DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2012年1月10日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月2日 22:59 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月3日 13:34 |
![]() |
8 | 8 | 2012年1月4日 08:28 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年1月3日 00:28 |
![]() |
2 | 11 | 2012年1月3日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
みなさまの情報を参考に購入しました。
池袋ビックの情報、46,700円20%を確認しに行ったところ、そのとおりでしたが、在庫がなく入荷まで2週間待ちとのことでした。
その価格をLABI池袋に提示したところ、5年保障も考慮してのほぼ同条件で買うことができました。
ポイントを現金値引きに換算したとして35,000円でした。
ビックの価格も考えると、このあたりがひとつの目安のようです。
4点

いや、素晴らしい!(^。^;)…ちょっと博多ではあり得ない…(-o-;)お見事と言うほかはない…(^_^;)おめでとうございます!!(b^ー°)…羨ましい…いや、羨まし過ぎる(*_*)(-.-;)
書込番号:13972226
0点

全く羨ましい限りです。私は静岡市在住で市内のコジマで49,800円で購入しました。「タイムセール5台限り」を目にし、これが限界かな?と思いながら店員と交渉しましたが「原価割れで当店では限界」との回答でした。5年長期保障も迷いましたが付け、総額52,290円でした。
ただし所有ポイント約24千円程を使用しての購入でした。正直、コジマは他店と比較して値段が高く、値引きの少ない製品を購入する際にポイントを使用するつもりでタイミングを見計らっていました。
電化製品は日々進化するので、ある程度の機能を備えた物を、価格を見極めながら購入するようにしています。地方在住者にとって、まあまあの買い物ではありました。
書込番号:13973324
0点

すみません、ビックの提示を書き間違えていました。先に書き込みがあったのは、46,700円でポイント25%付長期保証なしでしたね。
確認したところ、これは持ち込み不要の下取り込みの価格で、ポイントは値引前の価格に対して付くので、単純にポイントを値引と考えると、33,775円になります。
東京も店によりまちまちで、都心部では50,000円のポイント20%を提示するところが多いようです。
書込番号:13976641
0点

…それにしても、凄すぎる(ρ°∩°)…羨まし過ぎる…(-o-;)
書込番号:13978239
0点

>はんぺんきのこさん
横からの質問をお許しください。
私も同機種を池袋で購入検討中です。
はんぺんきのこさんは、池袋のヤマダ電機で、
どのような条件で購入されたのでしょうか?
差し支えがなければ教えていただければと思います。
書込番号:13979181
0点

けい1976さん
申し訳ございません、出張でコメントの確認が遅れてしまいました。
本日他の方も書き込んでいらっしゃるとおり、ビックカメラさんの条件を提示し、同じ位にできるかとききました。既に出ていますので書きますが、50,000円ポイント25%(12,500円相当)、保障5年つき(2,500円相当)、で35,000円相当という計算です。
ポイントを現金換算することには異論もありますが、私は「ポイントなし」の特価品の購入に使っていますので、ポイント値引きも下金値引きとほぼ同じと考え、購入を決めました。
早めに欲しかったのであのタイミングで買いましたが、もう暫くしたらまた動きがあるのではなりでしょうか。
ご参考になりますでしょうか。
書込番号:14002431
0点

>はんぺんきのこさん
お忙しいところ、レスしていただきありがとうございました。
やはり安いですね!
ぜひ参考にさせていただきたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:14007148
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
宮崎のベスト電器での価格情報です。
現在ベスト電器では3000円以上買い物をすると指定商品20%値引き券を
配布しています。私はブルーレイディスクなどの消耗品を買ってゲット
しました。
DMR-BZT710-Kはベスト電器宮崎本店では「59,000円」で売っているため
そこから2割引きで「47,200円」になります。
5年保証をつけると商品代金の5,5%分「2,596円」かかるので合計
「49,796円」で購入することができました。
ちなみに20%値引き券の配布は明日までだということです。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
東京多摩地区のヤマダ電機も54800円P11%から値引き交渉はなしといってました。ME970と同時購入するので、合わせると77000円ほどに。話になりませんでした。
明日、ケーズへ行き交渉してあわせて70000円まで下げてもらえばと思っていますが、ネットの価格を見てしまうと無理かなと思ってしまいます。
ネットも良いのですが、5年保証や将来その会社があるかなど考えると手を出しにくいです。
交渉はあまり得意ではないのでやはり高いけど買うしか手はないのでしょうかね…(*_*)
書込番号:13971345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックカメラ.comなら
無くなってしまう心配は無いのでは?
ポイントもヤマダと同じ11%付いていますよ
書込番号:13971474
1点

ヨッシー2000さん
ありがとうございます。
ビックカメラ.comの価格は魅力的なのですが、ポイントで安くなっても今後ビックカメラを利用するかと悩みます。普段はヤマダ、ケーズ、たまにコジマなので…
ケーズは現金値引きがスゴイらしいので本日交渉しにいこうと思います。
書込番号:13973032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
愛知県瀬戸市のヤマダ電機にて。
店頭表示価格¥58,800 ポイント無し。
店員にヤマダWEBの価格(¥53,900 ポイント12%)を伝えて交渉しようとするも、『当店ではこれが限界です、ネットとは別物です、安い方で購入して下さい』と、なんともまぁやる気の無い答え。店頭表示価格が限界だそうです。
近場で購入をと考えてましたがLABI名古屋まで出向かなければ満足いく金額では購入出来そうもありません。
郊外ではこんなもんなんでしょうかね。
書込番号:13970715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットで買えばいいじゃないですか。
それで全て解決。
泣き顔になる必要なし。
この値段なら、送料もただでしょ。
書込番号:13970753
4点

昨年の12月30日ですが、
名古屋市内のヤマダ電気本店では。
表示価格¥54800でした。
価格交渉をすると、ポイント12%
5%の保障サービス
下取りレコーダー¥5000
後日に持ち込みでもOK
支払い額は¥54800変わらずでした
もっと粘れば良かったでしょうか?
書込番号:13970926
0点

秋田県のヤマダ店舗です。
表示価格は覚えてませんが、WEB価格で交渉したら54,000円でポイント10%条件が出てきました。
店の次長でしたが、交渉してみるものだと思いました。
田舎では良い条件と思いますので明日購入する予定です。
参考までにおしらせです。
書込番号:13971071
0点

都内でも郊外と都心でも割引が違い、都心でも池袋と新宿でも違います。多分販売量とフラッグシップ店の競争からだと思います。
また価格ドットコムの情報はとても有益なので上手に利用して下さいね。
書込番号:13971183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニシベンダンマさん
BZT710-K以外にブラザーのプリンターDCPJ925N(ヤマダWEB価格¥14,000)も購入したいのですが、total ¥60,000(ポイント利用)に収めたいと思ってるので、ヤマダWEBでは予算オーバーなのです。
LABI名古屋の価格情報¥55,000 ポイント20%(11,000P)なら予算内で収まりそうなので、それを目標にしたいわけなんですよ。
書込番号:13975318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダWEB価格
¥53900+¥14000−(6468P+1540P)=¥59892
設定目標クリア。
価格コム最安での組み合わせ。
¥47925+12980=¥60955
設定クリアできず。
ゆえにヤマダWEBで買えばよい。
「購入ポイント利用は次回からで今回は使えない。今持っているポイントでは目標をクリアできない。」というのだろうが、8000Pすら持っていないならば購入店を選択する必要はなく、単純に安い店から買えばよい。
書込番号:13976451
1点

>ニシベンダンマさん
色々と貴重な意見をありがとうございます。
名古屋市内の店舗での価格が¥53,800(9,684P)という情報があるようなので、とりあえずその金額で当機を購入し、得たポイントを利用してプリンター購入すれば予算内に収まるかなと思ったまでです。
書込番号:13977013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
はじめまして。
今回、この商品の購入を検討している者ですが、
番組の検索で「野球」や「ゴルフ」などと言った、
キーワード検索機能はありますでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
0点

パナ機には、一応付いていますが、検索するだけ。予約に使えません。
ネットにつないで、DIMORAを使えば、快適にはなります。
本体のみで、番組検索を使って録画するのであれば、パナ機はあまりおすすめできません。
書込番号:13970407
2点

レコーダー本体のみでキーワード録画や、指定したジャンルの録画を行うならば、SONY製レコーダーが便利ですね。
片っ端から録画してくれます。
書込番号:13970573
0点

エンヤこらさん、ずるずるさん、
返信ありがとうございますm(__)m
ネットでパソコンから検索や予約が出来るとは、
知りませんでした(^-^;
パソコン予約も視野に入れて検討しようと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:13971426
0点

>パソコン予約も視野に入れて検討しようと思います。
特にパナの場合は検索のみでなく、自動録画機能もネットから可能になります。
外出先で携帯等からの予約も可能なのでネット接続で機能を100%発揮できます。
書込番号:13971510
0点

hiroさん、返信ありがとうございますm(__)m
さっそくディモーラのサイトを覗いて見ましたが、
こんなに便利な機能があるとは…
かなり購入に傾きました!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:13972026
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
いつもいつも質問ですみません。
TS録画をした際に、BS11を録画した場合は普通にワイドになるのですが、
フジテレビTOWを録画するとグレーの余白?みたいなものが出で4:3画面になっています。
STBを通してるだけだとワイドなんですが。。。
あと、以前、テレビが切れるとSTBも切れるのは解決したのですが、電源をSTB入れてもテレビは連動で付きません。
またDVDレコーダーの電源入れると自動的にテレビが入力切り替えできるようにはならないのでしょうか?
1点

>TS録画をした際に、BS11を録画した場合は普通にワイドになるのですが、
フジテレビTOWを録画するとグレーの余白?みたいなものが出で4:3画面になっています。
STBを通してるだけだとワイドなんですが。。。
STBを通して同じ番組がワイドなんですか?
書込番号:13970348
0点

同じ番組ではないです。
見ながら録画しているとワイド画面なのですが、録画したのを見ると4:3になっています。
書込番号:13970377
0点

>見ながら録画しているとワイド画面なのですが、録画したのを見ると4:3になっています。
TVが勝手にワイド表示にしているだけで番組自体は4:3なのでは?
こういう場合は何の番組か書けばそれがワイド(16:9)か4:3かは
フジテレビTOWを視聴・録画してる人にはすぐわかるのでレスが付き
やすくなります。
反対に情報を隠すと手間と時間の無駄です。
書込番号:13970412
1点

なるほど、番組によって4:3の番組があるのですね。
録画した番組は「スイッチガール」です。
不慣れなもので情報の出し方が曖昧で申し訳ないです。
書込番号:13970419
0点

「スイッチガール」は16:9の番組だから
4:3になるのは変ですね
1月7日でよければ
ぼくのBW690でDRで録画して確認してみます
書込番号:13970430
0点

よろしくお願いします。
私も16:9だと思っていたので、左右にグレー余白が出たのでおかしいな…とは思ったのですが設定がわからなくて。
地デジの番組(踊る大捜査線、相棒)は16:9で録画出来ていました。
書込番号:13970456
0点

智姫さん
途中からで失礼します。
智姫さんの環境は CATV 経由ですよね。
その場合、フジテレビTOWはハイビジョン放送のものが流れてきているのでしょうか?
スカパー! だとフジテレビTOWはハイビジョンのチャンネルと標準画質のチャンネルがあって選択できると思いますが、CATV だと CATV 会社の方でどちらかだけ流しているのかもしれないですね。
書込番号:13970496
0点

16:9で録画されてるようなのでおそらく今回はネタ自体が4:3で放送されてる番組だと思いますw
書込番号:13970523
0点

ソースが16:9なら、HD放送だろうがSD放送だろうが16:9のはずです。フジテレビTWOのHD放送は、地デジと同じ1440x1080スクイーズのはずなので、STB経由だとアスペクトレシオの情報がうまく渡らず、画素数から判断して4:3で表示してしまったという可能性も考えられます。
書込番号:13970605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

STBの型番は難でしょうか?
STBによっては4:3の番組を自動でワイド表示する場合が多いです。
前に使っていたDCH2000ではCATVではのSD番組が多かったのですが、STBからの表示はワイドでした。
録画したものは4:3またはレターボックスになっていました。
書込番号:13970770
0点

もうひとつの質問の電源連動についてですが、確か連動オフさせたくなくてリンクを切ったのではなかったですか?
書込番号:13972652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





