DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(2394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
262

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

録画モード

2012/02/12 21:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

この機種は15倍録画が1つのセールスポイントになると思いますが、15倍で録画すると画面がかなり
粗くなります。
サッカー番組も録画したいと考えています。
皆さんは、どれぐらいの圧縮をして録画されていますか? お勧めの圧縮倍率はどれぐらいですか?
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:14145177

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/02/12 21:14(1年以上前)

サッカーならDRが良いと思います

それをディスク化するなら収録する時間と
使うディスク(1層とか2層とか)次第です

録画モードとその画質はTV次第で全然違います
せめて画面は何インチを想定してとかって条件付けないと
他の人のモードはあまり参考になりません

書込番号:14145221

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/12 21:18(1年以上前)

かなり頻出の質問ですね。

各々の視聴環境や番組タイトルにも寄りますので、御自分で試し録画をして調べるのが一番ですよ。

わたしの環境はブラウン管テレビなのでHL(5倍)まで使いますが、大画面のフルハイビジョンテレビならHLだと画質破綻してしまうかもね。

書込番号:14145246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/12 21:30(1年以上前)

サッカーで地デジなら、HX(3倍)で十分でしょう。
BSでも十分ですが、HG(2倍)も有りです。

パナソニックのAVC圧縮は結構優秀なので、DRにこだわるのは、
ディスクのムダになりかねません。

書込番号:14145327

ナイスクチコミ!2


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/12 22:13(1年以上前)

保存する可能性のあるものはDR。見て消しのものはHEまでで番組内容に依って使い分け。
15倍とか使ったことないですね。

書込番号:14145622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/02/12 22:43(1年以上前)

>15倍録画が1つのセールスポイントになると思います

メーカー的にはそうなのかもですが、だからと言って実用に耐えられるか
どうかは、別だと思いますよ。
15倍でも録画できるくらいに、受け取られたほうが良いと思います。

私の下限はHLまでです。

書込番号:14145832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/12 23:23(1年以上前)

普段はHEモードまで使うことが多く、DRモードは見てすぐ消す場合やDVDへの記録のモードが決まってない場合にしか使ってないですね。
画質を要求する場合はBZT710の下に置いているRD-X10を使ってますね。画質・音質面だけで評価するとBZT710では逆立ちしてもRD-X10には勝てません。
私はHZモードも使います。古い番組や古い映画では十分ですし、水戸黄門の30本近い1シリーズが1枚のブルーレイに収まるのには感動しました。どうせ録っても将来見るかどうかわかりませんし、VHS時代にそんな録画をずいぶん経ってから見て感動することが何度かあって画質の良し悪しより残っているかどうかの方が重要でした。
画質や録画モードは自分で選ぶしかありませんが、基本的にパナ機の高圧縮はとても優秀です。それにSDの画質がとても良いですね、リムーバブルのメディアとしてみるとSD画質の良さと使い勝手は捨てがたいものがあります。

書込番号:14146074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2012/02/14 17:07(1年以上前)

Pana機の場合はDRで録画してから色々な画質でHDD内エンコードして見比べる事が
出来ますから(ダビ10なら、ですが)、お気に入りの番組をDRで録って、後から
自分が我慢出来るモードを探すと良いと思います(編集メニュー>画質変換)。

私は、画質で我慢出来る下限がHXで、内容さえわかればいいという時はHEも使い
ます。BSデジタルはレートが高いので、容量との妥協でHGを使う事も多いです。
でも、コズミックフロントとか保存するんですが、HGでも劣化はわかりますよ。

書込番号:14153135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/14 17:48(1年以上前)

私は「見て消し」(サッカーなど録画後すぐ見て見終わったら必ず消す番組)はかならずDRの高画質で録画します。一方「見ず消さず」(いつか見るかもしれないと思って録画するが結局数ヶ月たっても視聴せず、消しきれずでハードディスクの肥やしになりそうなタイトル)は低画質で録画します。「見て消し」を上記のように明確に定義して議論すれば当然のことですが、「低画質で録画すれば十分な価値が低いタイトル=見て消し」というように「見て消し」をwell-defined な用語としてではなくいわばtautologyとして使われるケースが多いようので、あえて書き込みました。揚げ足をとる意図は全くありませんので誤解なきように・・・

書込番号:14153280

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/14 18:51(1年以上前)

見て消しの定義??
「メディアに保存する」に対して「見たら消してしまう」から見て消しじゃないの?
well-defined とかtautology言われてもよくわからないので日本語でお願いします。

書込番号:14153490

ナイスクチコミ!3


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2012/02/14 19:54(1年以上前)

>低画質で録画すれば十分な価値が低いタイトル

低画質で、録画すれば十分な価値が低い
低画質で録画すれば、十分な価値が低い
低画質で録画すれば十分な、価値が低い

・・・どこで、区切っても意味不明なんですが???

書込番号:14153760

ナイスクチコミ!2


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2012/02/14 22:51(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
3倍モードぐらいで録画しようと思います。

書込番号:14154795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

複数番組を一括でBDへ

2012/02/13 21:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:26件

素人質問で誠にすみません。@この機種は外付けHDに録画した番組を直接BDにダビングできるとお聞きしましたが、その場合、複数の番組をまとめて一括してダビング(ムーブ)できるのでしょうか? A同様に、内蔵HDに録画した複数番組も、まとめて一括して外付けHDにダビング(ムーブ)できますか? よろしくお願い致します。

書込番号:14149660

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/13 21:11(1年以上前)

両方とも可能ですよw

書込番号:14149696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/02/13 22:32(1年以上前)

まじめおやじ さん、こんばんわ!

D2XXX さんの言われている通り、複数ダビング出来ます。

ダビングリストの選択時、青ボタンで複数選択するか、個別にリストを新規登録すれば可能です。

青ボタンでの選択が一番早くて楽ですが、選択した順番は反映されないので、
選択した順番を反映させる場合、リストの新規登録でその都度番組を登録すれば順番が反映されます。

書込番号:14150224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

シャープVR-NP1使用について

2012/02/13 01:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

すいませんが教えてください。このレコでシャープVR-NP1を使用することができますか!?
因みにTVは両方シャープ製です。
レコはこの機種かソニー製BDZAT950Wレコを購入予定です

書込番号:14146537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/02/13 06:24(1年以上前)

無理だと思います

仕様上は出来る可能性がないとはいわないけど
「無線LANルーターが必要」という文言が引っかかります

書込番号:14146842

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4968件Goodアンサー獲得:561件

2012/02/13 06:56(1年以上前)

まず、無理でしょうね。

「ホームネットワーク機能」と、書いてはあるが、
DLNA とか DTCP-IP など、記載は全くありません。

DLNAの承認を取得しない、シャープレコにあわせた物だから、
他社の正式にDLNAの承認を得たレコーダとの組み合わせは、期待薄でしょう。

書込番号:14146887

ナイスクチコミ!3


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2012/02/13 08:04(1年以上前)

無理ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291257/SortID=13586041/

書込番号:14147002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/13 08:47(1年以上前)

みなさんありがとうございますm(__)m 量販店の店員が大丈夫と言っていたのですが不安になって訪ねてよかったです。

書込番号:14147092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

新製品の発表がありました。

2012/02/08 22:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 pcrsさん
クチコミ投稿数:1件

新製品の発表がありました。

この製品が気になっていましたが、新製品の発表で、価格はもう少し下がるって行くのでしょうか?
新しい製品の機能にイマイチ魅力が感じられなくて、こっちででも良いかなぁ・・・って。

ここが下げ止まりなようなら、買いなのかと。すこし思案中でしたので。m(__)m

書込番号:14126785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/08 22:37(1年以上前)

下記URLのスレは参考になるかな?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=14118595/

書込番号:14126859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/08 23:03(1年以上前)

私の勘で今が底と思い今日買い注文を出しました。
最低価格は変わらなくても平均価格が上がり始めたこと、最低価格帯に評価の高い店が少なくなってきたことが理由です。
勘が当たる保証は何もありませんが。

書込番号:14127026

ナイスクチコミ!5


Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/09 01:03(1年以上前)

迷走してるかも?

【プレミアムモデルBZT920のみの機能】(記入者が適度に抜粋)

●置くだけで充電ができる。無接点充電規格「Qi」(チー)に準拠
BZT920の天板に「Qi」(チー)対応のスマートフォンやバッテリーパックなどを置くと、天板の光るサークルが自動で検知して充電を開始します※19。
また、充電中にスマートフォンで撮影した写真のディーガへの自動取り込みにも対応予定※20です。
●「真空管サウンド」搭載
●厳選された高音質パ-ツを採用
・192kHz/32bitオーディオD/Aコンバーターを採用
●3芯タイプACインレット、φ10mmOFC電源ケーブル付属


内蔵HDDが2TBの機種はこれしかないのですが、
こんな機能、みなさん要りますか?

たとえばQiに対応するなら、携帯電話じゃなく、リモコンが充電できるとかにしてくれません?

書込番号:14127661

ナイスクチコミ!5


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 DIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/02/09 01:41(1年以上前)

今回の大赤字は間違いなく新機種のモデルチェンジに影響してるはず。
内臓パーツのグレードが落ちてる可能性も高いから
新機種狙う人も暫くは様子見した方が得策だと思う。
まぁ、全部署で予算は削減されてるだろうからパナの今後の新製品は要注意。

書込番号:14127782

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/02/09 04:31(1年以上前)

出来たてアカウント、最初の投稿…

穿った見方しちゃうな。

書込番号:14127954

ナイスクチコミ!6


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/02/09 11:33(1年以上前)

>内臓パーツのグレードが落ちてる可能性も高いから

価格競争が激しい普及機種では無いので、性能を落とす理由が無い。
故に、普通は新機種の方が性能が上がってるでしょう。

普及機種でも、性能競争が有るんで、性能を落とせないですよ。

書込番号:14128757

ナイスクチコミ!1


tw4388さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件 DIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/02/10 06:52(1年以上前)

今回の赤字はそんな悠長な額じゃないよ。
モデルチェンジの為の予算は相当削られたと思う。
製造業で予算が削られると、真っ先に下請けの
部品の買取価格が下げられる。
下請けは要求されている性能は満たす範囲で、
原材料や素材の見直しを行わないと利益が出ない。
あくまでも一般論だけど俺自身が大手電機メーカーの
下請け社員だからよく解る。

書込番号:14132567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/10 11:28(1年以上前)

オイラがお買い物するジョーシンウェブでも新製品の予約が載っていましたが、機能と価格の事を考えれば

710で十分すぎる、どころか710の現時点の価格を見れば安すぎると思うっす。

オイラももう価格的には底にきているのでは、と思うっす。在庫に注意する必要があるので近日中にどうするか決定しないと

場合によっては価格が上がったり、在庫なしになる可能性もありえるっすよ。

書込番号:14133238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/02/10 15:23(1年以上前)

今日徳島のヤマダでの価格交渉しました。
一応新商品のことを聞くと
「テレビは発表されたけどレコーダーはまだ」と言った
価格交渉も話にならないし無知な店員でした

書込番号:14133977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHD 他

2012/02/08 09:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:10件

ブルーレイレコーダーの購入を考えているのですが、わからない事があるので質問させて下さい

USB接続で外付けのHDへ録画番組を保存出来るとのことですが、HDへ保存された番組を見る場合は、データを一度レコーダー内のHDへ移動させないと見れなかったりするんでしょうか?
それともUSBで繋ぎさえすれば外付けのHDに入ったままで再生出来るのでしょうか?

あと、最近はレコーダー内のHDで 1 テラ以上を積んでる機種もありますが、そのくらいの容量は必要でしょうか?
今使ってるレコーダーが160ギガしかないので、録画容量には苦労しています
最初の質問のご回答次第では、大容量機種の購入は少し考えようと思っています

長文申し訳ありません(;^_^A

書込番号:14123593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/08 09:51(1年以上前)

>HDへ保存された番組を見る場合は、データを一度レコーダー内のHDへ移動させないと見れなかったりするんでしょうか?

外付HDDからそのまま見れます、レコーダー内のHDへ移動させないと見れなかったら、外付HDDの意味がありませんからね。

>最近はレコーダー内のHDで 1 テラ以上を積んでる機種もありますが、そのくらいの容量は必要でしょうか?

どのくらいの頻度で録画されているかにもよりますが、1TB程度のHDDでよいのでは。

書込番号:14123615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/08 09:52(1年以上前)

>HDへ保存された番組を見る場合は、データを一度レコーダー内のHDへ移動させないと
>見れなかったりするんでしょうか?
>それともUSBで繋ぎさえすれば外付けのHDに入ったままで再生出来るのでしょうか?

そのままで見れますよ。

>あと、最近はレコーダー内のHDで 1 テラ以上を積んでる機種もありますが、そのくらいの容量は必要でしょうか?

どれだけ録画してどれだけ消化(視聴・ダビング)できるか、によります。
私は今はほとんど視聴できないですが、スカパーe2に加入して録画数が
増大したので本体2Tの製品を去年買いました。

書込番号:14123618

ナイスクチコミ!2


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/02/08 09:52(1年以上前)

>USB接続で外付けのHDへ録画番組を保存出来るとのことですが、HDへ保存された番組を見る場合は、データを一度レコーダー内のHDへ移動させないと見れなかったりするんでしょうか?

そんな事は有りません。

>それともUSBで繋ぎさえすれば外付けのHDに入ったままで再生出来るのでしょうか?

可能です。

>あと、最近はレコーダー内のHDで 1 テラ以上を積んでる機種もありますが、そのくらいの容量は必要でしょうか?

それはご自分の使い方次第です。

迷っているのであれば、予算の許す限り大容量機種を購入した方が良いでしょう。

書込番号:14123619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/08 09:56(1年以上前)

外付けのHDDに入ったままで再生できますよ。
これができないと不便すぎますので。

>最近はレコーダー内のHDで 1 テラ以上を積んでる機種もありますが、そのくらいの容量は必要でしょうか?

それはスレ主さんの使い方次第です。
160GBから500GBならかなり快適に感じるとは思います。
また、最近のレコーダーの方が高圧縮率で保存できますので、HDDの容量差以上に録れる時間は増えるでしょうね。

書込番号:14123628

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/08 09:57(1年以上前)

USBHDDに録画された番組でもそのまま再生可能です。そのままBDにダビングも出来ます。

HDDの容量は使い方次第なので2TBでも足らないケースもありますよ。

書込番号:14123632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/02/08 10:23(1年以上前)

内蔵HDD容量が大きいに越したことはありませんが
録画の頻度と使い方次第だと思いますよ。

もし容量が足らなくなっても、外付けHDDを増設すればいいと思います。
そのための外付けHDDですから。。。

書込番号:14123716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/08 10:33(1年以上前)

ありがとうございます
参考になりました♪

書込番号:14123758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/08 10:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます
ちなみにみなさんはネットで買いましたか?
それとも直接お店で買いましたか?
ネットで買われた方はよかった点、悪かった点を教えて頂けるとありがたいです

書込番号:14123772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/08 10:48(1年以上前)

一応、念のため、
ご存知とは思いますが、USB-HDDは、汎用品でも、レコーダーに接続した時点で、カスタム化します。つまり、レコーダーに何か有って使えなくなったら、HDDの録画品も見られなくなります。

一時保管で、移動には使えません。

書込番号:14123799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/08 10:48(1年以上前)

私は3台共ネットで買ってます。

その方が早いし安い。

書込番号:14123800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/08 13:06(1年以上前)

>ちなみにみなさんはネットで買いましたか?
>それとも直接お店で買いましたか?

去年の夏に500Gの製品はネットで。
去年の11月に2Tの製品はお店で。

>ネットで買われた方はよかった点、悪かった点を教えて頂けるとありがたいです

地元の量販店より安く買えた事。
購入後1ヶ月までは長期保証に加入出来る店だったので、
製品の性能を確かめた後に加入する事がOKだった事。

書込番号:14124307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/02/08 13:15(1年以上前)

7年保証はネットでないとできないので。近くのお店のチェーンWEB店で。

書込番号:14124346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/02/08 17:07(1年以上前)

ありがとうございます♪
色々な労力を考えるとネットのほうが楽ですね
あとは財布(嫁)と相談します!!

書込番号:14125187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

USB HDDについて

2012/01/28 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:198件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

USB HDDなのですが、バッファローHD-PCT1TU2G/BVのようなバスパワーHDDを利用されている方はいらっしゃいますでしょうか?

当方テレビ(REGZA)には上記シリーズのHDDを問題なく使用していますが、DIGA用にと思いバッファローのHPを確認したところ各社のテレビ対応とSONYのレコーダー対応がありますが、DIGAへの対応は書かれていませんでした。

推奨品以外は、自己責任は理解しています。
どなたか接続経験がおありの方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:14080223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/01/28 23:17(1年以上前)

BZT810ですが、

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/25sata-usb/cbl25u2.html

これにPS3に入っていた320GBのHDDを入れて、後ろのUSBの口2つを使って
バスパワーで使ってます。

基本、そんなに使用頻度は高くありませんが、
電源連動等問題なく録画に失敗したことはないです。

書込番号:14080263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:198件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/29 00:08(1年以上前)

アメリカンルディさん、ありがとうございます。
このタイプでも1Tだと1万円以上するので、少し購入に躊躇しています。

テレビのHDDを外してDIGAに接続テストすれば良いのですが、録画済の番組がパーになるでしょうし…

パナソニックの純正HDDもバスパワータイプなので大丈夫だとは思うのですが、バッファローのHPにはなぜか接続推奨の記述が無いし…

据置型のAC接続タイプは、なんとなく恰好が良く思えないだけなんですけど。

書込番号:14080491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/29 14:33(1年以上前)

私は先週BZT710-K とBUFFALO HD-LS2.0TU2J(推奨では有りませんが)を同時に購入して使ってますが、今の所何の問題も無く使用出来てます。ご参考までにBUFFALO HD-LS2.0TU2Jは、価格.COM最安値で、\14,500〜で購入できます。

書込番号:14082590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/29 23:26(1年以上前)

今日、バッファローHD-PCT1TU2-BBJを購入して接続してみました。
無事BZT-710に認識され動作問題ありませんでした。

ただ電源連動が上手くいかないようで、DIGAの電源をOFFにしてもHDDのブルーランプが点灯したままです。
もしかしたら、BZT-710の待機モードの関係かもしれません。
取り急ぎ自己解決ですが、御報告させていただきます。

びんとしさん
BUFFALO HD-LS2.0TU2Jは据置型(要AC)ではないでしょうか?

書込番号:14084908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/01/30 00:04(1年以上前)

電源OFFしてもしばらくはUSBに給電されていますし、
時間帯によってはバックグラウンドで動作(番組表の取得とか)してることがあるので、
ほっといたら電源OFFされると思いますよ。

USBの給電が止まるわけですから、バスパワーが電源連動しないはずはないです。

書込番号:14085073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/30 01:33(1年以上前)

それが…
さきほど気が付いたのですが、BZT710に先ほどのHDDを接続したあと、テレビ(REGZA)のHDDまで電源連動しなくなりました。

アメリカンルディさんのおっしゃるとおり番組情報の取得でもしているのか、あるいはHDMI連動とかが関係してるのか…

とりあえず、今晩は放置して明日にはブルーランプが消えていることを期待します。

書込番号:14085362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/30 13:31(1年以上前)

今朝になってもUSBHDDの電源ランプがついていたため、パナのDIGA相談室に聞いてみました。
(REGZAに接続したHDDのランプは消えていました)

回答は「クイックスタート機能をONにしていると、本体電源の入切に関係なく、USB端子からはバスパワーが供給されっぱなしになるそうです。クイックスタート機能をOFFにすると、その他の機能制限があるので、そのままお使いになってください。パナの純正USBHDD(バスパワー型)でも同じです。」

もやもやしていたのが、すっきりしました。

書込番号:14086556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/01/30 23:20(1年以上前)

>ほっといたら電源OFFされると思いますよ。

すいません、ほっといたら電源OFFされる(ランプが消える)のは、
10分間アクセスがないとスタンバイになるHDDケースの機能でした。
すっかり忘れてました。

HD-LS2.0TU2Jは、スタンバイになってもランプはつきっぱなしなんでしょうね。
(スタンバイになる機能はあるんじゃないでしょうか)

書込番号:14088865

ナイスクチコミ!0


pana2012さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/07 21:57(1年以上前)

すみません。教えていただけないでしょうか。
>クイックスタート機能をOFFにすると、その他の機能制限があるので、そのままお使いになってください

クイックスタートOFFにすると連動するのがわかったのですが、それをOFFにする為には「お部屋ジャンプリング機能OFF」にしないといけませんよね。
それだと本体の電源が入っていない状態だとスカパーHDチューナからの予約録画ができなくなりませんか?

書込番号:14121657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/07 22:18(1年以上前)

私はスカパーHDチューナを接続していないので検証はできませんが、マニュアルを読む限りは予約録画はできなそうですね。

パナの方はそのようなことを含めて、「クイックスタート機能をOFFにすると、その他の機能制限があるので、そのままお使いになってください。」と回答されたと理解しています。

当初、私も気にしすぎたのかもしれませんが、外付けHDDの電源が入りっぱなしでも、大きな問題(HDDの寿命が短くなるとか…)は無いのかもしれませんね。

書込番号:14121824

ナイスクチコミ!1


pana2012さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/07 23:21(1年以上前)

クラアスおやじさん ありがとうございます!!

そうするとやはりスカパーHDを使っている人は外付けHDDは常時ONになるんですね。
確かに気になりますが、昔、HDDは電源ON、OFFを繰り返すより、かえって常時ONの方が壊れにくいという話を聴いたことあります。
本当かどうかわかりませんがあまり影響ないのかもしれませんね。

今回は本当にありがとうございました!!

書込番号:14122253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング