DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 7 | 2012年1月4日 15:40 |
![]() |
0 | 7 | 2012年1月6日 00:00 |
![]() |
6 | 4 | 2012年1月4日 18:11 |
![]() |
6 | 6 | 2012年1月3日 21:54 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月4日 01:08 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月3日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
明けましておめでとうございます。
購入候補の一つとしてこの機種を考えています。
録画を続ければ、いずれハードディスクはいっぱいになると思うのですが、そのとき古いものから自動削除するのか、足りないから録画できませんでした、ということになるのかどちらでしょうか。
書込番号:13976583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一杯になった場合は録画できなくなりますよw
書込番号:13976602
4点

そうなんですか、自分としては古いものはすでにほとんど見ているので自動削除してほしいのですが。
では常に容量を気にして録画せねばいけませんね。
どうもありがとうございました。
書込番号:13976607
0点

毎週予約の番組は、「自動更新」を設定しておくと、新しい回が録画されると前回の録画は消去されますね。
次回の放送までに必ず視聴できるならば利用するのも有りかと。
書込番号:13976938
0点

なるほど。ある意味自動削除ですね。うーん、貯めてみるので必ず見るという自信が…
自動削除にしておいていったんUSBハードディスクかBDに避難させると良いかもしれませんね。
書込番号:13977003
0点

>自分としては古いものはすでにほとんど見ているので自動削除してほしいのですが。
>では常に容量を気にして録画せねばいけませんね。
PCからdimoraを利用すると残量もわかりますし、削除も可能です。
dimoraからの削除だと1タイトルづつになるのでちょっと面倒ですが、家庭内LANのDIGAMANAGERのほうを
使うとまとめて最大20タイトル(同一ページ内のみ)削除が可能です。
更新(上書き)機能はソニーのほうにもありますが、結構危険です。
うっかり1週間見ないと消えてしまい元には戻せないので手動削除が無難です。
書込番号:13977327
0点

>古いものはすでにほとんど見ているので自動削除してほしいのですが。
見終わった後で、その都度消去していけば良いと思うのですが?
数秒で終わるんですけど、そんなに面倒な操作ですか?
書込番号:13977804
8点

DIGAをネットに繋ぎ月に\315円負担すれば
DIMORAのメールサービスを利用できますが
HDD残量が○時間になったら
携帯に警告メールを出すように設定出来ます
○時間は変更可能
その有料サービスを利用しなくても
携帯からHDD残量を自ら確認し
不要番組を選んで消すことは出来ます
レコーダーが勝手に録画番組を消すって機能は結構危険です
書込番号:13978390
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
本日(1/3)、ここの書き込みを店員さんに見てもらって価格交渉してみました。
店頭売価(特価と書いてありました)
53800円 ポイント18%(ポイント%は記憶違いかも・・・
書き込みにある、ほかのLABIでの値段・ポイントを見せたら同じ値段には
なりませんでしたが、52000円ポイント20%(現金・デビッド支払い)になりま
したので購入しました。
地元家電店のチラシ値段より1万円以上安く買えましたので、満足です。
0点

>e-zillaさん
イイですね!
5年保証も付いてその金額でしょうか。
まだ在庫はありそうでしょうか。
週末にでも行ってみようかと思います。
更なる高みを目指して!
書込番号:13976362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半熟煮玉子うまっ!さん:
保証について書き忘れていましたね。
おっしゃるとおり、5年保証付きの値段です。
在庫はたっぷりありそうですよ。自分が買ってから1時間ほど店内を
歩いてましたが、その間にも3〜4名の方が買われていました。
店頭に箱が積んでありましたが、常に補充されているようでした。
書込番号:13977160
0点

>52000円ポイント20%
すみません、レシートが手元にないのでうろ覚えなのですが、ポイントは18%だったかもしれません。
書込番号:13977296
0点

POPには1/3までって書いてあったはずですよ。
昨日の夜8時ぐらいに見たので…。
自分は軽く交渉したけど、これ以上は無理って言われた。
表記はポイント15%以上だったはず。
少しでも下げてくれれば、買う気になりましたが、店員のやる気無さで
買う気がうせました。急いで買わないといけない状況でもないので…。
東京とは地域が違うって感じで言われましたね。
書込番号:13977816
0点

皆さん羨ましいです。
1/4は幾らだったのかな?
私も1/5に行って見ようかなあ?
ポイント込みで40,000円ほどで買えないかなあ?
書込番号:13980351
0点

今日、ケーズデンキ浜松本店で表示価格48,800円が聞いたら3年保障で44,800円でした。
近くのヤマダ電機浜松本店で、ケーズの価格を言ったら3年保障で44,000円でした。ポイントはナシです。
買おうか迷ってます。
書込番号:13984217
0点

>サンチャン1973さん
自分も年末からネットで購入検討してましたけど、
最安でも5年保証付で5万くらいだったので迷ってました。
店頭でも510並みに安くなってきたんですね。
次期モデルの仕様も気になりますけど、
その値段でトリプルチューナー& 500G+外付け対応(3年保証付)なら、
充分買いじゃないかと思います。
書込番号:13984881
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

>カーナビはブルーレイ非対応のものです。7年前くらいに購入したものです。
であれば、確実に無理だと思います。
再生するには、CPRMのVR形式対応である必要があります。
コピーガードが放送波に加えられたのが2004年からなので、当時のカーナビで対応している物はないと思われます。
かなり最近のカーナビでなければ、対応してないことが多いです。
書込番号:13975883
3点

それはカーナビ次第です
1、市販のDVDしか再生出来ないカーナビ
2、市販のDVDとアナログ放送を録画した
ビデオモードのDVDしか再生出来ないカーナビ
3、市販のDVDもビデオモードのDVDも
デジタル放送を録画したVRモードのDVDも再生出来るカーナビ
うばろんがさんのカーナビは1〜3のどれですか?次第です
7年前だと1かせいぜい2だと思います
デジタル放送を録画したら再生出来ないカーナビなのでは?
書込番号:13975885
3点

機種品番を書いた方が回答が正確になりますよ。
ストラーダで再生してますが古い機種では無理です。
書込番号:13976361
0点

皆様回答ありがとうございます。
なんだか無理っぽいですね・・・。
機種は、ストラーダHDS620か625だったと思います。
書込番号:13978961
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
ご存知の方教えてください。
スカパー:TZ-WR320PのHDDに録画している番組を、BD HDDレコーダにダビングしたく本日DMR-BZT710を購入し、TZ-WR320PとLAN接続しました。
取説の通り接続していると思うのですが、結果はダビングできませんでした。
TZ-WR320Pのメニューの「ダビング」がUnable(灰色)になったままです。
接続方法が間違ってるのでしょうか?
0点

ボブ虎さん
> TZ-WR320Pのメニューの「ダビング」がUnable(灰色)になったままです。
BZT710 側のサーバ設定等は正しく行われているのでしょうか?
なお、TZ-WR320P の「メニュー」->「設定する」->「ネットワーク関連設定」->「お部屋ジャンプリンク設定」->「お部屋ジャンプリンク機器一覧」を選ぶと、TZ-WR320P から認識できているサーバ機器一覧を確認できますが、そこに BZT710 は表示されていますか?
そこに表示されていないとしたら、BZT710 の設定が足りないか、LAN 機器やケーブル等の配線などが間違っているなどの原因があると思います。
書込番号:13974641
2点

>TZ-WR320PとLAN接続しました。
接続は直結ですか?ルーター経由でしょうか?
(ルータ経由の方が使い方考えるとお勧めですが)
ルーター経由でしたらDHCPから自動取得にすれば設定も比較的簡単です。
書込番号:13975054
2点

shigeorgさん
さっそく連絡ありがとうございます。
>なお、TZ-WR320P の「メニュー」->「設定する」->「ネットワーク関連設定」->「お部屋ジャン>プリンク設定」->「お部屋ジャンプリンク機器一覧」を選ぶと、TZ-WR320P から認識できている>サーバ機器一覧を確認できますが、そこに BZT710 は表示されていますか?
LANケーブルは繋がっているのですが、サーバ機器一覧にBZT710は表示されていませんでした。
無線LANにしており、Youtube等は見れるのですが・・・
LANケーブル変えてチャレンジしてみます。
書込番号:13975304
0点

hiro3465さん
さっそく連絡ありがとうございました。
>接続は直結ですか?ルーター経由でしょうか?
>(ルータ経由の方が使い方考えるとお勧めですが)
>ルーター経由でしたらDHCPから自動取得にすれば設定も比較的簡単です。
無線LAN設定しています。
接続は本体同士で有線で直結しています。
書込番号:13975324
0点

>無線LAN設定しています。
>接続は本体同士で有線で直結しています。
無線LANというのはBZT710でアタブタ利用でしょうか?
もしそうなら、無線LANと有線LANは同時利用できません。
BZT710とWR320Pの両方をルーターと有線で繋ぐか、BZT710を無線利用したいならWR320Pだけでも
ルーターと有線接続しないと繋がりません。
書込番号:13975383
2点

hiro3465さん shigeorgさん
フォローありがとうございました。
LANケーブルを変えて、再度設定したらTZ-WR320Pが認識されました。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:13975546
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
価格コムの値段情報が凄いので行ってみました。
結果は50.000円でポイント20%でした。
50.000円以上は5年保証付きですと、それ以上はダメでした。
家電類はすべてヤマダで買っているんですが、
価格交渉は苦手でダメでした・・・
まぁ十分安いとは思いますので、購入しました。
2点

私も本日、池袋LABIで同条件(50,000円 20% 5年保証付)で購入しました。
隣のビックカメラは52,800円 18%と言われていたので満足してます。
同時にSV-ME970も購入しました。
こちらは31,800円 17%しかしてもらえませんでした。
レコーダー買った人は、ブルーレイディスク 3,000円以上のものが半額で買えると言われたので、
BD-RE DL 50GB 6枚パックを1,640円で購入してきました。
私もまだまだ交渉下手です。
書込番号:13976032
0点

ブルーレイディスク半額は言われませんでした・・・
25Gばかり持っているので、50Gを半額で購入されたのは羨ましいです。
100G、欲しかった・・・
池袋LABIは単体でも複数購入でも値段が変わらない印象があります。
(夏にテレビ2台とレコーダー)
それだけ、いっぱいいっぱいの値段だと思って、納得するようにしています。
書込番号:13976447
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

推奨 HDD
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt810_710/easy.html
推奨外だけど使用可能かもしれない HDD
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=13876477/
書込番号:13974317
0点

地方ですが、浜松本店(インターチェンジ側)で、表示価格47800円 交渉価格45800円の現金価格で売っていました。保障は、たぶん3年保障つきです。DIGA持っていなかったら即購入です。ps.在庫もありました。
書込番号:13974862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





