DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(4791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
506

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画ミス

2014/10/04 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:45件

昨日の甘城ブリリアントパークを録画予約していたのですが、
放送時間に変更が有ったとのメッセージで録画されていませんでした。

放送は有った様ですが、録画されていなかったのは、レコーダーの問題か、放送局の問題化
どちらなんでしょう?

TBS圏内です。

他に、録画されていなかった人っていますか?

書込番号:18013367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/10/04 17:57(1年以上前)

『甘城ブリリアントパーク』広報室 @amaburiANIME
【放送情報】本日TBSにて放送を予定しておりました第1話ですが、世界バレーの放送時間延長により、10月6日(月)深夜3時40分からの放送予定となります。
放送を楽しみにしていた皆様には大変申し訳ございませんでした。#amaburi

書込番号:18013381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/04 18:03(1年以上前)

公式サイト見てね

10月7日(火)に1回録画
10月10日(金)に毎週録画でOK!

TBSにて10月6日(月)深夜3時40分〜放送予定 (通常放送は毎週木曜日 深夜2時16分〜)
http://www.tbs.co.jp/anime/amaburi/onair/

書込番号:18013403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/04 18:12(1年以上前)

第1話と第2話以降は手動でまとめないといけませんね。

書込番号:18013422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/10/04 18:52(1年以上前)

本当に中止になっていたんですね。

早速、予約したいと思います。

有難うございました。

書込番号:18013526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/04 20:54(1年以上前)

ヨル5時にEPG見た時はまだ変更して無かったがパナ(だけ?ソニー以外は知らん)は変更が済んだ様でさっき登録出来たけどソニーはまだ変更済んでねえ〜(12時待ち?)

書込番号:18013933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

番組をダビングし、ブルーレイディスク内で部分消去をするため、番組編集画面でコマ送りしているときに思ったのですが、ダビング先のディスク内での番組編集画面でのコマ送りと、ダビングする前のhddでの番組編集画面でのコマ送りの速度が、ダビング先のディスクだとhdd内でのコマ送りより、少し遅れると思ったのですが、気のせいでしょうか?

書込番号:18007663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/03 03:51(1年以上前)

そんなもんです(なので普通はやらない)

書込番号:18007711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/03 06:28(1年以上前)

jmjmjmgjさん

お早う御座います。

BDディスクでの編集は、ドライブに負担を掛けるだけでメリットは少ないですネ。
本体HDDにムーブバックして編集された方が、早くて綺麗に仕上がると思うヨ。

書込番号:18007815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 08:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

ブルーレイディスク内での部分消去はあまり向いていないんですね…
ブルーレイディスクに、もう十何番組ダビングし、その中の4つを部分消去したいのですが、それをhddに戻し編集し、またブルーレイディスクに移すと、その2つは録画一覧の一番下に表示されますが、番組の並べ替えなどはできるのでしょうか?

お話が繋がっているんです…

書込番号:18008011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 08:41(1年以上前)

↑すみません「その2つ」じゃなく「その4つ」です。

書込番号:18008103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 09:54(1年以上前)

それと、ブルーレイディスク内での番組消去も向いていないのでしょうか?その場合、hddにムーブバックして消去するべきでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません…。

書込番号:18008310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/03 12:20(1年以上前)

場合による、
REならデータ吸い出してから焼き直せるからまだ良いがRは基本一度焼いたら焼いた分の容量は戻らない(一度焼いたらパー)からあくまで不要部分を無くしたいだけなら円盤上で不要部分カットすれば良い、
それと詳細ダビングの使いこなせ。

書込番号:18008698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/03 12:33(1年以上前)

>ブルーレイディスクに移すと、その2つは録画一覧の一番下に表示されますが、番組の並べ替えなどはできるのでしょうか?

BDディスク内での並び替えは出来ないので、HDDにムーブバックした時に、編集と並び替えを行った後にダビングするしかないですネ。

>ブルーレイディスク内での番組消去も向いていないのでしょうか?その場合、hddにムーブバックして消去するべきでしょうか?

BDディスク内でのタイトル削除や編集は、ドライブに過度の負担を掛けるだけでなく、BDディスクの管理領域が増してディスクエラーに成る可能性も有るので、避けた方が良いと思いますヨ。(根拠は無いですが、頻繁に行うとドライブの寿命を縮めると思います)

HDD内で編集を行った後に、BDディスクにダビンする事をおすすめします。

書込番号:18008751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 12:51(1年以上前)

お2人ともご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!

今、ディスクにダビングした番組が十数個ありまして、1話〜10話あるとすると、2話と7話だけ部分消去をしていなく(他話はhddで部分消去済み)、部分消去するために2話7話をhddにムーブバックし、部分消去し、元のディスクにダビングすると、1、3、4、5、6、8、9、10、2、7となってしまいますが、話数を順番に並べるには、1〜10話全てをhddにムーブバックし、並べ替えを行いまたディスクにダビング、という方法しかないのでしょうか?

書込番号:18008818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/10/03 13:15(1年以上前)

>ダビング先のディスクだとhdd内でのコマ送りより、少し遅れると思ったのですが、気のせいでしょうか?

そう言われると、遅いような気がします。が、大差ないでしょう。
スロー再生速度に関しては、同じでした。

BD上での編集に関しては、皆さんと意見が異なり、BD-Rなら編集しても全く問題ない
(ドライブに負担をかける事もない)と、考えています。
BD-REの場合は、追記しなければ問題ないと考えています。

BDの再生順番を変えるには、PCを使って管理ファイルを編集すれば良いです。
BDドライブが接続されたPCをお持ちでしょうか?

PCが無ければ、BDのタイトルを全てHDDにムーブバックして、編集後に再度全て
焼き直すしかありません。

書込番号:18008891

ナイスクチコミ!1


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 17:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

Bd-reですが、「追記する」とは、どういうことでしょうか?物分かりが悪くて申し訳ありません…。

それと、hddでの部分消去と、ブルーレイディスクでの部分消去では、コマ送りの速さが微妙にちがいますが、普通にコマ送りで部分消去すれば、双方の消去の出来に違いはあるのでしょうか?

それと、ディスク内で部分消去をすると、その番組はhddにムーブバックできないとあったのですが、本当でしょうか?

たくさん質問して申し訳ありません…。

書込番号:18009538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/03 18:09(1年以上前)

>「追記する」とは、どういうことでしょうか?

読んだとおりだ。

追加で記録


>ディスク内で部分消去をすると、その番組はhddにムーブバックできないとあった

どこにあったのだ?
出典元の開示を乞う。


出来ん事はない。
出来んようになるのは、分割だ。

書込番号:18009576

ナイスクチコミ!2


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 18:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

追加で新しくダビングということですね!

ムーブバックできないとあったのは、Yahoo!知恵袋にありました…

ディスクに十何番組あるのですが、話が繋がっていて正しい順番にしたいのです。
その中で部分消去していないのが4つくらいあり、
(1〜10だとすると、2、4、6、8が部分消去していない)どれもCMなどを消去(8分程)したいのです。

そこで、

@話数順に並べるため、全話hddにムーブバックし、4つを部分消去し、話数順に並べ替えディスクに再ダビング

A話数順が正しいディスク内で部分消去していない番組4つを部分消去

どちらがhdd.ブルーレイディスク共に負担がかからない方法だと思いますか?

この他にも、方法がありましたらぜひお聞かせいただきたいです!

書込番号:18009622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/03 18:36(1年以上前)

データを全部バックさせてからカット作業済ませてから詳細ダビングで焼きたい順番に設定して高速ムーブすりゃそれで全て終わる。

書込番号:18009658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/03 18:50(1年以上前)

>ムーブバックできないとあったのは、Yahoo!知恵袋にありました…

URLなりを記載しとらんので、
検索したぞ。
これか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12117216302

大嘘だな。



>どちらがhdd.ブルーレイディスク共に負担がかからない方法だと思いますか?

負担云々は、分からん。
気にする程ではないと思うが。

どっちがいいかは、BDが-Rか-REかによる。
新たなディスクは使わんのなら、-RならばAしか選択肢はない。
-REならば、どっちもどっちだと思うが、
吾輩ならば、Aだな。@は手間がかかりすぎる。

まあ、最善の方法を、という事ならば、
@を行い、HDD上での編集後は
新品の原産国日本のパナのディスクにダビング、だな。

書込番号:18009697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/03 18:52(1年以上前)

@で良いと思います。

Aで編集するなら、1話の部分削除が3〜4ヶ所として、4話Х4ヶ所で16ヶ所の編集をディスク上で行うとなれば、ディスクエラーのリスクも有り得ます。

書込番号:18009705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/04 12:07(1年以上前)

僕なら Aですね

そもそも
全番組をムーブバックして BDに再ダビング
BDドライブに どれだけ負担が掛かるか 部分消去の方が遥かに負担が少ないのは確かです
(ムーブバックは問題ないけど HDD→BDへの負担がね)
BDドライブの消耗は 消去されてる時間かダビング時間に比例します どちらの時間が長いか考えればわかります
(要するに稼動時間に比例する BD-REの消耗は書き換え回数ですけど 少なくても1000回はいけます)
僕はどちらかと言うと ムーブバックの時にデータ欠損(要するにデータの劣化やノイズね)が有るんじゃないかと これが心配でいつも緊張します


>ダビング先のディスク内での番組編集画面でのコマ送りと、ダビングする前のhddでの番組編集画面でのコマ送りの速度が、ダビング先のディスクだとhdd内でのコマ送りより、少し遅れると思ったのですが、気のせいでしょうか?

単に BDはHDDより 反応速度が遅い だけじゃないかな?
遅いからって 精度が低いわけじゃないと思う

書込番号:18012292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/05 17:53(1年以上前)

皆様丁寧なご回答ありがとうございます!

部分消去していない番組が4つほどあるのですが、やはり、

1、全話(hddで編集済みも含む)をムーブバックしてhddで4つの番組のCM などを部分消去し、また同じもとの保存してあったディスクにダビング…はBDドライブやディスクに負担が大きいのでしょうか?

それか、

2、bd-reで4番組の不要な部分を削除…のほうがBDドライブやディスクに負担が大きいのでしょうか?



何度も何度も本当に申し訳ありません…
とても悩んでおります…

書込番号:18017684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/10/05 18:07(1年以上前)

jmjmjmgjさん

>とても悩んでおります…

「下手の考え休むに似たり」
「案ずるより産むが易し」

結果は、
「五十歩百歩」
だと思うのですが。。

書込番号:18017736

Goodアンサーナイスクチコミ!3


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/05 23:39(1年以上前)

jmjmjmgjさん

すみません 誤解を招くような書き方したちゃったようです
全話ムーブバックして 全話ダビングは 部分削除に比べれば かなり負担が大きいと書いたつもりだったんですが
よく見ると ダビングが負担大きいと取れるような書き込みになってました
申し訳ないです
BDは10万回の書き換え可能なようで
(まあ BDの初期化しての再利用は100回程度が限度だと思うのですけどね)
そういえば SDメモリカードが10万回でしたね


全話ムーブバック はほとんど負担掛から無いと思います
読み込むだけですからね

全話再ダビングは 全ての領域を書き直すってことです
BDは10万回書き換え可能らしいので大して負担は掛からないはずですが
(僕はBDを初期化して使うなら100回ぐらいが 安全圏だと思ってますが)
  
部分削除は BDの一部だけ書き換えるだけなので HDDに戻すことに比べればほとんど負担はないはず

書込番号:18019339

ナイスクチコミ!1


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/06 19:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

確かに考えすぎですよね…

あと、ムーブバックの際に、画質の劣化はあるのでしょうか?

書込番号:18021858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/06 19:50(1年以上前)

高速ムーブとやる事は同じなので画質に影響は無い(つ〜か専用クリーナー使った事あるのか?)

書込番号:18021984

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/10/06 19:51(1年以上前)

>ムーブバックの際に、画質の劣化はあるのでしょうか?

ありません。
基本的に、高速ダビング(コピー、ムーブ)=無劣化
等速=劣化(例外あり)だと考えてください。

書込番号:18021990

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/06 23:14(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強様

ご回答ありがとうございます!
画質に影響はないのですね。

専用クリーナーは、ディスクについていますが、あれはディスクに使うとどうなるのでしょうか?
何かメリットはあるのでしょうか?
何も知らなくて…すみません…

書込番号:18022919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/06 23:27(1年以上前)

Yuccochan様

ご回答ありがとうございます!
ムーブバックやダビングの際の画質の劣化はないのですね。

安心致しました…

書込番号:18022979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/06 23:34(1年以上前)

?、円盤に付いてるクリーナー?(布?)なんか勘違いしてないか?、我輩はパナ製デジレコ専用のBDドライブ用クリーナーの事聞いただけだが?。

書込番号:18023011

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/06 23:37(1年以上前)

ディスクについている布と勘違いしておりました…
大変申し訳ありません…

クリーナーは、使った事はないです!

書込番号:18023030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/07 02:55(1年以上前)

>ディスクについている布と勘違いしておりました…

新品のBDディスクでも、インデックスカードの切断カスや繊維クズ等が、記録面に付着していたり、使用済ディスクでも静電気により、繊維クズや浮遊ゴミが付着する事も有るので、トレイに挿入する前に記録面を確認して、ゴミ等が付着していればクリーニングクロスで除去して下さい。

Panasonic製の国産品でも、新品からキズやダコンが付いている事も有るので、記録面の確認は必要ですネ。
直近で、実際にプレスダコンが有り、Panasonicの生産している岡山工場へ送って確認後、製品交換と成りましたネ。

書込番号:18023453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/07 06:12(1年以上前)

クチコミハンター様

ご回答ありがとうございます!

記録面を綺麗にしないと、何かダビング時や再生時にディスクに影響があるのでしょうか?

書込番号:18023588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/07 07:08(1年以上前)

>記録面を綺麗にしないと、何かダビング時や再生時にディスクに影響があるのでしょうか?

映像等の記録を残すと言う作業は、此処から始まっています。
記録面に繊維クズやキズ及び汚れや唾液等が付着していれば、読み込み時や書き込み時にエラーに成る可能性が有ります。

一番最悪なのは、ディスクに書き込まれてエラーになると、再生もムーブバックも出来なく成る事も有ります。(新品ディスクで1回と、使用済ディスクで2回有りました)

此の時は、記録面を確認せずダビングした記憶が・・・

書込番号:18023662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/07 09:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

クロス、使用してみますね!

ディスクの番組27話の内の数十話を部分消去するため、全話ムーブバックし、編集し、また元のディスクにダビングするときのディスクやhddの負担はどのくらいなのでしょうか?

ディスク上で部分消去するよりかは負担は少ないのでしょうか?

書込番号:18023942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2014/10/07 09:58(1年以上前)

[18019339]
ですでに回答されてますよ。

それから、クリーナーよりも
クリーニングクロス、か(Diga専用)クリーニングディスク
と書いたほうが誤解しなくてすむ。

書込番号:18024038

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/07 12:36(1年以上前)

>ディスクやhddの負担はどのくらいなのでしょうか?

これ明確に回答できる人は 居ないと思います(分かりません)

ムーブバックの負担は 考慮に入れないでよいです

元のディスクにダビングは 何枚ディスクに焼いたら BDドライブの寿命 ってことだけど
資料が無いので分からないです
(HDDなら 以前パナのホームページで5万時間て書いてあったのを読んだ記憶があるのだけど)


多分 寿命=ダビング時間 だから 編集するより ダビングする方が負担は大きい
(編集とダビング比べただけであって ダビングがダメって言ってるわけではないので)

書込番号:18024389

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/08 11:14(1年以上前)

Masa2009kh5様

ご回答ありがとうございます!

そうですね!クリーナーだと他の機械になってしまいますよね…

書込番号:18027751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/08 11:17(1年以上前)

VRO様

ご回答ありがとうございます!

確かに資料がないので解りませんよね…
神経質な事をお聞きしてしまい申し訳ありません!

全話ムーブバック、再ダビングするより、ディスク上で部分消去のほうが、負担は少ないのですね!

書込番号:18027757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/08 11:25(1年以上前)

すみません!

お聞きしたいことがあるのですが、

CMを部分消去する際に、本編の最後とCMの最初が重なって、混合フレームで表示されている番組があるのですが、これをきれいに削除する場合、この混合フレームの場面ちょうどの時に決定ボタンを押すべきでしょうか?

部分消去のCM始まり時の混合フレームです!

詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします!

書込番号:18027776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/08 12:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579789/SortID=17996586/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%60%83%8B#tab

↑のスレに
スチルモードを フレームにって回答があるので 参考に
(フレームにすると 混合フレームが表示されなくなるはずです)

書込番号:18028022

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/10/08 14:23(1年以上前)

>CMを部分消去する際に、本編の最後とCMの最初が重なって、混合フレームで表示されている番組があるのですが、これをきれいに削除する場合、この混合フレームの場面ちょうどの時に決定ボタンを押すべきでしょうか?

スチルモードがフレームの場合
・コマ送り(戻しではダメ)で混合フレームを表示させた所で、「開始点」
・コマ送り(戻しではダメ)で混合フレームの次のフレームを表示させた所で「終了点」
を決定します。

>フレームにすると 混合フレームが表示されなくなるはずです

逆です。フレームだと、大きいほうの画面に混合フレームが表示されます。
Autoまたは、フィールドだと、大きいほうの画面では、混合フレームが表示されず、
「開始点」「終了点」を決定した時に、小さな画面に混合フレームが表示されます。

小さな画面は、6bit表示な事もあって、混合フレームを見落とす事があるのと、
混合フレームを消去するのか、CMだけを消去するのかの判別も難しいです。
#方法はあるのですが、説明が長くなるので省略。

で、CMだけの消去でも良さそうですが、IP変換の過程で、CMの一部が本編にも入り込む事があって、
汚い本編になる事があります。
ですので、私は、混合フレームは消去するようにしています。
スチルモードをフレームに設定すると、CM消去がやりやすくなります。
通常は、この説明が厄介なので、「スチルモードをフレームに設定する」と回答しています。
#過去には説明した事もありますが。

書込番号:18028231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2014/10/08 14:29(1年以上前)

>スチルモードを フレームにって回答があるので 参考に
(フレームにすると 混合フレームが表示されなくなるはずです)

そうしても表示されるバグについて、

『※不要映像(CM等)の部分消去編集時の深刻な問題』のクチコミ掲示板http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579787/SortID=16742347/#16745540

の[16759033]以後の書き込みに見られるバグ(私が使っているBZT710には有る)
は最近の機種では直っているのか?

書込番号:18028249

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/09 12:43(1年以上前)

>逆です。フレームだと、大きいほうの画面に混合フレームが表示されます。

勘違いしてました
混合フレームが 表示されるからこそ  CMのゴミが除去できるのでした


>これをきれいに削除する場合、この混合フレームの場面ちょうどの時に決定ボタンを押すべきでしょうか?

混合フレームの 後ろの綺麗なフレーム場面で 決定ボタンですね
僕の使ってるのははソニーですが このポイントでも稀に(100回に一回ぐらいでしょうか)
CMのゴミが残る場合が有ります
(CMの始まり点 コマ戻しで決定してます パナだと動作が違うかもだけど
操作としては CM開始点から 一個コマ戻し)

本編開始点の場合は 本編2個目のコマから 一個コマ戻し ですが
たまに CMに戻るので(これがゴミの原因かも?) その場合は 本編3個目から一個コマ戻し
(ただ ソニーの場合なので パナだと ゴミが残るかも) その場合は本編の一個目もしくは2個目で 決定が良いと

僕の場合は 必ず コマ戻しで決定する事にしてます

書込番号:18031702

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/09 16:42(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます!

本編終了→CM開始の流れで混合フレームが出現した場合、混合フレームを先頭にして削除対称にする、ということでよいのでしょうか?

書込番号:18032286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/09 17:13(1年以上前)

ベストなのはゴミフレームの一歩手前の本編(コマ送り一回押すと即ゴミフレーム突入の位置)でチャプターを打つ、CM明けの場合はこの逆の要領でやれば良い。

書込番号:18032357

ナイスクチコミ!1


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/09 17:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

混合フレーム出現場面の1コマ前で決定ボタン…ということでしょうか?

書込番号:18032363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/09 22:41(1年以上前)

開始点は混合フレーム出現場面の時に決定ボタンを押しても、編集の出来に問題はないのでしょうか?

こういう↓ことでしょうか?

*…CM
●…混合フレームで、開始点は1つめの●(混合フレーム)、終了点は2つめの●のすぐ隣の▽…ということでしょうか?


▽▽▽▽▽▽●*******●▽▽▽▽▽

書込番号:18033521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/09 23:28(1年以上前)

僕は 開始点も終了点も▽です

開始点は *から一個こま戻しで ▽の位置にポイントされるのでここで決定
(ソニーの場合こま戻しでは ●にポイントされること無いので)
時々画像の汚い場合があるのでその時はもう一個こま戻しで決定


終了点は ●▽▽(右二個目の▽)から一個こま戻しで決定
(一個戻しで*まで戻ることがあるので その時は●▽▽▽(右三つ目の▽)から一個戻しで決定)

まあこんな感じでやってます

書込番号:18033726

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/10 00:43(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました!

たくさん質問したにも関わらず、丁寧に教えてくださり、本当に感謝しております。

本当に、本当にありがとうございました!

書込番号:18033963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD

2014/09/27 18:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件

2TBの外付けHDDの容量がそろそろヤバくなって来ました
この機種は外付けHDDは何台同時接続できますでしょうか?

あと外付けHDDにDRで録画した番組をHLとかに変換するのってかなり時間掛かりますか?

書込番号:17988054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:525件

2014/09/27 18:07(1年以上前)

この機種は1台だったかと。

書込番号:17988069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/09/27 19:03(1年以上前)

パナ、SONYは、同時接続できません。
東芝なら可能です。
シャープは存じません。

変換には、実時間+1分かかります。

書込番号:17988284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2014/09/27 20:14(1年以上前)

yamuyamu7さん、

他の方のレスにあるように、同時接続は1台です。

ただし、過去に何度も書かれていますが、スイッチ付きUSBハブで切り替えることが可能です。
わたしも、4台切り替えて使用しています。

書込番号:17988529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件

2014/09/27 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず録り溜めしてある子供の番組をぼちぼち変換してみる事にします
HDDは今結構安いんで切り替えも平行して考えて見ます

書込番号:17989503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:555件

地元ケーブルテレビのSTBと本製品間で録画番組をLAN経由でやり取りできるかどうか
を知りたいのです。
いろいろ調べたのですがわからなかったので、ご存じだったらお教えください。

STB:TZ-BD920F(BD再生対応HDD内蔵CATVSTB)
BDレコーダー:BZT710

2つのレコーダーは、LANに接続しています。
他室のビエラで両方の録画番組が見られるので接続に問題はないはずです。

i.LINK経由やBD経由ならダビング(コピーやムーブ)ができることは理解しているのですが
LAN接続しているのだから、もっと簡単にできるのではないかと思った次第です。

用途は、STBをダンナ用、BDレコーダーをワタシ用と使い分けたいため。
これまでのものを簡単にやり取りして整理したり、STB側でしか録画できない
CATVやBSの番組(私が見たいもの)をBDレコーダーに簡単にダビングできればなぁ
ということです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17750110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/07/19 23:12(1年以上前)

そこまで準備出来てるならLANムーブすれば(710からはLANムーブは不可)

書込番号:17750144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/19 23:40(1年以上前)

BDT920が可能なのはLAN録画ダビングの受信のみで、LAN録画ダビングの送信はできません。

>もっと簡単にできるのではないかと思った次第です。

ないですね。

書込番号:17750231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:555件

2014/07/19 23:48(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

710からはLANムーブは不可
ということは、920から710へは可能ということでしょうか。
「LANムーブ」をするには、具体的にはどのような操作をすればよいのでしょうか。

ずるずるむけポンさん

920はLAN録画ダビングの受信ができるということは、710から送信して920で受信できる、
という意味でしょうか。
やっぱりRDは最高で最強さんがおっしゃっているのとは
方向が逆のような気がするのですが…。

どなたか、具体的な操作方法をお教えいただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17750257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/19 23:50(1年以上前)

BZT710にLANダビング録画の送信機能はありません。BZBDT920と同様に受信のみです。

書込番号:17750269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/07/19 23:57(1年以上前)

結論としては、
BDT920とBZT710を含むDIGA全機種間でLANで録画番組をやり取りする方法はありません。

ILINKかムーブバックを利用してください。

書込番号:17750292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:555件

2014/07/20 00:11(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

わかりやすい回答をありがとうございます。
どちらの機器も受信機能のみで送信機能がないから
結局LAN経由でのやりとりはできない、ということですね。
理解できました。

残念ですが、できないことがわかってスッキリしました。
ありがとうございました!

書込番号:17750340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BDディスク再生出来ない

2014/07/08 01:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:118件

BDディスクが再生出来ません

先日まで放送していた アリスの刺 を観ようと再生すると
画面は黒く 本体表示窓はPLAY 若しくはVIDEO

11話中5話マデこの状態で残りは再生出来ます
仕方なくフォーマットで消して 別の番組をダビングしたらば
異常無く再生出来ました
ディスクは
SONY 20BNE1VDPS2原産国 日本 です

ダビング終了後 異常表示は無く
ディスクを入れて排出される事も無く 詳細診断 異常無し でした

他機で再生しても同症状です


原因と対処方法を教えてください
宜しくお願いします

書込番号:17709843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2014/07/08 02:54(1年以上前)

たまたまのか。
ドライブの光チップが、汚れているのか。
光チップの不具合か。

クリーニング
ドライブの交換

書込番号:17709934

Goodアンサーナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/07/08 13:28(1年以上前)

ただのディスク不良 と言うか 品質が低いディスクって感じ
(一度目はだめで 二度目で書き込めた DVDでも有りましたよ JVCのRWだけど)

家にも一枚有りましたけど(ソニーのREで型番忘れましたけど 中間の番組が再生できない)レコはソニーですけど
初期化しないでそのまま保存してます 気が付いたのHDD消した後だったので
以降も ちょっとしたトラブルあって ソニーのメディアは買って無いですね

書込番号:17711175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/07/08 23:46(1年以上前)

ダビング10対応番組なら新しいBDメディアに
ダビングしなおせば良いと思いますが?
SONYのBDメディアの型番からそのメディアは
20枚組じゃないですか?

ちなみに個人的にはBDメディアの中でもBD-RE DL
(50GB)が扱いやすいです。
難点は多少価格が高いですが…、ドラマやアニメを
1枚にまとめて収録するのに重宝しています。

書込番号:17713085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/07/09 01:02(1年以上前)

どんだけ円盤焼いたか知らんけどBDドライブにガタが来た状態で焼いたから焼きミスしたから再生不良起きたんだろ、クリーナーかけて変わんなければBDドライブ交換するしかない。

書込番号:17713307

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/07/11 19:57(1年以上前)

> 他機で再生しても同症状です

答え出てるような…

書込番号:17721872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2014/07/22 17:44(1年以上前)

皆様 返信有難う御座います


色ゝな書き込みを読んだりしてサラ異常かな? と思いながらも

この機種でもサラでも無いのですが BD-Rでダビングしたモノが全く観れない経験はありました

半端に観れない事や 再利用で異常無し は初めてでしたので質問しました


六畳一人間@スマフォからさん

はい 20枚組です
こんな事になっているとは思わなかったんで HDDにゃ残っていません


パナソニックに電話で訊いたら
他機種でも同症状なんでサラが悪い でドライブ交換やんわり断られました


もう1枚 同症状のサラが出てきました
サラ異常 なんでしょうか…泣

書込番号:17759180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2014/08/05 22:47(1年以上前)

書き込みをした翌日にトレイが開かなくなりました 本体リモコンどちらでも
2時間前まで開いていたのに


取説の ディスクが取り出せない 通りにするも @までしか実行出来ない
2〜3度 操作するもヤハリ@までしか実行出来ない
本体取り出しを押すとトレイが出て来たので 治ったか? と思いきや 本体取り出し を押しても戻らない 手で押しても固い

本体電源を押すとトレイは戻る…

ディスクが取り出せない 操作を繰り返すも@までしか実行出来ない…


仕方なく リセットすると何事も無かったかの如く治る…
しまった―リセット前に 診断すりゃ良かった―!


取説に
故障が考えられます 販売店に御相談下さい
とあるので電話する

で トレイ交換 して頂きましたが 再生不可のディスクは 再生出来ないままでした


因に ディスクが取り出せない が実行出来なかった理由は
→印で 選択 では無く 再生ボタンを押していたからでした…
選択 かな―?と一寸 思ったんですが余計ややこしい事になったら敵わんので 押せませんでした…

書込番号:17805691

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/08/06 02:27(1年以上前)

> で トレイ交換 して頂きましたが 再生不可のディスクは 再生出来ないままでした

そりゃ、駆動系のトレイと、光学系のピックアップレンズは別物なんですから、
トレイを交換(ドライブ交換じゃないんですよね?)では状況が変わり様がないでしょう。

それ以前に、ドライブ側じゃなくてメディア側が原因って特定してたんじゃないの?

書込番号:17806246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2014/08/06 02:58(1年以上前)

交換は 機械を開けて黒い四角いモノのネジを外してマルゝ外していました

ぁ―サラが原因なんやなぁ―
と思っていましたが トレイ不良になり 若しかして違うのかなぁ?と 一寸期待しましたね

書込番号:17806258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

jcom BD-V300Jをつないで録画

2014/06/18 05:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:162件

jcomのチューナBD-V300Jをつないだのですが録画ができません。番組表もBZT710に表記されません。
配線に問題があるのでしょうか?

書込番号:17638433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2014/06/18 05:33(1年以上前)

>BD-V300Jをつないだのですが
BD-V300JとどのようにBZT710を繋いだのですか?(ひもで縛った?)
設定は?
けんさん1204さんだけが分かっても他の人は分かりません。

書込番号:17638453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2014/06/18 05:56(1年以上前)

説明書通りに配線はしました。
Jcom側には番組表はでています。
しかし、録画をしてもDIGA側には番組がでてきません。BS番組表もでていません。
設定とは?

書込番号:17638470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/18 07:28(1年以上前)

取説、操作編、84ページはご覧になりましたか。

書込番号:17638595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/18 08:52(1年以上前)

>説明書通りに配線はしました。
そうだとすると、VTRREC出力をDIGAに接続したことになる。
番組表はTV出力のみから出力され、VTRREC出力からは出力されないのが仕様だ。
録画するためには、TV入力をSTBにした状態で、STB予約を行い、次いでTV入力をDIGAにした状態で時間指定予約をしなければならない。

書込番号:17638806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/06/18 10:15(1年以上前)

あれ?CATV会社の衛星系放送番組はトランスモジュール方式とかでSTB無しではデコードできない
のでテレビやレコーダーに内蔵されているチューナーは動作しないんじゃないでしょうか?
内蔵チューナーが動作しなければ番組表が仮に表示されても意味が無い気がするんですが・・・

書込番号:17638980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/06/18 10:40(1年以上前)

Smart J:COM BoxのBD-V302Jでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17151743/
長いですが、目を通してください。
結論としてはCATV専門chのLAN録画とLANダビングを行うには、新たにBDレコーダーを導入する必要があります。

書込番号:17639046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/06/18 10:52(1年以上前)

http://faq.myjcom.jp/faq_detail.html?id=9389&page=1

BD-V300Jってありましたね。
どのように接続してるかわかりませんが、BZT710は自身で受信できる放送波の番組表しか表示できませんよ。
録画番組も同様にBZT710自身で録画した番組しか表示されません。あとはBD-V300JからBZT710へアナログダビングするしかないですね。

書込番号:17639083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/18 11:19(1年以上前)

大事なことを1つ忘れていた。
TV出力(コンポジット)をDIGAに接続すれば、DIGA経由で番組表を表示することはできる。
しかし、このSTBにはTV出力優先順位があり(取説110頁)、HDMIやD端子をTVに接続すると、TV出力から映像が出力されない。
TV出力(コンポジット)をDIGAに、VTRREC出力をTVに接続すれば、TV画面をDIGAにした状態で、STBと時間指定予約を行うことができるが、HDで視聴できなくなる。
小生を短期間このSTBを使ったことがあるが、とにかく使いにくい代物だ。
現在は、BD-V302Jを使っており、タブレットが接続できないという問題はあるものの、視聴及び録画は問題なく実行できている。

書込番号:17639148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2014/06/18 14:24(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。
どうやら、現在の仕様ではDIGAには番組表はでないのが普通で録画もDIGAで赤ボタンから時間指定を入れてしないといけないようです。STBからは予約をしても視聴時間に電源がはいるだけのようです。
これが普通のやり方で間違いないのでしょうか?

書込番号:17639636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/18 16:23(1年以上前)

それで間違いない。
TVにHDMIで接続しているのなら、録画に不都合が生じるかもしれない。
具体的にいうと、番組途中で縦横比が勝手に変わるかもしれない。

書込番号:17639896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2014/06/18 16:30(1年以上前)

ちなみにですが、録画したBS番組はディーガから、ネット持ち出しや、DVに落とせますか?

書込番号:17639908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2014/06/19 03:13(1年以上前)

何度もすみません、ディーガで予約をしてみました。チャンネルを外部L1にしたのですが外部L1にはフジのBSしか録画できませんでした。外部L1のチャンネルをwowwowにするにはどうしたらいいですか?

書込番号:17642029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2014/06/19 04:04(1年以上前)

BD-V300Jでwowow番組を受信するだけ 
(当然、契約していることが前提・・・無料番組除く)

BSフジしか録画できないとあるが、NHK-BSやCS放送も録画できないということですか?

書込番号:17642057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2014/06/19 04:12(1年以上前)

初心者な質問で申し訳ないのですが例えば19時にBSフジ、20時にwowwow 21時にBS1を録画する場合自分でそれぞれの時間にチャンネルを合わせないといけないのでしょうか? あと、STBの電源はずっと付けっ放しじゃないと録画されないですよね?

書込番号:17642059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/19 09:08(1年以上前)

STBの視聴予約をしておくに決まっている。前にも書いたように、STBの予約は、DUGA経由の画面ではできないので、TVをSTBに切り替えた状態で行う。

書込番号:17642463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング