DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チャプターについて

2013/09/27 14:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

この機種、手動でつけたり消したり出来ますか?

書込番号:16638527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/09/27 15:28(1年以上前)

できます。

再生中(一時停止含む)に、リモコンの黄色ボタンを押すとチャプターマークが付きます。
チャプターマークが付いている部分で、黄色ボタンを押すとチャプターマークを消す事ができます。
録画中も付いたような気がしますが、こちらは試した事がありません。

書込番号:16638611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/09/27 15:29(1年以上前)

こんにちは

P、68 チャプターの作成・再生・編集
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bzt710.pdf

ご参考まで

書込番号:16638615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/09/27 15:32(1年以上前)

取説 68ページの「チャプターの作成・再生・編集」を、見て下さい。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_bzt710.pdf

書込番号:16638624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2013/09/27 18:58(1年以上前)

皆様御親切にありがとうございました。早速取説 68ページを確認します。

書込番号:16639134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-REダビング時のサムネイルについて

2013/09/22 14:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:687件

先月から本機でブルーレイデビューしました。(XP10がドライブ不良になったため、楽オクで落札しました。)
早速分からない現象に遭遇し、マニュアルやネットで調べても分からなかったので教えてください。

HDDにAVCREC録画した番組をBD-REにダビングしましたが、BD-RE側の録画一覧を確認するとサムネイルが表示されません。
ダビングした番組は、DRとHEで録画したもをそれぞれ別のBD-REにダビングしましたが、2枚とも表示されません。
(もちろん、HDD側の録画一覧では表示されています。)
BD-REは、昨日購入したパナの日本製25GBのもです。

そもそもこういう仕様なのか?、何か設定が必要なのか教えてください。

書込番号:16618791

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/09/22 14:39(1年以上前)

AVCRECは、DVDに焼いたAVC録画のことで、表現上区別されています。

今のパナ機の仕様として、焼いたメディアのサムネイルは、表示されないハズです。

書込番号:16618811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件

2013/09/22 14:49(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

早速の回答、ありがとうございました。
不便には思いますが、現状では仕様とのことなので納得することにします。

また、ご指摘の通りAVCRECの使い方が間違ってました。
あわせて勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:16618833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2013/09/22 23:21(1年以上前)

早々に回答いただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16620691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 だけが読み取りできな

2013/08/23 04:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 wakana.jjさん
クチコミ投稿数:16件

DVD は問題なくダビングも再生できるのですが、ブルーレイだけが、ダビング、再生できなくなりました。市販のブルーレイは、再生できるのでのだすが、、、本体で、ダビングしたブルーレイ 読み込みできません のメッセージが、純正のブルーレイレンズクリーナーしましたが 効果なし レンズクリーナーしたとき なんか カチャカチャと、音がします その後 読み取りでいませんメッセージが ブルーレイ故障でしょうか?  ソフトウェア更新したあたりかかかも 二ヶ月前、正常だったのみ (ToT)です。

書込番号:16497647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/08/23 04:52(1年以上前)

>市販のブルーレイは、再生できるのでのだすが、、、本体で、ダビングしたブルーレイ
読み込みできません のメッセージが、純正のブルーレイレンズクリーナーしましたが 
効果なし レンズクリーナーしたとき なんか カチャカチャと、音がします
その後 読み取りでいませんメッセージが ブルーレイ故障でしょうか?  
ソフトウェア更新したあたりかかかも 二ヶ月前、正常だったのみ (ToT)です。

焼いた円盤がハズレ(海外製)だった線が濃厚っぽいけど
BDドライブををどんだけ酷使したのか知らんが半分逝ってる
も同然なので先を考えると修理(BDドライブ交換)する以上の
選択肢は無い。

書込番号:16497656

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/08/27 07:50(1年以上前)

市販のBDソフトの再生ができるので、BDメディアへの許容度が下がっているのでしょう。

読めなくなったメディアは、別のプレーヤーなりレコーダーなりで再生できるかを確かめれば良いですし、本機でもメディアを変えれば書きこみも再生もできる可能性があります。

書込番号:16512231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

USB-HDD再生中にフリーズ->リモコン動かず

2013/08/21 09:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 jazzdreamさん
クチコミ投稿数:32件

(現象)
USB-HDD再生中に画面上にエラーメッセージが出て、指示通りに決定ボタンを押したら、リモコンが電源のon-off以外は全く反応せずレコーダーを動かせない状態となった。(購入後1年半)
(行なったこと)
本体をリセット(電源プラグを抜いて5分放置)したが、全く状態は変わらず。地元の修理相談窓口に電話するも、「故障の可能性大、費用は2-3万」とのこと。その後、当掲示板の過去スレッドから、USB-HDDの取り外しを行なったところ完全復旧、覚悟していた保存データにも異常はなかった。
(結論)
これらの現象については、取り扱い説明書のどこにも記述がなく、スタート画面すら出てこないので、「故障検索の操作ガイド」を見ることができなかった。取説に故障に対するもう少し詳しい記述が欲しい。また、同じような現象でお困りの方のために投稿しました。

書込番号:16491792

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/21 14:03(1年以上前)

そうは言っても、固まったり、おかしい時は、電源ボタンの長押し、コンセントの抜き差しは、常識だと思うのですが。
今回のように、外付けの物の場合、それのコンセントも。
次は、出荷時に戻す。
HDDの初期化のセミ初期化・全初期化。

書込番号:16492466

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/08/24 00:42(1年以上前)

気になったことを幾つか。
(私は BZT600 利用者で BZT710 は持ってないです。)

・USB-HDD の型番。(推奨品かどうか。)
・エラーメッセージの内容。
・本体表示窓の表示。(何かヒントとなる表示があったかどうか。)
・「購入後1年半」とは BZT710 本体か USB−HDD か。
・「体をリセット(電源プラグを抜いて5分放置)した」とありますが、「電源ボタン3秒押し」したのかどうか。
・USB-HDD の再生をしなければそれ以外は問題なく操作・動作していたのかどうか。
・「USB-HDDの取り外しを行なった」は準備編の手順通りのことなのかどうか。

といったところでしょうか。
いま、説明書みて気になった疑問なんですが、
USBポートって前面と背面にありますが、USB-HDD って前面不可で背面のみ接続可なんでしょうか?

ということで、もうひとつ。

・USB-HDD はどこに繋いでいたか。

これ文句じゃなくて、あとで読む人がいるかもしれませんので、
情報の追加と整理のための質問と捉えて頂ければと思います。

書込番号:16500597

ナイスクチコミ!0


スレ主 jazzdreamさん
クチコミ投稿数:32件

2013/08/24 10:20(1年以上前)

yammo 様、ご意見有難うございます。舌足らずで申し訳ありません。順番にお答えします。


>・USB-HDD の型番。(推奨品かどうか。)
  バッファロー HD-CB2.0UT2 、推薦品ではないと思います。(未確認)
>・エラーメッセージの内容。
  詳しくは覚えていませんが、USB-HDD動作不良という文字は覚えています。
>・本体表示窓の表示。(何かヒントとなる表示があったかどうか。)
  ありません。USB-HDD再生前に表示していたチャネル番号のみです。
>・「購入後1年半」とは BZT710 本体か USB−HDD か。
  BZT710本体です。
>・「本体をリセット(電源プラグを抜いて5分放置)した」とありますが、「電源ボタン3秒押し」したのかどうか。
  電源ボタン3秒押しです。
>・USB-HDD の再生をしなければそれ以外は問題なく操作・動作していたのかどうか。
  問題なく動いていました。ただ、故障前に再生のスキップを多用したように記憶しています。
>・「USB-HDDの取り外しを行なった」は準備編の手順通りのことなのかどうか。
  BZT710本体の電源を落し、USB-HDDの電源はそのままでUSBプラグを抜きました。
>・USB-HDD はどこに繋いでいたか。
  背面のソケットです。

このレコーダは機能性もコストパフォーマンスも優れており、非常に使いやすいい名器だと思っています。今後もUSB-HDDとの併用は不可欠だと思いますので、これに関わる故障処理の参考になれば幸甚です。o(^▽^)o

書込番号:16501428

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/08/24 20:10(1年以上前)

jazzdreamさん、丁寧にありがとうございます。

>>・USB-HDD の型番。(推奨品かどうか。)
> バッファロー HD-CB2.0UT2 、推薦品ではないと思います。(未確認)

HD-CB2.0TU2 でしょうか?確かに推奨品ではないようですね。(後述)

>>・エラーメッセージの内容。
> 詳しくは覚えていませんが、USB-HDD動作不良という文字は覚えています。

「USB-HDD」と「動作不良」から、類推して電源長押しと USB-HDD の取り外しぐらいしか出来ないでしょうね。
それで取り外して元通りに動作したのでまさにビンゴ(それが原因)であったと。

もし取り外しても異常なら、故障の可能性とかあるかもしれませんがそこまで及んでいないので、
そんなに大した問題でも無いのかなとも思います。
(録画したのが見れなくなる可能性もあるので利用者としては録画機としてはヒヤヒヤものな問題ですけど。)

ただ、確かに説明書には問題発生時や注意として今回のような点について
USB-HDD に関する記述は見当たらないので、記載があるといいですね。

大変、参考・勉強になりました。ありがとうございます。

(参考ページ)

推奨USB-HDD サポート情報 | 動作確認情報一覧 | ブルーレイディスクレコーダー/プレーヤー | お客様サポート | Panasonic
http://panasonic.jp/support/bd/connect/hdd/bzt9000.html
>■ 対応機種
>DMR-BWT510・DMR-BZT710・DMR-BZT810・DMR-BZT910・DMR-BZT9000
…中略…
>バッファロー
>HD-AVS2.0TU2/V HD-AVS2.0TU2/VJ

推奨USB-HDD サポート情報 | 動作確認情報一覧 | ブルーレイディスクレコーダー/プレーヤー | お客様サポート | Panasonic
http://panasonic.jp/support/bd/connect/hdd/bzt750.html

書込番号:16503137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビング中にフリーズ

2013/08/13 11:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:6746件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5 楽天ブログ 

昨日BD-REに番組をダビングしていたら、40%のところでフリーズしてしまいました。幸い電源の長押しで事なきをえましたが(ダビングはされていなかったので電源長押しの後ダビングをし直しました)、初めてレコーダーがフリーズしたので驚きました。

一度フリーズが起きたら今後再びフリーズは起きるでしょうか?今回はダビングだからまだ良かったものの、これが録画中に起きたらと思うと非常に不安です。

書込番号:16464859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2013/08/13 12:04(1年以上前)

香川竜馬さん、こんにちは。
BZT710ユーザーですが、今のところBD-REダビング中にフリーズしたことは無いですね。

ただかなり以前のDVDレコーダーですが、友人へのDVDを10枚前後焼いた時に同様の現象になりました。
SONYのDVD-Rでしたが、10枚中2〜3枚でダビングストップしました。
明らかに媒体不良だったと思います。

BDでも同様の事はあると思いますよ。
あまり多発するようなら、まずはディスク媒体を疑った方が良いと思います。

書込番号:16464955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6746件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5 楽天ブログ 

2013/08/13 16:26(1年以上前)

ありがとうございます。メディアの問題ですか…3年ほど前からBD-REはソニー製を使っています(型番はわかりませんが)が今回初めての事態です。

念のため違うREに番組を移すことにします。

書込番号:16465571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/08/13 17:07(1年以上前)

ソニー製のBD-REと言っても、原産国が日本の応援パッケージなんかは、割と安心して使えますが、台湾品も存在しますので、確認は必要だと思います。

あと、たまたまやロットの問題もあり得ますので、違うもの(可能なら違うパッケージ)で再度試されるのが良いと思います。

書込番号:16465674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/08/13 17:42(1年以上前)

>台湾品も存在しますので、確認は必要だと思います。

インド製もあります、使ったことはありませんけど。

書込番号:16465760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6746件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5 楽天ブログ 

2013/08/13 18:02(1年以上前)

一応使ったBD-REの型番をYahooの注文履歴を調べたのですが、「20BNE1VCPS2」だと思います。購入したのが2年も前だったので、それが原因でしょうか?

書込番号:16465819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/08/13 20:03(1年以上前)

>「20BNE1VCPS2」だと思います。購入したのが2年も前だったので、それが原因でしょうか?

経験談だが見ため同じでも生産地見たら海外製って事もあるからなんとも言えんのだが、
仮に国内製だとして考えられるのは使った円盤が不良品(だった)か
ここんトコ日中アホみたいな暑さだからマシンが熱暴走かなんかで誤動作したか
のどっちかかも。

書込番号:16466124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6746件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5 楽天ブログ 

2013/08/13 20:56(1年以上前)

確かに30度近くは温度がありますが、ダビングした時(夕方4:30頃)は涼しかったので熱はあり得ませんね。加えて私の地域は30度以上になりませんから。

ちなみに番組は違うREにムーブし、フリーズしたREは念のためフォーマットしておきました。

書込番号:16466275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6746件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5 楽天ブログ 

2013/08/14 15:18(1年以上前)

フリーズしたREは(フォーマットしたものの)今後は使用しないことにします。これからもフリーズがあるかもしれないので用心しながらダビングをしたいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:16468738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シアタースピーカーについて

2013/01/28 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:194件

本製品にパイオニアのHTP−SB550取り付けたのですが
レコーダーの電源をONにしてもスピーカーと連動しません。
この組み合わせで使用している方いればお教えください。
テレビとスピーカーはリンクしています。
テレビは東芝42Zです。スピーカーを取り付けるまではレコーダーの電源入れると
テレビの電源ONと入力切替すべて自動でしたがこのスピーカーをつなぐとできません。
今の時点ではレコーダーを使用する場合は
1.テレビの電源ON(一緒にスピーカーの電源は自動で入ります。)
2.レコーダー電源オン
3.スピーカーのリモコンにてレコーダーを選択
4.テレビの入力を変更する。このように面倒です。
パイオニアのホームページでは当レコーダーの品番記載あるので問題ないと思います。
よろしくおねがいします。

書込番号:15682995

ナイスクチコミ!0


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/01/28 18:36(1年以上前)

BZT710の初期設定→テレビ/機器/ビエラリンクの接続設定→ビエラリンク設定のビエラリンク制御を『入』にしていますか?

そして、電源ボタンではなく取説のP115の左側の真ん中に表示されてるボタンを押せば連動して電源が入るはずですよ!
※再生、予約確認、番組表、ネット、初期設定、スタート、ガイド、録画一覧、Sの各ボタン

わたしの場合はテレビ(ビエラTH-P55VT5)、アンプ(オンキョウAV アンプTX-SA608)、BZT710のシステムで試してみました。

普段はHDMIセレクターを使ってるので、ビエラリンクは切ってるのですが、『入』にしたら、取説通りに連動しましたよ。

後はテレビの電源を入切することでもアンプ、レコーダー共に連動しますね。

書込番号:15683436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:87件 DIGA DMR-BZT710の満足度4

2013/01/28 19:53(1年以上前)

シアターの設定でHDMIcontrolがONになっていますか?
一つ前のHTP-SB510を使用していますがリモコンが同じなら、設定ボタン→HDMIセットアップ→ONになっているかどうかと思います。(ただ新型からMCACCがないのでメニュー画面が違うかもしれませんが)

後HDMIの配線がレコーダー出力→アンプ入力→アンプ出力→テレビ入力(HDMI1がARC)になっているかぐらいですか。

両方なっているなら設定をやり直し(テレビやレコーダーもHDMIリンク設定をやり直して連動するか再テストしてみる)てみるとか

書込番号:15683765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2013/01/28 23:31(1年以上前)

Mondialllさん

電源ボタンでなく再生、予約確認、番組表、ネット、初期設定、スタート、ガイド、録画一覧、Sの各ボタンでリンクできました。
ありがとうございます。解決いたしました。ただ逆はできないようですね。
(スピーカーのリモコンを先に押した場合は連動しない)
ぱぐわんさんもありがとうございました。

書込番号:15685158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2013/07/13 14:19(1年以上前)

スレ主レッドテイル様

過去の掲示板を検索して見つけましたので、投稿しました。
(投稿されてから時間が経ってしまってますが。。。)

SB550が配送されたので、早速接続しようとしたのですが、わかりませんでした。
環境が同じだと思われますので、どのように接続されたのか教えていただけると助かります。

◆TV:東芝42Z2000(以下、Z2000)
◆BD:pana BZT710(以下、BZT710)

1.Z2000との接続について
 Z2000は非ARC対応とのことまので、
 「光デジタルケーブル」と「HDMIケーブル」が必要ですね。

2.BZT710との接続について
 BZT710にはHDMI端子は1個だけついてましたが、
 現在、BZT710とZ2000との接続に繋げてますので、
 HDMI端子とSB550を接続する方法はないのでしょうか?
 (BZT710とSB550を接続不可能?)


Z2000とBZT710の音をSB550から出力する方法のアドバイスをいただけると助かります。

書込番号:16361092

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2013/07/13 18:41(1年以上前)

とみ太郎さん

>Z2000とBZT710の音をSB550から出力する方法のアドバイスをいただけると助かります。

Z2000の光デジタル出力端子とSB550の光デジタル入力端子を、光デジタルケーブルで接続
BZT710のHDMI出力端子とSB550のHDMI入力端子をHDMIケーブルで接続
SB550のHDMI出力端子からZ2000のHDMI入力端子にHDMIケーブルで接続。
(HDMIケーブルは二本必要)

これで、Z2000とBZT710の音をSB550から出力できるはずです。

書込番号:16361823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2013/07/13 22:41(1年以上前)

アドレスありがとうございます。
そもそもケーブル等、準備が必要なのですね。
大変参考になりました!
ありがとうございました。
ケーブルなど購入して接続してみます。

書込番号:16362625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング