DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710 のクチコミ掲示板

(9800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1068スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 stefanさん
クチコミ投稿数:53件

チャプター消去・部分消去いずれの場合にも共通なのですが、
スキップボタンでタイトルの先頭に飛ぶことは可能ですが、
タイトルの末尾には飛びません。
簡単にタイトルエンドまで飛ばすにはどうすればいいですか?

書込番号:14520886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/04 17:58(1年以上前)

ん?

編集画面ではスキップボタンでタイトルエンドに移動可能ですよ。
再生画面ではできないのですが。

ただし、スキップボタンを押す度に、次のチャプターに移動するのでチャプターの数だけスキップボタンを押す必要があります。

チャプターの数が多すぎて飛ばすのが大変な場合は、この機種だとリモコンの蓋の中に、タイムワープと言うボタンがあると思います。
これを押すと数字が出ますので、十字ボタンの上下で数字を変更可能なので、1分単位でジャンプが可能です。
上ボタンを長押しすると一気に数字が変わってくれます。
番組長よりは大きな数字を指定できませんので、一度、指定可能な数字までチャンプしてから、スキップボタンを押せば、そこにはほとんどチャプターも残っていないと思うので、末尾に簡単に移動可能かと思います。

書込番号:14520908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 stefanさん
クチコミ投稿数:53件

2012/05/04 18:25(1年以上前)

★イモラさん、早速の回答ありがとうございます。

>編集画面ではスキップボタンでタイトルエンドに移動可能ですよ。
改めて部分消去画面で確認したら、問題なく移動できました。
(狐につままれたようですが、きっと思い込みで違う操作をしていたのでしょう)

それと、チャプター消去の場合ですが、
再生画面でチャプターマークを打ち直してから、チャプター一覧を表示して消去していたので、
チャプター消去時に移動できない、と勘違いの質問をしてしまいました。

考えてみれば、チャプター一覧画面ではチャプターを指定するのだから、
タイトルエンド(チャプターの終了点)に移動するっていうこと自体がおかしな質問になってましたね。

書込番号:14521005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ビックカメラなんば

2012/04/30 17:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:54件

ビックカメラなんばで5月6日(日)1日限りですが5台限定で39800円です(ポイントなし)。
あまり関西の電器店の情報が無いように感じたので、購入を検討されている方はネットより安いのでこの機会に買われてはいかがでしょうか。
私はすぐに必要というわけではないのでもう少し値下がりするのを待ってみます。

書込番号:14503381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2012/04/30 18:25(1年以上前)

そうですね。今難波ラビいきましたが全然安くありませんでした。行っただけで話す気にもなれない金額でした。49800円でした。関西は、厳しいですね。 一万円引きは、体力つかいそうなんでやめました。

書込番号:14503491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/04/30 20:46(1年以上前)

関西の人って、太っ腹だから、 今まで価格が高かったのだ、と思いますが、
 、
 関西で 49,8000円って、 関西の人にとっては ”メチャヤス”の 感覚かも。


 この710の 価格が 西へ行けばいくほど 高いので、不思議だなー。と 思っていたんですよ.。。。。


  

書込番号:14504093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/04/30 20:55(1年以上前)

>関西で 49,8000円って、 関西の人にとっては ”メチャヤス”の 感覚かも。

BZT9000が2台買える値段がメチャヤスですか、ものすごいですね。

書込番号:14504129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度5

2012/04/30 21:49(1年以上前)

14504093
 先の 訂正。

 4万9千8百円のコーナーで、つい 49,0000円、0を 一つ削除、願います、

 それにしても、関西は 太っ腹ですね、、

書込番号:14504412

ナイスクチコミ!0


nyaonayaoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/04 17:45(1年以上前)

イオンの価格情報を見ていたら、家電量販店よりイオンの方が他のものも安いの
かもしれないと思いはじめました。量販店は関東価格と関西価格が違いすぎてい
るせいもあるかもしれませんが。

書込番号:14520876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニDVからDVD、BRに焼くには?

2012/05/04 16:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

スレ主 迷い馬さん
クチコミ投稿数:10件

ミニDVからDVD、BRに焼く手順を教えて頂きたいです。あとDVD、BRどちらに焼いても画質などは変わりませんか?こちらは機械関係は不得意なので宜しくお願い致します。

書込番号:14520535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/04 16:38(1年以上前)

ミニDVの機種を教えて下さい。

可能なら、i.LINKで取り込むのが簡単です。
それか、コンポジット(赤白黄)もしくはS端子で接続し、外部入力から録画します。

取扱説明書にちゃんとやり方は書いてありますので、詳しくはそちらを参照して下さい。

なお、この機種の場合は、一度、内蔵HDDに取り込んだ後は、DVDへダビングした方が高画質です。
上記の取り込みがDVD形式なため、DVDへは高速ダビングが可能です。
ところが、BDへは変換ダビングで実時間が必要になるため画質が落ちます。

ただし、全く編集が必要ないのなら、上記の取り込み時に、取り込み先を内蔵HDDではなく、BDを指定すれば画質の変換が一度で済む為、DVDの場合と同画質にはできます。

書込番号:14520630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/04 17:07(1年以上前)

BZT710を既に購入済みですか?
検討中なんですか?
それによってレス内容が微妙に変わります

BZT710の場合
DVとの接続は
i.LINK(DV端子)・・・1か
S(または黄色)端子+赤白端子・・・2ですが
画面に日付表示が必要な場合は2だけです

DVテープの映像ならディスクエラーに備え
複数枚(最低でも2枚)あった方が良いです

つまりベストなのは
DVからBZT710のHDDにダビングし・・・A
VRモードのDVD(2枚以上)に高速ダビング(無劣化)です

もし1枚がディスクエラーで再生出来なくなっても
残りのDVDをもう一度HDDに高速ダビングし
新たにDVDを高速ダビングで作り直しても最初のAの画質です

ビデオモードのDVDやBDが必要な場合は
2枚のVRモードのDVDとは別に作ります

「ビデオモードのDVD」や「DVテープをダビングしたBD」からHDDへのダビングは
必ず実時間ダビングだからAの映像から劣化します

つまりビデオモードのDVDやBDしか作っていないと
DVからもう一度ダビングし直さない限り
二度とAの画質にはならない・・つまりAの画質以下しか作れないです

DVカメラがいつまでも調子良く再生出来るとは限らないから
カメラはいつでも故障してOK状態にしておいた方が良いです

書込番号:14520731

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 BZT710とBZT720との違い

2012/04/24 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

BZT710とBZT720の違いは何でしょうか?
SV-ME5000かSV-ME870とお部屋ジャンプでつなげたいと思います。

書込番号:14477688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/04/24 00:37(1年以上前)

このページの<主な機能>の下4項目内(録画再生、お部屋ジャンプリンク、インターネット、便利機能)に”NEW”の記載がある機能が710から追加された機能だと思われます。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt820_720/index.html

書込番号:14477715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/04/24 00:43(1年以上前)

大まかには、AVCモードの細分化と
お部屋ジャンプリンクの強化ですね。
ただSV-ME5000、SV-ME870ではお部屋ジャンプのアップグレードが有効かどうかはわかりませんけれど

ここらあたりを参考に。。。
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=691/?lid=exp_101415_2027_pmunder

書込番号:14477743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2012/04/24 00:44(1年以上前)

それくらい自分で調べられるだろ。ほんまにわからなくなったら相談すればいいのに。

書込番号:14477750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/24 00:58(1年以上前)

調べても違いがわからない=自分にとって必要な部分では違いが無い

書込番号:14477797

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/24 15:28(1年以上前)

私がDMR−BZT720に魅力を感じる部分は「21種類の録画モード」ですね。F1を録りたくて前月3月3日に710を買いましたが、今なら720を買ってるかも知れません。

でも、DRモードを中心に使うなら710の方が買得かもしれませんね。720から廃止されたD端子とS端子もありますしね。不要であれば関係ないですが・・・

書込番号:14479553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/05/04 12:27(1年以上前)

たくさんありがとうございます。たまに家電を見に行くと欲しいものがいっぱいで、自分の知識がついていきません(^^ゞ
SV-ME5000かSV-ME870を一緒に買いたいと思っていたので、BZT720にしてもあまり変わりないのかも知れませんね。
使いこなす技術がないので、高機能機種を買ってももったいないのかなと思ったり、後で後悔するのは嫌だなと思ったり、迷っている内にまた次の機種が出てくるの繰り返しです。
我が家はワンセグが入りにくいマンションなので、お風呂でのワンセグTVをあきらめていたところ、「お部屋ジャンプ」なるものを今更発見し、急に購買欲が出て質問しました。
TVがビエラなので、DIGAが繋ぎやすいのかなぁ〜と浅い知識で考えています。
みなさんのお知恵を頂いたのでもう少し研究してみます。
買っても繋げるのがまた一苦労なのですが…

書込番号:14519860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/05/04 12:50(1年以上前)

>我が家はワンセグが入りにくいマンションなので、お風呂でのワンセグTVをあきらめていたところ、「お部屋ジャンプ」なるものを今更発見し、急に購買欲が出て質問しました。

我が家もディーガのお部屋ジャンプ、放送転送機能を利用して、パナ製の対応の防水テレビをお風呂で使用してます。

ただ、注意しないといけないのが無線LAN機能を利用するので、お使いのルーターからの電波がお風呂に届かないと見ることはできませんよ。

>TVがビエラなので、DIGAが繋ぎやすいのかなぁ〜と浅い知識で考えています。

テレビと合わせる必要はないですが、ディーガは評価も高く高機能でお勧めなので、テレビがビエラなら更に良いかもしれませんね。。

書込番号:14519932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件

2012/05/04 16:33(1年以上前)

SV-ME970を買ってから、お部屋ジャンプが使いたくなって、710を買ったものです。
BSの巨人戦ナイターを風呂で見るためにDigaを買いました。
お部屋ジャンプを使う場合には、720のほうが若干排他制限が緩和されていると思います。
確か2番組AVC録画中にお部屋ジャンプ(放送転送)できるかできないかの差があったと思います。
もちろん720ができて、710はできないです。でもDR録画や3番組録画はいずれも
不可になります。
実際、2番組録画中なら、録画を一つを停止してからお部屋JUMPを使うようにしてます。
大抵ナイターを録画しているからそっちの録画を停止してJUMPのみで見るという使い方になります。

3月に買ったのですが、個人的には、2番組録画機で十分だったのですが、510との価格差が少なく、
720との価格差が大きいことから710にしました。

それから自分はDiga本体の無線LAN機能はつかっていません。
720本体の無線LAN機能は、710と比べて、機能がアップしているのは、Wifi Directとか言ってますが、
単にアクセスポイントになることができるようになったことです。
つまり、ルータ等が無くてもビエラと直接無線LANで繋がるはずです。
ただし、これをするとインターネットに繋がらなくなるのでDimoraが使えなくなるので
あまり使い道がないと思います。Dimora使わないかつ、ルータが無いなら使い道はあると思います。

書込番号:14520611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVCHD動画の外付けHDDへのダビング

2012/05/04 11:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:194件


 CANONのHF10で録画したAVCHDの動画を710で取り込んだ後に
 外付けHDDにダビングしようとしたんですが、できないみたいなんですが
 これはそういう仕様なのでしょうか?

 ブルーレイにダビングするしかないんでしょうか?
 
 
 

書込番号:14519612

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/04 11:20(1年以上前)

そういう仕様です。
ただ、バックアップは、BDにしておかないと、外付けHDDは、レコーダーに紐つけされるのでレコーダーと一蓮托生なのは、内蔵HDDと同じです。

書込番号:14519647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/05/04 11:25(1年以上前)

はい、そう言う仕様です。

AVCHDは自分で撮影した映像なので、再放送もありませんし、BDとして販売されることもありません。

ですから、少なくとも自分でBD等のメディアにバックアップを取っておくべきです。
内蔵HDDに置いておくかは自由ですが、どちらにしろ外付けUSB-HDDにだけ置いておくのは危険です。
まあ、普通は置けないのですが。
一応、PCに書き換え可能なBDドライブが付いているのなら、裏技で外付けUSB-HDDにダビングすることは可能です。
あまり真っ当な方法でないですが、過去の私の書き込みを探してもらえば情報はあります。

書込番号:14519664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2012/05/04 11:29(1年以上前)

そうなんですか。
ビデオも思い出集は一括してHDDに保存できるとすぐ見れると
楽だったんですが、BDで管理するしかないんですね。

書込番号:14519677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機LABI新宿西口

2012/05/04 09:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:38件

昨夜、限定5台42800円で置いてました。

書込番号:14519278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/05/04 10:05(1年以上前)

…情報、ありがとうございます!(^o^)/ ………でも、やはり、もうこの時節になりますと、4万円台の話しには、皆さん、心を動かされる事はあんまり無いでしょうね(-.-;)…3万円台前半の情報が、ちらほら散見しますから… (^。^;)

書込番号:14519388

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2050

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング