DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機とSTBを接続した際の仕様について

2012/02/18 19:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 azulrojoさん
クチコミ投稿数:4件

J-comのCATV番組をハイビジョン画質で録画したいと思い、
2月頭に本機を購入しましたが、
現在のSTB(パナソニックのTZ-DCH1000)にHDMI端子とi.LINKが付いていない為できませんでした。

そこでHDMI端子とi.LINKがついているSTBへの交換を打診しようと思っていますが、
下記が非常に気になっています。

J-comのCATV番組を録画した場合において、

1.本機HDD→ブルーレイディスクへの高速ダビングは可能か?
2.DR画質でしか録画できないようだが、その後録画モードを変更することは可能か?
3.HDD内蔵STB→本機HDDへの高速ダビングは可能か?
4.番組がコピーワンスとなってしまう点はどうしようもないのか?


情報足らずや質問の仕方等、不備があるかと思いますが、
皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:14171677

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/18 19:35(1年以上前)

>現在のSTB(パナソニックのTZ-DCH1000)にHDMI端子とi.LINKが付いていない為できませんでした。

HDMI端子は録画とは無関係です。
録画したものをいい画質状態で視聴するためには当然あった方がいいですが、HDMIは録画では使いません。
iLink端子のみ必要です。

>1.本機HDD→ブルーレイディスクへの高速ダビングは可能か?
>2.DR画質でしか録画できないようだが、その後録画モードを変更することは可能か?

可能ですが、iLink録画はDRのみなのでDRのままであれば高速ダビング可能です。
AVC変換する場合は、等速ダビングになりますが、寝ている間にHDD内自動変換すればその後に
高速ダビング可能になります。

>3.HDD内蔵STB→本機HDDへの高速ダビングは可能か?

iLinkは全て等速ダビングです。

>4.番組がコピーワンスとなってしまう点はどうしようもないのか?

放送自体がコピワンのものはどうやってもコピワンです。
HDD内蔵STBの場合、ダビング10は内蔵HDDに対しては有効です。(iLink送り出しでカウントが1つ減ります)

iLink以外でLANによる録画可能なSTBもありますが、扱っているかどうか確認された方がいいと思います。
録画モードやムーブ時間等ではiLinkより有利になる場合があります。

書込番号:14171752

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/18 19:42(1年以上前)

 3,4番だけ。
 3はILINKで移動になりますから、実時間かかります。(DRのみ)
 4は仕様なのでどうにもならないかと。

書込番号:14171779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/18 20:55(1年以上前)

こんばんは。

DMR-BWT2000とTZ-DCH2000(STB)でj:COMを録画している者です。
既に明確な回答がされているので、4だけ

DCH-2000はHDD内臓のSTBですが、Wチュナ−なので同じ番組を2本までなら同時に録れます。
(まあ、再放送も多いので余りしませんが)
レンタル料は+800円位です。

ご参考なれば。

書込番号:14172084

ナイスクチコミ!2


スレ主 azulrojoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/18 21:38(1年以上前)

hiro3465さん

早速のご返信ありがとうございます。
非常に参考になります。

ちなみに、

>AVC変換する場合は、等速ダビングになりますが、寝ている間にHDD内自動変換すればその後に
>高速ダビング可能になります。

AVC変換とは、録画モードの変換(DR→HGやHX等)の事でしょうか。
説明書を読み直してみましたが確証が得られませんでした・・・。



RDは2台目さん

ご返信ありがとうございます。
やはり実時間かかるのですね。。


ラインハルトGTさん

ご返信ありがとうございます。
TZ-DCH2000だとCATV番組を2本同時に撮れるわけですね。
魅力的ですね、検討させて頂きます!


書込番号:14172295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/18 21:47(1年以上前)

ちょっとだけ補足を。

2本同時の時は、一つは番組表で予約、もう一つは時間指定で予約。
と言う方法で予約できます。

書込番号:14172339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 azulrojoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/18 21:56(1年以上前)

ラインハルトGTさん

確かに番組表だと重複してしまいますもんね。
詳細まで教えて頂きありがとうございます!

書込番号:14172397

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/18 22:14(1年以上前)

>AVC変換とは、録画モードの変換(DR→HGやHX等)の事でしょうか。

そうです。
パナの場合。電源を切っている間にAVC変換する設定が出来るので、そう急がなければそのほうが楽です。

書込番号:14172487

ナイスクチコミ!3


スレ主 azulrojoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/18 22:23(1年以上前)

hiro3465さん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、電源切状態になると変換が始まる設定にできるようです。

本当にありがとうございました。

書込番号:14172527

ナイスクチコミ!1


popipopiさん
クチコミ投稿数:41件

2012/02/19 14:37(1年以上前)

スレ主さん
問題解決されたようですが、もう一つ参考になればと思います。
私はSTB=DCH1520をi.Link接続しています。
レコーダーは1台しか接続していませんが、上記STBはi.Link端子が2個あります。
STBチューナーは一つですので1番組での録画になりますが、レコーダー2台接続すれば、
同時に各レコーダーに録画できます。

書込番号:14175415

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/19 17:15(1年以上前)

>STBチューナーは一つですので1番組での録画になりますが、レコーダー2台接続すれば、
同時に各レコーダーに録画できます。

これは出来ないはずですが、じっさいにやられタコとがあるのでしょうか?
すでにSTBは処分して持っていませんが、予約録画時には複数台繋いでいても録画先のD-VHSを
指定する必要があります。
iLinkの場合は2つコネクターがあっても同時出力はできないです。
DCH2000等のWチューナーのSTBでもiLink出力できるのは同時には1つのみです。

書込番号:14176005

ナイスクチコミ!1


popipopiさん
クチコミ投稿数:41件

2012/02/19 21:28(1年以上前)

hiro3465さん

>これは出来ないはずですが、じっさいにやられタコとがあるのでしょうか?
あいにくSTBに接続するi.Link機器が一台しかないので実際にやったことはありません。

>すでにSTBは処分して持っていませんが、予約録画時には複数台繋いでいても録画先のD-VHSを
指定する必要があります。

接続の注意点は、2つのI.Link端子は同じように使えるが、接続はループにならないように。
そしてSTBの取説72ページの5項目目に次のように書かれています。
使いたい機器の「使用」が「する」になっているか確認する。(2台まで同時に使用可能)

特に2台同時使用については、不可能と書かれていないようなので、取説の説明によって出来ると判断しました。



書込番号:14177279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/19 22:23(1年以上前)

こんばんは。

DCH2000の取説、開いてみました。
確かに、DCH2000の取説にも popipopiさんの書かれていたのと同じ説明が有りました。

しかし、実際にはWチュナ−のDCH2000でも同時(同時刻)にはiLink出力はどちらか一つしか選べません。

おそらく、取説の「2台まで同時に使用可能」と言うのは、環境的に2台繋げたままでも大丈夫と言う意味だと思います。
最近の機種の、外付けUSB-HDDの2台同時接続が、「2台同時に使用不可」に近い意味合いだと思います。

此のパナの取説の表記の仕方は、誤解を招きやすいと思います。

書込番号:14177665

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/19 22:29(1年以上前)

>特に2台同時使用については、不可能と書かれていないようなので、取説の説明によって出来ると判断しました。

2台を同時に接続できる(認証できる)という意味で、同時に利用できるということではないです。
iLink機器はデイジーチェーンでも繋がるために、2つの接続口を持っている機器が多いですが、
現行機器でiLinkを利用してのW録出来る機器は存在していないはずです。
また、iLinkは録画時にしか出力はしないので、2つの機器で録画することは出来ません。

Rec-PotやBDレコ等複数台のiLink機器を実際にSTB(DCH500とDCH2000)に接続していたことがありますが、
上記については間違いはないです。

書込番号:14177700

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/19 22:41(1年以上前)

>2台を同時に接続できる(認証できる)という意味で、同時に利用できるということではないです。

一応補足をしておきますと、デイジーチェーンでの接続可能なので、3台、4台と接続は可能です。
ただ、3台目以降は認証が出来ないため、3台目を認証するためには、1台目か2台目を使用不可
のステータスに変更する必要があります。

書込番号:14177774

ナイスクチコミ!1


popipopiさん
クチコミ投稿数:41件

2012/02/19 23:13(1年以上前)

ラインハルトGTさん,hiro3465さん

私も最初はお二方さんの様に考えていました。(2台接続可能だが同時使用不可能)
DCH1520はi.Link端子は2個装備(2系統)でi.Link機器の登録設定で「2台まで同時に使用可能」とあり、おそらく2系統独立しているので2台までは同時使用可能だと思っていました。この取説では2台接続可能であり2台同時使用可能としか理解できないのですが?

もしDCH1520が2台同時使用不可能であれば、取説にそのように記述してほしいところです。
どなたかDCH1520で実験された方がいれば良いのですが。

書込番号:14177964

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/19 23:37(1年以上前)

>登録設定で「2台まで同時に使用可能」

これはラインハルトGTさんのレスにもありますように、誤解を招きやすい表現ですが、
あくまでも2台が同時に認証できるという意味のはずです。
要するに3台は同時に繋げませんという表現をしたかったのだと思います。

>どなたかDCH1520で実験された方がいれば良いのですが。

この世代のパナのSTBは基本的仕様は同じ(DCH2800までは)なので、まず間違いないと思います。
おそらくパナに問い合わせをしても同じ返答ではないかと思います。
かなり昔のiLink機器だと録画をしていない時でも出力する機器もあったようですが、
パナのSTB世代では録画時のみ指定機器へだけのはずです。

書込番号:14178099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/20 21:46(1年以上前)

こんばんは。

暇だったので、色々試してみました。
STBがDCH1520ではなかったのが残念ですが・・・

まず、DCH2000とBWT2000はそのままで、そこに以前使っていたBW850をiLink接続で追加しました。
それぞれの設定を済ませて検証開始(汗

2台のディ−ガの電源を入れ、入力をTS(iLink)を選択しSTBを起動させました。
(ディ−ガとTVは途中にAVセレクタ-を入れての切り替え式です)

まず、STBからのCATVの放送(CATV番組、BS番組、地デジ番組)は、どれも2台のディ−ガで同時に観る事が出来ました。
そして、ディ−ガの録画ボタンを押すと2台とも録画を始めました!しばらく録画した後、再生してみましたがキチンと録れてます。

次に、STBに録画した物を見ようとしましたが、STBのHDDを起動させると2台とも画面が消えてしまいました(放送中の番組も)

そして次は、予約を試しました。一つの番組を番組表からD-VHS1でBWT2000に、そして、同じ時間帯を選び時間指定でD-VHS2からBW850へ予約してみましたが重複の警告が出ました。

STB内蔵HDDとiLink一系統ならOKでした。(この方法は普段使用してます)

次に、予約録画中は?と思いBWT2000に予約を入れ、録画が開始されたのを確認後BW850の電源を入れ見てみると同じ放送が見れました。そして録画ボタンを押すと普通に録画を始めました。

以上の事から、STBのiLinkは色々制約が有りますが、録画機のマニュアル?的操作をすると少し緩和されるみたいです。

この頃のHDD内蔵STBは、録画はSTBのHDDで、iLinkはムーブ&ダビング用と言う意識が強いのかな、と感じました。


拙い文章で失礼しましたm(__)m

書込番号:14181761

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2012/02/20 22:17(1年以上前)

>STBからのCATVの放送(CATV番組、BS番組、地デジ番組)は、どれも2台のディ−ガで同時に観る事が出来ました。

ということは録画時でなくても出力はしていて、DIGA側でiLink録画操作をすれば流れて老いる映像は録画できるということですね。
若干認識に誤りがありました。情報ありがとうございました。

書込番号:14181979

ナイスクチコミ!1


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2012/02/20 22:28(1年以上前)

こんばんは。

ラインハルトGTさん、実験ありがとうございます。
以前、下記クチコミで実験をしたことがあったので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12953383/
STB(少なくともDCH2000)のiLinkが常時出力だというのは確かめていたのですが…
DIGAが一台しかないので、ラインハルトGTさんの実験結果は興味深いです。

さらに興味があるのが…
DCH2000に録画した番組(特にコピ1番組)をiLinkでmoveする際に、
別系統のiLinkでも手動録画できるんでしょうか?
もし、ラインハルトGTさんも興味がわけば、実験してもらえるとうれしいです。

書込番号:14182053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/20 23:04(1年以上前)

hiro3465さん

ありがとうございます。此方こそ hiro3465さんのカキコミいつも参考にさせて頂いてますので恐縮です。
これからも、宜しくお願いしますm(__)m

すかたさん 始めまして。

>DCH2000に録画した番組(特にコピ1番組)をiLinkでmoveする際に、
別系統のiLinkでも手動録画できるんでしょうか?

DCH2000に録画した物を観るにはSTBのHDDを起動させなければならず、再生ナビのボタンを押すとiLink出力は切られてしまいます。
ですから、一つの録画機にム−ブ&ダビングしている時は、もう片方は何も映りませんでした。

STB側からのiLinkのコントロ−ルをする際は制約が有るようです。

書込番号:14182274

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

2/18ヤマダ日本総本店(池袋)価格

2012/02/18 18:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 rocket17さん
クチコミ投稿数:10件

本日、ヤマダ池袋で買いました。

店頭表示価格は59800円+10%でした。
早速、店員さんに声を掛け、間髪入れずに5万円、20%、5年出せますか?と言うと、
ネットでの書き込みですねと言われました。店員さんんも重々把握しているようで、
少しお待ちくださいから2分ほどで、ポイント21%いけますよと、
自分が言った価格より下げてくれるとの回答。

自分は諸事情で他社のクレジットカードで買いたいと伝えるとポイント-2ポイントの
19%と言われましたが、何とかなりませんかと交渉の末、20%で商談成立。

結局、クレジットカードでこちらの提示した価格で買えることが出来ました。


書込番号:14171508

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/18 18:56(1年以上前)

…普通に羨ましい…羨ましい…羨ましい…(-o-;)

書込番号:14171601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/18 19:24(1年以上前)

こんばんは。LABI_池袋です。
そのような価格と条件は、現在、提示しておりません。

書込番号:14171714

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/18 19:55(1年以上前)

え!?(ρ°∩°)…どちらが本当?p(´⌒`q)

書込番号:14171832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/19 18:22(1年以上前)

19日は表示価格が49700円の+ポイント10%三年保証でしたよ。
交渉してないので、それ以上は分かりませんが、ご参考まで。

書込番号:14176302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


juntamaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/19 23:00(1年以上前)

本日朝一番でヤマダ日本総本店(池袋)訪店。早速店員の方にこの板の話をしたところ、あっさり5万円+ポイント20%+5年保証、クレジットカード支払いの条件が出たので即決しました(たった5分程のやり取りにも◎)。いずれ3万円台に突入するかもしれませんが、今日の時点で良い買物が出来て大変満足です。

書込番号:14177888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/19 23:02(1年以上前)

…やはり、羨ましい…(-o-;)

書込番号:14177903

ナイスクチコミ!1


tekou21さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/20 15:24(1年以上前)

4万4千円 ポイント18%(5年保障付き)で購入されてる方もいますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14166929
こちらのスレ主さんはレシート画像をアップしてくれてます。


書込番号:14180276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤマダで6万円台に

2012/02/18 14:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 バヅさん
クチコミ投稿数:3件

急に価格があがりますね。
なぜでしょう?

交渉したら価格.comに合わせて
くれるものでしょうか?

書込番号:14170586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件

2012/02/18 14:23(1年以上前)

ヤマダ電機WEBのチャットセンターに問い合わせすると
ポイント換算で価格保証はしてくれますよ。

ポイント換算がみそですよね。

書込番号:14170606

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/02/18 17:36(1年以上前)

新型との性能差がないから新型に近い金額に戻したんじゃね?

価格comの名前出しても同じ金額にはしてくれませんよ。
ネット通販と比較するなと言われます。

書込番号:14171269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/18 18:41(1年以上前)

彼らは需要と供給バランスで強気に展開したのでしょ。
生産終了でないのであればこっちも中期戦で気長に待ち高値攻勢の波を乗り越えるしかないです。ここまで待っているのだからもう少しタイミング計りましょう。もうこれしかない在庫積み上げ店頭展示は翌週には補充されてます。あんなトラップかけ高いもの買わせるなと言いたいです。

書込番号:14171541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/18 19:45(1年以上前)

一部店舗で何故か値上げしてるようですが、710を6万円台、ポイント差し引きでも5万台。
安い店だと4万円台なのに、誰があの価格で買うんでしょうね?w
在庫はまだまだ残っているようですし、やはり春まで待ちたいと思います。
3万円台、あると思います。

書込番号:14171791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/18 22:42(1年以上前)

私も気づいてましたが、やはり、710が安すぎても、新型が売れなくなってしまうので、その価格差を少なくするために60000円くらいにしたんだと思われます。

新型720と比べて、こっちを買う人は60000円くらいにポイント付でも買っていくでしょうから。

710が売れだしてるので、そんなに値下げをしなくなったようですね。

書込番号:14172642

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/18 22:45(1年以上前)

>マルマルモリモリさん 
44000円くらいってのは、ネットショップであり、ビックカメラやヤマダではありませんね。
それらのネットショップは、2次的に買取やだったりアウトレットの現金問屋ですから安くなってるのでしょう。
お金無い人は、量販店より現金問屋の流れ品を買った方が抑えれますね。

書込番号:14172654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:2件

ヤマダ池袋で BZ710とSONY950Wどちらかを

期待に満ちて価格そこそこなら買おう〜と行きました。

 ソニー展示前で白髪混じりのヤマダ店員さんが近づいてきて早速

商談。両手で持つ端末と携帯を駆使しながらこちらの言う

価格に対し、「ネットで出たらその価格で打ち止めなんですよね〜」

と950Wの価格はBIC.COMの価格どおり。

次BZ710端末をPOPのJANコードにフリフリしながらしばし無言。

 結果49800円ポイント10%無料保証3年。

SONY PANAとも今買う値段でもないので退散。

 ヤマダ池袋のTV、レコーダーにいる白髪交じりの店員さんに

負けました。

 (追・・・以前の書き込みで「売れれば利益少なくてもいいはず・・・」という方がありましたね。あれはは×です。売れない方がまし  と上から言われるです。

      レコーダーの粗利がどの程度かがわからないですが。

書込番号:14168910

ナイスクチコミ!1


返信する
mashellyさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/18 14:52(1年以上前)

昨日池袋ヤマダで710購入しました。価格はこちらの掲示板を参考にしました。

5万円、5年保障付、20%ポイントです。
新型も出るので掲示板より安くなるかな?と思っていましたが無理でした。

価格は店員の人によるのですかね??

ちなみにビックカメラ有楽町は、実質45000円位ならできそうかもとのことでした。
明日2/19、ビックカメラアウトレット有楽町店 限定100台 44800円です。

書込番号:14170698

ナイスクチコミ!2


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/18 22:39(1年以上前)

新型720が発売されて、それとこの710機種との差がありすぎると売れなくなるから、
新型より多少安い価格60000円くらいに戻したんだと思いますね。

書込番号:14172621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/02/19 01:29(1年以上前)

↑そうみたいですね。
地元千葉のヤマダも先週は49800円ポイント10%表記が
59800円ポイント10%ですね。
 その池袋の店員さんはほんとハズレでした。
買う気を失せさせる間を持ってましたね〜。
小難しい顔をして 端末ふりふり しばし沈黙 
その後「はい無律っすね その要望」みたいな
昔ながらのヤマダの店員さんでした。
50000円ポイント20%と言われれば衝動買いしてたな〜
と思います。買えた方は羨ましいですね。
 でも購入できなかったのも何かの縁?と
皆さんの書き込みを見てパナ機の研究します。
(なにしろまだソニーアナログ機を使用中なので)

書込番号:14173394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫が少なくなって値上がり?

2012/02/18 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

メーカー在庫もなくなり、(恐らくメーカーからは、新型のBZT720の価格が79800円から85800円位してますので、この旧型710を安く卸しすぎる事を危惧しているのでしょう)
これだけ差があると710が売れて、新型の720が売れないですからね。

近所の都内の量販店は、50000円(49800円)表示の店があったのですが、最近量販店のWEB価格も60000円近い金額(+ポイント)に値上がりしてますね。

2月初旬には、採算合う限界額が47000円前後との報告がありましたが、どこも似たような感じですね。
ポイントで付けて、また来店してもらうくらいでしか下げれなくなってました。

店舗によっては、残り3台くらいとの話もあり、特に安い店の在庫残りは奪い合いかもですね。

書込番号:14168683

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

2012/02/18 01:02(1年以上前)

量販店は、新機種を大量に扱ってますので、やはり720との価格差を抑えている状況と思われます。 (ネット小売店を除く)。

書込番号:14168699

ナイスクチコミ!2


pcangelさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/18 01:04(1年以上前)

下のスレ主ですがw
ネットでも大手はアゲてる感じですね。

書込番号:14168709

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

納品されました

2012/02/17 21:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 pcangelさん
クチコミ投稿数:39件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

先週末のいーでじ価格44990円が57800円に。

限定特価?先週ポチっていてよかったw

ちなみに昨日届きました。

HDMIケーブルは以前特売品を購入してあったので問題なかったのですが、
テレビとレコーダーを繋ぐアンテナケーブルが1本しか入ってなかった。
家の中を探したがどうも捨ててしまったらしいので、
近所のヤマダで購入するハメになりましたが・・・

少し使い込まないとレビューできないなぁ。

でももう旧モデルだけどね^^;

書込番号:14167548

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/17 21:26(1年以上前)

44990円で購入されたのですか?o(^-^)oいーでじの保証期間は、どんな感じなんでしょうか?(・o・)ノ(・_・;)

書込番号:14167643

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/17 23:06(1年以上前)

4万を切らないと買わないあなたが反応するほどの値段ではないと思うけど。

書込番号:14168178

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/17 23:27(1年以上前)

…あくまでも、参考の為に…(^。^;)

書込番号:14168270

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcangelさん
クチコミ投稿数:39件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/18 00:58(1年以上前)

+4200円で5年延長保証にしましたが。

たまたまDVDプレーヤーが逝ったからな〜
ツイてるっちゃツイてるなw

書込番号:14168681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング