DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2012/03/08 14:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:179件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度3

3D対応ディーガでパイレーツオブカリビアンのキャンペーンのブリーレイが届きました。
安く買えた上におまけまで貰えるなんてラッキーでした。
ブルーレイソフトは、ひとつも持ってなかったので更に嬉しい。
パイレーツも好みのものだから3Dだけにトリプルハッピー。

書込番号:14258856

ナイスクチコミ!2


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/03/08 15:40(1年以上前)

私が買った時はそれプラスWOWOW3ヶ月無料でしたが、今はそれはないのかな?

書込番号:14258958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/08 15:47(1年以上前)

WOWOWパナソニックキャンペーンの3ヵ月無料は今月末までです。

私は2月に4ヵ月(契約月無料+3ヵ月無料)無料が終わり(BW690)、今月の1日に再契約で更に4ヵ月無料続行中(BZT710)です(笑)。

書込番号:14258974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2012/03/08 16:19(1年以上前)

複数カードでの無料視聴体験について教えて下さい。
体験申込み者が同一人物ですと、断られることはありませんか?

書込番号:14259076

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/08 17:13(1年以上前)

デジタルおたくさん。

心配御無用ですよ。
B-CASカード1枚に1回WOWOW15日間無料視聴、さらにスカパーe2も16日間無料視聴が可能です。

B-CASカードを10枚持っているとします。
WOWOW 15日間×10回=150日間無料視聴
スカパーe2 16日間×10回=160日間無料視聴
ということです。

同じ人が何回無料視聴しようが問題ありません。
ただ、無料視聴終了3日前に本契約しませんかと電話がかかってくるのが毎回ウザイですけどね(笑)

WOWOWパナソニックキャンペーンは去年の10月以降に購入した商品が対象なんですが、購入日は自己申告なのでBW690を10月3日に買ったと自己申告して(本当はおととし秋購入) 11月1日に契約して、先月末までの無料視聴を行いました。

現在はBZT710にて無料視聴中!
でもB-CASカード差し替えでソニー機AT970TにてWOWOW録画をしています(前回も)。

書込番号:14259223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度3

2012/03/08 19:10(1年以上前)

早速見ようとしたら、3D専用なので対応テレビがないので見られませんでした。
画面ボケボケでも、見れるのかなと思ったけど、禁止画面しか出なかった。
ラッキーだったのがアンラッキーになってしまいました。
このディスクのためにテレビ買うのは本末転倒なのでしない予定。
テレビの買い換えは、早くても5年遅ければ10年くらい先になりそうな。
その時まで、おあずけです。

書込番号:14259629

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/08 19:26(1年以上前)

>3D専用なので対応テレビがないので見られませんでした。

うちにも3Dテレビがなかったのでオークションにでも出そうかと思ってましたが
PCでBDドライブにバンドルされていたPowerDVD10で普通に見れました。

PC用のBDドライブが必要ですが(^^;)

書込番号:14259708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度3

2012/03/08 19:53(1年以上前)

PCのBDドライブあったので試してみました。
ソフトが対応してないと言われました。
PowerDVD 9では、ダメなようです。
PowerDVD 10は、高いからな。機会があればアップグレードしてみたいですね。

書込番号:14259817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/09 00:32(1年以上前)

>PowerDVD 10は、高いからな。機会があればアップグレードしてみたいですね。

PowerDVD 12 Pro 特別優待版
http://kakaku.com/item/K0000339561/

製品比較
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/comparison_ja_JP.html

バンドル版と違いちゃんとしたドルビーサラウンド機能も付いてますよ。



書込番号:14261348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/09 00:53(1年以上前)

PowerDVD12は無料体験版も公開されてるようです。制限事項があるので実際再生出来ない可能性もありますが、試してみる価値はありそうです。

http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd/download_ja_JP.html?affid=2581_947_290_16490_0_JPN_powerdvd&utm_source=CLTR_PopularDownload&utm_medium=CLTR_PopularDownload_16490_powerdvd&utm_campaign=CL_Trial

書込番号:14261418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種を狙っていますが

2012/03/07 21:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:9件

価格が下がらないですね…
まだ待ちですかね。

書込番号:14255452

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/03/07 21:12(1年以上前)

十分過ぎるほど下がってると思いますがww

書込番号:14255476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/03/07 21:23(1年以上前)

こんなに安いのに。いくらが希望価格ですかね。

書込番号:14255547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2012/03/07 21:23(1年以上前)

もともとの値段と比べるとそうですね。
下位の510を考えていましたが、無線LAN等の機能と価格差を考えると、こちらかな?と考えています。
どちらの機種も二月下旬からじわじわ上がっています。

書込番号:14255550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/03/07 21:25(1年以上前)

大手家電屋達が、価格協定を結んでいるらしいですよ!闇カルテル…(-o-;)3月の決算期は、このままの値段で推移するみたいです…(-o-)…720が高値不人気だから、家電屋さんも710を一円でも高く売り抜けようと必死です(*^o^*)私は4万を切らないと購入しませんけど…(・_・)3月末期からが勝負かな?(・o・)

書込番号:14255555

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/03/07 21:28(1年以上前)

そもそもこの型番と同じ時期に発売されたBZT○10シリーズは値下げが異常に早かったモデルです。

新型もあるし、早く買わないとなくなりますよww

書込番号:14255581

ナイスクチコミ!5


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2012/03/07 21:29(1年以上前)

もう生産してないんだから価格は上がる一方で流通在庫がなくなって終了でしょう。

書込番号:14255582

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/07 21:37(1年以上前)

>大手家電屋達が、価格協定を結んでいるらしいですよ!

あり得ない。

ヤマダ、エディオン、ビッグ、ヨドバシ、ケーズ、これらが徒党を組んで価格維持をするとは
考えられない。

それにネットショップの価格が下がらない事の説明がつかない。

書込番号:14255643

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/03/07 21:44(1年以上前)

…油ギル夫さん、私は全ての家電屋とは言っておりません…(-o-)価格のリーダー的存在…以前、書いて削除されたでしょ?(・_・)…さあて、在庫残り僅か!…は、本当でしょうか?(・o・) …無いなら無いで、720の値下がりを待てばいい事…(-o-) …にしも、眼を光らせている取り巻きの多い事…(^_^;)

書込番号:14255683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/03/07 22:28(1年以上前)

いろいろな意見がありますね…
どちらにしても近いうちに購入を考えています。

書込番号:14255968

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/07 22:55(1年以上前)

「取り巻き」は失礼だな。

書込番号:14256183

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/07 22:56(1年以上前)

>それにネットショップの価格が下がらない事の説明がつかない。

何故かこの時期、BWT-510が2000円程最低価格が上昇してますね。これって510を710の価格に近づけて710の割安感を強調する狙いに思えてなりません。通常、510は据え置きで710の価格を下げるのが普通のやり方だと思うのですが、出来ない訳でもあるんでしょうか。

やっぱり、二つのキャンペーンの影響 ?

書込番号:14256192

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/07 23:05(1年以上前)

私が思うに店が博多のケイタロウさんの度々の書き込みを見て4万切らないように意地悪してるんでしょう。

雉も鳴かずば撃たれまいに…

書込番号:14256248

ナイスクチコミ!16


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/03/07 23:18(1年以上前)

結局の所710はもう在庫処分だから安い所はどんどん売れて品切れで高い所が残ってるだけだと思いますよww

書込番号:14256356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/07 23:28(1年以上前)

>大手家電屋達が、価格協定を結んでいるらしいですよ!闇カルテル…(-o-;)

>…油ギル夫さん、私は全ての家電屋とは言っておりません…(-o-)価格のリーダー的存在…以前、書いて削除されたでしょ?

あいもかわらず、確証もないのに憶測だけで判断した偏ったコメントだこと♪
判断や考え方が誤っている…
だから、いまだに買えていないっていうことが論より証拠...

>家電屋さんも710を一円でも高く売り抜けようと必死です(*^o^*)

下げなくてもこっちの機種のほうが売れるから無理しないだけで
貴殿のほうが4万円、4万円と…必死のように見えるけどね♪

書込番号:14256404

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/03/07 23:42(1年以上前)

アハハ(^O^)私も負けずに頑張りましょう!(^_^;) ……「取り巻き」って、価格コムをチェックしている家電関係者の事ですよ(^。^;) 一円でも高く売り抜けたい家電屋さん、一円でも安く買いたい消費者… このせめぎ合いがまた価格コムの醍醐味じゃないでしょうか?(・o・) …確証?(・_・)私は、Y電気で店員さんから直接聞いたって書いたじゃないの!?(・o・)だから、削除されたんじゃないの!でたらめなら無視されるでしょうけど…

書込番号:14256487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/07 23:43(1年以上前)

本日、DMR-BZT710-Kを購入してきました。

まず、新宿のヤマダさんに伺うも、ポイント差引きで
\48,000台が限界とのこと(しかも、5年保証は無理)

で、池袋まで足を延ばして日本総本店さんにご相談。

最初の交渉では、
現金で\50,000-の20%

で、更に商談(相談?)を進めて現金\50,000-の22%までを確約。
この時点で、ポイント差引き\39,000-を達成^^

で、お隣のビックさんに伺い相談すると、、、
現金\50,000-の23%が提示される♪

考えた末、ヤマダさんのポイントが結構あり、また自宅近所に
ビックさんが無いので、ポイントの利便性を考えてヤマダさんで
購入となりました。

ブルーレイDiskをおまけで2枚付けて頂き、\50,000の22%ポイント
5年保証付きです。

本当は現金購入を\45,000位に抑えたかったんですけど、、、。
まぁ十分に満足いく結果となりました。

これって、なかなかいい買い物ですかね?
自分的には、もう少し現金価格を抑えたかったのですが。

これから更に年末商戦になるかと思いますが、皆様納得行く
結果を出されるよう、応援しておりまーす!

#HDMIのケーブルは、アマゾンが安くてよさそうですね。
#実店舗は高すぎます、、、。

書込番号:14256491

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2012/03/07 23:50(1年以上前)

価格コムは以前から購入の参考として利用してますが(価格情報とクチコミ)。
初めて投稿しましたが、みなさん熱いですね。
ありがとうございます。

書込番号:14256526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/08 00:01(1年以上前)

ゆういち7777さん、ありがとうございます。
明日池袋方面に行く予定なので、楽しみが増えました。がんばります。
アマゾンのHDMIケーブルですが、プラネックス製はおすすめしません。うちのはすぐ壊れました。

書込番号:14256606

ナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/08 00:09(1年以上前)

ゆういち7777さん

>#HDMIのケーブルは、アマゾンが安くてよさそうですね。
>#実店舗は高すぎます、、、。

池袋ならビックアウトレット館までいけば500円くらいで売ってた気がします。
あとはドスパラ池袋店が安かったような。

書込番号:14256651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/08 00:14(1年以上前)

メジャー嫌いさん

>プラネックス製はおすすめしません。うちのはすぐ壊れました。

情報ありがとうございます!ケーブル故障って、切り分けは難しそう
ですね、、、。本体故障か!?と最初は思ってしまいそうで。
ご指摘のメーカー、要注意で探してみますね。


MANZさん

>池袋ならビックアウトレット館までいけば500円くらいで売ってた気がします。
あとはドスパラ池袋店が安かったような。

おー、そんなお得なお店があったんですね。。。調査不足でした。
池袋はちょっと遠い(家は多摩地区)ので、交通費を考えると
躊躇します(笑)
でも、貴重な情報ありがとうございました!!

書込番号:14256684

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンク

2012/03/07 01:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件

お部屋ジャンプリンクのサーバーになるもので一番手ごろなのはコレでしょうか?
前に勘違いして買ったものは静止画と音楽しかジャンプしてくれませんでした
録画した動画を発信してくれるものを買おうかと思っています。
パナさんの表ももっと素人でも分かりやすくしてほしいなぁ。

書込番号:14252214

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/03/07 01:38(1年以上前)

DMR-BWT510もDLNAに対応してますよw

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bwt510/net.html

書込番号:14252261

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/07 01:40(1年以上前)

ikuyaさん
> お部屋ジャンプリンクのサーバーになるもので一番手ごろなのはコレでしょうか?

「手ごろ」をどう捉えるかで変わるとは思いますが、BWT510 や BRT210 もサーバになります。

書込番号:14252266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件

2012/03/07 02:14(1年以上前)

D2xxxさん、shigeorgさん、ありがとうございます
BWT510は価格.comでの価格差とHDD容量を考えると
710に軍配があがりそうですが210は安いですね。
欲しい機能はパナの風呂テレビで見ることなので、210で録画したものを見られれば
これでも良いのかもしれませんね。
参考にさせていただきます。
深夜で頭が回らないので今夜はもう寝ますが、アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:14252338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/03/07 02:29(1年以上前)

ikuyaさん

BRT210(BRT220も)は、
SV-ME5000以外のお風呂テレビ(SV-ME970, 870)にはお部屋ジャンプできないのでご注意を。

書込番号:14252377

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/03/07 07:34(1年以上前)

>前に勘違いして買ったものは静止画と音楽しかジャンプしてくれませんでした

コレの意味が良く分からないのですが。

DLNA機能による配信に関しては、配信を行うサーバー機能とサーバーから受け取ったデータを再生するクライアント機能の二つがあります。

一般にレコーダーに搭載されるのは、サーバー機能でこの機能の搭載の有無に関しては、レスが付いている通りです。
一方のクライアント機能については、多くは、TVやメディアプレーヤーに搭載されています。ただ、注意点は、どう言ったデータを再生出来るかどうか?は、使うクライアント自身の機能になります。

お部屋ジャンプリンクは、このサーバーとクライアントの機能の組み合わせで成立しています。
ですので、今、サーバーであるレコーダーを選択しても、クライアントになるTVが対応出来なければ、希望のことは叶わないとなります。

ですので、こういう質問をされる場合は、使用機器と接続環境、やりたいことを簡便にコメントされた方が、より、適切なアドバイスがもらえます。

ちなみにBW690をお持ちのようですが、この機種にもサーバー機能が有ります。

対応機器一覧
http://panasonic.jp/support/r_jump/index.html

>欲しい機能はパナの風呂テレビで見ることなので、210で録画したものを見られれば

この機能に関しては、上のリンク「対応機器一覧」表の下の方にある
「ビエラ・ワンセグ / デジタルメディアプレーヤー と ディーガ」
の対応表側になりますね。

ですので、質問されるなら、先に書いたようにどういう使い方をするか?を先に書くことが肝要です。

書込番号:14252684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件

2012/03/07 08:35(1年以上前)

アメリカンルディさん、ありがとうございます
またまた勘違いしていました。ご指摘ありがとうございます。
のお風呂テレビはSV-ME970ですのでダメですね。

エンヤこらどっこいしょさん、ありがとうございます
BW690のサーバー機能を使いたくてSV-ME970を買いましたが
BW690で録画したものをSV-ME970で見ることはできませんでした。
写真と音楽はBW690に入れておけばSV-ME970で見れましたが
欲しい機能とは違ったのでガッカリでした。
でもSDカードで持ち出しにして活用しています。
今回は「もしもう一台寝室用などにレコーダーを買い足したらお風呂で便利かなぁ?」
という妄想で質問させていただきました。
不備がありご迷惑をおかけしました。

みなさま大変参考になりました。
買うとしたらBZT710になるとおもいます。

書込番号:14252840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:29件

ディーガ710から他の部屋に無線ランで飛ばして放送番組を見るにはビエラTV以外にはできないのでしょうか?
ビエラ以外のTVで視聴できるとしたらどの機種があるでしょうか、現在ビエラTV以外で視聴されている方がいたら教えてください。

書込番号:14251642

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/06 23:35(1年以上前)

プロギア501さん

パナの放送転送機能で視聴できるのは、パナ製品だけです。

ただし、ビエラテレビ以外にも、レコーダーとか BD プレイヤーなどで見る事ができます。

以下のページの表の「放送転送機能」に○がついている機器で見られます。

http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/r_jump/r_jump_playback_contents3_.pdf
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/por_cont.html

書込番号:14251684

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/03/07 08:27(1年以上前)

レグザで見ていますが、shigeorgさんの指摘のように直接ではありません。
WOWOWをBDプレーヤーのクライアント機能を利用して見ています。
ちなみに私の場合は有線ですが。

書込番号:14252814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/07 20:20(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。ビエラTVを購入して見ることとします。ちなみに現在販売されている19型の小型製品ではリアルタイムの放送番組は見れないのですね!

書込番号:14255211

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/07 20:37(1年以上前)

プロギア501さん
> ちなみに現在販売されている19型の小型製品ではリアルタイムの放送番組は見れないのですね!

放送転送機能に対応しているビエラで、19V 型がラインナップにあるのは、X5, X3, D2, R2 だけのようですね。

X5 は発売になったばかりだし、X3 もまだ販売されているようです。

書込番号:14255297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/07 21:44(1年以上前)

細かいご返事ありがとうございます。
ビエラX5の場合には無線ランで番組放送の視聴が可能なのですね?それとも有線でないとダメでしょうか?初心者ですので、よろしくお願いします。

書込番号:14255691

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/07 22:29(1年以上前)

プロギア501さん
> ビエラX5の場合には無線ランで番組放送の視聴が可能なのですね?それとも有線でないとダメでしょうか?

X5 そのものには無線 LAN 機能はないようですし、オプションの無線 LAN アダプタにも対応していないようです。

ただし、イーサネットコンバータと呼ばれる機器を使って、X5 (X3 でももちろん OK) の LAN ポートとイーサネットコンバータの LAN ポートを LAN ケーブルで接続すれば、X5 等を無線 LAN で接続することができます。(無線 LAN 親機 (または無線 LAN ルータ) がすでにある場合の話です)

イーサネットコンバータとしては、例えば以下のようなものがあります。

NEC WL300NE-AG
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300ne-ag/

Buffalo WLAE-AG300N/V
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/

Buffalo WLI-UTX-AG300
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300/


なお、BZT710 は無線 LAN 機能内蔵なので、家の中にまだ無線 LAN 環境がないということなら、X5 の近くに無線 LAN 親機を置いて (無線 LAN ルータをブリッジモードで使えば OK です)、そこに X5 を有線 LAN ケーブルで接続するという方法でも OK でしょう。(BZT710 からその無線 LAN 親機に無線 LAN で接続するということですね)


あと、無線 LAN で接続する場合は、親機と子機の距離や、途中の障害物、ノイズ源、他の家などからの無線 LAN 電波の混信などによって、通信速度が遅くなり、番組がカクカクしてしまう可能性もあります。

そうなるかならないかは、実際の現場でやってみるしかないです。

書込番号:14255974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/07 23:09(1年以上前)

shigeorg さん丁寧なご説明本当に感謝します。初心者ですが、参考にしていろいろと試してみたいと思います。無事に視聴できましたらご連絡いたします。ありがとうございました。

書込番号:14256280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/03/07 23:12(1年以上前)

プロギア501 さん、こんばんわ!

少し画面が小さいかも知れませんが、DMP-HV200を購入されてはどうでしょう?
http://panasonic.jp/bdplayer/products/hv200/

これならばダイバーシティアンテナ内蔵なので、地デジのアンテナ接続が不要ですし、
無線LAN内蔵なので、無線で録画番組の視聴も出来、放送転送にも対応していますよ?

書込番号:14256317

ナイスクチコミ!0


nextdoorさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/03/08 19:22(1年以上前)

まだ発売前ですがME5000もいいですね
http://panasonic.jp/portableav/me5000/

19型より全然小さい10型ですのでニーズに合うかわかりませんが
持ち運びできて無線LANで録画も飛ばせて
寝室や勉強部屋ももちろんOK
防水なのでお風呂でも見られます

同じようなタイプのME970とBZT710の組み合わせで使ってますが
とても楽しいですよ

書込番号:14259694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/03/08 20:32(1年以上前)

皆さんいろんな情報を下さってありがとうございます。10型のTVもあるのですね!
おかげさまで選択の機種が広がりました。初心者ですのでうまくいくか不安ですが・・・
頑張ってみます。!(^^)!

書込番号:14260012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニック推薦以外の外付けHDD

2012/03/06 22:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:16件

参考までに、パナソニックの推奨以外の外付けHDDで、認識した外付けHDDを教えて頂ければと思います。なんせ、推奨品は価格が高いもので。
自己責任で使用するとの認識はあります。

書込番号:14251028

ナイスクチコミ!3


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/03/06 22:07(1年以上前)

710でコレ使ってます。電源連動も正常に動作して問題なく使えてます。

http://review.kakaku.com/review/K0000258456/ReviewCD=449508/

書込番号:14251054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/06 23:18(1年以上前)

FREECOM ハードドライブ CLASSIC II 2TB
http://www.freecom.co.jp/products/HD-classic.html

ヤマダ電機のポイントで買える2TBでは一番安いので。

あとOwltech製 PC用外付けケース OWL-EGP35/EUにWestern Digital製 2TB HDD WD2001FASS の組み合わせで問題なく使えてます。
組み合わせ次第でどうなるか分からないのでオススメはしませんケド。

書込番号:14251580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/03/06 23:24(1年以上前)

FREECOMは
やめたがいいぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=14078952/

書込番号:14251621

ナイスクチコミ!3


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/03/06 23:26(1年以上前)

過去ログ見ましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=13876477/

書込番号:14251632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/06 23:44(1年以上前)

CLASSIC IIは箱に貼ってあるシールのModel code:SAxxxxでシーゲート製と判断できるからあんまり問題無いかなと。
ちなみに3/4(日)のヤマダ電機池袋総本店に置いてあったのは全部シーゲート製でした。

書込番号:14251744

ナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/06 23:47(1年以上前)

こんな風に、箱にテレビ用とかPS3トルネ用とか、書いてあるものなら大丈夫ですよ。

書込番号:14251762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/06 23:54(1年以上前)

希望のHDD容量は ?

書込番号:14251805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/07 00:06(1年以上前)

希望HDD容量は2TBです

書込番号:14251870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/07 01:48(1年以上前)

>希望HDD容量は2TBです

BZT710、最近購入したので私もいずれ必要になると思ってネットでいろいろ調べてるのですが、タイの洪水の影響で2TBで最低1万ちょっとしますね。

また、パナソニックのホームページに記載されてる推奨HDD情報は少し古いような気がするので、直接パナソニックのサポートに問い合わせるのも一つの手かと・・・。アイオーデータもバッファローも今年1月の価格改正で型番が変更になってる可能性があります。

書込番号:14252287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/03/07 02:14(1年以上前)

>箱にテレビ用とかPS3トルネ用とか、書いてあるものなら大丈夫ですよ。

そうとも限らん。
日立のTouro Deskは
レグザ・アクオス・ブラビア・ビエラには対応しているが
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/support/connectToTv/Touro/
DIGAとは、動作不具合報告が散見する。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=13977591/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Touro+Desk/#13978633

書込番号:14252337

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/03/07 06:17(1年以上前)

日立のTouro Deskはダメなんだ。
情報ありがとうございます。

東芝レコーダーに対応と書かれたものなら、大概、大丈夫ですよ。
でも、自己責任で!

これなら大丈夫かな(笑)

書込番号:14252561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MH97さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/07 06:53(1年以上前)

メーカー商品ではないですが。


センチュリーの2.5HDD用「シンプルBOX-USB3.0」
は認識しませんでした。
通電はしてますが検出されませんでした。
「REGZA9000シリーズ対応」とあるものです。


同じ中身(2.5HDD)を
3.5HDD用のケース(センチュリー/型番不明/3000円くらい)
に入れてみるとあっさり認識しました。


HDDはノートPCに内臓されていた500GB(シーゲート)です。
2年以上前のノートに内臓されていたので
それほど新しいものではありません。


当方の環境では、
★バスパワーでは認識しない
☆外部電源では認識する
という結果になりました。

何かの参考になれば。

書込番号:14252607

ナイスクチコミ!1


源吉さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/07 10:39(1年以上前)

裸族のお立ち台にパルクのシーゲートの2T。710が発売された頃から使ってますが、トラブルはありません。
電源は連動しませんが、かえってそれが良いのかも。

書込番号:14253211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/03/07 14:35(1年以上前)

DIGA対応とは謳っとらんが
デジタル家電対応HDDを試してはどうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/4x-rec/
http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hdx-pnu2_v/
http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-pctu2g_bv/
http://buffalo.jp/product/hdd/portable/hd-pctu2_v/
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000273352.K0000315533.K0000343414.K0000343412

他メーカーだがポータブル(バスパワー)の動作報告もある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278512/SortID=14005000/
2Tとなると、ポータブルではなく電源は必要だが。

書込番号:14253967

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/03/07 15:49(1年以上前)

別に上手くいくかどうかわからないUSBHDDを買わなくても私の使ってるUSBHDDなら連動も上手くいって使えてるし、価格も12000円未満で買えるので無難なのでは?

http://kakaku.com/item/K0000258456/

書込番号:14254175

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/03/08 00:45(1年以上前)

家はI/Oデータ製のAVHD-U2.0Q使ってます。元々はレグザ26RE1Sで使っていたんですがHDDが故障して、修理から帰ってきたのをそのままBZT710に転用しました。

まあI/Oやバッファローの物なら大抵大丈夫だと思います。

書込番号:14256817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/09 00:08(1年以上前)

みなさん色々な情報をありがとうございます。みなさんの情報を元に、購入するHDDを検討したいと思います。

書込番号:14261244

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/03/18 04:49(1年以上前)

大丈夫だったのがシーゲート製と書かれている人が2名ほどいらっしゃいますが、
パナ電波製でも外付けHDD 対応、非対応があるように、
型番書かないと意味無いですよ。

対応している機能やコマンドは、
シリーズや型番で異なりますので。

書込番号:14305871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/18 08:41(1年以上前)

スレ主さんには必要ない情報だと思いますが一応補足するとFREECOM CLASSIC IIの中身は以下の2種のみ報告あり。
Model code:SAxxxx =Seagate ST2000DL003(f/w:最初からCC32以降の対策ファーム)
Mddel code:SSxxxx =SAMSUNG HD204UI(f/w:1AQ10001 ※バグあり 対策ファーム版もあるらしい)

不具合はSAMSUNGのバグファーム持ち以外での報告はない。
シリーズは既にUSB3.0モデルに移行してるので中身が新調される事もないでしょう。

今までPC用の非推奨品を色々な組み合わせで試してきましたが、メーカーが言う程神経質にならないでも使えるパターンが多いですね。
スリープ後見失うタイプは予備バックアップ専用に限定すればそれなりに便利。
5分間アクセスがないと勝手に電源を落とす裸族のお立ち台(CROSEU2FD)は超危険。
まだまだ市販HDDは高いので余ったHDDとUSB変換ケーブルがあれば気軽に予備として使えるのは有難いです。

書込番号:14306346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/03/19 00:18(1年以上前)

FREECOM CLASSIC II という外付けHDDが近所のヤマダで8,980円で売っていたので購入しようかと考えています。
異呪文汰刑 さんとOhYeah!さんのリンク先で不具合が報告されてますが、中身がシーゲート製なら電源の連動まで大丈夫ということでしょうか?
またModel code:SAxxxxとは何処に書いてあるのでしょうか?
明日までの限定価格なので出来れば早めのお返事お願いします。

書込番号:14311250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

東芝のTVーレグザとの相性

2012/03/06 04:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

題名通り、東芝テレビ(レグザ)を購入しました。3Dディスク観るためにブルーレイプレーヤーを購入しようと思っていますが、メーカーは違っても別に変わらないものでしょうか。それとも、やはり東芝のテレビには東芝のブルーレイプレーヤーがいいのでしょうか。

書込番号:14247663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/06 05:41(1年以上前)

東芝テレビ(レグザ)で撮り貯めた番組をBDメディアに焼きたいと言うのであれば話は別ですが、そうでなければ特にメーカーを合わせる必要は無いと思います。特に東芝は本来ブルーレイレコーダーやプレーヤーは作る気は無かったメーカーですし、東芝のレコーダーのスレを見ても余り評判は芳しくないようです。

ちなみにパナソニックは今こんなキャンペーンを行ってます。

http://panasonic.jp/diga/campaign/1110/index.html

書込番号:14247712

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/03/06 07:58(1年以上前)

>3Dディスク観るためにブルーレイプレーヤーを購入しようと思っていますが、メーカーは違っても別に変わらないものでしょうか。

この意味では、全く関係有りません。
3D対応とあるのは、単純に3Dソフトへの対応の有無だけです。メーカーを揃えても関係のない規格の部分です。
むしろ、パナの場合、単純な再生だけでなく、3D酔いを軽減する3D奥行きコントロールとか言う機能が有ったりします。

まぁ、レコーダーは欲しい機能で選んだ方が幸せだと思います。メーカーはその次です。

書込番号:14247899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/03/06 08:25(1年以上前)

プレーヤ?レコーダ?
それによって変わってくるところもあります。

いずれにしても、レコーダのほうが3D再生の用途も兼ね備えていますから、レコーダにしたほうがいいですね。
録画もレコーダですれば、手間や利便性を考慮すればレコーダのほうが簡単になりますし、編集してディスクにダビングできるので、このBZT710でいいと思いますよ。。。

ただレグザTVで録画したものをダビングしたいということなれば、またはなしが変わってくるのですが
東芝BDプレーヤライターのB−DR1があります。
http://kakaku.com/item/K0000245298/?lid=ksearch_kakakuitem_title
ただし、あくまでプレーヤなので、要らない部分をカットしたり、チャプタをつけたり、何もできませんし、プレーヤもしくはレグザTVからディスクに焼く用途以外は出来ません。
また、レグザリンクダビングはTVの録画中にできないのでマルチタスク・同時操作性能も低くなり使い勝手が悪くなります。

個人的には録画も編集もダビングもできるレコーダのほうが快適に使えると思います。


書込番号:14247969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/03/06 09:26(1年以上前)

>やはり東芝のテレビには東芝のブルーレイプレーヤーがいいのでしょうか。

東芝のブルーレイプレーヤーはフナイ製です。
特殊なライター機能を持つD-BR1は不明ですが、
プレイヤー板では色々と不具合が報告されています。
3Dの一部タイトルが再生できないというのもありました。

TVとBD機器においては本来「相性」なんてものは
存在しません。
レコーダーとプレーヤーの区別も付けた方がいいです。
純粋に3DのBDソフト再生用途で再生機(プレーヤー)が
欲しいのならBDプレーヤー板がありますので、そちらで
スレを立てるのがいいでしょう。

書込番号:14248133

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング