BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー
このページのスレッド一覧(全166スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2012年10月9日 18:05 | |
| 4 | 4 | 2012年10月4日 23:25 | |
| 10 | 16 | 2012年11月25日 05:38 | |
| 3 | 11 | 2012年9月29日 23:47 | |
| 33 | 15 | 2012年9月18日 10:33 | |
| 123 | 50 | 2013年1月14日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
現在、主力録画機器がPS3トルネですし、新機種と中身的にそれほど変わらないんじゃないか?と思い込むことにして購入
皆様よりお高い買い物となりましたが、よろしくお願いします
お風呂テレビ(未購入)と連動を、と考えてます
ソニーの防水テレビがあれば決定なのですが、今のところありません
他社のDLNAテレビを、クライアントとしてお使いの方はいませんでしょうか?(パナくらいしかない?)
いかんせん、DLNAって他社との動作確認情報がないもので、どうしたものかと・・・
うまく行かないようなら、TWINBARDのZABADYも視野に入れての、出力端子狙いの購入です
0点
〉他社のDLNAテレビを、クライアントとしてお使いの 方はいませんでしょうか?
遅レスで、使ってる訳ではありませんが。。。
お風呂テレビだと、パナソニックのSV-ME5000がBDZ-AT970TからのDLNA再生の実績口コミがあります。
それからすると、UN-JL10T1はまず大丈夫ですが、
パナソニックの他のお風呂テレビ(SV-ME870、970、1000)は対応ディーガしか無理です。
後は、東芝のSD-P100WPは実力的には可能性があると思いますが、
実績はまだ見たことありません。
あと、ソニーレコーダーでDLNA 再生するには、電源を入れるなり、ネットワークを起こすなり、
決まった時間に使う(瞬間起動の時間帯にする)なり、多少工夫する必要があります。
書込番号:15180609 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
PanaのSV-ME5000とBDZ-AT950Wで問題なく使えてますよ。
> あと、ソニーレコーダーでDLNA 再生するには、電源を入れるなり、ネットワークを起こすなり、
決まった時間に使う(瞬間起動の時間帯にする)なり、多少工夫する必要があります。
これは、最初のうちは必要で、よく使う時間帯のみ瞬間起動をONにしていましたが、ある時時間外でも接続可能なことが判明。
今は、瞬間起動も何もしないで使用できています。
書込番号:15180824
![]()
1点
〉これは、最初のうちは必要で、よく使う時間帯のみ瞬 間起動をONにしていましたが、ある時時間外でも接 続可能なことが判明。
AT970Tの実績スレがレコーダーの電源を入れないと
再生出来ないという相談スレだったんですが。。。
時間に関係なく瞬間起動になってしまうような、異常状態になってないでしょうか?
ある時から、というのが気になります。
書込番号:15180901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いや、自分でも不思議だったので、ちゃんと設定等は確認してますよ。
んで、時間関係なくPS3からでもちゃんと認識されてますし。
もしかしたらSONY Tabletでレコプラから登録した後からかもしれないな・・・
書込番号:15181043
1点
ソニーの公式QAでも出来ないことになってるんですが。。。
http://www.sony.jp/support/dlna/qa/qa_23.html
アップデートで対応してれば、もっと話題に上がってるだろうし。。。
なので、設定等の問題でなく、レコーダーが(リセットでなおるレベルの)異常状態になっていて、
瞬間起動から抜け出せずにいたり、ネットワークスリープになれずにいて、
電力を必要以上に消費していないかと。
書込番号:15181442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アメリカンルディさん、kinpa68さん お返事ありがとうございます
パナソニックのSV-ME5000は、大丈夫そうですね
今のところの一番候補なので助かります
東芝のSD-P100WP・・・DVD付かぁ
あー、視聴時間が長いな
欲を言えば、クレードルタイプの充電台があればなぁと思ってるんですが・・・
お風呂テレビジャンルは、まだ出てくる予感もするのでもう少し悩んでみます
ありがとうございました
・・・電源うんぬんはよく分からなかったので勉強します(^^;
書込番号:15181795
0点
クレードル付きの充電台なら、UN-JL10T1にはついてますが、
余計なもの(HDDレコーダー)がついてる分、高価なんですよね。
このHDD レコーダーをお風呂専用の録画機として使えば
他社DLNA より快適なので、予算がゆるせばありかもしれません。
書込番号:15181906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
こんにちは。
現在、HDR-PJ760Vを使っていて、撮ったデータをAT950Wで取り込んでBDにダビングしようと考えております。
とりあえずはBDに・・・と思っていたのですが、万が一ディスクを破損してしまった等に備えてバックアップとして外付HDDを考えています。
過去のスレにもありましたが、HDDの増設って機種ごとの登録になるんで他のレコーダーに接続したり、今使ってる物が壊れて買い換えたりした場合は外付HDDに保存した動画は見れなくなってしまうと言う事で間違いありませんか?
もしバックアップを取るんであれば、どの様な方法が良いのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
1点
間違いありません。
USB外付けHDDは、個体縛り、つまり全く同じ機種でも別な機械では
初期化を要求されるので、バックアップ用途に使えません。
ダビング10の番組ならディスクを2枚以上作成するくらいでしょう。
DTCP-IPのムーブ対応の機種なら、RECBOXという選択肢もありますが
SONYは対応していないので不可です。
書込番号:15159671
1点
あ、ハンディカムのHDR-PJ760Vで、ということを見落としてました。
HDR-PJ760V自体に外付けハードディスクに保存の機能があるんですから、
レコーダーに持ってくる前に、HDR-PJ760VをHDDに接続してデータの
保存をしておけば解決する問題だと思うのですが・・・?
書込番号:15159706
![]()
2点
>過去のスレにもありましたが、HDDの増設って機種ごとの登録になるんで他のレコーダーに接続したり、今使ってる物が壊れて買い換えたりした場合は外付HDDに保存した動画は見れなくなってしまうと言う事で間違いありませんか?
既に回答があるように、確認されたとおりです。
ですので、外付けHDDは、どちらかというと、便利に使うためのツールとして、考えた方が良いです。
>もしバックアップを取るんであれば、どの様な方法が良いのでしょうか?
現時点では、BDに保存か?コピーフリーなら、PCを使った複数保存が安心です。
書込番号:15159716
![]()
0点
紅秋葉さん、エンヤこらどっこいしょさん
コメありがとうございます。
そして・・・PJ760VのHDD転送の件、全く頭にありませんでした。(実は今週から使い始めてます)
ご指摘の通り、直接HDDに繋げば問題無くバックアップが取れそうですね。
ほんと余計なスレを立ててしまいました。すいませんでした。
書込番号:15162073
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
例えば、あるチャンネルで19時から21時までの番組を録画をしている時に、別のチャンネルで19時から20時までの番組Aと20時から21時までの番組Bを録画すると番組Aのお尻が30秒くらい欠けてしまいます。
これは仕様上仕方がないと思うのですが、予約録画を入れる際に簡単に気付く方法はないでしょうか?
レグザも使用しているのですが、レグザでは重複しているとの警告が出て簡単に気付くことができます。
NHKの番組で本編が終了時間まである場合にお尻が欠けると結構がっかりするので、簡単な回避方法をご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
2点
私はNHKの番組を連続で予約する時だけ、裏録画があるかどうかチェックしてるだけですね。
回避方法は連続した二つの番組を一つにまとめて時間指定予約するぐらいです。
ただし、後半の番組の番組情報は失われてしまいますが。
書込番号:15140517
0点
連続した番組Aと番組Bが同じ放送局なら時間指定予約で回避できますが、違う放送局の場合は
回避方法は無いと思います。
トリプルチューナー機であれば、尻欠け回避するはずですが。
書込番号:15141047
0点
>レグザも使用しているのですが、レグザでは重複しているとの警告が出て簡単に気付くことが
できます。
自動チューナー切り替え機の欠点だよな、
我輩パナで同じ事で難儀していて(他にも色々あるけど)それがあってパナをメインに乗り換える
気が1ミリも湧かんのよね、
そんで疑問なのだがソニーってW録りの時時間が1分でもかぶったら後から録る方はのりしろ
効かないのか?、
それと時間指定録りでEPG設定時間より1分早く設定してもEPG情報は前の番組の物に
変わったりしないのだろうか?(のりしろの無いパナでコレやると確実にEPG情報が1分前の
物に変わるわタイトル名も更新されないわで泣けてくる(よよよよよ(泣)
書込番号:15141186
0点
>我輩パナで同じ事で難儀していて(他にも色々あるけど)それがあってパナをメインに乗り換える
>気が1ミリも湧かんのよね、
それは利用方法が変わってないか?
今までWチューナー使って来ているから重なるけど、トリプルチューナーであれば空いているチューナーを使ってくれる。
トリプルチューナーで重なるのであれば、今までと違う使い方をしているはず。
>そんで疑問なのだがソニーってW録りの時時間が1分でもかぶったら後から録る方はのりしろ
>効かないのか?、
後ろの番組は常にのりしろありだよ。
>それと時間指定録りでEPG設定時間より1分早く設定してもEPG情報は前の番組の物に
>変わったりしないのだろうか?
これは変わる。
チューナーが余っていれば、正しい時間の方を1分だけでもいいから同時録画してればいい。
正しい時間の番組と1分前録画の番組を結合すれば、タイトルも番組情報も正しい物になる。
チューナーが余ってなければ諦めろ。
書込番号:15141255
2点
>予約録画を入れる際に簡単に気付く方法はないでしょうか?
予約一覧で確認する他ないんじゃないでしょうか?
>自動チューナー切り替え機の欠点だよな、
録画1・2の区別があった時も同じですよ。
その時だと単純にW録でもどちらのチューナーを
NHK用に使用するのか、という事もお尻欠けが嫌
なら頭を使う必要はありました。
片方のチューナーはもう一方に比べて録画終了が
1秒早かったから(余分なし)。
書込番号:15141292
0点
>これは変わる。チューナーが余っていれば、正しい時間の方を1分だけでもいいから同時録画
してればいい。正しい時間の番組と1分前録画の番組を結合すれば、タイトルも番組情報も
正しい物になる。チューナーが余ってなければ諦めろ。
MENどくせ〜、RD(X9系までのモデル)の場合(BDRDになってから変わったかどうかは
知らん)
時間指定で1分増し録りしても時間追従が効かないだけでEPG情報が前の番組の物に変わる
事もなければタイトル名もちゃんと更新してくれる(それ以上時間早くした場合どうなるかは
知らんけど)
あ〜ソニーはやり方次第ではメインで使えそうな気はしてきたけどパナは自力で対応するには
手間かかって話にならんわ。
書込番号:15141408
0点
>時間指定で1分増し録りしても時間追従が効かないだけでEPG情報が前の番組の物に変わる
>事もなければタイトル名もちゃんと更新してくれる(それ以上時間早くした場合どうなるかは
>知らんけど)
ここは他人のスレなので、どう言う使い方をしたいか質問スレでも立ち上げてくれ。
何をやりたくて、そんな使い方してるのか分からん。
書込番号:15141440
4点
スレ主 jd08さん
仕様なので限定されますが Bの番組を犠牲(頭が欠けます)にして番組Aの尻欠けを無くす方法はあります
>例えば、あるチャンネルで19時から21時までの番組を録画をしている時に、別のチャンネルで19時から20時までの番組Aと20時から21時までの番組Bを録画すると番組Aのお尻が30秒くらい欠けてしまいます。
他の方が言われてるように ソニーはチューナの区別が無いです
代わりに 優先順位を変えて 録画できます
設定は 予約リスト からオプションボタンで優先変更 設定した予約が最上位になるので
最後に設定した 予約が最上位になります
(順位の確認は 予約リストの表示を 優先順に 通常は日付順になってます
今回の場合は
19時から21時までの番組X
19時から20時までの番組A
20時から21時までの番組B
優先順位の初期は予約した順で X,A,B の順なので Aが尻欠け
これを
番組X、番組Aに優先設定すれば 番組Bの頭が欠けます
番組Aと番組Bに設定すれば 番組Xが2つに分かれて途中の25秒程度録画されません
まあ結局 どれかの番組が犠牲になるのですが
書込番号:15141820
0点
みなさんいろいろ教えていただきありがとうございます。
BDZ側からの警告はないということで、これはちょっと残念でした。
予約リストや番組表でチェックするしかないということですが、確認ミスがありそうでこわいです。
また、おまかせ録画機能を使うと予約リストが異なりますし、おまかせ録画番組は番組表の左側に赤いラインで表示されないので、確認がとても大変になってしまい、おまかせ録画機能を使うのがちょっと怖いです。
おまかせ録画機能を使った上で、簡単な確認方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:15142083
0点
次の録画する番組の開始時間を30から50秒くらい(NHKだと厳しいかな)ユーザーのほうで故意に遅らせるマニュアル調整があればとつくづく思うことがあります。使いやすいけど使いにくいと言う事象のひとつです。二台機器があればなんてことのないことではあります。
書込番号:15142122
0点
>BDZ側からの警告はないということで、これはちょっと残念でした。
予約がかぶってないので 警告は出ないですね
一分でもかぶれば予約時と予約修正時に警告が出るのですが
NHKの番組は 注意が必要ですね
もうひとつの方法として
尻欠けがでては困る予約に予約延長を手動で10分設定しておいて わざと予約をかぶらせて
警告を出させる方法もあります
警告が出た時点で 延長をはずして 優先順位を調整
おまかせは 予約とは併用しない方が良いですね
尻欠けどころか 全く録画されなくなります 特に番組名予約が入ってる時間帯は注意のようです
(家では おまかせリストに載ってると思っていても 録画されないことが度々・・・)
>次の録画する番組の開始時間を30から50秒くらい(NHKだと厳しいかな)ユーザーのほうで故意に遅らせるマニュアル調整があればとつくづく思うことがあります。
前の予約の 優先順位を上げておけば 次の番組の録画は前の番組終了 30秒後ぐらいになります
書込番号:15144815
![]()
0点
ほとんどはNHKの番組の予約の周辺だけチェックすれば良いから、そんな手間ではないと思いますよ。
まあCSでもたまに尻欠けしちゃ困るケースがありますが。
>おまかせ録画機能を使った上で、簡単な確認方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
>教えてください。よろしくお願いします。
おまかせを確実に録画したい番組に使っちゃ駄目ですよ(^^;
この機能はチェックしてなかったけど録画出来ててラッキーぐらいに思ってないと…。
おまかせ予約リストで事前確認して、確実に録画して欲しい番組はオプションボタンを押して「予約へ変更」を行なって下さい。
あと多少裏技的になりますが、おまかせの条件が出演者とか新番とかではなく、番組タイトルにキーワードが引っかかりそうな場合は、そのキーワードで番組名予約しておくのもありです。
これなら通常の予約リストに並ぶので赤い重複アイコンも表示されます。
ただし番組名予約はチャンネルが一つに限定されますし、意図しなかった番組が録画された場合は自分で削除しないと自動削除はしてくれませんが。
書込番号:15145316
1点
>レグザでは重複しているとの警告が出て簡単に気付くことができます。
>BDZ側からの警告はないということで、これはちょっと残念でした。
VROさんの説明にあるように重複していないので、警告は出ません。
スレ主さんが残念に思う事とは反対に、レグザで本来重複ではない
のに警告が出る事を残念に思う人は過去に多くスレを立ち上げて
いましたよ。
結局のところトリプルチューナー機を買うのが簡単で最善では?
書込番号:15145743
![]()
1点
皆様のご教授に感謝しております。
番組表予約とおまかせ予約の間に優先度の違いがあると気付いませんでした。
例えば、番組表で19時から20時までのNHK総合の番組Aと、やはり番組表で19時から20時までのNHK教育の番組Bを予約し、おまかせ予約で20時から21時までの番組Cが予約されていた場合、てっきり番組Aか番組Bのどちらかのお尻が欠けるのだと思っていました。
知らない間におまかせ予約が入ることにより、自分の意思で番組表予約した番組のお尻が欠けるのは困るな、と思っていました。
しかし、番組表予約に比べておまかせ予約は優先度が低いため、上記の例では番組Cの頭が欠けるわけですよね?
結論としては、重要な番組は番組表から予約する。おまかせ予約もこまめにチェックして大事だと思った番組は「予約へ変更」をする。その上で予約リスト、番組表でNHKを中心にお尻欠けが起こらないかを確認する、という対策でとりあえずはOKと理解しましたがよろしいでしょうか?
書込番号:15146053
0点
>番組表予約とおまかせ予約の間に優先度の違いがあると気付いませんでした。
優先度以上に違いがありますよ。
マニュアルを確認して頂きたいのですが、通常予約だと他の予約二つと重複して録画出来ない場合、その一部の時間でもチューナーが余れば半端なりに録画してくれます。
おまかせの場合は、他の予約二つと同時に重複した場合、一部が録画可能であろうが一切録画しないはずです。
>しかし、番組表予約に比べておまかせ予約は優先度が低いため、上記の例では番組Cの頭が欠けるわけですよね?
この場合、頭が欠けるのか、まったく録画しないのかは知らないです(^^;
p.s.
「ご教授」ではなく「ご教示」だと思いますよ、今回のような場合は(^^;
書込番号:15154405
![]()
0点
皆様ご回答をありがとうございました。
予約一覧を注意深くチェックしようと思います。
PCが入院中でお礼が遅れすみませんでした。
書込番号:15388080
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
DBR-Z160を購入したのですが、画質最悪で返金処理の最中です。
それで、この機種の購入を検討しております。教えてください。
Z(DBR-Z160)では、ひかりTV(スカパー)の番組表がアンテナなしでも、
ネットに繋がっていれば表示され、そこから番組予約ができますし、
番組情報も録画番組に表示されます。→ひかりTVは別途予約が必要です。
1.ひかりTVユーザー100万突破したのに、こんな便利な機能が他のメーカー(この機種)には
ないのでしょうか?因みにひかりTVの番組でもキーワード検索もしてくれます。
2.CHANTORUからの予約では番組情報も録画できそうなんですが、
本当にできるか教えてください。
またキーワード検索は可能なのでしょうか?
ソニーのカスタマセンターではわからないようなので??
PS:Zの編集機能ほか、とっても気に入っているのに問題の画質が、
お得意の仕様とのことでガッカリです。
画像見た感想もお願いします。
0点
ひかりTVって色々なところが似たような名前でサービスを行っているので、どこのひかりTVかと、チューナーの型名、接続方法を教えてもらっていいですか。
詳細が分からないと正確な回答ができません。
書込番号:15132899
0点
NTTのひかりTV(フレッツTVではありません。)で、ST-770です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15133709
0点
情報が出れば詳しい方からレスが付くかと思ったのですが、私の分かる範囲で回答します。
>1.ひかりTVユーザー100万突破したのに、こんな便利な機能が他のメーカー(この機種)には
>ないのでしょうか?因みにひかりTVの番組でもキーワード検索もしてくれます。
無いです。
これ外部入力から録画してますよね。
他社はもう外部入力捨ててます。
外部入力から録画していれば、画質が悪いのも当然だと思います。
ソニーの方がAVCで録画できるので、綺麗な可能性はありますが。
>2.CHANTORUからの予約では番組情報も録画できそうなんですが、
>本当にできるか教えてください。
>またキーワード検索は可能なのでしょうか?
多分、無理です。
出来るのはレコーダの内蔵チューナーに対してだけなので、外部入力に関しては全く動作しません。
チューナー(STB)側で予約して、レコーダで時間指定予約が必要になるはずです。
一番最上位のチューナー(STB)であればダビングできそうですが、それ以外のチューナーは基本的に見るだけの機能ですね。
メディア化の必要がなければ、USB-HDDには録画できそうですが。
間違いがあったら、詳しい方訂正願います。
書込番号:15134296
![]()
0点
ひかりTVとスカパーは別物ですよ。
ひかりTVの予約録画は専用チューナーもしくはスマホの専用アプリからしか出来ませんし
ST-770をレコーダーの外部入力に繋げても録画できるのはコピーガードのかかっていないチャンネルのみです。
CHAN-TORUでもキーワード検索はできますし、CHAN-TORU経由で録画した番組の番組情報も表示されてます。
書込番号:15134485
0点
画質が悪いのは承知しておりますが、あれほどのブロックノイズみたいなものは、
同メーカーのRD-W300やパナ機ではでません。
メーカーは画像処理ができていないが、許容範囲といいます。
BDZ-AT950Wにはスカパーのチューナーついいていますよね?
アンテナなくてもchantoruから、スカパーの(番組タイトルや番組情報も含めた)予約が、
可能かが知りたいです。
可能ならば、そこで予約を入れて、入力を外部に変えたいのです。
もちろんひかりTVは別途予約は入れます。
少しわかりづらいですか?スカパーの番組ととひかりTVの番組が同じで、
実際にはスカパーのの情報だけがほしいのです。
書込番号:15135083
0点
これも私の知識の範囲からの推定です。
>BDZ-AT950Wにはスカパーのチューナーついいていますよね?
>アンテナなくてもchantoruから、スカパーの(番組タイトルや番組情報も含めた)予約が、
>可能かが知りたいです。
CHANTORUの方からは、その番組IDの様な物がレコーダに送信され、レコーダは番組表から、その情報に一致するものを予約するはずです。
ですから、番組名や番組情報等は、アンテナでスカパーの番組表を受信してない限り録画されないはずです。
CHANTORUの方から全ての情報を送信すると言うのは通信パケットが大きくなるので考えにくいです。
東芝の場合は、インターネットから配信している情報があり、また、番組情報をPCから書き換える機能を持っています。ですから、そちらから情報を持ってくることが可能です。
ソニーの場合は、番組情報の取得先がインターネットではなく、アンテナから受信した番組表からだし、番組情報をコピーすることは可能なのですが、番組情報を書き換える機能を持っていません。
以上のことから、パナソニックも同じなのですが、外部で受信している番組情報を直接レコーダに送信することはなく、内蔵チューナーで受信した番組表から取得していると思われます。
東芝の場合、外部入力がVR形式だったと思うのですが、そこのビットレートの割り当てを最高にしてみるとか、グレー製品なので話題にはしたくないのですが、画像安定装置を間に挟んで録画してみると言う方法もあるかも知れません。
書込番号:15135467
1点
>BDZ-AT950Wにはスカパーのチューナーついいていますよね?
付いてないです
付いているのは
BDZ-SKP75です
書込番号:15135825
0点
VROさん
もしかして、プレミアムじゃなくて、スレ主さんは旧e2のチュナーの事を仰ってるのでは?
書込番号:15136059
1点
けいすたさん、その通りですがHDとe2は番組違うのですか?
因みにみなさん、トップスレの画質の件はいかがですか?
機種によってはありえますか?
イモラさん、色々と回答いただき、ありがとうございました。
結局、ひかりTVのチューナーが対応が遅れいるってことですかねぇ?
書込番号:15136832
0点
>けいすたさん、その通りですがHDとe2は番組違うのですか?
同じチャンネルが存在していれば番組表は同じですよ。
SD放送だったり、HD放送だったりの違いはありますが。
ただ、片方にしか存在しないチャンネルも存在します。
>結局、ひかりTVのチューナーが対応が遅れいるってことですかねぇ?
元々、番組を見せるだけのサービスだと言う事です。
録画して残したいと言うのは日本人だけで、海外では普通のことなんですがね。
CATVは最近、録画出来るような物が増えて来ましたが、光関係はまだまだ録画可能な物が少ないです。
ですから、録画したい人は可能なら、自分でアンテナを立てる訳です。
アンテナ立てれば外部入力からでなくハイビジョン録画できるし、予約も楽なので、アンテナを立てることが可能ならば、ひかりTVを解約して、アンテナ立てちゃいますけどね。
今なら、アンテナあげます、つけますキャンペーンとかありますからね。アンテナはタダで入手可能です。
書込番号:15137243
1点
みなさん、色々とありがとうございましたm(__)m
たぶん無理だろと思いつつ、質問させていただきましたが、
納得しました。
で、BDZ-AT950W発注しました。
また操作して発見があれば、報告させていただきます。
特にイモラさん、感謝しております。
最後に東芝ブルーレイの画像処理技術はあんなもんですか?
書込番号:15139613
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
こんにちは
今度この機種を買おうと思っていますが
今使っているレコーダーもSONY機で説明書が見当たらなくて質問させてください
スカパーHDなので連続ドラマを録画して第7話が強風などの影響で録画が正常でない場合
第7話の再放送で録画しますが
焼くと日付順になってしまい第1話〜第10話まで順番が狂ってしまいます。
話数順に出来ないのでしょうか?
1点
>説明書が見当たらなくて
ここにあるだろ。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8169.html
オプションボタンで4パターンの選択が出来るはずだが。
書込番号:15079251
![]()
3点
ダビングするタイトルを選ぶ時、ダビングしたいタイトルをマークすると、押した順番で番号が付きます。その順番にダビングされるのではなかったでしたっけ?
それでうまくいかなければ、まず6話まで焼いて、7話だけで手動で焼き、残りを焼く、と3回に分けて書き込めばどうでしょう?
書込番号:15080600
3点
BDに一気に焼く場合は、
上記レスのとおり、順番で焼く事が可能だが
再放送という事なので
7話をHDDに録画した時点で、既に10話までダビング済で
HDDには残ってないという前提で回答してしまった。
従って、表示の順番での対応方法をレスした。
この場合(7話以外はHDDに残っていない)でも、
手間はかかるが8、9、10話をムーブバックする方法や
分割・結合を何度が繰り返す事で順番どおりに表示する方法もあるにはあるが・・・
書込番号:15080682
3点
みなさんありがとうございます
スカパーHDはムーブしか出来なくて失敗が出来ません
この機種を買えばムーブバック出来るみたいですが…
まだ7話だけ削除して7話以外はまだHDDに残っています。
全話そろった状態で名前を変えていっきに焼きたいと思っています。
書込番号:15081146
1点
焼いてあるBDでは焼く順番に押しても日付順になっててバラバラでしたが
オプションボタンで並び替えを選択して色々いじったらBD−Rに焼いた後でも変えれました。
ありがとうございます
書込番号:15081261
1点
>スカパーHDなので連続ドラマを録画して第7話が強風などの影響で録画が正常でない場合
第7話の再放送で録画しますが
焼くと日付順になってしまい第1話〜第10話まで順番が狂ってしまいます。
ダビング時に フォルダー内全てで 指定すると
自動で 全てをマークして ダビングできますが
HDDに録画された順にマークされます
マークされた順番を手動で入れ替えるか ダビングの指定を手動で行います
すでに ダビングされたBD上の番組の順番を入れ替えるなら
例えば 1、2、3、4、5、6、8、9、10、7
の場合 6話と7話を 編集で結合して 分割 二つ出来た6話の後ろの番組の名前を7話に変更すれば
1、2、3、4、5、6、7、8,9,10
の順に 入れ替えは出来ます
ただし 7話の 番組情報が 6話と同じになってしまい 7話の番組情報が消えてしまいます
書込番号:15081373
2点
VROさん ありがとうございます
>すでに ダビングされたBD上の番組の順番を入れ替えるなら
例えば 1、2、3、4、5、6、8、9、10、7
の場合 6話と7話を 編集で結合して 分割 二つ出来た6話の後ろの番組の名前を7話に変更すれば
1、2、3、4、5、6、7、8,9,10
の順に 入れ替えは出来ます
これってBD-R上で出来るのでしょうか。
それともムーブバックしてHDDの上で編集するのでしょうか?
書込番号:15081474
1点
>ただし 7話の 番組情報が 6話と同じになってしまい 7話の番組情報が消えてしまいます
・6話を予め分割
・分割後半と7話を結合(タイトル名は7話を選択)
・結合したタイトルを結合点で分割(元に戻す)
・前半と、今分割した後半を結合(タイトル名は前半を選択)
※分割後半は、最終の1コマでも可
この手順で7話の番組情報も失われずに済むはずだ。
>これってBD-R上で出来るのでしょうか。
ソニーはBD-R上で可能だ。
書込番号:15081559
4点
BD上で出来ますので 旧型の機種でも可能です
しつこいようですが 番組情報とタイトル名が 失われます
結合時に タイトル名(番組情報)を 6話か7話のどちらにするか 聞いてきますので 指定します
ここの操作が初めてだと 間違うかもしれないので
ダミーの番組で BD-REで練習してからの方が 良いかも
書込番号:15081571
2点
>・前半と、今分割した後半を結合
後半とは、6話の後半の意味であって、分割した前半に相当する。
6話を分割・・・前半をA、後半をB、7話をCとすると、
・BとCを結合(タイトル名はC)・・・出来たタイトルをD(タイトル名・番組情報は7話)
・Dを分割してBとCに戻す(両方共タイトル名・番組情報は7話)
・AとBを結合(タイトル名はA)・・・タイトル名・番組情報は6話
書込番号:15081658
4点
BD-Rに連続ドラマを(編集の仕方にもよる)焼いた場合
1話と2話との境目がわからないぐらいにノンストップで連続再生されますので
順番通りになっていないと困りますので何とかしたかったのですが
連結 分割 という方法があったんですね
別に番組情報などは必要ないですが、ただ順番になってくれれば良いので
アドバイス助かりました。
6話を分割 7話と連結そして7話の名前にして分割で日付情報も変わるのでしょうか。
私は番組名の前に1、2、3と番号を付けようと思っていました。
書込番号:15081833
1点
実際に試すのが早いのだが
分割の場合は
タイトル名は任意に変更可能だが
(日時や番組)情報は、分割前のタイトルのままだ。
結合の場合は
タイトル名の選択時に
選択した方のタイトルの(日時や番組)情報となる。
もちろん、結合後のタイトル名変更は普通に可能だ。
書込番号:15081910
3点
それから、
結合する2つのタイトルの間に別のタイトルがある場合
結合後のタイトルの位置(順番)がどちらになるかは、
結合時に最初に選択したタイトル(頭に1と表示される)の位置になるようだ。
書込番号:15081947
3点
異呪文汰刑 さん
ありがとうございます
理屈ではわかってたのですが 全く思いつかなかったです
(思考が硬化してました)
これで 躊躇無く 順番の入れ替えが出来る様になりました
感謝です(^○^)
ミスターぽっちゃさん
簡単にまとめると
1.6話の最後のフレームを分割
2.分割した6話(1フレーム分)と7話(本編)を6話、7話の順に結合 番組情報は7話を指定
(このとき間違って6話(本編)を結合しないように)
これで 7話が6話の後ろに挿入されます
6話の最後でなくて 8話の先頭1フレームでも良いです
7話は8話の前に 挿入されます
書込番号:15083327
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
家電王アウトレットで29900円で販売されてますが安すぎて不安です?新品、未開封、展示品なしでダンボールに細かい傷ありの商品と記載があります。
アウトレットはこんなに安いのですか?
2点
・先にお金を払い込まない
・できうれば店舗の評判を調べる
このぐらいですかね、確かに安いとは思います、不自然なぐらい。
・・・アウトレット・・・店頭表示品だったのか、質流れなのか、それとも盗品・・・
書込番号:15079136
![]()
6点
現物を見て目立つ傷が無ければ、5年保証を付けて購入する。
書込番号:15079183
1点
ダンボールに傷ありの商品でも、アウトレットになりますね。
保証は付けられるのなら付けた方がいいと思います。
高く買っても、すぐ壊れるものはあります。
購入してみてはどうでしょうか?
書込番号:15079240
4点
ネット通販なので現物は見れません、保証に関しても初期不良に対応してしてますがメーカー、長期保証はないようです。いろいろと検索しましたが情報がないです。しかーし安さに負けて代引きで購入手続きしました。皆様の意見参考になりました。また何かあればお願いします。
書込番号:15079267
0点
私も家電王アウトレットでデジカメ注文したのですが、予定日に届きませんでした。現在届いていない状況です。着払いにしたのでまだマシですが・・。宜しければ期日に届いたかを教えていただけませんか。
書込番号:15079607
3点
予定日に届かないってどうせあなた、連休中に注文して連休中を配達希望日にしたんでしょう。おもしろいですが焦りすぎ禁物ではないでしょうか。
書込番号:15079855
4点
なるほど、確かにやーじまはるさんの言う通りです。お店の信用にもなりますし、届きましたら届いたということこちらに記載させていただきます。
書込番号:15079909
0点
FC2ショッピングカート、サーブコープの電話代行
怪しすぎるんですが?
でも29900円なら欲しいな。
失敗しても個人情報を抜かれるくらいだろうし・・・・
書込番号:15080054
2点
私も着払いで購入しました。クチコミ見る限り少し不安が募ってますが、カードも使えなかったし。
そろそろ品切れになりそうなので………ちゃんと来ると期待してます。
書込番号:15080074
0点
私も、さっき購入しました。不安ですが、情報ありがとうございました。
書込番号:15080131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あまりに怪しいけれどあまりに安かったので注文してしまいました。
もし届いたらまた報告したいと思います。有益な情報有り難うございました。
書込番号:15080461
0点
追伸ですが、もし買う場合でも代引を選ぶようにしませう
「家電通販詐欺」でググると同じような激安サイトで騙された人が山ほど出てきます…
書込番号:15080660
2点
代引きが安心だと思ったら駄目ですよ。
外箱が不良→その辺の手頃な箱で発送、中身はバラストってなこともある。
相場より安すぎるショップは大概詐欺だと思うよ。
被害が出ないことを祈る( ;´Д`)
書込番号:15082097 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>代引きが安心だと思ったら駄目ですよ。
>外箱が不良→その辺の手頃な箱で発送、中身はバラストってなこともある。
なるほど!その心配もありますね。
代引きOKだと安心して注文するし、品物が届けばホッとして
代引きの時に開梱する人もそういないでしょうから
『やられた!』って分かるのはお金を払って
運転手さんも帰った後って事に・・・。
代引きの際に中身を確認して中身が違えば『受け取り拒否』と。
代金支払う前に開梱させてくれるのか?とも思うが
そこは事情(詐欺の恐れもあると)を話して確認させてもらうか、
『確認させてくれないなら受け取り拒否ます』と言った方がいいのかも知れませんね。
詐欺と決まった訳ではありませんが、皆さん十分注意して下さいね。
書込番号:15082319
2点
…皆様、無事に購入されたら、クチコミに書き込みお願いします(*^o^*) ……… …残ってたら、買おっと…o(^-^)o
書込番号:15082467
2点
代金支払い前に開梱して中身が違っていた場合、支払い拒否は可能か否か?
の議論スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010154/SortID=4174065/
※辛と辛PCは同一人物だが、双眼鏡とCRX-9000も辛の自演IDとの指摘があった
書込番号:15082536
5点
私の地域の業者は全て支払い前の開梱は出来ません。 配送担当者に「不安ならとか心当たりが無ければ拒否されますか?」と言われ
「一旦、支払われると当社では何も出来ませんので」と言われますね。
書込番号:15082655
2点
レンタルオフィスのサーブコープに確認を取ったところ、
先週オフィス契約の申し込みがあったばかりで現在先方と
連絡が取れず事務所の貸し出し手続きが滞っているとのことです。
そのため電話は話中音が流れてつながりません。
住所・電話番号ともレンタルの物ですので気をつけてください。
書込番号:15083604
8点
実は代引きで購入としてましたが実は銀行振込みです。安さのあまりすぐに飛びついてしまいました。反省です。悲しいです。個人情報、自宅電話が相手にばれました。商品が届かない場合どのような対策をとればよいのですか?
書込番号:15083742
1点
ゲゲゲ!(°□°;)スレ主さん、解決済みじゃないよ!( ̄○ ̄;)\(☆o☆)/ 大変だよ! ネット詐欺の疑い濃厚だよ!(ρ°∩°) … 皆様に注意喚起してあげて下さい! (;∇;)/~~
書込番号:15083745
2点
振り込みました。振り込む前に安いことに疑念を持ち皆様に相談すればよかったと反省してます。
金額よりも個人情報、電話がばれてしまい何かのトラブルにならないかの方が不安です。
書込番号:15083828
1点
販売店に電話はつながりません・オフィスに問い合わせをしたら「まだ登録されてません」とのことです。詐欺です。
銀行に問い合わせをしてもつながりにくい状態です。涙目です。良い勉強だと思い前向きに考えたいです。皆様お気をつけてください。
書込番号:15083994
2点
今回の取引銀行はネット銀行でしたでしょうか?
電話は連休明けで混み合っているとは思います。
良い意味で振込み手続きも遅れているかもしれません。
頑張ってください。
商品が来ると良いのですが…。
書込番号:15084110
2点
博多のケイタロウさん
あなた、買いましょうとか煽っといて今更何言ってんの。
書込番号:15084151
20点
…私も軽率で申し訳ありません(-.-;)… …すみませんでした(-o-;)
書込番号:15084171
1点
私は、未だに、自動配信メールしか届いていません。ショップから、その後連絡ありました?
書込番号:15084667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も注文しましたが、やっぱり不安ですね・・・。息子二人(ソニー)大好きさんのアドバイスは、参考がなりました。代引きも危険なんですね。銀行振込に選択しました。大丈夫だったら振り込みます。花粉子さんのご指摘の、詐欺だった場合の個人情報の悪用も気になります。引き続き、コメントを入れて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:15085128
0点
私も10年ほど前にノートPCでよく似たトラブルに・・・。
万が一、詐欺でしたら振り込め詐欺同様 色々手続きを行っても返金はほぼ不可能です。
悔しいが、いい勉強をした授業料と思うしか・・・。 10年前のノートPCは高かったですよ。
書込番号:15085509
2点
やっぱり怪しいですね〜。ショップサイト内の「特定商取引に関する法律に基づく表示」のところの覧で、「引き渡し時期」および「お支払い時期」のところに『後払いの場合は・・・』っていう記載があるんですよ。本人確認をしていないところに後払いをする業者なんていないですからね。そんなことしたら、商品持ち逃げされます(苦笑)。どこか、素人の人がつくったサイトっぽい感じがうかがえます。みなさんどう思われますか?
もし、詐欺でしたら、被害者を増やさない為にも、早めに警察へ被害届けを出した方がいいですよ。お金が返る返らないに関わらず行って下さい。
でも、詐欺じゃなけらば良いな・・・と内心思っている自分が情けない・・・(苦笑)。
書込番号:15085808
0点
なんだかずっと残りわずかで今の所残ってますね…
書込番号:15090174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
花粉子さん、銀行や警察に振り込んだ口座を伝えましたか?
私しか問い合わせしてないと言われました。
これ以上被害を広げないためにもご協力お願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15085864/
書込番号:15091680
0点
そろそろ気付いた方がいいのかもしれない
アウトレットで29900円で販売されてます。不安。
恐らく不安の文字よりも29900円に目が行く表題 本文先頭は具体的業者名
不安だとわざわざ新規ID取得してまで質問投稿、その僅か43分後に購入カキコ(背中押し?)
3万円騙し取られて何のアクションもとらない、心配して書き込んでる人に報告無しでは
僕みたいなゲスの勘ぐりが出てきますよ
書込番号:15092512
2点
…スレ主さん、返事して下さい!(-.-;)
書込番号:15092742
1点
一点だけ。
[15083742]
>振り込む前に安いことに疑念を持ち皆様に相談すればよかったと反省してます。
相談する為、このスレ立ち上げたのではなかったのですか?
書込番号:15092819
2点
警察に被害を相談しました。まだ配達予定日でないので予定日から数日待ち商品が届かないならまた来てと言われてます。
警察から黒に近いけど入金済みだからそれくらいは待ったほうがいいとのことです。
書込番号:15092932
1点
家電王のHPメンテナンスに切り替わりました。
花粉子さん自作自演ですか?ほんとは業者と僕は思ってます。
書込番号:15093653
2点
1TBでW録で29900円がダンボールに傷ありぐらいでありあえる値段か
相場と常識で
考えればありえないと普通は思うけどね。
書込番号:15093819
2点
自作自演ではありません。返信については仕事が有るので頻繁に確認はできていませんでした。申し訳ありません。
警察からは被害届を出している時に商品が届いた場合は逆にあなたが名誉毀損で訴えられる可能性があると言われました。まだ配達予定日でないので待ったほうがいいとのことでした。
サイトは今はメンテナス中で何も出来ない状態なので被害届は出しにいきます。
書込番号:15093860
3点
スレ主さんが業者の自演であるとは思ってませんが、あまりに、軽率過ぎます。
・不安だという事を承知でスレを立てる(それは別にいいです)
・先にお金を払わないようアドバイスが入る(至極当然です)
・「代引きで購入」とレポート(至極当然だわなあと思いました)
・「実は代引きではなく銀行振込」(・・・・・正直絶句しました)
・事実が確定していないのに当該業者を詐欺と断定(事と次第によっては訴えられますよ)
少し自省された方がよろしいかと。銭金絡めばリスク負うのは自分自身です。
書込番号:15093903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この手の詐欺、官憲の関心事は検挙のみ
お金が返ってくる可能性はほぼ無いので
まぁ勉強料、ってことですかね
書込番号:15094026
0点
そういえば最近2chでパナソニックのBDレコスレにこんな感じの安売り情報があったよな。
今、中間決算だからあり得ると飛びつくのは頭のネジが緩んでいる感じがするね。
通販を利用するにしても、自分の場合は大手量販店通販とアマゾンしか利用してないので
今回のような評価もないところに、安易に振り込むなんてことは
自分基準としてはありえないですね。
よ〜く考えよ♪ お金は大事だよ♪
書込番号:15094163
0点
家電の内情なんざ知らないでしょ
安けりゃ飛びつく人もいるでしょ
そんな方々を一々批判してくだらない
私はこの書き込みで購入しそうになりましたが
留まることが出来ました。助かりました。
書込番号:15094282 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
このたびは、私のことで皆様にご相談にのっていただきました。貴重な意見、情報を得ることができありがたさを知りました。またご迷惑かけたこと誠にすみませんでした。
私の情報で購入手続きなさられた方もいらっしゃるようで申し訳ございません。
ネットの怖さ、自身の未熟、世間知らずを痛感しました。
現在の状況は警察と連絡してます。捜査状況についての投稿は控えることとアドバイスを受けてます。状況は控えさせていただきます。
この件は早く忘れたいのでこれからの投稿はいたしません。私からの相談で責任がある立場ですが思い出すと苦しいです。
皆様ありがとうございました。 失礼させていただきます。
書込番号:15098130
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








