『メモリ増設・保障等につきまして』のクチコミ掲示板

2011年 8月13日 発売

K53TA K53TA-SX0A6

AMD A6-3400Mを搭載した15.6型ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 6720G2 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

K53TA K53TA-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月13日

  • K53TA K53TA-SX0A6の価格比較
  • K53TA K53TA-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TA K53TA-SX0A6のレビュー
  • K53TA K53TA-SX0A6のクチコミ
  • K53TA K53TA-SX0A6の画像・動画
  • K53TA K53TA-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TA K53TA-SX0A6のオークション

『メモリ増設・保障等につきまして』 のクチコミ掲示板

RSS


「K53TA K53TA-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TA K53TA-SX0A6を新規書き込みK53TA K53TA-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設・保障等につきまして

2011/10/10 16:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TA K53TA-SX0A6

スレ主 CulaCulaさん
クチコミ投稿数:11件

ノートパソコン購入を検討しているのですが、パソコンを買うのが初めてなのでご教授下さい。
 このK53TAかK53E、Lenovo G570、Pavilion G6-1100AUを迷っています。
 (一番希望が今のところK53TAなのでこちらで質問いたします)
 用途は「文章作成」「DVDを観る」「たまにDVDやCDを作ったり」です。
 アンテナつければテレビを見ることもできるそうなので、今後それをやる予定です。
 メモリの増設をしたほうがいい、とレビュー等で見かけるのですが、

・初心者でも簡単に増設は可能?
・増設した場合、5年保障等は除外されてしまう? 

 保障期間つきのお店で買うつもりなのですが、メモリ増設をした場合はどうなるのでしょうか?
 お店で実物を見ようと行ってみましたが扱っておらず、店員さんの話は早口でよくわかりませんでした。専門用語は詳しくないのですが、文字なら調べられるので理解できると思います。教えて下さい。

書込番号:13607345

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/10 16:31(1年以上前)

少なくともK53TA-SX0A6をその用途に使うのならメモリ増設は必要ありません。
増設したところで用途的にパフォーマンスアップになるとはまず考えられません。
K53EやG570にも複数のモデルがあるのでどれを検討しているのか分かりません。
メインメモリは2GBでも大丈夫だし4GBあればまず問題にはならないと考えて下さい。

基本的にWin7 Starterを搭載しているようなネットブックを除けば、ノートPCでのメモリ増設は
ACアダプタとバッテリと裏蓋のネジを外して蓋を取り外してメモリスロットにメモリを挿しこむだけです。
保証に関しては店やメーカ次第で、例えばメモリに起因する不具合でなければ保証は有効というところもあります。

TVを見るにはチューナ内蔵モデルでなければ外付け地デジチューナ製品が追加で必要です。

書込番号:13607380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/10 16:32(1年以上前)

>アンテナつければテレビを見ることもできるそうなので、
この機種には、チューナーは搭載してませんのでアンテナをつないでもテレビは視られません、

メモリはデフォルトで4GB搭載ですので、お使いの用途なら増設の必要はないでしょう、

>用途は「文章作成」
Officeが必要なら、別途購入になりますが、かなり高いですよ。

書込番号:13607384

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/10 16:34(1年以上前)

↑>この機種には、チューナーは搭載してませんのでアンテナをつないでもテレビは視られません、
そもそも、アンテナをつなぐところがありません。

書込番号:13607396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/10 16:41(1年以上前)

こんにちは

>K53TAかK53E、Lenovo G570、Pavilion G6-1100AUを迷っています。

Pavilion G6-1100AU以外ははメモリ4G付いていますので
問題ないです
メモリ2GでもCulaCulaさんの用途なら大丈夫だと思いますよ

>・初心者でも簡単に増設は可能?
>・増設した場合、5年保障等は除外されてしまう?

余り自分でも増設はお勧めしません
保証もメーカーにより対象外に成りますよ
どうしても増設したい場合はお店でして貰った方が良いですよ
ただむやみに増設しても意味は有りません
増設はしなくても大丈夫です 

書込番号:13607425

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/10 16:48(1年以上前)

>・初心者でも簡単に増設は可能?

ネジ1本外せば交換可能と思われます。

>増設した場合、5年保障等は除外されてしまう?

マニュアルには下記の記述がありますので、少なくともメーカー保証はなくなります。

>保証対象外となりますので、部品交換などは行わないようにしてください。
>メモリーの換装、増設に起因するトラブルはASUSのサポート対象外です。ご了承ください。

本機の場合、最初からメモリは4MB搭載していますので、スレ主さんの用途では増設する必用はないでしょう。

>アンテナつければテレビを見ることもできるそうなので、今後それをやる予定です。

本機はチューナーを内蔵していないので、別途USB接続チューナーが必用です。

> このK53TAかK53E、Lenovo G570、Pavilion G6-1100AUを迷っています。

カスタマイズしたい場合は、Pavilion G6-1100AUをお奨めします。
メーカー直販なら購入時にメモリ等を変更可能です。

書込番号:13607453

ナイスクチコミ!1


スレ主 CulaCulaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/10 17:04(1年以上前)

早々のResありがとうございます。早くて驚きました。
オフィスソフトというのはWordやExcelなどですよね?
文章作成は基本的にterapad使用で、文章としては装飾なしのテキスト文のみです。
メールもThunderbirdというのを利用しており、なくても問題ありません。
アンテナをUSBにくっつけて見ることができる、と聞いたことがあるので、そちらを考えておりました。
DVDやテレビなどの動画関係はメモリを使うと聞きましたので、増設を考えておりました。パソコンの使用経験はあるのですが、購入経験がありません。お店に行っても、パソコンの機能の札が読みにくく、また購入希望ではなく付き添いと思われるらしく、聞きたいことが聞けずに困っておりました。
一番気になっていたことがこれで解決しました。ありがとうございます。

書込番号:13607521

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/10/10 17:27(1年以上前)

>アンテナをUSBにくっつけて見ることができる、と聞いたことがある

なんか微妙に違うような・・・
USBに繋げるのはチューナーですね、下記のような。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/pc-chideji.html#01
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/#id2
それにアンテナ線をひっぱてくれば見れます。
一部製品はアンテナがついていますがワンセグ程度なら大丈夫ですけど、地デジを見る場合はちょっと役不足の場合があります。

>DVDやテレビなどの動画関係はメモリを使うと聞きましたので、増設を考えておりました。

ある程度の編集をするのならあったほうがいいと思いますが、質問されている感じでは4GBあれば十分かと。

書込番号:13607632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/10 22:42(1年以上前)

画質はワンセグ並で良ければ
KeyHoleTVってアプリ使えばチューナー無しで見れますよ
ネット常時接続は必要ですけど

書込番号:13609346

ナイスクチコミ!0


スレ主 CulaCulaさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/20 19:55(1年以上前)

 とても勉強になりました。ありがとうございます。
 皆様のおかげで一歩を踏み出すことができました。
 ベストアンサーは最初にお答え下さった方にさしあげたいと思います。

 テレビについてはもう少し慣れてから、リンク先等のものを見て再チャレンジする予定です。
 アンテナ、という先入観があったものですから・・・

書込番号:13653881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K53TA K53TA-SX0A6
ASUS

K53TA K53TA-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月13日

K53TA K53TA-SX0A6をお気に入り製品に追加する <485

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング