DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(2394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
262

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

TZ-WR320PとDMR-BZT710の接続について

2012/01/03 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 ボブ虎さん
クチコミ投稿数:11件

ご存知の方教えてください。
スカパー:TZ-WR320PのHDDに録画している番組を、BD HDDレコーダにダビングしたく本日DMR-BZT710を購入し、TZ-WR320PとLAN接続しました。
取説の通り接続していると思うのですが、結果はダビングできませんでした。
TZ-WR320Pのメニューの「ダビング」がUnable(灰色)になったままです。
接続方法が間違ってるのでしょうか?

書込番号:13974608

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/01/03 18:33(1年以上前)

ボブ虎さん
> TZ-WR320Pのメニューの「ダビング」がUnable(灰色)になったままです。

BZT710 側のサーバ設定等は正しく行われているのでしょうか?

なお、TZ-WR320P の「メニュー」->「設定する」->「ネットワーク関連設定」->「お部屋ジャンプリンク設定」->「お部屋ジャンプリンク機器一覧」を選ぶと、TZ-WR320P から認識できているサーバ機器一覧を確認できますが、そこに BZT710 は表示されていますか?

そこに表示されていないとしたら、BZT710 の設定が足りないか、LAN 機器やケーブル等の配線などが間違っているなどの原因があると思います。

書込番号:13974641

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/03 20:10(1年以上前)

>TZ-WR320PとLAN接続しました。

接続は直結ですか?ルーター経由でしょうか?
(ルータ経由の方が使い方考えるとお勧めですが)
ルーター経由でしたらDHCPから自動取得にすれば設定も比較的簡単です。

書込番号:13975054

ナイスクチコミ!2


スレ主 ボブ虎さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/03 21:06(1年以上前)

shigeorgさん
さっそく連絡ありがとうございます。
>なお、TZ-WR320P の「メニュー」->「設定する」->「ネットワーク関連設定」->「お部屋ジャン>プリンク設定」->「お部屋ジャンプリンク機器一覧」を選ぶと、TZ-WR320P から認識できている>サーバ機器一覧を確認できますが、そこに BZT710 は表示されていますか?

LANケーブルは繋がっているのですが、サーバ機器一覧にBZT710は表示されていませんでした。
無線LANにしており、Youtube等は見れるのですが・・・
LANケーブル変えてチャレンジしてみます。

書込番号:13975304

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボブ虎さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/03 21:10(1年以上前)

hiro3465さん
さっそく連絡ありがとうございました。

>接続は直結ですか?ルーター経由でしょうか?
>(ルータ経由の方が使い方考えるとお勧めですが)
>ルーター経由でしたらDHCPから自動取得にすれば設定も比較的簡単です。

無線LAN設定しています。
接続は本体同士で有線で直結しています。

書込番号:13975324

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/03 21:21(1年以上前)

>無線LAN設定しています。
>接続は本体同士で有線で直結しています。

無線LANというのはBZT710でアタブタ利用でしょうか?
もしそうなら、無線LANと有線LANは同時利用できません。
BZT710とWR320Pの両方をルーターと有線で繋ぐか、BZT710を無線利用したいならWR320Pだけでも
ルーターと有線接続しないと繋がりません。

書込番号:13975383

ナイスクチコミ!2


スレ主 ボブ虎さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/03 21:54(1年以上前)

hiro3465さん shigeorgさん

フォローありがとうございました。
LANケーブルを変えて、再度設定したらTZ-WR320Pが認識されました。
大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:13975546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DIGA DMR-BZT710-K

2012/01/03 14:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 REO220さん
クチコミ投稿数:4件

最近購入したのですが、近くの電気店で推奨HDDを探しても見当たりませんでした。

できれば、推奨HDDと使用可能なHDDを教えてもらえませんか?

書込番号:13973884

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/01/03 17:06(1年以上前)

推奨 HDD
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt810_710/easy.html

推奨外だけど使用可能かもしれない HDD
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=13876477/

書込番号:13974317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/01/03 19:27(1年以上前)

地方ですが、浜松本店(インターチェンジ側)で、表示価格47800円 交渉価格45800円の現金価格で売っていました。保障は、たぶん3年保障つきです。DIGA持っていなかったら即購入です。ps.在庫もありました。

書込番号:13974862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

表題の件なのですが、どなたかテレビとレコーダーを別メーカーで適応になった方はいらっしゃいますか?

チラシを見ると小さーーく同一メーカーでと書いてはあるのですが、
交渉次第ではどうにかなるものだろうか?と思った次第です。

やはり10,000Pは大きいので是非利用したいと思うのですが、
テレビはREGZA、レコーダーはDIGAが欲しいのです。

直接交渉してみれば良いことなのですが、
初売りとの兼ね合いで10,000Pが付かないと他店の方が安く、
10,000Pが付くならヤマダ、駄目なら他店に行きたいのです。

※特価品なのでヤマダに寄ってからではアウトだと・・・

電話もしてみたのですが初売りということもあってか何回電話してもつながりませんでした。

どなたかもし情報ありましたらお願い致します。

書込番号:13972131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/03 09:36(1年以上前)

できないです!!

書込番号:13972898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

TS録画について

2012/01/02 15:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 智姫さん
クチコミ投稿数:41件

いつもいつも質問ですみません。

TS録画をした際に、BS11を録画した場合は普通にワイドになるのですが、
フジテレビTOWを録画するとグレーの余白?みたいなものが出で4:3画面になっています。
STBを通してるだけだとワイドなんですが。。。

あと、以前、テレビが切れるとSTBも切れるのは解決したのですが、電源をSTB入れてもテレビは連動で付きません。

またDVDレコーダーの電源入れると自動的にテレビが入力切り替えできるようにはならないのでしょうか?

書込番号:13970316

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/02 15:57(1年以上前)

>TS録画をした際に、BS11を録画した場合は普通にワイドになるのですが、
フジテレビTOWを録画するとグレーの余白?みたいなものが出で4:3画面になっています。
STBを通してるだけだとワイドなんですが。。。

STBを通して同じ番組がワイドなんですか?

書込番号:13970348

ナイスクチコミ!0


スレ主 智姫さん
クチコミ投稿数:41件

2012/01/02 16:07(1年以上前)

同じ番組ではないです。

見ながら録画しているとワイド画面なのですが、録画したのを見ると4:3になっています。

書込番号:13970377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/01/02 16:18(1年以上前)

>見ながら録画しているとワイド画面なのですが、録画したのを見ると4:3になっています。

TVが勝手にワイド表示にしているだけで番組自体は4:3なのでは?
こういう場合は何の番組か書けばそれがワイド(16:9)か4:3かは
フジテレビTOWを視聴・録画してる人にはすぐわかるのでレスが付き
やすくなります。
反対に情報を隠すと手間と時間の無駄です。

書込番号:13970412

ナイスクチコミ!1


スレ主 智姫さん
クチコミ投稿数:41件

2012/01/02 16:22(1年以上前)

なるほど、番組によって4:3の番組があるのですね。
録画した番組は「スイッチガール」です。

不慣れなもので情報の出し方が曖昧で申し訳ないです。

書込番号:13970419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/01/02 16:27(1年以上前)

「スイッチガール」は16:9の番組だから
4:3になるのは変ですね

1月7日でよければ
ぼくのBW690でDRで録画して確認してみます

書込番号:13970430

ナイスクチコミ!0


スレ主 智姫さん
クチコミ投稿数:41件

2012/01/02 16:36(1年以上前)

よろしくお願いします。

私も16:9だと思っていたので、左右にグレー余白が出たのでおかしいな…とは思ったのですが設定がわからなくて。

地デジの番組(踊る大捜査線、相棒)は16:9で録画出来ていました。

書込番号:13970456

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/01/02 16:53(1年以上前)

智姫さん

途中からで失礼します。

智姫さんの環境は CATV 経由ですよね。

その場合、フジテレビTOWはハイビジョン放送のものが流れてきているのでしょうか?

スカパー! だとフジテレビTOWはハイビジョンのチャンネルと標準画質のチャンネルがあって選択できると思いますが、CATV だと CATV 会社の方でどちらかだけ流しているのかもしれないですね。

書込番号:13970496

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/02 17:02(1年以上前)

16:9で録画されてるようなのでおそらく今回はネタ自体が4:3で放送されてる番組だと思いますw

書込番号:13970523

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/01/02 17:37(1年以上前)

ソースが16:9なら、HD放送だろうがSD放送だろうが16:9のはずです。フジテレビTWOのHD放送は、地デジと同じ1440x1080スクイーズのはずなので、STB経由だとアスペクトレシオの情報がうまく渡らず、画素数から判断して4:3で表示してしまったという可能性も考えられます。

書込番号:13970605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/01/02 18:46(1年以上前)

STBの型番は難でしょうか?
STBによっては4:3の番組を自動でワイド表示する場合が多いです。
前に使っていたDCH2000ではCATVではのSD番組が多かったのですが、STBからの表示はワイドでした。
録画したものは4:3またはレターボックスになっていました。

書込番号:13970770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/03 07:55(1年以上前)

もうひとつの質問の電源連動についてですが、確か連動オフさせたくなくてリンクを切ったのではなかったですか?

書込番号:13972652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DLNAでの映像の配信について

2012/01/01 16:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

現在メインのテレビ(SONY製 HX920)にレコーダーを2台接続しています。
接続しているレコーダーはSONY BDZAT700とPanasonic DMR-BZT710です。
配信するテレビ(DLNAのクリアント)はSONY KDL-32EX420です。
両方のレコーダーともコピー10やコピー1の番組はクライアント側のテレビで再生が可能なのですが、コピーガードがかかっていない番組、主にハンディカムから取り込んだ映像の配信がBDZAT700のHDDに取り込んである状態では配信してからの再生が可能なのですが、DMR-BZT710からはファイルの認識はしても再生がされません。
コーデックや圧縮が違うのかと思い、BZT710のHDDに取り込んだ後画質変換によりPanasonicの圧縮にし直したら、クライアント側のTVからはファイルすら認識しなくなりました。
コピーガードがかかっていないファイルの配信はBZT710からの配信はできないのでしょうか?
コピーガードがかかっていない映像の配信ができないとしたら、配信ができない理由すらわからないのですが・・・
どなたかご教授願います。

書込番号:13966842

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/01/01 17:18(1年以上前)

この辺を参考にしてみては?

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?model=dmrbzt710&node=0&kid=dmrbzt710_0142

書込番号:13966905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/01/02 11:38(1年以上前)

BRAVIAがクライアントの場合はわかりませんが、
PS3やPCがクライアントの場合だと、AVCHDから取り込んだ映像も
DLNA配信して、再生もできています(DIGA:BZT810)。

ただ、DIGAがサーバーの場合はタイトルが「不明」になっているので、
ひょっとするとタイトルが設定されていない場合BRAVIAで認識できないってことは
ないでしょうか?
タイトル名を適当に入れてみてはどうでしょう?

AT700の場合、取り込み時に撮影日時がタイトルになっていると思います。

書込番号:13969623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:3件

家電どしろうとに教えてください。東芝製DVDレコーダー RD XS-40 を使用していますが、かなりくたびれており、DVD再生録画機能がしようできません。HDD内の4時間を越えるデーター等をこのDIGA DMR-BZT710-Kを購入し1枚のブルーレイディスクにきれいな画質で保存することは可能でしょうか。出来るとすればどのような方法になりますか、また出来ない場合はどうすればHDD再生機能が壊れる前に保存できるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:13967214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/01/01 19:06(1年以上前)

>RD XS-40
>4時間を越えるデーター等
>きれいな画質で保存

できる訳がない。

>HDD再生機能が壊れる前に保存

XS40のAV出力からBZT710の外部入力へ
S映像ケーブル+赤白音声ケーブルで接続、
BDに直接ダビング
(取説操作編p90右)

書込番号:13967256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/01/01 19:09(1年以上前)

もちろんコピー制限のないデータの話

書込番号:13967267

ナイスクチコミ!2


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2012/01/01 22:14(1年以上前)

外部入力を使うしかないのだけど
(外部入力は 必ず一回は劣化します)
BD化したいのなら ソニーの方がお奨め(簡単なので)

パナ機の場合は BDに直接録画すれば可能ですが・・・
(HDDに録画すると BDにダビングの際もう一回劣化します)

書込番号:13967928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング