DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーワード検索について

2011/11/13 13:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

既登録したフリーワードを選択、青ボタン検索開始後、何分たっても検索中になる。
検索ワードは国名で三文字のみ。問題ないときは約40秒で検索完了。
自分なりの対処としては、一度登録したワードを削除して、新たに同じ内容のワードを登録して検索したら解決するときもある。
サポセン確認したら、そういった症状の報告はなし、アップデートの予定なしとのこと。
電源ボタン長押しリセットで対処してくださいとのこと。
何回か食らってる症状なので是非アップデートで改善して欲しいです。
みなさんも同症状がでてるならばサポセンに声をあげてアップデートしてもらいましょう!

あと残念なのが、検索ワードは複数登録できるのに、複数登録した場合は、AND検索になっていること。複数登録して使い分けしたいのに… OR検索もできるようにしてほしいですね。

書込番号:13760810

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2011/11/13 13:57(1年以上前)

追記訂正。
AND検索ではなく、例えばワードを2つ登録したら、2つ目のワードを選択して検索したとしても、1つ目のワードを含んだものも検索してしまう点の間違いでした。

書込番号:13760823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/11/13 14:39(1年以上前)

検索はDiMORAでするほうが快適ですよ。。。

https://dimora.jp/dc/pc/DESC/DimoraExplain.html

書込番号:13760969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/11/13 16:56(1年以上前)

そもそも「2つ目のワードを選択して検索」という機能はありません。
5件までの登録のOR検索だけです。

ですからスレ主さんの書かれている動作は仕様通りです。

書込番号:13761453

ナイスクチコミ!0


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2011/11/13 17:37(1年以上前)

サムライ人さん、ディモーラは登録済みでしたが、改めて番組検索を見てみるとこんなに便利だったとは!かゆいところまで届く検索システムなので、私もこっちを使うようにします。
ほんと文句なしですね。

書込番号:13761635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度3

2012/01/16 13:00(1年以上前)

> 既登録したフリーワードを選択、青ボタン検索開始後、何分たっても検索中になる。

私もこの症状に悩まされ、パナソニックにメールで相談しましたが、解決していません。
近日中に現物を確認に来てくれるそうです。
私の他にも同じ症状の人がいるところをみると、何らかの欠陥があるのかもしれませんね。

書込番号:14029382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

地方の方に朗報!!

2012/01/10 23:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:24件

みなさんもうご存知かもしれませんが、価格情報とあわせてカキコさせていただきます。

私の在住している地域は四国で、先日ヤマダさんへBRを購入するべく行ったところ。
金額提示が56000円ポイント無!(私が先日TVを購入し、ポイントでの購入を希望していたため)の提示でした。
しかし、ヤマダ電機WEB。COMの表示金額は53700円ポイント16%最低でも同金額に
ならないか交渉しましたが、やはり最初の提示金額よりは、値引き不可とのこと。

あきらめて、家に帰りWEBを見ていると安心価格保証をWEBでも開始したとの掲載が!!
(簡単に説明すると、WEBでも値引き交渉が可能になったと同じです。交渉はチャット)

さっそく、値段交渉してみるとWEB提示金額からあっさり値引きが・・・。
(その際は、こちらのカキコミの池袋店の金額を使用し交渉いたしました。)

提示金額は47,623円のP5%でした、私はポイントでの購入を検討していましたので、
もちろんポイント進呈はいらないので、価格を下げてほしい旨の交渉はしましたが、
最終提示は47,623円P7%でした。

しぶしぶ提示の金額にて購入しましたが、地方に住んでいる私にとっては、
大阪へ出て、金額交渉するよりも家で交渉できる手軽さと、地方には無い値引きが受けられ
非常に良い買い物ができたなと後から思いました。(笑)

地方に住んでいると都会の安さに驚かされることが多々ありますが、
これからは、都会に近い値段交渉ができそうです。

もし、ご存知ない方がいらっしゃれば、ぜひ試してみてください。
今回私が、費やした時間は値段交渉に1時間程度です。
(時間帯によりチャットにつながるまで時間がかかるみたいです。)

私は、テレビを見ながらゆっくり値段交渉ができました。

書込番号:14007306

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 10:26(1年以上前)

このサービスは量販店のWEBショッピングに対抗するのでチャットのはじめにそのサイトのURLを聞かれるのではないですか?
池袋の店舗の価格を表示してもよかったのでしょうか?
ヤマダWEBにもそのように記載されていたので今表示されている金額からの値引きは無理だと初売りの際にことわられましたが・・

書込番号:14008775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/01/11 20:06(1年以上前)

ganghiphopさんへ

池袋店と、同じ値段になるとは書いてないのですが、、、。

あくまでも、交渉の参考として、価格.comのカキコミを出しただけです。

私も、始めはヤマダwebの記載の通り、他店webの値段までしか無理かなと思っていましたが、他店(ヨドバシ、コジマ、ケーズ等指定業者のみの)の値段までかなと思ってましたが、
(交渉時点では、コジマの53500円が指定の中では最安でした)価格.comのカキコミのURLをチャットに記入し、待つ事約10分程度で、47623円のP5%との提示になりました。
おそらく、ヤマダwebでの値引き率が決められてるのだと思います。

それでも、私の在住するところよりは、かなり値引きができたので、カキコミさせていただきました。

誤解を招くカキコミで申し訳ありません。

あくまでも、地方の方に朗報と、とらえてください。

書込番号:14010578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 有楽町ビックカメラにて。

2012/01/10 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:1件

こちらのサイトで池袋の情報見て、有楽町ビックにおいても同程度の価格にならないか確認しましたが、51700→50800円の10%がMAXであり、これ以上は値引き出来ないとのこと。こちらのサイトにおける池袋での話を持ち出しましたが、『池袋の話はよく言われるのですが、確認できないんですよね〜』とのこと。とりあえず、有楽町は諦めて池袋に行ってみたいと思います。

書込番号:14007464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

生産中止?

2012/01/06 07:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 harufukuさん
クチコミ投稿数:3件

ビッグカメラ川崎店で、本機種も生産中止になるため、入荷できなくなる、との情報を得ました。本当ならは検討を急がねばなりません…

書込番号:13985603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2012/01/06 07:57(1年以上前)

お決まりですが、予定を終えるので
生産完了とか生産終了ですね。
中止というのは、予定を途中で止める意味が強いので。

昨年も成人式後に新型発表で、同じ時期に底値でした。
ここに掲載している通販店も安い店から順に品切れになるので、買い時を逃すと、高めの店からの選択になります。

書込番号:13985670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/06 08:34(1年以上前)

生産はとっくに終わっているのではないでしょうか。

受注生産品でもなければ販売期間にわたって製造し続けるということは
あまりありません。
初期にまとめて生産して,必要に応じて増産して終わりでしょう。

現状は生産は既に終えてメーカー在庫をさばいている状況でしょう。
もし最近まで引き続き生産をしていたら,タイ洪水の影響でHDDが不足し,供給不足に陥っていた可能性も高いと思います。

想像ですが,

「メーカー在庫がはけつつある」
「今後の増産はない」

が少し変化して「生産を終了する」という情報に変わったのでは。

なお,この機種は年末年始のディスカウントでだいぶん在庫がはけているという話は近所の量販店でも聞きました。
場合によっては,通常より早く次機種発表の時点では価格上昇局面に入る可能性もあります。
都心では実質3万円台に入っている現状が底値の可能性も高いので,今が買いでしょうね。

書込番号:13985749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/01/06 08:46(1年以上前)

>本当ならは検討を急がねばなりません…

通常のモデルチェンジのサイクルから考えればもう生産は終了していても
おかしくないですよ。
来月には新型が出るはず(通常ならば)。

書込番号:13985769

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/06 09:21(1年以上前)

>本当ならは検討を急がねばなりません…

別に急ぐことはないと思います。レコーダーという機器がなくなるわけではないです。
単にBZT710というシリーズが終了するだけの話です。後継は出てきます。

欲しいタイミングで検討すれば良いだけです。あまり、店員のコメントに振り回されない方がよいと思います。

書込番号:13985859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/06 10:45(1年以上前)

その話題が出てくると、そろそろ新製品の発表でしょう。
昨年は1月12日でしたよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_417991.html

書込番号:13986095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/01/06 11:29(1年以上前)

>必要に応じて増産して終わりでしょう。

予め、月産台数が決められてますので、実際には足りなくても
決められた台数以上は生産しないはずですよ。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110809-2/jn110809-2.html

>もし最近まで引き続き生産をしていたら,タイ洪水の影響でHDDが不足し,供給不足に陥っていた可能性も高いと思います。

HDDなんて、同じ容量の機種なら使い回しができるので
タイで洪水が起きる以前に、大量に発注して在庫を持ってたはずですよ。
影響が出るのは現行機ではなく、次の新製品からなのではないでしょうか?

書込番号:13986213

ナイスクチコミ!0


bayleafさん
クチコミ投稿数:94件

2012/01/06 18:10(1年以上前)

広報の「月産台数」はあくまでとりあえずの予定です。
予想より全然売れてないのに無理して決めた台数を作り続けはしませんし
予想より売れれば増産します。
こんなのは業種・会社規模によらず同じです。
知ったかぶりして間違いを書くのはどうかと思いますね。
同じ容量だから大量発注というのも笑っちゃいますね。
部材の発注は超シビアですよ。
適切な時期に必要量を適切な価格で購入しないと不必要な支出が増えるだけです。
(在庫管理とか含め)

書込番号:13987559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/01/07 00:47(1年以上前)

>予想より売れれば増産します。

新製品が出る度に毎回毎回、回転が早い店舗ほど早くタマ切れをし
現行機が品切れ状態になってるという事実があったりします。
売る為に増産するのなら、よほどパナは予想ベタってことですよね。

私は不良在庫にして安値で売るよりも
生産数を絞って、価格の下落を抑えてるのかと思ってました(笑)

書込番号:13989508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/07 09:32(1年以上前)

>新製品が出る度に毎回毎回、回転が早い店舗ほど早くタマ切れをし
>現行機が品切れ状態になってるという事実があったりします。

新製品が出ればその新製品が現行機ですが、その意味でいいでしょうか。
それとも、現行機=旧機種?

前者なら、単に初期需要に生産が追いついてないだけですね。

おそらく後者の意味かと思いますが、普通はわざわざモデルチェンジ期の旧機種の在庫を増やすようなことはしませんよね。
旧機種が品薄になって、新製品への需要が高まるくらいが理想です。
あまり長期間品切れになると他社に流れる人が増えますが、パナはその辺りは比較的上手いかと。

もちろん、おっしゃるとおり旧機種の値崩れも防ぎたいと思います。
旧機種が安くなりすぎると、新機種への値下げ圧力が高まるので。

書込番号:13990388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bayleafさん
クチコミ投稿数:94件

2012/01/07 09:47(1年以上前)

モデル末期に増産する訳ないでしょ。生産完了してますよ。
価格が(高値)安定している中期までに
どれだけ需要を正確に予想して品切れを起こさずに過剰在庫も防ぐかですよ。
後期〜末期はお決まりのパターンなので切り換わりにかけてスムーズに在庫が吐ける程度を見込んでおく。
反論するにしても常識知らずにもほどがある。

書込番号:13990445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/01/07 09:51(1年以上前)

>私は不良在庫にして安値で売るよりも
>生産数を絞って、価格の下落を抑えてるのかと思ってました(笑)

わたしも少ない目の製造で生産調整をしていると思っていました。

増産する割りには、近いところではBZT800や700などでは新機種発売まで2ヶ月あまりも品薄・品切れ状態で価格が急上昇していました。
パナにはそんなことが多々見受けられます。


>予想より売れれば増産します。

そうであれば普通半年サイクルで2ヶ月も品薄・品切れであれば増産想定できそうなものだと思うのですが・・・

部品も多くの在庫は抱えてはいないでしょうが、必要予定数量が多ければ多いほど早期の成約・契約をしているからだと思いますよ。
いきなり増やしてくれといったってすぐに対応できませんから・・・

書込番号:13990458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/01/07 10:39(1年以上前)

ししまる2005さんは別に反論しているわけではないと思いますが・・・



>どれだけ需要を正確に予想して品切れを起こさずに過剰在庫も防ぐかですよ。

だからパナはそれができておらず、すぐに品薄・品切れになっていることが多いっていってるんですよ。
業種や企業問わずと一括りにしていますが、品薄になっても在庫を残さない生産予定の戦略をもってしている可能性だってありますよ。

書込番号:13990640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/01/07 13:35(1年以上前)

サムライ人さん

>増産する割りには、近いところではBZT800や700などでは
新機種発売まで2ヶ月あまりも品薄・品切れ状態で価格が急上昇していました。
パナにはそんなことが多々見受けられます。

ごもっともです。
自称常識人さんが知らないだけですよね(笑)

書込番号:13991276

ナイスクチコミ!2


bayleafさん
クチコミ投稿数:94件

2012/01/08 11:50(1年以上前)

私は、当初決めた生産計画通りに作るという世間知らずの主張に反対しただけですので。
増産や減産は当然行われてますよ。
そこの誤りを認めることすらできないの頭の持ち主なのでしょうかね(笑)
パナが玉切れになった云々は結果としてのパナの生産調整の失敗であって
そんなのは私は興味もございません。知っている事がえらいとも思いません。

書込番号:13995392

ナイスクチコミ!0


bayleafさん
クチコミ投稿数:94件

2012/01/08 12:04(1年以上前)

パナの生産調整が失敗かどうかは私には判断できないんで、
そこだけ訂正しますわ(笑)興味もないけど。
末期に品薄になりながらも買いたい人に提供できたのならうまく調整できたのではないかと。
値崩れを防げたのならなおさらね。
モデル中期に需要に対して玉不足を招いたりした場合は明らかに調整失敗。
いずれにしろ発表通りに作るなんてあり得ないってことですよ。よくあんな事書けるなと、、、(苦笑)

書込番号:13995440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/01/08 14:15(1年以上前)

いわれていることに一貫性がない・・・

はじめにパナが増産していると断言しているのに
今更、一般的なはなしだとか、興味がないだとかというのも

非を認めようとしないただの逃げ口上ですよ(笑)

結局のところパナは生産計画どおりかもしれず、増産しているかどうか知らない訳でしょ?(笑)


書込番号:13995890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

次の新製品は、

2012/01/06 21:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:26件

DR変換無しで3番組同時長時間録画出来るSONYのBDZ-AT970Tのような機種にさらに超長時間を付けるか、東芝の新型タイムマシン(?)みたいなやつでしょうな?

書込番号:13988571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/06 22:07(1年以上前)

どうでしょうな?

正式発表まで分からないですね。


書込番号:13988638

ナイスクチコミ!2


club T.J.さん
クチコミ投稿数:68件

2012/01/07 01:11(1年以上前)

パナソニックのテレビでは出来る「探して毎回録画」が出来るようにしてもらいたいと思います。

書込番号:13989597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/07 08:29(1年以上前)

「他社が試験的に搭載した機能を市場の反応をみて完成度をより高めて出す」というのがパナのDNAかと思います
しかし他社より初心者にも使いやすく安定性にまさるため、最近は「マネシタ電機」という批判はあまり聞かれません

書込番号:13990205

ナイスクチコミ!1


shisei56さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/08 10:53(1年以上前)

長時間録画モードのプレビュー機能があればいいなーo^と、、、

条件付ならば、価格アップ無しで、すぐにでも搭載可能な機能だと思うのですが...
プレビュー機能があれば事前に画質を確認できますので、便利かと...

書込番号:13995164

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/08 13:39(1年以上前)

 REGZAのUSB-HDDの番組をLAN経由で直接ダビング(ムーブ)できる機能(笑)。
強いニーズがあるはずですが、まぁ無理でしょうな(笑)。

 私もVIERAの「探して毎回」があるといいなと思いましたが、メンテ(保守)
的にはレコーダー個体に持たせるよりはDiMORAでさせる方がパナ社にとって
は都合がいいでしょうね。トラブルがあったら問題の切り分けが容易にでき
ますものね。VIERAでも遠隔予約がしたいので、むしろVIERA版のDiMORAがほ
しいです。

書込番号:13995765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

最近こちらの機種を購入して早見再生の1.3倍
の聞き取りやすさはあいかわらずの大満足です
ですがただ1点不満があります とてもマニアックな
事なのであまり自分みたいな人はいないと思うけどw

早見再生1.5倍のボタン追加 もしくは設定で再生
ボタン長押しした場合に1.3倍か1.5倍と選択でき
るとより完璧だなと思いました

DRで録画した番組を早送り1段階目だと1.6倍で再生
だという確認はとれました(30分経過で48分見れた)
他のメーカーにもいえますが1.3倍と1.5倍 もし両方
あったらとてもありがたいと思いますがどう思いますか?

書込番号:13940080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/12/25 17:30(1年以上前)

早送り1段階目だとDR録画の場合1.6倍
で見れますが致命的な欠点があります 
それは30秒スキップかスキップボタンで
チャプターに飛ばすと再生に戻るのです

後は画面表示を押さないとずっと
残ってるのでとても不愉快です

自分は早見再生が1番気になるのでソニー
と東芝は論外です(理由は1.3倍再生ない)
なので次機種以降でパナが改善してくれる
ととても嬉しいです マニアックな話ですがw

書込番号:13940112

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/25 18:38(1年以上前)

価格COM大好きな人さん

マニアックとのことですので :-)、正当な解決方法ではないですがこんな方法もあるということで。(ただし、パソコンが必要になります)

DigiOn の DiXiM Digital TV plus という DLNA/DTCP-IP プレイヤーソフトを使うと、1.2 倍および 1.5 倍の音声付早見機能が使えます。

私は、I-O Data 製品利用者向けの無料版を使っていますが、1.5 倍早見はとても重宝しています。

パソコンが HDMI 出力があれば、TV で大画面で見ることもできるでしょう。


なお、この機能はソフト側で実現しているので、レコーダーは DLNA/DTCP-IP 配信機能さえあればどれでも OK となります。(私は東芝レコーダーやスカパー!HD チューナーから I-O Data RECBOX という NAS に番組をダビングや録画したものを Digital TV plus で見ています)

書込番号:13940375

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/25 21:49(1年以上前)

>自分は早見再生が1番気になるのでソニーと東芝は論外です(理由は1.3倍再生ない)

ソニーの早見再生は1.5倍ですが、AT700世代から飛躍的に良くなりましたよ。
その前の世代までは、
1.聞き取りにくい、
2.録画1で録画中の時は使えない(追いかけ再生で使える機会がほとんどない)
だったので殆ど使えなかったですが、AT700世代では聞き取りが飛躍的に良くなり、チャプターや15秒スキップでも
1.5倍早見は生きていますし、音声無しの早送りや早戻し(3段階)をしても1.5倍早見は生きています。
録画1/2等の制限がなくなったので、追いかけ再生でも当然使えますが、追いかけ再生中に
録画終了した場合、そのままダイジェスト(長め)ボタンおすとそのままCM飛ばしになるので
追いかけ再生では一番使いやすいです。

AT700の前の世代(RX)までの音声付早見の聞き取りやすさは(個人的感覚です)
パナ(1.3倍)>パナ(1.5倍)>東芝>ソニーでしたが、現行の世代だと

ソニー=パナ(1.3倍)>パナ(1.5倍)>東芝 といった感じになりました。

※レコーダーとは別ですが、PSPの持出しの早見(0.5倍〜2.0倍)が一番聞き取りやすいです。
(電車だと1.7倍程度で聞いても結構聞けます)

書込番号:13941199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/26 12:47(1年以上前)

>1.3倍と1.5倍 もし両方あったらとてもありがたいと思いますがどう思いますか?

同じような意見(スレ)は過去にも2件は見た記憶があります。

書込番号:13943240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング