DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(4791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
506

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ→DIGA→外付けHDD

2013/12/03 15:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 シダさん
クチコミ投稿数:412件

タイトルの通りですが、過去の書き込みを拝見する限り
ビデオカメラ(HDV)の映像をiLink経由でHDDに保存し、
これをレコーダーから外付けHDDに移動させることはできる、という認識でいいでしょうか?

HDVのビデオカメラが故障し現在修理中なのですが
次またいつか故障するとも限らず、テープとして保存しておくのが不安になったので
修理が完了次第、どんどんDIGAに保存しようと思っています。
1TBの外付けHDDがほとんど使われずにあるため、そこに移動できればと思うのですが

書込番号:16910883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/03 16:02(1年以上前)

>ビデオカメラ(HDV)の映像をiLink経由でHDDに保存し、
>これをレコーダーから外付けHDDに移動させることはできる、という認識でいいでしょうか?

そのとおりだ。


>修理が完了次第、どんどんDIGAに保存しようと思っています。

DIGA保存は、通常視聴目的ならばいいが、
保存目的の保存となると、薦められん。
何故なら、内蔵HDDは勿論のこと、
外付HDDも、保存したDIGAと紐づけであり、
そのDIGAが元気なうちはいいが、オシャカになると
HDDも一蓮托生で再生不可となるからだ。

正式保存はPCでHDDに複数保存するなり、
DIGAに保存したデータをBDにも保存するなり
1つが駄目になっても復活可能な方法を採用するのが肝要だ。


>1TBの外付けHDDがほとんど使われずにあるため、そこに移動できれば

そのHDDが、接続して問題なく運用できるならば、
当然ながら移動も可能だ。

書込番号:16910981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 シダさん
クチコミ投稿数:412件

2013/12/03 16:05(1年以上前)

DIGAからHDDに保存したものは一蓮托生なんですか
ならばさっさとBDに保存した方がよさそうですね

色々と細かい出費が・・・

書込番号:16910987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

見れますか?

2013/11/29 09:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:162件

windows media playerを使って、DIGAで写真や動画を見るにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:16893994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/11/29 10:59(1年以上前)

>windows media playerを使って、DIGAで写真や動画を見るにはどうしたらいいのでしょうか?
 自分で入れておいた写真なら、(同じネットワーク上の)BZT710にアクセスして見られます。
 動画は著作権保護の掛かっていない番組(以前のアナログ放送番組)は再生可能です。

 デジタル放送のような著作権保護ある番組は無理、有料ソフトのみとなります。
(Dixim Digital TV)
http://www.digion.com/pro/dxtv/

書込番号:16894175

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/11/29 11:52(1年以上前)

撮る造さん、逆ですよ。

PC のコンテンツを DIGA で見たいとのことです。


けんさん1204さん、同じ内容のスレッドを複数立てるのはよくないです。一応もう一つのスレッドの方に回答しておきました。

書込番号:16894327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/11/29 11:56(1年以上前)

私:
> 同じ内容のスレッド

「同じ」ではなくて「似たような」でしたね。失礼しました。

でも、お聞きになりたいことは同じでしょうから、前のスレッドに自分で返信して、「WMP でできるらしいことは分かったけど、どうしたらいいの?」という感じで、同じスレッドに続ける方がよいと思います。

書込番号:16894335

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/11/29 14:47(1年以上前)

shigeorgさん
>撮る造さん、逆ですよ。PC のコンテンツを DIGA で見たいとのことです。
  確かにそうですね。ご指摘は当然だと思います。
DIGAでと書いてあったので一寸迷いましたが、主語がMedia Playerでしたので、「の」と打ち間違てたかと思って書き込んでしまいました。またDIGAでPCの画見るという発想は思い浮かびませんでしたので。
 スレ主さん、失礼しました。

書込番号:16894794

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームネットワークについて

2013/11/29 04:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:162件

DIGAの、ホームネットワークで認識できる画像共有ソフト教えてください。
パソコンの写真をDIGAで見たいので

書込番号:16893524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/11/29 11:49(1年以上前)

けんさん1204さん

Windows Media Player (WMP) でサーバ配信できます。(Win XP 以降)

(Player となっていますが、WMP11 からサーバ機能も持っています)

参考: http://www.akakagemaru.info/port/dlna.html


DIGA で見られるかは自分では確認していませんが、DIGA の他機種ですができている人がいるので、おそらくは普通の JPEG 写真なら大丈夫なのじゃないかと思います。

参考: http://kniitsu.cocolog-nifty.com/zauber/2012/03/diga-bzt600-dln.html

書込番号:16894318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/11/29 13:13(1年以上前)

以前に回答済みですよ。まだ解決してないんですか?

書込番号:16894574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2013/11/29 17:51(1年以上前)

解決してません、理由はplaymamoriesがDIGAで映ることはできました。しかし画像の順番は無茶苦茶、同じ写真が複数でてくるという内容でした。結果、playmamoriesは諦め、他のDLNAがあったら教えて欲しいという内容です。

書込番号:16895302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

DMR-BZT710で録画した番組を別室のPS3で見たいのですが、DLNAで見れるでしょうか?
無線LAN親機にDMR-BZT710をLANケーブルでつなぎ、PS3側からメディアサーバーにつなげば見れるでしょうか?
またこの場合でも無線LAN親機ではなくDMR-BZT710の無線LANでPS3につないでいるという認識で合っていますか?
PS3はすでに無線で無線LAN親機につないでいます。
またDMR-BZT710側からの設定も必要ですか?
アドバイスお願いします。

書込番号:16892440

ナイスクチコミ!0


返信する
Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/28 23:08(1年以上前)

こんばんニ

PS3 /初代-60G、PS3 /3000-160Gを所有しています。パナレコからPS3を登録するだけで
基本問題ありません。内蔵無線の11gではビットレートの高い動画は厳しいです

有線接続か高性能なイーサーネットコンバーターが必要です
私は AtermWL300NE-AG を使っています。ご参考まで

http://kakaku.com/item/K0000089641/

書込番号:16892829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2013/11/29 00:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
DMR-BZT710を無線LAN親機に有線接続すれば無線LAN親機からPS3に無線を飛ばせるということでしょうか?
またDMR-BZT710をサーバーにして、PS3をクライアントにしたいのですが、PS3からDMR-BZT710を登録するのでしょうか?

書込番号:16893084

ナイスクチコミ!0


Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/29 00:13(1年以上前)

好きな食べ物はペペロンチーノ さん、こんばんニ

無線LAN親機にパナレコを有線でつなげばPS3へ無線で飛ばせますがフルHDなどビットレートが高い動画は
PS3の無線LANでは厳しいです。イーサーネットコンバーターをおすすめします

サーバー/クライアントの設定はパナレコからPS3のMACアドレスを登録します
PS3はDLNA機能を有効にするくらいです

書込番号:16893136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/11/29 00:52(1年以上前)

DMR-BZT710もPS3を有線で接続できればそれに越したことはありませんが、
PS3内蔵の無線LANでも、電波の状況が良ければHE等の録画モードなら問題ありません。
とりあえず試してみてはどうでしょう。

設定は、DMR-BZT710の方でお部屋ジャンプリンクを有効にして
「アクセス許可方法」を「自動」にしておけば、
特に登録する必要もないので簡単だと思います。

書込番号:16893273

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:162件

困ってます、SONYのplaymemoriesが、我が家のDIGAで認識してくれません。
環境は1階にBZT810 2階にBZT710 TH‐19X50 いずれもお互いのDIGAはお部屋ジャンプで認識しますが
playmemoriesが認識しないの

でPCでしか写真、ムービーを見ることができません。
どなたか対処方法教えてください。
ちなみにPC本体は有線で他は無線でつながっています。

書込番号:16848136

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/11/17 21:22(1年以上前)

>困ってます、SONYのplaymemoriesが、我が家のDIGAで認識してくれません。

認識できましたけど。VAIO S15(無線)からBZT600(有線)とVIERA DT5とVIERA X3
必要ないので、さっき設定を削除した(nasneとLANDISKあるから)。

どのように操作してますか?

書込番号:16848692

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/11/17 22:31(1年以上前)

写真

ビデオ

テレビ画面の写真撮るのが面倒なのでソニタブの画面。

playmemoriesのネットワーク設定とWindowsの共有設定をよく見てください。

書込番号:16849109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2013/11/17 23:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。
まず、プレイメモリの画面が多少、自分のバージョンと違うのでわかりませんがデバイスにDIGAはありませんしwinの共有にも入ってないです

書込番号:16849497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2013/11/18 00:03(1年以上前)

やはり機器が出ませんね〜

書込番号:16849602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/11/18 01:47(1年以上前)

ソフトの機器一覧に出ないってことですか。

プリントスクリーンの仕方ぐらいわ知っておいたほうがいいですよ。
画像が汚すぎてわかりません。

どうやって設定してるか聞いているのに結果だけ言われても。

書込番号:16849900

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2013/11/18 01:51(1年以上前)

同じ質問を2箇所でしないように。こちらわ削除依頼して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=16848126/#tab

書込番号:16849905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/19 09:55(1年以上前)

Cafe_59さん
こちら「わ」ではなくて「は」ですよ。

書込番号:16854509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BRディスクの再生について

2013/11/03 15:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:687件

説明書を確認したのですが、分からなかったので質問させていただきます。

8月に本機を入手後、HDDに録画した番組を再生することが殆どだったので気づかなかったのですが、
録画一覧から複数番組を録画してあるBDディスクを再生した際、一つの番組の再生が終了した後、
録画一覧の画面に戻らず、次の番組に移って再生が続行されます。

HDDに録画した番組は、再生が終了した後に番組一覧に戻ります。
BRディスクの再生でもHDDと同様の動作になるようにしたいのですが、設定方法について教えてください。

書込番号:16789230

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/11/03 16:54(1年以上前)

>BRディスクの再生でもHDDと同様の動作になるようにしたいのですが、設定方法について教えてください。

BDディスクを取り出すと、前回の再生時の最後の再生箇所を忘れてしまうのですね。
利用者は一般には多数のメディアを持っていますから、それらを識別する情報をレコーダに保持することができないのだと思います。

しかし、BDメディアをレコーダに入れたままにしておけば、つまり、ちょっと休憩して視聴を再開する、といった場合には、レジューム機能が働いて、前回視聴した最後の辺りから再生されると思います。

書込番号:16789543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2013/11/03 17:34(1年以上前)

>録画一覧の画面に戻らず、次の番組に移って再生が続行されます。
>HDDに録画した番組は、再生が終了した後に番組一覧に戻ります。

これはパナ機の仕様ですね。単独再生の設定はなかったと思います。
私の所有機では東芝機はスレ主さんご希望の動作をします。
これはこれで、「なぜ連続再生してくれないのか」と不満スレが立つこともあります(^^;

ユーザーの求めるものとメーカーがよかれと考える仕様は必ずしも一致してくれないものですね。

書込番号:16789722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2013/11/04 00:11(1年以上前)

失礼ですが、papic0さんの回答は、的外れですね。

ディスクを取り出したときのことじゃありませんよ。

書込番号:16791636

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/11/04 00:20(1年以上前)

不具合勃発中さん

ご指摘ありがとうございました。

的外れであることはわかりました。

書込番号:16791667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2013/11/04 02:47(1年以上前)

デジタルっ娘さん

> これはパナ機の仕様ですね。単独再生の設定はなかったと思います。

説明書にもなかったのは仕様だからってことったんですね。
回答ありがとうございました。

書込番号:16791978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2013/11/04 11:56(1年以上前)

もう解決済になっていますが、失礼します。

私はBDメディアをレコーダーで再生しない(プレイヤーで再生)ので、勘違いでしたら申し訳ないです。

アンパーンチさんは、BD上のタイトルを再生するのに、決定キーを使用されていますか?

サブメニューキーから再生を選んでも同様でしょうか?
(確かめたわけではないので、ひょっとしてBDの場合にはサブメニューから再生できなかったら申し訳にです。)

書込番号:16793208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2013/11/04 22:24(1年以上前)

はらっぱ1さん

>サブメニューキーから再生を選んでも同様でしょうか?

サブメニューから再生はできませんでした。

書込番号:16795788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/11/05 12:20(1年以上前)

>これはパナ機の仕様ですね。単独再生の設定はなかったと思います。

補足しておきますと、
BDメディアでの再生は、ほとんどのメーカーがそう言う(連続再生)仕様になっています。順番も書き込み順です。

唯一、スレ主さんの希望(タイトル単位)が可能だった?のが、東芝機です。
詳しくは覚えていませんが、レジュームのONで機能し、OFFだと他社機と同じ動作になるというものだったと思います。
ただ、レジュームOFFだと、他社機と違って途中で止めてもレジュームしないため、最初からの再生になると言った一般的には微妙な仕様だったと思います。

今の東芝機がどうなっているか?は知りません。

書込番号:16797618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2013/11/05 22:27(1年以上前)

他社の仕様も承知していますがスレ主さんご使用のパナ機でお話しました。
まあどちらが主流とかは個々の要望にとっては妥協点の物差しになるかどうか程度でしょう。
私もこの件はスレ主さん同様設定で変えられればなあって感じです。

書込番号:16799966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング