わらず的確な指摘、ありがとうございます!(^o^)/… って、三菱のアレってパナソニックのOEM?フナイ製じゃなかったのかな?(・_・)
書込番号:14398137
0点

>三菱のアレってパナソニックのOEM?フナイ製じゃなかったのかな?(・_・)
リアルはTVも録画機もベース(中身)はパナの旧機種に三菱なりの要素盛り込んでるだけ。
書込番号:14398168
0点

やっぱりRDさん、710にドンピシャの高画質で10万円以内の42インチのフルハイビジョン液晶テレビは、どれを推薦しますか?(・o・)ノ 一台のみお願いします(-o-)
書込番号:14398244
0点

博多のケイタロウさん、
>710にドンピシャの高画質で10万円以内の42インチのフルハイビジョン液晶テレビは、どれを推薦しますか?
テレビとレコーダーの間に、相性やドンピシャなどないのに、何度も無駄な質問をするからレスがないのですヨ。
いまや、テレビは1インチ1,000円の時代だそうですから、42インチテレビに10万円の予算が割けるのでしたら、レコーダー(たしか購入済みだそうですが)にもっと予算を回したほうが良かったですネ。
書込番号:14409251
3点

…すみません…(T_T) パナソニックのG3があまりにもイマイチなもので…(-.-;) Z3に鞍替えしょうとしております…(-o-;) 710、買いました!(^o^)/ 皆様のお蔭です…(*^o^*)ありがとうございました!!(b^ー°)
書込番号:14409273
0点

博多のケイタロウさん、
いえ、別に謝る必要はないように思います。
ただ、現状のテレビにご不満なら、どういう点が不満かという情報がないと、有益なレスが付きにくいかと。
あと、どなたかも書いておられましたが、ここはレコーダーの掲示板なので、引き続きテレビのアドバイスが欲しいのでしたら、テレビの掲示板で質問されることをお勧めします。(何度も書きますが、レコーダーとテレビの相性はないので。)
書込番号:14409334
2点

>博多のケイタロウ氏
はあ〜、あれだけ地元と言いながら・・・ネット通販ですか・・・
どこが初志貫徹ですか?
呆れかえってます。
まあ、これで大人しくしてくれますよね?
これからは、テレビスレで頑張って下さい。
書込番号:14411291
2点

…まぁ、確かに地元の家電屋さんで、4万切りを達成… が、筋かもしれませんけど、(-o-;)… ここは、あくまでも最大の眼目、4万を切れば即購入!!を優先させていただきます…(-o-;) すみません… 内心、忸怩たる想いは在りますが… (T_T)
書込番号:14411444
0点

>まあ、これで大人しくしてくれますよね?
だといいんだけど、まだまだ懲りずに冷やかしや、今度はテレビ板でもまた反感を買う心象の悪いレスを………
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14405971/#14406519
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14404634/#14405319
もう完全に荒らしだね
書込番号:14411568
4点

…荒らし(∋_∈)…そんなケツの穴の小さな事言わず…もっとキャパを広げましょうよ(^_^;)…イロモノと思えばいいじゃないでしょうか?(^w^)楽しいでしょう?(^。^;)ちゃんと、約束守って、4万を切ったら即購入!しましたから… 公約は実行!民主党よりも、マシでしょう?(^。^;)(^w^)(^_^;)
書込番号:14411661
1点

>もう完全に荒らしだね
同感、
>…荒らし(∋_∈)…そんなケツの穴の小さな事言わず…もっとキャパを広げましょうよ(^_^;)
…イロモノと思えばいいじゃないでしょうか?(^w^)楽しいでしょう?(^。^;)
クソ面白くも無いわ!!(調子に乗るなヴォケ!!)
>ちゃんと、約束守って、4万を切ったら即購入!しましたから… 公約は実行!民主党よりも、
マシでしょう?(^。^;)(^w^)(^_^;)
たまたま運が良かっただけだろ。
書込番号:14414649
5点

ケツの穴が小さいのは、僅か1、2千円程度をケチるあんたのほうだろ?
今でも価格情報の度に、いかにも自慢げにでてくる・・・
貴殿の公約なんかどうでもいいし、貴殿が出てくると、鬱陶しいから
買ったんなら、もうでてくんなよ!
・・・っていってるんだよ
書込番号:14414708
10点

待ったかいがありましたね、めでたしめでたし、液晶スレでも覗いてみますか(^o^)v-~~~
納得価格でゲット出来るのも時の運?
書込番号:14415794
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
3月24日、池袋ヤマダ電機にてこちらを表示51000ぐらいポイント10%を43800円、液晶テレビTH−L37C3 [37インチ]を表示39800円を35000円で購入、同メーカー37インチ以上のテレビ同時購入で10000ポイントキャンペーンで1万ポイントもらいました。
10000ポイントに浮かれてしまい、あまり値引きもせずに購入してしまいました。
当時は表示で5万以上したのに、一週間もたたずにずいぶん下がってしまい残念な限りです。
しかし3年前に買ったときはブルーレイだけで10万近くしたのに、ものすごく安くなりましたね。メーカーが赤字になるのも分かる気がします。
0点

この機種の安さも驚きですが、37インチテレビが35000円ですか。
4年前に購入した同サイズのREGZAがイベント価格ですらその5倍でした。
家電業界が廃れてしまうのも分かる気がします。
書込番号:14412018
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
本日もラビの千里と難波価格見に行ってきましたが、千里で展示価格49800のポイント13パーセントで交渉しても三年保証つけるので限界ですとの返事。
難波で展示価格のまま54800のポイント13パーセントが限界と全く交渉に応じる気配なしでした。
みなさんの価格がうらやましい。
書込番号:14370210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通販で買っちゃえば、値が下がるまでヤ〜マダに拘ると売れないブツが都内に回されて
買いたくても買えなくなるぞ(3T化情報で4万以上でも売れてみたいだし)
書込番号:14370579
3点

もしかして、今日値段下がっていないか期待してラビ千里店に行ったら安くなるどころか、54800円まで上がってました。
書込番号:14372511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシ梅田では、59800円→タイムセールで54800円 ともにポイント10%でした。。。
書込番号:14373980
1点

高槻のミドリ電化で42800ポイントなしでしたが、タッチの差で売り切れたと。残念
引き続き大阪の情報あればお願いします。
書込番号:14374668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局45800のポイント10パーセントで購入しました。都内は本当に安いですねー。うらやましい。
書込番号:14380018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





