DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(4791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
506

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画質調整について

2012/01/07 00:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:25件

当機を皆さんの口コミを参考に池袋labiにて安く購入できました。
接続してみたら今見ている 日立のプラズマの画面よりメリハリがあるというのか
液晶画面のような画面で写しだされます。プラズマで4年見てきているので何か違和感が
ありますが、パナとHITACHIの色作りの違いか?
これが普通なのか皆様のご意見拝聴したく書きました。
HDMI接続はしています。

書込番号:13989333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2012/01/07 00:58(1年以上前)

710のチューナー受信画像をそのままプラズマTVに映した場合のことですか?
それとも録画したものを再生したときのことですか?
録画の場合は、DRモードでされたものですか?

また、TV側のHDMI入力の画質調整(入力端子毎に調整できる機種か判りませんが)は
どうなってますか?

書込番号:13989559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/01/07 08:39(1年以上前)

不具合勃発中さん
お返事ありがとうございます。
710のチューナー受信画像をそのままプラズマTVに映した場合のことですか?
*そのまま映した場合です。

また、TV側のHDMI入力の画質調整(入力端子毎に調整できる機種か判りませんが)は
どうなってますか
*42HR9000という機種なのでたぶんないと思います2007年購入の機種です。

書込番号:13990230

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/01/07 10:23(1年以上前)

テレビの入力を切り替えたあとに設定すればそれぞれの設定になります。

書込番号:13990585

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA RE2にてSPモードのDLNA再生できず

2012/01/06 20:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:642件

SPモードで録画した番組をREGZA RE2にてDLNA再生できません。
「このコンテンツは再生できません」と表示されます。

DRモードは正常に再生できています。

これは本デジレコの仕様とか設定によるのでしょうか、またはRE2との相性的な問題なのでしょか?

PC用に地デジをDVD-RW(VR)に高速ダビングするためにSPモードで録画しています。
たまに家のTVで続きを見ることも。


書込番号:13988176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/06 20:53(1年以上前)

>これは本デジレコの仕様とか設定によるのでしょうか、またはRE2との相性的な問題なのでしょか?

テレビ側の仕様だと思われます。
私もZ1で確認して観ましたが再生出来ませんでした。

他のクライアントを利用したら正常に再生できましたので、ディーガはちゃんと配信しているようです。

書込番号:13988247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/06 20:57(1年以上前)

回答ではないけれど

地デジってダビ10なんだから
録画したあとにHDD内で複製を作り
出来た複製をSPに変換してもいいし

それにトリプルチューナーなんだから
DRとSPでW録するって手もあるのでは?

そう考えると
最初からSPで録画する意味はほぼ皆無だと思いますが

書込番号:13988260

ナイスクチコミ!0


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/06 20:59(1年以上前)

DLNAはサーバー、クライアントの双方が対応した形式のみ再生可能です。
(間違いなく対応してるのは、DLNAで標準とされてるDRのみ)
お持ちのDIGAとREGZAの取説をご覧頂き両方が対応した形式で録画して下さい。

書込番号:13988271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/06 21:34(1年以上前)

失礼!
自分で読み返して間違いに気付きました。
DR=mpeg2のつもりで書いたのですが、SPもmpeg2でしたね。。。
なにか他に制約があるのでしょうか。。。
お役にたてずすみません。

書込番号:13988464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/07 09:56(1年以上前)

私はDLNAやブルーレイが普及する前のREGZA Z3500を使っています。
最近のパナ機についてはハイビジョンなら大丈夫でそれ以外ならダメな印象を持っていますが、問題はなかなか複雑です。
と言いますのも、他に東芝のレコーダーが2台つながっているのですが1台はパナ機と同じなのですがもう一台が理解不能なのです。
基本は全く逆でVRは大丈夫なのですがハイビジョンについてはケースバイケース、同じDRでもそのままなら大丈夫だが加工しているとダメと言った具合です。
もともとブルーレイがあまり普及していなかった時代にレコーダーに録画したハイビジョン画像を別の部屋で見るのに使っていたので不便には感じませんが、最近使い始めた人は疑問だらけでしょうね。
別にDIGA DMR-BZT710と510がつながっていますがこの2台は相性抜群で、お互いに何でも見れるだけでなく操作性でも直接つながったレコーダーのように使えます。
内容的にはREGZA RE2の方で聞いたほうが良いかもしれません。

書込番号:13990480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ilink機能について

2012/01/03 09:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:25件

皆様の激安購入情報を見て我が家もブルーレイをと盛り上がり本日動こうと思っていますが、
一つご教授願いたい事があり質問事項を書いております。
我が家テレビが日立プラズマ42P−HR9000でHD内臓で困っておりませんでしたが、HDが一杯に
なりつつありブルーレイという話になりました。
日立のHDからブルーレイに移動できるのでしょうか?
取り説を読むとilinkで出来ると書いてありますがTSモードで録画したものしか出来ないように
書いてあります。いわゆる標準モード(XP)や3倍モード(SP)相当の録画では移動できないという事ですか?
どなたか詳しい方がいらっしゃれば書き込みをお願いします。

書込番号:13972807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/03 09:15(1年以上前)

>いわゆる標準モード(XP)や3倍モード(SP)相当の録画では移動できないという事ですか?

SPモードは「3倍」ってわけじゃないけど
おそらくVHSを基準において書かれたのではないかと思うんですが
結論から言えばそういうことです

i-linkには3種類あり
そのうちの2つ(DV/HDV)はビデオカメラ用途ですが

もうひとつであるTSは放送のデータそのままを指します
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-ilink.html

XPやSPは「そのまま」ではないので
i-linkを使ってムーブ出来ません

ついでに言うと仮にTSで録画したとしても
この機種にムーブ出来ません
必ず日立の機種が必要です
http://kakaku.com/item/K0000245608/

書込番号:13972829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/03 09:48(1年以上前)

 量販店には並びませんが、日立も日立のショップでBDレコーダーを販売
していると思います(新聞の折込広告で見ました)。多分どこかのメーカー
からのOEM供給だと思うので番組の移動は期待薄ですが、お近くの日立
のお店で聞いてみてはどうでしょう?

 量販店とは違うのでお値段は張るかも知れません。また、パナショップ
モデル(BZT815とか)の場合は、付属品が違うだけで通常のモデルとおよそ
同じですが、日立のショップモデルには通常モデルがないため量販店に並
ばないので、仕様の情報も少ないと思います。

 まずは日立ショップで型番を聞き、次には日立のHPに質問コーナーなど
があればそこで聞くなり、ネットでググるなどして情報を収集するのもいい
かと思います。
 

書込番号:13972929

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/01/03 11:05(1年以上前)

>おそらくVHSを基準において書かれたのではないかと思うんですが

アナログ録画可能な世代のWoooにあったのは
XP:標準
SP:いわゆる2倍
LP:いわゆる4倍
EP:いわゆる6倍
の録画モードですね。

書込番号:13973172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2012/01/03 14:16(1年以上前)

既に回答がありますが
HR9000からそのままの画質で移動可能なレコーダーは
現行品では日立のブルーレイのみです。(DVL-BRT11) 

HR9000はダビング10非対応なので
http://av.hitachi.co.jp/tv/dubbing10/
録画したデジタル放送は、
標準画質に落としてのダビング(アナログダビング)も不可です。

アナログ放送など、コピー制限のない番組は
外部入力を搭載したレコーダーであればダビング可能です。

HR9000からDVL-BRT11へi.LINKで移動(ダビング)する場合、
どのモードで録った番組でも可能です。

書込番号:13973752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/01/07 09:22(1年以上前)

皆様色々ご教授いただきありがとうございました。
デイーガのBZT710を皆さんの口コミを参考にlabi池袋にて購入しましたが
ついつい古いプラズマのHDから移行できると思い込み書き込みを
しましたが納得しましたのでこれで解決とさせていただきます。

書込番号:13990348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3で視聴

2012/01/06 00:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 NRMさん
クチコミ投稿数:22件

PS3(DLNA)で放送中の番組(地デジ・BS)の視聴は可能でしょうか?
地デジはCATVのパススルー受信です。(STBあり)

書込番号:13985029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/06 00:34(1年以上前)

>PS3(DLNA)で放送中の番組(地デジ・BS)の視聴は可能でしょうか?

無理です。

放送転送機能に対応しているのは下記に掲載されている一部のパナソニック機器だけです。
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html

録画した番組であれば、PS3からも視聴可能です。

書込番号:13985051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NRMさん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/06 00:39(1年以上前)

★イモラさん
 
 回答ありがとうございます。
 PS3が対応表にないのは当たり前だと思っていましたが
 やはり視聴はできないのですね。

 対応表通り「パナソニック機器」だけなのでしょうか?

書込番号:13985078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/06 00:43(1年以上前)

>対応表通り「パナソニック機器」だけなのでしょうか?

はい。放送転送機能はパナソニック独自技術なので、他社の機器では動作しません。
安いクライアントが欲しければ、DMP-BDT110がオススメですが。

書込番号:13985093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NRMさん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/06 00:52(1年以上前)

DMP-BDT110はDY-WL10のみ対応なのですよね。
同軸ケーブルの引き込みと比較して考慮してみます。

ありがとうございました。

書込番号:13985130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/01/06 01:13(1年以上前)

無線で使いたいんですね。
無理にDY-WL10を利用しなくても、イーサネットコンバーターと呼ばれる普通のLANケーブルを接続する無線装置が販売されているので、それを利用すればいいです。
BUFFALOとかが有名ですが、ご利用の無線ルータと相性の良い物を選べばいいと思います。

書込番号:13985206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/06 12:45(1年以上前)

放送転送機能は、一旦レコーダー内に録画しながらそのデータを転送します。
気軽にチャンネル切り替えるって感じでは使えないのでご注意ください。

書込番号:13986462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコン設定

2012/01/06 01:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 STIV5さん
クチコミ投稿数:3件

昨日購入して接続、設定をしたのですがDIGAのリモコンでテレビを操作する設定がうまくできません
説明書通りメーカー番号を入力しても音量などテレビ側の操作ができません
テレビはシャープアクオスです
初歩的な質問ですがアドバイスお願いします

書込番号:13985304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/06 06:24(1年以上前)

シャープのリモコンコードは複数ありますが全て試したのでしょうか?

書込番号:13985533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/06 06:28(1年以上前)

シャープ製テレビの場合、リモコンコードが3種類あるようですが、
DIGAリモコンの戻るを押しながら02/11/21全て試されましたか?
それでダメならDIGAリモコンの各社テレビリモコンコード記憶部分
だけが故障していることも考えられますが、あまり聞かない事例です。

書込番号:13985537

ナイスクチコミ!0


スレ主 STIV5さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/06 07:39(1年以上前)

回答ありがとうございます
コード三種類ありますが全部試しましたがだめでした・・・

書込番号:13985634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/01/06 08:16(1年以上前)

お使いのTVには、リモコンモードが二種類あって
現在はモード2になってるのではないでしょうか?
モード1に戻せば、DIGAのリモコンでも操作できるはずですよ。

書込番号:13985704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 STIV5さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/06 09:22(1年以上前)

リモコンモード1に戻したら操作できるようになりました^^
回答してくださったみなさんありがとうございました!

書込番号:13985860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

i.LINKができない…

2012/01/04 08:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:32件

どなたか状況を解る方ご教授下さいm(__)m

年末にBZT710に購入し正月は地デジ取り溜めして満足なTVライフが送れました。
一段落してあれやこれやと試し弄りをしましたが1つ出来無いことが…。

J:COMの「HUMAX製JC-5000」とi.LINKケーブルで繋いだのですが、
[STB]の番組表からタイマー録画すると、
放送時間に[STB]の表示に[予約]と[i.LINK]と横の録画を示す[赤ランプ]が点灯するのですが、1〜2秒後には消えて、BZT710に録画出来ていません…。

[STB]側にはi.LINK機器としてBZT710を認識しているようなのですが…
BZT710側は「STモード2」に設定してあります。

宜しくお願い致します。

書込番号:13977037

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/04 09:01(1年以上前)

JC5100であれば可能です。

JCOMに問い合わせてSTBをJC5100に交換するしか解決法はないです。

書込番号:13977091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/01/04 09:19(1年以上前)

ずるずるむけポン さん有難う御座います。

来週にはTZ-DCH2000に機種交換して頂く予定になっていますので、
それまでのお預けという事で…(涙)

書込番号:13977132

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/04 10:52(1年以上前)

>来週にはTZ-DCH2000に機種交換して頂く予定になっていますので、
>それまでのお預けという事で…(涙)

DCH2000はBZT710へのムーブは可能なので、今後は問題ないですが、現在のJC5000の中のデータは
DCH2000には移せないので、あきらめないといけません。
どうしてもあきらめたくない場合は、方法がないわけではないですが、追加投資が掛かります。
(JC5000からムーブ可能でBZT710にもムーブ可能な機器が必要)

書込番号:13977410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2012/01/05 03:34(1年以上前)

hiro3465さんありがとうございます。

録画したものは見たら消してしまうタイプなので、
HDRの中は空になってるので。
てっきりi.LINKが使えるものだと思っていたので。

書込番号:13981202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング