DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(2394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
262

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDビデオメニュー作成について

2011/12/29 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 89sさん
クチコミ投稿数:5件

至急、教えて頂きたいのですが、dvd-videoのメニュー作成で、
全タイトル再生終了後の動作を「停止」にすることは可能でしょうか?
それとも再生終了後は、強制的にメニュー画面に戻るのでしょうか?

HPにある説明書を読んで、ファーストプレイの選択が出来ることは分かりましたが、
終了後の動作選択については分かりませんでした。
今どき使う機能ではないと思いますが、お解りの方どうか教えて下さい。

東芝のDBR-Z150かこの機種で、非常に迷っています。

書込番号:13956818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/12/30 02:56(1年以上前)

ファイナライズ時にメニューのパターンとファーストプレイは選べますが、
再生終了後の処理は選択肢がありません。
かつ、出来上がったディスクは再生が終わるとメニューに戻るので、
再生終了後に、停止にすることはできないと思います。

書込番号:13957517

ナイスクチコミ!0


スレ主 89sさん
クチコミ投稿数:5件

2011/12/30 10:48(1年以上前)

早々にお答え頂きありがとうございました。本日購入予定なので助かりました。

出来ないのですね…
ならば東芝のDBR-Z150にしようと思いましたが、評判が良くなくて驚きました。
dvd-video作成の為に選んでいいものかどうか悩みます。

ビデオテープからダビングしたものをdvd-video作成するつもりなのですが、
DIGAにダビング録画したものをDVD-RAMに移し、それを他社レコーダー(東芝)のHDDに移してdvd-video作成
なんて事は可能なのでしょうか?(今所有している東芝機は入力端子が壊れているので)。
こんなマニアックな質問を続けてすみません。

書込番号:13958270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/30 10:53(1年以上前)

出来はしますが
どうしてビデオモードのDVDを?っていう気はします

まあ当人の勝手って言えばそれまでですが
最近はVRモード対応のDVDプレーヤーがほとんどだし
VRモードだと無劣化でいつでもHDDに戻せます
(注意:メーカーを問わず可能)

仮にビデオモードのDVDからHDDに戻したいってなると
必ず画質は落ちます

例外が東芝のレコで
これは東芝のレコで作ったビデオモードのDVDを
HDDに劣化ナシでダビング出来る機能ですが(HDD高速書き戻し)
(注意:D-BZ510/DBR-Z110など中身フナイのレコを除く)

VRモード対応機が増えているっていうかほとんどである昨今
個人的にはビデオモードのDVDを作る価値はないと思います

書込番号:13958288

ナイスクチコミ!0


スレ主 89sさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/03 23:58(1年以上前)

万年睡眠不足王子 様、
苦戦していて御礼が遅くなりすみません。
購入後、色々試しましたが、質問した内容の事は出来ない…ような気がしました。
私の勉強不足でしたらすみません(東芝側に移すと、DVD互換モード切のパーツのためvideo記録不可と出ます)。
「出来る」と教えて頂いたので、もう少し試してみます。ありがとうございました。

書込番号:13976152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/04 08:25(1年以上前)

>東芝側に移すと、DVD互換モード切のパーツのためvideo記録不可と出ます

もともとのRAMの映像ってコピフリなんですよね?

その東芝側の機種(型番)がわからないけど
東芝側でDVD互換モードを入れてHDD内コピーをします
そのあとにDVD-Video作成をします

午後でよろしければ
取説をダウンロードして詳細をご案内しますので
東芝レコの型番をレスくださいm(__)m

書込番号:13977008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/01/04 12:15(1年以上前)

パナ機で高速ダビングモード入れてますか?

VRモードと違いビデオモードでのDVD化は条件があり
その条件は各メーカーで微妙に違います

仮にパナ機で高速ダビングモード入れて録画した映像でも
高速ダビングでDVD-RAM化後
Z150で高速で取込んだだけでは
東芝用のDVD互換は入っていない場合もあります
(*昔のRDと同じ仕様なら)

その場合はラインUとかどこかで実時間をかけ
DVD互換モードを入れないといけません

と言う事は
最初からパナ機は使わず
DVD互換を入の状態のZ150の外部入力で
VHSとかビデオカメラから取り込んだ方が
画質も手間も有利です

最近の東芝機のVRは画質が悪くなったって噂だから
なるべくZ150のエンコーダー(VRもトランスコーダー?)は
使わない方が良いんですが使わないとDVD互換が入りません

書込番号:13977725

ナイスクチコミ!0


スレ主 89sさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/05 04:07(1年以上前)

お二方ともご丁寧にどうもありがとうございます。
東芝はS304Kという機種です。
ビデオデッキからDIGA(BZT710)の外部入力L1で録画(LPやSP画質)。
高速ダビング用録画「入」の設定です。コピーフリーです。

>東芝側でDVD互換モードを入れてHDD内コピーをします

これは実時間かけてコピーするという事でしょうか。
私が言葉足らずでしたm(__)m「移す」というのは、高速ダビングのつもりでした。
書き方が悪くてすみませんでした。
実時間かけてダビングコピーしたものでしたら、東芝でvideo作成出来ました。
高速ダビングではきっと無理ですよね^^;

お付き合い頂いて本当にどうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:13981224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

i-link録画後の電源off

2011/12/28 21:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 at.Cさん
クチコミ投稿数:9件

JCOMのSTBのHDD録画の要領に限界を感じて本日購入しました。

さっそくj-comのSTB(jc-5100)とi-linkで繋いで録画を試したのですが
STBからの録画予約が成功したので、他の番組を見ていたのですが突然digaが電源offになってしまいました。

HDMI連動かなと思ったのですが、テレビ自体は付いたままだったのでどこか設定が悪いのでしょうか。
わかる方教えてください。


※家はアンプ(パイオニアのHTP-S323)を通しているので複雑な繋ぎ方をしております。
JC-5100--(HDMI)--> HTP-S323--(HDMI)--> テレビ
 ├(i-link)         │
DIGA BZT710--(HDMI)--┘

書込番号:13952723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/12/28 22:10(1年以上前)

i.LINK録画が終了したと同時に電源がOFFになったと言う事でいいんでしょうか。

それであれば、仕様です。
以前は電源がOFFにならないバグがあったようですが、ちゃんと機能しているようですね。

i.LINKの制御はSTB側から行われるので、その時、ディーガが直前にどう言う状態にあったかとかで制御を変更する作りにはなっていないようで必ずOFFになります。
i.LINKはこんなもんだと諦めるしかないです。

書込番号:13952767

ナイスクチコミ!3


スレ主 at.Cさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/28 22:22(1年以上前)

そうだったんですか。。。
となるとDIGA経由でテレビの視聴は不便ですね^^;

STBの番組表が大変見づらく使い勝手が悪いのでDIGAから見ていた途中で電源が切れたので
何事かっとあせってしまいました。

そしたらやっぱりSTBメインでテレビを見ることにします。
ありがとうございました。

書込番号:13952817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

これって不具合なんでしょうか。

2011/12/28 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 がみいさん
クチコミ投稿数:10件

初心者の質問故、わかりにくい表現もあるかと思いますがご勘弁ください。
WOWOWの15日間体験無料視聴に申し込み、さあ見てみようと思ったら、WOWOWプライムチャンネルは普通に映るものの、ライブとシネマがノイズだらけになり視聴するに耐えられないものとなっています。アンテナレベルは正常で、他のBSチャンネルは普通に見られます。ちなみに、スカパーもたまたま無料だったので見てみると、普通に映っていました。
WOWOWに問い合わせたところ、背面のアンテナ端子のささり具合ではないかということで、確認しようと思い、レコーダーを動かしたところ正常になりました。
その時はあぁよかったと思ったのですが、その後何度かつけてみると、たまにブロックノイズが出ます。アンテナ端子のところをいじるとその都度状況が変わり、かなり不安定です。
ちなみにアンテナケーブルは別の部屋のと取り替えてみましたが、状況は変わりません。また、以前別なレコーダーでWOWOWを見た時も全く影響はありませんでした。
年末年始のライブを楽しみにしているのですが、ちょっと心配です。
長々となりましたがアドバイスをいただけたらと思います。

書込番号:13952594

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/28 21:42(1年以上前)

ブロックノイズが出てる状態でも
そのチャンネルのアンテナレベルは正常ですか?

アンテナ線を刺す端子をねじ込み式のF型接栓に交換されては?
http://homepage1.nifty.com/x6/product/ant/ant.htm

書込番号:13952625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/28 21:56(1年以上前)

すでにレスがあるけど
アンテナレベルの数値はどうなんです?

実際は取説の準備編に載っている数値より
少々低くても映る場合はありますが
載っている数値を超えていれば一応アンテナレベルの問題は消えます

ユニマトリックスさん

ぼくがいうのも少々気が引けるのですが
アンテナ線の場合の「さす」は
「挿す」の方がよろしいかと思いますが…
(注意:「突き刺す」のではなく「挿し込む」ので)

書込番号:13952702

ナイスクチコミ!2


12xpさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/28 23:20(1年以上前)

地上波とBSの分配機はどうですか?
自分もある日、BSにブロックノイズが出る様になりました(不特定チャンネルですが)。
レコーダのアンテナ部をいじると正常になり直ったと思いましたが、それでも時々出ました。
故障かと思いましたが、ひょんな事から分配機を押しつけたら常に出る様になり、分配機交換後は出なくなりました。まさか分配機が不良になるとは思ってもいませんでした。

書込番号:13953081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/28 23:30(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
訂正レスありがとうございます

書込番号:13953129

ナイスクチコミ!0


スレ主 がみいさん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/29 20:02(1年以上前)

レスが遅れてすいません。早速いろいろな方からご返答いただきありがとうございます。アンテナレベルは正常です。今日もそうだったのですが、やはりレコーダーを動かすと乱れるので、レコーダー側のアンテナ端子に問題があるんですかねぇ。
とりあえず、アドバイスしていただいた方法をいろいろ試してみたいと思います。

書込番号:13956044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2011/12/28 20:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:96件

どなたか教えていただけませんか?

現在、この機種の購入を検討しています。

現状、AQUOS TV(LC-32GH4)+AQUOS BD(BD-H22) の組合せで使用しています。

この機種に入れ替えた場合、制限なく使用出来ますか?
リンク機能が使えないので、リモコンが増える程度ではないかと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13952251

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2011/12/28 20:16(1年以上前)

特に無いですよw

リモコンが増えるのが嫌ならソニーの学習リモコン使えばいいだけですw

書込番号:13952259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2011/12/29 05:43(1年以上前)

レコーダを、交換するのなら、リモコンの数は2つで増えないのでは?

また、アクオス(32D30)とBW850ですが、
妻は、BW850のリモコンを使わず、アクオスのリモコンで、BW850をかなり制御しています。(ファミリンクは、ディーガとの相性は良いようです)

書込番号:13953781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2011/12/29 23:11(1年以上前)

D2XXXさん、ばらちゃんさん
回答有難うございました。

問題ないことがわかりましたので、
近日中に購入したいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:13956811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします!

2011/12/27 14:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:11件

初めまして。
初歩的な質問になってしまいますが、どうかご教示いただきたく、こちらにカキコミさせていただきました。

電化製品には全くうとく、今だに我が家はDVDデッキしかありません(-.-;)
しかし、ビデオカメラをSONYのCX-370を購入したので、ブルーレイで保存したく、ブルーレイデッキの購入を考えております。
テレビがパナなので、ブルーレイもパナで合わせた方がいいのか、ビデオカメラがSONYなので、ブルーレイもSONYで合わせた方がいいのか…。
考えれば考えるほど、頭が混乱してきました(+_+)
ちなみに、我が家にはパソコンはありません。

パナかSONYのブルーレイ、どちらがいいでしょうか?

書込番号:13947361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/27 14:25(1年以上前)

TVにもレコーダーにも合わせる必要ありませんが
レコーダーは結局パナかソニーがお奨めです

ケーブルTVじゃないならどっち選んでも良いし
ケーブルTVならSTB(専用チューナー)の型番は何ですか?

もう少し使い方の要望は無いんですか?
例えばキーワード自動録画したいとか
BDだけでは無くDVDも良く作る必要があるとか
○○って使い方をしたいって要望があれば書いてください

書込番号:13947402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/27 14:31(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
早速のお返事ありがとうございます!

全くの無知ですみません…。

お恥ずかしのですが、ケーブルTVとはなんですか?

書込番号:13947417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/27 14:40(1年以上前)

自前のアンテナが無く
電話線みたいに他からアンテナ線を引いてるケースですが

TVのリモコンで直接地デジとBS/CSをチャンネル変更出来ますか?
それともTVの近くに小さな機械があって
そっちのリモコンでチャンネル変更してますか?

書込番号:13947446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/27 14:46(1年以上前)

わかりやすいお返事感謝しますm(__)m

TVのリモコンで直接地デジとBS/CSをチャンネル変更できます!

書込番号:13947458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/27 15:29(1年以上前)

では特に縛りや制限はないから
パナかソニーから予算次第で選べば良いです

CX370の取込に関しては微妙にソニーが簡単です
CX370の映像を取込み後パナはHDDでもBD化してからでも
パナで再生する限りCX370の撮影日時情報を画面に自由に出せます
ソニーはHDDでは画面への撮影日時情報は無理で
思い出ディスクダビングでBD化後そのBDを再生する時だけです

パナもソニーもデジカメや携帯で撮った写真も
レコーダーに入れられます

DVDを使う事はあまりないけどDVD化はパナのほうが得意です

キーワード自動録画はソニーは本体のみで出来ますが
パナはネットに接続してPCから設定する必要があります

PC無いなら何となくソニーが無難かなって気はしますが
ソニーにはBZT710みたいに3番組同時録画の500GBで
外付HDD対応はないから1TBにするか外付HDDは諦めるかです

3番組同時録画・500GB・外付HDD優先なら
キーワード自動録画は諦めパナです

書込番号:13947572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/27 16:35(1年以上前)

パナソニックのレコーダー2台とSONYのレコーダー1台を所有しています。

私もスレ主さんと同じでパソコンは持っていません(ネット環境はありますが)ので、SONYレコーダーの指定したキーワードに関する番組や、指定したジャンルの番組を自動で録画してくれる機能は大変重宝しています。

パナソニックのレコーダーで上記の事を行うには、レコーダーをネット接続して、パソコン(スマホも?)からディモーラというサイトにから行う必要があります。

ということで、パソコン無しの私には、SONYのレコーダーは便利だなあと思った次第です。

書込番号:13947734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

なんばにて購入

2011/12/25 08:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:5件

24日なんばLABIにて54800のP10と表示していたのでどれくらいポイントつくのかと聞くと11だということなので却下。しばらくして別の店員に聞くと12で限界ですというので購入しました。なんか池袋や名古屋だとポイント20%ということでうらやましい限りです。コウも違うものなのでしょうか?なんばで安く買った方いたら教えてください。

書込番号:13938301

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/25 09:30(1年以上前)

私が難波ヤマダ電機に行った時も同じ値段でした。ビックカメラと値段を合わせてみるみたいで値段交渉になりませんでした。店員の対応もイマイチだったから諦めて量販店Web店で購入しました。

書込番号:13938435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/25 20:59(1年以上前)

やっぱりそうでしたか・・・こんなもんだとあきらめて使用したいと思います。

東京が羨ましい

書込番号:13940944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング