DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:159件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

同じような質問出ているかも知れませんが、
キーワード検索で見つけられなかったので質問させて頂きます。

スカパー!HDの番組を録画した後に、
ディーガのHDDを見てみたらその番組だけ表示されていて、
今まで録画した番組がすべて表示されなくなっていました。
残量は変わらず、今まで録画していた番組分減っています。
診断コードで調べてみましたが、異常は見つかりませんでした。
外付けのUSB−HDDに録画したものも無事でした。

設定の初期化はまだ行っていませんが、
それでもダメならもう修理に出すしかないでしょうか?
一応サポートにはこれから電話してみるつもりですが。

結構ショックです…。

書込番号:14897434

ナイスクチコミ!1


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/08/05 04:19(1年以上前)

この手の問題で多いのが、録画一覧の全番組表示とまとめ表示の単なる間違いです。

まずはそこを確認してからそれでも番組がなくなったのならば故障ということになります。

書込番号:14897445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/08/05 04:43(1年以上前)

返信どうもです。
まとめ表示の間違いではないです。

電源長押し、コンセント抜きも試しましたがダメでした。

修理しても今まで録ったものは、ほぼダメだと思った方がいいですかね…?

書込番号:14897455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/05 06:50(1年以上前)

この手のスレは各機種でよく見ますね。  「HDDは一時的な保管倉庫」と言うレスが多いようです。(私も過去に経験あり)
これを機に、大切な物はBD、DVDに残すようにされては・・・。

書込番号:14897566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/08/05 07:14(1年以上前)

一応ある程度はBDに焼いてるんですけどね…
何せ量も結構ありますし、BD自体もそこまで安いものじゃないですし…
HDDにあれば見たい時にすぐ見れるので
つい残しておいたものもありまして…

今日サポートに電話してその結果も書き込ませて頂きます

そういえば、スカパー!の今唯一残ってる番組を録画した後に
予約録画結果の履歴を見たら
BDに録画するという設定にしていなかったのに
BDが入っていなかったのでHDDに代替録画しましたという
不可解な報告がありました。
そういうのも関係あったのかなぁ。

書込番号:14897600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/08/06 13:35(1年以上前)

今日パナソニックの方に来てもらいまして、
やはりHDD交換ということになりました。
今まで録画した番組分の残量は減っていても
それを読み込めない以上取り出すのはほぼ不可能とのこと。
何故消えたのかは原因がわかりません。
普通に使っていてもこういうことが起こりうるというのは怖いですね。
今後もっと改良されていくのかな。

書込番号:14902578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

WOWOW3ヶ月無料キャンペーン

2012/08/03 22:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:244件

今年3月、この機種を購入してWOWOW3ヶ月無料キャンペーンに申し込みました。3ヶ月の場合、申し込み月+3ヶ月で6月30日までのはずが、8月になっても見られる状態になってます。これって何時まで無料で見られるんでしょうね。

皆さんはどうですか ?

書込番号:14892584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/08/03 22:45(1年以上前)

観られなくなるまで。

書込番号:14892640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/08/03 22:50(1年以上前)

確か無料キャンペーンって、ちゃんと解約の通知をしないと自動契約になるんじゃなかったっけ?

無料だと思っているけど、課金されてるかもよ。^^;

書込番号:14892665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/03 23:01(1年以上前)

解約手続きしないと、そのまま有償で契約は継続されているはずです。

通常の契約で3ヵ月無料ってだけですから・・・

わたしも7月末で解約連絡するのを忘れていて、昨日気づいた次第です(^_^;)

書込番号:14892712

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/08/03 23:25(1年以上前)

このキャンペーンは申し込み月とその後の3ヶ月無料ですが、解約の手続きがないとそのまま有料での継続です。

これはお試しではなくあくまで最初の3ヶ月が無料と言うだけです。

なのでそれ以降も続けてみてたら請求書が自宅に届きますよww

書込番号:14892811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/03 23:41(1年以上前)

クレジット払いで契約していたら、請求書も届かないですよ。

3ヵ月無料キャンペーンは3月末までの申し込みだったはずなので
わたしも同時期に契約しましたが、もうすでに7月度から有料月になっているはずですからね。

書込番号:14892881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/08/03 23:43(1年以上前)

キャンペーン申し込み後に、契約完了通知書が来たはずですが?
南極28号さんの場合は、解約しない限り7月から課金されると
契約完了通知書に記載されてたはずですよ。

書込番号:14892889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/08/04 08:36(1年以上前)

最近のカードは、WEB明細だけで、明細書が送られてこないのも多いので、気をつけた方がいいですよ。

書込番号:14893888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/04 09:22(1年以上前)

私もキャンペーンを申し込み、
6月中旬に解約しましたが、
まだ見れます。

7月にWOWOWに確認しましたが、
解約はされているようです。

一度、お電話で確認されてはどうですか?

書込番号:14894030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2012/08/04 21:54(1年以上前)

皆さん、いろいろご忠告ありがとうございます。

自動契約との書き込みがあったのでネットで調べてみたのですが、15日間無料体験と違ってこのキャンペーンは解約の意思を伝えないと契約扱いになってしまうんですね。継続したいのはやまやまなのですがひかりTVにも加入してるし出費が増えるので今回見送る事にしました。

メトロポリタン・オペラとかやってるし1局契約で安いプランがあったら考えてもいいんだけど・・・

書込番号:14896386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/08/04 23:01(1年以上前)

>自動契約との書き込みがあった

自動契約ではないですよ。
最初から契約です。
ただ、キャンペーン期間中は無料なので、キャンペーン期間中に
解約すれば実質無料というだけで、キャンペーン期間中に解約せず
引き続き視聴すれば、課金されるというだけです。

キャンペーンに申し込む時に、引き落とし方法等の書類を提出しましたよね?
15日間無料体験の申込時には、そんな事はしませんよ。

書込番号:14896695

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/08/04 23:23(1年以上前)

この手のキャンペーンはどちらかと言うとスレ主さんのように無料で自動的に終わると思い込む人が必ず出てきてそこからかなり稼げると言うのも一つの目的です。

NTTぷららのひかりTVも2ヶ月無料ですが、これも3ヶ月目から有料です。おまけにSTB到着月から5ヶ月目を超えるとSTBを全く接続してなくても有料期間が始まります。

この手のキャンペーンはしっかりと把握してから申し込みをしないとお金がどんどん吸い取られますよww

書込番号:14896785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/05 17:41(1年以上前)

失礼な言い方かも知れませんが、「3ヶ月も無料で見せてくれるわけ無いでしょう」
契約が基本で初めの3ヶ月が「サービス」「オマケ」です。  無料体験じゃーないですね。

書込番号:14899457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/08/05 18:52(1年以上前)

>「3ヶ月も無料で見せてくれるわけ無いでしょう」

加入月+3ヶ月無料で見せてくれましたよ。
しかも、キャンペーン対象商品を購入すれば
無条件で何度も見せてました。

>契約が基本で初めの3ヶ月が「サービス」「オマケ」です。

形式的には契約ですが、キャンペーン終了後、一定期間加入し続ける
条件はありませんでした。

ま、WOWOW的には引き続き契約してもらいたい
意図もあったとは思います。

>無料体験じゃーないですね。

キャンペーン期間中に解約すれば、無料体験より得なものでした。

書込番号:14899715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/06 01:29(1年以上前)

要は3ヶ月間のみ無料で見れると思っただけでしょう。   3ヶ月後に解約しても罰則など無いし自由。
基本は契約しての話ですが、 やり方次第では3ヶ月間お得な話です。

書込番号:14901309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/06 01:45(1年以上前)

基本は契約する上でのサービスです。
ただ解約しても問題ないから やり方次第で事実上はタダに。

書込番号:14901343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/08/06 01:50(1年以上前)

見せてくれるわけ無いって言ったり、やり方次第で事実上はタダって言ったり
一貫性がないような…

書込番号:14901350

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 WinDVDでの再生が出来ない

2012/07/31 01:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:3件

WOWOWを録画し、DVD-RDLにコピーしてPCのWinDVDというソフトで再生しようとしたところ出来ません。
本機への録画はHL、長時間だったのでDVDへはLPに変換しながらコピーされたようです。

以前使っていた機種(DMR-XW100)で同じことをしていましたが、問題なく再生出来ていました。

どこに問題があるかお分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:14877660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/07/31 01:30(1年以上前)

DVD-RDLはファイナライズしていますか?PCなどで再生する場合未ファイナライズだと駄目な場合が多いです。
あとはそのDVD-RDLがBZT710で再生出来ますか?変換ダビングの際ダビングが失敗している可能性もあります。

書込番号:14877701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/31 08:06(1年以上前)

参番艦さん
早速のご返答ありがとうございます。

>DVD-RDLはファイナライズしていますか?

私もファイナライズを忘れているかもしれないと思い、「DVD管理」から試してみましたが「ファイナライズ出来ません」と表示されます。

>そのDVD-RDLがBZT710で再生出来ますか?

こちらは問題なく再生出来ます。

やはり相性の問題か、ダビング失敗なのでしょうか…。

書込番号:14878151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2012/07/31 08:53(1年以上前)

私の少ない経験上ですが、DVD-RDLってのがクセもののような気が…

PCで他の再生ソフトを使って再生できるか試されてみては?
再生できなければ、DVDドライブのドライバーを最新のものに
できるのであればしてみて下さい。

書込番号:14878255

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/31 10:16(1年以上前)

>本機への録画はHL、長時間だったのでDVDへはLPに変換しながらコピーされたようです。

されたようです・・・ではなく
まず録画モード確認してください

かんたんダビングでやったのなら
最初に画質の選択画面が出てるはずです
ハイビジョン画質と標準画質のどっちを選んだんですか?

書込番号:14878487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/31 13:07(1年以上前)

キンメダルマンさん

>DVD-RDLってのがクセもののような気が…

そうなんですか。
DVD-Rだと画質が悪くなると思って、ずっとDVD-RDLを使っていました。

>DVDドライブのドライバーを最新のものに

帰宅したら確認してみます。


ユニマトリックス01の第三付属物さん

>まず録画モード確認してください

HLからLPで間違いありません。

>ハイビジョン画質と標準画質のどっちを選んだんですか?

標準画質です。

書込番号:14879022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/08/01 00:07(1年以上前)

>WOWOWを録画し、DVD-RDLにコピーしてPCのWinDVDというソフトで再生しようとしたところ出来ません。

「出来ません」ではなく、何をしたらどうなるのかを
表示されるメッセージなどを含めて書いた方がいいですよ。

書込番号:14881341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/01 08:01(1年以上前)

>DVD-Rだと画質が悪くなると思って、ずっとDVD-RDLを使っていました。

メディアでは、画質の差はほとんど出ません。特に容量違いは全く関係無いです。
画質が影響するのは、録画モードです。

>HLからLPで間違いありません。

DVD上の記録がLPなら、CPRM対応かどうか?がポイントになります。古めのPCだと、対応していない場合があります。
現状、
PCの情報が全くないのと、ファイナライズの有無が不明。そのメディアへの焼き品質(少なくともレコーダーでは再生出来るのですか?)が不明。
など、必要な情報が乏しいので、判断がつきません。
当然、エラーメッセージがあるなら、その情報も欲しいです。

書込番号:14882061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

VIERA TH-L37C3のTV音声があまりにも聞き取りにくいので、シアターバー SC-HTB15-Kを購入。

本機と接続して使用、ビエラリンク(デーガリモコン)でシアターバーの電源OFF⇔ON操作は出来るのですが、音量操作が出来ません。
シアターバー側のマニュアルにビエラリンクを使うの設定方法が記載されています、しかし電源オン時の音声出力→シアター→音声をシアターから出すといった項目がメニューに無い為困っています。

TVがARC非対応・光端子無しなのでTV音声がシアターバー使えないのは知っています、ディーガ音声だけシアターバー使えれば良いのですが、音量だけシアターバーのリモコンを使うのが面倒です。

電源は連動してもボリュームは連動出来ないんですかね?


DIGA DMR-BZT710-K(HDMI)⇒SC-HTB15-K(HDMI)⇒VIERA TH-L37C3

書込番号:14876923

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/30 23:43(1年以上前)

この手のリンクは、詳しく無いので分かりませんが、リンクリモコンで操作ができないなら、諦めるしか無いと思います。
と言うよりも、全てパナなんですから、ここで聞くよりも、より確実な回答が得られるはずです。

本当に無理な場合、リモコンだけの問題なら、ソニーのプリセット学習リモコン(PLZ430DかPLZ530D)を検討されては、デフォルトでもかなりの操作が可能です。
ここでのお勧めです。

書込番号:14877332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2012/07/30 23:56(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

コメントありがとうございます。
こんな時間なので取り急ぎ質問して見ました。

もちろんパナに直接問い合わせる予定ですが、毎日帰宅は20時過ぎなので、機器を操作しながらの問い合わせは週末の休みまで出来ないですね(/_;)

書込番号:14877384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2012/08/05 22:59(1年以上前)

パナに電話して確認しました。

結論、TVがARC対応でなきゃ全く駄目だそうで。
HDMI端子を繋いでのリンクもTVリモコンの為のリンクなのでディーガのリモコンでは操作出来ないそうです。

残念ですがリモコン2台もちで操作します。

書込番号:14900770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 wolfguy777さん
クチコミ投稿数:7件

当方、BUFFALO バッファローツールズ対応 外付けハードディスク 2TB HD-LBF2.0TU2を
2台交互に併用して使用しています。
いままでは、問題なかったのですが今回ある不具合現象が発生したので報告します。

HDレコーダーが一度に一台の外付けしか使用できないため、もう一台のHDを使う場合には
初期設定よりUSB-HDの取り外しを行ってから、繋ぎ変えることになります。
マニュアルどうりレコーダーの電源をおとしてから繋ぎ変えました。
いつもならそれでちゃんとHDの中身を認識して使用できるはずが、
今回は、「このHDは使用できないHDです。フォーマットしなおしてください」みたいなエラーメッセージがでました。
もちろん、HDの中には取りためた番組が録画されているので、とてもあせりました。
もう一度、手順どおり切り離してから電源を落として繋ぎ変えましたがやはり同じメッセージがでて認識できません。
それで、HDが壊れたのかと思い、最初に繋いであったほうのHD(さっきまでちゃんと使えてたやつ)に繋ぎ変えたところ
なんとそちらのほうも、「このHDは使用できません」とでるではないですか(汗)
でも、そのおかげでこれはHDのせいではないなとピンときました(苦笑)
どうやらレコーダーのUSBの接続状態に異常が生じてるようです。
たぶんなんらかのUSBの電気的接触異常(詳しくはわかりませんがパソコンなどでもたまに生じる)が起こってるようです。
こういう時はいままでの経験からコンセントを抜くと直ることが多いのがわかっていたので、
レコーダーの電源を落としてからコンセントを抜き1分ほど待ってからもう一度繋いで見ました。
(もちろんUSBケーブルとHDも一度全部はずして繋ぎ直しました)
思ったとおり、今度はちゃんと中身を認識して正常に使用できるようになりました。もちろん2台ともです(笑)
当然ですが、コンセントを抜く時は当然内部HDが動いてない状態なのを確認してから行ってください。
予約録画中やコンバート中にはコンセントは決して抜かないでください(内部HDが壊れます)

今回は同じHDを2台使っていて直前までちゃんと使えてるのがわかっていたのでよかったですが、
もしそうでなければHD自体の故障だと思い、あわててフォーマットしちゃったかも知れません。
もしかして同じ現象の人がいるかと思い報告してみました。
認識できないからとあわてて故障したと考えたり、フォーマットしたりとかはしないでください。
一度レコーダーの電源コンセントを抜いて立ち上げなおして見る事をお勧めします。

書込番号:14867419

ナイスクチコミ!32


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/07/29 00:19(1年以上前)

I-O DATAの2.0TB(HDCA-U2.0CKB)を2台接続中。

コンセント抜きも、いいですが、本体電源長押しでも、解決したと思いますよ。
パナ機のリセットは電源長押しが基本です。

USBケーブルの頻繁に差し替えだと接触不良等による不具合が起こることも、ありますので、私は自己責任で個別スイッチ付きUSBハブを使っています。

とうぜん、初期設定のUSB-HDD設定の『USB-HDDの取り外し』を行ってからのスイッチ切り替えしなければいけません。
そして、必ずひとつだけONでその他は全てOFFにすることが前提です。

ちなみに、私は一度も不具合等は起こっていません。
しかし、メーカー推奨の使い方ではありませんので、あくまで、自己責任でという話になりますけどね。

書込番号:14869485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/07/29 22:07(1年以上前)

私の USBが 2テラで 残り 40時間を 切っています、。

2番目のUSB端子に、次の 別のUSBハードデイスク接続した場合、一番目の USB録画番組が消去
されるんですか?

 それとも、1番目のハードデイスクを、切り離した後で 2番目のハードデイスクを認識させれば、

 解決しますか?? わたしも、 2番目の ハードデイスクの ことで ずーっと気になっていました。

 二つのUSBハードデイスクに録画したものを、 逐一 電源オンオフするのって、面倒だなー。

 その程度、我慢 かーー。

書込番号:14873083

ナイスクチコミ!2


スレ主 wolfguy777さん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/29 22:18(1年以上前)

>>ホラフキーさん

マニュアルをお読みになればわかると思いますが
2つの外付けHDDを同時にUSB端子につなぐことはご法度ですよ!
片方を初期設定のUSB-HDD取り外しのメニューで切り離してから
もう片方のHDDを取り付けるようにしてください。

いちいちUSBを取り外して電源ON、OFFするのは面倒臭いですが
そういう仕様なので我慢するしかありません。

書込番号:14873140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/07/30 21:39(1年以上前)

ヲルガン 777様 ありがとう。

書込番号:14876693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeに関する質問です

2012/07/28 02:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:1827件

YouTubeのショートカットへの登録ですが、「検索」→「ショートカットへ登録」→
で一応見ることはできましたが、電源OFFから長時間使用しないで、再びショートカット
に登録した動画を見ようとすると「通信エラー403」と表示されてみることができません。
ちなみに、「マイアカウント」→「登録済みの動画」は問題なく見られますので、YouTube
には問題なく繋がっているはずです。
この原因と対処法を教えてください。

また、ショートカットに登録した動画は「上書き登録」だけで「削除」はできないのでしょうか。

書込番号:14865701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/28 08:46(1年以上前)

大きな玉ねぎさん

何らかの理由でショートカットに登録されているurlでアクセスできなくなっていると思います。
(YouTube側で何かしらの変更があったと思われる)
うちでもショートカットに登録してあった動画が同じように通信エラー:403が出るようになって
どうやっても直りませんでした。
いずれにしても、対処方法は再登録しかないと思います。

ショートカットは削除はなくて上書き登録しかなさそうですね。

書込番号:14866238

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/28 09:50(1年以上前)

気が付きませんでしたが、やはり通信エラーが出ます。
再登録すれば見る事が出来ますが、再登録しないものはエラーのままです。

↓マイアカウントからでもエラーが出る事も過去にあったみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048390/SortID=10610136/

推測ですが、原因はYouTube側にあるみたいです。

書込番号:14866443

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/28 10:34(1年以上前)

http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/net/errormsg.html

↑通信エラーメッセージです。
再登録すればOKなのでURLが怪しいですね。

書込番号:14866616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/28 11:14(1年以上前)

アメリカンルディさん

おはようございます。
お返事をありがとうございました。

同じような方がいらっしゃって少し安心しました。
「再登録」→「電源OFF」→「再起動」でもエラーになってしまいます。
「電源OFF」にしなければ(TVに切り替えるなどして再び再生)エラーにはなりません。
念のため、マイアカウントで問題なく動画が見られるサイトをショートカットに登録して、
「電源OFF」→「再起動」でも通信エラーになります。
私の場合は、面倒なので常に「ログイン状態」にしているのがいけないのでしょうか。

柊の森さん

おはようございます。
お返事をありがとうございました。
私の場合はマイアカウントからは通信エラーは、まだ発生したことがありません。
「再登録」しても「電源OFF」から時間が経ってから電源を入れなおすと、
また、通信エラーになります。
「ショートカット」は使えませんね。

少し質問とは違いますが、マイアカウントに登録した動画が何故か重複しています。
登録時には確かに1つしか登録していないのに、登録一覧には2つ現れてしまいます。

どうも、この機能は未完成の部分が多いようです。
たぶんメーカーでもあまり手を加えていないのじゃないのかなと思います。

書込番号:14866775

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/28 18:41(1年以上前)

BZT700(レコーダー)とBDT110(プレーヤー)ですが、午前9時30分頃にショートカット再登録・電源OFFで午後6時30分頃に電源ONで確認しましたが、両機とも再登録分は再生出来ました。

また、重複登録もなしです。

常時ログイン状態です。

参考まで。

書込番号:14868191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/28 19:06(1年以上前)

うちも、朝再登録したものが、今通信エラーになってました。
あと、お気に入りも一つ重複があります。

何なんでしょうね?
未完成の部分が多いってことかもしれませんね。

通信エラーは、最近PCのYouTubeで再生開始時に広告がでる場合があるので、
それが邪魔してるような気もします。。。

書込番号:14868281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/28 19:59(1年以上前)

柊の森さん
こんにちは
私はショートカットが3件とも全滅です(泣)

アメリカンルディさん
こんにちは
ショートカットとお気に入りと同じ動画を登録して、ショートカットだけがエラーになります。
ショートカットは登録日の翌日には必ずエラーです。
お気に入りは重複の嵐です(笑)

また別の問題ですが、パソコンで見られるYouTube動画がDIGAのYouTubeでは見られない
動画があります。
パソコンで登録しておいて、それをDIGAのYouTubeのお気に入りで利用しているのですが、
パソコンで登録した動画がDIGAに送られていないものがあります。
おかしいと思いまして、DIGAで「検索」で調べてみましたら、パソコンでは見られる動画
がDIGA「検索」で出てきませんでした。
ちなみに、私の甥が好きな「きかんしゃトーマス」は、パソコンでは第1話から連番ですべて
見られるのに、DIGAでは2話しか見られませんでした。








書込番号:14868465

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/07/28 23:58(1年以上前)

YouTubeって見た目は変わっていなくても微妙に仕様変更してたりするのでその辺が影響してるのかも。
パナに報告あげておいてアップデート等での対処してもらうしか手はなさそうです。

書込番号:14869403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/07/29 04:38(1年以上前)

参番艦さん

お返事をいただきましてありがとうございます。

そうですね。
私だけのことではないことがわかりましたので、アップデートで対応して
いただくしかなさそうです。

書込番号:14869909

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/07/29 07:50(1年以上前)

昨日、再登録したショートカットを先ほど確認したら通信エラーになっていました。

それから、試しに「よりぬき きかんしゃトーマス」を“チャンネル登録”して、それを“お気に入り”にも登録してみました。
パソコンでは25番組あったのですが、DIGAの“チャンネル登録”では10番組で“お気に入り”では4番組でした。
これも謎ですね。

参考まで。

書込番号:14870160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2012/08/08 19:56(1年以上前)

解決済にするのが遅れてしまいました。この「DIGA」に限らずにYouTubeを見ることが
できる「ブルーレイレコーダー」や「DVDプレーヤー」は、この問題があるようです。
ですから、「ショートカット」機能は基本的には使えません。
また、この「YouTube」機能には、「重複登録」等々このクチコミにあるような問題がある
ようです。
「未解決」ですが、私だけの症状ではないことがわかりました。
お返事をいただきました方、ありがとうございました。
一応この質問を閉じさせていただきます。

書込番号:14911228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2052

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング