α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77V ボディ

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現したデジタル一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

夜桜の解

2013/03/28 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5
当機種
当機種

色調整して普通に撮影

思いきってRAWからゲインアップ

ホワイトバランスをあれこれいじっても正解は無い。
ましてや夜景モードはあっても夜桜モードは無い。
原因は様々な光、白熱灯、水銀灯、蛍光灯に
はてはナトリウムライトにハロゲン灯・・・様々な光が
混合し、えも言われぬ桜色になっています。
それを写真に撮るとwww桜とは思えない奇っ怪な色に
楽しいはずの桜の宴が恐怖写真にとか
それも去年まで、
α77だとポインターチョイチョイで桜色!
やっと宴に花が咲く

2枚目の写真頭上の葉っぱがジャマですねw

書込番号:15949380

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19件

2013/03/28 22:39(1年以上前)

当機種

初めまして。蒼いほうき星と申します。

α77を半年前に購入し、勉強中です。
ずっとROM専でしたが、時々参加させていただこうと思います。

ご挨拶代わりとしては申し訳ないですが、jpegで夜桜を撮ってみました。
等倍にしなければ、と言う感じでしょうか。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15950442

ナイスクチコミ!4


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/03/29 02:35(1年以上前)

当機種

夜釣りの人

>蒼いほうき星さんへ
拡大や等倍表示して欲しくない写真なら私も沢山あります。
ただ、それがお気に入りだったりするのでw
何を撮るかではなく、何をどのように撮りたいかを
考えさせてくれるα77はとても面白い。
報道写真家でも、プロの写真家でも無いので
撮りたいように撮る事がどんなに大変で楽しいか
多くのアイテムはある意味傍若無人な撮影法を可能にしてくれます。
目に見える感動を写真に写す事は楽しいですね。
私はあまり三脚を使わないので長秒時写真は撮りませんが
夜は自由な時間なので、時々写真撮影に出かけます。
1秒写真・・とってもいいですよ。

書込番号:15951245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/03/29 08:37(1年以上前)

当機種

masterm様
おはようございます。
返信ありがとうございます。

そうですね。
私もα77を持って出かけると楽しくて時間が経つのも忘れてしまします。
きっとかしこまらずに撮影できるからでしょうか。

これからもいろんな撮影スタイルを試してみます。

書込番号:15951699

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/03/31 03:26(1年以上前)

当機種

不思議な窓

真っ当な写真は他の人に任せてwww
まともに写らない写真をどうぞ
ある旧家で窓に映った桜を撮ったら
なんか変?
よーく見てください窓に映った桜の花が一部流れてます。
怪奇現象ではありません。
実はこのガラスとっても古いモノで、元々このような
不均一な揺れのあるガラスなんだそうです。
内から見ると透明なので少し揺れる程度でなかなか風流ですw
という訳で、ガラスに映った桜撮影は大失敗www
またどこかで、狙ってみましょうw

書込番号:15959523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/04/02 00:57(1年以上前)

当機種
当機種

とあるガード下

停車中の電車の横を通り抜けていく電車

こんばんは。

散歩ついでに何枚か撮りました。
そろそろ桜も終わるかなと思い、桜から離れてみましたwww

1枚目はガード下のトンネル(?)から見える外の景色が何とも言えなかったので撮影。
トンネルを抜けたらそこは・・・みたいな感じになってますでしょうか?
2枚目は近所に有楽町線の車庫があるので停車中の電車を撮影。
ただ撮るだけではおもしろくないので走行中の電車もいっしょにパシャリ!!

書込番号:15967210

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/04/02 03:00(1年以上前)

当機種

パノラマ桜

写真を撮っていると、撮った写真が
自分の見ていた風景と違うなと思う事があります。
このようなパノラマ写真の場合
自分の見ていた視野角が繋がって見えても
実際に見た感覚との違和感が残ります。
別にどちらが正しいなんて問題では無いのですが

書込番号:15967414

ナイスクチコミ!2


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/04/03 18:47(1年以上前)

上記のパノラマ桜ですが
違和感解消と、リアル感を感じる良い方法があります
パノラマ写真をまず横長に印刷します。
出来るだけ長く、大きく長さ40〜60cmがいいですね
プリンターででユーザー設定で長い用紙を設定するか
A4をページ印刷して、繋ぎます。
そのままでは横長に大きくなっただけですが
その写真を顔の周りに円弧状にします。
写真で顔を取り巻く感じです
近すぎて見えにくくないように注意して下さい。
顔から20センチくらい離して、見回すと・・・
撮影した時の感動が再現されますwww
立体でも無いのに立体的に見えたりwww
パノラマ写真をお持ちで、
プリンターお持ちの方はお試し下さい

書込番号:15973547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/04/08 22:10(1年以上前)

当機種
当機種

近所の車庫

ミニチュア

masterm様、こんばんは。

パノラマ撮影は未経験なので今度やってみますね。

写真は近所の有楽町線の車庫です。小雨の中、手持ちでの撮影はしんどかったです。。。
ピクチャーエフェクトの夜景はおもしろいかもですね。

書込番号:15994358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2967件
機種不明

マウント面からの実測

ずっとα55を使っていて、α77買い増しで心配していたのがカメラバッグ。
大きくなるのでバッグの買い替えも必要かと思いきや、実際にはα77の収まりが大変よろしい♪。
よくよく眺めていたらα55の前後方向(奥行き)が結構大きく見えます。
レンズ装着時のサイズに影響があるマウント面からの寸法を測ると、α77が約6o薄い事が判りました。
一番影響が大きいのはレンズ装着時の長さ方向なので、幅は大きくなってもα77の方がスンナリ入ってくれます。

α55は特にファインダーが出っ張っていて、左右の隙間は余裕があっても出し入れで結構引っかかります。
アイカップも外れやすい訳ですね。

ちなみにそれぞれの諸元表上のサイズ(幅x高さx奥行き)。
α55=124.4x92x84.7
α77=142.6x104x80.9
(差)=(+)18.2x(+)12x(−)3.8

書込番号:15727422

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/06 22:41(1年以上前)

a55はねTLM番長だからモヒカンつけてるんだよ














と、誰かさんの真似をしてみ…………………た

書込番号:15727482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/06 23:31(1年以上前)

始めに《えとね、》を、つけ忘れました 。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:15727770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2013/02/06 23:43(1年以上前)

えとね、a55わTLM番長だからモヒカンおつけてるんだよ



・・・って書きたかったんけ?

書込番号:15727833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/02/06 23:47(1年以上前)

えとね、

収納しているお写真を掲載した方が分かり易くていいよんヾ(^ω^)

書込番号:15727860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2013/02/06 23:50(1年以上前)

>アイカップも外れやすい訳ですね。

奴はすぐなくなっちまって、困ったもんやったw

77はえー子やったな

それがまぁ99になったら、今度はフラッシュアダプターが邪魔で、しかし外しとくと失せそうかも・・・と55んときの思い出がトラウマになっとって、外しておけない体に(謎)



・・・・まぁ、気ぃつけてや〜〜 (何に?w)



書込番号:15727880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2013/02/06 23:57(1年以上前)

ダブルず〜む人さん、デグニードルさん、
想像の斜め上に盛り上げてくださってありがとうございます(笑)。
でもご本人、気ぃ悪くしてないかなぁ。

さくら印さん
一瞬“それはいい”と考えたのですが、
バッグに入った状態の画像でα55の引っ掛かり感は伝わらんなぁと、諦めてしまいました。ご勘弁を。

書込番号:15727928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/07 11:01(1年以上前)

α55はファインダー部分がエイリアンの頭にクリソツでしたからね、ただそのお陰で背面液晶画面に鼻の脂が付かない利点はあったかと^o^/。
小型軽量でαの初めてレンズの単焦点レンズ付けたりしたらフライ級のチャンピオンでしょうね。

動画の撮影時間がカタログ値より短いとか熱問題であれだけヒートアップしてたスレッドが今だと何故か懐かしい感じです^o^/。

店頭でEVFを見た感じでは当時の20万画素のネオ一眼とあんまり変わらない印象でしたから、レンズ交換出来るネオ一眼?って雰囲気でしたね(センサーはAPS-Cですから雲泥の差が実はあったんですが、外観とか重量からなんとなく*_*;)

重量では流石にマグネシウムボディでα55には負けますが、ボディの大きさではα550と比較してもそれほど大きいとは感じなかったです。むしろ「案外ちっちゃいな〜」って印象で、EVFに慣れたら出動回数も増えてくるんでしょうけど、如何せん空気清浄機のランプをファインダーで見ると盛んに点滅してるところとか、EVFの特徴に慣れないですね*_*;。

(どこぞの誰かが長時間使用したら眼を傷めるから要注意だと書いてましたね。SCに苦情を言ったら返答が「業務用にはご使用にならないで下さい」だったとか。アマチュアがちょこちょこ撮るぐらいの短時間では問題なくても、集中して何時間も連続して撮るような業務用に使用した場合はカメラマンの目に問題が発生する可能性があるのは否めないですかね*_*;。液晶TV画面をまじかで長時間見てるのと一緒ですからね。)

書込番号:15729250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2013/02/07 20:53(1年以上前)

当機種

salomon2007さん

α55は名機だと思います。

他社の機種のライブビュー許容時間を見たら、
フルタイムライブビューのα55の熱停止も大した事が無いと思えました。

バッテリーも、使い始めた当初は随分減りが早いと思いましたが、
バッテリーの馴らしが終わった頃には気にならなくなりました。

ファインダー覗きっ放しにはならない私の意見は参考にならないとは思いますが、
ピント拡大表示や設定を反映してくれるEVFは、私にとって便利この上ありません。
光学ファインダーは決して嫌いではありませんが、
同じ価格帯の機種のペンタミラーはどうも食指が動きませんでした。

“エイリアン”と言われれば確かにそんなデザインですね。
改めて眺めると、「マウントにグリップとファインダー部(含ストロボ)を付けました」
的なカメラ離れしたデザインです。

α77のボディ単体は、α55との数字のような重さの違いを感じさせません。
これはグリップ部分の大きさに余裕があって、力がかかり易いからだろうと思います。
α55は大きめのレンズを付けると、数字以上に重さを感じました。

書込番号:15731173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/07 21:25(1年以上前)

 スレ主さん云いたい人には何とでも言わせて置きなさいよーーー。

 現行APS-C機の最高峰がα77なんですからーーー。デザイン・機能
共に文句の付けようがありません。

 カメラを縦位置にして入れれば、奥行きの狭いバッグに悠々と入ります

 三角頭が飛び出した、これまでの一眼レフタイプは野暮ったいね−。

 どうして、あのスタイルがいいんでしょうねーーー。まあ、もっとも
好き好きですから、どうでも良いことですがーーー。

書込番号:15731361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件

2013/02/07 22:05(1年以上前)

アルトハイデルベルグさん、レスありがとうございます。

α55やα77はもっともな意見も有ったとはいえ、随分ひどい言われようでしたね。
実際手に入れてみて、私は及第点をあげてもいいと思っているんですが。
“道具”ですから、付き合い方も勉強の内と考えています。

書込番号:15731600

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 だるま朝日

2013/02/03 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

当機種
当機種

Silkyでハイライトをいじりました。

撮って出し

今季一番と思っています。
自宅部屋の窓からです。

書込番号:15709627

ナイスクチコミ!12


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2013/02/03 07:26(1年以上前)

自宅から毎日この景色ですか・・・・うらやましい^^

書込番号:15709673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件

2013/02/03 07:43(1年以上前)

当機種

直線200km離れた富士山

杜甫甫さん。ありがとうございます。
そうなんですよ。夏場以外は外に出ずに撮れてしまうんです。
それでも外に出て行きますけどね。
少し出ていけば富士山も見えます。


書込番号:15709712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/03 07:55(1年以上前)

すばらしいロケーションですね。撮影を大いにお楽しみください。

書込番号:15709751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/02/03 09:43(1年以上前)

同居したい♪

書込番号:15710117

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2013/02/03 14:01(1年以上前)

富士まで付いて来ますか。
カメラマン向けに、民宿を開業してはいかがでしょう。
流行りそうです^^

書込番号:15711204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件

2013/02/03 21:21(1年以上前)

別機種

こんな感じ。α99+1680zaです。

いつでも来て下さいな。
8畳二間、6畳二間。いつも空いています。
離れに6畳3間空いています。

寝るだけならいつでもOKですよ。
耐震検査は不合格なので、地震が来たら自己責任です。
さらに朝4時頃私が起きだして、ごそごそします。

夏場は海水浴もOK。まるでプライベートビーチです。
津波が来たら諦めて下さい。
台風が来たら耐えるだけ。
うまく行くと台風の目も撮れるかも。

書込番号:15713234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/02/04 20:35(1年以上前)

別機種

遠征先での夕陽です

ぴっかりおやじさん

 自宅の窓からそんな素敵な日の出が見れるなら、元旦の日の出撮影は楽勝じゃ
ないですか! 羨ましい! 私もそんなとこに住んでみたいです。

書込番号:15717677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件

2013/02/04 20:47(1年以上前)

モンスターケーブルさん。
そうなんですよ。それでも出かけてしまうんです。
こんな夕日もいいですね。撮りに行ってみたいです。

書込番号:15717745

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/02/04 22:01(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

お久しぶりです。
そして、久々に見るぴっかりおやじさん日の出ですね。
相変わらず、すごいな〜。。
それにしても、初心者マークですか(笑

また、見せてくださいね。

書込番号:15718235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件

2013/02/04 22:26(1年以上前)

okiomaさん。ご無沙汰しております。
操作を間違って初心者マークです。
操作を間違うくらいですから初心者マークでぴったりかも。

書込番号:15718403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件

2013/02/05 07:46(1年以上前)

当機種
当機種

今朝のだるま

朝焼け

初心に戻って。

書込番号:15719786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ロワのFM500H互換バッテリー

2013/01/30 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:149件

再入荷を発見!

一昨日に発注したので、もう時期来る。
来たら前回と同じ製品か比較してみようと思う
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20110611

書込番号:15691833

ナイスクチコミ!4


返信する
Nikoooさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:16件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度4

2013/01/30 22:05(1年以上前)

以前互換バッテリーを購入したらエラーが出て使えない状態でした。

ファームアップ前は使えたらしいのですが^^;

また検討しますので教えてください^^

書込番号:15693820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/30 22:54(1年以上前)

こんばんわー

わたしも注文した互換バッテリー、ようやく29日発送のメールがアマゾンからありました。
明日の31日には届くと思います。品切れで結構待たされましたが、これで一安心。

『残量表示付』SONYソニーNP-FM500H/5 NP-FM500H NP-FM55H互換バッテリーDSLR-A100W対応
FORTUNEが販売
コンディション: new   ¥ 1,980

純正品と互角の働きだったらいいのですが、如何なものか、価格は3分の1ほどですからねぇ。^^

書込番号:15694195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/31 19:36(1年以上前)

別機種
別機種

本体を包んでいたビニールと外箱。これだけです。

本体と外箱の裏側。

互換バッテリーが今日届きました。
早速充電してカメラへ装着、正常に動作しています。

MADE IN CHINA だけど、 日本の技術で作られたことでしょうから、
純正品と比べて、さほどの違いはないと思いますが、どんなもんでしょうね。

書込番号:15697559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

初めての飛鳥撮り

2013/01/04 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

スレ主 mkmqtさん
クチコミ投稿数:69件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

初詣の帰り道鳥を撮ってみました。
今回は×ですが次回は○をUPいたします。

書込番号:15571016

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/04 22:36(1年以上前)

4枚目のドアップのヤツ、バックの建物とあいまって、みごとな絵になっています。
これをXにしていたら、○を付ける絵なんてありませんよ(^^)

書込番号:15571290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/04 22:42(1年以上前)

おお、鴨川にもカモメがいるんですね!
そういえば「都鳥」というのはユリカモメのことだと聞いたことがあります。
サギや鴨を見かけたこともありますし、やはり水が綺麗なんでしょうね。

余談失礼しました。十分な写りだと思いますよ。

書込番号:15571326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/04 22:51(1年以上前)

αという写真ですね。
素晴らしいです。

書込番号:15571378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mkmqtさん
クチコミ投稿数:69件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4

2013/01/05 07:35(1年以上前)

〈老人パワーさん、みなとまちのおじさんさん、いつかはフルサイズさん〉
返信、ご評価ありがとうございます、今後頑張って○写真をUPいたします。

書込番号:15572744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/05 10:15(1年以上前)

いやいやいや!4枚目なんかは背景、構図共に素晴らしいと思います。翼もちょうどいいくらいのシャッタースピードで動きを感じさせてますし。これ以上の○写真、スレ主さんイチオシを期待してます。

書込番号:15573262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/05 10:43(1年以上前)

動きを表現する為のシャッター優先モードのようですが、絞り杉の感じもあり
C-PLフィルターやNDフィルターが必要だったかもしれませんね?

書込番号:15573373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/01/05 11:33(1年以上前)

迫力のある写真でした。
F2.0かと思ったらF20だったのですね。
最近は眼力が。。。

高感度ばかりに世間は注目しますが、低感度側にも広げて欲しいし。
電動?で減光できるNDフィルターとか内蔵してくれると助かるんですけど。

書込番号:15573588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2013/01/05 12:08(1年以上前)

ユリカモメも背景も…綺麗に撮れてますね!

ユリカモメ…
ホバリングしてる感じですか?
身体の向きが水平ではなく足が延びてますから…
餌を待ってるのかな(⌒-⌒; )

書込番号:15573739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2013/01/05 16:07(1年以上前)

mkmqtさん
ミヤコドリと呼ばれるユリカモメですね。本当のミヤコドリは黒い体でキャッチアイの捉えにくい鳥です。江戸の都にも江戸湾(東京湾)が荒れ模様になると上流までやってきて橋の欄干越しに餌やりのおねだりをしていた様です。ここ、千葉県の江戸川上流で20kmほどになりますが、支流に結構な数がやってくる時があります。

じじかめさん、なかなかなご指摘で・・ここはF:8あたりが適当でしたでしょう。スレ主さんは次回は余裕をもって対処できるはずです。F:8ならば翼のぶれもなくなることでしょう。

書込番号:15574857

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkmqtさん
クチコミ投稿数:69件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4

2013/01/05 19:02(1年以上前)

皆様>
ご指摘、ご指導、ありがとうございます。今後の課題といたします。
初の飛鳥撮りにてただただシャッターを押したものです。今後設定をいろいろ考え○をUPできるよう練習に励みます。

書込番号:15575803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/01/05 19:18(1年以上前)

ハーバーライトが朝日に変わる、、、♪
渡辺真知子/かもめが翔んだ日
で育った世代です。

わいわい楽しくアップし続けましょう。お互いに!!
当自作にご期待くださいカモメ。
次作を期待して待っていまーす。

書込番号:15575873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信34

お気に入りに追加

標準

今年はα77で暮れそう

2012/12/30 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5
当機種
当機種

手もち撮影

これも手持ち

三脚嫌いの私はα77が使いやすいw
こういう暗いシーンではLV覗いて設定とかやりにくいので助かります
ISOAUTOでも自動で無駄に上げないのは下位機と違うのかな?
結果的にそうなったのか不明です
とにかく今年はα77で暮れそうです

書込番号:15549097

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/12/31 01:02(1年以上前)

多分、僕の巳年の年明け…α77を出すと思います。

書込番号:15549802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/31 06:16(1年以上前)

全然使っていない50F1.8を使ってみようかと思っちゃいますね。

書込番号:15550360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/12/31 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あいにゃんさんとクマ吉

あいにゃんさんとクマ吉

あいにゃんさん個人撮影

あいにゃんさん個人撮影

おかげさまで当方もα77とともに無事に年が越せそうです。
手元に届いたのが2月中旬ですから、ほぼ1年満喫することができました。
ソニーさんお疲れまでした。中の人は良い仕事をしてくれました。

昨日、撮り納めと称して、新宿、大久保にある撮影会スタジオ スターレット
http://s-starlet.com/index.php
にお邪魔して、モデル撮影してきました。
今回のモデルは新人の「あいにゃん」さんとクマ吉です。
とってもカワイくて素敵なモデルさんでしかも「カメラ女子」でした。
来年の最注目株かもしれません!!

スタジオ設置のモノブロック撮影です。シンクロ端子が活躍しました。
もちろん?ファインダーは「撮影効果反映しない」設定で臨みました。
モデルさんご要望のトイカメラ風やレトロ調も面白かったです。
さすがに同調速度端のシャッター速度1/250では少し影がでました。
モデルさんが目をつむっても「あっ」と直ぐに気付くことができます。
まさしくEVFさまさまでした。

それでは皆様、良い新年をお迎えください。

書込番号:15552916

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/31 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ロンドンEYE。HDR合成しています。

フリーメーソンホール。雨降りの中、マルチショットNR

ロンドンの路地裏の情景。

ロンドンに旅行に行ってきました。夜景撮影に大活躍。HDR合成、マルチショットNR、いろいろ面白い写真が撮れました。

ロンドンEYEは欄干にα77を置いてHDR合成。オート設定だと思います。ISO100なので質感なかなか。路地裏も同様。フリーメイソンホールは手持ちでマルチショットNRです。

3軸チルトで欄干においても撮影が簡単にできます。手持ちでもマルチショットNRあるし、オールマイティに活躍してくれます。写真の雰囲気も良くα77がますます好きになりました。

α77、来年も引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:15553673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/01 13:18(1年以上前)


ロンドンの風景、HDRが効いてて良いですね。三枚目の感じが最高!
ただ時間表示が現地に合わせてないのかちょっと変な感じですが、イギリス標準時に合わせました?

書込番号:15555512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/01 18:15(1年以上前)

そういえば時計を合わせるのを忘れていました。スマホの時計は現地時間に自動的にアジャストしてくれますが、カメラはさすがに手動ですね。

書込番号:15556498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/01 18:28(1年以上前)

>昨日、撮り納めと称して、新宿、大久保にある撮影会スタジオ スターレット<

へ〜こんなモデルさんも出してくれるスタジオがあるんですね、関西にもあるんかしら?
一人身だと子供や連れが居ないので、普段ポートレイト撮る相手がいないのでポートレイト撮影のテクニックを習得する機会がアレなんですが、多少お金は掛かりますが著作権や肖像権の問題も気にする必要もなくバシャバシャ撮れるのは嬉しいですね。(モデルさんの肖像権はスタジオ側でクリアされてるんですよね?っていうかお金払って肖像権を買い取ってる事になるのかな?)

ミニスカでパンフ持ったお嬢さんがいるコンベンションの会場だとポートレイトとるには混雑しすぎですしね*_*;。


書込番号:15556545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/01/01 21:49(1年以上前)

探せば関西でもあるのでは?
撮った写真は公開してはいけない。
という撮影会であればいくらでもあるかと思います。

スターレットさんの公開の可否は、モデルさん依存、衣装依存です。
露出(シャッター速度と絞りの組み合わせではなく肌の露出!!)や
撮影アングルによってはアウトです。

モノブロックが無料で使えるというのがここの大きな魅力です。
我が家にぜひ1台欲しいです。
せっかくのシンクロ端子付きですから。。。

書込番号:15557254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/01 22:24(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

情報ありがとうございます。なるほど、あくまで個人に帰属するから撮影代金で買うという事にはならないんですね。
本人の了解があれば、かつ衣装の商標関係で問題がなければ、そしてお肌の露出や撮影アングルが失敗していなければ、この3条件が全てクリア出来ないとこういう所へのアップも出来ないわけですね*_*;。
結構条件的には厳しいですが、画像アップすることが本来の目的じゃないから撮影会とか探してみますね、ありがとうございます^o^/。

書込番号:15557412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/02 10:39(1年以上前)

当機種

去年70ー300を中古ですが手に入れたので
今年はαー77での撮影が楽しみです

書込番号:15559104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/03 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あじさいの葉っぱ

カブの前輪

セキレイ

こんばんわー

α77のボディ中古を買ったので早速試し撮り。素晴らしい映りで大満足です。
これからよろしくお願いいたします。

書込番号:15565640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2013/01/04 08:57(1年以上前)

当機種

明けましておめでとうございます。

元旦の朝、家の窓から撮った初日の出の写真です。

書込番号:15567736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/01/04 13:51(1年以上前)

candypapa2000さん
新年らしい迫力のある写真をありがとうございます。
縦横比からも candypapa2000さん らしさを感じました。

老人パワーさん
2枚目の写真が私的にはグッドでした。
昔々、、、ずっーと若いころは、、、毎朝3時半に起きていましたから。。。

ザク2008さん
垂直尾翼の無い、新型無人航空機の編隊飛行のスクープ写真かと驚いて
私が宙返りをしてしまいました。
よーく見ると。。。

# 鳥には垂直尾翼ないんですよね?

書込番号:15568832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/04 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

食べやすい実がなくなり捕食に苦労するヒヨドリ

小さすぎてピント合わせも難しい

こんばんわ〜

DT55−300mmF4.5−5.6 SAM は解像力がいいですね。ケンコーのテレコン2Xを
注文してあるから届くのが楽しみです。レイノックスのテレコン2.2は値段も安いが
つなげて撮った画像はガッカリの極み。このレンズには使わない方がよさそうです。

モズはこのレンズでこの距離が限界。もっと長いのが欲し〜い。

書込番号:15570501

ナイスクチコミ!4


SAM_sanさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/01/06 16:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観覧車のゴンドラ窓越し

マルチショットNR

電線が邪魔ですね・・。

トリミング&マルチショットNR

みなさま。明けましておめでとうございます。
長崎県佐世保のハウステンボスでイルミネーション撮ってみました。
マルチショットノイズリダクションとISO1600までで撮ってみました。
レンズは1650F2.8の標準レンズです。
やはり、F4くらいに絞ると割とキリッとするような。良いような。
撮影は手持ちと一脚です。手ぶれ無くすようだいぶ努力しました。
今年もA77と付き合っていきます。

書込番号:15580596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/06 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

適当にトリム

ジョウビタキ♀?

同背中の模様

名前を知りません。

こんばんわー

イルミものすごく派手ですね。バッチリ撮られて雰囲気が伝わってきます。
ここはデートスポットとしてはナンバーワンでしょうネ。

書込番号:15582288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/08 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近距離撮影で下ベラまでハッキリ写ってる。

チョコマカせきれい

今日は一日中穏やかで寒さも幾分ゆるみ、絶好の撮影日和でした。

家の周りで観察できる野鳥を撮影しました。

鳥さん達も気持ちイイのか、いつもよりのんびりムード、近くまで寄ってくれる大サービスだった。

書込番号:15591438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/01/08 22:55(1年以上前)

ハンドル名とは裏腹にずいぶんとアクティブですね!!
梅の便りが待ち遠しい、桜の心配なんてまだまだまだずっうと先。。。
それを感じさせるコマです。

IT系の私には、
「ちょこまか」-> round robbin -> こまどりのように時分割で、、、
なのですが、
カメラ通にとってはコマ撮りなのかな?
楽しませていただきました。
しっぽを上下に振りながら歩く姿がなんともかわいいものです。
チョキキッ。。。

書込番号:15591904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/09 00:41(1年以上前)

老人パワーさん 
鳥さん達旨く撮れてますね。DT55-300mmは結構良さそうですね、SAM付きだし重さも70-300mmGに較べたらかなり軽そうですから。
将来的にα99のフルサイズで使うなら特殊AFにも対応しそうな70-300mmGなのかもしれませんが、画素数は減りますがDTレンズもそのまま使えるのでDT55-300mmでも良いかな〜と考えてしまいます。

書込番号:15592420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/09 21:39(1年以上前)

再生する手持ちなので、ポイントがずれるとAFがすぐに働きます。

再生する枝の間を飛び交うメジロのピント合わせは難しいですね。

作例
手持ちなので、ポイントがずれるとAFがすぐに働きます。

作例
枝の間を飛び交うメジロのピント合わせは難しいですね。

当機種
当機種
当機種
当機種

動画のモズと同じヤツ

メジロちゃん

ムクドリ休憩中

ムクドリペア?

salomon2007 さん こんばんわー

DT55-300mmは結構いいようです。デジ一やレンズについては詳しくないので、使った感じでしか
善し悪しを言えません。

これまで、タムロンAF70−300F4−5.6マクロ(A17s)と
ミノルタAF75−300F4.5−5.6(D)を使っていましたが、写りがイマイチだったので
これを思い切って買いました。
どうも、それが正解だったようですね(^^)AFもそこそこ快適。

書込番号:15595617

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77V ボディ
SONY

α77 SLT-A77V ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77V ボディをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング