DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

価格コム最安店で買うのは得策か!?

2012/02/11 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:26件

2/9朝価格コム最安だったO** P****という神奈川の店?(アパートの1室でやっているみたい)にネットで注文したが、音沙汰無し!メールで問い合わせても反応無し!電話は平日10:00〜15:00のみとかのテープが流れるだけ。発注直後2000円以上価格が上昇したのでショップを厳選すべきだったと後悔です(T_T)

書込番号:14137528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/11 10:31(1年以上前)

ここの掲示板マナーで伏せ字はご遠慮下さいとなっています。

実際に店舗名を出した方がいいです。
店舗名が分からないとアドバイスできません。

書込番号:14137564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/11 10:40(1年以上前)

値上がりした分が加算されるシステムですか?
通常だと決済した時の金額に送料や代引き手数料が発生するくらいです。

きちんと店の情報を下調べしてから購入しましょう。
個人的に最安値でなくとも安心できる店を利用した方がよいかと思います。

書込番号:14137602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/02/11 10:50(1年以上前)

店名を書くと削除されると思って伏字にしました。ONE PRICE というショップです。
値上がりしても加算されないようですし、送料も無料でした。ネットから発注が受け付けられたので、後で口座番号等の連絡があるのかと思っていましたら、全く無しのつぶてなのです。メールで問い合わせましたが返答無しです。電話も通じません。住所は〜1-510なのでアパートの1室で営業しているみたいな感じですネ。

書込番号:14137640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/02/11 10:53(1年以上前)

>店名を書くと削除されると

本当にそうなら「O** P****」だった削除されますよ。

店名を書くと、リストからONE PRICEが削除される、というのが本筋かな。

書込番号:14137658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/02/11 11:23(1年以上前)

代引きはなかったのですか?
お金を払ってないのではあればキャンセルしたいところだと思います。

消費生活センターに問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
不利にならなければよいのですが。

書込番号:14137771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/02/11 11:41(1年以上前)

こんにちは

>ネットから発注が受け付けられたので、後で口座番号等の連絡があるのかと思っていましたら、全く無しのつぶてなのです

この文面からは、まだ代金は払ってないようですね。

決済法の選択はあったのでしょうか?
もし、口座先振り込みを指定したなら、振り込み完了時に契約成立です。

代引き及び後振り込みだと、忘れた頃に商品が届く可能性も・・・・・

ここから購入するつもりがないなら、注文取り消しの旨をメールで連絡して下さい。

書込番号:14137826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2012/02/11 11:58(1年以上前)

得策なのは、ショップ評価・商品の値段・延長保証料
代引き手数料・送料などを、総合的に比較することだと思いますよ。

>後で口座番号等の連絡があるのかと思っていましたら、

初めて利用するショップなのに、口座に振り込むなんて
無謀もいいとこですよ。
電話も通じないショップでポチるなんて、最悪時には寄付するようなもんですよ。

ショップ側から見れば、krypton5827さんのような方が
鴨なんだと思います。

書込番号:14137889

ナイスクチコミ!1


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/11 13:00(1年以上前)

こういう風に最安というだけで購入する人がいるから、10円単位の熾烈な争いになっているんですね。

書込番号:14138082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/02/11 17:28(1年以上前)

イヤ〜、鴨になるところでした。キャンセルすると10%の違約金を取るって書いてありましたけど、ふつうそんなことってありますか?

書込番号:14138987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/11 18:14(1年以上前)

>キャンセルすると10%の違約金を取るって書いてありましたけど、ふつうそんなことってありますか?

それ、どこに書いてありますか?
ホームページを確認してみましたが、10万円未満の商品の場合は3,150円となってますね。

法外に高額と言う訳ではありませんので認められるかも知れませんね。
キャンセルしたことによる損害を請求する権利はありますので。

ただ、これがホームページをスクロールしないと表示されないところに記載されているので、消費者に分かり易く表示する義務に反するかどうかだと思います。
トップページをずるずると下までスクロールしないと見えないので、反論できるかも知れません。
私は専門家ではないので、詳しくは分かりませんが、一応、必要なことは記載されているように見えます。

ただ、これはメールが届いていた場合であって、届いてないのであれば、また対応も違ってくると思います。
トップページの下の方に書いてあることをよく読んで下さい。

後、普通、購入金額は申し込んだ時の金額になるはずなので、今、表示金額が上がっているからと言って、その金額にはならないはずですよ。

取りあえず、本当にメールが届いていないのか確認してみて下さい。
自分がメールアドレスを間違えて入力した可能性もありますしね。

メールがなければ契約の成立を証明する物がないですからね。
最大3,150円の損で済むと思うので、月曜日になるまで待つしかないでしょうね。
逆に向こうから何も連絡が来なければ、何の支払いの必要もないかも知れません。

書込番号:14139179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/02/11 20:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
注文はショップの注文欄から行い、「受け付けました」というようなコメントが出て来たので受付けられていると思います。憶測ですが、多分商品が無いのに価格コムに出していて、受け付けてしまったので無視しているのだろうと思われます。とりあえず、月曜日まで待ちます。

書込番号:14139653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

STBは使わず、VIERA(TH-P42ST3)で地デジ放送を視聴し、この製品で録画しています。
10数年前、家を建てたときに、「将来パラボラアンテナを設置するかもしれないから」とベランダにヒョロッと線が出ていることを思い出しました。今はアンテナ設置していません。
家を建てる時からイッツコムと決めていたので、屋根の上にアンテナはありません。

BSパラボラアンテナを設置したら、このDIGAから視聴と録画ができるということなのでしょうか?
家の中でメインのテレビにのみSTBがついていますがSTBはレンタル料が毎月かかるので、こちらのテレビには使いたくありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14137518

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/11 10:28(1年以上前)

>BSパラボラアンテナを設置したら、このDIGAから視聴と録画ができるということなのでしょうか?

はい、可能です。

それからCATVのSTBの型番を教えてもらえませんか?
別に2台契約する必要はなくて、型番によっては、この機種で録画することも可能です。

利便性は自分でアンテナ設置する方が良いのですが、パラボラアンテナは天候が悪いと受信できない場合があります。そのため、STBからの方が確実に録画できると言うメリットはあります。

一応、CATVのHPを調べて見たのですが、上位プランのSTBは掲載してあったのですが、下位プランのSTBが分からなかったので教えて下さい。

ちなみに、地デジはパススルーだと思うので、STBから出ているアンテナ線をディーガに接続して、ディーガからテレビと言うように珠々繋ぎに接続するだけで視聴可能になります。

書込番号:14137549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2012/02/11 11:22(1年以上前)

参考図

環境が見えないけれど
上の絵のようになっているんですか?

だとしたらSTBにi-link端子がないとBZT710で録画出来ないし
(注意:地デジはBZT710で録画出来ますが)

それにBZT710とSTBが
上の絵のように別の部屋に置かれているなら
BSアンテナがないとBZT710で地デジ以外をまず録画出来ません

書込番号:14137764

ナイスクチコミ!1


nozirumaさん
クチコミ投稿数:23件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/11 12:01(1年以上前)

家は以前、パラボナを2個設置して、1階と2階でBS見ていました。その後、ケーブルTVに入った際、屋根からのアンテナ線に接続してもらったので、家中どの部屋でも地上波とBSは見れました。もちろん、ケーブルTVの番組はSTBの設置してあるリビングでしかみれませんでしたが。パラボナの線は別だったので、DVDレコーダに繋いで見ることもやってみました。★イモラさんがおっしゃっているとおり、パラボナからだと雨降ると見れなくなるので、ケーブルからのパススルーの方が断然よかったです。
今は光TVを使っていますが、それも工事の際、全部の部屋で地デジとBSは見れるようにしてもらったので、STBのない部屋でも問題ありません。
光TVの工事の際、業者がやっていたのは、リビングのローゼットにルータからの線をつなぎ、屋根裏にあった6分配器の入力と出力の入れ替え(アンテナからの入力部分に、リビングからの線を繋ぎなおす)ことで、他の部屋でも見れるようにしてました。
屋根裏にルータを設置して分配器につなぐものと思っていたので「賢い!」とうなってしまいました。
とびびさんもこの方法やってみたらどうですか?家を建てるときからアンテナがないのでは、各部屋にアンテナ用のローゼットがないかもしれないですね。それだと無理な方法ですが。

書込番号:14137901

ナイスクチコミ!1


スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2012/02/11 20:43(1年以上前)

皆様早速の書き込みをありがとうございます。

イモラさま
メインリビングのSTBは TZ-DCH500 です。

万年睡眠不足王子さま
ご参考図のようになっています。現在はSTBのある部屋に録画機があるわけではない(あるのですがテレビ内臓HDなのでないのと同じ)ので、STBのあるメインリビングでは視聴だけ。DIGAでは地デジの録画のみしかできなので、宝の持ち腐れ感があります。

nozirumaさま
> その後、ケーブルTVに入った際、屋根からのアンテナ線に接続してもらったので、家中どの部屋でも地上波とBSは見れました。
まさしく、この逆をやってみたらどうかと考えているのです。
ケーブルには加入済み。アンテナ線がベランダに出てるので、ここにパラボラアンテナを設置したら、家中どの部屋でも地上波とBSが見えるのではないかと…。STBがなければケーブルの番組が見れないのは当然承知しております。

書込番号:14139846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/11 21:33(1年以上前)

TZ-DCH500だとi.LINKが搭載されているのでBZT710でハイビジョン録画可能です。

STBとBZT710を同じ部屋に置くべきです。
そうすれば、BZT710で録画した番組を他の部屋にあるTH-P42ST3でお部屋ジャンプリンクを使って視聴可能です。

LANの接続が必要になるので有線で接続するのが難しければ、無線LANを導入してもいいと思います。
TH-P42ST3は放送転送機能にも対応しているので、実はBZT710までBSのアンテナ線を引っ張るだけで、お部屋ジャンプリンクによって録画してない放送中のBSも視聴可能になります。
STBの映像は録画しない限り無理ですが。

まあ、家の中をアンテナ線を引き回すか、LANケーブルでやるか、無線でやるかと、好きな選択ができるように思いますね。

書込番号:14140121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 とびびさん
クチコミ投稿数:203件

2012/02/11 21:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
STBのあるリビングは両親の寝室になる和室なので、DIGAを移動していいか聞いてみます!
お部屋ジャンプリンク環境はあるので、動作音を気にしないでくれればそれが一番いいかもしれません。
でも、複雑な録画予約とかは和室に行かないとできませんね。。。

書込番号:14140159

ナイスクチコミ!0


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2012/02/11 21:46(1年以上前)

こんばんは、とびびさん。

DCH500はiLinkがあるのでBZT710に録画できますよ…
#★イモラさんの方が早かったですね。。。

> でも、複雑な録画予約とかは和室に行かないとできませんね。。。
地デジはPCがあればDimoraで予約できますが、STB利用分は和室に行かないとできませんね。。。

書込番号:14140197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ポイント価格と現金価格について

2012/02/11 07:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

質問です。価格.COMに表示されている価格と
様々な電気量販店での価格、プラスポイント数とありますが、
トータル的にどちらが安いと思いますか?

書込番号:14137018

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/02/11 07:24(1年以上前)

そのための価格.comです。ご自身で見比べてみましょう。

ただ、比較的アマゾンは取扱いアイテムが幅広く、○×カメラ・凸ダ電気より安い傾向があります。アマゾンをたたき台にして電気店に乗り込んで、値段交渉するのがイマドキの賢者の買い物だとおもいます。
http://www.amazon.co.jp/

書込番号:14137035

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/11 07:25(1年以上前)

ポイントの使い途しだいだと思います。

現金特価や処分品など、ポイントのつかないものを買うなら、現金と同等の価値を見出せますが、ポイント付与品を買うなら、価値は目減りします。

あとは、個人の価値観でしょう。(*^_^*)
自分には、メリットが有りますので、活用しているつもりになってます。

書込番号:14137036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/11 07:47(1年以上前)

>トータル的にどちらが安いと思いますか?

ポイントがいくら付くか次第じゃないでしょうか?
お店ポント+クレジット払い(ポント付く)とか電子マネー払いでさらにポイント付くとか

例えばヤマダなら
購入時のお店ポイントに後日スロット×4でさらに稼げますし
クレジットにするとポント減りますが、クレジットのポイントで年間で考えると特になるとかあるし

ポイント以外でも
店舗なら交渉次第で他の付属品つけて(HDMIケーブルやBDメディア等)くれれば
1000円〜2000円安くなるとも言えますし
必須品ならいらないものをもらっても意味なしとはなりませんからね


書込番号:14137081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/11 07:53(1年以上前)

各個人の価値観と使い方次第ですね。
全ての人が同じ買い物をする訳では無いのであまりお勧めとか注意とかもありませんよね。

書込番号:14137092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/11 08:46(1年以上前)

ご存知かもかもしれませんが、ポイントつきの物と価格を比べるときは少し注意が必要です。
例えば仮に1万円の物に1万円のポイントがついた時、価格は1万ー1万=0でタダかと言うと、そんなことはありません。実質2万円の品物を1万円で買うわけですから50%引きの買い物です。
つまり価格から加算ポイントを引いた金額と比べるのではなく、
(価格)×(価格)/((価格)+(ポイント))
と比べなければなりません。
しかもこれはポイントをすぐ使えると仮定した場合ですから、しばらく使う見込みがなさそうなら、ポイントの価値をさらに低く見ないといけないですね。

書込番号:14137207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2012/02/11 09:06(1年以上前)

 まぁ、以前からポイントのカラクリと言われている話しがありましたね。
知らない人もいるかと思うので、念のため書きますと、

 例えば、10万円P20%で実質8万円のテレビがあったとして、同じ製品が
ライバルの現金値引き店では8万2千円の提示だったとしましょう。
 同様に、5万円P20%で実質4万円のブルーレイレコーダーが、
現金値引き店では4万1千円だったとします。

 一見すると、現金値引き店よりポイント還元店の方が安く見えるわけですが、
テレビを買って2万ポイントもらっても、それをこのレコーダーに使ってしまうと、
ポイント使用分にはポイントがつかないので、現金支払いの3万円に対しての
20%となるので6000ポイントになります。

 で、トータルで考えると、13万払って6000ポイントが残り、
1ポイントを1円と考えても、12万4千円となります。
 しかし、両方とも現金値引き店で買ってれば、12万3千円で買えたわけです。

 要するに、ポイントを、高率ポイント還元の、価格高めの商品を買うのに使うと損、
ということです。

 だから、ポイントは、ポイント無しの特価品や還元率の低い消耗品などの購入に
使いましょう、という結論になるわけです。
 ポイントが得なのは、効率の良いポイントの使い道がある場合、ということです。

書込番号:14137272

Goodアンサーナイスクチコミ!8


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/11 11:51(1年以上前)

ヤマダ電気の店舗によっては、日用雑貨品を扱っています。

近所のテックランド横浜本店では、お菓子や文房具、洗剤、入浴剤、トイレットペーパー、はたまたペットフード等の様々な日用雑貨品がポイントで買えますよ。

ですので、比較的安い、LABI上大岡店で購入して、ポイントはテックランド横浜本店で使う場合が多いですね。
ヤマダは全国どこで買ってもポイントは共通に使えますので、私はかなり重宝しています。

あくまで、ヤマダ電気限定の話ですが、参考程度にどうぞ!

書込番号:14137872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/02/11 19:16(1年以上前)

自分は在庫処分で値下がりした食品やペットフード等をポイントで買っています。

棚卸処分価格でDSよりも安い場合は得した気分になります。

うちの犬はペットフードなら何でも食べるので損になる事はありません。

書込番号:14139454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDは何がよいでしょう

2012/02/11 06:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:1827件

この機種に接続するHDDとして、皆さんは何をお使いでしょうか。

これから、HDDを購入するにあたって、できるだけ安定しているものを

選びたいので教えていただけないでしょうか。

いま考えているのは、I/OのAVHD2.0Bです。

書込番号:14136950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/11 06:52(1年以上前)

パナ推奨品でアイオーのUSB-HDDはAVHD-UR2.0BとAVHD-UR1.0Bとなっていますね。

容量は多くて困ることはないのでAVHD-UR2.0Bでいいと思います。

書込番号:14136978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/11 09:09(1年以上前)

私は電源連動が正常に動作してくれるUSBHDDを使ってます。

今のところ問題なく安定して使えてます。

http://review.kakaku.com/review/K0000258456/

書込番号:14137282

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/02/11 12:24(1年以上前)

>できるだけ、安定したものを

だとパナホームページに記載されている推奨品ということになります。

しかし、自己責任という、大前提がありますが、一般に市販されている、テレビ用とかトルネ用とか東芝レコーダー用とか書かれているセルフパワータイプのUSB-HDDは問題なく使えているものが多いですよ。
バスパワータイプのUSB-HDDも当然使えます。

パナ機本体を電源オフしても、USB-HDDの電源がオンの場合が多々ありますが、そういった状況下の時は、パナ機本体が内部的に電源オン状態のときです。

パナ機本体の時計表示左側に『D』マーク表示中は録画モード変換処理やデータ取得を行っていたりしていて、内部的に電源オン状態です。

この機種の様に無線LAN内蔵タイプの機種は、この機能をオンにしていると内部的に電源オン状態となり、常にUSB-HDDの電源がオン状態になりっぱなしとなる場合があります。
この場合は、クイックスタートを切るか無線LANを使わず有線LANでって話になります。

一応、参考までに!

書込番号:14137973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1827件

2012/02/11 20:17(1年以上前)

みなさんご親切に教えていただいてありがとうございました。

お礼がおそくなりました。

書込番号:14139713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

池袋LABIで購入しました。

2012/02/10 21:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 RIKI○さん
クチコミ投稿数:54件

スマホを買ったので、sd録画で無線LAN機能がついてるこの機種に惹かれ購入を検討していました。
先月末も、新宿のLABIに言って交渉した時は、実質、47000円くらいが限度で、購入を見送りました。
今回、行った時は表示価格が50000円の13%、5年保証だったので、それでも安いと思っていたのですが、とりあえず交渉してみると価格は変わらず17%ポイントでどうですかと聞かれました。
ここでの情報は知っていたので、できれば20%くらいもらえればなぁと言って見ました。
すると19%でケーブルをつけると提案されたので、ケーブルなしでは20%ではと意思を表示したのですが、19%は譲れないとのことなので、19%でOKしました。
ケーブルはいらなかったので断りました。
5年保証はついてるし、お隣との行き来を繰り返すのも面倒臭いし、あまり池袋くることもないので、もう少し粘れば安くできたかもしれませんが、自分的には納得のいく価格で購入できたので良かったです。
パイレーツオブカリビアンのBDももらえるキャンペーンもついてきたし、なかなか良かったと思います。
余談ですが、レジのおばさんが、名札が日本名だったけど、明らかに中国人でした。 w

書込番号:14135471

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/02/11 01:10(1年以上前)

私も2月10日、池袋LABIにて購入いたしました。価格は50000円のポイント19%で5年無料保証付でした(表示価格は49800円のP10%3年無料保証付)。タイミングが悪かったのか、ポイント20%が出来なくなって来ているようですね。
ただ私の場合、例え安くなったとしても、週末の人でごった返すような店員をすぐ捕まえられない状況を避けたいと思っていましたので、納得はしています(ちなみに本日、人はまばらでした)。
それから他の買い物もあったので配送をお願いしたところ、以前は500円で配送できたのに値上がり(1260円?申し訳ない、うろ覚えです)していましたが、ポイントが付けられなかったお詫びなのかタダにしてくれました。

書込番号:14136510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/11 01:55(1年以上前)

皆さん、今晩。う〜ん、週末なのに上がってますね。この土日で行こうと思っていましたが、平日の特価情報より高いですね!恐らく多くの方が書き込みの情報を元に購入されたのでしょう。

書込番号:14136628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/11 08:49(1年以上前)

そうですね、価格コム掲載店の安い店が、どんどん在庫が無くなってくるところを考えますと、
仕入が高い店は、そんなに値下げできない訳ですし、値上がりしても仕方ないかもです。

量販店も同じく、在庫が少なくなってきてるので赤字までしない価格(47600前後)位が、ポイント換算しない価格の最低ラインかも知れません。

価格コムの値段が上がれば、量販店もわざわざ、ネット価格より安くする必要が無いと考えてるので多少値上がり傾向ですね。

書込番号:14137218

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

標準

もう底値かな? 在庫が減っている…

2012/02/10 20:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

価格コムの最安値の価格が徐々に上昇中。
安い店の在庫が無くなって掲載から消えている模様ですね…。

ヤマダの現金割引の仕切り値が46737円位だと言う事が解ってますので、
もう投げ売りの一台以外は、ほとんど底値だと思います。

書込番号:14135223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/10 21:07(1年以上前)

量販店の店舗で在庫なしでも未だにBZT600は通販サイトで販売されていますので焦って買うより、BZT600の価格位まで値下がりするのを自分は待ってます。

今回の新機種はマイナーチェンジみたいな感じでしたので、一時的に710が値上げされているのかなとも思いますので、(先の事はわかりませんが)新機種が値下がりして、売れ筋1位の頃にはこの機種も3万円台になるかも知れませんのでその頃に購入するつもりです。

書込番号:14135323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/10 21:12(1年以上前)

…むむむ…(-o-;)今が底値か… (-"-;) …神よ、この憐れな貧乏オジンを救いたまえ… (-.-;) 博多で4万を切れずに、710は消えていくのか… (-o-;)無念…

書込番号:14135341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件

2012/02/10 21:13(1年以上前)

DMR-BZT510が、量販店でも40000円位ですからね。
710が逆転でもしない限りは…すぐには難しそうですね。
510が下がらないと710はやはり数千上の設定が続いてますし。
たまたまチラシの5台限定とかなら数か月後に出そうですけどね

書込番号:14135347

ナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/10 21:28(1年以上前)

ビックカメラの価格が、急に値下げして49000円(P5390付)になってますので、
ついに、量販のネットも価格コムのネット最安値クラスになり、
在庫処分に出てきましたね。

お早めに〜

書込番号:14135417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/10 21:34(1年以上前)

ヤマダ電機の最終決算セール、39800円…になる事を、微かに期待しましょう…(-o-;)(-.-;)

書込番号:14135449

ナイスクチコミ!2


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/10 21:35(1年以上前)

それってw 39800円なる前に売り切れそうですよ…、僕なら即買いますし(笑)

書込番号:14135457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/10 21:38(1年以上前)

吐いた唾は呑みたくないので、神様に祈ります…(-o-;)(・_・;)…

書込番号:14135468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/02/11 00:19(1年以上前)

購入時期を逃したかもしれませんね。

書込番号:14136319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/11 00:42(1年以上前)

…ウウッ (-"-;)… ウェ〜ン… (;_;)(ToT)(>_<)…

書込番号:14136405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/11 01:59(1年以上前)

池袋でも価格上がってきてるのに無理だろうなあ博多で4万円以下は…
だ・か・ら〜
前から言ってんでしょ!買い逃すって…


元からこうなる運命になるのは
顔文字が不快に思う誰しもがわかっていた当然の結果だと思うけどね♪

6か月先でも、また同じこと繰り返しててくださいね♪
それでこそケイタロウどのの「生きざま」なんだから…♪


書込番号:14136639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/11 04:17(1年以上前)

BZT600から710への移行は
USB HDD対応という大きな機能面での差別化があった為
新機種への関心が高く
新機種発売時に在庫になっていた
旧機種は取り残されてしまい
未だに安価で残っているんだと推測してみる…
新機種との機能差が
昨年程に感じられない今年は
安価な旧機種は昨年より早く捌けて行くと推測してみる…
新店舗開店などの目玉に巡り合えるかどうかは誰にもわからないと推測してみる…
本気で手に入れたいなら現状の底値で妥協するのが最善だと自分を納得させられると推測してみる…

しかし、別に大して欲しい訳でも無く、
秋モデルに期待する人は見送るだろうと推測してみる…

多分
付ける薬は無いんだろうと確信している。

スレ主様
駄文ですいません。

書込番号:14136807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/11 04:45(1年以上前)

オジンで、髪の毛薄いので、毛ハエ薬は、付けてますよ〜(^。^;)後、サロンシップにオロナイン軟膏…馬鹿でも、付ける薬は、沢山有りますよ〜(^w^) 可能性が僅かでもあれば、チャレンジするのが男の本懐!!(b^ー°)応援宜しくお願いします!(*^o^*)

書込番号:14136837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/02/11 09:33(1年以上前)

狙ってる金額との差額がどれくらいなのかは知りませんが、例え1万円あったとしても日割り計算すると年間1日たったの28円以下です。

待ってみるのも自由ですが、私が同じ立場だったなら少しでも早く買って使い倒しますが。



書込番号:14137362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/02/11 14:37(1年以上前)

>可能性が僅かでもあれば、チャレンジするのが男の本懐!!(b^ー°)応援宜しくお願いします
!(*^o^*)

他のパナスレでチラホラ噂を見かけてたが、

都内ならともかくもうとっくに底値なのに九州の様なド地方でなに無茶な事言ってるのやら...
(こりゃ9.9割買い逃し確定だな)たった4万で710にこだわる理由が分からんけど(ただゼニが
無いだけ?)いくら3チューナーでもスカパー(HD)使ってないと大してメリット無いからあくまで
パナが良いなら510でも十分だと思うんだけどねぇ〜(HDD容量同じだし)

ま・もし買い逃したら妥協してこう言うトコで探してみれば、

http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200104_11.htm

書込番号:14138410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/11 14:59(1年以上前)

ありがとう(^o^)/…私の書き込みを全て見てはいないでしょうけど…(・_・)510は中国製、710は国産と聞いて、かなり710に傾きました!(*^o^*)パナソニックに居る後輩から、書き込みしてくれるから、パナソニックの宣伝になって有り難いの言葉を頂戴しましたけど、…だったら、社員価格で私に譲れと言ったら断られた…(-o-;) でも、九州を馬鹿にした発言はちょっと控えなさいね(∋_∈)いろんな人が見ておりますので…(-.-;)

書込番号:14138499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/02/11 16:57(1年以上前)

>510は中国製、710は国産と聞いて、かなり710に傾きました!(*^o^*)

それが理由?(その程度?)なら510か通販で少々値段越えても710買えば済むじゃん、


>パナソニックに居る後輩から、書き込みしてくれるから、パナソニックの宣伝になって
有り難いの言葉を頂戴しましたけど、…だったら、社員価格で私に譲れと言ったら断られた…(-o-;)

そりゃそうだ(下手すりゃクビになる←ヤング島耕作参照)

書込番号:14138858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/11 17:04(1年以上前)

そりゃ、710が電気屋だろうが、ネットだろうが、4万を切ってくれりゃあ、即座に購入しますよ!(-"-;)…ちゃんと読んでます?(・_・;)(・o・)ノ

書込番号:14138885

ナイスクチコミ!1


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2012/02/11 17:33(1年以上前)

価格.comの価格推移を見ると2代前の600でさえ4万切ったのって今年の2月に入ってからですよ。

書込番号:14139006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/02/11 17:37(1年以上前)

ありがとうございます!(^_^;)価格コムが最安値とは限らないのは、よくご存知のはず…(・_・)奇跡を願って、頑張りましょう(^_^)

書込番号:14139027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/11 19:00(1年以上前)

>ネットだろうが、4万を切ってくれりゃあ、即座に購入しますよ!(-"-;)

ネットでは買わないはずじゃ???

奇跡を願うより現実を見ましょうね♪

たぶん博多では自分で交渉してきた43,000円が一番の買い時だったことに早く気が付いてね♪
3000円上がっても長期保証が付いたんでしょ?

「吐いた唾を呑み」こむことよりも
これだけココのサイトに張り付いてて、たったそれだけの価格差で買い逃したり、顔文字や援助交際のほうがよほど恥晒しだよ〜♪


書込番号:14139387

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング