DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年2月16日 07:35 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2012年2月25日 11:43 |
![]() |
12 | 3 | 2012年2月14日 22:56 |
![]() |
6 | 1 | 2012年2月14日 07:30 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月13日 22:32 |
![]() |
74 | 19 | 2012年2月15日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
名古屋の価格情報です
名古屋LABIヤマダの店頭価格は53000円の10%でヤマダwebの事を言ったら50000円15%、5年保証付になりました
ヤマダwebとあまり変わりませんね…
もう少し頑張れば下がったかもしれませんが自分的に納得いったので50000円15%で購入しました
現金値引は47500円で限界でした
LABIヤマダの店員さんはみんな感じがいいですね〜
書込番号:14155973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

…名古屋の価格情報ありがとうございます!(^o^)…とてもとても参考になります。
書込番号:14156663
0点

博多のケイタロウさん
いえいえ、私もここの情報は役に立っているので少しでも参考になればと
書込番号:14160592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
最近ユーザーになりましたが、仕様だと思いましたが悔しい思いをしましたので、今後のために質問をさせて下さい。
BZT710でyoutubeを視聴している場合、iLinkで接続したSTB(DCH820)からの予約録画が実施されません。
※STBは録画になりますが、BZT710が録画になりません。
BZT710での予約録画の場合は警告が出て視聴停止するかと思いますが、外部機器という事でこんなものでしょうか。
書込番号:14154612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iLinkで接続したSTB(DCH820)からの予約録画が実施されません。
iLinkは本体操作等の理由で録画が出来ない状態のときは、本体操作が優先でiLinkは実行されません。
iLinkの場合は予約情報が本体に入っていないということもありますが、物理的にデリケートなのでそういうものです。
iLink中に本体電源ボタンを押してしまうとiLink録画が中断してしまう等iLinkではある程度注意は必要です。
書込番号:14155174
2点

ご返信ありがとうございます
デリケートさはなんとなくわかってきました:笑
しかし別件になりますが、VIERAリンク間の録画情報の共有みたいな事をメーカーが考えてくれないとがっかりする事も多いのではというのが感想ですね。
書込番号:14155885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VIERAリンク間の録画情報の共有みたいな事をメーカーが考えてくれないとがっかりする事も多いのではというのが感想ですね。
VIERAリンクの場合はHDMI経由、スカパー!HD等はLAN経由のために事前に予約情報を渡していますが、
iLinkはどのメーカーでも事前予約情報を渡しているメーカーはないので、技術的に難しいのかもしれないです。
iLinkの現状のポジション(他メーカーも殆ど撤退)を考えると、進歩は厳しい気はします。
ただ、パナのiLinkでいうと、受けの部分では、初期の効きはiLinkと本体録画が同時操作できなかったり、
iLinkでムーブしたタイトルはDLNA配信が出来なかったりしていたのが、途中世代から可能に
なっているので全体的に改善はしてはいますね。
書込番号:14156281
3点

ご返信ありがとうございます。
iLinkには事前に予約情報を通知する機能がないためなんですよね。しかしパナ同士だけでも機能盛り込んでくれてもよいのにと。その部分は残念です。
返信貰えたので調子にのり追加質問で恐縮ですが、一般人向けのiLink切り替え器があまり存在しないように思いますが、購入可能なものをご存知ないでしょうか。
※過去スレにあるものは入手できないようですので。
BZT810は二系統ですが、BZT710は一系統なため、STBをつなげるとHDVカメラをつなぐ際、抜き差しがかなり面倒なためです。
書込番号:14156905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご返信ありがとうございます。
教えて頂いたものを今ほど購入しました!
またレポートしますね。
書込番号:14158330
0点

スレ主さん の気持ちと切なる願いがよ〜く解ります。
私はSTB=DCH1520とBWT510をI.Link接続しています。
510購入前は、レコーダーにI.Linkが無いため、ライン接続していましたが、両方の機器の予約と標準画質との改善の為、購入に踏み切りました。購入前、録画予約表示等、仕様的に無理なのは解っていましたが、ライン接続での録画に比べれば、満足しています。ですが・・・
LINK機能として番組表や録画予約などSTB⇔BDは企業努力で実現してほしいと思っています。
(I.Linkが無理ならLANでも良いので)
同じ感想を持っているユーザーが増えれば企業努力してくれると期待します。
書込番号:14159335
0点

ご返信ありがとうございます。
同じような境遇ですね。
STBとレコーダに対してそれぞれ予約を
入れる煩雑さに辟易していました。
あとはSTB(DCH820)の予約最大数が少なすぎるという不満。まあ欲張りですね。
書込番号:14161597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告ですが、教えて頂いたDV切り替え器でHDVテープを取り込めました。
ただし入力をiLink(TS)にしてTS1モードにしないとHDVは取り込めませんのでご参考まで。
また切り替え器ですが切り替えの際はニュートラルで2秒待つ仕様です。
この作業が面倒なのでカメラもTM45を購入してしまいました。
色々便利でかつ安価に手に入る時代になりました。
ご返信頂いた方々、ありがとうございました。
書込番号:14201007
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
神奈川県横須賀市のヤマダ電機にて。
店頭表示価格は59800円(が→56700円に値下げ)でポイント7%でしたが。。。
ヤマダWEB価格を元に交渉し、
50000円、ポイント14%、無料5年保証付となりました。
(他社カード決済でポイントそのまま)
さすがに池袋価格には及びませんが、交通費と池袋まで行く時間を考えたら
この値段ならマズマズかなと思って購入しましたー。
在庫もまだあるみたいだったので、
もう少し待てば更に安くなるかもしれませんね。(^^;)
6点

横須賀市のヤマダ電機では、あまり競争相手がないので、妥当な値段だと思います。
と言うか店員さんも頑張ってくれた値段だと思います。
以前、横浜市内のヤマダで会社用のレーザープリンターのトナーを買いに行った時の話ですが、4色中2色の在庫が無く、横須賀のヤマダには在庫がありますと言われ、ドライブがてら行ったら、値段が高く同じ値段では無理ですと言われました。今回は横浜市内の店舗からの紹介なので特別に同じ値段で購入できましたが、その時の店員さんは、横須賀市はライバル店が無いので、横浜市内の店舗と同価格は無理と言っていました。
スレ主さんの言われるとおり、交通費や手間を考えれば、地元での店舗購入で良かったと思います。
書込番号:14153913
3点

ポイント換算考えると44000円程度なら買いですよね。
ずっと地団駄しながら待ち続けても39800は中々見えてきませんよ。
何故なら、店舗が赤字になるからですね。
所謂、もう底値って事です。ですので店舗としては47800〜59800円が多いのでしょう。
赤字まで出して売るのは新型が値下がりするであろう半年か1年後かも知れないですし。
遠くまで行く手間を考えると時間がムダになります。(横須賀から都内まで往復2時間で3000円の時間のムダ?)
交通費のムダ(往復約2000円) って事を考えると5000円程度の差は、地元で買っても損したと言えません、時間や交通費を節約したので同等と思えます。
お安く買えて良かったですね!!
書込番号:14153962
1点

>popipopiさん、レンジャーナリストさん
レスどうもです〜^^
確かに横須賀は競合店が少ない無いので価格交渉が難しいんですよね。。。
ヤマダ2店舗、コジマ1店舗ですから。(^^;)
横須賀から池袋まで往復3時間近いですし、
労力と交通費を考えたら自分でも良い買い物が出来たなぁと満足してますw
書込番号:14154832
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
新しいUSB−HDDを購入したので、BZT710に2台目として登録をしたところ「このHDDは使える状態になってないからフォーマットしろ」とエラー
仕方なくフォーマットしたらすぐ終了し、その後番組ナビが無反応になった(内蔵HDDの録画内容も見れない)。
以前普通に使っていたUSB−HDDの録画内容を退避して、登録解除・登録を行ってみてもエラー。
でも、BWT510にそのUSB−HDDを繋いだら普通に登録できた。
最近ソフトウェアアップデートがなされたから、なにかおかしくなってるのかと思い、コンセントを抜いて刺しなおしたら、BZT710でもフォーマットできるようになった。
で、動作が以下のように変化。
有線LAN設定:
電源OFF時にUSB−HDDも電源OFF
無線AN設定(以前):
電源OFF時にUSB−HDDも電源はOFFにならずディスク回りっぱなし
無線AN設定(現在):
電源OFF時にディスクの回転停止、但しUSB-HDDの電源ランプは点灯
※スリープ状態を点滅で示すHDDでは点滅
どうも、2月6日のソフトウェアアップデート(1.16)で、USB−HDDの電源制御の内容が変化したようだ。
ただ、コンセントを一度抜いて電源入れなおさないと、おかしな状態だったのは気になる。
3点

基本的には、なにか?な時は、本体の電源オン状態で録画などがされてないときに、本体電源長押し(3秒以上)してみて下さい。
これがリセットです。
リセット後コンセント抜きをする場合もありますが、大概は電源長押しで復帰します。
パソコンと似たようなものですから。
書込番号:14151543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
素人質問で誠にすみません。@この機種は外付けHDに録画した番組を直接BDにダビングできるとお聞きしましたが、その場合、複数の番組をまとめて一括してダビング(ムーブ)できるのでしょうか? A同様に、内蔵HDに録画した複数番組も、まとめて一括して外付けHDにダビング(ムーブ)できますか? よろしくお願い致します。
0点

まじめおやじ さん、こんばんわ!
D2XXX さんの言われている通り、複数ダビング出来ます。
ダビングリストの選択時、青ボタンで複数選択するか、個別にリストを新規登録すれば可能です。
青ボタンでの選択が一番早くて楽ですが、選択した順番は反映されないので、
選択した順番を反映させる場合、リストの新規登録でその都度番組を登録すれば順番が反映されます。
書込番号:14150224
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
本日、立ち寄ってみましたが、店頭表示価格が先週の金曜日より1000円下がって
\47,800(ポイント10%)でした。
思わず即買いしようかと思いましたが、810が\68,800(ポイント10%)でしたので
土日で福岡の地方のヤマダが710は店頭\59,800(ポイント11%)だったのを思い出し、
地域格差を思い知らされました。
(都市部では\21,000の価格差ですが、地方の価格からいけば、わずか\10,000の追い金で
一つ上のものが買えます。)
東京には敵わないとして、なんばの量販店の価格が気になるところではありますが、
今週末が勝負ですね。
2点

博多のかた、こんばんわ。
九州ではここの価格は実現しません。
福岡(地方)ヤマダで、大阪の価格を言っても仕入れ値が大阪の売価より高いという現実が
わかりました。(東京価格などもってのほかです)
店員さん涙目でしたよ。
ヨドバシ梅田は生活圏内にあるため、時々立ち寄りますが、福岡ではヤマダ専門です。
(博多は遠い)
地方在住で4万円を切る値段で購入を狙うのは無理です。
同じ福岡県民として「不可能」だと断言出来ます。
これ以上、県民の恥をさらさないで下さい。
素直にwebで購入しましょう。
書込番号:14150185
20点

…逆に、4万を切って買えたら、福岡の誇りにして下さいなo(^-^)o福岡の為、地方の為、消費者の為に頑張りましょう!!(b^ー°)
書込番号:14150563
1点

まず単純に店頭価格だけでも福岡と大阪で1万円の開きがあるんですよ?
無理でしょう。
真偽は別として、参考までに仕入れ値を聞いておくことをお勧めします。
福岡の店員さんは許可が出れば合わせる気満々でしたから。
福岡県民としては大阪の店頭価格だけでも即買いモノですよ?
710か810かの悩みが出来る位ですから。
(福岡だと810却下です。買う気になりません。)
書込番号:14150661
4点

ありがとうございます!(^o^)心配して頂いて… 一円でも高く売りたいメーカー・販売店、一円でも安く買いたい我々、消費者側のせめぎあいがあればこその「価格」コムでしょうに…p(´⌒`q) 見えているものが違い過ぎますかな?(・_・) いいものをより安くのコンセプトが無ければ 価格コムは成立しませんが… (・o・)
書込番号:14150774
1点

まだいってる……………
心配しているんじゃなく呆れてるんでしょ♪あんたの恥晒しに……
書込番号:14150876
17点

…なんと言われようと意地を貫く所存でございます!(^_^;)応援宜しくお願いします!(^o^)/
書込番号:14150887
2点

各販売店も仕入値を割る赤字には、なかなかならないですよ。
最低限の底値を把握したら、45000円でも結構安いと思いますよ。
2000円〜5000円くらいをケチって、3か月もずっと待ってるなんて…。
いつになったら買えるかも判りませんし、その頃には、もっと良い機種が出てきて、この機種の利用価値がだんだん薄れてきますよ。
無限に変えないループですね
書込番号:14151000
3点

いいじゃないですか、こんな変なこだわりを持った変わり者が一人ぐらい居ても…(^_^)v4万を切れば即、購入!!(b^ー°)ちゃんと実行しますから… 切らなければ、買わないだけ…(∋_∈)
書込番号:14151072
2点

有り難い申し出ですけど…(・_・;)着払い料金を含めて4万ならば、わかりますが… 以前、パナソニックのビエラ24C3を3万円を切ったら買うと公言して、送料込み3万円で購入した経緯が有りますので… それに、購入・消費者側から、文句を言われる筋合いはありませんよ!(^o^)実際、パナソニック側は宣伝になって有り難い!のお墨付きなんですから…(^_^)v
書込番号:14151172
0点

ケイタロウ、みんなが感じてると思うけど正直ウザい。
4万切らないと買わないのわかったから納得価格で購入できてから報告すればいいだけのこと。
価格コムのコンセプト?よくわかってるじゃん。
ここはいくらで購入できたのか報告と商品のレビュー情報を共有する場所で
人がいくらで買ったことにいちいち羨ましいとか不要。
このトピの価格報告だって\47800(+10%)
仮にポイントを現金値引きとしたとしても4万切ってないでしょ?
だったら4万切らないと買わない人にしてみれば羨ましくないじゃん。
書込番号:14151408
16点

ヤマダのLABI千里は48000円+ポイント11%か44000円だったので、44000円で買いました。
あと3年保証が無料で付いていたけど、5%払って5年保証にしました。
(関東で5万円にして、ポイントを増やして、無料の5年保証にしてもらった人がいたので、そういう手もあったのかと後で思ったけど、まあこの値段ならいいです)
ヨドバシは長期保証がクセモノなので注意が必要です。
書込番号:14151455
0点

…うん、その通り…(-.-;) 4万切ってないもんね… (∋_∈) 最初の数字が、こちらのポイント引いた最安値と同じだったので、ついつい書き込みしました。(-o-;)ごめんね… 大半の人達にウザかれているだろうけど、これが私の持ち味… 購入するまでは書き込みさせて頂きます… 宜しく(・_・)
書込番号:14151767
1点

たぶん、博多の人は次に宝くじを買って「お金がなくなりました」
とか書くと思う(笑)。
書込番号:14153119
2点

…その宝くじ買うお金が無いんですよ(;∇;)/~~ ……ウウッ (-.-;)
書込番号:14153126
0点

博多のかた、宝くじ買うお金が無かったらコレが4万切っても買えませんよ?
そういえば大阪でもLABI千里がありましたね。
北の方は盲点でした。
今週末にでも行ってみます。
書込番号:14153567
3点

宝くじは、いつも別の予算一万八千円を組んでますo(^-^)o…それが、今回は、無くなってます(-.-;) ……ウウッ…五億円が…(°□°;) …今月末にヤマダ電機博多店を見に行きましょう!!(b^ー°)(^◇^)┛
書込番号:14153675
0点

明日が仕事で堺に行くんですが…。
なんば辺りの価格ってどうなんでしょうか?
情報頂ければ助かります。
書込番号:14159011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





