DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(4791件)
RSS

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
506

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TZ-WR320Pからの移動に失敗します。

2011/12/31 12:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:166件

質問です。
TZ-WR320Pで録画したものをBZT710-Kに移動させてますが、
移動できない(失敗)ものがあります。
録画時間(5時間超)など移動できない決まりごとなどは
あるのでしょうか。
何となく感覚的に感じるのはJ-SPORTSでもライブ中継などは不可?
なのでしょうか?

書込番号:13962672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 DIGA DMR-BZT710の満足度4

2011/12/31 14:58(1年以上前)

少し前のスレにも、長時間(4時間半)は失敗すると言う報告がありましたね。

私は3時間30分(音楽ライブ)の時は普通にあとからダビング出来ましたが(710で無線LAN)どうなんですかね。

取説には時間の事は書いてないので、本来は問題ないはずですが。

今AT-X HDで ゼロのつかい魔の一挙放送してるので 内蔵にも録画して 試してみます。

他にも出来ない例があるため チューナーかレコーダーかどちらが駄目なのか今は、 わからないですね。
チューナーに問題はありそうですが。

書込番号:13963120

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/01/01 17:52(1年以上前)

BWT510 ですが、TZ-WR320P と RECBOX から5時間半の番組を問題なく転送できました。時間に関しては、少なくとも6時間くらいは大丈夫ではないかと…。
510だと、LAN録画中に510側の電源ボタンを操作すると、確実に失敗しますね。

書込番号:13967028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2012/01/01 19:26(1年以上前)

Oh Yeah!さん
5時間30分いけましたか?
ボタン操作を一切触らずやってみます。
上手くいかないので進捗状況を確認したくなるんですよね!

書込番号:13967320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 DIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/01/01 19:34(1年以上前)

ゼロのつかい魔 5時間半できました

あとからダビングです。


あとからダビングなので、チューナーの電源ONしたり、レコーダーの電源OFFすると当然途中失敗しますので、それ以外は問題ないと思いますが どうでしょう

書込番号:13967350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD ブルーレイクリーナーについて

2011/12/31 23:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 迷い馬さん
クチコミ投稿数:10件

DVD ブルーレイクリーナーはどの位のペースでしたら良いですか?

書込番号:13964881

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/12/31 23:46(1年以上前)

基本的に使いません。
最近の光学機器は汚れが付きにくいコーティングがなされています。余程悪環境で使わない限りは、使う機会はないと思います。

書込番号:13964894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/01/01 00:36(1年以上前)

RP-CL720A

明けましておめでとうございます。

エンヤこらどっこいしょさんが仰るようにめったに使いません。

例えば、かなりのヘビースモーカーの方がレコーダーの近くに居座ってる状況とか、すぐ近くで焼き魚をするなどの状況なら、頻繁にクリーニングしないといけないでしょうが、そうでなければ、読み取りや書き込みに不具合を感じた時に、クリーニングしてみるぐらいの感じかな。

クリーニングでダメならドライブ交換の修理するというような感じです。

それに、パナソニック以外のメーカーはレンズクリーナーを使わないで下さいという指示をしています。

パナソニックも使うにしても純正品(RP-CL720A)を使って下さい。

書込番号:13965063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/01/01 00:57(1年以上前)

取説操作編の156ページに、ご質問のズバリ答えが書いてあります。

>使用環境や使用回数にもよりますが、約1年に一度、レンズクリーナー(別売)でほこりなどの除去をお勧めします。

書込番号:13965111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/01/01 09:43(1年以上前)

8oビデオ、EDベータ、D−VHSは頻繁にヘッドクリーニングする必要がありましたが、
BDレコーダーでレンズクリーニングディスクを使った事は無いですね。

万一のためパナ純正レンズクリーナーを持ってはいますけれど。

書込番号:13965731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/01 16:33(1年以上前)

再生画質が劣化してますか?
ブロックノイズ、フリーズ多発しますか?

その症状が出たら、ダメ元で使ってください。

書込番号:13966781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:642件

ファイナライズ済みのDVD-RW(VR)をフォーマッティングして新しい録画をダビングしたいのですが、メディアを使うのDVD画面の「DVD管理」がグレーアウトされて選択できません。

そもそもファイラライズ済みのものはRWであっても書き込みできないのでしょうか?

書込番号:13964107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/12/31 20:52(1年以上前)

それやった時、録画中だったとか?

書込番号:13964272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/12/31 21:00(1年以上前)

そのRWって、BZT710でファイナライズしたディスクですか?

パナ(BW830?)と東芝(A600?)の組み合わせだったか、
他のメーカーで記録したRWの初期化ができなかった記憶があります。

書込番号:13964297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件

2012/01/01 08:50(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。

録画していない時に試したら、無事フォーマッティングできました。

録画中はDVD管理が使えない仕様のようです。

書込番号:13965643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どの録画モードを使用していますか?

2011/12/29 23:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:156件

BZT710-Kを購入したばかりです。
口コミを参考にして録画モードはHE(4倍)を使用してみました。
ドラマを見たところ、特にノイズとか違和感は感じないのですが、
みなさんどの録画モードを使用していますか?
後、使い分けとかしていますか?

テレビは37インチ、パナのプラズマテレビです。

書込番号:13956768

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2011/12/29 23:11(1年以上前)

私はDRです。

パナソニックは録画後に圧縮ができるので録画はDRでしておいて必要な時に圧縮してますw

このモデルはUSBHDDも増設可能なので極力圧縮はしないようにしてますw

書込番号:13956809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2011/12/30 13:39(1年以上前)

私もほとんどはDRです。見てすぐ消すものならHDDの容量への負担はすぐなくなるので当然DRですし、気に入って保存したいものはやっぱりDRがいいです。子供用に保存するものは後でHL(6倍)程度に変換します。
ただ動きや画面の変化が小さく圧縮しても劣化が小さい上、必ず保存して後で見る必要のある語学番組は、最初から最大圧縮して録っています。

書込番号:13958848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2011/12/30 14:41(1年以上前)

30分番組で1クール(12話〜13話)ならHXですね。
BD-R25GB1枚で収まります。

後で変換も出来ますけど、変換最中は実時間かかりますし(先ほどの例だと6時間30分以上)、再生や録画に制限があります。

話数の読めない番組や単発、見て消しならDRです。

書込番号:13959029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/12/30 15:12(1年以上前)

便乗で質問させていただきます。

>>後で変換も出来ますけど、変換最中は実時間かかりますし(先ほどの例だと6時間30分以上)、再生や録画に制限があります。

具体的な制限が知りたいです。変換最中(こんな事が出来ない等)  宜しくお願い致します。

書込番号:13959103

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2011/12/30 15:17(1年以上前)

エンコード中はエンコードしてる番組を見るくらいしか出来ません。

電源を落としてからエンコードするよう設定しておけば寝てる間にエンコードは終わってるので特に問題は無いと思いますw

書込番号:13959120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2011/12/30 15:44(1年以上前)

朝はバナナさん

D2XXXさんの書かれている通りですが、週に2、3番組程度の録画で、再生時間も入れてたっぷり待機時間があれば、その間変換作業もいいのでは?

でもそれ以上に予約録画も再生も、ましてやBDやDVDの視聴もされるのであれば、まとまった空き時間を確保するのもどうでしょうか。DLでHXなら13時間以上、それ以上のレートなら...
停電はともかく、長時間の作業は注意が必要と思います。

書込番号:13959211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/12/30 19:38(1年以上前)

D2XXXさん、ひでたんたんさん、回答ありがとうございます。

私は、てっきり変換最中に1番組DR録画やDR録画した番組の再生位できるのかと思っていました。

何処かの雑誌では、SONYより融通が利くと読んだので、がっかりです。

書込番号:13959985

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2011/12/30 19:48(1年以上前)

コレ別に使いにくいものではないですよw

寝てる時にエンコするのが難しければ同じ番組同時録画して片方をDRでもう片方を好みの圧縮モードで録画しておけば全く問題なしですw

通常は寝てる時にエンコする人が多いとおもいますけどねw

ソニーはHDD内エンコ自体できないのでBDにダビングする際に圧縮するしかないですw

ソニーよりは余程使いやすいと思いますww

書込番号:13960021

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/30 21:30(1年以上前)

ソニーは内蔵HDD内での変換自体が出来ず
BDへのダビング時だけ変換できますが
BDへの変換ダビング中は録画も再生も出来ません

パナは内蔵HDD内だけで変換でき
「電源OFF後に変換」を設定すれば電源OFF後に
予約録画は自動で避けて実行するから
変換が予約や再生とダブる事自体がありません

そこで変換しなくてもパナはBDへの変換ダビング中も
シングル録機を除けば録画も再生も出来ます

書込番号:13960466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/31 02:05(1年以上前)

スレ主さま
これ以上に
どんな融通を
お求めですか?

書込番号:13961519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2011/12/31 07:14(1年以上前)

スレ主です。
皆さんDR+後変換が多いんですね。
参考になりました。

書込番号:13961810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/12/31 13:59(1年以上前)

スレ主のまつかっとさん。便乗で質問して失礼しました。

ユニマトリックス01の第三付属物さんの
>>パナはBDへの変換ダビング中もシングル録機を除けば録画も再生も出来ます。

それを知れたので良かったです。皆さんありがとうございました。


書込番号:13962966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2011/12/31 22:44(1年以上前)

朝はバナナさん>
いえいえ
私もよく便乗質問をするので・・・。

実際使っている人のクチコミはホントに参考になりますね。

書込番号:13964692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件

こないだ、イオンで、お客様感謝デーで安かったので
お取り寄せだったんですが、買ってしまいました。
外付けハードディスクについて知っている方がいらしたら
教えてください。
1.ハードディスクは、PCと共用できます。
(家にある、ハードディスクを使う予定ですが
いろいろとデーターが入っています。
それを、消さずにそのまま使えますか?)
2.3Tのハードディスクと使えます。(PCだと、XpはN.G.なので)
3.外付けのハードディスクは、ネットワークでPCからアクセスできますか?
以上よろしくお願いいたします。

書込番号:13962076

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/31 09:48(1年以上前)

愛一郎さん
> 1.ハードディスクは、PCと共用できます。

できません。この機種に限らず、レコーダーやテレビで USB HDD を使う場合、専用フォーマットの初期化され、中にあったデータは消えます。


> 2.3Tのハードディスクと使えます。(PCだと、XpはN.G.なので)

これについては確実には把握できていませんが、2TB までではなかったかと思います。


> 3.外付けのハードディスクは、ネットワークでPCからアクセスできますか?

DLNA/DTCP-IP という方法で録画番組を配信・視聴することはできます。

PC 側には DLNA/DTCP-IP 対応プレイヤーソフトが必要です。(有料のソフトしかないです。PC によってはバンドルソフトとして搭載されている場合もありますが)

そうではなくファイル共有とかフォルダ共有のような使い方をしたいということであれば、それはできません。

書込番号:13962140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2011/12/31 09:49(1年以上前)

1.出来ません。BZT710に繋いだ時点で初期化されます。
2.3Tは使えません。2Tまでです。
3.PCにDLNA対応のソフトが入っていればPCで見られます。入っていなければ駄目です。

書込番号:13962145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/12/31 10:22(1年以上前)

お部屋ジャンプリンク > 対応機器一覧 にPC項目は無い…。

ゆえに PC(無線LAN内蔵)・TV・対応ディーガ・外付けHDD(LAN HDD以外の普通な物)・無線LAN内蔵ルーター が有っても動作は保証されていない…。

お取り寄せディーガが届いたら0120-878-982で相談・問い合わせは御自分で行なって下さい…。http://panasonic.co.jp/cs/call/diga.html

書込番号:13962243

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2011/12/31 10:23(1年以上前)

そもそも外付けのUSBHDDを増設してもあくまで内蔵HDDの容量を増やすだけのイメージです。

レコーダーに取り付けて専用フォーマットでフォーマットするのでその段階でPCとファイルの共有は出来ません。

あくまでレコーダー専用のUSBHDDです。

そして、そのフォーマットをかけたレコーダー以外のレコーダーで扱う事も出来ません。

PCからアクセス出来てもあくまで録画番組をDLNA再生するだけです。

書込番号:13962249

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件

2011/12/31 10:51(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。
解決しました。
現在、アクオス(TV)に外付けハードディスクを
つないで使用しています。
アクオスの外付けハードディスクも取り付ける際に
特殊なフォーマットが必要でした。
また、FMVでのTVの録画でも、外付けハードディスクを
使用しているのですが、これは
そのまま使用できましたので
もしやと思い聞いてみました。
そろそろHDの値段も落ち着いてくるし
割安感のある、3Tが使えればと思いました。

くるまでに、ハードディストを空に
しておかないと。
ありがとうございました。
以上

書込番号:13962364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:23件

タイトル通りですが
こちらの機種でテレビ番組を録画する際ですが録画モードはどの程度がお勧めなのでしょうか。
画質にこだわれば最高画質がおすすめなのはごもっともでしょうが
主にドラマ、子供用にアニメを録画することが多いです。
そういった場合どの程度の画質の録画がおすすめですか?
あまり画質にこだわる方ではないですが、画質が乱れない程度であれば許容範囲です。
購入直後最高画質で録画していたらあっというまにFULLになってしまったので
お勧め画質モードがあればお聞きしたいです。

それからDVDやブルーレイに都度焼くのも面倒なので外付けHDDを購入予定しています。
外付けHDDはPC用もテレビ用も区分ないのでしょうか?
価格が安いのが1番ですが使いやすいHDDのおすすめあったら知りたいです。
よろしくお願いします!

書込番号:13961629

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2011/12/31 03:50(1年以上前)

>外付けHDDはPC用もテレビ用も区分ないのでしょうか?

特に区別はないですが、要はレコーダーでまずかちゃんと認識してくれて電源連動機能が正常に動作するUSBHDDなら快適に使えます。

今はUSBHDD自体かなり高いのでその中でも安いヤツなら

http://review.kakaku.com/review/K0000107762/

これは私も使ってますけど正常に使えてますww


>主にドラマ、子供用にアニメを録画することが多いです。
そういった場合どの程度の画質の録画がおすすめですか?


お勧めの画質モードなんて聞いても意味ないですよ?

使ってるTVによって見え方全然違うし、納得の行く画質の基準も人によって違います。

そもそも既にレコーダー持ってるなら何故自分で試さないのですか?

この機種なら3番組同時録画できるからDRで取り合えず録画してもう1つ同じ番組をAVC録画して自分で確認するなり、DRで録画後にHDDないコピーしてコピーした方をHDD内圧縮して自分で試せば済む事でしょww

私は地デジやBSデジはDRでしか録画はしないです。

有料のコピーワンはDRとあとはその番組によって録画モードを設定して同時録画してます。

私の環境ならHEくらいが限度ですw

書込番号:13961654

Goodアンサーナイスクチコミ!8


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/31 07:03(1年以上前)

私の場合
見て消しのドラマ、アニメは
容量確保のためほぼHZで見てます。
ドラマでは多少荒めですが十分見られます。
ただお気に入りや残したいもののみ
HLにしています。

書込番号:13961795

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/12/31 09:56(1年以上前)

>そういった場合どの程度の画質の録画がおすすめですか?

お二人のレスを見てわかるように録画質モードは環境や価値観によってさまざまです。
ご自分やお子様が見て違和感を感じないモードがお勧めのモードと考えていいです。

書込番号:13962163

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/12/31 10:29(1年以上前)

モリッツさん
> 外付けHDDはPC用もテレビ用も区分ないのでしょうか?

区別はないです。

ただし、(つなぎ替えながら) PC にも使うしレコーダーでの録画にも使うという使い方はできません。

レコーダーにつないで使う場合は、登録や初期化が必要で、その際にデータが消えてしまいます。

一旦登録すれば、登録解除しない限りは外付け HDD をレコーダーから外したりまた接続したりすることはできます。(すでに登録済みの場合は初期化はされません)

なお、その状態の外付け HDD をパソコンに接続すると、正常に認識されないか、認識されても中身を見ることはできません。


あと、パナソニックは外付け HDD として「推奨品」を明記していますが、これは本来は単にパナソニックが推奨しているだけで、他の HDD でも基本的には使えます。

ただし、何か不具合があった時や疑問点があって問い合わせをした際に、もしかしたら推奨品ではないものを使っていると「それは対応していない」とすげなくあしらわれてしまう可能性もあります。(特にパナソニックは全般的にその傾向が強いと思っています)

そんなこと関係ないよ、というのであれば推奨品であるかないかは気にすることはないですが、頭の片隅には入れておかれるとよいかと思います。

書込番号:13962275

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング