DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(4791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
506

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:136件

8/16(土曜)23:00〜0:00放送分のアニメ(30分番組)が、2本に別れて録画されていました。1本目は17分、2本目は12分。
録画が失敗すると、リモコンの「予約確認」ボタンを押した際に表示される予約一覧の最後に、失敗の履歴が残りますが、それは残っていませんでした。
また、その番組の後に予約していた番組は正常に録画されていました。
経年劣化でHDDが壊れかけいるんでしょうかね!?

書込番号:26265944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2025/08/17 20:34

>価格ひとしさん

土曜日のその時間帯のアニメだとBS放送でしょうか。
アンテナ、ケーブル等が原因で電波が途切れたりして無いでしょうか。
同じ症状が続くようなら、接続など確認した方が良いと思います。

書込番号:26266081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2025/08/17 21:44

>録画が失敗すると、リモコンの「予約確認」ボタンを押した際に表示される予約一覧の最後に、失敗の履歴が残りますが、それは残っていませんでした。

その「予約一覧」表示中にリモコンの「サブメニュー」ボタンを押して「履歴一覧表示」を選択すると予約の実行状況が表示されるので、該当予約録画の日付のものを選択すると詳細な実行状況が表示されます。
それで確認してみてください。

書込番号:26266155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2025/08/18 03:39

短時間の場合、開示しない会社がありますが

電力会社の停電情報を確認してみて下さい

書込番号:26266302

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/08/18 05:43

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html?_ga=2.240391299.1299569674.1573701477-343769311.1573701477

理由は幾つかいろいろと有るのかもしれませんが、
異常な動作の理由は不明のままかもしれません

このレコーダは発売から15年目です

内蔵固定ディスクの老朽化は有るだろうし、
他の部位部品も懸念ありで、お疲れ様だと思います

直ぐにか、不具合動作が続いてからかはさておいて、
新しいレコーダの用意を考える時期だとも思います

繰り返し視聴したい録画番組がブルーレイにダビングしないまま内蔵固定ディスクのみに有るならば
お引越しダビングは出来ないから、ブルーレイにダビングが安全寄りだと思います

ソニーとパナソニックがブルーレイ・ディスクの製造から撤退してから、良質なブランク・ディスクは入手が難しくなりました

春頃はコンビニ、ドラッグストアやホームセンタ等の在庫処分でセールが有りましたが、現在はそれも少ないと思います
ケーズデンキでソニーの多賀城市生産をアピールするパッケージの100GBが10枚で1万円と少しでした

光学ドライブが正常に動作するかどうかを確認して、
ブルーレイのブランク・ディスクを求めるならお早目にだと思います

書込番号:26266319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2025/08/18 08:15

皆様、色々なアドバイスありがとうございました。

まず、対象の番組は地デジ・テレビ東京で、JCOMで有線ケーブルで受信しているので、天候悪化でBS放送にノイズが出たような感じでは有りませんでした。1本目の録画の最後に3秒ほど同じシーンが録画されていました。2本めの先頭には、そのシーンはなく、数秒経過した後のシーンから録画されていました。

「予約一覧」表示中にリモコンの「サブメニュー」ボタンを押して「履歴一覧表示」には、該当の情報は出ていませんでした。

1ヶ月くらい前には、特定の番組1本だけ、録画開始から3秒だけ録画されていたことも有りました。その際にも「履歴一覧表示」には情報が出ていませんでした。

停電に関しては、ちょっとわからないところです。

パソコン用のHDDなら、パソコンに接続してSMART情報を見て、HDDの障害なのか判断できるのですが。

書込番号:26266374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/08/18 09:22

録画、削除を繰り返しているので、HDDにゴミが残らないように1年に1回はDIGAからHDDの初期化は行っています。

書込番号:26266398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/08/18 13:08

DIGAに故障診断機能があることがわかったので試したら

HDD: HDDに故障の可能性があります。

と表示されました。
やはり、経年劣化でHDDが壊れかかっているようです。
お騒がせしました。

書込番号:26266541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:2件

USB-HDDに溜まった番組をダビングしようと録画用BD-R(LM-BRS25MP30)を買いました。
ディスクをドライブに入れて、詳細ダビングのダビング元、ダビング先を指定したところで
「ダビング先に対応ディスクが入っていないか、本機で記録できないディスクが入っています。
記録できるディスクを入れてください。」
とのメッセージが出て先に進めません。
レコーダーが古すぎて最近のディスクには書き込めないとかあるのでしょうか。

書込番号:23391680

ナイスクチコミ!20


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/05/09 11:04(1年以上前)

>KazutoAtsuhikoさん
こんにちは

BDの再生は出来ますか?

レコーダーの故障は考えられないでしょうか。

書込番号:23391690

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/09 11:19(1年以上前)

>KazutoAtsuhikoさん
別のディスクでも同じですか?
他の品番のディスクでは問題なかったのですか?

書込番号:23391728

ナイスクチコミ!5


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2020/05/09 11:43(1年以上前)

レンズをディーガ専用クリーナを使用してもだめなら故障の可能性もあります。

書込番号:23391788

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/09 12:07(1年以上前)

皆さんがおっしゃるようにディスクを変えても出来ないのであれば、故障と思われます。
ドライブは使わなくてもコンセントが入っていれば毎日チェックのために動いてレーザーを照射しているので、発売日から10年近いこの機種はそろそろ限界なんでしょうね。
お引越ダビングやSeeQVaultも使えないので、移行は難しいと思われます。

書込番号:23391863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/05/09 12:14(1年以上前)

>KazutoAtsuhikoさん
こんにちは

BDの故障だとすると、DVDは生きているかもしれませんね。

書込番号:23391876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/05/09 12:39(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

今まで必要を感じなくて今回が初めてのダビングだったのですよね。

BDは手元になくDVDの再生を確認してみましたが
「読み込みできません。ディスクを確認してください。」
との表示が出ましたので、皆さんの仰るとおり故障なのだと思います。

まさか一度も使うことなく故障になるとはw

書込番号:23391941

ナイスクチコミ!3


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2020/05/09 13:10(1年以上前)

ディスクの回転風圧で埃とかを吹き飛ばす事がなかったので汚れている可能性があるかもです。

このような時はCDの再生のチェックからやっています。

書込番号:23392012

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2020/05/09 13:13(1年以上前)

KazutoAtsuhikoさん

>まさか一度も使うことなく故障になるとはw

BDなど光学ドライブは、使わな過ぎでも劣化します。
私もBZT710を所有しています。
BDは、最低でも週に1回以上再生したり、焼いたりしています。
BDは、数千枚焼いていますが、不調の兆しすらありません。

一方DVDは、あまり使っていないので、怪しくなってきました。
DVD-RAMを認識しない(No Disk)ことが多くなりました。
この時は、DVD-Rをそれなりの時間再生してやると、
DVD-RAMを認識するようになります。

書込番号:23392020

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6738件Goodアンサー獲得:442件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5 楽天ブログ 

2020/05/09 14:38(1年以上前)

710はそうでなくてもDIGAの中ではトラブルが多かった機種です。私も持っていましたがダビング中にフリーズしたり失敗、トレイが開かないなどトラブルだらけでしたよ。

書込番号:23392221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2020/05/09 21:17(1年以上前)

私もこの機種を以前に有しておりドライブがディスクを認識しなくなってしまいました。

交換用ドライブが1万5000円前後でネット販売されており、自分で交換しようかと思いましたが
どうしても保存しておきたい録画も無いことから、辞めてジャンク処分してしまいました。

ドライブはほとんど使用していなくても故障してしまいますね。定期的に使った方が良かったのかも。

どうしてもディスクとして残しておきたい録画がある場合には1万5000円との比較になりますね。
交換方法は動画でも検索出来ます。

書込番号:23393225

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2020/05/09 21:19(1年以上前)

追記。
ディーガ専用のレンズクリーニングディスクも試してみましたが駄目でした。
試して見る手もあります。

書込番号:23393238

ナイスクチコミ!7


wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2020/05/09 23:45(1年以上前)

私も今年の2月に同様にディスクの再生や書き込みも出来ない状態になりました。
純正のレンズクリーナー(パナソニック Panasonic RP-CL720A-K [ディーガ専用ブルーレイレンズクリーナー] )を使用しましたが改善しませんでした。

いろいろと調べてYouTubeにBZT710のドライブの交換の動画があり、それを参考にドライブを交換しました。
本体カバーのネジを外して、ドライブ固定のネジを外して、ドライブと基板を接続しているコネクタの付け替えで難なく交換できました。
無事に再生や書き込みもできるようになりました。
ネットのトオヤマ家電さんで13,960 円でした。
(パナソニック DIGA レコーダー BDドライブユニット VXY2135/VUAR1016)

メーカー修理だとHDDが初期化されるかもしれないことと、修理に出している間の録画ができないのが嫌で自力で修理しました。

書込番号:23393685

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2020/05/10 00:13(1年以上前)

この機種は今は無きアナログD端子を有している希少価値でも有ったんですよね。

私もドライブ交換を検討したんですが、もう少し投資して4k対応に変更してしまいました。

書込番号:23393760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2020/05/10 09:30(1年以上前)

>KazutoAtsuhikoさん
私も同機種を持っていてGW中に同じ様な気持ちになり?お試し程度ですがダビングしてみました。
幸い失敗なくダビングできましたよ。
なので諦めず対処してみて欲しいですね

ディスクが読めない時はNO DISCと出ます。エラーでもメッセージが出てるのは読み込もうとしてる努力がありますwので改善する可能性もあります。
先ずはレンズクリーナーを試してみて欲しいです。

パナはDIGA専用レンズクリーナーを出してます。
値段は他よりチョット高いですが専用だけあってこれで救われたレスもここでも過去に見覚えがあります。

初めてのダビングとの事ですがディスクを使ってないからこそクリーニングの効果が考えられます。
一般的にお部屋も隅っことかテレビの裏とか人の行き来のない箇所は気がつけばホコリが、、、同じイメージです。

もちろん機械なので故障の可能性も否めません。あくまで可能性論なのでレンズクリーナーで必ずokとも言えません。ですがダビングしようとするなら試す価値はあると思います。

書込番号:23394216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/22 22:18(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。
私もBZT710から新DIGAにデータを引っ越ししようとしたのですが、
同様にBDドライブが故障しているようです。
みんな壊れているみたいだし寿命ですかね。
ここの情報をもとに交換にチャレンジしてみようと思います!

書込番号:23616064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/02/27 21:57(6ヶ月以上前)

既に解決済みと思いますが、少なくともDIGAで未使用(未フォーマット)のBD-Rへ詳細ダビングでUSB-HDDからBD/DVDは書き込みできません。解決策は、USB-HDDからHDDへ少なくともひとつ(複数でもよい)の番組を移動して、かんたんダビングで未使用のBD-Rへ書き込みます。そのBD-RへUSB-HDDの他番組を追加ダビングする際は、詳細ダビングでUSB-HDDからBD/DVDを選択してダビングする番組を選択すれば可能です。ちなみに「ムーブバックエラー制御」の設定は「中断」ではなく「継続」にした方がよいです。

書込番号:26092150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラからのMP4の取込みについて

2021/09/29 00:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 craft-hamaさん
クチコミ投稿数:46件

変換ケーブル

HC-VX992M-T のビデオカメラを使っています。
レコーダーはDIGA DMR-BZT710になります。
ビデオカメラのHDMIからレコーダーのUSBに繋いだのですが、レコーダーで認識されず取り込むことができません。ビデオカメラの内蔵レコーダーにある動画を取り込みたいのですが。。。
変換アダブターがいけないのでしょうか。
動画は4KでMP4形式です。
レコーダーに取り込めないのでしょうか。

素直にパソコンに取り込んだ方が良いかもしれないと思っています。

書込番号:24368905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/09/29 03:10(1年以上前)

BZT710は私も使っていますが、
4K動画の4K画質での取り込みは非対応ですよ。
DIGAで4K動画の取り込みに対応したのは
2015年頃からだったかな。

書込番号:24368988

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/09/29 08:31(1年以上前)

DIGA DMR-BZT710は4K録画機ではないので、4Kでの取り込みは出来ないです。

また、4K録画機、或いはパソコンに取り込むにしても、写真のような変換アダプターは不要で、カメラに付属のUSBケーブルを使えば取り込みは出来ますから、2K画質としてなら、DMR-BZT710にも取り込みが出来るかもしれませんから、カメラに付属のUSBケーブルで取り込みが出来るかを試されてはどうですか。

書込番号:24369172

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/09/29 11:25(1年以上前)

こんにちは。BZT710では4k動画の取り込みは、出来ません。
現在発売されているディーガはUSBでしか取り込めません。

書込番号:24369390

ナイスクチコミ!0


スレ主 craft-hamaさん
クチコミ投稿数:46件

2021/09/29 15:48(1年以上前)

そろそろ買い替え時なのでしょうか。
DMR-2W101のような新しい物であれば取り込めそうですね。

書込番号:24369680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ohhhhhhさん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/07 22:43(1年以上前)

>craft-hamaさん
hironhiさんがコメントされている以下を試されてたら結果教えて頂けると嬉しいです。


>USBケーブルを使えば取り込みは出来ますから、2K画質としてなら、DMR-BZT710にも取り込みが出来るかもしれません


私もDMR-BTZ710を持っていて、古いハイビジョンのビデオカメラが壊れたので4kのHC-VX992MSの購入を考えてますが2K画質にカメラ本体で変換したあとビデオカメラに取り込み出来れば購入したいと考えてます。

今はレコーダーを買い変えず将来DMR-BTZ710が壊れたら4K対応のレコーダーの購入を検討しようと思ってます。


書込番号:25536813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2023/12/08 09:26(1年以上前)

>ohhhhhhさん

>4kのHC-VX992MSの購入を考えてますが2K画質にカメラ本体で変換したあとビデオカメラに取り込み出来れば購入したいと考えてます。
とありますが、「カメラ本体で変換したあとビデオカメラに取り込み出来れば」はビデオカメラではなくて、DMR-BTZ710の事でしょうか。

パソコンを使われていると思いますが、パソコンを利用すれば、HC-VX992MSでの録画したのは、パソコンに取り込めますから、もし、パソコンが4K再生が出来るものであれば、4Kとしてパソコンで再生出来ますし、もし、パソコンが4K再生が出来なくても、例えば2Kなどでのパソコンでも再生は出来ますから、HC-VX992MSでの4K録画したものは、パソコンでの保存ならば4K画質のままで保存できますから、2K画質にカメラ本体で変換する面倒なことをしなくても済みますから、DMR-BTZ710に保存するよりも、パソコンに保存されたほうがいいです。

書込番号:25537315

ナイスクチコミ!1


ohhhhhhさん
クチコミ投稿数:2件

2023/12/10 09:52(1年以上前)

>hironhiさん
ご返信感謝します。

以下誤記でした。
「カメラ本体で変換したあとレコーダーに取り込み出来れば」でした。DMR-BTZ710に取り込みたいとおもってます。


パソコン案は仰るとおりですがパソコン立ち上げの手間と、大画面TVで家族でみたいので、レコーダーに溜め込んでTVで再生したいと考えておりました。

要件としては
・TVでビデオカメラ本体以外に溜め込んだ動画を再生したい(4Kでなくてよい)
・再生のときにパソコンは使いたくない。
・Blu-rayに保存したい。ほんとは4Kで記録したいけど当面はフルハイビジョン画質でよい

すべてをみたす策はないのかもしれません。
4K対応のレコーダを買えば?というだけの話かとは思いますが・・・


書込番号:25540030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BDドライブユニットの型番

2019/03/05 19:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:3件

内臓HDDは故障で1年前に交換済です

今回BDドライブユニットの故障により自分で交換をしようと思っています

以前の書き込みで純正はVXY2135と聞きましたがVUAR1016も純正なのでしょうか?

書込番号:22511256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/03/05 20:34(1年以上前)

自己解決しました

VUAR1016はVXY2135の新番だそうです
検索不足で失礼致しました

書込番号:22511458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2021/12/27 10:19(1年以上前)

VUAR1016は無改造で取り付け出来ましたか?

どちらで手に入れられましたか?
お幾ら程でしたでしょうか?


他、スレ主以外の方でも、互換品の情報有ればよろしくお願いします🤲

書込番号:24513981

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2021/12/27 22:39(1年以上前)

新品は入手困難でしょうね。あっても怪しいサイトですね。
1年位前なら埼玉の神店がありましたが現在販売はしてないような?。

書込番号:24515051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BZT710 お部屋ジャンプリンクが使えなくなる

2021/11/05 13:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:20323件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

BZT710、約10年使用してます。
DIGAは他に3機種保有してます。(BWT1100、BWT660、UCX4060)

最近お部屋ジャンプリンクが突然使えなくなる現象が多発してます。
初期設定でネットワーク接続を確認すると復活しますが、何日かすると再発します。

接続はコミュファのホームゲートウェイからのIP自動取得。
有線、無線ともに試しましたが現象変わらずです。
他の3台のDIGAでは現象発生してません。

BZT710は一番よく使ってるので、さすがにもう寿命でしょうか。
まあ、ジャンプリンク以外は特に問題無く使えてるんですが。
何か改善するかも知れない方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24430835

ナイスクチコミ!2


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2021/11/05 14:37(1年以上前)

BW750,BZT700,4T201のDIGAを使用しています。
BZT700はトラブルの経験は一度もありません。
4T201はまだ新しいのでノートラブルです。
BW750はサーバー機能だけですがサーバー機として認識されないトラブルが過去に何回かありました(直近の数年はトラブルなし)。
BW750のこの場合はルーターの再起動で問題なく回復しました。
DVDレコーダーの時代は日立製を使っていてトラブル連発で技術の人もお手上げだったのでそれからDIGAに乗り換えて快適に使っています。

書込番号:24430932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2021/11/07 22:51(1年以上前)

スレ主さん
ユーザーでできることは本体リセット再起動くらいですが、もう実施済みなのでしょうね。
本体主電源3秒長押しでの断後、コンセント抜き2,3分というやつ。

書込番号:24435142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2021/11/08 16:38(1年以上前)

柊の森さん、ローカスPCIさん、レスありがとうございます。
全体の動作不能ってわけでは無く、LANのみ不良なので、リセットは思いつきませんでした。
今、一旦DHCP自動取得を固定IPに変えて、様子見してます。
それでダメならリセットも試してみます。

書込番号:24436157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1chの音声が出ない

2021/09/20 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 nananayoさん
クチコミ投稿数:94件

鬼滅の刃のブルーレイで5.1chに音声を選択すると無音になってしまいます。

リニアpcmに音声設定するといいと聞いたのですが、どう調べてもリニアpcmがありません。
この機種は5.1chの音声では聞けないのでしょうか?

機械音痴で何も分からないのでよろしくお願いします。

書込番号:24353578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/09/20 21:48(1年以上前)

”予約確認”ボタンを長押ししてください。

書込番号:24353650

ナイスクチコミ!5


スレ主 nananayoさん
クチコミ投稿数:94件

2021/09/20 22:15(1年以上前)

>masa2009kh5さん
出来ました!こんな裏技が!
ありがとうございました!

書込番号:24353708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング