DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2012年3月12日 16:17 |
![]() |
2 | 6 | 2012年3月11日 22:15 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月10日 20:27 |
![]() |
17 | 9 | 2019年10月25日 00:49 |
![]() |
6 | 7 | 2012年3月19日 01:03 |
![]() |
7 | 11 | 2012年3月9日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
こちらの機種の購入を検討しています。
そこでUSB-HDDについて質問なのですが、
増設の方は録画時はDRモードのみ、圧縮はあとからかけられるとのことですが、
これは毎回手動で行うのでしょうか?
それとも設定で録画後自動的に圧縮することも可能なのでしょうか?
0点

>これは毎回手動で行うのでしょうか?
はい、毎回手動です。
内蔵HDDに余裕があるのなら、内蔵HDDにAVC録画して、外付けUSB-HDDにダビングしてやる方が時間的には短く済みます。
大体、1GBのファイルをダビングするのに1分間くらいですので、AVC録画した番組ですと、すぐに終わります。
まあ、難点は、直接録画していれば連続物は自動的にまとめられるのがダビングすると、まとめから外れて一番最後に追加の形になるので、手動でまとめる必要があることですね。
書込番号:14274178
0点

即レスありがとうございます。
せめて本体に1Tか増設の方も圧縮できたら有り難かったんですが…
それを差し引いても良い機種だと思うので今週中にでも購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14274220
0点

シィビル1000rrさん、
>せめて本体に1Tか増設の方も圧縮できたら有り難かったんですが…
まあ、お気持ちは分かりますが。
1TBの本体HDDが必要なら、BZT810という選択肢があるわけで、710がご希望だということはたぶん予算の都合だと思います。
つまりご自分で選ぶんですから、仕方ないかと。
(ぶっちゃけた話、お金を出せば手に入ることですネ。)
安い機種はそれなりに制限がないと、誰も高い機種を買いません。
USB-HDDへのダイレクトAVC録画は、いずれ後継機では実現されるかと。
(個人的には、ほとんどDR録画なので、あまり気にならない仕様ですが。)
書込番号:14274438
0点

ご察しのとおり財政的に710ですw
この際増設HDD2TメインにDR録画で行こうと思います。
>安い機種はそれなりに制限がないと、誰も高い機種を買いません。
そこなんですよね。
ラインナップが意地悪すぎる。
今やHDDなんて500Gも1Tもコスト的に大差ないと思うのですが
あえて500Gを使うっていうのがまあ上級機を買わせる戦略なんでしょうね…。
企業としては増設HDDなんて絶対やりたくなかったかと。
ぶっちゃけ510程度の性能で本体HDD2Tあったら迷わずそれ選びますw
書込番号:14274968
0点

USB-HDDはタイトル数が1000番組までの制限があるので低いレートのAVCでたくさん保存すると
制限に引っかかる恐れがあります。
将来直接USB-HDDにAVC録画できるようになったら録画可能タイトル数も増やして欲しいですね(^^)
書込番号:14275397
2点

私もはらっぱ1さんの意見と同じく、ご自分で選ぶんですから仕方ないかと思います。
新機種では2チューナー1TBのBWT−620もありますので、選択肢は更に増えていますから。
使ってみると外付けHDDへの移動は録画時刻順ではなく移動順に並び替えることが出来るので意外に便利です。確かに外付HDDは便利ですが、私の発想では外部端子やケーブルを使ったUSB接続は信頼性が担保されていないので、一旦内蔵HDDに録画した後の移動先にしか使っていません。
個人的な考えは色々あると思いますが、他にも希望の選択肢を選べる以上は結局は選択の問題でしょう。
書込番号:14277232
0点

皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。
なんか本題からずれて愚痴っぽくなったのはスルーして下さいw
意見にあったとおり、スペック見て自分で選択したのだから無い物ねだりした所で意味無いですね。
コストパフォーマンスは申し分ないなのでまずは購入してアドバイス通り実践したりして、それから自分なりの使い方を試そうと思います。
書込番号:14278269
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
購入ご、TVがなく PCモニターHDMI に繋いで見る(二ヶ月後に液晶TV 購入予定) 3D対応TVしか
3Dを見れないのですか? 今、使っているPCモニターでわPowerDVD 10で 3Dが見えれるのですが、BZT710 でもHDMI 繋いで見れますでしょうか?
0点

3D表示モニターは、色々な表示方式があります。
お使いのモニターが液晶シャッター方式のメガネを使う方式なら接続できる可能性があります。
質問される場合は、機種の型番をすべて公開されると正確なお返事ができます。
書込番号:14273344
0点

回答ありがとうございます。今は、iiyama B2712HDS です。二ヶ月後に ビエラ TH-L32C5 かREGZA 32B を考えてます。
書込番号:14273914
0点

>3D対応TVしか3Dを見れないのですか?
見れません。
>iiyama B2712HDS
残念ながら、変則的方法で3D化しているようなので、おそらく3Dで見ることはできません。
書込番号:14273991
2点

そうなんですか、液晶TVは、どうですか? 3D対応でないと 無理ですか?
書込番号:14274089
0点

そうなんだ〜3Dは、やはり予算が必要ですね。 いろいろご丁寧に教えてくださって ありがとうございました。
書込番号:14275175
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
外付けHDDでメーカー側ではパナソニックのテレビ、ブルーレイを認識しているタイプが電源コードを差し込む物しかないのですが、ポータブルタイプのUSBから認識するものがあったら教えてください。
0点

メーカー推奨品以外のUSB-HDDは、自己責任での使用になります。
バスパワーのUSB-HDDが使えるか、一応BWT510で実験したら、認識されて登録出来ました。
現実には、セルフパワーのWD製で非推奨品の2TBを使用してます。
バスパワーに不安が有るので、バスパワーの登録品は使ってません。
書込番号:14268874
0点

推奨品では有りませんが、AREA S250 Ver.2 SD-SC25U2-BKのケース(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000122767/#13549805)と、東芝HDD MK5065GSX SATA,500GB(中古品)を組み合わせて使用しています。使用して3ヶ月ちょっとですが何も問題なく使用しています。初めの頃は、バスパワーOFFのタイミングがよくわからず電源の連動がだめかと思いましたが口コミで調べたら仕様によるもので問題有りませんでした。
書込番号:14269262
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
同時録画できるはずですが、取説によると、
○予約の終了と次の予約の開始時間が同じ場合は約1分録画されない
○予約番組が重なった場合、予約の修正画面が出て、修正を促される
旨の記載がありました。
同時録画ができるはずなのに、矛盾しているように思うののですが、
どう解釈し、使用すればいいのでしょうか?
購入したばかりでよく理解できません。
ご教示のほど、よろしくお願いします。
0点

取説の何ページですか?
複数の番組を同時に録画出来ない状態の時は
前の終わりの約1分が録画出来ない・・とか
次の録画先がBDの場合・・・って条件は書いてないですか?
書込番号:14267308
4点

>取説の何ページですか?
P44「予約録画する」の事だと思います。
書込番号:14267325
2点

3番組同時までは、問題が出ません。4番組同時(スカパーHD録画を除く)となると、制約が出て来ます。
つまり
録画1=8時〜9時(番組A)、9時〜10時(番組B)
録画2=8時〜11時(番組C)
録画3=8時30分〜10時(番組D)
と有った場合、番組Aが番組Bの関係で尻切れを起こします。こう言うような場合を想定しています。
パナのコメントは、単純にそう言った、使用状況を考慮してのコメントだと思います。
書込番号:14267334
3点

P44ならやはり同時録画出来ない時の話だし
予約の修正を促されるってのは先の予約の最後と
後の予約の最初が同じ時刻の事ではなく
予約が重なってる場合のケースです
予約の重複を知らせる画面は2番組目から出ますが
それは単に同じ時間帯に予約があるってお知らせであって
録画出来ないから修正しないといけない意味ではありません
ネットに繋いでPCからDIMORAの番組表で予約すれば
何をどの時間にどのモードで予約してるか一目で分かるように
番組表の左枠に予約番組とモードが並んでいます
上から2番目の番組表ってところの番組表のサンプルに
ディーガ予約欄ってのがあってそこに予約済みの番組が並びます
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/DimoraExplain.html
書込番号:14267417
2点

購入されたのであれば、どうでもいい番組を色々な条件設定で録画してみてください。
実際に操作する事で、その事もそれ以外の事も理解出来るかと思いますよ。
書込番号:14267435
2点

マニュアルをよく読めば書いてあると思いますが、
「複数の番組を録画できない状態のときは」と。
エンヤさんが書いているように、すでに3番組同時録画している場合や、外付けUSB-HDDに連続した番組を予約した場合も同様になります。
録画一覧で見ると1分単位でしか録画長が表示されていないので、1分間と記載してありますが、1分間も早く終了する訳ではありません。
実際には15秒から20秒くらいだったと思います。
例えば30分番組を録画した場合、29分47秒まで録画できていても、録画一覧では29分としか表示されません。再生画面や編集画面ではちゃんとした長さが表示されます。
書込番号:14267459
2点

みんさん、早速の回答ありがとうございます。
記載内容は取説のP44です。
確認してみたところ、当方の場合は、
USB−HDDに時間的に重複する予約をしたことが原因でした。
取説のP31に複数同時は不可と記載されていました。
また、3番組同時録画出来ても、内1番組が時間的に連続予約されていれば
その前後が切れてしまうということも理解できました。
ただ、予約数が許容数内である状態でも、修正を促す表示が出る?という指摘は
よく分かりませんでした。
いずれにしても、取説に「複数の番組を録画できない状態のとき」という表記が
何とも分かりずらかったです。例えば、「既に3番組同時録画予約済み等で」と前置きして
記載されていれば、分かりやすいのですが。
いずれにして、皆さんのおかげで、今後は安心して”同時録画予約”出来ます。
ありがとうございました!
書込番号:14269523
1点

>2番組はDR(放送)画質で録画しなければならない。
そんな訳あるか。
AVCモード(HG〜HZ)で3番組同時録画(予約)が始まったら
1番組のみ、一旦DRで録画され、後に指定モードへ自動変換される。
この時、再生やダビングが開始されれば、
さらに1番組ないし2番組がDR録画に切り替わる。(後に自動変換)
また、標準画質モード(XP〜EP、FR)が含まれておる場合に限り、
他の2番組はDR限定となる。(もしくはDR+LAN録画)
書込番号:23007185
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
>録画しながら うまくCM 区間にチャプターついてくれますか?
追っかけ再生中にチャプターが付くのかということならば可能です。
精度もDRならば数フレームずれ、AVCならばほぼジャストで検出されます。
書込番号:14266278
0点

DIGAしか使ったことがありませんが、CM区間のチャプター打ちの精度
はいいと思いますよ。09年秋のBW570、10年秋のBWT2100、11年秋の
BZT810と使ってきましたが最初のBW570よりも精度がよくなってきて
いると感じます。ドラマのCM区間のチャプターの精度がいいので編集で
はかなり助かっています。
つまりはCM抜きをする場合には完全ではないけれどもかなり便利な精
度といえると思います。
ただちょくちょく本編の最中にチャプターが打たれたりします。「最
後から二番目の恋」は毎回エンディングの途中にチャプターが入ります。
また「最高の人生の終わり方」ではよくCM入りの少し前の無音部分でチャ
プターが入るため、CM抜きをしたあとで自分でCM境にチャプターを打って
チャプター一覧でその直前のチャプターと結合させるなどしてちゃんと編
集しなくてはなりません。
あと、CMを番組の区切りと考える人には、やや面倒なことなのですが、
CM区間で1コマだけ本編だけにかかるようにのりしろを作ってCM抜きをする
とその部分のチャプターが無くなることがままあります。これは精度がい
いことの裏返しと思いますが、同じ削除の仕方をしても消えない場合もあ
り、どういう削除の仕方をすればうまくチャプターが残るのかいまだにわ
かりません。
おおまかに言って精度はいいけど完全ではない、という感覚でいいと
思います。なのでCM抜きはチャプター削除ではなく部分削除で行うのが
必須で、チャプターの入り方が気に入らない場合はあとで自分でCM区間
を探しながら納得のいく仕上げをしなくてはありません。
ほかには最近になって番組の頭にCMののりしろが付かなくきた気がし
ます。先日の嵐の番組(ゲストは吉高由里子)では冒頭から本編が始まり
ました。おおよそ無音部分なので私に支障はないのですが、「ひょっと
して番組冒頭部分を録り損ねてるんじゃ?」と気になる人には気になる
と思いますので、このあたりの信頼性については他の方のレスをお待ち
ください。
書込番号:14266627
3点

ちょっと訂正です
>CM区間で1コマだけ本編だけにかかるようにのりしろを作って
→CM境で1コマだけ本編の前後にかかるようにのりしろを作って
・・・・(本編)・・・---(CM)---・・・(本編)・・・
チャプターとは無関係に本編の終わり/始まりの・で削除指定を
するイメージです。このおおまかな位置を知るのに自動チャプター
は十分な精度を持っていると思います。
書込番号:14266720
1点

こんにちは。
DIGAのチャプタ精度そのものはいいほうだとおもいます。
地デジなら、まずCM前後のチャプタ打ち逃したりしていたほとんど経験はありません。
わたしは、残しておきたい番組などのCMカットの編集は
自動チャプタ打たれた場所からコマ戻し送りで微調整して綺麗に切って、すべて自動チャプタから行っていますが(シームレス切)
まず、自動チャプタが打たれておらず、CMが残ったままのものは今まではありません。
ただ、今までは地デジ、BSやWOWOWなどもほぼ正確だったのですが
新局のイマジカBSと日本映画専用チャンネルでは、途中CMを挟まないにもかかわらず、
自動チャプタの連打で打たれているようなことはありますけどね。
書込番号:14266857
2点

BSの番組で、CMがきちんと別れないのは私だけでしょうか?
CMが2、3個に分かれて、最後のCMが番組とつながっていることが結構あります。
書込番号:14272847
0点

>BSの番組
たしか★イモラさんもいわれていましたがBSは少し苦手のようですね。
わたしはWOWOW主体だったのですが、無料放送時に、間にCM無のイマジカBSや日本専門チャンネルの新局でのチャプタ乱れ打ちがなくなってきたなあ、と思えば
今度は、Dlifeでは本編間のCMチャプタ精度は悪いですね。位置もバラつきがありますし・・・
精度が悪いのは新局が多いし、放送波によるのかもしれませんが
確かにBSはちょっと苦手のようですね。。。
書込番号:14311486
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

まとめ表示の付いている番組はそのまま消去すれば、まとめに入っている番組が全て消去されます。
まとめの中の1番組を消去したい場合は、まとめ表示の番組で決定キーを押し、
まとめの中にある番組リストを表示させ、そこで消したい番組にカーソルを合わせて
番組消去操作をします。
それで個別に番組消去できますよ。
書込番号:14261453
0点

これ毎週録画にしてるとまとめられるのでそのまとめそのものを削除するとその中の番組全て削除されます。
それ以外では全てが削除される事はないはずですよw
書込番号:14261459
0点

臨時で予約をやめたのか、恒常的に予約をやめたのか機械が判断できないから
だと思います。臨時でやめたと機械が判断できるなら、次週からずっと番組終了
後も毎週指定された時間帯の予約録画を続けると思います。
予約一覧で、当該の番組予約を選択して、[サブメニュー]で予約実行[切]が出て
きませんか?[切]にすると、予約はそのままで再び予約実行[入]にするまで予約録
画はされません。いつから予約を再開させるかを機械に指示しなくてはなりません
が、予約設定を残して録画をキャンセルさせることは可能ですよ。
書込番号:14261471
0点

失礼しました。予約一覧画面のことと勘違いしてしまいました。みなさんのおっしゃ
るとおり、まとめ番組で消去した可能性が高いです。お目汚し失礼致しました。<(_ _)>
書込番号:14261481
0点

仮にまとめ表示だとして
画面にきちんとまとめてある数
(例えばば合計5番組なら5つけしますみたいな文章)
の警告画面でるので気がつけるはずだけどなぁ
書込番号:14261868
0点

皆さんの回答にあるようにまとめ表示だと思います。
また、毎週録画の場合、新しく予約録画された番組も一番古い日付けにまとめ表示されるので、録画されていないと勘違いする人もいます。
書込番号:14261927
0点

フォルダ上で決定ボタンを押せば、フォルダ内で個別&複数選択で削除できますよ。
全て消したい時は、今みたいにフォルダごと消せば楽です。
また、ファイルごとの個別表示もできますし、それが嫌ならば 「⇒」を押せば
最新の20個ぐらいの録画番組が表示されます。
書込番号:14262033
0点

東芝機のような毎週予約の今週分のみの取り消す・・
のような質問にも取れたので
そうなのであればパナレコでは出来ません
仮に「今週分のみ取り消す」のパナレコでの対応としては
@そのまま録画して録画番組消去
A予約「切」にして今週分終了後、翌週までに「入」にする
B毎週予約を取り消して今週分終了後、翌週までに予約し直す
のどれかになるかと
録画済みの番組に対しての質問であれば皆さんの仰ってる通りです
書込番号:14263069
0点

みなさん、お騒がせしました。全て消えてたと思ってましたが、残りの番組がありました。
まとめフォルダの中の1週目のファイルを消したことで2週目のファイルが先頭となり日付け順にならんでるフォルダの順番が入れ替わるんですね。見失って全て消えたと勘違いしてました。
書込番号:14264003
3点

そっ、それだけ・・・?
確かにあの挙動はいつも不自然に感じますが・・・
書込番号:14264294
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





