DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2012/03/11 16:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 LUMIXGF2さん
クチコミ投稿数:22件

今日、買いました。たまたまビックカメラで待ち合わせていた時に、目にとまって、値段が52980円ぐらいの13パーセントのポイントだったので、店員を呼んで、4万円になるか聞いて見ました。無理と言われ、じゃあ、いくらになると聞いたら、聞いてきますといって、47000円の13パーセントのポイントと言われ、ポイント引くと4万弱なので、買いました。残りわずかと言っていました。結局、HDIMのコードもつけてくれて、47800円のクレジット払いなので11パーセントのポイントがつきました。ヤマダ電機には行ってませんが、まあいいかと思っています。あと、生産は中止になるとも言っていました。どうでしょうか?あまり、買う気もなく、たまたま待ち合わせに時間があったので、それも数十分で決めてしまいました。自分でもビックリしています。タイミングが良かったとおもいます。

書込番号:14273231

ナイスクチコミ!0


返信する
形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/11 16:25(1年以上前)

4万円弱ではなく4万円強ですね。

書込番号:14273320

ナイスクチコミ!3


じゃぴさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/11 19:08(1年以上前)

私も先程購入してきました。

ヤマダで。
意外にも郊外店舗で。中心部の価格は特価!53600でPなし(笑)とかでしたが、Webに合わせると頑張ってくれました。

先月は安かったですよね?と聞くと新製品が出たので安くなるどころか高くなってしまうのはしょうがないんですと言われました。そんなに機能が変わらないのに710と720の価格差があり過ぎるからだそうです。

とりあえず品切れとますます価格高騰する前に購入できてよかったです。

書込番号:14274069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/12 02:19(1年以上前)

私も昨夜、購入いたしました。

じゃぴ さんと似たようなパターンで(?)、気合いを入れて、
中心部の LABIなんば まで行くも、53,000越えの10%とお話にならない状態。
「ってことは、yamada webの方が安い〜ですよね?」に、
「そうですねぇ」との回答。まるでヤル気なしの感触。
東芝のテレビを買った時はガンバってくれたのにー。

ということで、すんなり諦めて、またいつかねぇー、っと日本橋での用事を
済ませて帰宅開始。

途中、買う気もなくフラっと寄った、ヤマダの郊外店で、yamada webの
話をしたところ、「webには合わせます!」 と力強いお言葉。

長期保証もポイント減額無しで付けてくれましたので、決めました。

たぶん、もっと安くなるんでしょうけど、在庫との勝負になってきている
気がしましたので、決心いたしました。満足です。

書込番号:14276420

ナイスクチコミ!0


じゃぴさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/12 11:28(1年以上前)

エンジェル31さん

「ってことは、yamada webの方が安い〜ですよね?」に、
「そうですねぇ」との回答。まるでヤル気なしの感触。

↑私も全く同じやりとりでした!!どこも同じなんですね〜www
TVは比較的頑張ってくれるのにレコーダーはなぜだって思いました。

4万円は切れませんでしたけど、お互い在庫が無くなる前に手に入れられてよかったですよね〜。

書込番号:14277344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2012/03/08 14:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:179件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度3

3D対応ディーガでパイレーツオブカリビアンのキャンペーンのブリーレイが届きました。
安く買えた上におまけまで貰えるなんてラッキーでした。
ブルーレイソフトは、ひとつも持ってなかったので更に嬉しい。
パイレーツも好みのものだから3Dだけにトリプルハッピー。

書込番号:14258856

ナイスクチコミ!2


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/03/08 15:40(1年以上前)

私が買った時はそれプラスWOWOW3ヶ月無料でしたが、今はそれはないのかな?

書込番号:14258958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/08 15:47(1年以上前)

WOWOWパナソニックキャンペーンの3ヵ月無料は今月末までです。

私は2月に4ヵ月(契約月無料+3ヵ月無料)無料が終わり(BW690)、今月の1日に再契約で更に4ヵ月無料続行中(BZT710)です(笑)。

書込番号:14258974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2012/03/08 16:19(1年以上前)

複数カードでの無料視聴体験について教えて下さい。
体験申込み者が同一人物ですと、断られることはありませんか?

書込番号:14259076

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/08 17:13(1年以上前)

デジタルおたくさん。

心配御無用ですよ。
B-CASカード1枚に1回WOWOW15日間無料視聴、さらにスカパーe2も16日間無料視聴が可能です。

B-CASカードを10枚持っているとします。
WOWOW 15日間×10回=150日間無料視聴
スカパーe2 16日間×10回=160日間無料視聴
ということです。

同じ人が何回無料視聴しようが問題ありません。
ただ、無料視聴終了3日前に本契約しませんかと電話がかかってくるのが毎回ウザイですけどね(笑)

WOWOWパナソニックキャンペーンは去年の10月以降に購入した商品が対象なんですが、購入日は自己申告なのでBW690を10月3日に買ったと自己申告して(本当はおととし秋購入) 11月1日に契約して、先月末までの無料視聴を行いました。

現在はBZT710にて無料視聴中!
でもB-CASカード差し替えでソニー機AT970TにてWOWOW録画をしています(前回も)。

書込番号:14259223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度3

2012/03/08 19:10(1年以上前)

早速見ようとしたら、3D専用なので対応テレビがないので見られませんでした。
画面ボケボケでも、見れるのかなと思ったけど、禁止画面しか出なかった。
ラッキーだったのがアンラッキーになってしまいました。
このディスクのためにテレビ買うのは本末転倒なのでしない予定。
テレビの買い換えは、早くても5年遅ければ10年くらい先になりそうな。
その時まで、おあずけです。

書込番号:14259629

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/08 19:26(1年以上前)

>3D専用なので対応テレビがないので見られませんでした。

うちにも3Dテレビがなかったのでオークションにでも出そうかと思ってましたが
PCでBDドライブにバンドルされていたPowerDVD10で普通に見れました。

PC用のBDドライブが必要ですが(^^;)

書込番号:14259708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度3

2012/03/08 19:53(1年以上前)

PCのBDドライブあったので試してみました。
ソフトが対応してないと言われました。
PowerDVD 9では、ダメなようです。
PowerDVD 10は、高いからな。機会があればアップグレードしてみたいですね。

書込番号:14259817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/09 00:32(1年以上前)

>PowerDVD 10は、高いからな。機会があればアップグレードしてみたいですね。

PowerDVD 12 Pro 特別優待版
http://kakaku.com/item/K0000339561/

製品比較
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/comparison_ja_JP.html

バンドル版と違いちゃんとしたドルビーサラウンド機能も付いてますよ。



書込番号:14261348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/09 00:53(1年以上前)

PowerDVD12は無料体験版も公開されてるようです。制限事項があるので実際再生出来ない可能性もありますが、試してみる価値はありそうです。

http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd/download_ja_JP.html?affid=2581_947_290_16490_0_JPN_powerdvd&utm_source=CLTR_PopularDownload&utm_medium=CLTR_PopularDownload_16490_powerdvd&utm_campaign=CL_Trial

書込番号:14261418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

愚痴ですが 録画失敗多数。

2012/03/04 23:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

CS300 なぜかここのチャネルだけ、5分で予約録画がちょん切れました。しかも時間帯全く別で、ここ二日間で3件も。
何が起きたんだろう・・・ まだHDDに余裕はある(DRで10時間以上)というのに。

同時間帯でBSとか地デジを録った690とかSONYの770Tには全く問題なしで、再放送で難を逃れようと画策中。これもしくじると悲しい。

書込番号:14241725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/03/04 23:17(1年以上前)

>まだHDDに余裕はある(DRで10時間以上)というのに。

もう少し、HDDに余裕を持たせてみては如何でしょうか?

書込番号:14241806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/03/04 23:22(1年以上前)

不調になったらとりあえずリセット処理が定番では?

書込番号:14241840

ナイスクチコミ!0


スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

2012/03/05 00:35(1年以上前)

ご示唆ありがとうございます。とりあえず再起動させています。
詳細診断しても何も出てこないんですよね・・・

HDDは明日明後日で掃除してみますけど、今まで何もなかったので。しかも他チャネルでは起きていない怪。

書込番号:14242205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/03/05 01:17(1年以上前)

>CS300 なぜかここのチャネルだけ、5分で予約録画がちょん切れました。しかも時間帯全く別で、ここ二日間で3件も。

もしかして2月で日テレプラスのチャンネル契約を解約してしまっていたってことはないですよね??

書込番号:14242354

ナイスクチコミ!3


スレ主 五角形さん
クチコミ投稿数:628件

2012/03/05 16:13(1年以上前)

ありがとうございました。それはナイですね…ちゃんと録れるものもあるので尚更イラッとします。

書込番号:14244593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/03/05 21:52(1年以上前)

五角形 さん、こんばんわ!

CS300と同じ周波数でノイズが入っているとか、アンテナ線が細いとか古いとか無いですか?

アンテナ線が細くてダメでも、太めな5Cなら大丈夫な場合もあり、また古いアンテナ線の場合、
線にシールドが施されていないせいで外来ノイズの影響を受けている場合もあるので、
一応アンテナの受信レベル等の確認もし、予算が許せば新しく太めなアンテナ線への交換も考えられてはどうかと・・・。

書込番号:14246158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信22

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 hht3124さん
クチコミ投稿数:7件

本機はDVD−RAMから外付けHDDに書き戻しが出来ない事が購入後に分かりました。
メーカーサポートに問合せしたところ、本機で録画したTV番組しか外付けHDDに移せないとの事でした。
私の一番の購入目的が現在使用しているBR500にてDVD−RAMに保存した大量のタイトルを本機の外付けHDDにダビングして、メディアの入れ替えなしにお気に入りのタイトルを気軽に見る事だったのですごくショックです(事前調査不足の私が悪いのですが...)。

私と同じような目的の方の参考になればと思ってレポートさせていただきました。
だけどそれ以外に良い点もたくさんあるので気を取り直して使っていこうと思います。

書込番号:14184431

ナイスクチコミ!2


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/02/21 15:04(1年以上前)

>BR500にてDVD−RAMに保存した大量のタイトルを本機の外付けHDDにダビングして、メディアの入れ替えなしにお気に入りのタイトルを気軽に見る事だったのですごくショックです

外部入力とかのコピーフリーならレコーダーのHDDには書き戻し出来ますが、デジタル放送を録画した物はそれ自体が出来ません。

書込番号:14184502

ナイスクチコミ!3


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/21 15:07(1年以上前)

スレ主さんは、メーカーHPやカタログをよく確認しないタイプですね。

更に言えば、価格COMも全然見てないようです。

価格COMでは、既にDVD(デジタル放送録画品)
はムーブバックの対象外と言うのは常識の範囲です。

書込番号:14184521

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/21 15:33(1年以上前)

前回の質問でソニーの購入を検討するって事になってたはずですが?

外部入力で何を録画してるのか?の逆質問もスルーされています
コピー制限があればどうせ全社で出来ない事ですが
コピーフリーならソニーでRAMから戻した番組も
外付HDDにダビング出来ています

仕様も確認せず買ったり中途半端に価格.comを利用せず
キッチリ納得いくまで質問したら良いのにと思います

書込番号:14184576

ナイスクチコミ!8


スレ主 hht3124さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/21 15:52(1年以上前)

ムーブバックやダビング10などデジタル映像機器の規約は概ね存じております。
また、メーカーHPや価格COMや例の巨大掲示板も機器購入時にはいつも大変参考にさせていただいております。
レコーダーもDVD時代から現在のブルーレイまで10年位前から東芝、パナ、ソニー等何台も使用してきました。

私のDVD−RAMのタイトルはいわゆる外部入力から取り込んだものであり、BR500や今回購入したBZT710の内蔵HDDには書き戻しできるのです。ですから外付けHDDにも普通に書き戻しできると思い込んでしまったのです(この点は今回の私の最大のミスと認めます)。

私は皆様のように豊富な知識はありませんが、いわゆる機械オンチでもおっちょこちょいな性格でもありません。むしろ慎重な性格だと思います。

今回このような書きこみをしたのは、極々一般的な知識の方に対して私のような失敗をしないしないで欲しいなと思っての事です。本機に対しての悪意を持っての事ではないです。


書込番号:14184616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/02/21 15:53(1年以上前)

データをAVCHD形式に出れば、デジタルビデオカメラの映像と同じ要領で取りこみは出来るかも知れません。専用SWが必要ですけど・・・

書込番号:14184619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hht3124さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/21 16:02(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 様

以前は的確なアドバイスありがとうございました。
その後、すぐにソニーのAT300Sを購入して今も大変満足して使用中です。
あのときの逆質問についてはノーコメントとさせて下さい。

追伸
貴方様の的確なコメントは他の方の質問などでもすごく勉強させて頂いております。

書込番号:14184641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/21 16:33(1年以上前)

スレ主さんを叩く理由が俺にはよくわからん(´・ω・`)
同じ使用目的で購入を考えてる人達に向けたメッセージだよね、これ?

書込番号:14184724

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/21 16:57(1年以上前)

誰も叩いていないと思います

RAMから内蔵HDDにはダビング出来てるってレスが無いから
コピー制限のあるDVDはどうのってレスが付いてるだけです

それと買う前から分かる仕様に関しては仕様を調べて買っていないから
欲しい機能はその機能がある事を
確認して買いましょうっていう注意喚起のレスです

他のレコーダーが出来て
BZT710が出来ない事なんてたくさんあります
本体でキーワード自動録画が出来ない
外部入力録画をBDに高速ダビング出来ないって感じで
出来ない事を上げてもキリがありません

「欲しい機能はそれがある事を確認して買う」
それだけを注意すれば
出来ない事を機種毎にズラズラ並べ立てる必要もありません

逆に
外付HDDにRAMからダビングした映像を移せない事だけは
このスレで分かりますが
外付HDDに直接AVC録画出来ない事や
外部入力録画をBDに高速ダビング出来ない事はこのスレでは分かりません

だから
「欲しい機能はそれがある事を確認して買う」
それを実行しましょうって補足レスがあったほうが
何倍もの人に役に立つスレになると思います

書込番号:14184799

ナイスクチコミ!8


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/21 16:58(1年以上前)

 DVD-RAMのコピフリ番組(あるいはビデオテープのコピーなど)を
「直接」外付けUSB-HDDにコピーできないってことでしょうか?
内蔵HDDに書き戻してその上で外付けHDDにコピー(あるいはムーブ)
することはできないんですか?

 この問題ってちょっと関心があります。現在BZT810の購入を検討
しており、VIERAの外付けHDDに録画した番組やBWT2100で録画した番
組を、810の内蔵HDDにVIERA→DIGAダビング(ムーブ)あるいはBD-RE
経由で810の内蔵HDDに書き戻して、そのUSB-HDDを今度は810の
外付けUSB-HDDにして、再び810の内蔵HDDからUSB-HDDにムーブさ
せてすぐに見られる番組アーカイブにしようと思っているからです。

 内蔵HDD(というより内蔵チューナーかな)で録画した番組でない
と外付けUSB-HDDに移動できないのですか?内蔵HDD経由の番組ムーブ
ってできないのですか?私も知りたく思います。

書込番号:14184808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/21 17:05(1年以上前)

>内蔵HDDに書き戻してその上で外付けHDDにコピー(あるいはムーブ)
>することはできないんですか?

できません。
勘違いしてはいけないのは書き戻した番組が外付けUSB-HDDにダビングできないと言うことではないのです。

DVDからの様なMPEG2-PS形式のSD画質の動画が外付けUSB-HDDには保存できないと言う事です。
DVDからでなければ問題ありません。

ですから、BDからムーブバックしたHD画質の番組や、LANダビング、i.LINKダビングなどでダビングされた番組は外付けUSB-HDDにダビング可能です。

書込番号:14184834

ナイスクチコミ!7


スレ主 hht3124さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/21 17:09(1年以上前)

碇ゲンドウ’ 様

私の思いを理解して頂きましてありがとうございます。

私のこの度のレポートについて、「そんな事当然知ってるよ」っていう方は無視して頂いて構わないのです。ただそこまで詳しくない方が私のようなミスをして欲しくないと思っての事なのです。

良かれと思ってレポしたのですが...ネットへの書きこみはホント難しいです。
荒れるといけないのでこれで最後のコメントにさせていただきます。

書込番号:14184846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/21 17:11(1年以上前)

>スレ主さんを叩く理由が俺にはよくわからん(´・ω・`)
同じ使用目的で購入を考えてる人達に向けたメッセージだよね、これ?

タイトルが悪いんじゃないですかね
書き戻しではなくVR動画のコピーの話ですし


機種単位ではなくDIGAのUSBHDDについては移動できるものについて
仕様に記載あった気がします

書込番号:14184856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/21 17:20(1年以上前)

ちなみに、AVCHD形式で取り込んだ動画も外付けUSB-HDDにはダビングできません。

便宜上、HD画質と書きましたが、放送波がSD画質でもDRやAVC録画した物でも外付けUSB-HDDにはダビング可能です。

書込番号:14184885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/21 17:21(1年以上前)

情報はこちらですね
http://panasonic.jp/support/bd/connect/hdd/bzt9000.html
個人向けトップ > お客様サポート > ブルーレイディスクレコーダー/プレーヤー > 動作確認情報一覧 > 推奨USB-HDD サポート情報

ダビング
内蔵HDDとUSB-HDD間のダビングは、HD表示のある番組のみ可能です。
  この場合、移動(ムーブ)になります。
移動した番組は、ダビング可能回数がそのまま引き継がれます。
「かんたんダビング」には、対応していません。
内蔵HDDに録画されている、ムービー、JPEG、音楽は、ダビングできません。


書込番号:14184889

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/21 17:27(1年以上前)

念のためですが
「悪レポート」で立てられてるわけでは無いし
このスレを否定してるわけではありません
こういうスレ立ても必要です

でもこのスレは「欲しい仕様は確認して買いましょう」まで
セットで完結するものと思っています

そうしないと毎回その対象の機能が変わるだけで
買ってから欲しい機能が無いとは知らなかったって嘆く人はあまり減りません

書込番号:14184907

ナイスクチコミ!5


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/21 17:38(1年以上前)

>イモラさん
>勘違いしてはいけないのは書き戻した番組が外付けUSB-HDDにダビング
>できないと言うことではないのです。

>DVDからの様なMPEG2-PS形式のSD画質の動画が外付けUSB-HDDには保存で
>きないと言う事です。
>DVDからでなければ問題ありません。

DVDとかの媒体というよりは記録形式の問題という理解でいいでしょうか?
さしあたり、以下の取説

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bzt810.pdf

のP71の下の方にある説明がそれなのでしょうか?

書込番号:14184937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/21 17:55(1年以上前)

>DVDとかの媒体というよりは記録形式の問題という理解でいいでしょうか?

そうです。

>のP71の下の方にある説明がそれなのでしょうか?

それもその一部です。
先に書きました通り、DVDからダビングした番組はMPEG2-PSと言う形式になります。
外部入力から取り込んだ動画もMPEG2-PSと言う形式になります。
これらは外付けUSB-HDDにダビングできないのです。

一方、録画した番組はMPEG2-TSと言う形式になります。
DRで録画した物もAVCで録画した物もコーデックは違うのですが、MPEG2-TSコンテナであることは同じです。
ムーブバックした番組も同じです。
ですから、これらの番組は外付けUSB-HDDにダビング可能です。

ちなみに、AVCHDのムービーもビデオカメラから取り込んだままでは、外付けUSB-HDDはダビングできませんが、一度、BDに書き出して、PC等で、ちょこっと書き換えてやると、通常のテレビ番組のMPEG2-TS形式として認識してくれるので、外付けUSB-HDDにもダビング可能になります。
AVCHDはコピーフリーなので、違法行為でも何でもないのですが、やり方は面倒なので、訊かないで下さい。(笑)

書込番号:14185006

ナイスクチコミ!3


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/21 18:12(1年以上前)

>イモラさん
レスをありがとうございます。今のところBWT2100のの内蔵HDとVIERAの
外付けHDDにある番組(全部DR録画)だけなので、私の用途では問題ないよ
うです。

スレ主さんの
>メーカーサポートに問合せしたところ、本機で録画したTV番組しか外
>付けHDDに移せないとの事でした。

に反応してしまいました。BD-REに落とした番組ですぐに見たいものがあ
ったりするので、BD-REをセットする手間を省きたいという程度の理由で
す。

 ツッコミが入る前に書いておきますが(笑)、外付けHDDにアーカーブ
させた番組も飽きたら入れ替え(消去して別番組を追加)て、目一杯まで
貯め込むつもりはありません(笑)。
 親のREGZA 42Z1で最近HDDがトんでしまい、全番組が消えました。自動
削除に任せて、整理もせずほったらかしにしていたのが原因と考えられま
す。こうした事例を知っていますので。容量の3/4程度を目安にしていこう
と思っています。
 ちなみにREGZAのHDDはI-OのUSB-HDDで、何もリカバリしていないのに、
番組ゼロの状態から何もなかったかのように毎日予約している番組が録画
され始めました(笑)。

書込番号:14185065

ナイスクチコミ!2


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/21 18:21(1年以上前)

ちょびっと追加訂正です

>BD-REに落とした番組ですぐに見たいものがあったりするので、
>BD-REをセットする手間を省きたいという程度の理由です。

>番組を録画したHDDから別HDD(すぐ見られる用)とBD-RE(保管用)
>にムーブさせて、BD-REをセットする手間を省きたいという程度
>の理由です。

書込番号:14185095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/21 19:06(1年以上前)

>スレ主さん
>詳しくない方が私のようなミスをして欲しくないと思っての事
文面の捉え方次第でキツく見える方もいらっしゃいますが
レスされてる皆さんも同じ気持ちでレスしてると思いますよ
調査不足も自覚していらっしゃるしあまり気になさらなくてもいいかと

自分は外付けHDD対応機持っていないので
スレ、レス共に今後検討するに際のいい情報になりました。

書込番号:14185250

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

地方のヤマダ

2012/02/13 00:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:7件

テックランドNew加古川本店、52800円ポイント無し。チラシより安くしてるらしい。
ここで載ってるような話しをしても「うちでは出来ません」だと。

ミドリ加古川店、安くしてますよで54800円。ポイントなど有る筈も無し。
交渉してもこれが限界です。

ジョーシン加古川店、ジョーシンのネットと同じにします。普通はしません。
で49800円ポイント無し。

これじゃ店舗で買えません。

書込番号:14146464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/02/13 01:14(1年以上前)

そんなもんでしょ、イヤなら都内行くかネットで買うか相場がこれ以上下がるの待つしか無いね
(そうなる前に手遅れになるっぽいからある程度割り切る必要があるけど)

書込番号:14146551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/13 01:42(1年以上前)

こっちは茨城だけど
ヤマダ&ケーズで大体710が7万以上 810が9万前後
510が6万以上だよ

でも通販嫌なので地元で買うよ

書込番号:14146614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/13 02:23(1年以上前)

書き込みもしましたが、大阪ヤマダは48000 P10が決算価格でしたよ。

高速で少し走ればお釣りでそうですが、、、

書込番号:14146685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pcangelさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/13 18:51(1年以上前)

ネットは接客の必要ないから人件費がかからない。
ネットは店舗がないから土地建物にかかわる費用がない。
それと同じ条件を実店舗に望むのはね。
故障時の往復送料無料とか条件を確認して安心できると思うところで
購入すればよろしいんじゃないでしょうか。

書込番号:14149009

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2012/02/14 00:51(1年以上前)

久しぶりである,何気に近況
檻ちゃん,今週ヤ〜マダのセール行くぞよ.
来るべし.

書込番号:14151031

ナイスクチコミ!0


bmw118iさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/14 15:41(1年以上前)

私は初売りにヤマダ電機LABI仙台で
49,800円ポイント13%で買いました。

仙台のヨドバシカメラでは53,300円ポイント10%
だったので迷わずヤマダ電機に決定しました。

書込番号:14152860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/02/21 12:11(1年以上前)

>車が好きさん
加古川や姫路のヤマダでは、東京・大阪と同じ値段には絶対にならない、と東京・大阪以外のヤマダ店員さんにはっきり言われたことあります。値引きに限界があるようです。

なので私は、3万円以上するような電化製品は最近はLABIなんばでなるべく買うようにしてます。(もちろんここである程度下調べして安くなりそうなもの限定ですが。)車で行ってLABIなんばの駐車場に停めればOK。そこそこの買い物なら駐車代無料になります。
時間があれば加古川BPで須磨まで行き、そこから一般道で行けば少しは高速代節約になるし、往復高速でも値段の差額に収まるでしょう。ついでになんば高島屋やでんでんタウンで買い物してもいいですし。

加古川あたりだと、延長保証上はジョーシンかヤマダかケーズかミドリくらいしか選択肢がありませんが、ジョーシンは原則高いし(笑)、ミドリはクレジットカード加入しないといけないので、私はもっぱらヤマダ(LABI)で買うことが多いです。大阪が遠いならLABI三ノ宮でも少しは安いと思いますし、品数が多くて展示品を安く売ってることもあります。

書込番号:14183938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/02/21 22:56(1年以上前)

地方の情報も載せてみようと思っただけなんですが、たくさんの方からありがとうございます。
最初から通販で買うつもりでしたが、ここの5万円P20%等見てそこまで安くなるなら
ヤマダへ行ってみようと銀行へ行き、金を握り締めて行った結果です。

年末にソニーのレコーダーを通販で買い、今回親のレコーダーでも買ってやるかと思ってる所です。まあ、ソニーの方が同じメーカーで教えやすいかも知れません。
>650GSさん
さすがに大阪までは遠いですね。何かのついでなら良いんですが。と言っても大阪に行く用事は無いですね。
650GSさんの行動力には負けます。


書込番号:14186484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信56

お気に入りに追加

標準

前機種との録画モードの相違について

2012/01/19 17:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

BD25GBにダビング容量(時間)
前機種BZT600
HE(5.72Mbps 約9時間)
HL(4.27Mbps 約12時間)

本機種BZT710
HE(約6Mbps 約8時間40分)
HL(約4.8Mbps 約10時間50分)

と、微妙に変更になっていますね。前機種では連ドラ1クールはCMカットしてHEモードで
足りていたのですが、本機種はHEモードではちょっときついようです。(たかが20分、さ
れど20分ですが)HLモードはCMカットしない人には丁度良いレートかも知れませんが、
こまめにカットしている人間にとってはちょっと「改悪」のような気がします。

変更して欲しく無かったです。

書込番号:14041615

ナイスクチコミ!2


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/20 12:01(1年以上前)

ソニーとの画質対決に敗北して、レートを変えて対抗してるようですね。

正直、同じレートでの画質改善をして欲しかった。

BWT510でHLモードの画質を確認してますが、正直BWT1100と大差無いと思います。

録画時間が短くなった割に、画質改善効果は小さい感じです。

書込番号:14044853

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/20 12:26(1年以上前)

>ソニーとの画質対決に敗北して、レートを変えて対抗してるようですね。

どう見ても単に○倍録画に合わせただけだと思います

HG 2倍
HX 3倍
HE 4倍
HL 5倍
HM 8倍
HZ 15倍

りふれっくすくすさんのレスから計算すると
以前はHEは4.19倍録画でHLは5.62倍録画でした

書込番号:14044937

ナイスクチコミ!11


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/20 14:07(1年以上前)

>どう見ても単に○倍録画に合わせただけだと思います

4Mのソニーに4.3Mで対抗して負けたから、4.8Mで巻き返しを図ったのは明白。

ソニーは4Mでも十分高画質なので、簡単にはレートを変えないでしょうw

書込番号:14045244

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/20 15:22(1年以上前)

録画モードが良く分からないという声があったんだと思います

HLってモードは4.27Mbpsのレートでなんて説明しても
更に分からなくなるから話を簡単にしたんだと思います

全モードを○倍モードで説明できるし
予約の画面でもHG2倍/HX3倍/HE4倍HL5倍
HM8倍/HZ15倍って項目から選択できるようにしています

AVC録画のレートを少し上げたくらいで
目に見えて画質が良くなるわけないなんて
素人のわたしでも分かります

パナの技術者も○○ではありません
レートを少し上げて画質が上げるなんて幼稚な発想は
しないと思います

しかもソニー云々全く関係ないと思います

その説で言うとAVCの標準モードに当たるパナHXは8.6Mbpsで
ソニーのSR 8Mbpsより画質が良すぎるから
画質がソニーSRよりな綺麗な範囲内で
わざわざ8.0Mbpsに落としたことになります

それにソニーは8.0Mbpsとは限りません
録画可能時間見てると実際は8.2とか8.4の可能性もあるのに
パナは8.0で十分SRより綺麗だと判断したことになります

パナもそんな面倒くさいことしないと思うし
自分でも「その説で言うと〜」以降の仮説は
完全に妄想だとわかっています

書込番号:14045417

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:884件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/01/20 15:33(1年以上前)

みなさんお詳しいですね。

とても感心しました。

私は、画質については無頓着でしたが、こんな裏があるとは気づきませんでした。

むしろソニー機の

SR (8Mbps 6時間5分)
LSR (4Mbps 12時間10分)

にちょっと不満があり、SRモードだと連ドラ1クールがBD1枚に入りきらず、LSRだと
容量が余ってしまう。で、パナ機のHEモードが6Mbps弱で丁度良かったのですよね。
ソニー機も所有していますが、確かにLSRでも十分綺麗ですね。でも6Mbps位のモード
も有ってよいかなとも思います。

書込番号:14045441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/20 22:00(1年以上前)

カタログスペック上は新HEの方が旧HEよりレートが高くなっていますが、
実際に複数のドラマをそれぞれで比較したところ逆になっています。

新HEでもCMカットであれば、BD(25GB)に1クール収まると思います。


ご参考まで

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13884668/

書込番号:14046785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/01/20 22:14(1年以上前)

☆りふれっくすくすさん

この機種のHE・HLモードはカタログ値が当てになりません。
すでにSLKユーザーさんが該当スレを示していますが自分でも試しにDR→変換してみた結果が以下です。

アニメ(25分35秒)1440x1080i
DR(BZT710):2574MB=13.4Mbps
HE(BZT710):976MB=5.08Mbps
HL(BZT710):777MB=4.05Mbps
HL(BW690):751MB=3.91Mbps

映画(109分) 1440x1080i+AAC 48000Hz 6ch 319kbps
HL(BZT710):3.2GB=4.00Mbps

特筆すべきはアニメのHLに関しては旧機種とほぼ同じ結果になったことです。
ちょっと時間が無いので他のモードや直接AVC録画した時との差は調べていませんがカタログ値は相当盛っている印象ですね。

ご自身でも似たような番組で試しては如何でしょうか?

書込番号:14046840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/01/21 07:03(1年以上前)

なるほど、本機種でも全く問題ないと言うことですね。

BD25GBに地デジDR180分録画て書いてありますけど
実際は、それ以上入りますからね。

カタログスペックは少なめに表示しておかないと、その時間入らなかった場合
消費者から文句を言われるのが嫌だったのでしょうか。

地デジの放送自体もVBRでしょうから、番組によっては録画容量が変わってくるの
は知っていましたが、無理してカタログスペックを変える必要は無かったように
思います。

ちなみ、に私はこの機種は所有しておりません。前々機種のBWT1100です。
ただ、サブ機の購入も考えていましたので、いろいろ調べていたわけです。

問題ないようですので、購入を考えたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:14047998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/21 11:19(1年以上前)

要は○倍録画って整数で分かりやすく統一したかったから
無理してカタログスペックも変えたんだと思います

画質を変えるためにレートをいじったら
偶然6つ全部整数になったなんてありえません

書込番号:14048643

ナイスクチコミ!5


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/01/22 22:50(1年以上前)

両方じゃないかと 思います
画質あげる為と その時間に合わせて○倍のきりのいい時間に
(○倍は遊び心じゃ無いかな)

6時間30分は 30分アニメが 編集無しで13話入ります(1シーズン)
8時間40分は 1時間ドラマが CMカットして11話入りそうだし
10時間50分は 1時間ドラマをOPとEDの外側のCMカットすれば11話入りそう
(いや編集無しでも入るかも)

17時間20分は 1時間ドラマ22話がCMカットで余裕で入りますね
アニメなら OPとEDの外側のCM抜けば39話入りそう

書込番号:14056297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/01/27 10:49(1年以上前)

いっそのことシャープ機の

http://www.sharp.co.jp/bd/spec/list/bd-w2000_1000_500/index.html

>マニュアル画質(HD) HD10〜HD01の範囲内の10段階から選択可能
>BD25GBにHD10(約3時間10分)〜12倍モード(約26時間)の範囲内の14段階から選択可能

でも、入れてくれないかな。

書込番号:14073697

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/07 16:46(1年以上前)

新型が発表されました。

スレ主さん待望の細かい録画モード選択が可能になりました。
21段階とMNモード並みの細かさです。

誰かさんの言う、6段階で判りやすいモード設定は破綻ですw。

結局消費者は判りやすさより、利便性を選ぶ事をパナはやっと学習したようです。

ソニーがどう出るかが、注目です。

書込番号:14120219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/07 17:09(1年以上前)

>待望の細かい録画モード選択が可能になりました。
ちょっと意外でした。
ココの大勢を占めるHE以下なんか要らないよって声は世間的には少数意見だったって事なんでしょうかね?
個人的にはWOWOWで録画した映画1本を入れてラベル印刷するのに丁度いいDVDをよく使うんですが、今までは100分〜120分位の作品だとモード選びが難しかったので喜ばしい限り。

でも次は絶対ソニーって決めてたのにまた悩ましいです。

書込番号:14120300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/02/07 17:54(1年以上前)

>スレ主さん待望の細かい録画モード選択が可能になりました。
 21段階とMNモード並みの細かさです。

おお!!私の言葉(くだらないわがまま)が届きましたか。テレビもパナのプラズマですので
BDレコーダーもパナでいきましょう。1100-Kがへたってきてますので。

まあシャープに出来ることはパナにも出来ると言うことなんでしょうね。

ありがたや ありがたや。

書込番号:14120484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/07 18:07(1年以上前)

[14119827]

こんな具合です。

書込番号:14120530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/07 19:52(1年以上前)

新型もやはりレートの数字は無関係に
○倍録画を基準にしてるように見えますが

丘珠さんのソニーのレートを上回るようにレート設定したら
偶然○倍モードになったのは明白って主張は
結局どう明白だったんですか?

書込番号:14120976

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:884件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/02/07 20:30(1年以上前)

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt620_520/spec.html

うーん4.5倍ってのが心憎いねえ。

CMカットする人にもしない人にも配慮しているようですね。
しかし1.5、1.6、1.8、2.0てそこまで読むか・・・良い頭の運動になりそうです。

まあ録画モード間違えても1倍速ダビングで画質変更もできるんでしょうから、4倍で
録っておいて、だめなら4.5倍に落としてダビングも出来そうですね。

まあ個人的は6倍以下は使わないと思いますが。

書込番号:14121150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/02/07 20:35(1年以上前)

ワンセグ持ち出し用の極低レートも欲しかったなぁ。

書込番号:14121180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2012/02/08 07:52(1年以上前)

>ソニーとの画質対決に敗北して、レートを変えて対抗してるようですね。

『画質対決』ってパナ対SONYで何かイベントでもあったんでしょうか?
(気になるな〜)

現在BWT500とBW730使用してます。
今回のパナの新型が個人的にはあまりこれと言った新機能がなかったので
SONYのBDZ-SKP75を検討する事にしましたが、
AVCで一番多用しているパナのHEに相当するレートがSKP75に無いのが一番のネックです。
(ちなみに保存派です)

SONYのLSRはレート上はパナのHLに位置するみたいで
LSRでもパナのHEと区別つかない位なら考える余地もあるが・・・。
SR(8M)、LSR(4M)って間が空き過ぎ!6M位の中間のレートが欲しいな〜。

書込番号:14123329

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/08 13:24(1年以上前)

ユニマさんは何を書き込んでるのやら??

私は、単純にHEとHLの録画の画質向上をソニー対策と、
勝手に判断しただけ。

ユニマさんは勝手に○倍録画にくっつけて反論してるだけ。

パナソニックの○倍録画が崩壊したのは、明白なのに崩壊していないとは、
大笑いですよwww。

書込番号:14124390

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング