BDZ-AT950W
地上・BS・110度CSチューナー×2を塔載し、2番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 41 | 2013年1月25日 15:33 |
![]() |
0 | 6 | 2013年1月18日 00:12 |
![]() ![]() |
123 | 50 | 2013年1月14日 14:11 |
![]() ![]() |
2 | 26 | 2012年12月29日 21:18 |
![]() |
1 | 4 | 2012年12月29日 13:13 |
![]() |
7 | 18 | 2012年12月21日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
用途は映画とアニメなのです。
昨日の深夜アニメを録画予約していたのですが1つが15分で切れてました…
切れてたのはMXの戦乱カグラ、別の局のサイコパスは大丈夫だったのですが…
原因がよくわからないです。エラーらしきものも出てないし
因みに録画中に電源を落としたりすると録画も停止されるのでしょうか?
ただきっちり15分で切れてたので何か不具合なのか…同じようになった方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:15636052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>因みに録画中に電源を落としたりすると録画も停止されるのでしょうか?
>ただきっちり15分で切れてたので何か不具合なのか…同じようになった方はいらっしゃらないでしょうか?
ソニー機は電源オフでも予約録画をする仕様なので電源落としたのは関係ないと思います。
ちなみに予約はどういう形で行っていました?
毎週予約でおこなっていたのか、それとも番組名予約でおこなっていたかの情報もあった方がいいです。
MXのカグラが24:30からでフジのサイコパスが24:45からなので普通ならかぶらないはずです。
その時間帯に他の予約入っていませんでしたか?(自分が予約入れてなくても家族の誰かが他の予約入れていたとか、番組名予約で予定外の録画がされたとか)
書込番号:15636218
2点

わざわざありがとうございます。
基本的に映画は、その時だけ
アニメは番組名で予約してます。
深夜アニメは、とりあえずやってる番組を全て番組名で予約をして見なかったら消すといった感じです。
なので昨日の深夜アニメはほぼ全て予約してる状態でした。
書込番号:15636231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちの950ではちゃんと録画されてました。
もしかして、他にもう一つ同じ時間帯に何か録画されていませんか?
そちらの優先度が高いと当該番組が15分切れるという事が起こり得ます。
番組名予約だと時々意図しない録画が重なり、この罠にはまる可能性があります。
予約リストはこまめにチェックを!
書込番号:15636259
7点

ありがとうございます。
今、出先なので帰ったらチェックしてみます。
書込番号:15636266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

住んでいる地域がわからないので確証はありませんが、
ただの電波障害じゃないでしょうか、
こちらもMX は見てますが、基本エリア外なので
たまにそういう取れかたをする事があります。
夏のほうが多いですけど、
真冬でもあります。
書込番号:15636767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お疲れ様です。
家はMXで電波障害になった事ないんですよね。
バリバリ映ります。
因みに、トルネでも念の為録画してました。
そっちは、バッチリ録画出来てました。
書込番号:15636830
1点

La Hireさん
>エラーらしきものも出てないし
自己メールは 無かったってことですか
>MXのカグラが24:30からでフジのサイコパスが24:45からなので普通ならかぶらないはずです。
これのとおりの 予約なら
カグラ録画開始15分後にサイコパス録画開始と同時に カグラ録画停止
だから
この二つ以外に 予約が入ってのでは無いかと・・・
書込番号:15637587
2点

お疲れ様です。
原因が判明いたしました。
やはり、言っていただいた通り余分に録画されてました。
ただ…その番組がサイコパスでした。
何故かサイコパスが2つ録画されてる状態になっていて
何か設定をミスってしまったのかとは思いますが…
二重予約なんてされてしまうものなんでしょうか?
何はともあれお騒がせをしました。
先週、購入したばかりなので上手く使えてないみたいですね。
購入前は、トルネで録画してましたが…今期の深夜アニメが嫌らしく被ってたのと、トルネだとディスクに移して他のプレイヤーで再生とかが出来ないと思い購入しました。
トルネの方が、サクサク動くので使いやすいですが、使いこなしていきたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:15638552
2点

>やはり、言っていただいた通り余分に録画されてました。
>ただ…その番組がサイコパスでした。
>何故かサイコパスが2つ録画されてる状態になっていて
>何か設定をミスってしまったのかとは思いますが…
>二重予約なんてされてしまうものなんでしょうか?
AT950Wがなんか変な挙動したみたいですね。
家のAT970TでもBS-TBSで毎週予約してた『ひだまりスケッチハニカム』の1話が2つ録画されていた事があったので、この世代には変なバグがあるんですかね?
出来る事と言ったら予約状況をこまめにチェックすることくらいですかね?
書込番号:15639128
1点

はい、バグなのかただの設定ミスで二重予約してしまったのかは不明です。
ただ、両方とも番組名で予約されてました。
これは、私自身が二回録画予約をしてしまったのか、バグなのかがよくわからないです。
同じ項目で二重に予約出来てしまうものなのですかね?
トルネだとそういう事はなかったので…
試しに、同じ項目で予約を入れてみるしか無さそうなので試してみます。
書込番号:15639183
0点

改めて、予約出来ないか試そうとしましたが、やっぱりテレビ欄で選択しても予約されてる場合は、予約修正しか選択項目が無いので二重に予約とかは無理ですね。
これは、バグというか仕様として諦めるしかないですかね?
流石に頻発するようだと、レコーダーとしてどうなのよって事になってしまいます。
書込番号:15639203
1点

>二重予約なんてされてしまうものなんでしょうか?
何らかのパターンはあるみたいです。
確か、予約録画実施直後(番組表更新前)に次回予約を掛けると、二重・三重に出来たと思います。
既に予約が確定している場合は、無理です。
なお、勝手に二重になることはなかったと思います。
最新のEX,ETシリーズでは、対策されてしまってW予約できなくなっていますね。
レコプラ(テレビ王国)からだと、簡単にW予約できます。
書込番号:15639353
0点

お疲れ様です。
録画したものを確認したら、他のも二重に録画されてるものがありました。
予約した時に確認するしか無さそうですね…
レコーダーとしては安かったけど…安い買い物ではないので、ちょっとガッカリです。
予約と操作性に関してはトルネに軍配が上がる感じですね。
オマケみたいなトルネに、劣る部分があるのが、ちょっとショックです。
書込番号:15639386
0点

深夜アニメを殆ど録画してるという事は、ロボディクスノーツも録ってますよね?
だたしたらそれ、多分「ノイタミナ・トラップ」です。私が今命名しました(っておいw)
現象自体はソニー機で以前から知られているもので、番組名の頭に文字列がついていると、その仲間を同一番組と判断して
勝手に録画してしまう事(※不具合ではなく仕様です)に起因するものです。
1. 尖乱カグラを予約する
2. サイコパスを「番組名で」予約する
3. ロボディクスノーツを「番組名で」予約する
こんな順番に予約しませんでしたか?(放送時間順に入れたらそうなりますね)
予約優先度は基本的に後から入れたものが上になるので、この中では3のロボディクスノーツが最優先です。
そして、ここが重要なのですが、ロボディクスノーツとサイコパスはどちらも番組名の頭に「ノイタミナ」が付くんですね。
#私が上に貼った画像も参照してください。
番組名予約は、3の録画が終わった後に、同じ番組名検索文字列を持つサイコパスを次回録画対象とします。
そして2のサイコパスも当然生きてます。#犯罪係数が低いんです←ちげーよw
というわけで、「先週の」ロボディクスノーツ録画が終了した時点で、次回の予約が
1. 尖乱カグラ
2. サイコパス
3. サイコパス
になってしまった。1の優先度は低いので、結果番組の半分が録画対象から落ちてしまった。
…こんなカラクリです。じっちゃんの名にかけて#←何をだw
多分今も予約リストがおかしな状態になってるのではないでしょうか?確認して、下記のいずれかの対処をして見てください。
・サイコパスとロボディクスノーツの両方を「毎週予約」に変える
・サイコパスとロボディクスノーツの両方を番組名予約のまま「番組名検索文字列」を編集し、頭に付いてる「ノイタミナ」を削除する。
多分それで解決します。
#「ノイタミナ」の他、「アニメの神様」、「テレ玉アニメパレード」が要注意ですね。最後のは思わぬ掘り出し物が
#撮れることがよくあるので放置してますが(^^;
書込番号:15639392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ご指摘の通りだと思います。
恐らく、早い時間帯から予約を入れてる筈なので…
確認してみたところ、来週のサイコパスの予約も2つ居やがりました。
あと、アニメの神様も二重録画されてました。
更に、何故かジャイロゼッターも…
まだ操作に慣れていないとは言え
こういうトラップはちょっと勘弁ですね。
テレビもBRAVIAで、PS3にトルネとSONYだったのでレコーダーもSONYにしてみましたが…
今度買うときはパナソニックかなぁ…
書込番号:15639431
1点

やっぱり?(ノイタミナは番組名の先頭ではなく末尾でした。まあ同じ事ですが。)
であれば基本、「毎週予約」をお勧めします。
パナ機は最近使ってないので分からないのですが、多分同等なんじゃないかと?
#もしかしたら向こうの方が追従能力が高いかも知れませんが。
ソニーの番組名予約は、日をまたいだ変則放送や2話連続、関連特番などを拾ってくれる強力な追従機能を持ちますが、
諸刃の剣でもあります。使いこなすと強力ですが、うっかりしてると(&頼り過ぎると)痛い目にあいますね。
#先日私はマクロスFの最終回を録りのがしました。←こちら結局原因不明。
書込番号:15639484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUCARIOさんお疲れ様です。
そうですか、こまめに確認しつつ録画していくしか無さそうですね。
マクロス録画出来なかったんですか?
それは、ちょっと怖いですね。
僕の場合、閃乱カグラはトルネでも録画予約してたので見られましたが…
レコーダーと違ってディスクに移せないのでちょっとガッカリしました。
TVKとかでもやってくれればなぁ…
書込番号:15639517
0点

番組名予約の弱点の方でしたか。
でしたら、
>・サイコパスとロボディクスノーツの両方を番組名予約のまま「番組名検索文字列」を編集し、頭に付いてる「ノイタミナ」を削除する。
の方が安心だと思います。
番組名録画予約上でオプションを押すことで編集モードに移行できます。
毎週だと、時間帯変更に追従するために番組情報を使うので、ノイタミナみたいに連続放送がある場合、目的の番組録画を失敗するリスクは番組名を編集するよりも高いです。
書込番号:15639545
2点

ブルーレイディスク版を買いましょう!(笑)
書込番号:15639559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(家の地区では ”ノイタミナ”の位置が違うようですが)
1/23日1:59AM <ノイタミナ>アニメ・PSYCHO−PASS
1/23日2:29AM <ノイタミナ>アニメ・ロボチックス・ノーツ
番組名による誤動作とは思います が
<ノイタミナ>は関係無いと思います
ダブって予約したというのも 違うと思います
予約したら 必ず予約リストで確認しますよね
確認しなくても トリプルになってたら警告が出ます
ここで気が付かないはずないのです
なので 原因は 別の番組名予約が 何らかの理由で”サイコパス”を録画してしまったと考えます
今じゃなくて 半年前なら 何度かダブった事有ります
その時は 別のアニメの番組が放送休止の時で
まずい事に 番組の名称に”アニメ”が入っていたため そちらに誘導されたと考えています
番組名予約は 似た名称の番組も録画しちゃいますから
僕の場合 これを逆手にとって
番組名を”アニメ”にして予約してた事有ります
(名称に”アニメ”が付いてる全ての番組録画します)
最近は 名称に”アニメ”が付いてる番組減ってしまったのやめましたが
もし 番組の名称に”アニメ”が付いてる番組が多いなら
番組名から”アニメ”を外した方が良いのですが
(もし番組の名称が少しでも変わると 録画されなくなります)
お奨めするなら
”ノイタミナ”以外の番組 を毎週予約に
あと
短い名称の番組は他の番組に誘導されやすいです
(取り説には3文字以下の番組の録画は保障できないような記述が)
番組名だと他の番組をも録画しちゃうし
毎週予約だと 他の番組録画して ターゲットの番組録画出来ない場合も・・・
方法として
アニメは おまかせ・録画のみ って方法も有るのですが
深夜には絶対に 予約を入れないって条件が入ります
(それでも 家のAT750Wだと録画されてないこと有りますけど
まあAT750Wは廉価版だからシステム違うかもしれませんが)
書込番号:15639964
0点

VROさん
まだ慣れてないので操作するのが少し怖いです。
そういうところは、トルネの方が優秀ですね。録画に関しては凄く楽です。
トルネもフリーズしたりしますが
書込番号:15640079
0点

VROさん、
>予約したら 必ず予約リストで確認しますよね
>確認しなくても トリプルになってたら警告が出ます
>ここで気が付かないはずないのです
それがですね、出ないんですよ。
実際に私のAT950Wで、この3番組の予約を一度削除して、順番に番組名予約で入れ直してみました。
結果「予約が完了しました」と表示されるだけで何も警告が出ません。
#予約リストの表示も普段通りです。
来週は閃乱カグラとサイコパスが5分間(0:55〜1:00)かぶりますが、2番組だけなのでどちらも録画されます。
が、問題は再来週。ロボティクスノーツの録画が終了した後、この予約がサイコパスを拾いに行くはずです。
なので(放送時間が来週と同じであれば)閃乱カグラの後ろ5分が欠ける事になりますね。
番組名予約を維持したままこの現象を回避するには、4つめの画像のように「番組名検索情報」から「ノイタミナ」という文字列を
(ほか、話数などの余計な文字列があればそれも)取り除いて下さい。サイコパスの方もお忘れなく。
#この辺、アルゴリズムの改善でちょちょいと出来そうな気がするんだけどなぁ…。チューナ上限超えて予約が入っている時、
#同一番組が(ましてや同一画質で)予約されていたら、単に優先度下げればいいのに…。
書込番号:15640291
0点

え?え?どういう事でしょう?つまり被ってる分が再来週に持ち越されると?
因みに自分は、サイコパスは二重録画された両方とも30分フルで録画されてました。
書込番号:15640316
0点

録画予約入力時には問題なくとも、その番組の録画が終わりレコーダが次回の番組を探しに行く際、
紛らわしい番組名のものがあると(←これは放送局が付けています)それを予約対象としてしまい、
運が悪いと同時間帯に予約していた番組が優先度低いと判断されて録画されなかったり、一部が欠けてしまうという事です。
今回の例では、11/11(金)に「ロボティクス・ノーツ<ノイタミナ>」が録画された後、レコーダが次回番組として
11/18(金)の「PSYCHO-PASSサイコパス<ノイタミナ>」を先に入れてしまったわけですね。
#サイコパスの次回番組として同日(直後)のロボティクスノーツが入るので、こちらはちゃんと録画されます。
が、既にサイコパスは別の予約として入っており、しかも運悪く一番優先度が低い形で「閃乱カグラ」が重なっていたと、
そういうカラクリですね。決して太陽嵐のせいでもシビュラシステムの誤動作でもありません(ぉぃ)
書込番号:15641058
0点

LUCARIOさん
すみません 返信遅くなりました
>が、問題は再来週。ロボティクスノーツの録画が終了した後、この予約がサイコパスを拾いに行くはずです。
なので(放送時間が来週と同じであれば)閃乱カグラの後ろ5分が欠ける事になりますね。
この機種はダブル録画機ですから 閃乱カグラは尻欠けにはなりません
なぜなら
予約リストに表示されてる予約が二つしかないからです
1.カリグラ
2.サイコパスとロボティクス この予約がサイコパスを2重に録画することはありえません
欠けが発生するのは もう1つ予約があった場合ですが
今回のスレ主さんのAT950Wで発生したのは この二つの予約とは別の予約が
なんらかの原因でサイコパスに変わったと考えられます
(家で最近では ワンピースと金曜ロードショーの映画ワンピースがダブってましたね)
>#この辺、アルゴリズムの改善でちょちょいと出来そうな気がするんだけどなぁ…。
録画されない予約のリストを作ってくれると良いのですけどね
La Hireさん
>まだ慣れてないので操作するのが少し怖いです。
少し悪いところばかり 書きすぎましたか(笑い)
でも 番組名予約の方が録画の失敗は少ないですよ
番組名予約は同じチャンネルにしか働きませんから めったに起こらないんですが
>因みに自分は、サイコパスは二重録画された両方とも30分フルで録画されてました。
だから閃乱カグラが録画されなかったのですけど
同じチャンネルで 閃乱カグラより後で予約した番組名の予約
おそらくですが この予約まだ生きています
今は 本来の予約の名前が付いていて(隠れていて 探すの大変だけど)
本来の予約録画後にロボティクスノーツに変化する可能性が有ります
(変わらないかも知れませんが 再発の可能性高いです)
とりあえず 予約リストの
閃乱カグラから オプション→優先変更→はい
で優先度を最優先に上げて置いてください
この処理で 次回にダブっても サイコパスのどちらかが頭欠けになります
優先順に表示するには
予約リストから オプション→優先順表示
日付順に表示は
予約リストから オプション→日付順表示
後は 予約リストの確認ですか 録画されない予約は警告マークが付いてます
(取り説 160ページ、161ページの予約リストのアイコン 参照のこと
優先順位は18ページ)
予約リストを毎日確認しておけば
家なんかアニメ以外は ほとんど警告マーク付いてるので
番組表か検索リストで確認
(タイマーのアイコンが欠けてる分が正常に録画されない)
書込番号:15641869
0点

VROさん
ありがとうございます。
VROさんの、ご指摘の通りだと思います。
カグラの優先順位を上げて試してみます。
見た目も薄くて良い機種だとは思いますが、思いもよらぬ落とし穴でした。
書込番号:15642043
0点

ん〜、あんまりスレ主さんを混乱させるのも気が引けるのですが…。
ちょっとVROさんのこれが納得行かなくて(すみません(^^;)
>この機種はダブル録画機ですから 閃乱カグラは尻欠けにはなりません
>なぜなら
>予約リストに表示されてる予約が二つしかないからです
>1.カリグラ
>2.サイコパスとロボティクス この予約がサイコパスを2重に録画することはありえません
>
>欠けが発生するのは もう1つ予約があった場合ですが
私はロボティクスノーツがサイコパスのダブり録画を作ったのではないかと思うんです。
(結果閃乱カグラがW録画の外に追いやられた。)
つまり予約時、
(1) 閃乱カグラ
(2) サイコパス
(3) ロボティクスノーツ
だったのが、翌週には
(1) 閃乱カグラ
(2) サイコパス
(3) サイコパス
こうなってしまうと。なお(3)は録画完了と同時にロボティクスノーツに戻ります。
#ロボティクスの録画が終わるとまたサイコパスに乗っ取られますが。
ちょっと添付画像を見て下さい。今現在の私のAT950Wにある録画内容です。
「テレ玉アニメ☆パレード・夏目友人帳」が二つ入っているでしょう?
録画日時を見てもらえれば一目瞭然ですが、全く同じものです。
これ、片方はその下にある「電脳コイル」の予約によるものです。
番組名検索文字列をデフォルトのままにしてありますので。
もう片方は以前から番組名検索文字列を「夏目友人帳」として番組名予約していたものです。
#思い出してみればサイコパスとロボティクスノーツが始まった時(昨年10月)、
#予約がサイコパス2個に化けてました。すぐ原因が分かったので直しましたが。
という事でスレ主さん、色々書いて混乱させてしまったかも知れませんが、下記のように使ってみて下さい。
・番組名に何か冠名っぽいのが付いてる場合は、予約リストからオプション→番組名検索情報→番組名変更で番組タイトルだけに書き換える。
・予約リストを最低週1でチェックし、重複があったらすかさず直す。直し方は上記と同じです。
・そんな面倒くさいことやってられるかという場合は、毎週録画を基本に使う。ただしその場合変則放送を撮り漏らす率が上がります。
#あと、スマホでもタブレットでもPCでもいいので、CHAN-TORUを使えるようにしておくと便利ですよ。
#外出先から容易に予約内容の確認ができますので。(もちろん予約もできます。)
書込番号:15642204
0点

VROさん
>この機種はダブル録画機ですから 閃乱カグラは尻欠けにはなりません
>なぜなら
>予約リストに表示されてる予約が二つしかないからです
>1.カリグラ
>2.サイコパスとロボティクス この予約がサイコパスを2重に録画することはありえません
LUCARIOさんが仰ってるのは、予約を入れた週ではなく、次週に問題が出ると言う事です。
ロボティクスの予約が、サイコパスを拾いに行きます。
La Hireさん
カグラの優先順位を上げるでも良いですが
LUCARIOさんの仰る様に「ノイタミナ」という文字列を取り除くのが確実です。
書込番号:15642258
0点

書き込み被ってた。申し訳ない。
1つ前のLUCARIOさんの内容参考にして下さい。
書込番号:15642597
0点

LUCARIOさん
まず
原則として
1つの予約は 同時刻に1つの予約は二つの仕事(録画)はしません
1つの番組名予約が 同じ番組(同じ時刻)を2重に録画することは絶対にないです
(必ず1つの録画が終わってから 次の録画をします)
予約が二つあるから 2重に録画されるのです
>つまり予約時、
>(1) 閃乱カグラ
>(2) サイコパス
>(3) ロボティクスノーツ
>だったのが、翌週には
>(1) 閃乱カグラ
>(2) サイコパス
>(3) サイコパス
>こうなってしまうと。なお(3)は録画完了と同時にロボティクスノーツに>戻ります。
>#ロボティクスの録画が終わるとまたサイコパスに乗っ取られますが。
この例だと 番組名を三つ使ってます
(三つだから トリプルになって1つが録画されない)
番組名予約だと サイコパスとロボティクスノーツを同じ番組として録画しますから 2重に録画されますが
番組検索情報がデフォルトのままだとロボティクスノーツの予約が出来ませんから(システム上 二重予約防止機能が働きます)
サイコパスは番組検索情報を変更してますね
ロボティクスノーツはデフォルトのままなので サイコパスの録画もしちゃうわけです
(ここはロボティクスノーツも番組検索情報を変更すべきだったんです
変更していれば サイコパスが2重に録画されません)
ですが
閃乱カグラとサイコパスの予約だけでロボティクスノーツの予約は必要無いです
(番組検索情報がデフォルトのままなら予約しなくても録画されます)
テレ玉アニメ☆パレード・夏目友人帳も同じ理由です
ただ PSYCHO−PASS は別の原因も考えられます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278508/SortID=15351358/#tab
↑絶園のテンペストは録画されていたが、Kは録画されていなかった
これは 毎週予約で ”K"という番組が 別の番組を録画しちゃったのですが
僕の場合
”KOBELCOスポーツスペシャル第92回全国高校ラクビー大会ハイライト”
という番組も録画してます
最終的に”K"が終わったあと この番組に変わってしまいましたから
予約削除しましたけど
例えば PASSって番組が有れば PSYCHO−PASSが録画されるってことにもなるんです
(だから スレ主さんの場合は 別の番組名予約がいたずらしたんじゃないですかと・・・コメントしてるのです)
書込番号:15643206
0点

非常に参加したいスレだったのですが、昨日は飲み会でレス出来る状態じゃなくて遅くなりました(^_^;)
基本的に録画ミスした原因や番組名予約の挙動に関してはLUCARIOさんの書かれた通りだと思います。
ノイタミナ作品の場合は、両作品を番組名予約した場合、次の週に検索のアルゴリズム上二重録画になります。
この場合の回避方法は両予約の「番組名検索情報」を編集して「ノイタミナ」を削除します。
通常の毎週予約に変更というアドバイスというもありましたが、こちらにも危険がありまして、深夜アニメにありがちな時間変更が続くと、「番組追跡情報」に両方「ノイタミナ」の文字列がありますから、片方の昨品しか予約してない場合は、誤動作でもう一作品のみを録画してしまう場合があります。
二作品とも予約してる場合は大丈夫な気もしますが、この場合も「番組追跡情報」の編集をしておくと安全です。
とここまで書きましたが、ノイタミナ枠に関してはVROさんが紹介した方法と同じなのですが、1つだけ番組名予約をして「番組名検索情報」を「ノイタミナ」という五文字だけにするというのが一番良いと思います。
これで予約を削除しない限り、一生ノイタミナ作品をすべて録画し続けます。
最終回を迎えてもノイタミナの新作を勝手に追いかけてくれます。
まあこれは放送局側が「ノイタミナ」という文字列を番組名にいれ続けてくれる事が前提条件ですが。
私のノイタミナ録画はずっとこれです。
一度も録画ミスの経験はございません。
同じ方法で「テレ玉アニメ☆パレード」枠も←の文字列の番組名予約一つでLSRで予約しています。
ただ先々週から「電脳コイル」が始まってこれだけSRで録画したかったので、もう一つ番組名予約を被せて、「電脳コイル」という文字列だけに変更して録画してます。
当然こちらの優先度を高くしてます。
この方法だと「電脳コイル」のみ二重録画されるのですが、全作品予約するよりは少ない予約数で賄えるのでこうしてます。
ソニー機の番組名予約は使い方にちょっとコツが必要な場合がありますが、理解して使えばかなり強力な機能だと思います。
急な二話連続放送とかへの対応もほぼちゃんとこなしてくれますから。
とにかく「番組名検索情報」の整理と、複雑な予約状況の時の番組表と予約リストでの事前確認を習慣づける事だと思います。
優先度の調整も上手く利用して下さい。
書込番号:15645016
0点

VROさんとLUCARIOさんの話が噛み合ってない様に思えるので、もしかしたら
VROさんの様に、頭に「ノイタミナ」が付いてる場合は
サイコパスの予約を入れると、直後のロボティクスも予約状態になっている。
LUCARIOさん、La Hireさんの様に、尻に「ノイタミナ」が付いてる場合は
サイコパスの予約を入れても、ロボティクスは予約状態にならなくて
サイコパスの番組検索情報を変更しなくても、ロボティクスの予約が可能。
なのではないでしょうか?
書込番号:15645062
1点

La Hireさん
LUCARIOさん
mskZ07さん
>番組検索情報がデフォルトのままだとロボティクスノーツの予約が出来ませんから(システム上 二重予約防止機能が働きます)
すみません 一回のみですが
デフォルトのままでも 2個の番組名予約可能な方法が有りました
訂正します
25(金)0:55 PSYCHO-PASSサイコパス<ノイタミナ>
25(金)1:25 ロボティクス・ノーツ<ノイタミナ>
この場合で
サイコパスを番組名予約して
ロボティクスを予約しようとすると 予約修正しか選べず
修正を選択するとサイコパスの修正画面になってしまい 別々に予約は出来無いのですが
ロボティクスを予約した 後にサイコパスを予約すると
両方を別の番組名予約として予約できます
サイコパス予約の時にロボティクスと重複してると警告出ます
(同じ番組を二つ予約してますって警告)
警告は出ますが 予約リストのアイコンに警告表示はなし
今週は ロボティクスが二つ録画されて
翌週に予約リストの閃乱カグラのアイコンに警告マーク出て
閃乱カグラの録画は失敗
サイコパスとロボティクスが二つづつ録画されるはず
書込番号:15645133
0点

けいすたさん
>ただ先々週から「電脳コイル」が始まってこれだけSRで録画したかったので、もう一つ番組名予約を被せて、「電脳コイル」という文字列だけに変更して録画してます。
ノイタミナの 前のシリーズ
夏雪ランデブーと坂道のアポロン だったと思うのですが
同じように録画モード変えて録画してたところ
夏雪の最終回の1つ前 録画失敗してます(欠けでなくて 全く録画されてない)
BDZ-AT770Tですので チューナ数が足りなかったとは考え難い状況でした
(ここ数年 深夜アニメは落としたこと無かったので 結構ショックでした)
mskZ07さん
>サイコパスの番組検索情報を変更しなくても、ロボティクスの予約が可能。
なのではないでしょうか?
可能性は 有りますね
スレ主さんの書き込み 2013/01/19 01:17 [15638552]
でサイコパスが2重に録画されていたと
でもそうなら 二つの予約が今も残ってるはずなのと
ロボティクスも2重に録画されてたはずなんです
それとも ロボティクスだけ2重に録画されない理由があるのか
ここが気になってます
書込番号:15645404
0点

返信遅くなりました。昨夜家族が寝静まってから(でないとテレビが空かない(^^;)
色々条件を探して試して見ましたが、どうやらmskZ07さんの[15645062]がビンゴみたいです。
つまり「<ノイタミナ>」や「テレビ玉アニメ☆パレード」のような文字列が
・後ろについている場合→予約時に警告が出ない(上で写真付きで私が書いたものも参照して下さい)。
・前についている場合→予約時に重複警告が出る。もしくは順序によっては既に予約済みになっていて追加予約自体出来ない。
(VROさんが書かれているのはこれですね)
このような動きをします。問題なのはこのいずれのケースでも…特に前者の警告が何も出ないケースで…
次々回放送分から意図しない重複録画が発生してしまう事ですね。
番組改編期の少し後とか、良く注意しておかないと痛い目にあいそうです。
#っていうかこれ、ソニーに一報入れた方がいいかもなあ…。
書込番号:15649485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUCARIOさん
>(VROさんが書かれているのはこれですね)
そうです
>次々回放送分から意図しない重複録画が発生してしまう事ですね。
予約リストのアイコンと
番組検索の アイコンで 確認が必要ですね
(僕は 番組検索で ほぼ毎日確認してます)
>番組改編期の少し後とか、良く注意しておかないと痛い目にあいそうです。
番組改編期とは限らないと思います
家の地区では シリーズの途中で区切り記号が変更なった番組多いです
最近で大きいのは
水曜アニメ<水もん>新世界より
水曜アニメ<水もん>僕の妹が・・・・
が 6話より
水曜アニメ・水もん 新世界より
水曜アニメ・水もん 僕の妹が・・・・
になって
幸い録り逃しは無かったのだけど
6話以降グループ分けが出来てなく 二つが同じフォルダーに入って
フォルダーが3つになってます
>#っていうかこれ、ソニーに一報入れた方がいいかもなあ…。
難しいだろうけど 改善はして欲しいですね
書込番号:15650113
0点

忙しく遅くなりました。
皆様、お疲れ様です。
色々なアドバイスありがとうございました。
とりあえず、カグラを優先にして、ノイタミナを削除して予約してみました。
無事に録画できるか、あとは次の放送を待つだけです。
この機種自体は、同価格帯の中ではなかなか優秀だとは思いますが、まだまだ不便なところもありますね。
これ以上を求めると、やっぱり最低でも倍位お金かけなきゃならないでしょうから仕方ないかもですが…
書込番号:15656164
0点

>とりあえず、カグラを優先にして、ノイタミナを削除して予約してみました。
カグラを優先にしたあと ノイタミナを予約されたのなら
もう一度 カグラの優先設定をしてください
(後で新規に予約した方が優先になります 予約修正しただけでは順位は変わりません)
後
サイコパスはこの番組だけ予約するで
ロボディクスノーツを番組名で予約
(番組検索情報はいじらないで)
そして カグラを優先設定
これで様子を見てみる
多分これで 来週は ノイタミナの予約がひとつになり
サイコパスとロボディクスノーツを録画してくれるはずです
書込番号:15657604
0点

>多分これで 来週は ノイタミナの予約がひとつになり
サイコパスとロボティクスノーツを録画してくれるはずです
おそらくですが サイコパスだけ2重に録画されたのは
ロボティクスの予約で 来週はサイコパスも録画してくれますが
サイコパスの予約では ロボティクスを録画しない
過去の結果からそのように見えます
(何故そうなるか 原因はわかりませんがロボテックス・ノーツの
”・”この記号が関係有るかも??)
それなら 次週からの番組名予約はロボティクスに任せて
今回ロボティクスで録画出来ないサイコパスを今回のみ予約しようと言う考えです
僕の地区での 今日の録画状況です
機種は BDZ-AT750W
予約は
ロボティックス、サイコパス、琴浦さん(これは カグラと同じ時間的位置にあったので比較の為)
の順で番組名予約
結果は ロボテックスが2重に録画されて
来週は サイコパス、ロボテックス両方が2重に録画され
優先順の低い方(ロボティックスで録画されたサイコパス)が一部録画され無くなると思われます
写真2と写真3は録画切り替え時の動作で写真3のサイコパスの予約(番組名の表示なし)は十数秒のみの表示でした
サイコパスは29分34秒の録画(NHKだったら番組の尻欠けに・・・)
ロボテックスは二つとも30分9秒の録画
書込番号:15658749
0点

お疲れ様です。
ちゃんと、録画されていたので一安心してます。
ただ映画を見る場合、テレビとレコーダーの切り換えをするとレコーダーのほうが画面が黄色がかってるみたいで
シーンの切り換えをしましたと出てしまい勝手に画面の色が変わってしまってるみたいです。
アニメの場合は大丈夫みたいですが
これはシネマの設定をビデオにすれば良いんですかね?
書込番号:15668633
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
すいません。教えてください。
今度、新しくノートPCを購入し、
・BDZ-AT950Wに録画してある番組を視聴したい。(録画モードは数種類あります。)
・BDZ-AT950Wのチューナーを利用してTVを視聴したい。
上記を行いたいと思っています。
DLNAと言う機能を利用すれば大丈夫なのかなと思っていますが、
購入するノートPCはどれにすればよいか分かっていない状態です。
・PCのメーカーがSony以外でも大丈夫か?
・PC側のスペックに「DLNAクライアント対応」と記載があれば良いか?
すいませんが、アドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

AT950Wのユーザです。LenovoのノートPCでDLNA使えてます。
ソフトはDiXiM Digital TV Plus。無線LAN(11n 2.4GHz、倍速なし)接続です。
録画もライブチューナも見れてますよ。
ただ、PCからのリモート電源オン(WOL)が効かない事が多かったり、予約録画が終わったと思しきタイミングで電源が切れ、
DLNA再生が止まってしまったりと、やや不安定な部分はありますが。まあ何とか実用にはなってます。
#電源操作はCHAN-TORUで凌いでます。レコーダの部屋まで行くよりは断然マシです、はい(^^;
>・PCのメーカーがSony以外でも大丈夫か?
基本的には問題ありません。もしかしたらVAIO付属のソフトの方が安定して(+快適に?)使えるかもしれませんが。
>・PC側のスペックに「DLNAクライアント対応」と記載があれば良いか?
PCはそれで大丈夫です。まあ、今時のCore i5クラスのノートならどれを選んでも大丈夫な気がしますが。
むしろネットワーク環境の方が重要でしょうね。特に無線LANを使う場合は要注意です。
私は元々DLNA流すつもりなくネットワーク引きましたので(レコーダの録画を別室で見るときはPS Vitaにお出掛け転送してます)
結果オーライで見れてますが、確実を期す場合は色々検討した方がいいかも知れません。
推奨は11nの5GHzで統一です。
#ノートPCの内蔵無線LANだと2.4GHzしか対応してないのが多いですが。
書込番号:15632187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

vaioに入っている、VAIOホームネットワークプレイヤーで見れます、このソフトは非常に安定性に優れてます。これ使うと他のソフト使う気になりません。レスポンスも良いです。秋モデルwin8プリインストールモデルから、ライブ機能も対応しています。そしてnasneに録画されているものも見れます。
書込番号:15632236
0点

LUCARIOさん
ご回答ありがとうございました。
Lenovo + DiXiM Digital TV Plus でいろいろ探してみたいと思います。
また、家は無線LAN接続しているのでそこも注意したいと思います。
ユージン@さん
ご回答ありがとうございました。
VAIOホームネットワークプレイヤーが優れているようですね。
VAIOは少々値段が高いイメージですが検討してみます。
書込番号:15632995
0点

DiXiMがいいかどうかは正直分からないです。
PowerDVD 12 Ultraの方が良かったかなあ、などと隣の芝生が何とやら状態だったりして(^^;
ただDiXiMは体験版があるので、ちゃんと再生出来るか確認するにはお勧めですよ。
ただしその場合、何でも良いのでDRモードで録画しておいて下さい。
AVCモードは映像は出ますが音が出ません。ライブチューナも同様です。
#あと体験版は30秒で再生が止まる仕様です。確認用には充分ですが念の為。
書込番号:15633101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DiXiMは体験版をインストして 以前動作確認しましたが、私のVAIOとの相性が
悪かったのか分かりませんが、私は評価に値しないと判断しました。
別件になりますが、アイパットやアンドロイドタブレットでSONYから無償提供されている
レコプラを利用し視聴されている方もいると思います。
VAIOネットワークプレイヤーとの違いは、レコプラだとBDZ-AT950Wが2チューナー使用している場合
現在のレコプラでは、何故か録画番組の視聴は出来ません。
しかしVAIOネットワークプレイヤーだと2チューナー使用時でも録画番組が視聴できる事が大きな違いです。
これって結構重要です DiXiMに関しては確認してません。 その辺も確認されてから購入をお勧めします。
書込番号:15633699
0点

LUCARIOさん
ユージン@さん
ご回答ありがとうございました。
DiXiMに体験版があるのですね。
レコプラとあわせてVaio以外を購入することを決めた場合、
いろいろ調査して購入を決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15634073
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
家電王アウトレットで29900円で販売されてますが安すぎて不安です?新品、未開封、展示品なしでダンボールに細かい傷ありの商品と記載があります。
アウトレットはこんなに安いのですか?
2点

・先にお金を払い込まない
・できうれば店舗の評判を調べる
このぐらいですかね、確かに安いとは思います、不自然なぐらい。
・・・アウトレット・・・店頭表示品だったのか、質流れなのか、それとも盗品・・・
書込番号:15079136
6点

現物を見て目立つ傷が無ければ、5年保証を付けて購入する。
書込番号:15079183
1点

ダンボールに傷ありの商品でも、アウトレットになりますね。
保証は付けられるのなら付けた方がいいと思います。
高く買っても、すぐ壊れるものはあります。
購入してみてはどうでしょうか?
書込番号:15079240
4点

ネット通販なので現物は見れません、保証に関しても初期不良に対応してしてますがメーカー、長期保証はないようです。いろいろと検索しましたが情報がないです。しかーし安さに負けて代引きで購入手続きしました。皆様の意見参考になりました。また何かあればお願いします。
書込番号:15079267
0点

私も家電王アウトレットでデジカメ注文したのですが、予定日に届きませんでした。現在届いていない状況です。着払いにしたのでまだマシですが・・。宜しければ期日に届いたかを教えていただけませんか。
書込番号:15079607
3点

予定日に届かないってどうせあなた、連休中に注文して連休中を配達希望日にしたんでしょう。おもしろいですが焦りすぎ禁物ではないでしょうか。
書込番号:15079855
4点

なるほど、確かにやーじまはるさんの言う通りです。お店の信用にもなりますし、届きましたら届いたということこちらに記載させていただきます。
書込番号:15079909
0点

FC2ショッピングカート、サーブコープの電話代行
怪しすぎるんですが?
でも29900円なら欲しいな。
失敗しても個人情報を抜かれるくらいだろうし・・・・
書込番号:15080054
2点

私も着払いで購入しました。クチコミ見る限り少し不安が募ってますが、カードも使えなかったし。
そろそろ品切れになりそうなので………ちゃんと来ると期待してます。
書込番号:15080074
0点

私も、さっき購入しました。不安ですが、情報ありがとうございました。
書込番号:15080131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまりに怪しいけれどあまりに安かったので注文してしまいました。
もし届いたらまた報告したいと思います。有益な情報有り難うございました。
書込番号:15080461
0点

追伸ですが、もし買う場合でも代引を選ぶようにしませう
「家電通販詐欺」でググると同じような激安サイトで騙された人が山ほど出てきます…
書込番号:15080660
2点

代引きが安心だと思ったら駄目ですよ。
外箱が不良→その辺の手頃な箱で発送、中身はバラストってなこともある。
相場より安すぎるショップは大概詐欺だと思うよ。
被害が出ないことを祈る( ;´Д`)
書込番号:15082097 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>代引きが安心だと思ったら駄目ですよ。
>外箱が不良→その辺の手頃な箱で発送、中身はバラストってなこともある。
なるほど!その心配もありますね。
代引きOKだと安心して注文するし、品物が届けばホッとして
代引きの時に開梱する人もそういないでしょうから
『やられた!』って分かるのはお金を払って
運転手さんも帰った後って事に・・・。
代引きの際に中身を確認して中身が違えば『受け取り拒否』と。
代金支払う前に開梱させてくれるのか?とも思うが
そこは事情(詐欺の恐れもあると)を話して確認させてもらうか、
『確認させてくれないなら受け取り拒否ます』と言った方がいいのかも知れませんね。
詐欺と決まった訳ではありませんが、皆さん十分注意して下さいね。
書込番号:15082319
2点

…皆様、無事に購入されたら、クチコミに書き込みお願いします(*^o^*) ……… …残ってたら、買おっと…o(^-^)o
書込番号:15082467
2点

代金支払い前に開梱して中身が違っていた場合、支払い拒否は可能か否か?
の議論スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010154/SortID=4174065/
※辛と辛PCは同一人物だが、双眼鏡とCRX-9000も辛の自演IDとの指摘があった
書込番号:15082536
5点

私の地域の業者は全て支払い前の開梱は出来ません。 配送担当者に「不安ならとか心当たりが無ければ拒否されますか?」と言われ
「一旦、支払われると当社では何も出来ませんので」と言われますね。
書込番号:15082655
2点

レンタルオフィスのサーブコープに確認を取ったところ、
先週オフィス契約の申し込みがあったばかりで現在先方と
連絡が取れず事務所の貸し出し手続きが滞っているとのことです。
そのため電話は話中音が流れてつながりません。
住所・電話番号ともレンタルの物ですので気をつけてください。
書込番号:15083604
8点

実は代引きで購入としてましたが実は銀行振込みです。安さのあまりすぐに飛びついてしまいました。反省です。悲しいです。個人情報、自宅電話が相手にばれました。商品が届かない場合どのような対策をとればよいのですか?
書込番号:15083742
1点

ゲゲゲ!(°□°;)スレ主さん、解決済みじゃないよ!( ̄○ ̄;)\(☆o☆)/ 大変だよ! ネット詐欺の疑い濃厚だよ!(ρ°∩°) … 皆様に注意喚起してあげて下さい! (;∇;)/~~
書込番号:15083745
2点

振り込みました。振り込む前に安いことに疑念を持ち皆様に相談すればよかったと反省してます。
金額よりも個人情報、電話がばれてしまい何かのトラブルにならないかの方が不安です。
書込番号:15083828
1点

販売店に電話はつながりません・オフィスに問い合わせをしたら「まだ登録されてません」とのことです。詐欺です。
銀行に問い合わせをしてもつながりにくい状態です。涙目です。良い勉強だと思い前向きに考えたいです。皆様お気をつけてください。
書込番号:15083994
2点

今回の取引銀行はネット銀行でしたでしょうか?
電話は連休明けで混み合っているとは思います。
良い意味で振込み手続きも遅れているかもしれません。
頑張ってください。
商品が来ると良いのですが…。
書込番号:15084110
2点

博多のケイタロウさん
あなた、買いましょうとか煽っといて今更何言ってんの。
書込番号:15084151
20点

…私も軽率で申し訳ありません(-.-;)… …すみませんでした(-o-;)
書込番号:15084171
1点

私は、未だに、自動配信メールしか届いていません。ショップから、その後連絡ありました?
書込番号:15084667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も注文しましたが、やっぱり不安ですね・・・。息子二人(ソニー)大好きさんのアドバイスは、参考がなりました。代引きも危険なんですね。銀行振込に選択しました。大丈夫だったら振り込みます。花粉子さんのご指摘の、詐欺だった場合の個人情報の悪用も気になります。引き続き、コメントを入れて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:15085128
0点

私も10年ほど前にノートPCでよく似たトラブルに・・・。
万が一、詐欺でしたら振り込め詐欺同様 色々手続きを行っても返金はほぼ不可能です。
悔しいが、いい勉強をした授業料と思うしか・・・。 10年前のノートPCは高かったですよ。
書込番号:15085509
2点

やっぱり怪しいですね〜。ショップサイト内の「特定商取引に関する法律に基づく表示」のところの覧で、「引き渡し時期」および「お支払い時期」のところに『後払いの場合は・・・』っていう記載があるんですよ。本人確認をしていないところに後払いをする業者なんていないですからね。そんなことしたら、商品持ち逃げされます(苦笑)。どこか、素人の人がつくったサイトっぽい感じがうかがえます。みなさんどう思われますか?
もし、詐欺でしたら、被害者を増やさない為にも、早めに警察へ被害届けを出した方がいいですよ。お金が返る返らないに関わらず行って下さい。
でも、詐欺じゃなけらば良いな・・・と内心思っている自分が情けない・・・(苦笑)。
書込番号:15085808
0点


なんだかずっと残りわずかで今の所残ってますね…
書込番号:15090174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

花粉子さん、銀行や警察に振り込んだ口座を伝えましたか?
私しか問い合わせしてないと言われました。
これ以上被害を広げないためにもご協力お願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15085864/
書込番号:15091680
0点

そろそろ気付いた方がいいのかもしれない
アウトレットで29900円で販売されてます。不安。
恐らく不安の文字よりも29900円に目が行く表題 本文先頭は具体的業者名
不安だとわざわざ新規ID取得してまで質問投稿、その僅か43分後に購入カキコ(背中押し?)
3万円騙し取られて何のアクションもとらない、心配して書き込んでる人に報告無しでは
僕みたいなゲスの勘ぐりが出てきますよ
書込番号:15092512
2点

…スレ主さん、返事して下さい!(-.-;)
書込番号:15092742
1点

一点だけ。
[15083742]
>振り込む前に安いことに疑念を持ち皆様に相談すればよかったと反省してます。
相談する為、このスレ立ち上げたのではなかったのですか?
書込番号:15092819
2点

警察に被害を相談しました。まだ配達予定日でないので予定日から数日待ち商品が届かないならまた来てと言われてます。
警察から黒に近いけど入金済みだからそれくらいは待ったほうがいいとのことです。
書込番号:15092932
1点

家電王のHPメンテナンスに切り替わりました。
花粉子さん自作自演ですか?ほんとは業者と僕は思ってます。
書込番号:15093653
2点

1TBでW録で29900円がダンボールに傷ありぐらいでありあえる値段か
相場と常識で
考えればありえないと普通は思うけどね。
書込番号:15093819
2点

自作自演ではありません。返信については仕事が有るので頻繁に確認はできていませんでした。申し訳ありません。
警察からは被害届を出している時に商品が届いた場合は逆にあなたが名誉毀損で訴えられる可能性があると言われました。まだ配達予定日でないので待ったほうがいいとのことでした。
サイトは今はメンテナス中で何も出来ない状態なので被害届は出しにいきます。
書込番号:15093860
3点

スレ主さんが業者の自演であるとは思ってませんが、あまりに、軽率過ぎます。
・不安だという事を承知でスレを立てる(それは別にいいです)
・先にお金を払わないようアドバイスが入る(至極当然です)
・「代引きで購入」とレポート(至極当然だわなあと思いました)
・「実は代引きではなく銀行振込」(・・・・・正直絶句しました)
・事実が確定していないのに当該業者を詐欺と断定(事と次第によっては訴えられますよ)
少し自省された方がよろしいかと。銭金絡めばリスク負うのは自分自身です。
書込番号:15093903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の詐欺、官憲の関心事は検挙のみ
お金が返ってくる可能性はほぼ無いので
まぁ勉強料、ってことですかね
書込番号:15094026
0点

そういえば最近2chでパナソニックのBDレコスレにこんな感じの安売り情報があったよな。
今、中間決算だからあり得ると飛びつくのは頭のネジが緩んでいる感じがするね。
通販を利用するにしても、自分の場合は大手量販店通販とアマゾンしか利用してないので
今回のような評価もないところに、安易に振り込むなんてことは
自分基準としてはありえないですね。
よ〜く考えよ♪ お金は大事だよ♪
書込番号:15094163
0点

家電の内情なんざ知らないでしょ
安けりゃ飛びつく人もいるでしょ
そんな方々を一々批判してくだらない
私はこの書き込みで購入しそうになりましたが
留まることが出来ました。助かりました。
書込番号:15094282 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

このたびは、私のことで皆様にご相談にのっていただきました。貴重な意見、情報を得ることができありがたさを知りました。またご迷惑かけたこと誠にすみませんでした。
私の情報で購入手続きなさられた方もいらっしゃるようで申し訳ございません。
ネットの怖さ、自身の未熟、世間知らずを痛感しました。
現在の状況は警察と連絡してます。捜査状況についての投稿は控えることとアドバイスを受けてます。状況は控えさせていただきます。
この件は早く忘れたいのでこれからの投稿はいたしません。私からの相談で責任がある立場ですが思い出すと苦しいです。
皆様ありがとうございました。 失礼させていただきます。
書込番号:15098130
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
初めて書き込みします。
先週、こちらのブルーレイレコーダーを購入しました。
そこでお聞きしたいのですが、内蔵のハードディスクに番組を録画したり 録画した番組を見たり早送りをすると 本体内部から カリカリカリカリと音がするのですが 皆さんのレコーダーもカリカリ音がしますか?
結構気になるぐらいのカリカリ音なので SONYにも問い合わせたのですが 答えは本体をコンパクト化した為、 ハードディスクの動くカリカリと音が外部に漏れてうるさく聞こえてしまうと言う 解答でした。
自分としては コンパクト化もいいのですが 録画した番組を見ている時に本体のハードディスクのカリカリカリカリとする音が気になってしまいます。
因みに電源を入れた時の音やファンの音ではありません。
もう一台ソニーのAT700のブルーレイレコーダーを持っているのですが、こちらはほとんどカリカリ音はしないのです。
お手数おかけしますが録画中や再生、早送りをした時に 内部のハードディスクのカリカリカリカリと音がするか教えて下さい。
初心者ですいません。
0点

HDDの駆動音は個体差もありますがソニーはRXの頃から駆動音は結構します。
書込番号:14666015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D2XXXさん
返答ありがとうございます、そうですかソニー製は結構、音がするんですね。
納得です。参考になりましたありがとうございます。
書込番号:14666042
0点

私はA70、T75、RX55、AT700、970Tと購入してきましたが、さほど気にした事は・・・。
年々、低価格化と小型軽量化の作りにて 筐体の振動や動作音は大きく感じられるかも知れませんね。
書込番号:14667105
0点

ゴメンやっしゃ!さん
返答ありがとうございます、自分もAT700を2年前ぐらい前に購入したのですが、ハードディスクの音は気にならないんですよ、先週、BDZ-AT950Wを購入して、「あれ!?こんなにカリカリ」と音がするんだと感じました。ソニーにも問い合わせたんですが、AT700に比べれば本体も小さくなり内部音が、外にうるさくもれてしまうような事が言われました。
と言われてもあまりにも気になる音なので皆さんに教えてもらえればと思いました。
これから、発売するソニーのブルーレイレコーダーはコンパクト化もいいのですが内部音も静かになるといいと思いました。
返答ありがとうございました。
書込番号:14667212
0点

私のは耳を近づけたら、かすかにカリカリ音がする程度です。
たまに不定期にカチンッと音がするときはあります。(起動時やスタンバイ時が多いです。)
気になるほど大きい音であれば、一度サービスマンに見てもらってはいかがですか?
文面だけのやり取りではどのぐらいの音か判断できません。
サービスマンが異常と判断すれば、修理か交換かで対応を取ってくれます。
修理受付窓口で相談されてみてください。
書込番号:14667463
0点

音と言うのは個々によって感じ方が異なります。 気になりだすと止まらなくなるし・・・。
販売店に相談して交換してもらう手も。(逆に音が今より大きくなる場合もありますが)
書込番号:14669011
0点

k.i.t.t.さん
返答ありがとうございます。k.i.t.t.さんのハードディスクはかすかに聞こえるぐらいなんですね。
僕のは1メートルぐらい離れても、音が聞こえるんですよね、製造工程や部品等の不都合もあるのかもしれませんね。まだ購入してそんなにたっていないのでソニーに連絡して一度、サービスマンに来て見てもらうことにします。ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:14669671
0点

ゴメンやっしゃ!さん
コメントありがとうございます。そうなんですよ、録画した番組を見ていて、静かなシーンの時に「カリカリ」と音が聞こえると、気になってしまいます。
明日にでも、ソニーストアに連絡して、サービスマンの手続きをしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:14669701
0点

私の950Wもカチと言う音がしますので仕様だと思います。
書込番号:14698664
0点

明後日も晴れるかな?さん
情報ありがとうございます、やはり早送りの時もカリカリカリカリとしますか?
今、ソニーに修理に出していますので早く帰ってきて欲しいです。情報ありがとうございます。
書込番号:14704838
1点

kunikunimatsu様
こんばんは。 その後、機種はどうでしたか? 私も最近、「音」について
書かせて頂きました。
私も夜中にカラカラなったり、DVDのタイトルサムネの画像が載るとき、ギュッ、
ギュッと音がなるんですね。レスを下さった皆様のご指導から、そういう仕様という感じがしていますが、わたしはT55からの買い替えで音がこんなにするものか?と驚いていました。
夜中にもキューンとか、パチンとか音がなり、購入当初は眼が覚めました。
しかし、最近は高速起動などをやめましたら、ここ数日、音も静かになったような・・気が
します。購入数週間で修理というものなんですので、暫く様子見ですが、kunikunimatsu様の
機種は修理後、改善されましたか?その後の情報がなかったので、お尋ねさせて頂きました。
改善されたようでしたら、正月明けにでも検討したいと思います。T55がほとんどトラブルなく3年程度使用できたので、今機種は延長補償に入らなかったのです・・。
書込番号:15478174
0点

gonin007さん
書き込みありがとうございます! その後ですね、今はだいぶ静かになりました。
不思議なモンですよ。
でも、購入して1ヶ月以内に内部のハードディスクの交換をしていただきました。
その後は まだガリガリ、キリキリ、キューン、カカカカ、カランカランとかうるさかったですよ。
寝室に置いてあるので、夜中の録画の時は うるさかったです。
しかし、最近はあまり音がしなくなりました。不思議ですよ!
でも、気にならない程度で少しはしますよ。
音が鳴る、950Wと音が鳴らない950Wがあるみたいですね。
延長保障に入っていないようでしたら、保障内に 一度 見込み修理にソニーに出すのもいいと思います。
運送会社が、精密用のダンボールを持ってきてくれて 無料でやってくれますよ。
ちなみに ソニーが言うには 本体が小型化した為に 外部に音が漏れると言っていました。
また、何か ありましたら 聞いてくださいね!!
書込番号:15478862
1点

gonin007さん
追伸、そうですね、もし修理に出すようでしたら これから年末、お正月にかけて面白い番組やるから950W必要ですね!
それと、修理にだしてハードディスク交換になると 録画しておいたハードディスク内の番組が消されてしまいますので 注意して下さいね!
書込番号:15478918
0点

kunikunimatsu様
早速のご返事有難う御座います。
やはり修理に出せば少しは改善されるのかもしれませんね。機種によって鳴る、鳴らない
があるのですか・・。なんか当たり、はずれみたいですね(笑)
お時間があるときで結構ですので、1度試して頂けると嬉しいのですが、DVD(もしくはR)を挿入して、ディスクの絵がでますよね。それをリモコンの決定を押すとディスクの絵が
右にずれて、下から1〜いくつかまでのタイトルが出ると思います。その四角い箱に絵が載るときに、1度、ギュッギュッという本体内部の音が鳴りますか?もう1度だけディスクの
絵に戻って再度タイトルを出すと音がでません。 そのギュッギュッという音が気なってて・・。
修理は出したいんですが、現在撮り溜めてる番組や、年末に活用したいので、年明け、メーカーが仕事はじめになってから・・って検討しています。
ご丁寧なアドバイスに感謝致します。
書込番号:15478979
0点

gonin007さん
>お時間があるときで結構ですので、1度試して頂けると嬉しいのですが、DVD(もしくはR)を挿入して、ディスクの絵がでますよね。それをリモコンの決定を押すとディスクの絵が
右にずれて、下から1〜いくつかまでのタイトルが出ると思います。その四角い箱に絵が載るときに、1度、ギュッギュッという本体内部の音が鳴りますか?もう1度だけディスクの
絵に戻って再度タイトルを出すと音がでません。 そのギュッギュッという音が気なってて・・。
★質問内容は、わかりましたので 後ほど 部屋を静かにして試して見ますね。
今日、明日とちょっと 忙しいので 書き込みが少し遅れるかも知れませんが、なるべく早めに書き込みします。
この950Wの音に関しては、「神経質で音が気になるんじゃないですか?」とかも意見を聞きますが、それとは別に 本当にうるさいくらいの音がするんですよね。
もう1台、ソニーのAT700を持っているのですが、とても静かです!
gonin007さんの気持ちがわかります、他の方でも950Wの内部音で困っていた方がいましたからね。
書込番号:15480209
0点

gonin007さん
確認してみましたよ!
>お時間があるときで結構ですので、1度試して頂けると嬉しいのですが、DVD(もしくはR)を挿入して、ディスクの絵がでますよね。それをリモコンの決定を押すとディスクの絵が
右にずれて、下から1〜いくつかまでのタイトルが出ると思います。その四角い箱に絵が載るときに、1度、ギュッギュッという本体内部の音が鳴りますか?もう1度だけディスクの
絵に戻って再度タイトルを出すと音がでません。 そのギュッギュッという音が気なってて・・。
たしかにギュッギュッという 音はしました。しかし このギュッギュッという音は、
DVD−Rの信号を読み取っている 音ではないかと思いますよ!
それで、もう一度だけディスクの絵に戻ると再度タイトルを出すと音は出なくなります。
DVD−Rの信号を認識しているから、音が出ないと思います。
あと、電源を切る時も「ガチャン」と大きな音がしますよ、壊れるんじゃないかと心配になる音です。
こんな感じですかね!
書込番号:15483356
0点

kunikunimatsu様
連日、ご多忙のところ、良心的にご説明頂きまして、ありがとうございます。
やはり、音、なりましたか。こういう仕様という率が高そうですね。
ただし、機種によっては音がなるもの、鳴らないものがあるといのが結論ぽいですね。
故障ではなさそうですので、一安心です。 ただし、時間をみて、内部を診てもらったほうが
よさそうかな・・。
年内は難しそうですが、保障期間が切れる前早急に内部点検を検討してみます。
今回は、 kunikunimatsu様には感謝致します。またレスをいただけた皆様にも感謝する次第です。
また修理後ご報告できれば・・と思います。御礼まで。
書込番号:15483506
0点

gonin007さん
お役に立てて良かったです! 自分も950Wのカリカリ音に悩まされましたからね。
銀座のソニーストアに確認に行きましたから(笑) ソニーストアに展示してあった950Wは静かでした。そして案内してくれた スタッフの方も950Wを使っていて あまり音は気にならないと言っていましたので、やはり 音が鳴るのと鳴らないのがあると思いますよ。製造工程の問題化?部品ですかね? これはわからないです。
一度、落ち着いたら 保障期間内にソニーに修理を出すといいと思います。
また、その時は お声をかけて下さいね!!
書込番号:15483543
0点

kunikunimatsu様
本当に良心的に有難う御座います。今、しっかりと調べてみましたのでお知らせします。
<低消費待機ディスクなしの状態>
@起動すぐにギュッギュ2回→Aロード中ギュッギュッ2回→B本体内でカラカラカラ・・そのあと静かです。
<低消費待機DVD挿入時>
Aのあと、トレイオープン時にギュッギュと2回鳴り→トレイがオープンクローズ→ロード(ギュッ)と1回音をたて→再生→ストップ→カラカラカラ(サムネが載るときの音)って
感じですね。
そのあとからの変化は特別わかりません。夜中も最近熟睡のため、不明です(笑)。
なにかご参考になれば幸いです。
書込番号:15485906
0点

kunikunimatsu様
ご無沙汰しております。 さて、その後ですが、メーカーの方に症状を見ていただきました。
どうやら、ピックアップレンズの症状がおかしいようです。若干のレールのズレが
生じているのではないか?ということです。やはり内部の音がおかしいようです。
HDDの音などに関しては許容内の音だそうです。
年内修理になるかは微妙なところなんですが、部品の調達次第直す予定です。
メーカーに交換を願ったのですが、やはりダメで修理となりました。
メーカーと販売者との意見が真っ向から異なった意見でした(汗)。
本来なら、すぐにでも持って行ってもらって直して欲しいところなんですが、年末、録りたい
番組があるので、出張修理にしてもらいました。
この度はいろいろご丁寧に有難う御座います。また修理が完了しましたら、ご報告致します。
書込番号:15514011
0点

gonin007さん
ピックアップレンズの症状がおかしかったんですね。
買ってまもないので、まるごと交換して下さってもいいと思うのですが・・・?
修理ですね、一度、修理して頂いた方がいいですね。出張修理ですね、僕の場合は出張は無理と断られ、運送会社が取りにきました。
ピックアップレンズの症状はギュギュという音ですね、僕のもギュギュってしますが、そんなに気にならないぐらいです。
しかし、このAT950Wを購入された方で内部音で大変困った思いをした方が多いのには驚きました。
そうそう、僕のは修理出す前に 「ファン」の音が「ウォーン」とうるさかったのですが修理出して直りましたよ。
年末からお正月に録画したいですよね。また修理から帰ってきたら教えてくださいね。
書込番号:15515203
0点

kunikunimatsu様
了解いたしました。直りましたら、ご連絡致します。
確かに内部音で困ってる方、多いですよね。私はもう店頭ではこの機種が並んでいないので、
同時期に出たスカパー搭載の機種を試してみましたが、音、静かなんですよ・・。
どのくらいが正常なのか分かりませんが、今回の私の音はやはりピックアップの異常で
まともな品じゃなかったようです。
そうなんですよね・・交換すれば良いと思うのですが、メーカ側は販売店に交換できるというし、販売店はメーカーが交換できるはずと真っ向異なっているのんですよ・・。
まぁそれなりの安価の販売店だったので、私側もアレだったんですけどね(汗)
これからは少し値が張っても、名の通る大手の店頭で購入しようと反省しております。
kunikunimatsu様には、修理を早急にする後押しのお声を頂き、大変感謝しております。
また進展しましたら、お知らせ致します。今しばらくお待ち下さい。
書込番号:15515334
0点

gonin007さん
参考にまでですが、ソニーの新機種でも、内部音で困っている方がいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418557/#tab
また連絡くださいね。
書込番号:15515420
0点

kunikunimatsuさん
修理が完了しました。今回は本体の中をこじ開けて、ピッアップレンズとトレイの部分(ボックスのような形状でした)をそっくりそのまま交換いたしました。(HDDは交換しておりません。)
若干ですが、音は静かになったようです。DVDのディスクタイトルサムネを読み込む音も
明らかに交換前とは違います。
サービスマンの方いわく、やはり、この機種は元々音が大きいようです。
夜中のデータ取得音に関しては最近目が覚めないので、日が経つに連れて静かに
なってきているの(かも)しれません。
今回は修理という形で解決しました。 今後は若干値を張っても大型量販店店頭で
購入するようにしようと勉強できました。(汗)
今回はいろいろと良心的に教えていただき、有難う御座いました。
書込番号:15543805
0点

gonin007さん
無事に修理が完了してよかったです! 本当にこの機種の内部音で大変な思いをしている方が多いのには驚きましたよ。
ソニーさんに開発段階で、こんなに内部音がうるさくなるとわかっていて開発したのか疑問ですよね、新製品のブルーレイレコーダーでも内部音がうるさいという書き込みも読みました。
夜中のデータ読み込みの音は自分のもうるさかったです。最近は静かになってきました。
今後、ソニーさんの課題にしてほしいですよね。
そうしないと、ソニースァンが減っちゃいますよね!
gonin007さんのお役に立てて良かったです、これで 年末から年始の特番を録画できますね!!
書込番号:15544463
0点

追伸、
ソニースァンではなくソニーファンです、すいません(笑)
そして、950Wのレビューを改めて見ると、内部音がうるさいというコメントが多いですね!
書込番号:15544561
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W
度々失礼致します。
ジャンルの設定変更はできないのでしょうか?
録画映像をグループ表示→ジャンルからよく探すのですが、いつもは「アニメ/特撮」に入ってくれる仮面ライダーウィザードが、10月7日〜11月25日分のみ「福祉」に入ってしまいます。
ジャンルを設定しているのはテレビ局でしょうか?
こちらで修正する方法はないのでしょうか。
0点

SONYは自動で振り分けするので自分では設定できないです。
他のやり方はアイコンを使って管理するくらいです。
書込番号:15538155
0点

時々 ジャンルが間違ってる場合が有りますね
僕も以前に何度か有ります(アニメに多いようです)
>録画映像をグループ表示→ジャンルからよく探すのですが
グループの一番下 に”マーク”が有りますね
”マーク”の中に ”マークなし”があって
”マークなし”の中に番組名のフォルダーが有ります
ここは ジャンル関係なく 番組の名前でまとめられてるので
ここを使えば良いのではと・・・・
書込番号:15539066
0点

>ジャンルを設定しているのはテレビ局でしょうか?
その通りです
>こちらで修正する方法はないのでしょうか
残念ながら、有りません。
マークを利用するしか対応が有りません。
自分も過去、困ったことがあります。
でも、対処法はこれしかないみたいです。
書込番号:15539292
0点

なんでこちらで設定できないんでしょ…。
テレビ局にはちゃんと設定してほしいものです^^;
「マークなし」でタイトルがまとまるのは初めて知りました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:15543245
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT950W

デジタル放送を録画した普通のBD(BDAV)ですか?
BDAVなら連続再生するはずですが?
書込番号:15428697
0点

私の750WはBDAVの場合、複数タイトルを連続で再生する事は普通にできますよ。
>今は1タイトルごとに「Title end」で止まります。
以前は連続再生出来てたという事ですか?
設定なしでも、連続再生出来ると思いますが?
書込番号:15434103
0点

回答ありがとうございます。
スカパーを録画したBDAVなのですが、
毎回タイトルごとに終了し、タイトル一覧に戻ってしまいます。
どこかに設定があるのかと思ったのですが・・・。
書込番号:15436970
0点

自分は、ソニー機長いですが、コメントの現象は経験無いです。
同世代のAX2700Tでもそのようなことはなかったと思います。
ソニーにメール等で確認された方が良い気がします。
今、出先なので、帰ったら、確認してみたいと思います。
書込番号:15437042
0点

わざわざ出先からの回答ありがとうございます。<(_ _)>
基本的には連続再生するものなのですね。
すべてのBDでなるのか、もしくは特定のBDだけで起っているのかなど
再度よく確認のうえ、ソニーに問い合わせをしてみたいと思います。
書込番号:15437094
0点

再度現象を確認したところ、連続再生できたり、順番通りに再生できなかったり、さらに当初からのタイトル終了する部分があり、以下のようになっていることがわかりました。
現在はタイトルを以下の例のように「タイトル名(新しい順)」で並べ替えています。
タイトル1、タイトル2、タイトル3、タイトル4、タイトル5
しかし再生される順序は以下のようになり、さらにタイトル1で終了し、タイトル一覧に戻ります。
タイトル1 / タイトル2 > タイトル5 > タイトル3 > タイトル4
そこで並び順を「管理番号順」にしてみたところ、以下のような並び順になりました。
タイトル2、タイトル5、タイトル3、タイトル4、タイトル1
つまり、どうやら並び方を変更して表面上は「タイトル名順」となっていても、実際の再生順序は「管理番号順」となっていて、最後のタイトルが終わったときに、終了しタイトル一覧へ戻っているようです。(これまでは少ないタイトル数の中で再生していたので、必ずタイトル一覧へ戻っているものと勘違いしていました)
これらは正しい動作のような気がしないので、SONYへ連絡をしてみようと思います。
書込番号:15439776
0点

>そこで並び順を「管理番号順」にしてみたところ、以下のような並び順になりました。
タイトル2、タイトル5、タイトル3、タイトル4、タイトル1
もしかして実際BDにダビングした順番が
>タイトル2、タイトル5、タイトル3、タイトル4、タイトル1
ですか?
そうであれば
>どうやら並び方を変更して表面上は「タイトル名順」となっていても、実際の再生順序は「管理番号順」となっていて、最後のタイトルが終わったときに、終了しタイトル一覧へ戻っているようです。
これは正常な動作だと思います
見かけの並び順をタイトル名順に変えても
実際の再生順はダビングした順番のはずです
タイトル2から再生すればその順番で全部再生し
タイトル1の再生後にリストに戻るはずです
再生順は最後のタイトルがタイトル1で
最後のタイトル1から再生するからすぐリストに戻っています
つまりBDへのダビングは再生したい順にダビングします
>タイトル1、タイトル2、タイトル3、タイトル4、タイトル5
この順番で再生したいなら一旦HDDにムーブバックし
再生したい順にダビングし直すか
BD内で再生したい順にプレイリストを作るしかないと思います
BD-Rでクローズ済だとムーブバック出来ないから
プレイリスト作るしかありませんが
ムーブバック可能ならダビング順で並び替えたほうがスッキリします
書込番号:15440157
0点

訂正です
>BD-Rでクローズ済だとムーブバック出来ないから
プレイリスト作るしかありませんが
クローズしてたらプレイリストも作れません
書込番号:15440175
0点

>これらは正しい動作のような気がしないので、SONYへ連絡をしてみようと思います。
言っても無駄です。正しい動作です。他社(パナ等)でも同じ動作になります。
詳細は、ユニマトリックス01の第三付属物さん のコメントの通りです。
連続再生というのは、あくまで記録順と言うことです。
CDなんかで途中から再生させた場合も同じですよね。(順番にしか再生しない)
録画リスト表示を自分の好みに変えられるのは、ソニー機の特徴ですが、だからといって、記録順を変更している訳ではないです。
一番良いのは、ムーブバックして、改めて焼き直すことです。
ただ、BD-Rを使われていると言うことですので、ユニマトリックス01の第三付属物さん のアドバイスを参考に対応するしか有りません。
書込番号:15440514
0点

BD上での並び替えはあくまでも表面上のことなのですね。
録画スケジュールの関係上、HDD容量を軽減するために録れたタイトルからBDに焼いていっていましたが、再生順にこだわるならそれはもうやめなければいけませんね。
タイトル数が少ないものはユニマトリックス01の第三付属物さんのおっしゃるように、一度HDDにムーブバックしてタイトル順にダビングしなおしてみました。再生は順番通りになりました。タイトル数が多いものについては焼きなおすほどの容量が残っていなかったため諦めました。
またプレイリストも試してみました。
20タイトルをダビングしたものではチャプター数が98以上付かないため、途中からチャプターが付けられなくなってしまいましたが、チャプター98以内ならこれもとても有効ですね。
BD-Rに焼いた並び順は変えられないとはわかっていましたが、MDなどで再生方法の変更ができることが頭にあったので、BDでも簡単に再生順番を変更できるものと思っていました。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15459855
2点

>BD-Rに焼いた並び順は変えられないとはわかっていましたが、MDなどで再生方法の変更ができることが頭にあったので、BDでも簡単に再生順番を変更できるものと思っていました。
ソニーのBD機であれば
並べ替えは可能です(BD-Rの場合 クローズしてなければ)
一つ目は 番組情報が消えてしまいますのであまりお奨めの方法では無いのですが 簡単なので
(編集の タイトル結合とタイトル分割 を使います)
全てのタイトルを結合して(再生したい順に結合) 分割すれば 順番は変えられます
(チャプター98個の制限は有りますのでその制限内で)
もう1つの方法 ちょっと複雑ですが 番組情報は 維持出来ます
タイトル分割で タイトル1の一番後ろの1フレームだけ分割して
1コマだけのタイトルを作って
その1コマだけのタイトル1、タイトル2の順に結合
(結合の時にタイトル名はタイトル2を指定
ここ間違えると タイトル名と 番組情報が タイトル1の物になってしまいます)
これでタイトル1、タイトル2の順に並びます
”タイトル2、タイトル5、タイトル3、タイトル4、タイトル1”
の場合は
タイトルの頭を 1コマ削っても良いなら
タイトル2の頭 1コマだけタイトル分割
1コマだけのタイトル2、タイトル1 の順に結合 タイトル名はタイトル1
(これでタイトル1がタイトル2の前に)
タイトル4の一番後ろの1コマを分割
1コマだけのタイトル4、タイトル5の順に結合 タイトル名はタイトル5
(タイトル5がタイトル4の後ろに)
これで順番に並びます
失敗出来ないのでプレイリストで練習してからの方が良いでしょう
書込番号:15463548
1点

スレ主さんのPCにBDドライブがついていればフリーソフトなどで順番を変えられるのですが。
書込番号:15464262
1点

>VROさん
詳しい解決方法をどうもありがとうございます。
タイトルの一部を切り貼りすることによって順番を変えられるのですね。
一度練習してからぜひやってみたいと思います。
どうもありがとうございました!
>MANZさん
残念ながらPCにはBDドライブがないのです。
今更ながら付けておけばよかったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:15505028
0点

MANZさん
宜しければそのフリーソフトを紹介(名前など)していただけますか?
書込番号:15505084
0点

yuccochanさん
>そのフリーソフトを紹介(名前など)していただけますか?
BDAVTOOLです。
http://saysaysay.net/
ほかにも番組情報をいじれるツールなどがあって重宝しています。
書込番号:15507223
1点

MANZさん
ありがとうございます。
過去にスレ主さん同様にダビング順番を間違えたBDが数枚あってHDDから削除後にその間違いに気が付いて諦めていた所でした。
早速ダウンロードしたいと思います。(^^)
書込番号:15507274
0点

VROさん
さっそく、一コマを次タイトル先頭に貼りつける方法を試してみました。
タイトルごとに再生する際には当然、前タイトルの最後の一コマが表示されますが、連続再生については問題なく、ちゃんと順番通りに並び直すことができました!
どうもありがとうございました!
書込番号:15508367
0点

riimaroさん
上手くいって良かったです(^。^)
この方法って あんまりやってる人いないみたいで
(番組を壊しちゃいそうで 躊躇しちゃうのですよね)
先頭の不要なコマは 編集の 部分削除でカットすれば良いです
部分削除だと 1/2コマの部分削除が可能です
書込番号:15508527
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





