DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(2394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
262

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

DLNA利用時の音声切り替えについて

2012/04/15 12:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

BDZ-RX30を利用していましたがDLNAをやりたくて、月末に総本店で思わず買ってしまいました。
とても便利になり満足しています。
二点質問があります。クライアントはPS3です。

1.音声切り替え
テレビ、PS3ともに音声切り替えができません。二か国語放送の主音声と副音声が同時に聞こえます。
まず、そもそも音声切り替えは普通に出来るものですか?
また、録画時に主音声だけを選択することもできないように思います。何か方法はありますか?

2.放送転送について
PS3で見ると非対応となっています。現在の環境ではやはり利用できないのでしょうか?
いずれにしろ転送速度の問題は残りますが。

よろしくお願いします。

書込番号:14439515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/04/15 13:40(1年以上前)

>2.放送転送について

放送転送に対応したパナソニック製のクライアントじゃないと放送転送は利用できないですね。

書込番号:14439753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/04/15 13:58(1年以上前)

1.2か国語放送の地Dの映画(日曜ロードショー)では、PS3の音声切り替えで切り替えできました。

1左+右
2左+右
で日本語、英語切り換わります。

だた、英語日本語同時に出力されることはないです。
放送の音声データによるのかもしれません。

2.はパナ同士のそれぞれ対応のものでないと放送転送は機能しませんよ。

書込番号:14439810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/04/15 17:07(1年以上前)

レスありがとうございます。
放送転送の件は了解しました。しょうがないですね。

どうしても解消したいのは音声です。
BSのサッカー中継をいつも見ているのですが、左右から日本語と英語が聞こえます。音声を選択しても変わりません。
紅の豚(金曜ロードショー)が入っていたので試したところ、いずれも日本語ですが確かに「左、右、左+右」と選択できました。
サムライ人さんのおっしゃるように、音声データの違いなんでしょうか。
ダビングの段階で改善できる可能性ってありませんかね?

このままだとBD-Rにダビングして、と今までと変わらない利用方法になってしまいます。

書込番号:14440331

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/04/16 09:44(1年以上前)

BZT710 で音声の切り替えは出来ていますか?

出来ているなら、後は PS3 側の問題なので、ここで聞いても無駄というか、
PS3のカテゴリーで聞いた方が早いと思いますよ。

書込番号:14443280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/04/18 23:35(1年以上前)

yammoさん、アドバイスありがとうございます。
ただ、前回確認して映画の音声切り替えはできているし、ほかに操作のしようがないので、PS3のカテゴリーで聞いてもあまり意味がないように思います。

そこでいくつか試してみました。まず、「二か国語」放送には「主+副」と「ステレオ」の二種類あるようです。
問題点はここかと目星をつけてみました。
そのうえで海外ドラマをそれぞれ別の局で4種類ほど、またサッカー中継と同じBS1でメジャーリーグ中継をダビングしてみました。
ところが結果はすべて問題なくオリジナルと日本語の切り替えができました。
今のところサッカー中継だけ切り替えができません。同じ「主+副」でも他は問題ないのになんでだろう。

なんか納得いかないけれども、メーカーが違うので今の環境では難しいということになるのでしょうか。


念のため、内容を変えて質問をさせてください。
ダビングの段階で音声の種類を選択することは可能ですか?
BDZ-RX30のときは、録画モードを変えることで「主音声のみ」といったことが可能でした。
いろいろ試したけれど無理そうな感じでした。

書込番号:14454945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/04/22 17:23(1年以上前)

音声設定に関しては詳しくないので、主/副同時に出力されることに関連があるかわかりませんが

BZT710の初期設定/音声設定のデジタル出力で、
BDビデオの副音声の入/切の設定変更でDLNA配信の音声が変わらないでしょうか?

詳しくは今一度

取説P45 多重音声の記録について 
取説P143〜 初期設定、音声設定

あたりを参照してみてください。。。 

書込番号:14471148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/04/27 23:52(1年以上前)

結論から言うと、切り替えできませんでした。

初期設定/音声設定、いろいろいじってみたつもりなんですがうまくいきませんでした。
選択肢としては主/副音声があるのですが、ハイビジョン画質だと自動的に両方取り込まれるようです。
LP(標準画質)だとどちらか一方になる?みたいだったのですが、PS3で再生できません。そもそも画質悪いですね。

残念ですが諦めます。ありがとうございました。

書込番号:14492872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 ubarongaさん
クチコミ投稿数:6件

デジカメ購入予定です。
やりたいことは、デジカメで撮った動画をBZT710にSDカード経由で取り込みたいです。

テストで、PC内にある動画を取り込んでみましたが、うまくいきませんでした。
 ・SDカードをBZT710でフォーマット
 ・MOV形式[H.264/AVC準拠]をmultiAVCHDで変換
 ・SDカードにPRIVATEフォルダを作成し、AVCHDフォルダごとコピー
 ・スタート→メディアを使う→動画のメニューが表示されない

今使用しているデジカメの後継機種だと、MOV形式(H.264/AVC準拠)で、
別のメーカーだと、AVCHD(Ver2.0/MP4)です。

AVCHD(Ver2.0/MP4)のデジカメだと、簡単にSD経由で取り込めるのでしょうか?

書込番号:14490386

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/04/27 10:14(1年以上前)

私はデジカメで撮影した動画をBDに残したいと考え、パナのAVCHD対応のデジカメのTZ20を購入しました。
これでパナのBDレコーダーのBW800(これは、もう4年前位の機種ですが)やBWT510にSDカード経由で
取り込み、BD化しています。
簡単にレコーダーに動画を取り込みたいのなら、AVCHDに対応したデジカメ(パナに限らず)を選択した方が
良いと思いますよ。

動画以外でもデジカメの購入条件はありましたが、それについてはTZ20の以下のレビューに書いています。
スレ主さんの参考になるかどうかはわかりませんが...。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=neh&BBSTabNo=6

書込番号:14490541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/04/27 10:26(1年以上前)

AVCHD なら無劣化で取り込めるはずです。
MP4は映像、音声コーデック次第で、取り込めるものと取り込めないものがありますし、
再エンコードするので画質劣化します。

あと、今のデジカメのMOVもファイルの拡張子をMP4に変えるだけで取り込めるかもしれません。

書込番号:14490561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/27 10:36(1年以上前)

・MOV形式[H.264/AVC準拠]をmultiAVCHDで変換
なんですが いきなりは出来ません。
EDIUS NEO3などでパナ用 AVCHDに変換して下さい。

MOV → パナソニックAVCHD変換 → multiAVCHD(フリーソフト) → 作成されたPrivate folderをSDカードにコピー → DIGAで取り込み。
※EDIUS NEO3では『*.MTS』 file出力のみ、管理ファイル作成のためmultiAVCHD(フリーソフト)を利用します。

コンデジだとSONY WX30 でもそのまま取り込めます。
たぶんその他SONYでも問題無いと思います。

書込番号:14490580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/27 11:06(1年以上前)

候補の中にAVCHDで撮影出来るパナやソニーのデジカメがあるのなら
それを選んだ方が簡単で手っ取り早いです

書込番号:14490650

ナイスクチコミ!2


スレ主 ubarongaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/04/27 13:51(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
Sony/Panasonicに絞って検討中です。

今の候補は、LUMIX DMC-SZ7、LUMIX DMC-TZ30なのですが、前者がAVCHD/MP4、
後者がAVCHD Progressive/MP4 という記録方式になっているようです。
これは、どちらもBZT710にSDカード経由で取り込めるのでしょうか?
変換が必要なのでしょうか?

書込番号:14491041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/27 14:03(1年以上前)

DMC-SZ7のAVCHDやTZ30のAVCHDやAVCHD Progressiveは
どちらもSDカードから無劣化でBZT710に取り込めます

予算が許すならTZ30のほうが良いです
例え普通のAVCHD(1920x1080 60i)で撮影しても
TZ30はセンサー出力60コマ/秒でSZ7はセンサー出力30コマ/秒だから
TZ30のほうが映像が滑らかに見えます

手振れ補正もTZ30が強力なはずです

書込番号:14491071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 USB-HDD購入にて

2012/04/25 14:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 wakana.jjさん
クチコミ投稿数:16件

バッファロー LBF2.0TU2 使用できますか?

書込番号:14483580

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/04/25 15:17(1年以上前)

私2台使ってますけど電源連動も上手く動作して正常に使えてますよ。
http://s.kakaku.com/review/K0000258456/ReviewCD=449508/

書込番号:14483651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/25 22:50(1年以上前)

何とも言えません。
※認識して使えたとしてもメーカー側が保証していない場合自己責任となりますので。

仕様予定のHDDの対応評に入っているかの確認を先にされた方が良いでしょう。
※メルコなら(どちらも新しい製品の場合)対応一覧で状態がわかると思います。

以上です。

書込番号:14485377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信25

お気に入りに追加

標準

HDD換装

2012/04/01 03:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:3件

初心者ですが、私もHDD換装にチャレンジしようとしてるのですがうまくいきません。

環境 OS Windows7 64bit + HxD
   デーガー装着HDD WD5000AVCS
    換装用HDD WD30EZRX

HxDを使ってラジオライフ通りPCへHDDを繋いで管理者モードで開いてもデーガの
500G HDDを認識してくれません。また、換装用HDDも認識してくれません。
初歩的なことかもしれませんがご教授願えませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:14376255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/01 04:26(1年以上前)

何を手本とし行なっているのか参考ページ情報を開示してください…。

自分が行うならで答えるとWD5000AVCSの内容見れ簡易にコピー可能とは思えない…。
言い換えれば初期状態(録画データ無い物)をフォーマット済みHDDに MAL-2235SBK みたいな単体コピー機能付きのハードディスク ケースでコピーすれば可能とは想う。

WD5000AVCS積載のデーガーにPCですら全領域使うのに別なフォーマット形式が必要な3.0TBの物選ぶのは否定的結果しか想定出来ない…。(上限2.0TBが妥当と想うけどデーガー側が適切な給電能力或かは?)

書込番号:14376309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/01 04:29(1年以上前)

>言い換えれば初期状態(録画データ無い物)をフォーマット済みHDDに MAL-2235SBK みたいな単体コピー機能付きのハードディスク ケースでコピーすれば可能とは想う。

初期状態(録画データ無い物) とはデーガーで初期化したHDDと云う意味です。(念の為)

書込番号:14376310

ナイスクチコミ!1


CPR7EAIX9さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/01 07:47(1年以上前)

下記を参考にすると
換装用HDD WD30EZRX
では不可?
http://wiki.nothing.sh/page/%A1%DAHDD/DVD%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC%A1%DB%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF%B4%B9%C1%F5

書込番号:14376536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/01 09:44(1年以上前)

>HxDを使ってラジオライフ通りPCへHDDを繋いで管理者モードで開いてもデーガの
>初歩的なことかもしれませんが

質問するならそこをはしょっては相手に伝わりません
手順を書いて初めて、雑誌とここが違っている手順が間違っていると相手に伝わります

書込番号:14376884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2012/04/01 10:14(1年以上前)

そもそもこれをここで質問する自体間違ってる。

このHDD換装という行為自体メーカー保証外の行為なので自己責任で行うもの
です。できてもできなくても自分の責任。編集部の方に質問してみるべきでしょう。
読者なんだし自分のとこの記事なんだからある程度面倒見てくれるんじゃない?

もっとも記事自体に編集部は何ら責任負いませんみたいなディスクレーマーが
書かれてるかもしれないけど、だったらなおのことだねえ。

書込番号:14376997

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2012/04/01 11:01(1年以上前)

色々ありがとうございます。

ラジオライフ記載と言うのは、5月号31ページから記載されている内容です。
これを見て換装されている方がお見えになるみたいなので。。。

書込番号:14377200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/04/01 11:04(1年以上前)

目次に書いてあるっていう情報だけだと思うのですが。

書込番号:14377210

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/04/01 11:22(1年以上前)

こういうハック的なことを初心者がやること自体馬鹿げてます。

全然初歩的な内容ではないと思うのだが・・・。

書込番号:14377283

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/04/01 12:03(1年以上前)

我輩もアレ読んだけどなんかいくらかデータの入ったPS3のHDDの換装を複雑にした感じだよな
とにかく記事に書いてある通りにやるしか無いんじゃないの。

書込番号:14377450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/04/01 14:09(1年以上前)

 消費電力27ワットに、耐えられるかな――、その前に 換装の意味がないんじゃないかなー。。。

 USBハードデイスクから 直接ダビング可 なんでしょ。。。意味がないよ、

 爆発炎上したりしてねー。

書込番号:14377893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/01 17:25(1年以上前)

スレ主さま

私も本日ラジオライフ5月号を片手に3T化に挑戦した口で、先ほど無事に(?)成功いたしました。
元HDDはHCS5C1050CLA382で、新HDDはHDS723030ALA640です。
新HDDはtouro deskに入っていたもので殻を割って取り出しました。

HxDでは物理ハードディスクとして表示されると思いますので、DドライブやEドライブといった表示では見落としている可能性もありますよ。
同様に新HDDもwindowsのコントロールパネルのディスク管理で、たとえ未割り当ての状態でも物理ドライブとしてHxDでは確認できると思います。

あとはラジオライフどおりの手順で3T化できました。
(ですが、私の場合はセクター書き換えの場所が3箇所(ラジオライフでは8箇所)しか見つかりませんでした。)
それでもとりあえずダメ元で組んでみましたらDRモードで267時間と表示がでました。
今は動作確認の意味で3番組同時録画を実行中です。
もうしばらくは様子見でダビング等その他の機能も確認したいと思います。

こういう場所では敬遠される内容のスレですが、うまくいくと使いやすくなるので是非頑張ってみてください。

最後に、やっぱり動作報告のあるHDDを選択するほうがいいのではと思います。

書込番号:14378531

ナイスクチコミ!5


いやまさん
クチコミ投稿数:25件

2012/04/07 17:03(1年以上前)

私も4TB交換できました。かなり大変できた。

書込番号:14404900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/04/07 23:23(1年以上前)

>私も4TB交換できました。

よ・ん・て・ら〜???、んでHDD容量は4T分表示されたのかい?(3T分?)

書込番号:14406791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/04/07 23:40(1年以上前)

4テラ 交換できたのは、良いけど

録画した番組から、ぶるーれーへ、ダビングするとき、  チャ−−−ンと、 見張っててヤーーー、

 コンデンサーが 焼け焦げる前に、電源 切ってねーー!!!

 注意一秒 火事の元ーー火の用心 カチカチ。

書込番号:14406891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/08 07:32(1年以上前)

いやまさん

4Tとはすごいですね〜
某掲示板で換装okの報告もありましたしね。
でも4THDDって高かったんじゃないですか?

私も月〜金でDRで録るものがあるので、3T化してからHDD残量を気にしなくて済むようになりよかったと思っています。
これならもう1台買い増しして同様に3T化したい気になります。

書込番号:14407750

ナイスクチコミ!0


いやまさん
クチコミ投稿数:25件

2012/04/08 17:25(1年以上前)

私もtouro deskを分解しました。確かに高かったので分解するときは勇気がいりましたが。
ちなみに3TBだったら録画時間は何時間になるのでしょう?

書込番号:14409768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/08 17:50(1年以上前)

BDへのダビング時に火を噴くって
コンデンサ見張ってて電源切れって?

意味わかりませんな
ダビング中に電源切るってコンセント抜けってこと?

書込番号:14409859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:27件

2012/04/08 17:56(1年以上前)

ラジオライフの手順どおり作業しましたので、記事と同じくDRモードで267時間となりました。
某掲示板では270や277時間という方もおられるみたいです。

書込番号:14409875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/04/08 18:18(1年以上前)

>BDへのダビング時に火を噴くってコンデンサ見張ってて電源切れって?
意味わかりませんなダビング中に電源切るってコンセント抜けってこと?

我輩も意味不明だけど多分4Tを制御出来る設計じゃないからいつコンデンサーがキャパ越えて
トラブル起きるか分からんから異常が起きたら過剰電力流入を止めるために電源切れ
(動作を止められれば良いのでリセットも可)って事なんじゃない。

書込番号:14409969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2012/04/09 23:51(1年以上前)

換装・・・良いけど、バージョンアップは今後避けるべきでしょうね。

間違いなくメーカーが対策取るでしょうから。

それと、最近のレコはバージョンアップを頻繁にしますから恩恵が受けられない可能性があります。(まあ、バグもたまに出るから一長一短ではありますが・・・)

結論は・・・少なくともメイン機ではやらない方が良いとは思います。

書込番号:14415995

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

USB-HDDの動作についてお聞きします

2012/04/24 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:5件

IO-Data社のAVHD-UR2.0Bを接続して,映画などを録画していますが今の所無問題です.

所が,USB-HDDに録画した映画などをBDまたは本体のHDDにダビング(ムーブ)することができないようです.

それは,DMR−BZ710の仕様なのでしょうか?
もし,BDにダビングする方法をご存知の方がおりましたらお教え下さい.

書込番号:14478972

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/04/24 12:38(1年以上前)

詳細ダビングを使っていますか?

実際にどう言った操作で出来る出来ないをコメントされているのかを明確にしないと、何が間違っているのか?分かりません。

ちなみに簡単ダビングは、最低限のことしかできないようになっています。

書込番号:14479004

ナイスクチコミ!4


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/04/24 12:41(1年以上前)

私USBHDDから普通にBDと内蔵HDDにダビングできてます。

マニュアルに書いてるのに出来なかったら詐欺でしょww

マニュアルをしっかりと読んでくださいww

書込番号:14479018

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/24 12:46(1年以上前)

かんたんダビングは
HDD(つまり内蔵HDD)→BDとDVD 専用です

USB-HDD→BDや内蔵HDD含むその他のダビングは
詳細ダビングで設定します

書込番号:14479047

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/04/24 12:51(1年以上前)

ちなみに
録画中にまだ初期化していないBDにダビングスタートしたいとか
ダビング終了後に自動で電源落としたいとか
詳細ダビングで出来ない事だけかんたんダビングを使って

普段のHDD(内蔵)→BDやDVDも
詳細ダビングで統一してやったほうが分かりやすいです

書込番号:14479073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/04/24 12:56(1年以上前)

おそらくかんたんダビングだけでできない、といわれていると思いますが

スタートメニューの詳細ダビングから
ダビング元とダビング先を選択して
やってみてください。

書込番号:14479090

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2012/04/24 15:17(1年以上前)

私のBWT510のメニュー画面

 (詳細ダビング)は良く使う機能だと思うので、メニューの(当初画面の)真ん中に持ってくると便利です。

 メニュー画面は(アイコンの位置にあわせてサブメニューで)機能を切り替えられるので、自分流にカスタマイズすると使いやすくなりますが。

書込番号:14479522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/04/24 18:24(1年以上前)

74ページに、詳細ダビングが 記載されています。−−忘れないでねーー、。

 私も、コレを探すのに 時間が 掛かりました。ーートホホホ。

書込番号:14479961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/04/25 08:25(1年以上前)

皆々様へ

アドバイスありがとうございました.
“詳細ダビング”というのがあったんですネ!
無事,USB-HDDからBD-REへのダビングに成功しました.

初歩的な質問をしてしまい失礼しました.

尚,自宅のパソコンが不調でレスが遅れたことを陳謝します.

書込番号:14482632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

録画一覧

2012/04/24 05:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 流氷2さん
クチコミ投稿数:2件

質問なんですが、録画一覧が現在、古いのが一番上にあるのですが、

新しいのが、一番上にくるようにはできないのでしょうか?

もし、できるのでしたら教えてください。

書込番号:14478127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/04/24 06:18(1年以上前)

>質問なんですが、録画一覧が現在、古いのが一番上にあるのですが、
>新しいのが、一番上にくるようにはできないのでしょうか?

できません。

まあ、工夫をするしかないのですが、本当は一番最初に要らない番組を録画して、まとめ番組の親として使えば楽にできたのですが。
要らない番組を録画しておいて、それを分割して、インデックスのように使います。
これも管理番号順なので、一番古い管理番号の物と新しく録画した番組を複数選択して、まとめ番組を作ります。
まとめ番組は名前も変更可能なので、それを利用すれば好きに並べ替えができます。

まあ、古い番組に要らない物があれば、後からでもそのような使い方できますが。

後は、USB-HDDを使って、順番を並び返る方法です。
古い番組でもUSB-HDDにダビングすると、管理番号が一番新しくなります。
ですから、一旦古い番組をUSB-HDDにダビングし、また、USB-HDDから戻してくると、古い物が後ろに行きます。
ダビング時に順番の変更も可能ですから、それを使うしかないです。

まあ、どちらかと言うと録画した新しい番組を見るには、未視聴ラベルや、最新録画番組ラベルを使った方が探すのは楽だとは思います。

書込番号:14478148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/24 06:34(1年以上前)

無理やり特定のタイトルを先頭に
持ってくることは可能ですが、
常に新しい順番になるようにしておく事は不可能です。
最新録画番組のマイラベルでは役に立ちませんか?

書込番号:14478175

ナイスクチコミ!3


スレ主 流氷2さん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/24 20:39(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり無理ですか。

教えていただいた方法でやっていきます。

書込番号:14480544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング