DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年1月22日 20:36 |
![]() |
1 | 1 | 2012年1月22日 11:55 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月21日 23:48 |
![]() |
3 | 14 | 2012年1月24日 23:38 |
![]() ![]() |
19 | 12 | 2012年1月30日 19:51 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年1月26日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
ARROWS Tab Wi-Fiにて、DMR-BZT710-KでSDカードに入れた地デジを見られますでしょうか。
DY-PS10-Kを購入して、IPADで見る事も検討してますが ダイレクトにタブレットにSDカード
を入れて、録画した地デジを見られないか・・・と悩んでおります。
0点

arrows tab wi-fi 自体が発売されたばっかりなので、
なかなかレスつきにくいと思いますが、
(arrows tab wi-fiのスレの方がレスつきやすいかもしれません)
・arrows tab LTE F-01Dで持ち出しできること
・arrows tab wi-fiがワンセグ対応していること
・富士通の地デジPCから持ち出しできること
から、ほぼ確実に持ち出しできるとは思いますが、
arrows tab wi-fiはすでに店頭にあるみたいですので、
BZT710から転送したSDカードを持ち込んで試させてもらってはどうでしょう。
書込番号:14054339
1点

アメリカンルディさん
コメントありがとうございます。
たぶん、できるのだと思うのですがこの機種をまだ持っていないのです。
おっしゃるとおりARROWSの方に聞いた方がよいかもしれません。
ありがとうございます。
書込番号:14055515
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
サポートセンターに問合せをする前に解決すればと思い質問させていただきます。
現在、DMR-BZT710とDMR-BF200とでお部屋ジャンプリンクの環境を構築しています。
DMR-BZT710をクライアントとして、DMR-BF200で録画したものを視聴した場合、チャプタースキップが機能しません。
1.3倍速再生や30秒送りなどは機能します。
DMR-BF200をクライアントとした場合は機能するのですが、これは仕様なのでしょうか?
0点

サポートセンターに問合わせをしたところ、お部屋ジャンプ時に機能するのは、基本的にはお部屋ジャンプ時に画面右下に表示される操作のみだそうです。
チャプタースキップ等が機能するのは、たまにそういった機種があるというだけで、メーカーで保証するものではないそうです。
不具合ではなく安心しました。
書込番号:14053486
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

どの程度、交渉されたのですか?ヤマダ.comの価格等は引き合いに出されたのでしょうか?
こちらの51000円 ポイント20%で買えたといった報告見ると、自分もついでの時に行ってみようかと思っていた所です。 慣れていないと出ない価格なのでしょうか。気になります。
書込番号:14051629
0点

その時点での他店状況と店員の采配力次第でしょう。
いわゆる運次第というのもあります。
書込番号:14051853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

具体的にどのような操作をしたのか書かないとわからないですよ。
マニュアルの何ページを見ながら、こう操作したとか。
具体的なことを書かないと適切な処方箋は得られません。
書込番号:14050979
3点

ご指摘ありがとうございます。説明書P155USBからビデオカメラ内HDDの映像を710のHDDにUSB接続で取り込みしたいのですが原因不明で取り込み出来ません
書込番号:14051166
0点

CX560を接続したときに「USB機器」というメニューが出てくると思います。
それに、「写真」と「撮影ビデオ」という選択肢は出てきませんか?
書込番号:14051520
0点

SDカードはビデオカメラには挿入してません。取り込みの段階までは行きますが途中でとまります。映像を選んで取り込みしても6%くらいで終了してしまい取り込みができません
書込番号:14053078
0点

試しにUSBケーブルを替えてみては?
可能性は薄いと思いますが、時々コレで可能になる場合があります。
書込番号:14053105
0点

取りあえず映像をSDカードにコピーして
SDカードスロットから取り込んでは?
USBからはつまり6%くらいで終了し
何もHDDには取り込まれていないんですか?
ACアダプターは繋いでますよね?
最悪な事言うとデータの一部が壊れてて
そこで止まる可能性もあるのかも?
その場合でもSDカードで分割する事で
壊れてるデータ以外は取り込めそうな気がします
1日毎にSDカードにデータを移し試しては?
書込番号:14053129
0点

一応念のためですが
カメラではSD(標準)画質では無く
HD(ハイビジョン)画質で撮影してますよね?
書込番号:14053148
0点

皆様ありがとうございます。両メーカーに電話しましたが不明でした。実家にSONYの簡単取り込みを試してダメならメーカーに送ることになりました。今後同じようなことがあるかもわかりませんのでみなさんも気をつけて下さい
解答ありがとうございました
書込番号:14054097
0点

私の場合、CX560V+BZT710で問題なく取り込めます。(PS画質、FX画質)
PCでCX560Vの映像を取り込めるのならレコーダが怪しい。
PCでも取り込みに失敗するならビデオ側か映像データが壊れている
可能性があると思います。
書込番号:14060564
0点

39さんこんばんは
先ほどSDカード保存で撮影した映像をUSB接続したら問題なくとりこめました。
気づいた点があるのですがCX560VのHDDよりBZT710へUSB接続しましたら10日分の撮影の2日分しか認識されていないので、うまく読み込まれていないのかもしれません・・・
撮影画質はすべてFX・FHです。
もう一度サポートセンターに連絡してみます。
PCへのUSB転送はCX560V購入時付属のPBMを利用して問題なくすべて取り込めるのですが・・・
書込番号:14064350
0点

パナレコはパナのビデオカメラじゃないと
日付別には認識しません
別タイトルと認識するのは99シーンか
カメラの撮影モードを変更した時点です
>10日分の撮影の2日分しか認識されていないので、
99シーンになったか1回撮影モードを変えてるなら
正常な動作だと思います
HDD取込後にちゃんと10日分別々に
タイトルが分かれてるはずです
書込番号:14064393
0点

解答ありがとうございます。始めにも書きましたが、認識はしてくれるところまではいくのですが一括取り込み、もしくは選んで取り込みを実行したら途中で終了してしまい何も取り込まれていません。
書込番号:14064482
0点

私は先週土曜日に CX560V+BZT710 で初めて
取り込みを行ったのですが、下記の動画を一度に
取り込めています。
10/16 チャプター数45 FX画質
10/21 チャプター数 2 FX画質
10/23 チャプター数16 FX画質
10/26 チャプター数16 FX画質
1/21 チャプター数12 SP画質
取り込みは「かんたん差分取り込み」で行っています。
書込番号:14064533
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

岐阜のヤマダ電機で購入されたとのことですが、どちらの店舗で購入されましたか?
書込番号:14050718
4点

書き込みありがとうございました。
東海地方でなかなかここの最安値に近い金額がでる所がないので様子見をしているところでした。
参考にさせて頂きます。
書込番号:14051449
2点

有益な情報ありがとうございます!
やはり交渉の切り口としては、「価格comの口コミ情報」や「ヤマダwebの価格情報」でしょうか?
来週にでも地元やLABI等を回り、本格的に交渉に入りたいと思っていますので、参考にお聞かせください。
書込番号:14053327
0点

切り口はlavi名古屋でとヤマダwebですね。
書込番号:14054326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございました。
やはりLabi情報とヤマダweb情報ですよね。
参考としてビックカメラ.com情報もぶつけてみるつもりです。
頑張って少しでも最安値を引き出せるよう交渉に挑みます!
書込番号:14056385
0点

情報掲載ありがとうございました。
名古屋南部のヤマダ電機で同じ条件で購入できました。
レシートの写真は強いですね。
書込番号:14083451
0点

嵐はひみつちゃん さん
名古屋南部のヤマダ電機との事ですが、具体的にはどこでしょうか?
書込番号:14087753
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
練習にと思い、DVDに30分番組を無編集でダビングしてみました。
再生してみたところ、HDDではスキップした時に瞬間的に次の場面に
移るのに、DVDでは2〜3秒以上かかります。まだブルーレイディスクは
購入していないのでわからないのですが、やはりスキップに時間が
かかるのでしょうか?
1点

>やはりスキップに時間がかかるのでしょうか?
DVDの読み書きに比べたら、HDDのアクセススピードは数倍以上早いからね。
書込番号:14050110
3点

スキップ時のチャプター分割間が長いとその分DVDの読取レンズが
内部で動くのでタイムラグは発生します。
BDも同様ですがチャプター分割を短く設定すれば、
スキップの境界移動も短くて済むので多少改善はすると思います。
書込番号:14053453
1点

古い東芝製DVDレコーダーで作成したDVDビデオを DMR-BZT710と
東芝製DVDレコーダーの両方で再生して、スキップしてみました。
東芝機の方はHDDより少し時間がかかるかな?という程度で
DMR-BZT710に比べてはるかに速かったです。今度はBDで試してみます。
東芝機ではBD再生は出来ないから比較は無理ですけど。
書込番号:14071065
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





