DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

次期商品

2012/02/16 10:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 みや吉さん
クチコミ投稿数:10件

DMR-BZT720-Kが出ますね。
Panasonicのサイトでモニター販売が開始されました。

710価格、下がるかもです。

http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/monitor/DMR-BZT920/?utm_source=psmg&utm_medium=mail&utm_campaign=20120215

書込番号:14161062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/16 10:57(1年以上前)

今更感が…
ワタシだけかな…

書込番号:14161115

ナイスクチコミ!8


スレ主 みや吉さん
クチコミ投稿数:10件

2012/02/16 11:27(1年以上前)

そうですね。今更ですね。
(^_^;)

書込番号:14161203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/16 16:08(1年以上前)

ネットではビッグカメラやヨドバシは値上げしましたね。

書込番号:14162023

ナイスクチコミ!0


IPXさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/16 16:58(1年以上前)

この状況でなぜ値上がりするのかな?

書込番号:14162152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 17:17(1年以上前)

ヨドバシ梅田は価格変わらずで47,800円(ポイント10%)でしたが
上がっちゃうのかな。

書込番号:14162230

ナイスクチコミ!0


IPXさん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/16 17:40(1年以上前)

ネットでは何と驚きの61,800円と表示されています。

書込番号:14162326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/02/16 17:53(1年以上前)

ヤマダWEBでも昨日まで49000円ポイント12%だったのが、61800円ポイント11%に。
いよいよタマが尽きてきたのですかね。

書込番号:14162388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/02/16 17:53(1年以上前)

さっきの投稿のときヤマダwebで5万円前半だったのに今見たら6万台に突入してた。
ジョーシンでも表示価格は6万台だけどカートに入れると安くなるハズだったのに
今はその表示が消えてる。


書込番号:14162389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/02/16 23:27(1年以上前)

510と価格差3千円なら、買いですよね。少し前は、1万円位価格差があったのになぁ。

書込番号:14164034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/02/19 21:13(1年以上前)

ヤマダWEBの値段が48,500円11%になってますね。
だいたい16日〜18日の間だけ1万円以上高かったという事に…

書込番号:14177175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIケーブルについて

2012/02/15 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 FINE Gさん
クチコミ投稿数:58件

この度、本機を購入(予定)し3Dを体験してみようとおもっております。

現在は,5年前に購入したDVDレコーダーのXW100に3D対応のプラズマテレビGT3を五年前に買ったパナソニックのHDMIケーブルで接続しています。

GT3とBZT-710との接続には3D対応のHDMIケーブルを買い直しをしたほうがいいのでしょうか?

5年前に買ったHDMIケーブルで3Dは綺麗にうつりますか?

GT3とBZT-710との接続におすすめのHDMIケーブルはなんですか?

宜しくお願いします。

書込番号:14159307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/15 22:51(1年以上前)

HDMI 1,4が必要ですよww

http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI#HDMI_1.4

書込番号:14159322

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/15 22:54(1年以上前)

>5年前に買ったHDMIケーブルで3Dは綺麗にうつりますか?

そもそも、3Dに使えるかどうかも分かりません。規格(Ver)的には対応していない可能性が高いです。
5年前では。

試して見てダメなら、買うしかないです。それか、最初から買うのが良いです。

書込番号:14159341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/15 23:14(1年以上前)

>5年前に買ったHDMIケーブルで3Dは綺麗にうつりますか?

とりあえず接続してみるのがよいです。
5年前の製品でもきっちり結線してあるケーブルは3DとARCは可能性があります。
5年前だと規格的に1.3ですから、1.3でカテゴリー1のケーブルはめったに見ないのでいけると思いますよ。
ちなみに現在のケーブルで可否が明確にわかるのはイーサネット機能です。これは謳っていない製品だとまず無理です。

書込番号:14159472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/15 23:32(1年以上前)

HDMIに規格があると言ってもハードウェア的には基本設計は同じはずなので、
きっちりと設定してあれば3D対応じゃなくても問題ない場合が多いです。
規格は、その仕様でテストを通ってるかどうかだけだと思いますよ。

私は、パナソニックの3D非対応の古いHDMIケーブル(白いやつ)で接続してますが、
問題なく3Dで見れてます。

パナソニックのケーブルならまず大丈夫だと思います。

書込番号:14159586

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/02/16 00:29(1年以上前)

2012年1月1日よりHDMIのバージョン表記は全面的に廃止されています。
ケーブルに関してはそれ以前より廃止されているので、製品自体が劣化していなければ、5年前のケーブルでも何で現在新品で購入できるケーブルと同じく使用できます。

書込番号:14159899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/16 03:24(1年以上前)

ちと前レスが中途半端だったので追記。

まずケーブルについては規格が用意されているわけではありません。ケーブルは以前と今もハードウェア的にはまったく変わっていません。

>5年前だと規格的に1.3ですから、1.3でカテゴリー1のケーブルはめったに見ないのでいけると思いますよ。

ここで書いたVer1.3が規格された際にケーブルはカテゴリ1(スタンダード)とカテゴリ2(ハイスピード)の2つに分けられました。
で、これは私の経験上ですが、1.3で規格された機能を使えると認証を受けたケーブルはカテゴリ1で見たことがありません。
今回は5年前のケーブルというだけで具体性に欠けた情報なので中途半端なレスをつけていましたが
ハイスピード、カテゴリ2のケーブルであれば、まず間違いなく3DやARCは使えます。
まずは現在持っているケーブルで3Dが機能するか使って試してみてください。

書込番号:14160350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/02/16 07:15(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI#HDMI_1.4
このページの下の方(HDMI各バージョンの機能詳細の表の下)にこんな風に書いています。

なおHDMIケーブルにも1.4対応などバージョン表記されることがあるが、HDMIケーブルでは1.2a以前と1.3以降の伝送速度向上以外のハードウェア的な変更はなく、HDMI1.1と表記されて売っているものでもHDMI1.4信号を通すこともできる製品がほとんどである [14] ......
(ケーブルの種類や配線が変わっているのではない)

[14]質の悪いコネクタ実装や5m以上のケーブル長でHDCPの問題で突然画面がブラックアウトするなどの不具合が顕在化する可能性がある。

( ..... 部分はたぶん間違ったことを書いていると思われる。 )



FINE Gさん、
今のケーブルで問題が無いのなら、買い換える必要は無いでしょう。

書込番号:14160561

ナイスクチコミ!3


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/02/16 08:03(1年以上前)

こんにちは

既にみなさんが述べてあるので必要無いかもですが・・・

この1.4バージョンとか現品見ても今までは良く分かりませんでしたが
1.4はケーブルの外側に 【・・・ with Ethernet】と末尾に with Ethernetの
ロゴマークが印刷されているので、直ぐに見て分かると思います。
これから買うにはこのロゴマークを参考にすると良いと思います。
                             一休み

p.s 他のHDMIのURL貼ります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090528_170138.html

HDMIロゴガイドライン
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1001/27/news101_2.html
ケーブルについては、バージョン表記ではなく、
 ・Standard HDMI Cable
 ・Standard HDMI Cable with Ethernet
 ・Standard Automotive HDMI Cable
 ・High Speed HDMI Cable
 ・High Speed HDMI Cable with Ethernet
のように名称が統一されます。

書込番号:14160654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/16 08:21(1年以上前)

XW100も継続して使うなら
どのみちもう一本ケーブル購入になるのでは?

書込番号:14160699

ナイスクチコミ!1


スレ主 FINE Gさん
クチコミ投稿数:58件

2012/02/16 17:33(1年以上前)

五年前に購入したHDMIケーブルは、 RP-CDHG15-Wでした。

一応、ハイスピードのようです。

XW-100もまだ使うので、新しく購入しようとおもっております。

いろいろ、コメントを頂きありがとうございます。

ケーブルの長さが長いほど画質が落ちるんでしょうか?

書込番号:14162296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/02/16 17:46(1年以上前)

普通の人間が検知できるレベルでの画質低下はないと思っていいです。
テレビに影響与えるノイズが減って逆に画質は良くなるかも?

書込番号:14162359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/16 18:21(1年以上前)

>ケーブルの長さが長いほど画質が落ちるんでしょうか?

どれほどの長さを想定しているのかわかりませんが、10m超えるような状況でないならまったく問題が無いです。
画質の違いは、よほどの人でないかぎり、一般のかたが感じ取れるほどの違いはでません。

書込番号:14162506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

本日

2012/02/15 21:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 bluesitさん
クチコミ投稿数:14件

ビック名古屋で購入しました。
\47800でポイント10%付きでした。
5年保証に加入したので、ポイント5%しかつかなかったですが、店員さんが親切で、
在庫も少なかったので(メーカー曰く、月内でなくなる予定だそうで)、ま、いいかと。機能面などはSONY機と迷いましたが、番組表とか違いはあれど、色々比べてるのが、面倒くさくなったので、決めました。
もう少し下がりそうですが、迷ってる方がいたら、お早めに。

書込番号:14158701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/16 22:00(1年以上前)

量販店では、現金限界値47000円前後ですから、名古屋でも47800でポイント付きなら底値ですね。

価格コムの掲載店は、転売屋等からの買い取り業者等が入ってるので本来の卸市場価格ではないため、
量販店で言う、47000円の減価割れ以下の価格で買い取ってそれを売ってる店も居ますね。

製造も数か月前からしてないですし、メーカー在庫はもう無いでしょうから後は市場に残ってるだけですね。

書込番号:14163495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:82件

この掲示板の2月11日の書き込みにて5万円21%ポイント還元&5年保証で
買った人が居ると2月14日の夜9時頃店員さんに伝えたら毎日値段が変動すると言って
17%にしかなりませんでした。

粘ったら結局20%にしてくれたので購入しました。
5万円20%還元&5年保証なので満足な買い物ができました。

ちなみにその前日(2月13日)に新宿の2軒のヤマダに行ったら池袋に行って下さいと
取り合ってくれませんでした。

書込番号:14157994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/15 19:01(1年以上前)

…同じ東京のヤマダ電機でも、格差が在るんですね…(・_・;)…

書込番号:14158032

ナイスクチコミ!0


nextdoorさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/02/15 23:43(1年以上前)

ヤマダ電機の場合は同じ店舗での割引でもどうやら前例と同じようにはいかないようです
私も週末にここで出た50,000円の21%と同じを狙っていったのですが最初は駄目でした
ただし、今現在買える手段で値段が安い方がある場合は交渉に応じてくれます

私の場合は対比として池袋BICで安い値段が出ましたがカード作成必須だったので
カードを作りたくない事もあり同じ価格での交渉はダメでしたが
今現在買える手段のヤマダ電機web店の49,000円の12%(+5,880p)を基にして
今は使っていないシングルチューナーのHDDレコ(元はダブルだったが片方アナログなのでデジタル1チューナー)
を持っていたので
http://www.shop-inverse.com/ymdshitadori.html
こちらの下取りで+3,000p上乗せが出来るため49,000の+8,880pになる上を伝えたら
50,000円の21%(10,500p)まで下がりましたので決めました

結果シングルチューナーのデッキを残したまま、ある程度の結果が出たので満足しています

こういうことを言うとアレなのですが、交渉の道具にするHDDレコを私はちゃんと持ってますが
交渉時に相手に直接見せるわけではないので…
これ以上はご想像にお任せします

東京近辺に住んでるなら、すでに4万を切る値段も出てきてますので
このくらいの値段ならうだうだ悩んで機会損失するよりも
良いレコーダーなのですから次モデルがマイナーチェンジと分かった今
さっさと決めて楽しんだ方が良いですよ

悩んでる方の背中を押す手段になればと思って投稿します

書込番号:14159649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2012/02/16 04:03(1年以上前)

何故前例と同じ金額で売るのを拒むのか不思議です。

前例の金額で売った時、絶対に赤字な訳は無いと思うのですが・・・。
(販売員さんとの値段交渉時、毎回、上司に金額を確認しに行くので後から上司に怒られると言う事も無いと思います。)
利益が少なくても他店で買われるよりはマシだと思うのですが・・・。

後、メーカーから大量に一括仕入れしているのに毎日売値が変動するという理由も・・・。

でも納得いく金額で買えたので大満足です。

書込番号:14160389

ナイスクチコミ!0


nextdoorさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/02/16 22:47(1年以上前)

他に買う手段がないのであれば安くする必要はないからじゃないですかね?

前例も自分の店の前例であればそれを比較する場所(他店)はないわけですから
他に買う店がない以上自店の前例に合わせる必要はないわけです

「交渉している今現在、うちより安く買える手段が他にあるのならばその値段より安くしますよ」

と言うことなのかなと理解しています

どう交渉すればその値段まで持っていけるかが重要なのであって
ただ単純にいついつこの店で幾らでしたっていう報告は
他の店で買うときには有効であっても
その店で使う分には決定的な決定的な有効打にはならないんじゃないでしょうか

もちろん、買う店舗側の想定の範囲内(私は今なら池袋LABIのこの商品に関しては50,000円のp18〜20%だと思っています)
であれば、タイミングのいい時ならばある程度時間をかけて粘ればだれでも行けそうですよね

まぁどっちにしても千円二千円で悩むよりも
タイミング的に悪くないはずなので早めに決めて楽しんだ方が良いですよ
スレ主さんはそういう意味では正解ですよね

書込番号:14163795

ナイスクチコミ!1


nextdoorさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/02/16 22:56(1年以上前)

と、思っていたらヤマダwebでもヨドバシコムでもビックネットでも値段が上がってしまいましたね

下手するとこの2週間くらいが最大瞬間風速だったのかも…

また下がって皆さんが安く買えるといいですね

書込番号:14163844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

STBについての質問です。

2012/02/15 13:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 colxusさん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。

今般、e○光のCATVを契約する事にしました。
そこで、e○光にSTBについて確認をしたところ、
現在、e○光の録画機能なしSTBは、panasonicの
TZ-LS300Pに統一されています、との事でした。

このSTBをBZT710-Kとつなぐには、LAN接続しかない
ようなのですが、
例えば、TZ-LS300Pに外付けHDDを取付け録画した物を、
LAN経由でBZT710-Kにコピーやムーブする事は可能でしょうか?

できれば、実際にこのSTBとBZT710-Kを使用されている方
がおられましたら、どのような接続をされているか、
教えていただけましたら助かります。

書込番号:14156874

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/15 17:53(1年以上前)

レアな質問なので、レスが付かないようですので、

http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-ls300/network.html

これを見る限り無理っぽいですね。
LS300Pは、あくまでクライアント機能だけみたいです。
「DIGAの録画品を観ることが出来る」としか書いてません。(出来るなら、可能と書くはずです)

書込番号:14157729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 colxusさん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/15 18:50(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

早速のレスありがとうございます。

やはり無理そうですね……
ここのスレを見ていると、ilink端子付きの
STBが多かったので、安心していたのですが…
外付けHDDで我慢するしかなさそうですね…

ありがとうございました。

書込番号:14157979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/02/15 19:27(1年以上前)

colxusさん

TZ-LS300P は DIGA またはパナの HDD 内蔵 STB 等であればムーブできることになっています。

参考: http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_01.html

上記ページは、TZ-HDW600 シリーズについての説明になっていますが、途中の「IPダビング 動作確認機種一覧」表には TZ-LS300P も含まれています。

また、ダビング先機器には BZT710 は含まれていませんが、単に現行機種について情報更新されていないだけじゃないかと思います。

書込番号:14158162

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/02/15 19:35(1年以上前)

補足です。

TZ-LS300P のプレスリリースにもダビング可能と書かれていました。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn101203-1/jn101203-1.html
(「2. 外付けUSB-HDD録画に対応」のところです)


なのに、エンヤこらどっこいしょさんが紹介されたページにそれが書いてないのが不思議ですね...

書込番号:14158194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 colxusさん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/15 22:27(1年以上前)

 shigeorgさん

うれしい情報ありがとうございます。

確かに、shigeorgさんの添付していただいてるリリース等の
内容ならダビングできそうですね!!

とりあえず、外付けHDD購入し実際に宅内工事が終わるまで、
色々調べてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14159175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/15 23:02(1年以上前)

shigeorgさん

フォローありがとうございます。助かりました。
スレ主さん。確かに出来そうです。誤認識コメント失礼しました。

書込番号:14159394

ナイスクチコミ!2


スレ主 colxusさん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/15 23:13(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

いえいえ、誤情報ではないですよ!

レアな質問に、素速い対応をしてくださり
ありがとうございました。
今度は工事が終わり、実際に使ってみた情報を書き込ませていただきます。

書込番号:14159463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/02/16 01:17(1年以上前)

colxusさん
> いえいえ、誤情報ではないですよ!

そうそう、エンヤこらどっこいしょさんは何にも悪くない。

悪いのはちゃんと情報を載せていないパナですね!


どうでもよい余談ですが、私は趣味で各製品の DTCP-IP 対応状況を調べているのですが、新しい製品が出たときなどに製品サイトなどを見て判断するのですが、ちゃんと書いてないものもあって苦労することがあります。

特に、DTCP-IP ムーブの受信機能については、マニュアルをダウンロードして見てもちゃんと書いてなかったりして、本当に分かりにくいです。

例えば、先日発表になった新型 DIGA (BZT720 世代) は、VIERA からのダビングができるのは確認できましたが、他社機からのダビングができるかどうかについては、まだちゃんと書かれていないのですよね。あと、スカパー!HD ダビングができるのかどうかもまだ不明です。

もちろん、現行機種ではできているので、おそらくできるはずだとは思いますが。

書込番号:14160084

ナイスクチコミ!2


スレ主 colxusさん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/16 08:06(1年以上前)

shigeorgさん

色々詳しく調べておられるのですね!

私はそこまで詳しくないのですが、最近は
家電でも何でも、ネットワークが当たり前
の時代なのに、メーカーによって出来る事
出来ない事がまちまちで、ユーザー側から
みると困る事が多いですねぇ…

大手メーカーさんも赤字決算が多いみたい
ですが、原点に帰ってもらって、誰にでも
簡単に使える、楽しい商品を作ってもらい
たいものですね!!

余談でした^^;

書込番号:14160662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/02/16 10:29(1年以上前)

colxusさん

参考までに、各社の機器の DTCP-IP 対応状況を以下のところにまとめていますので、興味があれば見てみてください。

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-2.html

なお、今回の話題の TZ-LS300P については、上のページの最後の方「チューナー・STB」に分類してあります。

書込番号:14161036

ナイスクチコミ!3


スレ主 colxusさん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/16 20:37(1年以上前)

shigeorgさん

凄い情報量ですね!!

色々と参考にさせていただきます。

書込番号:14163102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 colxusさん
クチコミ投稿数:19件

2012/03/01 12:46(1年以上前)

 shigeorgさん エンヤこらどっこいしょさん

色々ご教示いただいたおかげで、無事CATVも開通し、
BZT710とSTBのLAN接続も終わり、STB→外付けHDD録画→BZT710へ
ムーブ出来る事も確認できました!!

ありがとうございました。

ただ、BZT710は今まで無線LAN接続していましたが、STBとLANケーブル
で繋ぐと、ネットへ繋げなくなるため、STBに無線LANアダプターを
付けるか、ハブをかませて、両者とも有線LANとするか、の選択が
必要となりました。

どちらにしても、CATVの録画物がBZT710へ移動できる事がわかり、
一安心しています。

書込番号:14223869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

地方の価格

2012/02/15 12:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:7件

鹿児島市の価格情報です。

最初(2/6),ヤマダ電機で,ヤマダWEB価格を元に交渉し,WEB価格と同額の49,000円のポイント11%(5,390円)実質43,610円+HDMIケーブル1本サービスを提示されるも保留。

2/12に,ケーズデンキで,ヤマダ電機の内容を元に交渉し,現金値引43,120円(3年保証付)で,購入しました。

クレジットカード払いとしたので1%分は,別途付与となります。

書込番号:14156824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/15 13:07(1年以上前)

…実質、博多のヤマダ電機と同じくらいですねo(^-^)o鹿児島でその価格ならば、博多は、もっと頑張らないといけませんね(^◇^)ケーズは、福岡は那珂川町にあり、かなり遠いので、私は一度も行ってないのでなんとも言えないのですが、行った人達は異口同音にヤマダ電機よりも、少し安い!と言っておりますので…(・_・;)行く価値が有りますかな?(・o・)…地の不利を、安値でカバーしているのかな?(^_^;)

書込番号:14156879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/15 17:36(1年以上前)

交通費は大切に、交通費も立派な購入費の一部です。

迷い続ければ時間だけじゃなく交通費も失われていることをお忘れなきよう。

書込番号:14157672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/15 17:47(1年以上前)

じゅうしまつさん、ありがとう(^o^)/…時は金なり、交通費も価格なりですよね。!(b^ー°)わかってますよ!これからもよろしくご指導ご鞭撻お願いします(*^o^*)

書込番号:14157708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング