α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77V ボディ

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現したデジタル一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護シート

2012/03/31 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件
別機種
別機種

分かりにくくてすみません。右上あたりを、、、

ぶれてる、、、

昨日、こちらのサイトを通して新品のレンズキットを購入し、今日保護シートを買って貼ろうと思ったのですが、疑問があり質問させていただきます。

背面液晶なのですが、すでに一枚貼ってあるように見えるんです。
少し4隅に隙間があるからです。
最初から貼ってあるのなら改めて張替無くてもいいかなと思うのですが、、、
ちなみにサブの液晶には何も貼られていません。

皆さんのお使いのα77の背面液晶には最初から貼ってあるように見えますか?
それとも新古品をつかまされたのでしょうか、、、

よろしくお願いいたします。


書込番号:14372401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/03/31 12:17(1年以上前)

最初から張り付けてあるのは、製造時の傷を防ぐものです。
長時間の張り付けを想定していませんので、ノリが経年劣化して、液晶表面を傷めることもあります。
また、強度もないので、鋭いもの(爪や金具等)からは保護できません。

きちんとした保護フィルムに張り替えることをお勧めします。

書込番号:14372443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

2012/03/31 12:24(1年以上前)

イグネシアさん

返信ありがとうございます。
イグネシアさんお使いのものにも、最初から貼ってあったということでしょうか?
他メーカーで良くある傷防止のものと違って、きちんとした液晶保護シートのようにも思うんです。
貼り替えるにしても私の言っているものがはがれるものなのか(無理にはがそうとして傷つけたくない)隙間が見えてもそれははがれないものなので、上から貼ればいいのかを教えていただきたいのですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14372473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/03/31 12:27(1年以上前)

あれ?
元々フィルムが貼ってある?そんなこと気付きませんでした。
私はフィルムの上にフィルムを貼ってしまったのでしょうか? orz
うーん、記憶にございません。。。

書込番号:14372493

ナイスクチコミ!1


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

2012/03/31 12:39(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

ありがとうございます。
やっぱり貼ってある記憶はないのですね。
参考にさせていただきます。

追記しますと、1枚目の写真の液晶の右上や左下によく液晶シートを貼った時にできるような隙間が見受けられると思うんです。
これが液晶パネルの一部なら納得でこの上にシートを貼ろうと思っているのですが。
どうも液晶保護シートのように見えてなりません、、、

書込番号:14372542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/31 12:46(1年以上前)

NEXの時もそんな話題があった記憶がありますが、
無理をすれば剥がれるらしいですが、剥がしちゃだめですよ。
反射防止フィルムです。その上から保護シート貼ってください。

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77VQ/images/prod/m/y_a77_trublack.jpg

書込番号:14372575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/03/31 12:52(1年以上前)

もし剥がすべきなら、簡単にはがせるように、大きめに作っているはずです。
あるいは、ひっぱり用のベロ付きとか?
あるいは、光の透過性を悪くする(TLMのことでないですよ笑)着色フィルムとか
のはずです。

そうでないのなから、、、気にしなくていいような。
取り説にも、そのような記述見当たりません。

充電しながら、もうちょっと他の方の書き込みを待ってから、、、
やっぱりそうでないのなら、貼ってしまって、使いましょう!!!

書込番号:14372600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2012/03/31 12:59(1年以上前)

このUPされた写真から見ても
保護シートは貼られていないと思います。

私は、な〜んも気にせず貼っています。

書込番号:14372633

ナイスクチコミ!0


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

2012/03/31 13:00(1年以上前)

うめちょんさん

ありがとうございます。
ちょっと恐る恐る試してみましたが、おっしゃる通りどうもはがれるものではなさそうです。

けーぞー@自宅さん

たびたびすいません。
この上から貼って使うことにします。

皆さまありがとうございました。m(__)m

書込番号:14372636

ナイスクチコミ!1


スレ主 GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件

2012/03/31 13:03(1年以上前)

okiomaさん

ありがとうございます。
安心しました。
この上から貼って使うことにします。

書込番号:14372652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/03/31 14:08(1年以上前)

おっ、解決おめでとうございます。
現ファームのバージョンを確認して、古ければそれを楽しんでください。
そしてアップ後の速さをもう一回楽しんでください。

ファームアップ後の最初の週末ですが、生憎の荒れ天候です。
皆、自宅待機中だったかも。
案の定、掲示板も荒れ始めました。
でも、そのおかげで早く問題解決できたかも。笑い。

書込番号:14372950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 19:19(1年以上前)

私も貼りましたがレンズのプロテクトフィルターと同じで

なんで貼らなきゃならないの?

疑問をいつも持ちながらでした。→買うと直ぐ貼る40年

話題のTLM・・・フィルターと思えそれで解決だ。

書込番号:14374225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/03/31 20:26(1年以上前)

日本人の「モノを大切に使う」良い習慣ということで。。。

えっ、α99を買うときの下取り査定を少しでも高くするためだって?
いやサブとして名機として傍においてあげてください。

#結婚式の披露宴で「ちょっと貸して?」言われた後、カメラはラメとファンデで
#ギンギンに白光りってこともあるので、その用心かな?

書込番号:14374464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2012/04/01 00:26(1年以上前)


スレ主さん 割り込みゴメンナサイ

けーぞー@自宅さんのコメントを何時も面白く読ませて戴いております、その臨機応変な考え方良いですネ〜   東京電力のお偉方にけーぞー@自宅さんの様な方が居たらメルトダウンを起こさなくても済んだのになァ〜・・・

書込番号:14375803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/01 18:48(1年以上前)

飛散防止用のフィルムかな。

はがすと万が一の時危険なのでご注意を。

書込番号:14378899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ178

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウエア

2012/03/29 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 αmanさん
クチコミ投稿数:371件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

本日新ファーム発表になりますかね

書込番号:14362592

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/29 10:41(1年以上前)

なってほしいですね〜!
でも前回のファームアップは海外で先に行われていましたね。
今回は同時ですかね?
何にしろ楽しみですね!

書込番号:14362801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/03/29 11:40(1年以上前)

そうですね、噂だと今日ですが…。カンだけどちょっと今日は無さそうな気が。57が出てからなんて話もどこかで見たような気もしましたし。
ただ57で補正対応レンズが増えてますから遅かれ早かれアップはするでしょう。劇的改善でドーンとver2.0とかになって欲しいですね。

書込番号:14362964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/03/29 11:48(1年以上前)

http://www.sonyalpharumors.com/nex-fs100-firmware-release-delayed-hope-this-wont-happen-with-the-a77-too/

遅れるみたいですね。

書込番号:14362994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 13:11(1年以上前)

V1.05来ました!
http://www.sony.jp/ichigan/update/

今回も13時からの公開でした。
内容は、噂であがっていた内容そのままのようです。
今回も内部からのリークのようですね。

画質の改善がないのは残念ですが、レスポンスの改善がどれほどなのか楽しみです。

書込番号:14363297

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/29 13:32(1年以上前)

おお・・・!
来ましたね!
早速!

書込番号:14363350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/03/29 13:38(1年以上前)

「その他の改善」が気になりますね。
早くためしてみたいな。

書込番号:14363375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/29 13:57(1年以上前)

別機種

早速アップしました!
ダイヤルもフォーカスも電源もキビキビになってます!
嬉しい!(*⌒▽⌒*)

書込番号:14363432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/03/29 13:58(1年以上前)

ありゃ!本当だ。これはサプライズ!
自分のカンなんてあてにならないなー(苦笑)。たぶん最近のソニーで基本ネガになってるんですね。期待します。

書込番号:14363434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/29 14:00(1年以上前)

フォーカス ×
フォーカスエリア選択が早くなった。

すみません。
ミスです。

書込番号:14363441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/03/29 14:03(1年以上前)

…って、USBケーブルが手元に無い!!
いいかげんメモリーカード経由でアップ出来ないもんかな。…明日やります。見なさまの使用感楽しみにしてます…。

書込番号:14363452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/03/29 14:04(1年以上前)

見なさまって…。皆様です、すみません。

書込番号:14363455

ナイスクチコミ!1


kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/03/29 14:05(1年以上前)

無地太郎さん

本当ですか。やったー♪
私は夜まで出来ないので、続報待ってます♪♪

書込番号:14363460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/03/29 14:13(1年以上前)

と思ったら、机の上に純正品ではありませんが職場の人にもらったケーブルが転がってました(笑)。アップデートしてみます。あと、2.0じゃなく1.5なのですね。

書込番号:14363482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/03/29 14:23(1年以上前)

完了です。
ちょこっと触った感想ですが、全体的にけっこう改善されてます。左のダイヤル操作は素早い操作時にはまだ少し追いついてないかなという時もありますが、前に比べたら良い感じ。
自分もこれならあまり気にならないかも。OFF時のシャットダウンも短いですね。うん、ソニー頑張った。
この勢いでさらなる改善や画質面での更新、出来れば57での新機能などもいずれやってもらえると良いですね。

書込番号:14363520

ナイスクチコミ!8


trimworkさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 14:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。無事アップデートできました。
電源の入切がとにかく早くなり助かります。
電源が切れてないのにレンズを外す愚行がなくなりそうです。
その他撮影時のレスポンスも大幅改善されましたね。
対象レンズにあった135Zで試し撮りしてみます。

書込番号:14363522

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2012/03/29 14:36(1年以上前)

Thank you!

急いでファームアップしました。
結果は?

  良くなったー!

ようやく普通にもどりました。
  絞り変更速度
  シャッタースピード変更速度
  AFローカルポイント移動速度
  PowerOFFで直ぐにググッと振動してOFFできる
待ったねー。普通に戻るのに5カ月かかりました。
やっぱり発売機はテスト中のα版だったのだねー。

まあ、この失敗を糧として、次のα99に生かしてもらいましょう。
これでα77は「昼間の帝王」になりました。
目出度し目出度し。
次のα99は「夜の帝王」かな?

おっと、ISO1600のJPEGは?  今回はパスされたのかな?
まあ、良いか(RAWを使えるから)。
ソニーも忙しいのだから、これで良しとしよう。
  Thank you, Sony.

昼の帝王カメラで撮りまくるよー。

書込番号:14363575

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/03/29 14:48(1年以上前)

ははは。確かにようやく「普通になった」んですよね(苦笑)。他社さんから見れば、そんなんで喜ぶなよとか言われそうですが、とにかく世に出た製品の質が上がるのは良い事です。
ソニーも、スペック外の部分がどれだけ重要視されるか身にしみた事でしょう。これを教訓にして今後の製品作りも頑張って欲しいですね。
今回は画質面は見送りみたいですが、NRの調整とかはいずれやってほしいですね。
それよりファームアップの項目の「500F4GのAFレスポンス向上」。これだけは実感できませんでした(笑)。

書込番号:14363605

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/03/29 15:18(1年以上前)

ファーム1.05ですか。2.0の大幅改善とまでは
行きませんでしたが、皆様の状況を見ると結構良くなっているようで
安心しました。ぼくも今夜体感したいと思います。

なるべく早く次のアップで”?”ボタンに機能を割り振れるように
したり、細かい点を少しでも改善して欲しいですね。
ちまたではD800で沸いていますし、グズグズしてるとみんな
そっちに行っちゃうよ!ソニーさん!

書込番号:14363673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/03/29 15:35(1年以上前)

度々の誤字すみません。上の自分のコメント、1.5じゃなく1.05ですね…。

書込番号:14363727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5 αカフェ 

2012/03/29 15:49(1年以上前)

おぉ〜!!

もう試された方いらっしゃるんですね!

風邪でフラフラの状態で仕事してましたが
これで何とか終業まで持ちそうですww

家へ帰るのが楽しみだ♪

書込番号:14363758

ナイスクチコミ!2


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

池袋価格情報

2012/03/25 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

現在、NEX-5Dを使っているのですが、望遠レンズの選択肢が少なく、買い替えを検討しています。

ここにきて、やっとカミサンの許可がおりそうなので、来週、池袋へ買いに行きたいと思っており、池袋の価格情報を頂けないでしょうか。
年度末決算最終日の1日にかけたいと思います。


この半年間ぐらい、α55、α65、α77、EOS 7D、EOS 60D、D7000、D5100あたりを見てきたのですが、α77、D7000のどちらかに、ほぼ意思が固まりました。

手にした感じではD7000がとてもしっくり来ていたのと、ここの口コミではα77はあまりにも評判が良くないのでかなり迷いましたが、自分が評判通りの差が分かるほど上達する頃には新しい機種がでて買い換えたくなる頃かと思ったので、ライブビュー撮影とAVCHDでの動画を重要視し、α77に固まりつつあります。(D7000は殆ど流通しておらず、値引きも期待できないですし。。。)


レンズの財産は何もないので、とりあえずはタムロン18-270を同時購入し、使いながら自分の使い方にあうズーム領域を考えながらレンズを増やしていきたいと思います。

書込番号:14345115

ナイスクチコミ!4


返信する
Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/03/25 18:40(1年以上前)

α57が5万になるまで待ってみては?

現状α77キットレンズが
125000円で16-50mmF2.8レンズです。
α77→77000円
16-50mm→48000円
袋でなくてもお急ぎでないのならネト買いでいいんでは?

D7000も本体だけで75000円の時期があったんですけど。

バリアングルいらん。
動きもの撮らない。
ファインダーはペンタプリズム。

でしたらD7000でいいでしょう。キャノンの60Dもいいんでは?

それよりリコーのCX6なんてのはどうですか?
600dpiだのプロラボででっかい印刷しないのでしたら
2万でおつりがくるくらいに楽しめますよ。

書込番号:14345344

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2012/03/25 19:13(1年以上前)

NEX-5使用者でしたら、α77を強くお勧めします。
α77の人気が低いのは、これ一台で何もかもカバーしたいと思う時に、室内撮りでノーフラッシュで困るからです。
しかし、ここはNEX-5がカバーできるので、大きな問題にはなりません。

私はNEXー5Nとα77のペアーで使っており、満足しています。
(ただし、α77のISO1600以上の画質強化は次機種に強く要望します)。
早い話、α77はISO800以下で使えば、これほど良くて安いカメラはありません。

先日、野球を撮りに行きましたが、バッターもボールもとてつもなく速いですね。
バッターがボールをバットの芯に捉えた瞬間を撮るには、なかなか大変。芯に乗ったシーンは1枚しか撮れませんでした。初めての野球撮りで、連写速度の重要さを感じました。
秒12枚連写でも遅い!
D7000の秒6枚連写では、とても心もとない。
現時点ではα77は世界一の連写スピードです(そうです、CやNの50万円機よりも速い。もうすぐCから60万円機で秒12枚が出る)

良いですよα77は。
AFも速いですので、何ら問題はありません。
さらに、MFがしやすい。
アルプススタンドからピッチャーを撮っていると、1塁ランナーがリードすると前をふさぐように横切るので、MFで撮る方が簡単でした。ピーキング機能でピッチャーに合わせておくと、いくら前をうろちょろされても大丈夫。
長い試合なので、液晶を見ながら撮りました。これが出来るのはαだけの特権です。(液晶の表示はチョイトだけ遅れることを頭に入れておく。ファインダーなら遅れは無視できるレベルです)
初めての野球撮りでしたが、α77の高性能にだいぶ助けられました。

α77とNEXのペアーは最強です。
今のところNEX-7やα57に買いかえるつもりもありません。
(だいぶ前に、D7000を買うつもりで量販店にゆきましたが、ライブビュー撮影でのシャッターの遅さに驚いて、買うのをやめました)
次は暗闇に強くて、さらなる連写が出来るα99に期待しています。

書込番号:14345512

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/25 19:31(1年以上前)

連写が大切なら、こんなデジカメもあります。

http://casio.jp/dc/products/ex_zr200/features/

書込番号:14345585

ナイスクチコミ!2


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2012/03/25 19:47(1年以上前)

Sp1Lさん

回答ありがとうございます。

>α77→77000円

まさに、このぐらいの価格を狙っているのですが、だれか近い金額を引き出した人いないでしょうか?

16-50のレンズには全く興味を持っていないので、レンズキットを購入してレンズだけ売ってしまった方が良いんですかね。。。

NEXの前はTX1というCANONのコンデジを使っていたので(今でも仕事で展示会などに行く際は現役です)、CANONの色は好きで、60Dを最初に興味を持ったのですが、やはりライブビューの遅さにだんだん興味が薄れて行きました。クイックライブビューもありかななんて思った時期もあったのですが。

D7000は購入時期を逸したのかなと思っています。最安値よりも2万円も値上がりしたモデル末期(?)機種を買うのもなぁなんて思いながら、とはいえ、少し後ろ髪引かれる思いもあり。。。


orangeさん

回答ありがとうございます。

背中を押してもらった気がします!
やっぱりSONYユーザーならα77ですよね!

NEX-5はそのまま持っておいた方が良いですかね?
まだ4万円ぐらいで売れそうなので、それを元手に買い換えの許可を取ったのですが。。。
カミサンのコンデジが壊れそうな雰囲気を醸しているので、その代りにこれ使わない?とけしかけてみたいと思います。

α77はNEXの上位機種(全てが上)という訳ではないんですね。
ノーフラッシュではNEXの方が良いですか。
確かに、NEXにしてから、最初はフラッシュも持ち歩いていましたが、今となっては全く使わないですからね。


じじかめさん

回答ありがとうございます。
いまのところ、コンデジはTX1で十分満足しているので、コンデジは想定外です。


引き続き、価格情報お願いします。!

書込番号:14345640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/03/25 20:46(1年以上前)

>orangeさん

α77の秒12連写を1dxやd4と比較するのは、バカらしいです。やめましょう。

77の12連写は細かい設定が出来ず、結局秒8コマで撮ってます。しかも枚数もわずかだし。

あと7か月耐えましょう。あるプロ写真家の方は、ニコンから貰ったレターの中に、
「キヤノンにはしてやったりですが、秋にソニーから強敵が出るでしょう」とあったそうです。

噂どおり、常用51200・拡張204800でDxOやdpreviewのテストでも1dxやd4を打ち負かす
89点オールクロスの秒15連写機が30万円で出てくれたら、その時こそ自慢しましょう。

その時の自慢合戦では、orangeさん以上に派手にやらせて頂きますよ。

あと、NEX5と5Nは別物です。自分も5Nには大満足ですが、5は大した出来ではありません。
5⇒d3100以下、5N⇒d7000以上ぐらい画質に差があります。

>スレ主さん

α77ユーザーですが、日中は7dやd7000より良い絵が撮れますよ。
それに、α65・d5100・60dまでとはキットレンズのレベルが違います。
自分は後から買い足しましたが、レンズキットが絶対的にオススメです。

初値148000円(208000円)で買ったためコスパはいまいちでした。
当時、このカメラは9万、キットレンズ付きで14万が妥当といって、
「ソニーが一生懸命作ったのに、そんなこと言って失礼だ」との非難も受けましたが、
実際に価格がその線まで下がり、売れすじでも12位まで上がってきてます。

キットレンズを付けて、3軸バリアングル液晶を跳ね上げて画像チェックしてたら、
d7000やk5のユーザーの方に「デザインでは完全に負けてる感がある」と言われました。

縦位置グリップやストロボも美しく、ちょっとした存在感のあるカメラでもあります。

NEX5からの買い替えというより、TPOで使い分ける「買い足し」での購入をオススメします。

書込番号:14345959

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2012/03/25 22:54(1年以上前)

 スレ主さんのカメラとレンズ選択眼は、そうとうなものですね・・・・それで
良いんです。現在では最良の買い物だと思います。

 どうしても、SONYを許せない人がいるんですよね・・・また、Tamronの超高倍率
ズームレンズなんて、と、云っている方は使った経験の無い証拠・・・・そう、思って
購入されたら良いと思いますよ・・・強いて云えば、α65は77とほとんど同じ性能ですから
α65にマクロレンズを1本付加える云う手もありますが・・・・。

 2450万画素をTamron18-270は見事に解像しています。心配有りません!!

書込番号:14346763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2012/03/25 23:01(1年以上前)

 追伸、池袋価格ってそんなに廉いんですか?・・・私もカメラ店漁りはする方
ですが、中野区や新宿区の方がずーっと廉い気がするんですけどね・・・・。

書込番号:14346816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/26 09:55(1年以上前)

私もα77、7D,D7000と迷い、結局D7000にしました。
α77とても魅力的でしたが、ISO400が限界でしたね。
α77は操作メニュー表示とライブビューはとても良いんですけどね・・・

α33とNEX-5Dって同じセンサーなんですかね?
私の目ではα77よりもα33のほうが高感度ノイズが少なく見えます。
今回、α77を選択出来なかったことが非常に残念なんですよね。。。

書込番号:14348445

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2012/03/26 12:21(1年以上前)

>スレ主様

私も、7万円台になれば、欲しいなぁって思っていました。
ここでのサンプルを見る限り、私の用途では、???なんですが、
ISO50〜100固定のカメラとしては、かなり面白そうって感じを受けています。
なので、7万円台ってところなんですが(笑)

そこで、キットレンズを見ています。
レンズだけを売りに出せば、今でも8万円台でボディが手に入りそうですよね。
なので、今週、瞬間でも11万円台に突入したら、買ってしまいそうです。

風が無い日の桜を、三脚立てて、こいつで撮れば、結構面白いと思って
チャンレンジしようかと思っています。
当然、ISO50〜100でということなんですが(笑)
ただ、低ISOは白トビしやすいって聞いたので、どこまで使えるのか不明なんですが、
まぁチャレンジしても良いかなぁと思っています。

素敵なお買い物をしてくださいね。

書込番号:14348862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/26 15:30(1年以上前)

sonyのレンズは殆ど持っている私ですら、今からソニーのαマウントを勧められるかと言えば難しい。もしかしたら、900の後継で凄いのが出るかも知れないが赤字続きのソニーから出るのは今の路線なんだろうけど、とにかくどんなカメラを今後作っていくのかは判らん会社だ。
77に70-300mmGは面白いと言えば面白いんだけど。

D7000は良いカメラですが、このクラスではキャノン7Dは再考してみたらどうだろうか。望遠ズームだと70-300mmGとキャノンLは中堅の中では最高だと思う。

書込番号:14349450

ナイスクチコミ!2


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/26 22:47(1年以上前)

本日LABI総本店にてちょっと聞いてきました。

結論から言いますと¥160000のポイント15%との事です。
但し、今回の聞き取りの条件は
1, 競合店(mapcamera)の値段と価格.comの最安値を引き合いに出した。
2, 値引き交渉は行っていない。(単に引き合いに出した値段に対する返答)
3, 現金で即決するとは伝えていない。

という感じですので、年度末で何度か値段交渉し、現金で即決すると伝えれば実質13万以下までは値引き、ポイント付けてくれるかもしれません。
ただ、自分の印象では総本店って、カメラそこまで安くはないと思います。AV関連は間違いなくあそこで交渉すると大幅にkakaku.comの値段を下回ってくれますが。。。

書込番号:14351741

ナイスクチコミ!1


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2012/03/27 00:34(1年以上前)

sutehijilizmさん

回答ありがとうございます。

レンズキットお勧めですか!
NEX5に買い足しで、レンズキット+望遠レンズはほぼ不可能な予算なので、もう少し考えます。

夜景を取ることはあまりないので、日中の撮影ではD7000や7Dよりも良いというのは嬉しい情報です。



我が人生はDOMINOさん

回答ありがとうございます。

>スレ主さんのカメラとレンズ選択眼は、そうとうなものですね・・・・

これはどう受け止めていいのやら。。。
カメラにやっと面白みを感じ始めたというレベルなので、プロの皆さんとは違った選び方ですみません。。。
いきなりレンズ2本持ち歩きで億劫になるより、まずは1本でいろいろ楽しめるレンズでお勉強と思っています。


>池袋価格ってそんなに廉いんですか?

カメラはあまり安くないんですかね?
デジタル家電は池袋という印象なので、デジカメも池袋かなと思った次第です。(カメラを家電と書くと怒られそうですね。。。すみません。)
デジタル家電は、最近は価格コムの2割引きぐらいで買える印象なので期待していたのですが。。。
安い情報があれば新宿でも中野でも飛んでいきますので情報お願いします。



ぽんちんパパさん

回答ありがとうございます。

D7000にされたんですね。
私も持った感じが一番しっくりきていたのですが、タイの洪水の影響が残念です。
私はライブビューでα77に傾いています。



MBDさん

回答ありがとうございます。
やっぱり7万円ぐらいが嬉しい価格帯ですよね。
週末に良い商談が出来なかったら、レンズキットを買ってレンズ売却を考えたいと思います。



narrow98さん

レンズを持っていてもお勧めではないですか。。。
ニコンの5100とD7000で明らかにAFのスピードが違ったので、7Dも良いかなと思ったのですが、私が行ったお店では殆ど展示品がなく、1店だけ置いてあった店はバッテリー切れで動かせずじまいで、感触を確かめられませんでした。

あと、2009年モデルなので、日進月歩のデジタル物が3年落ちというのにも引っ掛かっており、カメラ通ではない私にとっては、メディアがCFというのもちょっとショックで候補から落としました。
18-200のレンズキットで13.5万円程度と、値段的にはドンピシャなので、週末触れたらもしかしたら気が変わるかもしれません。



magorinさん

価格情報ありがとうございます!
やはり、カメラは池袋では駄目なんですかね。。。
決算価格に期待したいと思います。

書込番号:14352394

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2012/03/31 20:04(1年以上前)

本日、決算セール最終日決戦に挑んできました。

見事、皆さんの仲間入りです!
現在、バッテリー充電中のドキドキ状態です。

朝、10時に池袋入りし、お店巡りを始めました。
店員さんが7Dを勧めてくるので、一瞬揺らぎましたが、α77+タムロンB008に着地しました。

池袋では希望価格を引き出せず、結局、新宿の量販店で購入しました。
値段は出さないという約束なので書けませんが、価格comよりもかなり安かったです。
非売品ですが、おまけもたくさん付けてくれました。αロゴ入りのバッグは中々良いです!

最近は量販店も頑張っており、価格comよりも量販店の方が安いと思います。
因みに、価格com対抗価格までは多くの店で出してくれましたよ。
もちろん、ポイント還元後の相当価格ですので、ポイント不要の人にとっては嬉しくないですが。。。

GW、子供の運動会と続くので、それまでに使いこなせるように勉強します!

書込番号:14374376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/03/31 20:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
生憎の天気ではありますが。。。

ファームウェアは新(1.05)旧(1.04)どちらでしたか?
古かったら古いのを体感してから新しくされてみては?

#嬉しくてメディアを買い忘れたのは、どうやら私だけだったようですね。orz

書込番号:14374441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/31 21:18(1年以上前)

α77に決心できたようで羨ましい限りです。
私はα77に決心できませんでした。
子供の運動会は、D7000+28-300とα33+70-300の2台体勢で、
動画時は、α33AVCHD+三脚とD7000手持ち長時間連写で迎撃すると思います。

書込番号:14374726

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

2012/03/31 22:16(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

ありがとうございます。

昼ごろから雨が降り始め、店の移動も大変だったので、
予定では、秋葉→有楽町→渋谷と移動し続けようと思っていたのですが、
狙いにかなり近いところまで来たので、新宿で決心しました。

ファームウェアは旧(1.04)でしたが、即効でアップデートしちゃいました。。。

メディアは家に戻ってきてからすぐにポチリました。
明日は4GBの余っているメディアで練習します。



>ぽんちんパパさん

ほぼ予定通りの予算内に入ってきたので決めちゃいました。

ライバル機種のD7000、7Dがあまり流通していないのでα77の値引きが少し悪いみたいですが、間もなく在庫も増えてくると思いますのですぐに買い時が来るのではないでしょうか。

そういえば、池袋のビックカメラの店員さんの話では、D7000は1カ月待ちだそうなのですが、D7100 or D7000S or D400として出る可能性があると仰ってました。

書込番号:14375010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 α99って機種はどこに行けば買えますか?

2012/03/30 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

最近良く、価格.comでα99というフルサイズのお話をお聞きします。
発売は延期? されているみたいですが、皆さんもう予約をされているのでしょうか?
近くのキタムラさんで聞いてみたんですが、「そんな機種は噂もありません」と全否定されました。

私はどっちを信じればよいのでしょうか????

書込番号:14369209

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/30 20:10(1年以上前)

まだ予約は出来ませんよwネット上で噂が流れているだけです。
一年以内に登場する可能性は、僕は高いんじゃないかと思いますが、確かなことは何も分かりません。

αユーザーなら待ってみる価値はあるカメラだと思いますがね。

書込番号:14369229

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/30 20:43(1年以上前)

こんばんは。

SONYも正式に発表してませんので
まだ予約はできませんね。

書込番号:14369387

ナイスクチコミ!1


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/30 21:08(1年以上前)

Orangeさんの夢の中で大ヒット発売中です。
売り切れ続出につき 一般の方は今年の秋頃から入手できる見込みですwwww

書込番号:14369504

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/03/30 21:18(1年以上前)

発売を期待して、今からレンズを買い揃えるのも楽しいでしょうし
EVFに慣れるため、弟分(出生順でいえば兄貴分)のα77で遊ぶのも楽しいのでは
ないでしょうか?
ボディが主役の人もいれば、レンズが主役の人もいます。
どちらも背景や被写体という脇役がいてこそ楽しみも+αです。

書込番号:14369567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4

2012/03/30 21:46(1年以上前)

9月第二週にフォトキナで発表、
10月末か11月上旬に発売が予想されてます。

まだ、発売されていない機種です。

ただ、アンチの言うように、全く発売される見込みのない機種ではありません。

書込番号:14369714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/30 23:57(1年以上前)

Orangeさん?そんな人おらんげ。

書込番号:14370350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/31 00:13(1年以上前)

ひょっとしてツリですか?

書込番号:14370414

ナイスクチコミ!0


APPLE+さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 00:56(1年以上前)

A99と呼ばれるカメラは、A77の上位機種です。

デジカメWatchに於いて、ソニー技術者が、A900の後継機(A99)を開発中との言葉があり、信憑性の非常に高いサイトにて、A99の登場は確定してるとのことなので・・・・・

ソニーαや、NEX使用者には、非常に興味深い機種ですので、話題によく挙がりますよね(笑)



書込番号:14370625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


αmanさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:2件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2012/03/31 05:50(1年以上前)

α99の予想価格って分かりますか

書込番号:14371131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/03/31 06:54(1年以上前)

α77の2倍から3倍からの値段かと思います。
これは発売後の価格変動を含めてです。
そういう意味でも、レンズがまだまだ主役かと思います。

それが例え究極の製品(発売当時)であったとしても、
さらに2、3年後にはもう携帯やスマートフォン内蔵カメラに負けているかも。。。

書込番号:14371232

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2012/03/31 10:05(1年以上前)

α99かどうかは別として、
何かしらの開発はしているでしょうが
メーカーが正式発表してもいない機種に予約はできません。

あと、スペックもわからないのに予約するのですか?


>α99って機種はどこに行けば買えますか?

今現在、どこに行っても買えません。
まずはその時が来るまで気長に、待つことですね。

書込番号:14371815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/31 14:08(1年以上前)

http://www.sonyalpharumors.com/sr4-a99-prototype-has-an-all-cross-102-point-af/

「SR4」ですから、かなり正確な情報ですが、確定情報ではありません。

書込番号:14372949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

α77で使える防滴レンズを教えてください

2012/03/31 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

α77のファームアップで、本来の性能を取り戻し、昼の帝王とでもいえるほどの能力を発揮できるようになりました。
いろいろな撮り方をしたいと思っています。

そこで、雨の日にも撮りたいのですが、キットレンズが防滴なのは知っていますが(まだ買っていない)、他の防滴レンズを探しています。
ミノルタは防滴のテストで水をザーザー掛けてテストしていたというご指摘がありましたので、期待しています。
タムロンやシグマに防滴レンズはあるのでしょうか?
梅雨にでも使える簡易防滴でもOKです。
お教えください。
固定焦点レンズなら伸び縮みしないので、レンズの胴体にサランラップを巻けば防滴になるのかしら?


本当にα77良くなりましたねー。 AFは速くて正確だし、2400万画素の解像度も抜群です。こんな高解像度にも関わらず超高速連写ができる。驚きの性能です。
最初からこのレベルで出せてたら、ぶっちぎりのカメラだと好評されたのに。
単純にISO1600以上のJPEGに弱いだけで(RAWなら救える)、他の性能はピカイチですから。
連射速度などは(現時点で)キヤノンを抑えて世界一ですから(F値固定ですが、充分使えます)。連写を楽しんでいます、70-400mmGも安く入手できたし。うれしいなー。

これが10万円を切ってきた、良いカメラになりましたねー。

書込番号:14371504

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/03/31 11:03(1年以上前)

商品名「シャワーキャップ」で検索してみてください。
本来は、入浴、シャワー時に髪の毛が濡れないようにするためです。
出張でホテルに泊まったときは、必ずお土産に未使用のまま持って帰る
ように心がけています。セコイ!!

http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/4901601775334.html
3個入りで243円、使い捨てだけで大切に使えば数回は持つ?

書込番号:14372069

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/03/31 11:12(1年以上前)

情報通のorangeさんともあろう人が
知らないなんて…

書込番号:14372109

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/31 12:49(1年以上前)

>ミノルタは防滴のテストで水をザーザー掛けてテストしていたというご指摘がありましたので、期待しています。

では、ミノルタのレンズで試してみてはいかがでしょうか?

大事なレンズでは勿体ないので、リサイクルショップで\3,000以下で販売されているミノルタレンズを複数購入して試してみる事をオススメします。

浸水せず使えるようであれば、雨天時用レンズとして保有するのもアリかと思います。

書込番号:14372591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/03/31 13:52(1年以上前)

レンズからボディーに浸水、侵入ということもあります。
それでもよろしければ、どうぞということにはなりますが。。。

書込番号:14372875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 AFについて質問です

2012/03/28 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

スレ主 KBIQRさん
クチコミ投稿数:16件

αcafeの写真のコメントの中で「メーカからの回答でAFのピントが合わないのは、カメラの設定が後ピンに成っていたそうです。メーカーに送り修正を行います。」と書いてありました。
初心者の為よくわかりませんがカメラの設定が後ピンというのはどのような事ですか?

書込番号:14360126

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/28 20:34(1年以上前)

KBIQRさん こんばんは。

単にカメラのピントが合わせたところより、後ろにピントが合うようにずれていたということだと思います。

書込番号:14360149

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2012/03/28 20:35(1年以上前)

カメラが狙った所に対し、実際にピントが合っていたところが後ろになっていた。
つまり後ピン。
逆は前ピン。

書込番号:14360152

ナイスクチコミ!1


スレ主 KBIQRさん
クチコミ投稿数:16件

2012/03/28 20:58(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。
個体差とかロットナンバーなども関係しているのですかね?

書込番号:14360264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/03/28 21:57(1年以上前)

レンズを沢山お持ちですか?
全てのレンズで同じ傾向であればボディ側でなんからの調整が必要かもしれません。

もっともα77の場合には、
レンズごとに微調整できるので、その必要はないかもしれません。
同じレンズを沢山持っているとか、他社製のレンズを持っている場合にはややこしいかも
しれません。

書込番号:14360655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/28 23:57(1年以上前)

ピントを合わせたはずのところにピントが合っていれば、気にする必要はありません。

ピントを合わせたはずのところより
撮った結果、
手前側にピントが合っているのが「前ピン」
後ろ側にピントが合っているのが「後ピン」

(センサーなどの)個体差でしょう。

はっきりさせたい場合は、
三脚などで確実に固定して、定規や新聞など斜めから撮って
AFポイントが点灯した場所にちゃんとピントがきているか、
手前に合っているか(ずれているか)、後方に合っているか(ずれているか)で
チェックできます。

書込番号:14361416

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77V ボディ
SONY

α77 SLT-A77V ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77V ボディをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング