BDZ-AT970T のクチコミ掲示板

2011年10月 8日 発売

BDZ-AT970T

地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB BDZ-AT970Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

BDZ-AT970T の後に発売された製品BDZ-AT970TとBDZ-ET1000を比較する

BDZ-ET1000

BDZ-ET1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

BDZ-AT970TSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 8日

  • BDZ-AT970Tの価格比較
  • BDZ-AT970Tのスペック・仕様
  • BDZ-AT970Tのレビュー
  • BDZ-AT970Tのクチコミ
  • BDZ-AT970Tの画像・動画
  • BDZ-AT970Tのピックアップリスト
  • BDZ-AT970Tのオークション

BDZ-AT970T のクチコミ掲示板

(3272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-AT970T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT970Tを新規書き込みBDZ-AT970Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PLEASE WAIT

2012/08/10 00:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:123件

時々電源をいれた時PLEASE WAITのままかたまってしまいます。画面も出てチャンネルは変わりますが起動中です しばらくお待ちくださいと画面に出てずっと消えずスタートボタンやホームボタンは反応しません。仕方なくリセットボタンを押して再起動すると解決します。このような症状が出る方いらっしゃいますか?

書込番号:14916246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/10 07:22(1年以上前)

自分は、無いです。

毎回の様にリセットボタンを押して対応しているなら、何らかのトラブルが発生しています。
早め(保証期間内)にソニーに相談した方が良いです。
そのまま使っていると、そのうち、突然使えなくなる可能性があります。

書込番号:14916796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/14 23:30(1年以上前)

類似の現象に4回ほど遭遇しています。
発売後10日目に購入したので、初期ロット間違いなしだと思います。

現象に遭遇するのは妻なので、手順はわかりません。
操作を受け付けない黒画面で、メッセージが出ていたかどうかも覚えていません。
1回ぐらいは、waitのような気も。
電源コンセント抜き差しまで行って回復させたと思うのですが、1回リセットボタン押しました。
(リセットボタンの存在に気が付いた時、情けない製品だと痛感しましたが)

4回目は、「HDMIを認識できない」というようなメッセージで著作権保護機能に引っかかっていました。
TV接続のHDMIケーブル抜き差しで回復しましたが、電源等では回復しませんでした。

再現手順が解らないので、サポートに問い合わせもできません。

書込番号:14935829

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/15 00:00(1年以上前)

>再現手順が解らないので、サポートに問い合わせもできません。

そんなことはないですよ。
確かに電話問い合わせだと、受け付け担当が、相手なので、あまり適切な回答は得られませんが、メールで問い合わせる手段もありますので、そちらだと、時間は掛かりますが、結構親身に回答してくれます。

聞くだけ損はないと思います。

書込番号:14935940

ナイスクチコミ!1


asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/15 00:24(1年以上前)

そうは言っても、解決する術があるとは思えないです。
もっと頻繁に起こるのであれば方法はありますが、不満をぶちまけたい訳ではありませんので。

サポートに対応して戴いた事もあります。
面倒な問題でしたが最終的に解決しました。

書込番号:14936027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/11/26 10:13(1年以上前)

私の所有するAT970Tがまさにその状態です。
その症状が発生すると、その時点で録画予約していた番組はほぼ全て録画に失敗しています。

本体メールにはわずか1か月弱で「停電あるいは問題が発生した・・・」のメールが10通以上書き込まれています。

ちなみに先月、メイン基板を含めて交換修理してもらいましたが、このエラーは今も発生しています。
部品自体のの不良よりもプログラムそのもののバグではないかとさえ思います。


今日、再修理に来てもらいますが、それでも解決しないなら年末年始の録画に備えて新品に買い換えるつもりです。

書込番号:18208247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/26 11:47(1年以上前)

以前使用していたBDZ−AT700で同じような症状が出ました。
修理に出しても症状が出ないとのことでした。
現在使っているBDZ-AT950WとBDZ-ET2000ではこのような症状は発生していません。
結局原因はわからずで既に手放してしまいました。

書込番号:18208461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

不具合多すぎで信頼出来ない。

2014/11/22 21:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:5件

電源を入れてもPLEASE WAIT表示が点滅したまま。リセットで起動するものの「停電あるいは問題が発生したため録画出来ませんでした」とのメールが表示されて録画に失敗する不具合が頻発したため、長期保証でメイン基板交換。
その後も同様の不具合が何度も発生。
こんな調子じゃ安心して録画予約出来ない。
この機種よりも1年以上前に購入したパナ機は不具合など全くなく正常に録画出来ている。

どちらも同じBD規格開発メーカーなのにどうしてこんなに違うのか?



再度修理を依頼していますが、もしこれでもまだ直らないようならば返金を要求することも考えています。
私には初めてのSONY BDレコーダーでしたが、一気に信頼が落ちました。今後はもう買わないでしょう。
やっぱりBDレコーダーはパナに限ります。

書込番号:18195475

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/22 21:43(1年以上前)

ハズレ掴んだだけちゃうか?、ET2100系はまず無いけどね。

書込番号:18195657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度5

2014/11/23 00:32(1年以上前)

発売から3年なるのですね・・・

BDZ-AT970Tは、2台持っています。
1台目は、ほとんどトラブルなく今まで来ています。
2台目は、1年目でHDDが逝っちゃって、交換しました・・・
2TBの外付けHDDに録画したものも、パーになってショックでした・・・

ま、それ以来、2台とも、トラブルなく稼動しています。
5年保証、切れて壊れたら買い換えますが、トルネなもんで、やはりSONYにします。

書込番号:18196257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/11/23 03:53(1年以上前)

ET1000×3台を、使い始めて、1年経ちますが、不具合はありませんね。

書込番号:18196504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/23 05:18(1年以上前)

故障率
http://www.weblio.jp/content/故障率

人が作ったものなら、弱点があるんで

神が作れば、完全無欠?

書込番号:18196549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/23 10:13(1年以上前)

いつ買ったのか知らんけどLANムーブに対応してない時点で長く使うべきじゃないよな(過渡期だと言われたらそれまでだが)

書込番号:18197002

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/11/23 11:50(1年以上前)

ウチのBDZ-AT950Wは全くもって快調に動いておりますが…、残念でしたね。

(970TやETx000世代のトリプルチューナ機は設計に無理があったという説もあるので、その関係は多少あるかも。)

念のために少し伺いたいのですが、BDZとDIGAを、「2台重ねて置いてませんか?」
その場合、大きさからすると多分BDZの上にDIGAを置いているものと推察しますが、(下から熱を食らう側もしんどいけど)
上部の排熱を塞がれた側は、かなり劣悪な環境にさらされますよ。

#ここ最近の両社のレコーダは、そういう設置を嫌ってなのか揃って上部にスイッチを設けてますね。

書込番号:18197289

ナイスクチコミ!1


zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/23 20:16(1年以上前)

皆さん、スレッドをよく読み直しましょうよ。他人事ではないですよ。
「メイン基板交換。その後も同様の不具合が何度も発生。」

とあります。基盤交換したという事はHDDの中身もパーだし、また修理に出すとなると
HDD初期化を承諾せねばならず・・・・私だったら血管ブチ切れ状態です。

スレ主さん、購入から3年経過でメーカー並びに販売店の返品対応は難しいとは思いますが、
購入先は量販店か専門店でしょうか?いづれにしても上席の責任者と何度も話し合うべきです。
2度3度断られただけで諦めることのないように。

ハズレは修理してもハズレなりの癖を持ちますので、長期保証が切れた途端同様の故障では
たまったもんじゃありません。

書込番号:18198801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/23 23:55(1年以上前)

>やっぱりRDは最高で最強さん
そうかもしれませんね。腹立たしいです。ちなみにLANムーヴ機能は別に必須条件ではないです。

>まきたろうさん
2012年の購入です。運がなかったとはいえ安い買い物ではないので直るまで対応してもらいます。

>MiEVさん
ET系はデザインが好みではなく私の使い方に合わないのでAT系を買いました。

>LUCARIOさん
DIGAとBDZはラックの中では別々に棚で仕切ってます。出来る限り放熱に配慮しております。

>zexy toneさん
内蔵HDDの録画タイトル数ももともと少なく、それほど重要なものでもないのでHDDが初期化されても実害は少ないのですが、原因不明の不具合に頭を痛めています。
いつになれば安心して使えるようになるやら・・・。

書込番号:18199730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に一番下(上)へスクロール

2014/09/03 18:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

クチコミ投稿数:63件 BDZ-AT970Tの満足度4

以前2012年3月にもここで書き込みされてますが、改めて私からも聞きたいので記載します。
メニュー画面で、録画一覧から十字キーの上下ボタンで長押しスクロールすると、通常は
ボタンから指を離した時点でスクロールは止まるのですが、たまに一番下(もしくは上)
まで、スクロールが止まらないことがあります。
録画している番組数が多いので、探す時間がかかります。
ソニーに一度問い合わせしたものの、「他ではそのような症状は聞いていない」とのことで
必要な場合、修理(事前の動作確認含む)が必要とのことでした。
(修理に出すと初期化されてしまう可能性があるのであまり出したくない)
ユーザーの方で似た症状はありませんか?
改善方法等をご存知の方がいらっしゃったら、お教えください。

書込番号:17897426

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/09/03 19:10(1年以上前)

表示切換(黄色ボタン)でフォルダ表示にしてますか?
それなら、探すのにそんなに時間はかからないと思いますが。。。

書込番号:17897572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/09/03 20:16(1年以上前)

てんてん0406さん

こんばんは。

>ボタンから指を離した時点でスクロールは止まるのですが、たまに一番下(もしくは上)
まで、スクロールが止まらないことがあります。

此の現象ですが、リモコンボタンの戻りが微妙に遅い時に、基板接点に接触していて信号を出している為だと思います。

AT系やET系両方のリモコンで、同じ現象が発生していますが一時的で連続発生していないので、メーカーにはクレームは入れていません。

リモコンは中国製なので、品質にバラツキが有りメーカーも把握していないのかもしれませんネ?

書込番号:17897751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/09/03 22:41(1年以上前)

リモコンの不具合だとしたら、その現象が発生した時にリモコン発光部を手でふさいでみれば分かりますね。

書込番号:17898332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/09/03 22:54(1年以上前)

>たまに一番下(もしくは上)まで、スクロールが止まらないことがあります。

有りますよ。たぶん信号処理(受信?)系の一時的なトラブルだと思いますが、大抵は、リモコンの向きとかの関係かな?と思って、気にしていません。
そういえば、最近経験してませんね。ソニーのプリセット学習リモコンにしたからかな?

それより、録画品の検索だったら、集約機能(アメリカンルディさんのコメント)を活用すれば、そんなに困らないと思いますが。

あと、一番上で上を押せば、一番下に行くこと(ループすること)も知ってますよね

書込番号:17898384

ナイスクチコミ!1


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2014/09/03 23:47(1年以上前)

>たまに一番下(もしくは上)
まで、スクロールが止まらないことがあります。


時々 出るときは 頻繁に発生しますね 家はAT770TとAT750W
リモコンンの不具合でも 本体の不具合でも無いですね
(多分HDDのタイトル数減らせば 発生しないと思います)
録画が始まったときや 録画が終わるときに多いように思いますね

最近発生した時 停止ボタン押したら 止まったけど 偶然なのか そういう仕様なのか?

書込番号:17898565

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度5

2014/09/04 01:53(1年以上前)

別にリモコンを持っていませんか?
テレビ用のでも構いません。
BDの設定をソニーに変更してそのリモコンから該当のボタンを押してみることを進めます。
わりと壊れやすいですし、電池が無くなってもおかしな動きをします。
一度切り分けられたら良いと思います。
また、リモコンの設定が初期値が3になっていると思いますが
1や2に変えてみることもお勧めします。

書込番号:17898830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2014/09/04 07:56(1年以上前)

>メニュー画面で、録画一覧から十字キーの上下ボタンで長押しスクロールすると、通常は
>ボタンから指を離した時点でスクロールは止まるのですが、たまに一番下(もしくは上)
>まで、スクロールが止まらないことがあります。

BDレコーダーで撮った消したを繰り返して、HDDの断片化が進んだ状態で、録画中に再生して、
その再生中に、番組一覧から他の番組を探そうと、スクロールさせると起こる症状です。

HDDの断片化が、根本的な原因ですので、
外付けHDDを繋いで、番組を全部移動させることを、お奨めします。

書込番号:17899152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/09/04 08:47(1年以上前)

>HDDの断片化が進んだ状態で、録画中に再生して、 その再生中に、番組一覧から他の番組を探そうと、スクロールさせると起こる症状です。

新品設置後、20タイトル程録画した(編集、削除は行っていない)時点でも起こりましたし、再生中に番組一覧をスクロールしていない時でも起こりますので、断片化が要因で起こる現象とは考え難いです。

又、一時的に起こるが連続しては起こらないので、リモコンボタンの成形精度が悪く、ボタン接点の引っ掛かりによる接触不良だと思っています。

書込番号:17899264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2014/09/04 10:59(1年以上前)

クチコミハンターさんへ
先日の下記のスレッドについて、yuccochanさんからのご質問[17887399]に回答していただけませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000241614/SortID=17886209/#tab



てんてん0406さん
本スレに関係ない書き込み、申し訳ありません。

書込番号:17899601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 BDZ-AT970Tの満足度4

2014/09/04 14:23(1年以上前)

皆さま、様々な情報ありがとうございます。
一つ一つ試してみたいと思います。日数がかかるかもしれませんが。
報告は遅くなるかもしれませんが、都度ここで報告したいと思います。

書込番号:17900057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/06 10:52(1年以上前)

同機種使用しています、
録画中に操作を行うとそのような症状になります、
単にCPUの処理能力が低いからとあきらめています。

書込番号:17906285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できない

2014/08/31 01:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:119件

なぜかDVDを再生しようとすると『このディスクは操作できません』とエラーが出ます
ちなみにこのDVDは市販のもの(邦画や洋画)で他のプレイヤーでは問題なく再生できます
また、ブルーレイに関しては問題なく再生でき、
再生できないのはDVDのみです。
何とか再生できるようにはできないものでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:17885818

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/08/31 02:48(1年以上前)

major099さん

こんばんは。

>ちなみにこのDVDは市販のもの(邦画や洋画)で他のプレイヤーでは問題なく再生できます
>また、ブルーレイに関しては問題なく再生でき、 再生できないのはDVDのみです。

DVDのレーザー出力光が、ダウンしている可能性が高いと思います。
又、リセットしても改善出来なけれは、ドライブのユニット交換に成りますネ。

長期保証に入られていれば良いのですが、実費修理ですと24000ぐらい掛かります。

書込番号:17885922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/08/31 07:13(1年以上前)

ファイナライズ ?

書込番号:17886093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2014/08/31 07:59(1年以上前)

↑↑市販品だって書いてあるじゃん

書込番号:17886182

ナイスクチコミ!6


スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:119件

2014/08/31 12:28(1年以上前)

返信ありがとうございます
リセットとは再起動でいいのでしょうか?
それとも初期化ですか?

書込番号:17886915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/08/31 13:02(1年以上前)

>リセットとは再起動でいいのでしょうか?
それとも初期化ですか?

再起動ですネ。

書込番号:17887012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/08/31 13:18(1年以上前)

>リセットとは再起動でいいのでしょうか?

爪楊枝などでリセットボタンを押す。
参考ページ
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033274/

書込番号:17887055

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/08/31 13:20(1年以上前)

連投すみません。
『このディスクは操作できません』 の対処方法。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278034353/

書込番号:17887063

ナイスクチコミ!2


スレ主 major099さん
クチコミ投稿数:119件

2014/08/31 14:33(1年以上前)

〉『このディスクは操作できません』 の対処方法。
は事前に行っていたのですがだめでした。
再起動(リセット)も今行いましたがやっぱりだめでした

DVD再生だけのために2万円以上の出費は厳しいので
あきらめてPS3を設置することにしました(テレビ周りがごちゃごちゃするので嫌なのですが・・・)

どうもありがとうございました 

書込番号:17887230

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

そーなんですヨ!!!

2014/03/13 16:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

スレ主 滝の詩さん
クチコミ投稿数:11件 BDZ-AT970TのオーナーBDZ-AT970Tの満足度3

私もAVはソニー派でして、AT970は2代目です。

1代目はシングルチューナーだったのでこの機種に買い替えました。

私の場合は使い始めから遅いと感じました。
まず、
・リモコンをしっかりとブルーレイに向けないと反応しない、前機種はある程度アバウトでも反応しました。
・「番組表」や他の機能のボタンを押しても体感的には1秒位またされるので反応してるか分からず
 何回も押してしまうのがイライラします。(待っていると反応していない事がわかると最悪怒ります)
・番組を予約や削除する時に7時に近かったり番組表が反応すると妨害される。 などです。

恐らくですがほとんどの誤作動の原因は3チューナーになった事が原因だと思います。
…と自分で結論つけて、しかたなく付き合ってます。

テレビとアンプがソニーなのでまた後継機を買うと思いますが改善されている事を期待しています。
ちなみにブラビアは継続して作っていくそうですよ♡

AVメーカーとしてソニーには頑張って欲しいです。

書込番号:17298698

ナイスクチコミ!3


返信する
asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/15 16:24(1年以上前)

先週、3番組録画+BLダビング+録画番組再生の5処理同時実行しました。
普通に動いていましたので、3チューナーが原因だとは思いません。
確かに反応は遅いですが、別の問題ではないでしょうか。

私の場合、チャプター編集中、コマ送りのキー連打に追従しないのが不満です。
追従性の悪い連打は目的の場所を通り越す事も多く、その後の逆送りも2〜3回連打しないと送り方向が切り替わりません。
また、再生番組がほぼ終わった時、削除メニューを出そうとしている内に完全に終りまで進んで、番組一覧に自動で戻る動作も戴けないです。削除メニューをもう一度出さねばならず。
というように、リモコンのインターフェース設計に問題があるような。

リモコンの受信感度に不満は無いです。
通常、レコーダーではなくテレビに向けて操作していますが、大概キャッチしてくれます。
(TVはシャープなので、TVと連動はしません。)

遅い原因の一つはデジタル化が重いんじゃないでしょうか。
スゴ録(アナログ)の頃は、今ほど反応遅くはなかったと思う。捨てたので確認できません。

書込番号:17306031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10593件Goodアンサー獲得:691件

2014/03/19 10:23(1年以上前)

なんとかなる範囲内での選択の賜物だ思います。

書込番号:17320178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/03/19 20:07(1年以上前)

こんばんは

ウィンドウズ7に替えたときも感じたんですが、
最近の機器って記憶媒体にプログラムを保存している感じがします。

何かコマンド指示するといちいちHDDへアクセスしているPC。
ブルーレイも値段を下げるにあたって似たようなことをし、
いちいちHDDへアクセスするため反応が鈍いのでは?

また、再生終了間際になってリモコンで削除・・。
もたもたしているとそういう挙動しますが、もたもたしなければ削除できます。

ま、処理とユーザーの慣れのタイムラグにどんどん差が開いていくのでしょう。

書込番号:17321740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

色がくすんでいるのですが・・・

2014/03/19 02:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT970T

スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

2年程前から使用していますが、このレコーダーを経由してTVをみると色が鮮やかにならず、
くすんで見えます。録画してもしていなくてもそうです。地デジのTVの発色は良いので、
ちょっと残念です。
何か設定方法があるのでしょうか?



書込番号:17319499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/03/19 02:46(1年以上前)

TVの設定が、TVのチューナー(地デジ・BS・CS)と、外部入力の画質調整が、同じになっていますか。

書込番号:17319548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/19 02:51(1年以上前)

HDMIでつないでますか?

書込番号:17319551

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/03/19 06:39(1年以上前)

>何か設定方法があるのでしょうか?

既にコメントが付いていますが、この手の問題のほとんどは、
1.接続が適切で無い(HDMIを使っていない)
2.TVの設定が狂っている(適切で無い)
です。

今回のような話は、なぜか最近、シャープのTVでの話が目に付きますが、何かあるんですかね。

本題ですが、
HDMIに関しては、大抵は、使っているはずですので、問題ないと思います。
気になるのは、TVの設定です。
TVには、入力端子ごとに画質設定する機能があります。
トラブルの多くは、この入力端子の設定そのものが狂っていることです。(初期から狂っていることもあります)
先ずは、そちらを確認されることです。

書込番号:17319690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

2014/03/19 07:46(1年以上前)

HDMIにはつないでいます。TVはシャープです。
TVの設定を変えてみたらきれいに色が出るようになりました。
こんなに簡単だったらもっと早くご相談すればよかったです。

書込番号:17319817

ナイスクチコミ!0


スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件

2014/03/19 10:03(1年以上前)

すみません。お礼を言っていませんでした。アドバイスありがとうございました。

書込番号:17320123

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/03/19 10:47(1年以上前)

私はパナソニックのプラズマを使ってるんですが、テレビにつないだUSB-HDDに録画したものを再生させると画質が悪いなーと思っていたら、USB入力もHDMI入力同様に設定調整がありました。

HDMI入力は個別に調整するのは知っていたのですがUSB-HDDのUSB入力もとは知りませんでした。

参考までに…

書込番号:17320228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-AT970T」のクチコミ掲示板に
BDZ-AT970Tを新規書き込みBDZ-AT970Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-AT970T
SONY

BDZ-AT970T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 8日

BDZ-AT970Tをお気に入り製品に追加する <1193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング