DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

録画の不具合

2014/11/09 13:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 ねね825さん
クチコミ投稿数:13件

何かの不具合なのか、録画1では録画ができたり、未実行になったりします。
現在、どうしても取り逃したくない番組は、録画1と録画2にダブらせて設定し、片方がNGになってもヨシという具合。
まだ3年やけど修理も高くつくので買い替えか....

書込番号:18147969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/09 14:00(1年以上前)

メインボード(処理系)にガタが来始めたかんじだねぇ、手遅れになった時想定して買い増し考えた方が良いんじゃない(地デジオンリーなら新モデルの方がベストかも)

書込番号:18148093

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/11/09 17:08(1年以上前)

本体電源長押し(5秒以上)は試してみましたか?

それでもダメなら修理行きでしょうね!

書込番号:18148778

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねね825さん
クチコミ投稿数:13件

2014/11/10 23:40(1年以上前)

はい。5秒もやってもダメでした。
修理は電話見積もりで26〜29千円と言われ、買い替えを迷っています。
3チューナーはあきらめて、2チューナーで1TBなら4万円程度で買えるかなと思い。

今度はソニー製じゃ !!

書込番号:18154254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの不具合解消

2014/11/04 11:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:77件

いまさらですが、外付けHDDの使用でコメントします。
BUFFALO バッファローHD-LBF2.0TU2(推奨外)を使用して、録画しましたが、
頻繁に録画できない不具合が発生しておりました。(5回に1回ぐらい)
推奨品でないためかと、思っておりましたが、
このたび、USBケーブルを交換したところ、改善されました。
1.5mぐらいのケーブルを50cmのノイズフィルター付きに変更したところ、
まったくエラーがなくなりました。
同じ、不具合で悩まれている方、お試しください。

書込番号:18129246

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

J:COMのSTBからのLAN録画について

2014/10/29 12:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

先日、自宅のテレビ、ネット環境をJ:COMにしました。
J:COMが持ってきたSTBはHUMAX社のWA-8000(HDD内蔵)でした。
設置前からもともと所有しているパナソニックのDIGA DMR-BZT710に、設置したWA-8000からLAN録画ができるかを懸念しており、担当者にも聞いたところ「保証してるのは一部の機種ですが、たいていの機種ならLAN録画できますよ」ということだったので、J:COMと契約することにしました。

WA-8000とBZT710をLANケーブルで接続→BZT710側で接続機器一覧でWA-8000を確認→WA-8000側でBZT710側を機器登録し、実際に番組表からある番組を録画予約し、録画先を選択リストに表示された「BZT710」に指定し「予約確定」を行いました。

ところが、「予約確定」を行うとなぜか必ず「予約録画重複エラー」というメッセージが出てしまい、予約ができなくなります。もちろん、他に予約は入れていないし、重複もしていません。録画先を内蔵HDDやアナログ接続に変えると正常に予約ができます。

BZT710はJ:COM STBからのLAN録画に対応していないのでしょうか?
エラーメッセージの内容も意味がわかりませんが、できないということは対応していないからなのでしょうか?


HUMAXのWA-8000は内蔵HDDは2TBもあり、録画可能量は充分なのですが、ブルーレイディスクドライブがないのでメディアに焼きたいときには、LAN録画をするしかありません。
J:COM導入前までは、スカパーに加入しており、パナソニックのスカパーチューナーのときは問題なくLAN録画ができていました。

私の感覚ではBZT710側で何か設定が足りないのかな?という思いはありますが、。。

BZT710でJ:COMと契約をしている方がおりましたら、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18105804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/10/29 12:59(1年以上前)

2012年春モデル以降(BZT720世代)であればCATV STBからのLAN録画ダビングが可能です。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=17151743/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=302j
WA-8000でも同様です。
結果論になってしまいますが、契約前に質問していただくのか最善だったのですが。

書込番号:18105877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/10/29 13:04(1年以上前)

kaikai2010さん
> BZT710はJ:COM STBからのLAN録画に対応していないのでしょうか?

実機で確認したわけではなく、ネット等からの情報による判断ですが、「対応していない」と思います。

パナ DIGA でパナ製 CATV STB からの LAN 録画やダビングに対応したのは *20 世代の DIGA からで、他社製 STB からの LAN 録画対応は *30 世代からだと認識しています。

参考: http://panasonic.biz/broad/catv-support/lanrec/index.html
(上記一覧はパナ製 STB からの LAN 録画対応一覧ですが、*10 世代は載っていません)


なお、*30 世代 DIGA は、CATV の DLNA/DTCP-IP 規格である JLabs SPEC-020 の認証を受けているので、他社製 STB からの LAN 録画もできることになっています。

参考: http://www.jlabs.or.jp/judging/judging-dlna/dlna-equipment
参考: http://www.jlabs.or.jp/tst/wp-content/uploads/2014/10/dlna-equipment_13_panasonic_20141020.pdf


その後の DIGA は JLabs SPEC-020 認証は受けていませんが、機能そのものは持っていると思います。

書込番号:18105896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/10/29 13:09(1年以上前)

>他社製 STB からの LAN 録画対応は *30 世代からだと認識しています。

実機での確認ですがBZT720世代から他社自社問わずCATV STBからのLAN録画ダビングは可能です。

書込番号:18105907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

2014/10/29 13:21(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
shigeorgさん
ありがとうございます。
やはり、対応機種ではないのですね。
録画予約時に機種名が出てきたので「できた!」とぬか喜びしてしまいました。
近いうちに新しい機種も購入するしかなさそうですね。

書込番号:18105944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画ミス

2014/10/04 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:45件

昨日の甘城ブリリアントパークを録画予約していたのですが、
放送時間に変更が有ったとのメッセージで録画されていませんでした。

放送は有った様ですが、録画されていなかったのは、レコーダーの問題か、放送局の問題化
どちらなんでしょう?

TBS圏内です。

他に、録画されていなかった人っていますか?

書込番号:18013367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/10/04 17:57(1年以上前)

『甘城ブリリアントパーク』広報室 @amaburiANIME
【放送情報】本日TBSにて放送を予定しておりました第1話ですが、世界バレーの放送時間延長により、10月6日(月)深夜3時40分からの放送予定となります。
放送を楽しみにしていた皆様には大変申し訳ございませんでした。#amaburi

書込番号:18013381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wagtail88さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/04 18:03(1年以上前)

公式サイト見てね

10月7日(火)に1回録画
10月10日(金)に毎週録画でOK!

TBSにて10月6日(月)深夜3時40分〜放送予定 (通常放送は毎週木曜日 深夜2時16分〜)
http://www.tbs.co.jp/anime/amaburi/onair/

書込番号:18013403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/10/04 18:12(1年以上前)

第1話と第2話以降は手動でまとめないといけませんね。

書込番号:18013422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2014/10/04 18:52(1年以上前)

本当に中止になっていたんですね。

早速、予約したいと思います。

有難うございました。

書込番号:18013526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/04 20:54(1年以上前)

ヨル5時にEPG見た時はまだ変更して無かったがパナ(だけ?ソニー以外は知らん)は変更が済んだ様でさっき登録出来たけどソニーはまだ変更済んでねえ〜(12時待ち?)

書込番号:18013933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

番組をダビングし、ブルーレイディスク内で部分消去をするため、番組編集画面でコマ送りしているときに思ったのですが、ダビング先のディスク内での番組編集画面でのコマ送りと、ダビングする前のhddでの番組編集画面でのコマ送りの速度が、ダビング先のディスクだとhdd内でのコマ送りより、少し遅れると思ったのですが、気のせいでしょうか?

書込番号:18007663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/03 03:51(1年以上前)

そんなもんです(なので普通はやらない)

書込番号:18007711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/03 06:28(1年以上前)

jmjmjmgjさん

お早う御座います。

BDディスクでの編集は、ドライブに負担を掛けるだけでメリットは少ないですネ。
本体HDDにムーブバックして編集された方が、早くて綺麗に仕上がると思うヨ。

書込番号:18007815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 08:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

ブルーレイディスク内での部分消去はあまり向いていないんですね…
ブルーレイディスクに、もう十何番組ダビングし、その中の4つを部分消去したいのですが、それをhddに戻し編集し、またブルーレイディスクに移すと、その2つは録画一覧の一番下に表示されますが、番組の並べ替えなどはできるのでしょうか?

お話が繋がっているんです…

書込番号:18008011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 08:41(1年以上前)

↑すみません「その2つ」じゃなく「その4つ」です。

書込番号:18008103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 09:54(1年以上前)

それと、ブルーレイディスク内での番組消去も向いていないのでしょうか?その場合、hddにムーブバックして消去するべきでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません…。

書込番号:18008310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/03 12:20(1年以上前)

場合による、
REならデータ吸い出してから焼き直せるからまだ良いがRは基本一度焼いたら焼いた分の容量は戻らない(一度焼いたらパー)からあくまで不要部分を無くしたいだけなら円盤上で不要部分カットすれば良い、
それと詳細ダビングの使いこなせ。

書込番号:18008698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/03 12:33(1年以上前)

>ブルーレイディスクに移すと、その2つは録画一覧の一番下に表示されますが、番組の並べ替えなどはできるのでしょうか?

BDディスク内での並び替えは出来ないので、HDDにムーブバックした時に、編集と並び替えを行った後にダビングするしかないですネ。

>ブルーレイディスク内での番組消去も向いていないのでしょうか?その場合、hddにムーブバックして消去するべきでしょうか?

BDディスク内でのタイトル削除や編集は、ドライブに過度の負担を掛けるだけでなく、BDディスクの管理領域が増してディスクエラーに成る可能性も有るので、避けた方が良いと思いますヨ。(根拠は無いですが、頻繁に行うとドライブの寿命を縮めると思います)

HDD内で編集を行った後に、BDディスクにダビンする事をおすすめします。

書込番号:18008751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 12:51(1年以上前)

お2人ともご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます!

今、ディスクにダビングした番組が十数個ありまして、1話〜10話あるとすると、2話と7話だけ部分消去をしていなく(他話はhddで部分消去済み)、部分消去するために2話7話をhddにムーブバックし、部分消去し、元のディスクにダビングすると、1、3、4、5、6、8、9、10、2、7となってしまいますが、話数を順番に並べるには、1〜10話全てをhddにムーブバックし、並べ替えを行いまたディスクにダビング、という方法しかないのでしょうか?

書込番号:18008818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/10/03 13:15(1年以上前)

>ダビング先のディスクだとhdd内でのコマ送りより、少し遅れると思ったのですが、気のせいでしょうか?

そう言われると、遅いような気がします。が、大差ないでしょう。
スロー再生速度に関しては、同じでした。

BD上での編集に関しては、皆さんと意見が異なり、BD-Rなら編集しても全く問題ない
(ドライブに負担をかける事もない)と、考えています。
BD-REの場合は、追記しなければ問題ないと考えています。

BDの再生順番を変えるには、PCを使って管理ファイルを編集すれば良いです。
BDドライブが接続されたPCをお持ちでしょうか?

PCが無ければ、BDのタイトルを全てHDDにムーブバックして、編集後に再度全て
焼き直すしかありません。

書込番号:18008891

ナイスクチコミ!1


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 17:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

Bd-reですが、「追記する」とは、どういうことでしょうか?物分かりが悪くて申し訳ありません…。

それと、hddでの部分消去と、ブルーレイディスクでの部分消去では、コマ送りの速さが微妙にちがいますが、普通にコマ送りで部分消去すれば、双方の消去の出来に違いはあるのでしょうか?

それと、ディスク内で部分消去をすると、その番組はhddにムーブバックできないとあったのですが、本当でしょうか?

たくさん質問して申し訳ありません…。

書込番号:18009538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/03 18:09(1年以上前)

>「追記する」とは、どういうことでしょうか?

読んだとおりだ。

追加で記録


>ディスク内で部分消去をすると、その番組はhddにムーブバックできないとあった

どこにあったのだ?
出典元の開示を乞う。


出来ん事はない。
出来んようになるのは、分割だ。

書込番号:18009576

ナイスクチコミ!2


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/03 18:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

追加で新しくダビングということですね!

ムーブバックできないとあったのは、Yahoo!知恵袋にありました…

ディスクに十何番組あるのですが、話が繋がっていて正しい順番にしたいのです。
その中で部分消去していないのが4つくらいあり、
(1〜10だとすると、2、4、6、8が部分消去していない)どれもCMなどを消去(8分程)したいのです。

そこで、

@話数順に並べるため、全話hddにムーブバックし、4つを部分消去し、話数順に並べ替えディスクに再ダビング

A話数順が正しいディスク内で部分消去していない番組4つを部分消去

どちらがhdd.ブルーレイディスク共に負担がかからない方法だと思いますか?

この他にも、方法がありましたらぜひお聞かせいただきたいです!

書込番号:18009622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/10/03 18:36(1年以上前)

データを全部バックさせてからカット作業済ませてから詳細ダビングで焼きたい順番に設定して高速ムーブすりゃそれで全て終わる。

書込番号:18009658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/03 18:50(1年以上前)

>ムーブバックできないとあったのは、Yahoo!知恵袋にありました…

URLなりを記載しとらんので、
検索したぞ。
これか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12117216302

大嘘だな。



>どちらがhdd.ブルーレイディスク共に負担がかからない方法だと思いますか?

負担云々は、分からん。
気にする程ではないと思うが。

どっちがいいかは、BDが-Rか-REかによる。
新たなディスクは使わんのなら、-RならばAしか選択肢はない。
-REならば、どっちもどっちだと思うが、
吾輩ならば、Aだな。@は手間がかかりすぎる。

まあ、最善の方法を、という事ならば、
@を行い、HDD上での編集後は
新品の原産国日本のパナのディスクにダビング、だな。

書込番号:18009697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/10/03 18:52(1年以上前)

@で良いと思います。

Aで編集するなら、1話の部分削除が3〜4ヶ所として、4話Х4ヶ所で16ヶ所の編集をディスク上で行うとなれば、ディスクエラーのリスクも有り得ます。

書込番号:18009705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/04 12:07(1年以上前)

僕なら Aですね

そもそも
全番組をムーブバックして BDに再ダビング
BDドライブに どれだけ負担が掛かるか 部分消去の方が遥かに負担が少ないのは確かです
(ムーブバックは問題ないけど HDD→BDへの負担がね)
BDドライブの消耗は 消去されてる時間かダビング時間に比例します どちらの時間が長いか考えればわかります
(要するに稼動時間に比例する BD-REの消耗は書き換え回数ですけど 少なくても1000回はいけます)
僕はどちらかと言うと ムーブバックの時にデータ欠損(要するにデータの劣化やノイズね)が有るんじゃないかと これが心配でいつも緊張します


>ダビング先のディスク内での番組編集画面でのコマ送りと、ダビングする前のhddでの番組編集画面でのコマ送りの速度が、ダビング先のディスクだとhdd内でのコマ送りより、少し遅れると思ったのですが、気のせいでしょうか?

単に BDはHDDより 反応速度が遅い だけじゃないかな?
遅いからって 精度が低いわけじゃないと思う

書込番号:18012292

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/05 17:53(1年以上前)

皆様丁寧なご回答ありがとうございます!

部分消去していない番組が4つほどあるのですが、やはり、

1、全話(hddで編集済みも含む)をムーブバックしてhddで4つの番組のCM などを部分消去し、また同じもとの保存してあったディスクにダビング…はBDドライブやディスクに負担が大きいのでしょうか?

それか、

2、bd-reで4番組の不要な部分を削除…のほうがBDドライブやディスクに負担が大きいのでしょうか?



何度も何度も本当に申し訳ありません…
とても悩んでおります…

書込番号:18017684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/10/05 18:07(1年以上前)

jmjmjmgjさん

>とても悩んでおります…

「下手の考え休むに似たり」
「案ずるより産むが易し」

結果は、
「五十歩百歩」
だと思うのですが。。

書込番号:18017736

Goodアンサーナイスクチコミ!3


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/10/05 23:39(1年以上前)

jmjmjmgjさん

すみません 誤解を招くような書き方したちゃったようです
全話ムーブバックして 全話ダビングは 部分削除に比べれば かなり負担が大きいと書いたつもりだったんですが
よく見ると ダビングが負担大きいと取れるような書き込みになってました
申し訳ないです
BDは10万回の書き換え可能なようで
(まあ BDの初期化しての再利用は100回程度が限度だと思うのですけどね)
そういえば SDメモリカードが10万回でしたね


全話ムーブバック はほとんど負担掛から無いと思います
読み込むだけですからね

全話再ダビングは 全ての領域を書き直すってことです
BDは10万回書き換え可能らしいので大して負担は掛からないはずですが
(僕はBDを初期化して使うなら100回ぐらいが 安全圏だと思ってますが)
  
部分削除は BDの一部だけ書き換えるだけなので HDDに戻すことに比べればほとんど負担はないはず

書込番号:18019339

ナイスクチコミ!1


スレ主 jmjmjmgjさん
クチコミ投稿数:53件

2014/10/06 19:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

確かに考えすぎですよね…

あと、ムーブバックの際に、画質の劣化はあるのでしょうか?

書込番号:18021858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD

2014/09/27 18:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件

2TBの外付けHDDの容量がそろそろヤバくなって来ました
この機種は外付けHDDは何台同時接続できますでしょうか?

あと外付けHDDにDRで録画した番組をHLとかに変換するのってかなり時間掛かりますか?

書込番号:17988054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:525件

2014/09/27 18:07(1年以上前)

この機種は1台だったかと。

書込番号:17988069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/09/27 19:03(1年以上前)

パナ、SONYは、同時接続できません。
東芝なら可能です。
シャープは存じません。

変換には、実時間+1分かかります。

書込番号:17988284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2014/09/27 20:14(1年以上前)

yamuyamu7さん、

他の方のレスにあるように、同時接続は1台です。

ただし、過去に何度も書かれていますが、スイッチ付きUSBハブで切り替えることが可能です。
わたしも、4台切り替えて使用しています。

書込番号:17988529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件

2014/09/27 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず録り溜めしてある子供の番組をぼちぼち変換してみる事にします
HDDは今結構安いんで切り替えも平行して考えて見ます

書込番号:17989503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング