BDZ-AX2700T
地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2013年3月29日 18:08 |
![]() |
0 | 5 | 2013年2月24日 13:00 |
![]() |
0 | 9 | 2012年12月10日 11:17 |
![]() |
293 | 33 | 2012年12月9日 12:17 |
![]() |
3 | 3 | 2012年11月24日 20:00 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月18日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
データ更新時や電源を入れた時になるギュッギュッという、
光学ドライブのシーク音?が、ならなくなりました。
今までうるさくて困っていたので、実に結構なことなのですが、
これってアップデートによる改善でしょうか?
それとも故障 ;^_^A
みなさんの機種ではどうでしょうか???
0点

ディスクチェックしなくなったのでしょうか。
書込番号:15949459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・・・シーク音気にならないですね。言われてみれば確かに。
書込番号:15949626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちにあるのも昨日から静かになりました。
あと2ちゃんに、容量表示が0.1GB単位から0.01GB単位になったと書いてあるんですが、どうなんですかね?
うちのは0.1GB単位のままなんですが。
カーソルは、こないだまで暴走しまくってたのが暴走しなくなりました。
書込番号:15950093
0点

0.1GB単位ですね。うちのAX2700TとET1000は。
書込番号:15950113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

容量表示の件は嘘だったみたいですね。
ちょっと残念。
書込番号:15950318
0点

皆さんの機種も同じみたいですね。安心しました。
あれだけうるさかったメカ音がアップデート後は、うそみたいに静かになりました。
それにしても、アップデートでこんな芸当ができるとは・・・
設置場所が、寝室供用のプライベートルームなので、以前は夜中に目が覚めてしまい
困っていましたが、これからは熟睡できそうです。
よかった♪ (〃´o`)=3 ほっ!
書込番号:15953288
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
12月に設置してすぐに1月から10日に1回正常に録画出来ません。最初の数分間が録れていない状態です。本機からのメールは停電あるいは問題が検出されたためと成っています。実際は停電はありません。この様な不具合に成った方はいらっしゃいますでしょうか?また改善方法をご存じの方教えて頂ければ幸いです。繋いでいるテレビはKDL−40HX850です。
0点

リセットは試されたのですか?
あと、発生するのは、特定の番組ですか?受信レベルは?
リセットしても再発するなら、故障だと思いますが、情報が少なすぎます。
自分のは、問題なく使えています。
書込番号:15799706
0点

情報が少なくてすみません。
番組はバラバラです。時間帯もバラバラです。アンテナレベルは全て60以上です。
リセットはまだ試していないので、今日試してみようと思います。
書込番号:15799735
0点

リセットをしたのでまた10日程様子をみてみます。ありがとうございました。
書込番号:15810617
0点

録画予定の無い時間に暫く電源プラグを抜いて放電する。
書込番号:15810665
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
9日にBDZ-AX2700TとKDL-40HX850と通常のブラビアリンクで接続しました。(ケーブル1本タイプ)テレビの設定を先ほど終えレコーダーの設定もしましたがテレビよりとても黄色が強く出ています。かなり強いです。色々いじってみましたが変わりませんでした。こういう仕様なのでしょうか?
またテレビでは色合いを緑18に設定しています。そして一旦レコーダーを起動さしてそちらに切り替えてレコーダーの電源を切るか、そのままテレビのチャンネルに替えると出演者の顔が赤身ををおびた顔に成っています。設定の数値は同じです。しかし色合いを17又は19に一度動かすと正常に設定した画質に戻ります。これが毎回起こります。これも仕様なのでしょうか?
ソニーにも先程メールで問い合わせましたが、ソニーも間違えることが多く、以前も結局みなさんに教えて頂き問題が解決した経験があります。今回2つも質問してしまいましたが、この機種をお持ちの方もしくはご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

同じテレビ側の入力、同じHDMIケーブルを使い他のレコで繋いでみても同じ状況ですか。
そちらが正常であればレコの故障か。
他のレコでも同じ状況であればケーブルを替えてみる、テレビ側の入力を替えてみては。
書込番号:15458755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テレビの設定を先ほど終え
TV本体の視聴時の画質モードの設定は何ですか?
レコーダーを繋いだHDMI入力も同じですか?
>レコーダーの設定もしましたが
レコーダー本体の画質モードは何にしましたか?
>一旦レコーダーを起動さしてそちらに切り替えてレコーダーの電源を切るか、
>そのままテレビのチャンネルに替えると出演者の顔が赤身ををおびた顔に成っています。
TVのシーンセレクト機能が悪さをしているのでは?
過去スレにシーンセレクト機能による画質の影響が一時期
よく報告されていました。
機能を切ってみて下さい。
「明るさセンサー」なんかも怪しい感じがしますが、HX850
は持っていないので推測です。
書込番号:15458852
0点

画質モードはテレビはカスタムで、レコーダーもカスタム1です。シーンセレクトは切りにしています。
書込番号:15458925
0点

>画質モードはテレビはカスタムで、レコーダーもカスタム1です。
レコーダーを繋いだHDMI入力もカスタム?
レコーダーの画質モードをダイレクトにしたらどうなりますか、黄色
の出方?
画質調整ソフト(Super HiVi Cast)とかお持ちではないですか?
Super HiVi Castは高いけれど、基本の画質調整には有れば便利です。
HDMIケーブルは何という製品ですか?
>シーンセレクトは切りにしています。
だとするとTVの不具合でしょうか?
リンクの切り替えで色が変わるのは変ですから。
書込番号:15459070
0点

とりあえず、接続部分を一度外して、確実に挿し直してもう一度テストしてみて
ください。
その上で・・・・↓
入力するポジションを変えてみる(HDMI2や3に)。
→正常ならテレビのHDMI1の不具合。
あるいはAX2700TのHDMI-2から出力してみる(取説読んで出力切り替え方に注意)。
→正常ならAX2700TのHDMI-1の不具合。あるいは挿し方が十分でなかった。
別のHDMIケーブルと交換して繋いでみる(確認だけなら安いケーブルでOK)。
→正常ならHDMIケーブルの不具合。
それでも全てで黄色かったらレコーダー本体の故障じゃないでしょうか。
可能であれば、他のディスプレイにも繋いで確認してみると確度が上がります。
ウチでは黄色っぽいとかは一切ありませんので故障臭いですが、ケーブルが一番
怪しいかな。
書込番号:15459104
0点

返信ありがとうございます。ケーブルはこちらを使っています。DLC-HE10XF
黄色はレコーダーの状態でテレビのリンクメニューから画質調整が出来て少しはましに成りました。ダイレクトでもあまり変わりません。
やはりテレビからブルーレイ又はブルーレイからテレビに画像を切り替えると画質が変わっています。数値は同じです。設定を少しさわるとすぐに設定した画質に戻ります。(色合い緑18設定の所17や19にずらすと戻ります。)両機とも初期不良の可能性もありますが私の設定が悪いのかもしれないのでソニーからの連絡で改善できたらと期待しています。
書込番号:15459166
0点

ジントちゃんさん返信ありがとうございます。挿し直したりしましたがやはり改善されませんでした。初期不良の可能性が高いのかな?と思ってきました。
書込番号:15459178
0点

テレビ側の不具合かもしれませんね。
テレビのマイコンを初期化しても直りませんか?
購入時の状態に戻ってしまいますけど。
書込番号:15459185
0点

皆さんアドバイスありがとうございました。明日ソニーの方が来てくれるみたいです。
k.i.t.t.さんもありがとうございまさした。GOODアンサーに皆さんを選びたかったのですが3名迄しか選べなかったもので。また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:15459248
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
現在、SONY AX2700T 又は、パナソニック DMR-BZ T910
の購入を考えています。
今迄は、ビクターDR-MH35、SONY/PSX、東芝RD-X9、等を使ってきました
ビクターは今となってはスクラップですが、倍速再生は優れていました。
PSXは1.5倍と、2/10/30/120倍とありましたが1.5では遅すぎで
2倍は音なしでカクカクした再生で見られたものではありません
10〜100倍速は、勿論 音なしですがスムーズでした。
X9に至っては、使えるものは2倍速だけで、それ以上のものは
カクカクとなって飛び飛びの映像で全く物見られたものではありません。
で、質問ですが
2倍速はスムーズで音付きで、それ以上はスムーズなものは
パナ910とソニー2700では、どちらが優れているでしょうか?
詳しい方、お教えて下さい、宜しくお願いします。
2点

>言葉を慎重に選ぶべきだと思います。
>2ちゃんねる ではないのだからね (^_^;)
失礼ですが、ご自身でブーメラン投げてると思いませんか?
書込番号:15416598 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>こう言う場では相手と対面してない事を
>いい事に礼儀も弁えず言葉を選らばない人がいます。
>他人同士なんですから少しでも相手を中傷する事がないよう
>言葉を慎重に選ぶべきだと思います。
仰るとおりだと思います。
質問側が回答に対して勝手に勘違いしてキツイ言い方で返すのって
第三者から見てもいい気分しないです。
書込番号:15417676
14点

まっまっ、こういう場ですから、例えば、
「それちがうだろー、あんたバカァ!」
なぁんて言われても、
「あっそうだねー、ほんとはこうだったよねー」ていどにお答えすればいいんでないかなぁっと。
ちゃぁんとわかる人はわかってくれますから。
書込番号:15419017
2点

たしかに、いい歳こいて、少し恥ずかしかったです
友人に話たら、大笑いされました ヽ(^o^)丿
のっけの第一回答者が、
<レコーダーは諦めたほうがいい
<そういう使い方は想定外です
<
と、一方的に跳ね除けけられるとは、ショックでしたからね。
それも、投稿数が2万を超えている、銀メダルの方がですよ・・・
「年寄りが何を言っとんのじゃ」と言われているようにとれました
日常でも仕事の出来る若い上司にいびられているせいでしょう!
でも若い人もご自分がいくら知識があって優秀だからと言っても
もう少し馬鹿な年寄りを労る余裕を持って欲しいものです!
高齢者を苛めたり、暴行したりする事件も頻繁に起っております!
これからはもっと高齢化社会になっていきます
若い人も必ずそう言う時期がやってくるのですからね。
このような書き込みサイトではつい相手への思い遣りが
欠如してしまう傾向がみられます。
お互い注意しましょうね。
書込番号:15420312
1点

kuniyan92さん
残念ながら、回答者には質問者の年齢が分からないのです。
年寄りをいたわれと言われても無理な話なんです。
ここのアイコンって、実年齢と関係なく、性別まで自由に選べます。
ですから、あまり詳しくない人のために、初心者マークと言うのが用意されています。
相手が初心者であれば、気を使って回答しますが、そうでなければ、若者も年寄りも一緒です。
こちらからは分からないのですから、今回の件にしても、そんな怒るようなことかなと言う気がしてます。レコーダってそう言う物なんだと素直に受け取れば、それで済んだ話です。
もし、それが間違っている場合は、他の人から訂正が入ります。
そこが掲示板の良いところです。
書込番号:15420418
13点

>のっけの第一回答者が、
><レコーダーは諦めたほうがいい
><そういう使い方は想定外です
改竄しないでください
>早送りで視聴するって目的なら
レコーダーは諦めたほうがいいかも?
そういう使い方は想定外です
だいぶニュアンスが違うと思います
対面で話してるわけでは無いんだから
回りくどい言い方は誤解の元です
なるべく分かりやすく直球レスしています
余程の事が無ければ人物像に関する事なんてレスしないし
セリフに無い意味まで込めたりはしません
「年寄りが何を言っとんのじゃ」と伝えたいなら
削除されない範囲でハッキリそう書きます
このスレでは
・「レコーダー」に関するレス
・「発言者のレス」に関するレス
・「発言者自身」に関するレス
3種のレスが出てますが
「発言者自身」に関するレスをしてるのはkuniyan92さんだけです
>礼儀も弁えず言葉を選らばない人がいます
発言者自身に関するレスは荒れるキッカケになる事が多いし
価格.comみたいに商品に関するスレでは
荒れたら疲れるだけで得るものが無いから
一般的にはみなさん避けています
kuniyan92さんも慎まれた方が良いと思います
書込番号:15421092
17点

>早送りで視聴するって目的なら
決して、すべての番組を早送りで視聴してる訳ではありません
そんな視聴をしていたら内容が分からないではないですか。
みなさん、チャプターやプレイリスト編集の時などに早送りや
巻戻しでポイントを探したりしませんか?
送りや戻しがカクカクとしてスームズに行かなかったりすると
イライラしませんか?!
私はRD-X9でカクカクと止まったり動いたりでいつもイライラしています・・・
二度と東芝は買う気がしません。(システムが異常の可能性あり)
基本的にそれを尋ねているのです、音付き2倍速再生なんて
どれも皆同じようなもんです、それはある把握してるつもりです。
それを早合点して、銀メダリストさんは
>そういう使い方は想定外です
ときた訳です。
相手が欲する内容も良く把握せず「そんなもん世の中にないわい」と
言うような否定的な回答は不必要です。
求めている答えではなく「発言者自身」に関するレスをしてるのは
銀メダリストの(ユニマトリックス01の第三付属物さん)あなたです。
>レコーダーは諦めたほうがいいかも?
では何を使えばよいでしょうか?
もうVHSやベータは廃っていますし・・・
会話ならこう言う誤解は直ぐに解けますが
このような短い文だけの書き込みでは相手の述べたい事を
理解するのは難しいので相手求める内容を把握してから
回答した方が好ましいですよ。
その方が相手を傷付ける事も少ないでしょう。
これからは、
銀メダリストさん、らしく
よく相手の話を聞き、適切な言葉を選んで下さい!
まだお若いようですし、良く勉強してくださいね。
書込番号:15425110
1点

一度書きかけて止めた投稿 「被害妄想にしか思えない。。。」
今回のレス
>>早送りで視聴するって目的なら
>決して、すべての番組を早送りで視聴してる訳ではありません
そんな視聴をしていたら内容が分からないではないですか。
>基本的にそれを尋ねているのです、音付き2倍速再生なんて
どれも皆同じようなもんです、それはある把握してるつもりです。
>それを早合点して、銀メダリストさんは
多分、これまでの回答者全員が早合点していると思うのですが。。
PSPの再生やPS3での再生にベストアンサーをつけているスレ主さんも。。
>このような短い文だけの書き込みでは相手の述べたい事を
理解するのは難しいので相手求める内容を把握してから
回答した方が好ましいですよ。
このような短い文だけの書き込みで的確な回答を得たいなら、万人が理解できるような
質問文を書く事が肝要です。
>その方が相手を傷付ける事も少ないでしょう。
やっぱり被害妄想。。。
書込番号:15427485
11点

まあ年寄りもイロイロいますからね。
書込番号:15427690
6点

自分もジイサマだけど主はもっともっとジイサマのようで被害妄想も甚だしい。
この板に勝ち負けはないけど主についたナイスとユニマトリックスさんに付いたナイスを比べれば圧倒的に主の負け(爆)
ちゃんと回答もらってるのに主はひどい言いぐさだね。
ジイサマ(主)は頑固で認めたくないだろうけどTKO負けだよ。
くやしいってか?
>銀メダリストさん、らしく
>よく相手の話を聞き、適切な言葉を選んで下さい!
>まだお若いようですし、良く勉強してくださいね。
主はプライドでも傷ついたんか?
ジイサマ(主)が今更勉強もできないだろうけど、がんばりや〜。
書込番号:15427778
13点

>日常でも仕事の出来る若い上司にいびられているせいでしょう!
その上司の方の気持ちが何だか良く解ります。
書込番号:15427823
9点

某スレのケネスさん ここの主さん
掲示板に向かない人って現実に居るんですねw
書込番号:15427881
9点

倍速再生の使用目的を後だしされてもね、文章からだけでは、メンタルパフォーマンスのDaigoでもわからないでしょうね(笑)
でも、違和感を感じるのは、『何故に質問者がこんなに高飛車なの?』ということです。
自分が年上の年配者?
こういった、相手の見えないネット上では、もしかしたら、自分より相手の方が年上かも知れないですよ。
年上、年下はわかりませんが、どちらが大人な対応をしているかは『ナイス』票が全てをものがたってますよ!
人生の大先輩の方に、若輩者の私が余計なことを発言したことをお許し下さい。
書込番号:15427922 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さんが2度も謝ってるのにも拘わらず、後を絶たない個人攻撃にはうんざり。
中には、TKO負けだとか年甲斐のない何か侮辱を与えないと気が済まない人もいるし、
スレ主さんの不足発言よりもこっちの方が気分壊します。
■要は、
SONY現BDレコの最大の不満点は「特殊再生」系がスムーズではない。という事。
特にBDやDVDメディアを通常再生→早送り→一時停止→コマ送りなどの編集作業
する際、何か詰まったような「間」が生じるのでストレスを感じます。
S77を除く初代V9の特殊再生は滑らかであったのでヒジョウに残念です。
スレ主さんを批難だけされてる皆さん、ホントにSONYの上位Xシリーズ機種持ってるの?
早送りやコマ送り等の特殊再生が滑らかで無い事にストレスを覚えませんか?
僕はSONYのEX3000含めBDドライブ側の特殊再生を行う度「何かフリーズしそう?」といつも
不安を感じつつ、SONYのカスタマーセンターに改善要求しています。
皆さんにお願いです。他人を中傷する暇があったらSONYに改善要望出して下さい。
SONYの悪い所を「悪い」と指摘しない若しくは少数意見だと「世間レベルはこの程度」
としか認識せず、都合良くコスト削減に繋げ、おざなりのままなんですよ メーカーは。
赤字は理由になりません。
価格com参加者はちょっとでもスレが建設的になるよう心掛けませんか?
人間誰だって非や至らない点はありますから。
書込番号:15452536
3点

>>人間誰だって非や至らない点はありますから
それは百も承知。
要は、その自分の非をあくまでも不完全にしか認めず、最終的なスレが荒れた原因を回答者へ帰責しようと執着していることが皆さんの顰蹙をかっているということでしょう。
年配だから労れという論理が通用するのであれば、どうせ若輩者なのだから年配者は若者に非があっても快く許してやれ、という論理も当てはまるのでは?
銀メダルをもらっているなんて的確な情報提供の積み重ねですよね。私は年齢、性別関係なく尊敬しています。
建設的なメーカーへの提言をしていくというのは大いに賛成するところですが。
書込番号:15453060
9点

milano 殿
とても筋の通ったご意見だと思います。
>自分の非をあくまでも不完全にしか認めず、最終的なスレが荒れた原因を回答者へ帰責しようと執着していることが
…スレ主殿の最後の一文、
>これからは、
>銀メダリストさん、らしく
>よく相手の話を聞き、適切な言葉を選んで下さい!
>まだお若いようですし、良く勉強してくださいね。
からもそれらが見受けられ、(残念ですが)私も貴殿のご指摘の通りに感じました。。
書込番号:15453133
10点

おはようございます。
毒をだしていることに気がつかなければ同じ毒がいちばん気が付くと思いました。
聖人も毒は吐いているようだし(^_-)
似たようなもんかなと。
書込番号:15453491
1点

くだらない言い争いのスレが流れたのに、6日も経ってからAGEるなよ。
また続けさせる気なのか?
書込番号:15453520
4点

>スレ主さんが2度も謝ってるのにも拘わらず、後を絶たない個人攻撃にはうんざり。
書き込みの最後に最後っ屁みたいな余計な文書を書き込んでいなければ顰蹙は買わない。
謝罪文に見えて「自分もそうだが相手も悪い」みたいな書き方をしているから顰蹙を買う。
書込番号:15453914
10点

そうそう、最後っ屁、うまいこと言うなぁ。
需要がないんでしょうね。
1.5倍で聞くのがせいぜいかな。
それ以上だと聞きとりにくいんじゃないかしら。
あっても悪くはないと思うけど今ので十分と思う人のほうが多いだろうってことでしょ。
コストかけるなら他に回してほしい。
全員の要望をかなえることは無理だから少数切り捨てなんでしょ。
主には残念かもしれないけど。
希望が叶えられたらもうけものってことですね。
今日は日曜日なのに見張り番がいるようだね。
書込番号:15454578
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
先日、付属の標準→ミニプラグ変換アダプタを使ってヘッドホンで音声を聞こうと思ったのですが、R側から音が出ませんでした。
いろいろ試した結果、どうやらアダプタを本体にきちんと奥まで挿すとRの音が出なくなる様です。
奥まで挿さず、途中まで挿すとR/L両方から聞こえます。
この様な症状はヘッドホン端子の故障なのでしょうか?
それともアダプタが不良品なのでしょうか?
0点

>この様な症状はヘッドホン端子の故障なのでしょうか?
>それともアダプタが不良品なのでしょうか?
アダプタを使わずにフルサイズのヘッドフォンで確認したら
答えが出るのでは?
書込番号:15385877
0点

標準ミニプラグアダプタで、プラグやジャック構造の微妙な寸法ばらつきにより、
>奥まで挿さず、途中まで挿すとR/L両方から聞こえます。
というような現象が起こりえます。
「付属の」というのはレコーダ付属ですか。
レコーダとアダプタとどっちが悪いかはなかなか難しい話なので、単純にそのままソニーにクレーム投げたらいいと思います。レコーダとアダプタがマッチしていないものを提供しているソニーが悪いのですから。
書込番号:15386126
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
VHSリマスターについてお聞きします。
先日当機を購入し、S-VHSからのダビング作業(S入力使用)を行っているのですが、『VHSダビング』機能を使ってダビングを行うと、それ以外のことができなくなる機能制限を受けてしまいます。
たとえば、このダビングを『外部入力』からの録画という形をとれば、問題なく他機能(他の収録素材を見たり、ダビング中の素材を頭から見なおしたり)も使えるのですが、この場合でも『VHSリマスター』は働くのでしょうか?
もし、働くのならば『VHSダビング』機能の意味があまり無いように思うのですが。。。
(録画する時間に関しては、確かに『VHSダビング』を使用すると125分とか細かい時間設定はできるのですが、他機能を犠牲にしてまで欲しい機能とは思えませんし…)
ソニーのサポートに確認したのですが、いまいちキレのいい回答を頂けず、
『外部入力でも同じく、VHSリマスターは働きます』
とは言うものの、
『では、DVDなどVHS以外の素材を外部から入れた場合もすべて働くのですか?』とか
『外部入力からも同じ機能が働くならば、あえて操作制限を設けてまで、VHSダビングという機能をつける意味はあるのですか?』
と聞いても明確には回答をいただけませんでした。
本当のところは、外部入力でもVHSリマスターは働くのでしょうか?
みなさま、何か情報をお持ちでしたら教えていただきたいです!
0点

もともとVHSリマスター自体、たいして効果はないようですし、あまり期待しない方が無難でしょう。
自分の眼で見て比較・判断してください。違いが分からなければ、効いている、あるいは、効いていても効果がない、ということですから、それ以上、悩んでも無駄です。
VHSダビングについては、わかりやすさを最優先させた設計でしょう。そもそも、この手の機能を必要とする人は、ほとんどの場合、年配で機械に苦手な人です。あえて制限を設けたほうが使いやすい、という発想じゃないですか。分かる人には大きなお世話ですが、大きなお世話の方が安心する、という人は多いのです。
書込番号:15356293
0点

単なる外部入力からの録画と
カンタンVHSダビングしたときの画質を見比べては?
そうすればVHSリマスターの効果が分かります
普通に考えれば
STBや他のレコーダーやビデオカメラからの外部入力まで
VHSテープ相当として映像処理(VHSリマスター効果)されたら
映像的に良いわけでは無いだろうから
カンタンVHSダビングの時だけ
VHSリマスター効果があるのが本来だとは思いますが
何らかの映像処理をVHSリマスターと言う名称で
外部入力に常時かけてる可能性も高いとは思います
書込番号:15356412
1点

ソニーのこの制限は
>VHSダビングについては、わかりやすさを最優先させた設計でしょう。
に尽きるはずです。
ソニーの場合、結構こういった部分で目的と実行状態を明確にする傾向があります。
素人だと混乱しやすいマルチタスク動作や、一部に制限の発生する動作に関しては、白黒を明確にし、安心感を与える傾向があります。
特にスタートメニューなど素人向けの機能では、顕著です。
ホームメニューからの操作での制限緩和は、使い方を知っている人が使うという意味で、制限を外しているのだと思います。
個人的には、どうかなぁ?って気はしますが、製品の考え方ですので。
ユニマトリックス01の第三付属物さんの意見も一理あるとは思いますが、そこまでこだわっていない気がします。
ただ、DVDなんかの素材は、外部出入力を使う時点で(出力機側の)画像補整による画質改変が入るので、この機能によるリマスター効果を期待するのは、いかがなものか?と思います。
書込番号:15356493
1点

皆様、早々のご意見ありがとうございます。
『VHSダビング』モードで録画した場合と、『外部入力』からのダビングを比べてみましたが、正直違いがわかりませんでした。
ということは、違いがわからない程度のVHSリマスター効果なのか、外部入力からの単純な録画でもリマスターが働いているのか、のどちらかということですね。
ということならば、ソニーのサポートがいっている言葉を信じて、外部入力からの録画でダビングをしていきたいと思います。
やはりダビング中にダビングした素材を再生確認できたほうが、ノイズなどの発見にも役立ちますし、VHSデッキ側のTBCで色をコントロールしながらダビングできたりもして便利だと思いますので。。。
いままで使っていたBDZ-X95では、特に『VHSダビング』という機能がなかったので、普通に外部入力からダビングを行っていました。
今回AX2700T購入に当たり、『VHSリマスター』という効果に、つい期待をしてしまったので、外部入力との違いについて質問させていただきました。
皆様、色々なアドバイスありがとうございました。
書込番号:15357604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





