DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のクチコミ掲示板

(6494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 毎週録画について

2012/06/09 16:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

はじめてのレコーダーなんですけど。

例えば、毎週同じ時間帯のバラエティ番組Aを毎週録画に設定します。

たまに特番でBという番組がスペシャルで延長されてAという番組がお休みになります。

自分はてっきりその場合AもBも録画されないと思ってました。

でも録画一覧を見てみると毎週Aという番組の時間帯から特番のBという番組が番組途中から録画されてます。


つまり毎週録画設定は番組を認識してなく時間帯を認識して録っているんですよね?
各社そのような仕様なんですか?


書込番号:14659878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/06/09 16:36(1年以上前)

>つまり毎週録画設定は番組を認識してなく時間帯を認識して録っているんですよね?

違います。番組を認識しています。前後3時間のズレは追従します。
ディーガの場合は、番組が見つからなかった場合だけ、本来その番組が放送されている時間で録画します。
ちゃんと、予約一覧の方に番組がみつからなかったので、時間で録画したと言うメッセージが残っています。

番組が見つからなかった場合の動きは、各社、考え方が色々あって、それぞれ違います。

書込番号:14659891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2012/06/09 16:45(1年以上前)

イモラさん。回答ありがとうございます。
そうだったんですか…知りませんでした。

同じく、そのAという番組が最終回をむかえても、こちらから設定を解除しないと、永遠に毎週録画し続けるんですよね?

書込番号:14659924

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/06/09 16:59(1年以上前)

>同じく、そのAという番組が最終回をむかえても、こちらから設定を解除しないと、永遠に毎週録画し続けるんですよね?

それはレコーダーがお知らせしてくれるので、その時点で解除すればよいです。

書込番号:14659972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/06/09 18:02(1年以上前)

ブラックセイバーさん

>同じく、そのAという番組が最終回をむかえても、こちらから設定を解除しないと、永遠に毎週録画し続けるんですよね?

既に回答されていますが、解除しない限りそうなります。

で、DIGAで不便な所は、
違う番組が録画された場合でも予約した時の名前で録画されてしまう事です。
特番であっても、次の新番組であってもです。

いらない番組で削除するならいいのですが、次の新番組など予約設定し直して残しておきたい場合、番組名を打ち直さないと名称と中身が違ったままになります。

更に不便な所が、
次の新番組の予約設定をし直す場合、該当のチャンネル、曜日、時間帯を覚えておいてから番組表から探さなくてはいけません。
東芝レコは予約一覧から該当の番組枠へボタン一つで飛んでくれます。

ちょっとした事なのですが、無いととても不便を感じています。

書込番号:14660224

ナイスクチコミ!10


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/06/09 18:27(1年以上前)

>違う番組が録画された場合でも予約した時の名前で録画されてしまう事です。
>特番であっても、次の新番組であってもです

?? 特番はそうなりますが、私の所有するDIGA710と1100は、新番組は正しい名前で
録画します。
まとめのフォルダーは同じところにまとまりますが。

>次の新番組の予約設定をし直す場合、該当のチャンネル、曜日、時間帯を覚えておいてから番組表から探さなくてはいけません。

御意。
DIGA単体での予約方法は、東芝機(私の場合はTVだけど)を知ってしまうと
不便に感じる事が多いですね。

書込番号:14660342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/06/09 19:03(1年以上前)

yuccochanさん

>?? 特番はそうなりますが、私の所有するDIGA710と1100は、新番組は正しい名前で
録画します。

そうなんですか!
私の勘違いだったら申し訳ないです。実は特番しか経験していなかったのかも?

でも新番組だけ特別扱いなんですかねぇ ちょっとその仕様は腑に落ちないですね。

>DIGA単体での予約方法は、東芝機(私の場合はTVだけど)を知ってしまうと
不便に感じる事が多いですね。

激しく同意です。

DIGAって番組記号(”□に新”など)で検索できないんですよね?
[新]で検索してもまともにヒットしないし。。。
おまかせ新番組録画とかなんとかっていう機能はあったと思いますが、
私としては余計な番組は録画して欲しくないので使用していません。

REGZA TVで検索して、DIGAの番組表からちまちま予約入れてます。

PC立ち上げてディモーラ使うのも面倒。。。

パナさん
真新しい機能の追加は望みませんので、痒い所に手が届く改善をお願いします。



書込番号:14660494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/06/09 21:44(1年以上前)

>>違う番組が録画された場合でも予約した時の名前で録画されてしまう事です。
>>特番であっても、次の新番組であってもです

>?? 特番はそうなりますが、私の所有するDIGA710と1100は、新番組は正しい名前で
>録画します。
>まとめのフォルダーは同じところにまとまりますが。


そうなんですよ。
ドラマの番組終了の情報をDIGAが認識しないと、なんのお知らせもなく
新番組名で続けて毎週予約してしまいます。

具体的にいうと、D−lifeの「ゴースト」を毎日で予約していましたが
シーズン3まで全50話以上あって終了しても、お知らせ警告も、録画一覧でメッセージもなく
新番組名で続けて録画し続けていました。

「まとめ」に入っていて、しかも最後のほうなので、更に発見しずらいんですよ。
まあ、こういうことが起こりえるという認識をしておくと、早期発見しやすいしやすいとは
おもいますが・・・

いずれにしても、もっとわかりやすい連ドラ予約(パナではこう呼びませんがあえて)の
かたちにしてほしいと要望しましたが、改善してくれるかどうかはわかりません。

ちなみに、2週に1度のF1も毎週予約で入れていますが、F1が行われないとわかっている週は
「予約一覧」で、実行切で要らない録画を回避しています。

わたしも個人的には、その番組の放送のない追従しなかったときには
録画しないほうがいいんですけどね。
追従できなかったことで時間予約することで、余計にわかりづらく、ややこしくしている様な気がします。

レグザTVで追従に失敗して、録画できていなかったことなんて滅多にないですから。

書込番号:14661215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/06/10 01:54(1年以上前)

どうしても皆さん旧機種での話をしてしまうようですが。

新機種には「まとめて予約」と言う機能が搭載されていますからね。
現行機種の所有者が少ないのと、HPやマニュアルだけを見ても理解しづらいし、利用してみても詳細に説明しようと思うと難しいのですが。

スレ主さんの場合は、バラエティなのでこの「まとめて予約」機能は役に立たないです。

これが、ドラマやアニメだと、地上波とBSに関しては、ソニーの番組名予約が放送局に関係なく動作すると思って下さい。

つまり、放送局や曜日、時間に関係無く、同一タイトルの番組を録画すると言う機能です。

特番などで放映がなければ、そのタイトルが存在しないので何も録画されません。
曜日も時間も放送局も関係無いので、同じタイトルが見つかれば全部録画してしまうと言う欠点はあります。

その代わり、今までのディーガであれば、初回や最終回に一挙2話放送とかあった場合、1話分しか録画されなかったのが、それもちゃんと録画してくれます。
放送曜日が突然変更になっても、ちゃんと録画してくれます。

ただ、同じ放送を週2回放映している物があったりするのですが、それが2回とも録画されてしまいます。
当然、番組が終了してしまえば、次回から、そのタイトルが存在しないので何も録画されなくなります。

ただし、この「まとめて予約」が使える番組とそうでない番組があったりするのが、何が条件なのか良く分かりません。
また、番組表に番組が表示された時点で初めて録画予約が可能になるので、予めそのタイトルを選んでおいて、放映が始まったら録画してくると言う使い方はできません。

また、この「まとめて予約」の設定自体は良く覚えていないのですが、32か36件かのどちらかだっと思います。
ただし、この条件にヒットした番組は128番組まで予約一覧に表示されるようになっています。
通常予約が128件なので、この「まとめて予約」の128件と新番組予約が16件くらいでしたかね?
それと、ディモーラからの自動録画は件数に制限はありましたかね。
その辺と合わせて、すごく予約件数は沢山表示できるようになっています。

流石に、それがいっぱいになるような予約はしたことがないのですが。

結局、書いている私も、何を書きたかったのか分からなくなってきているように、説明の難しい機能です。
HPやマニュアルを見ても、理解出来なくても仕方ないと思います。

私の説明が要領を得ないのも了承下さい。(笑)

書込番号:14662374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/06/10 09:16(1年以上前)

★イモラさん
「まとめて予約」の詳細な説明、ありがとうございます。

けれど、スレ主さんはBWT510の旧機種ですよ。(汗)



ついでに「まとめて予約」で聞きたいのですが

別枠で128番組ということは、毎週予約と設定の仕方がちがうんでしょうか?
Dimoraのように再放送含む、含まないは設定できるんでしょうか?
また、同じタイトルの字幕、2か国語放送も、両方録画されてしまうってことですよね?

HPに書かれた機能説明では、野球で例を挙げていますので
F1の放送、WOWOWテニスなどには適しているかもしれませんね。
今でいうとユーロのサッカーみたいなものは、国を選定せず、どの試合も録画したいと思う予約では難しいのかな?

書込番号:14663160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/06/10 09:51(1年以上前)

>けれど、スレ主さんはBWT510の旧機種ですよ。(汗)

それは知ってますよ。
ただ、DIGAで不便なのはとか議論が始まっていたので、現行機種は違うよと言うので書いただけです。

>別枠で128番組ということは、毎週予約と設定の仕方がちがうんでしょうか?

はい、違います。
番組表からも予約できますが、その場合、決定ボタンを押すと予約画面が出ると思うのですが、そこの一番下に「まとめて予約」のボタンが表示されます。
それを押すだけなので、細かい設定は何もないです。

>Dimoraのように再放送含む、含まないは設定できるんでしょうか?

上記に書いた様に、設定項目は何もありません。だから、同じタイトルであれば全て録画されます。
もう一つ、スタートメニューの中から検索して「まとめて予約」する方法もあります。
まとめて予約が可能な番組の一覧が出るので、そちらから選択して予約することも可能です。

>また、同じタイトルの字幕、2か国語放送も、両方録画されてしまうってことですよね?

これは、タイトルで予約するのはドラマ、アニメの場合だけですよ。両方放映されていれば、そうなりますね。
映画とかになれば動作が変わるので。

>F1の放送、WOWOWテニスなどには適しているかもしれませんね。

ドラマ、アニメは地上波とBSだけなのですが、F1の場合は、放送波は関係ありません。CSもBSも両方録画しちゃいます。予約一覧の方に「まとめて予約」の場合は「関連番組」と表示されてリスティングされるので、BSの方や、CSの再放送は予約一覧から削除しちゃいますけどね。

>今でいうとユーロのサッカーみたいなものは、国を選定せず、どの試合も録画したいと思う予約では難しいのかな?

サッカーの場合はですね。たしか、リーグ毎の選択だったと思います。
Jリーグは単独で分かれているので、好きなチームの試合のみとか可能です。
ただ、海外のサッカーは、セリエA、ブンデスリーガ、プレミアリーグしか今見たら選択肢がないので、逆にそれぞれのリーグのどの試合も録画されることになると思います。
今は、これだけですが、もしかしたら時期によって、表示される項目も変わるかも知れません。
ワールドカップが録画できないとは思えないので、動的に変わるのでしょうか。

つまり、ジャンルやカテゴリによって、動作が違うので、非常に説明の難しい機能です。(笑)

私も一部のジャンルしか使ったことないので、全部は把握できていません。

書込番号:14663270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/06/10 10:40(1年以上前)

★イモラさん

ジャンル、カテゴリーによっては、とても使いやすいかもしれませんね。

お休み中だったところ、早速の回答ありがとうございました。

書込番号:14663487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

録画メディアのお薦めは?

2012/05/25 09:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 komameniさん
クチコミ投稿数:146件

クレオンしんちゃん映画とプリキュア「HZ」モードのHDD収録品をブルーレイへ記録を初めて行います。

 色々調べて我が家の状態では一番よいのではないかな?と思い上記モードをしました。
HDDに満タンではないのですが、練習の意味もあり移動したいのですが、専門知識が乏しく口コミへ記載させて頂きました。録画メディアのお薦めは?何が良いのかチンプンカンプンです。

 一般的な物で構いませんが、2〜5年は飽きなければ見ると思います。10回程度

  私の方法が良いのかわかりませんが教えてください。

しばらく店舗は行かないので、ネットで買うと思います。

書込番号:14602495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/05/25 09:51(1年以上前)

パナの日本製BD-RかBD-REのどちらかでいいと思います。
ネット購入ならBD-Rは6倍速はパッケージに日本製だと
表示があります。

書込番号:14602545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2012/05/25 09:52(1年以上前)

ソニーやパナのRE。

書込番号:14602548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/05/25 10:47(1年以上前)

メディアは日本製がお薦めです。

海外製は書き込みのエラーが出たり、2年くらいで読み込み出来なくなったりするのであんまり信用出来ないです。


パナソニックのLM-BR25LT10 [BD-R 4倍速 10枚組]の板見てると日本製のようなので安くていいかも(^_^)

他だとパナソニックLM-BRS25LT50 [BD-R 4倍速 50枚組]も日本製のようです。

私はパッケージに日本製と書いてる6倍速使ってます。

書込番号:14602652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件 DIGA DMR-BWT510の満足度5

2012/05/25 11:37(1年以上前)

これ安くてお勧めです。
特に問題なく使えますよ。

http://kakaku.com/item/K0000155750/

書込番号:14602793

ナイスクチコミ!2


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/05/25 12:17(1年以上前)

練習も兼ねてなら消去すれば再利用できるBD-REが良いと思います。
信頼性と安心感を考慮して最初は日本産のディスクを購入されてはいかがですか?
とは言え最近は日本産のディスクは少なくなってきています。

パナソニックのホワイトプリンタブルでないデザインディスク、ソニーならば今はRESTART JAPANパッケージは安くてよいでしょう。
ソニーからは新パッケージも出ていますが日本産と台湾産が混在しているようですから通販では買いにくいですね。




書込番号:14602900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/25 14:22(1年以上前)

お勧めはしませんが手軽だと思います。悪くはないです。普通に使えます。近くのダイソーにREタイプが、やっと置かれるようになりました。記録メディアが、105円。古いメディア、新しいメディアが一率105円で並ぶ光景は。なんというか・・・・・。複雑。

書込番号:14603268

ナイスクチコミ!3


genji314さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/25 19:56(1年以上前)

ご承知だと思いますが、HZモードということで、
1層のBDに約30時間記録できます。

しんちゃんとプリキュアが大量に溜まってないのであれば、
REがいいかもしれませんね。

書込番号:14604132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/05/25 23:20(1年以上前)

komameni さん、こんばんわ!

デジタル貧者 さんの書かれている通り、パナの日本製BD-RかBD-REが良いと思います。

当方3年位パナの日本製BDを使い続けていますが、大きなエラーや焼きミスも無く、
運が良いだけかも知れませんが、一枚たりとも不良ディスクに遭遇した事がありません。
(3年の間に焼いたBDは、PC・レコーダー合わせ、500枚程度だったかと・・・。)

BDには無機と有機の2種類が有り、無機の方が劣化が少なく、
有機の方は紫外線による劣化・経年劣化・焼きミスが起こり易い様です。

こちらの板が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11705834/

特にkazu-p さんのディスク品質テストの結果が興味深いと思います。

書込番号:14604951

ナイスクチコミ!2


スレ主 komameniさん
クチコミ投稿数:146件

2012/05/26 04:45(1年以上前)

遅くなりました

同じメーカーなのに、国内産のと海外産が何故?違うのかわかりませんが、国内産で買いたいと思います。

 実際に手にとって調べたほうが良いみたいですね。

 RE・・・初めて知りました(汗)

皆様、たくさんのご意見参考になります。

本当にありがとうございます。

書込番号:14605664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/05/26 18:59(1年以上前)

>ソニーからは新パッケージも出ていますが日本産と台湾産が混在しているようですから

今日ソフマップでソニー新パッケージのBD-REを確認しましたが、
5枚と10枚パックは日本製。20枚パックは台湾製でしたね。

書込番号:14607967

ナイスクチコミ!1


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2012/05/26 19:50(1年以上前)

デジタル貧者さん

25枚スピンドルも台湾産でした。
中身は10枚組がソニー製で20枚組がRiTEK製でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0711/#14571954

書込番号:14608129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2012/05/26 23:44(1年以上前)

日本製がいいのは重々承知で優先的に選んでますが


パナソニックのBD-R 25G インド製でも問題ないのでは?

安いですからね^^;


日本製となると6倍速とかになるし^^;ちょっと高い。

まあ、前ほど価格差も無くメディア自体値下がりしてるから気にする程度でないですが。


書き込みエラーや耐久性などは4倍速6倍速で差は出るんでしょうかね?

もちろん機器とメディアの相性も大きい事象でしょうが。

書込番号:14609151

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/05/26 23:59(1年以上前)

ん〜〜〜〜値段の問題ww

メディアのスレ見てると海外製のメディアを使って書き込みエラーはなかったという書き込みも見ますけど、書き込みエラーが出た場合は他のメディアに書き込めば済む問題ですけど、厄介なのは正常に書き込みできてもデータが消えたり、読み込みできなくなったりしてしまうとコピーした意味がなくなります。

海外製を使った場合はどうしても2年くらいでデータが再生できないトラブルがやっぱり出てるので数十円の違いで持ちが悪いので2年くらいでムーブバックして新しいメディアにコピーし直しする事になるのでそうなると結局はお金がかかりますww

私にしても3年くらい前からBD使ってますけど当時はソニーの日本製のR使ってましたけど、今の所読み込みは問題ないですww

どっちが安上がりかは長い目で見ないとわからないですw

書込番号:14609206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2012/05/27 00:34(1年以上前)

あ、ちなみに海外製といってもパナのインド製に限って話しています。


パナもパナのデッキでインド製とはいえ自社の推奨品メディア。

エラー連発、記録が消えるなど多発では言い訳出来ないんでは?

けど、ソースは元には戻してくれないから自衛的に国産がいいと思いますが、インド製を拡大する勢いですからねパナは。

海外製でも信頼できるものを見つけておく必要もあるかと。


手に入るうちは国産使いますが。だんだん入手が難しくなってますしね。

コストも重要ですよ、もちろん品質が最優先だけど。ケチってバカを見るは論外ですが。

書込番号:14609332

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/05/28 02:01(1年以上前)

>パナもパナのデッキでインド製とはいえ自社の推奨品メディア。

エラー連発、記録が消えるなど多発では言い訳出来ないんでは?

どのメーカーも言い訳はしませんよww

ストレージ製品の推奨品というのは動作確認が取れたというだけですww

BDメディアに限らずストレージ製品を販売してるメーカーはどの製品にもデーターの保証はして無い事ははっきり書いてますので記録が消えた所で何の言い訳もする必要はありません。

インド製の信頼性が日本製と変わらない根拠はあるのですか?

何の根拠もないのに安易に使えないです。

>コストも重要ですよ、もちろん品質が最優先だけど。ケチってバカを見るは論外ですが。

そうです。だから実績のある日本製を勧めるのですww

安いといっても数十円ww

私もインド製のパナソニックの板は持ってますけど、これが何年耐えれるかなんて今はわからないですww

書込番号:14613680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2012/05/28 06:31(1年以上前)

>インド製の信頼性が日本製と変わらない根拠はあるのですか?

インドが優れているとは言ってません

日本製を推奨してます

しかし実際、いつ日本製がなくなるか判らないのが現状。

次も考えておかねば。

6倍速選んで高速書き込みリスクもどの程度か保存性では読めないし

結局、年月経たないと判らないは同感で事実かつ運任せもあるけど、今はまだ入手できる過去の信頼ある日本製を推奨するのは同感です。

パナのインド製ならまだましで比較的無難なんじゃない?って投げかけです。
書き込みに最後にクエスチョンついてるでしょ



書込番号:14613869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イオンで39800の5%引き

2012/05/21 13:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:3件

昨日5/20にイオンにて購入しました
20日だったのでイオンカード有りで¥39800の5%引きで購入しました
特別安くはありませんが参考までに

ちなみに在庫処分でした

書込番号:14587935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/21 20:14(1年以上前)

>20日だったのでイオンカード有りで¥39800の5%引きで購入しましたちなみに在庫処分でした

最近BZT710をイオンで安く買ったモンから言わせると 高っ って気もするが
まあ おめでとはん とでも言っとくかね、

で・このままだとタダのクレーマーなのでついでに役に立つ事でもでも書こうかね、

高確率でファームのバージョンが低い(最新16)ので早いとこLAN接続してネットDL
した方が良いぞ。

書込番号:14589073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同時録画について

2012/05/20 17:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:39件

買って間もない初心者なので、
初歩的な質問ですみませんが、お願いいたします。

この機種は2番組同時録画ということで、購入しましたが
さきほど、時間帯が重なってる番組の録画予約をしたところ『重複』マークがついてしまいました、、、

デジタル放送と、デジタル放送なのですが、何か原因がありますか?
ちなみに、試しでデジタル放送とBSも予約してみましたが、やはり『重複』マークがついてしまいました。

配線などに問題があるのでしょうか?
できれば分かりやすく教えてください。

お願いいたします。

書込番号:14584505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/20 18:07(1年以上前)

その2つの予約の録画モードは何ですか?

書込番号:14584566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/05/20 18:28(1年以上前)

どちらもEPです。

たくさん撮りたいので、1番画質をおとして録画しています。
これが問題でしょうか?

書込番号:14584634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/05/20 18:38(1年以上前)

録画モードのご指摘があったので、
ハイビジョン画質のHZにして同時録画を予約してみたところ、
できました!!

ありがとうございます!
大変助かりました!

書込番号:14584670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/20 18:49(1年以上前)

EPが原因でした

W録は
DR×DR
DR×AVC録画(HXとか)
AVC×AVC
DR×VR録画(SPとかEPがこれです)
の組合わせだけです

一つをEPで録画すれば
もう片方は容量が必要なDRじゃないと録画出来ません

ちなみにVR×VRでW録画出来るのは
数年前に絶滅したアナログ放送用レコーダーくらいで
現在は販売されていません
早い話がVR録画はアナログ放送用で用意されたようなものです

いまはBD化するのに不便だから
VR録画自体が消えかけています
現行型パナやソニー・シャープは
HDDではVR録画出来ずDVDに対してだけです

書込番号:14584719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2012/05/20 19:04(1年以上前)

>現行型パナやソニー・シャープは
HDDではVR録画出来ずDVDに対してだけです


あらら、520からそうなんでしょうか?

書込番号:14584766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/20 19:09(1年以上前)

余談ですが

まず、HZで視聴に耐えうるか、確認してみてくださいね。

番組によっては見れたものではないレベルです。

高画質から低画質に変換できますけど、低画質から上げることはできませんから
上から、下の自分に合ったレベルに落としていくほうがいいですよ。

書込番号:14584785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/05/20 20:20(1年以上前)

>あらら、520からそうなんでしょうか?

520からです

書込番号:14585074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2012/05/20 21:39(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

回答ありがとうございます^^

書込番号:14585445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/24 08:27(1年以上前)

画質以外でもハイビジョン画質のモードでしたら、二ヶ国放送の番組の音声も録画されているっすので

例えばNHKのBSプレミアムシネマの番組ですと、字幕放送の番組でサブ音声が日本語の番組の場合割りと楽しめるっすよ。

最近放送分ではサラウンドかつ字幕放送で二ヶ国放送だった『ファイヤーウォール』という映画は楽しめたっすよ。

書込番号:14598816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD挿入時の録画は見れない?

2012/05/17 16:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:35件

すみません。初歩的な質問で申し訳ないのですが、この状態が不具合なのか普通なのかわからないため、教えてください。

DVDやBDを挿入したままの状態で録画一覧を見ようとすると、見ることができず、
挿入されているDVDやBDが再生されてしまいます。

これは普通なのでしょうか?

都度見終わったら抜けばいいのですが、忘れていれっぱなしのときに毎回このような状態になり、ちょっとイラっとしてしまいます…泣

書込番号:14572274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/17 16:31(1年以上前)

リモコンのHDDボタンを押したら見れるようになりませんか?

書込番号:14572298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/17 16:31(1年以上前)

スタートメニューの録画一覧を選択すれば
出ます。。。

書込番号:14572300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/05/17 16:43(1年以上前)

アメリカンルディさん


早速の回答、ありがとうございます。

『リモコンのHDDボタン』ですか、今、自宅ではないので、帰って早速試してみます!

書込番号:14572346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/05/17 16:46(1年以上前)

サムライ人さん


スタートメニュー?

普通にリモコンの『録画一覧』というボタンを押してもダメということでしょうか?

スタートメニューからやってみます。ありがとうございます。

書込番号:14572356

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/17 16:58(1年以上前)

リモコンのHDDボタンを押してください

アメリカンルディさんから、すでに回答がありますが、念のため。

書込番号:14572390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/17 17:03(1年以上前)

すいません。
スタートメニューの「録画番組を見る」アイコンの間違いでした。

そちらから録画一覧がでてきます。

一旦BD/DVDを再生すれば
HDD側に認識を切り換えてやらないといけないんですよね。

書込番号:14572412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/17 17:16(1年以上前)

録画一覧の上部タブ(ラベル)で
ディスク、USB-HDD、すべて(内蔵HDD) で表示されてて
その時のディスク、USB-HDD、内蔵HDDの選択状況に係わらず、
番組を選択して再生ボタンを押せば再生出来ますよね?

オレ何か勘違いしてる? 

書込番号:14572451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/17 17:19(1年以上前)

補足
録画一覧には常に ディスク、USB-HDD、すべて(内蔵HDD) が表示されるはずですが?
表示まで2秒くらい待ちはあるけど・・・

書込番号:14572454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/18 04:53(1年以上前)

電源オン
BD読み込み
「録画した番組を見る」表示
決定ボタン押し
録画一覧表示
(ラベル名ディスク)
左右矢印ボタンでラベルを移動し
見たい番組のあるラベル名に合わせ表示させる
上下矢印ボタンで表示された中から
見たい番組に合わせる
決定ボタンか再生ボタン押しで
見たい番組の再生が開始。

文字にすると長いけど操作はあっという間です。
80か90世代から
録画一覧表示前の
BDかHDDの切り替えは必要無くなってます。

書込番号:14574542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/18 05:03(1年以上前)

>挿入されているDVDやBDが再生されてしまいます。

市販のディスクですかね。
ディスクのオート再生の設定ってありましたっけ。
帰宅後確認してみますが、
とりあえずディスクの読み込み終了後
(再生開始後)に停止ボタン押してから
録画一覧を表示すれば後は
上のレスの通りです。

書込番号:14574552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/18 08:30(1年以上前)

>80か90世代から 録画一覧表示前の BDかHDDの切り替えは必要無くなってます。

それはBDAVの場合でしょう。
市販BDのBD/DVDモードだと録画一覧ボタンがポップアップメニューになります。

書込番号:14574859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/05/18 09:07(1年以上前)

やはり市販品なのですね。
失礼しました。

書込番号:14574948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/18 09:14(1年以上前)

>やはり市販品なのですね。

そう言われてみれば、市販ディスクとは書いてないですね。。。

まあでも、録画一覧で再生されるということは、そういうことだと思います。

書込番号:14574966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/05/24 00:53(1年以上前)

>今、自宅ではないので、帰って早速試してみます!

まだ自宅に到着出来て無いのかと心配。
試したらその結果書いてね〜。

書込番号:14598194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

両サイドのカット部分がグレー

2012/05/17 15:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

古いレンタルDVDを見ると両サイドがグレーの幕で切るのですけど
最近すごく気になってしょうがないのです。
上の部分は黒の幕で左右がグレー、これを黒にする設定ってあるのでしょうか?
スカパーにしろ他の機種はみな黒です。
だからTVの方の設定ではなさそうなのですが。お願いします。

書込番号:14572218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/17 16:06(1年以上前)

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13807406

大概は取説に答えがありそうです。

書込番号:14572249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2012/05/17 17:52(1年以上前)

ずるずるむけポンさん早速ありがとうございます。
とりあえず家に帰ったら試してみます。

書込番号:14572558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8005件Goodアンサー獲得:745件

2012/05/17 23:34(1年以上前)

16:9じゃないDVD?

初期設定の焼きつき低減機能OFFにしてみればどうでしょう?

書込番号:14573942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:669件 DIGA DMR-BWT510のオーナーDIGA DMR-BWT510の満足度5

2012/05/18 06:42(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、京都単車男さんありがとうございました。
画面焼けつけOFFで黒になりました。
これで引き締まった画面で視聴できます。

書込番号:14574662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/18 22:18(1年以上前)

>画面焼けつけOFFで黒になりました。

最近はアレ使うとそんな影響出るのか、気になる様ならカットしてみよ
(TV40A1だしパナのBZT910系にも自動電源カットあるからカットしても
影響無なさそうだな)

書込番号:14577305

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング