α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77V ボディ

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現したデジタル一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

どこも53,800円

2014/06/07 11:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:1391件

マップ、おぎさく、フジヤどこも53,800円まで値段が下がりましたねぇ。

どこまで下がり続けるんでしょうか…。

4万円台、、いっちゃいそうな勢いですね(^^;)

書込番号:17600915

ナイスクチコミ!5


返信する
某新人さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/07 11:42(1年以上前)

不良在庫は投げ売りが当然。
まだ高いと思う。

書込番号:17600979

ナイスクチコミ!10


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/06/07 13:16(1年以上前)

4万円台、行きますかね? 生産終了時の在庫数次第とは思いますが...
レンズキットがそこまでいったら買っちゃうかも。

書込番号:17601258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/06/07 16:31(1年以上前)

iso200RAW撮りならapscとして
いまだ一級品
不良在庫呼ばわりする某新人は
典型的なエアユーザー

書込番号:17601784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:162件

2014/06/07 23:14(1年以上前)

SAL1650が最安でも54000円以上。
対してズームキットが約9万円です。なんとお買い得なことか・・!!
α57と330を使っていますが、2.8の標準ズームが手に入ることを考えたら、ステップアップとしてもすぐにポチりそうな欲望を抑えきれません。

書込番号:17603199

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/06/08 09:30(1年以上前)

今ほどキタムラのネットショップをのぞいたら、レンズキット、

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC+%CE%B177+%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/pd/4905524806953/

86.8k¥ですねぇ。むむ..

書込番号:17604189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/08 11:17(1年以上前)

キタムラは中古の方が高いですねw

書込番号:17604498

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2014/06/08 11:23(1年以上前)

α77のボディは要らないけど、レンズキットのレンズ16-50/2.8はちょっと欲しいな.

書込番号:17604519

ナイスクチコミ!1


Awaviさん
クチコミ投稿数:3件

2014/06/08 17:38(1年以上前)

ヨドバシでレンズキットと18-135または、55-300の同時購入で40,000円引きだったので、つい衝動買いしてしまいました。
55-300を選んだ結果、84,150円でレンズキットのみの価格よりも安く買えたので、良かったです。
おかしいな…α6000を買いに行ったはずなんですがね。

書込番号:17605633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 二度目の特価 58800円

2014/05/18 03:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 e-papa.conさん
クチコミ投稿数:8件

マップカメラで安売り中です。前回、購入を諦め 値段の動きを見ていましたが、思うようには下がらず残念でしたが、再度販売を開始したので 今回は迷わず ポチリました。引き換えにA65を手放すことにします。

書込番号:17527821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/05/18 06:33(1年以上前)

三度目ですよ。


書込番号:17527990

ナイスクチコミ!3


スレ主 e-papa.conさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/18 08:43(1年以上前)

prime1409さん そうでしたか、それは失礼しました。

書込番号:17528247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/18 08:47(1年以上前)

本当に最後の在庫処分かもしれないですね。
やさしいオーナーの元へ旅立ってくれればいいです。

書込番号:17528260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/18 10:18(1年以上前)

機種不明

α77 新旧価格比較

貼っておきます。
α77M2も5万円台まで下がるかな?

書込番号:17528517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

2014/05/18 11:39(1年以上前)

私も1度目の情報の時は売れ切れでしたが2度目の案内で買えました。

ヤフオクでも50000から52000円程度ですので衝動買いしましたが・・・新品はいいですね!(畳とα77は新品が一番!)

マニュアルを最初から読んだら新しい発見が沢山ありました。(MFの時キーピングでジャスピンが良く分かる
も初めて知りました・・・MFをした事がなかったのですがこれは便利だ!)

書込番号:17528791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/18 11:54(1年以上前)

> α77M2も5万円台まで下がるかな?

M3が出るころにはそうなるでしょう。
でも消費税は10%くらいになっているのかな?


書込番号:17528853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2014/05/18 23:46(1年以上前)

ちなにフジヤカメラではボディは売り切れたようですが、カメラのさくらやではずっとこの値段で出てますよー。

書込番号:17531529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 e-papa.conさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/19 00:36(1年以上前)

シルビギナーさん なんとここにもあったんですね♪今後はこちらの価格も参考にしますね。

書込番号:17531663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信64

お気に入りに追加

標準

58,800円

2014/05/04 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

マップカメラさんで、在庫限り58,800円です。

https://www.mapcamera.com/item/4905524806847

ズームレンズキットは、94,800円です。

https://www.mapcamera.com/item/4905524806953

α65をどうしようか、悩み中です。




書込番号:17479906

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 19:03(1年以上前)

その値段でも売れてなさそうですよ。

書込番号:17479920

ナイスクチコミ!4


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/04 19:08(1年以上前)

静的陰解法 さん

>その値段でも売れてなさそうですよ。

新型の発表も近いようですし、人気もないんですね。


書込番号:17479930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/04 19:17(1年以上前)

あせって処分しようとしているのかも?

書込番号:17479953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 19:18(1年以上前)

まぁ、地雷のようなものですから(^^;)

書込番号:17479955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 19:24(1年以上前)

この前のNEX-6祭りのときは、あっという間に売れちゃいましたけどね。半日持たなかったような。
AとEの立ち位置がわかりますね。

書込番号:17479976

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/04 19:27(1年以上前)

静的陰解法 さん

>AとEの立ち位置がわかりますね。

鋭い!

書込番号:17479984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/04 19:40(1年以上前)

ここしばらくで3千円ほど下がったのかな?
Gウィーク特価なら明日中に決断しないといけませんが。

発表時期が2か月ほど後だったNEX-7はそんなに遜色なく
思うのですが、α77は・・・。

MINOLTAのレンズ資産があるんで、お遊びカメラにでもと・・・。
止めときましょうか?

書込番号:17480025

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/04 19:46(1年以上前)

ニコン党総裁 さん

>MINOLTAのレンズ資産があるんで、お遊びカメラにでもと・・・。
 止めときましょうか?

難しい選択ですね。
α77Uの発表も間近の様ですね。

私の用途ならα77で充分なので、値段に釣られて注文しました。
α65の処遇を考え中です。




書込番号:17480040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/05/04 19:51(1年以上前)

名玉でiso64で撮れば良い機種です。

書込番号:17480056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 19:55(1年以上前)

ISO320までなら大丈夫そうですよね。

書込番号:17480071

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/04 19:57(1年以上前)

sutehijilizm さんから、レスあった〜!

ありがとうございます。

明日、届くと思いますので、楽しませていただきます。



書込番号:17480075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 20:00(1年以上前)

prime1409さん
購入されたんですね。おめでとうございます。

書込番号:17480091

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/04 20:07(1年以上前)

静的陰解法 さん

>購入されたんですね。おめでとうございます。

購入しました。
なのでα65をどうしようか悩んでます。

何となく、「7」の数字が好きなので、気になっている機種でした。
素人なので、最新機種でなくても充分です。
いまだに、α-7Dを現役使用していますから。





書込番号:17480111

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/04 20:10(1年以上前)

追加です。

縦位置グリップ大好きなので、α65では販売無し。
α77では純正が販売されているので、一緒に注文しました。

明日の準備に、所有バッテリーを充電中です。


書込番号:17480122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 20:10(1年以上前)

prime1409さん
私も7は好きですよ。α-7もα-7Dもα700も使ってましたよ。

書込番号:17480123

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/04 20:17(1年以上前)

静的陰解法 さん

私は自分の給料で始めて購入したカメラが、α7000。
次に購入したカメラが、α-7。

初めてのデジタルが、α-7D

なぜか「7」が、好きなのです。

今回は「7」が二つなので、超気に入ればいいのですが。





書込番号:17480143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/05/04 20:22(1年以上前)

primeさんに先駆けて
フジヤに29500円、
下取りだから32450円か、
B級品で売りました。

書込番号:17480159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/04 20:26(1年以上前)

prime1409サン

>Gウィーク特価なら明日中に決断しないと・・・
スミマセン。Gウィークは6日まででしたね。
もう2日間検討できますが・・・。

なくなるかも知れないとなると余計に欲しくなって・・・。

実はD4Sを持ってますので、アホちゃうか、と思われそうです。

「U」モデルになって飛躍的に性能向上するでしょうが、
それより6万円を切ってこれだけのスペック、やたら買いたくなるんです。

「安物買いの銭失い」の典型でしょうか?

古いMINOLTAの28of2(これがまた良く写る!)でも付けてお散歩したいですね。

書込番号:17480180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/05/04 20:31(1年以上前)

陰解法さん
常用800、単写拡張1600、
マルチ3200と心得れば。。。

実質的常用25600が二機種出てきた
14年春、77mk2のサンプルをみて
寂しい気分に浸ってます。

まあ、ペンタのzには行かないけど、
ソニーのsは迷わず行きます。

書込番号:17480205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/04 21:03(1年以上前)

sutehijilizmさん
>ソニーのsは迷わず行きます。
あれはたまげましたねー。本来AでやらなければならないことをEでやってしまってる。
人材リソースが完全にEに動いたとみていいんじゃないでしょうか。

NEX-6のJPEGはTLM付でもα580のそれに肉薄しています。それくらい進化しています。

かたやAは10年近く時間が止まっている。

α77よりもα700の画質に安心感を持っているのは私だけではないはず。

書込番号:17480329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/04 22:01(1年以上前)

撮像素子を作っているメーカーと
作っていないメーカーとでは資源の集中先が違いますからね。
撮像素子を作っていないメーカーは何に集中しているんだろう。
最近新しいのを出していないメーカーも含めて。。。

書込番号:17480588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/04 23:14(1年以上前)

 α77Uが発売されるならば、何れ、α6000と同じセンサーと画像処理回路を採用す
るでしょうから、やはり、待ちでしょうね・・・。

 α65は所持しているんでしょうか?・・・α77と全く同じものですから・・・これ
をそのまま使っていればいいのではないでしょうか。

 但し、Raw撮影ならば、現像処理でどうにでもなることですから、現在のα77はお
買い得だとも思えます。

 使い勝手はUの方が良いでしょうが・・・大騒ぎするほどの差なんて無いと思います
・・・・。

書込番号:17480859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/04 23:56(1年以上前)

ボディ側手ぶれ補正の有無でセンサーの設計が異なっていると思っている派です。
そして、ボディ側手ぶれ補正の搭載がAマウントの個性の一つとも思っています。
TLMの進化の有無は大いに気になりますが。。。

書込番号:17480989

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/05 05:59(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

沢山のレス、ありがとうございます。
個別にコメントできなくてすみません。

マップカメラ、α77ボディのみが「SOLD OUT」になりました。
早めに決断して正解でした。

午前中には届きそうなので、楽しみです。


書込番号:17481393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/05 06:28(1年以上前)

prime1409さん。
購入おめでとうございます。
α77は良いカメラだと思います。
昼間の陸上競技では素晴らしい絵を出してくれると感じています。
2秒持ちませんが秒12コマは魅力です。
フィールド競技の写真は選手・コーチに絶賛です。
短距離でも1〜2歩分は撮れるので、左右足の着地シーンが見えるので十分です。
サッカーなど追い続けるのは苦手ですが。

競技場でNikonD4sやキャノン5Dや1Dの方と一緒になりますが、「秒12コマどうですか」と質問されます。

α77Uは購入前提で待っていましたが、自分の撮り方ではα77で十分かなと思い始めています。
メモリスロットが1個だけなのと連写がそのままなので変わらない気がします。
α99も持っているので高感度が必要なときはα99で行けますし。
ただ、バッテリーグリップがそのまま使えそうなので、悩むところです。

SONYで撮っていると「ソニーもカメラ出してたんだ」とよく言われてしまいますが、はまったときの絵はすごいんですけどね。

書込番号:17481437

ナイスクチコミ!5


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/05 06:44(1年以上前)

ぴっかりおやじ さん、おはようございます。

>購入おめでとうございます。
 α77は良いカメラだと思います。

ありがとうございます。

α65持っているので、今更感があったのですが、3軸チルト背面液晶、防塵防滴に配慮された設計が魅力。
一番は、大好きな縦位置グリップが使えるってことで購入しました。

>α77Uは購入前提で待っていましたが、自分の撮り方ではα77で十分かなと思い始めています。

新製品には飛びつかないほうです。
発売初期に購入したのは、α900とα7だけですね。
α99は1年半たってから購入しました。

α77で楽しみたいと思います。
今日は天気が今一です。何を撮影しましょうか?



書込番号:17481450

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2014/05/05 09:13(1年以上前)

>>あれはたまげましたねー。本来AでやらなければならないことをEでやってしまってる。
人材リソースが完全にEに動いたとみていいんじゃないでしょうか。


多分ちがうでしょう。
Eマウント陣営は、新しい開発手法を完全にマスターした。
だから、3機種同時開発も難なくこなせる。
α7Rはα7に3%の開発費を上乗せするだけで完成出来る。ソフトウェアとしては、センサーとAFモジュールを取り替えるだけなので、簡単に開発できる。
α7Sは同様に3%と、SLOGやXAVCーSなどのモジュール追加で2%アップするので5%の追加コストで開発できる。
これが新しい開発方式の威力です。オブジェクト指向の開発方式は、一旦マスターすれば、強力な武器になる。
Eマウント陣営はこれをマスターして、自在に使いこなしている。

一方、Aマウント陣営は、まだ使いこなせていないので、マイナーチェンジでも四苦八苦している。
α77の時は、やっつけ仕事でパッチしまくったから、再利用出来る状態では無い。
初期の状態に戻って、正攻法で美しく作り直しているから時間がかかる。これが産みの苦しみ。
一旦、正しいシステムが出来上がれば、あとは3%追加で派生機種を作れるから、α99後継機は、簡単に2機種出すことが可能になる。
α99sの低画素超高感度機と
α99Rの超高画素機です。これはローパスレス。

まあ、気長にα77M2の成熟を待ちましょう。
待てば海路の日和あり。

書込番号:17481743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2014/05/05 09:18(1年以上前)

α77ご購入おめでとうございます(^^)
前に私が買った時は10万近くしたので、ずいぶん下がりましたね。
私はフジの発色が気になって、X-M1を買っちゃいました。
まだ少ししか撮ってませんが、人肌が噂通りキレイに写りますね。
これからフジノンレンズも増えていきそうです(笑)

書込番号:17481757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/05 09:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/05 10:08(1年以上前)

新機種が発表されて結果的に旧機種の株があがったりして?
いずれにしても面白い新しいカメラだと思います。
お楽しみください。
それがこの掲示板の本来の使い方ですから。。。

書込番号:17481900

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/05 10:47(1年以上前)

αいいね さん、こんにちは。

>前に私が買った時は10万近くしたので、ずいぶん下がりましたね。

お得に購入できて、満足しています。

>私はフジの発色が気になって、X-M1を買っちゃいました。

ご購入、おめでとうございます。
私はこれ以上マウント増やしたくないので我慢です。



書込番号:17482017

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/05 10:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

到着

比較

カメラが届きました。

α65と比べると、高級感を感じます。
田舎なので展示機も触ったことがなかったのです。

縦位置グリップも付けて満足。

天気が悪いので、どうしましょう状態です。




書込番号:17482049

ナイスクチコミ!7


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/05 13:40(1年以上前)

別機種
別機種

そっくり

カタログやHPも調べないまま、値段に釣られての衝動買い。

α99とα77を並べてみると、大きさが違うだけでそっくりです。
あまり操作に悩まずに、撮影できそうです。

液晶保護フィルムを、購入するのを忘れていました。
慌てて、Amazonプライム対応で注文しました。

しかし天気に恵まれず、撮影していません。
残念です。





書込番号:17482515

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/05 15:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@フクロナデシコ

Aフクロナデシコ

曇り空なので、庭先でファーストショットです。

レンズは、SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM です。
ボディの手振れ補正「切」、レンズのOS「ON」で手持ち撮影です。

@Aは去年、種をいただき蒔いたものが、けなげに1本だけ咲いてくれました。

α77、いいですね。


カメラの日付設定、一日間違えちゃいました。




書込番号:17482818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/05 16:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

prime1409さん
さすがに低解像度はきれいですね。
ちょっと意地悪ですが、この辺の画質はどんな感じでしょうか?

以下、JPEG撮って出しです。

書込番号:17482904

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/05 16:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

静的陰解法 さん

高感度での撮影はほとんどしないため、慌てて試してみました。

Aモード、JPEG撮って出しです。
こんなので宜しいでしょうか?




書込番号:17482982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/05 18:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α580 ISO1600 F4

α580 ISO3200 F4

α580 ISO6400 F4

α580 ISO12800 F4

prime1409さん
綺麗ですねー。α77で今まで見たどのサンプルよりも綺麗に感じますね。これなら、安心して使えますね。

要求しっぱなしではまずいので、私のα580のサンプルも載せますね。

α77、買い換えようかな。。。(^^;)

書込番号:17483211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/05 18:16(1年以上前)

TMLを外すともっと凄いんでしょうね。
大事に使ってあげてください。

書込番号:17483244

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/05 19:01(1年以上前)

静的陰解法 さん、こんばんは。

あまり高感度撮影しないのですが、自分で撮った画像を見るとISO 1600までかなと感じてます。

>α77、買い換えようかな。。。(^^;)

マップカメラも「SOLD OUT」、楽天店も在庫が無くなったようですね。

明日は、天気もよさそうです。
楽しみです。




書込番号:17483375

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/05 19:08(1年以上前)

けーぞー@自宅 さん、こんばんは。

>TMLを外すともっと凄いんでしょうね。

もうαではTLMが当たり前になってきているので、気にならなくなっています。

>大事に使ってあげてください。

自分の予想より、いいカメラに出会ったと思っています。
後継機種も発売になるようですが、APS-Cはα77で楽しみたいと思います。


書込番号:17483406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/05 19:37(1年以上前)

prime1409さん

ご安心ください。通常の撮影ではTLMの有無すら当てることは難しいです。
昔のネタですが、撮り比べを公開しています。

http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A77V/Starlet-20120831-2/
TLM有無を比較しました
スターレット・モデル撮影会(2012.08.21) モデルは「みゆ」さん

書込番号:17483502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/05 19:46(1年以上前)

prime1409さん
>ISO 1600までかなと感じてます。
ISO1600でも人物はやはりつらいですかねぇ。

>マップカメラも「SOLD OUT」、楽天店も在庫が無くなったようですね。
あら残念(^^;)。

α77ライフ、楽しんでくださいね!

書込番号:17483531

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/05 19:48(1年以上前)

けーぞー@自宅 さん、こんばんは。

>ご安心ください。通常の撮影ではTLMの有無すら当てることは難しいです。
 昔のネタですが、撮り比べを公開しています。

ありがとうございます。

あとは、私の腕とセンスの問題ですね。


書込番号:17483538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/05 20:43(1年以上前)

>ご安心ください。通常の撮影ではTLMの有無すら当てることは難しいです。
はは、α580とNEX-6+LA-EA4、同じ16MP機だけどノイズ量はNEX-6+LA-EA4の方があきらかに多いんだけどね。

書込番号:17483742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/05/05 23:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

α6000 + 50 1.4 ZA

α6000 + 50 1.4 ZAA、良く写ります

α6000+18-135、良くはないが77Uサンプルよりマシ

現77の高感度jpeg、思ったよりはマシですね。
しかし、レンズが良かったからという感も拭えません。

静的陰解法さんの 50 1.4 ZAはもちろん、
primeさんの 50 1.8も良いレンズですからね。

77は「並レンズ」でひどい描写をするから、77Uも安心できません!

たとえば、タムロン60 マクロはAFはひどいけど写りは良い。

こういうレンズだと、DxoMark上だけど、d7100と1点差、k3と同点なのに、
シグマ17-70Cなんかだと、d7100とk3に3点負けてる、大差付けられてる。

実は、77とシグマ70-200を手放したカネの一部で、LAEA4を購入しました。

50 1.4 ZAだとなんら影響がないかのように写るのですが、
18-135だと普段のα6000と比べて多少塗り絵感を感じます。

でも、α6000+18-135でも、α77 U+16-50 2.8 よりはマシに感じました。

書込番号:17484538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/05 23:57(1年以上前)

比較対象が間違っている。

> α580とNEX-6+LA-EA4、同じ16MP機だけど

さて77のTLMと同じですか?
77でTLM有無の撮り比べのほうが真実に近い。

書込番号:17484591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/06 00:29(1年以上前)

>77でTLM有無の撮り比べのほうが真実に近い。
真実って、、、(^^;)。
例えばTLM有無に対応した画像処理してたらどうするの???
アリとナシで似たような結果が出る画像処理とか。。。
変な実験に対する対抗処置とか。。。

書込番号:17484711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/06 00:58(1年以上前)

さて
カメラボディはTLMの有無に気付いているのかな?
そうだったらそれは凄いですね。

書込番号:17484792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/06 01:09(1年以上前)

>カメラボディはTLMの有無に気付いているのかな?
はぁ、気づけない方がおかしいと思いますよ。ふつうに。

書込番号:17484821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/06 11:54(1年以上前)

私も安くなったこの機会に買おうかなあ〜。
でも6000、7sがのほうが欲しいから、77は買わないかなあ…
お金が…(>_<)

書込番号:17485863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/06 12:31(1年以上前)

ほむらちゃん さん

>私も安くなったこの機会に買おうかなあ〜。

58,800円のお店は既に売り切れ状態ですね。
復活する可能性もあるでしょうが・・・

>でも6000、7sがのほうが欲しいから、77は買わないかなあ…

6000でも購入してください。


書込番号:17485953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2014/05/06 12:45(1年以上前)

今の所、フジヤカメラとカメラのさくらやではまだ58800円でボディ単体も出てますよ。

私も60000円切りの値段に負けてフジヤカメラで発注してしまいました。

書込番号:17485989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/06 12:58(1年以上前)

>今の所、フジヤカメラとカメラのさくらやではまだ58800円でボディ単体も出てますよ。

確認したら、在庫有りですね。
ありがとうございました。


書込番号:17486021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/06 13:39(1年以上前)

> その値段でも売れてなさそうですよ。
> まぁ、地雷のようなものですから(^^;)

という予想に反して完売のようですね。
カメラは持ち主を選べません。
良いオーナーに恵まれたことを祈ります。
兄貴機種に幸あれ。。。

書込番号:17486116

ナイスクチコミ!6


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/06 20:01(1年以上前)

けーぞー@自宅 さん、こんばんは。

特価には関係のない、レスが多くなりましたが・・・


私はα77購入して、正解&満足しています。
Uが発売されても、スルーの予定です。




書込番号:17487189

ナイスクチコミ!4


漣渡流さん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/07 19:45(1年以上前)

当機種

ポピーが咲いていました

今晩は、prime1409様。
スレ主様のくちこみを見て迷っているうちにマップカメラで「SOLD OUT」になってしまい残念と思っていたら、
ほげろんさんの書き込みで楽天にまだ在庫があるというのに押され購入しました。
本日、初撮りしてきましたが、素直な発色で安心しました。良い買い物をしたと思っています。

書込番号:17490502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/05/07 20:14(1年以上前)

洪水で待たされた身からすれば
超お買い得でしたね。
ビシバシ使ってやってください。

書込番号:17490625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/07 20:23(1年以上前)

漣渡流 さん、こんばんは。

マップカメラもマップカメラ楽天とも、89,800円になってますね。
三万円以上の高騰です。
いいタイミングで、購入できましたね。

勤務の関係で宿泊先です。
苦手なブレットなので、簡単な書き込みですみません。

書込番号:17490668

ナイスクチコミ!6


漣渡流さん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/07 21:14(1年以上前)

prime1904様、けーぞー@自宅様、ありがとうございます。
この性能でこの価格なら納得ですね。

書込番号:17490919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2014/05/08 03:34(1年以上前)

フジヤカメラではボディ、レンズキットともにまだ価格据え置きで出てますね。

カメラのさくらやはボディ、レンズキットともに値上がりしましたが、縦位置グリップとのセットは79800円とお買得なように思います。

書込番号:17492190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/10 05:31(1年以上前)

マップカメラ、58,800円。

再掲されましたが、在庫限りだそうです。
https://www.mapcamera.com/item/4905524806847



書込番号:17499262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/12 22:56(1年以上前)

GW特価とかいってますけどもう終わりましたよね、GW。

書込番号:17508849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/17 22:49(1年以上前)

マップカメラ、58,800円。

また復活ですね。まるでゾンビのよう。もうこの値段でも高い?

書込番号:17527090

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2014/05/18 07:34(1年以上前)

3度目の58,800円ですね。

まだご購入されてる方が、いらっしゃいますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281267/SortID=17527821/#tab


書込番号:17528078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件

モデル末期でついに処分価格ですかね?
ちょっと気になるカメラではありますが、自分はα7を下取りにしないとお金が足りないので見送りです。

書込番号:17452135

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/04/26 20:19(1年以上前)

こんばんは、

段々ソニー沼に、はまりつつありますね、私はEマウントだけで踏ん張っていますよ。

実はニコンのデジタル一眼レフはドッグランで使っているD4sと望遠ズーム2本を残して、昨年の秋に買ったD800EやDfそしてAPS−CのD7100、レンズもコシナのツァイスやフォクトレンダーを除いてGレンズなど10本を買取り処分しました。
ドッグランで使うD4sを除いてフルサイズとAPS−Cはミラーレスに移行して、買取金は受け取らず、ペンタックの645Zとレンズ1本を予約して内金としました。

書込番号:17452219

ナイスクチコミ!2


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2014/04/26 21:00(1年以上前)

フジヤ・・・と言う事はおぎさくも・・・やっぱり97800円でした。

フジヤとおぎさくは価格が揃ってる事が多い気がします。
 

書込番号:17452334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/26 21:08(1年以上前)

在庫処分やるなんて、α77の後継機の噂は本当のようですね。
後継機の噂があったのでα6000を買わずに我慢していましたからどんな後継機になるか本当に楽しみです。
レンズも一緒にでてくれるといいですが。

書込番号:17452364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/26 21:32(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/04/77iidt16-50mm-f28.html

こんなウワサもあるようですね。

書込番号:17452445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/26 22:17(1年以上前)

じじかめさん

ありがとうございます。
便利ズームレンズが出て欲しいです。
タムロンのOEMでもいいので。
本体とDT1650のリニューアルだけだとさびしいですね。
まあAマウントをだしてくれるだけでうれしいですが。


書込番号:17452642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/27 13:24(1年以上前)

中級機が気の値段だと普通は即買いなんだけどなぁ。。。

書込番号:17454452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度2

2014/04/28 16:49(1年以上前)

α77位に撮影条件とレンズ選ぶ本体だと中級機というより上級機だよwwww

高感度ここまで悪くて24MPなのにローパスのお陰で解像度が悪いと
折角のAPS-Cの望遠の魅力もα99に1.5テレコンつけた方が画質いいんじゃない?
って思っちゃう。

発売日に期待して買っちゃった人以外はこの値段でも多分魅力無いだろうね。
画質もAFも高感度もD5300の方が安定してるから。
今なら6万でも多分俺は買わない。

書込番号:17458459

ナイスクチコミ!3


CYRIUSさん
クチコミ投稿数:57件

2014/04/28 19:31(1年以上前)

発売日に期待してソニーストアで買っちゃいましたね、過去ログ見ると10月7日に予約していたみたいで当時の自分のα77に対する期待が伺える、当時13万だったから今回もそれ位かな。

α77Uの事前の情報が余り出ませんね、リーク写真も出ないしα77の金型流用でコストダウン?今のAマウントでもそこまではしないか。

書込番号:17458957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/28 20:27(1年以上前)

> α99に1.5テレコンつけた方が画質いいんじゃない?

M:10M 3936×2624画素
になっちゃうことが受けれられないって人はいるかもね。
ちょっと前までは600万画素で大満足していたけど。

書込番号:17459135

ナイスクチコミ!0


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件

2014/04/28 20:41(1年以上前)

>>ちょっと前までは600万画素で大満足していたけど。

一昨年まで、ロシアンファームで性能アップした、EOS KISS DIGITALで十分満足していました(^^;
いつの間に機材沼に入っちゃったんだろ・・・

書込番号:17459180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/29 19:09(1年以上前)

まぁ、10万だすんだったら、α7買っちゃいますよね。普通。

書込番号:17462649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/29 20:56(1年以上前)

手ぶれ補正だけで 15,000円/レンズ の価値あるかも。

書込番号:17463055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度2

2014/04/30 09:49(1年以上前)

>M:10M 3936×2624画素

相変わらず話のブレが酷いね。

テレコンだよ。スマートテレコンじゃないよ。
テレコンの話して、マスターレンズ解像度とテレコンの解像度がって
突っ込み来るかと思って居たのに全然関係ない画素数の話が来て
一瞬何かと思ったよwww

ってか、これ、引用している意味あんのかな?
スマテレと画像サイズのMって所も繋がり意味不明だし。
TLMの件もそうだけれど妄想で絡むの止めてくれないかな?


>ちょっと前までは600万画素で大満足していたけど。

ディスプレイで見て印刷しない人が増えたからね。
データーが緻密で数字が大きい=正義って所はあると思う。
昔の満足引っ張り出したら、
俺なんてMEMFメカニカルシャッターでボタン電池1個で1年以上電池持つ
(そりゃぁ簡易露光計用しか電池要らないんだからもつよね)カメラでも
その当時は大満足だし、出来上がった写真を今と見比べてもE判印刷なら
今とそんなに画質が変わる気はしない。

昔は満足だったって話は進化する道具を今の価値として価格で考えるときに
関しては要らない感情だよね。
それよりも現況で他社1眼で等々に絵を出せる機種と比べた時に、
α77の画質や機能と、これと購入検討される価格帯でのカメラとの
比較でどうよ?って話じゃないの?


600万画素もあれば事足りるのは確かだけれど、
フジヤカメラとマップカメラで97800円って
話にもα77が買いか?って話にも関係ないよな?

書込番号:17464833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/30 09:58(1年以上前)

あらら。
α99でスマートテレコン使ったら
Mサイズになるよって意味ですよ。

書込番号:17464858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度2

2014/04/30 10:17(1年以上前)

だからw

誰が「スマートテレコン」使うと書いてるんだよw
テレコンも知らないのかよw

とりあえず、頭のピント調整してこいよ。

書込番号:17464911

ナイスクチコミ!2


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件

2014/04/30 12:25(1年以上前)

しかし、誰も購入したと言う宣言がありませんね(^^;
ここ見てるような人は、すでに持っているかα77U待ちか、どちらかが大多数なんでしょうね…

書込番号:17465290

ナイスクチコミ!0


bigzamさん
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:10件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2014/04/30 18:48(1年以上前)

色々心配さんって、本当に色々心配なさってるのが、ビシバシ伝わってきますね。

でも、他人からどう見られてるか心配にならないのかしら。

頭のピントが合っている人ほど、こういう文章表現になるのかな?

あたまのきれる人って、なんかこう、「なんでお前はわかんねーんだ!」的に表現しちゃうのだろう。

損ですよ。本当に。

まぁ、ネットの世界だもんね。

別にええか。

書込番号:17466300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/04/30 19:57(1年以上前)

スマートが足りない人がいたようですね。
まもなく発表か?

書込番号:17466536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度2

2014/04/30 20:22(1年以上前)

>>あたまのきれる人って、なんかこう、「なんでお前はわかんねーんだ!」的に表現しちゃうのだろう。

本当に頭の良い人(前頭葉が発達している人)は簡単にブチキレ無いから
俺みたいな発言の仕方はしねーよ。

>>でも、他人からどう見られてるか心配にならないのかしら。

他人からどう思われても別に良いんじゃない?
人柄で歪めた事実ほどタチ悪いもの無いしさ。
「この人がこういうからこう」っていう情報の分別してりゃ
その人の意図通りの情報分別しか出来ない人になっちゃうし。

本当に情報で人を操りたいなら最初に落とし所を設定しておいて
その他を論破して逃げ道を1方向にすればいいだけだし。
逃げ道完全に塞いだら顔真っ赤にして抵抗するじゃん?
それよか、こちらの用意した答えに誘導した方がすんなり従うし。
でもそれって正しいかどうかじゃなくて俺の意識した答えじゃん?
そんなの価値ねーよ。

本当に頭の良い人はこうやるんだろうけれどね。


悪態つきながら雑談してるだけだから気分悪くしたらスルーすればいいよ。

別に良いじゃないかwww

リアルでもこれで生きてるしwwww


って、お代と全く関係ねーwww

書込番号:17466641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度2

2014/04/30 20:36(1年以上前)

>>スマートが足りない人がいたようですね。

自覚あるじゃんw

今度はちゃんと文章読んで、
得意の脳内自己変換で答え歪めないで
「かしこい」話頼むわ。


そもそも、文章に「スマートが足りない」んじゃなくて
「スマート」をつける必要が無いの。

スマートテレコンは「使う」
テレコンは「付ける」もしくは「使う」
俺が書いたのはどっちだ?
スマートテレコンをユーザーが付けるのか?

そう切り返せば自分が正しく周りが解釈できるか?
ばかり考えてるようだけれど、
それ、何か意味がある?
今までちゃんと正しい事を伝えていたなら
別に自分が正しいと思われる着地点に誘導しなくても
良いんじゃない?

おいらは賢くないから「スマート」テレコンは使わないし。
スマートテレコン使う必要あるなら家に帰ってトリミングするし。
超解像度ズームも画質調整できるソフト使えばそんなに変わらんし。
賢くないから「スマートテレコン」使う発想も無かった。

書込番号:17466705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

得した気分。

2013/10/07 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

スレ主 coronboさん
クチコミ投稿数:62件

昨日、ヨドバシカメラ梅田に行って来ました

売り場でα77を見ているとレンズキットと一緒にsal55300(36800円)を購入すると40000円を値引きするってポスターが貼ってあり迷わず同時購入

α77レンズキット 116700円
Sal55300 36800円
合計 153500円

となりここから40000円値引きで

113500円

となりレンズキット単体よりも安くなってしまいました。

ポイントも10%付いたので2本のレンズフィルターも購入、5年の延長保証にも入り全てのポイントを使い縦位置グリップも12500円で購入できました。

ヨドバシカメラ梅田店の店員さん、なにかとお世話になりました、ありがとうございました。

購入予定の無かった望遠レンズも手に入りホントに得した気分になりました。


書込番号:16675942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/07 11:20(1年以上前)

いいなぁ…(・∪・*)

良いフォトライフを〜♪

書込番号:16675950

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2013/10/07 11:52(1年以上前)

それ美味し過ぎますw
純正セットでその価格はぁぁぁ

もう買ってるから買えないけど

書込番号:16676038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/07 12:07(1年以上前)

なに、その、お買い得♪

後継機の発表でも近いのかなぁ?

書込番号:16676075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/07 12:11(1年以上前)

他機種ですが、〜300までの望遠欲しくて検討中の人間には
羨ましすぎます(*^^)v

書込番号:16676089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/07 13:54(1年以上前)

何か同じようなセット売りが秋葉原の店であったような、機種がソニー機か忘れたけど*_*;。

書込番号:16676420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/07 17:36(1年以上前)

確かに得しましたよね!!

ヨドバシの秋葉原では手作りポスターで3万円引きですよ。

ヨドバシの錦糸町はしっかりしたポスターで4万円引きです。

ヨドバシの上野はやってないみたい???

書込番号:16676942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/07 19:07(1年以上前)

α57でもヨドバシセット売りありましたね。
α57でも底値だったので、これが底値だと思います。

生産完了間近のため、買い時が難しかったのですが、
ここが買い時ですね。行ってきます〜

書込番号:16677238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/12 20:48(1年以上前)

coronboさんの情報通り、ヨドバシにて下記価格で購入できました。

α77レンズキット 116700円
Sal55300 36800円
合計 153500円
となり、40000円値引きで、113500円の10%ポイント。

ちなみにビック・ヤマダは4万円値引きには白旗です。
来店・交渉するのは時間の無駄です。

書込番号:16698168

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/10/14 00:38(1年以上前)

 36,800円のレンズで40,000円引きって?

 と思ったら、ボディで10,000円、レンズで30,000円引きの計算だそうです。
 対象は18-135mmと55-300mm。なので、本体に合わせてレンズを2本買うと、本体で10,000円引き、レンズがそれぞれ30,000円引きで、計70,000円引きに。
 基本、ヨドバシはヨドバシの通販の価格に合わせてくれますので、ボディのみに高倍率標準ズームと望遠ズームのセットが、106,200円(84,800円+54,600円+36,800円−70,000円)で手に入ることに。ここに大口径標準ズームをプラスしても138,100円(116,700円+54,600円+36,800円−70,000円)に。で、さらに10%のポイント還元が付きます。
 うーん、α58やα65のダブルズームや、α58の18-135mmに別途55-300mmを追加すること考えたら、こっちの方が絶対お得。
 10月31日までのセールらしいですので、気になっている方は今が買い時かも。各店の在庫も、徐々に減っているようですし。

 ……というわけで、昨日までなかったα77とレンズ計3本が、なぜか手許に。あれ?

書込番号:16703442

ナイスクチコミ!7


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/28 12:45(1年以上前)

ヨドバシの仕切値、少し上がったみたいですよ。
1万円と3万円の割引は、変わらないけど。
私は、レンズキットとレンズ2本をセットにして、購入しました。
レンズキットでなく、本体単体にした方が、お得感あるみたいです。

書込番号:16765280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 光と陰の鉛筆 

2013/12/14 11:49(1年以上前)

ヨドバシ新宿本店で、キャンペーンチラシは貼っていませんでしたが店員さんに聞いたところ「40000円引きまだやってますよー」とのお答え。
12月31日までやっているそうですが、今の在庫がなくなると、別の仕入れから入れるので、同じ値段にならないかも?とのことでしと。

…相当遅ればせながらも本日、α77ユーザーの仲間入りです。
よろしくお願いします。

書込番号:16954734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ217

返信37

お気に入りに追加

標準

池袋で購入

2012/08/09 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:99件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

ヤマダとビックで交渉して購入しました。
8月上旬の現在ではとても安く購入できたので、これから購入する方の参考になればと思います。

ビックカメラ、ヤマダ電機とも店頭価格99800円のP10%を交渉し、
最終的にヤマダ90000円のP22%でこれ以上無理とのこと。
ビックカメラも90000円の22%までと言っていたが、
ビックさんで買いたいので、最後に気持ち分だけ少し引いて8万円台にならないか言うと、予想以上に1000円引いてくれて、89000円のP22%でした。
この条件でビックカメラで購入。
現金89000円-19580P(P22%分)=実質69420円
保護フイルムもP10のところP11%にしてもらい1260円-139P(P11%分)=実質1121円
以上で合計で現金90260円でついたポイント19719円です。
実質70541円でα77ボディと保護フイルムを購入出来ました。
レンズは今まで使用していたB008を使用します。
今まで使用していたα55ダブルズームは30920円でソフマップに売却。
その分も差し引くと実質の差額38500円です。

ぜひ皆さんも買換え時、購入時に参考にして安く購入出来ればと思います。

書込番号:14914411

ナイスクチコミ!11


返信する
αmanさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:2件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/08/09 17:28(1年以上前)

始めまして

買い物については、その人によって違う考えを持ってますから、
他人がとやかくコメントするべきではないと思いますが

私個人としては、このような買い物のやり方に共感できません

値切って安く買う=販売店の利益を圧縮する=販売店はメーカーに安く卸すように圧力をかける
=メーカーの利益が上がらない=製造原価を安くする為に、商品を粗悪化する

商品を安く提供するために、海外に製造工場の拠点を移す=国内の下請けは倒産するか、
そうでないまでもそこへ勤める従業員はリストラされる、或いはボーナスも支給できなくなる。
この結果日本経済はデフレスパイラルに陥いる、しいては貴方の給料も上がらない


安く買いたいのは、誰でも同じですが、そこそこの利益があってこそ、販売店も、
メーカーも成り立ってゆきます。そして、そこへ勤める従業員の雇用も確保されます。

無論 暴利は許されませんが、無茶苦茶値切るのはどうかなあ、
気持ちよく購入して後のサービスを気持ちよくやってもらう方が、結局得策だと思うのですが

それから、このような内容のスレをここへお立てになるのもいかがかなあ、と思います。

以上は、私の個人的考えです。気を悪くされたら、お許し下さいませ。

書込番号:14914814

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2012/08/09 17:38(1年以上前)

こりゃずいぶんと安く買いまいたね。
交渉が上手な人が羨ましいです。

書込番号:14914839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/09 17:51(1年以上前)

>安く買いたいのは、誰でも同じですが、そこそこの利益があってこそ、販売店も、
>メーカーも成り立ってゆきます。そして、そこへ勤める従業員の雇用も確保されます。

別に、脅してお安く買ってきた訳じゃないんだからいいんじゃないの?  
販売店さんだって、出せるお値段だったから交渉成立ってなったんじゃん。  (⌒・⌒)ゞ
どこまで粘って価格交渉するかしないかわ、人それぞれだよ。  (^^*)

書込番号:14914870

ナイスクチコミ!17


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/09 17:59(1年以上前)

こんにちは
安く買えてよかったですね。

>買い物については、その人によって違う考えを持ってますから、
>他人がとやかくコメントするべきではないと思いますが
まさにそうですね。

>それから、このような内容のスレをここへお立てになるのもいかがかなあ、と思います。
根拠不明かつ理解不能な固有の価値観に基づいて他人の書き込みに制限をかけようとするのですか。
書き込みの適不適は管理者が判断することです。
ここは価格に関する情報交換の場ですから、自由に書き込みがされることが望ましいのです。

当然ながら、販売業者と消費者の商談は双方の合意に基づいて成立するのです。
したがって、販売業者は、条件が折り合わなければ拒絶することができます。

書込番号:14914900

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:99件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/08/09 18:16(1年以上前)

αMANさん

貴重なご意見ありがとうございます。
私も、ある大手電機メーカーの人間ですので、あなたのおっしゃることも多少は理解します。
あなたの経済論、デフレスパイラルは正論です。
しかし、あなたの理屈でいうと小売りの定価で買うのが正しく、値引きしてもらうのは、日本経済のマイナスだとういう拡大解釈ですね。
正論は多少は理解しますが、あなたとは意見は合わないと思います。
あなたはいつも定価で購入し値引き交渉しないのですね。
もちろん、価格.COMの店では買わず通常の店舗で購入するのでしょう。

私は、αMANさんのようにお金の余裕があるわけではないので、
こんな時代だからこそ、良いものを安く購入したいので値引き交渉し、少しでも安く購入します。
別に、無理やり安くしてもらったわけではなく、普通に店員と商談して購入したわけで、
αMANさんに、このような否定的な書き込みをされる必要はないと思います。

ただ、これから検討している皆さんの参考になればと思い書き込んだのです。

ソニーもビックカメラも好きな企業です。
原価を割ってまで客に販売しているとは思いません。
ソニーや他の企業も、円高で苦しんでおり、昨年は東日本大震災、タイの洪水被害で苦しみました。今年はギリシャなど欧州金融不安です。
ボーナスだってリーマンショック前の水準には戻ってません。
だからこそ、高いから躊躇していた方にも、この価格とポイントで買えたことを伝え、少しでも安く購入していただければと思ったのですが。
企業も売れずに在庫を持つより、薄利でも回転率を多くして売れたほうが利益になると思います。

αMANさんは、考え方が合わないので、価格.COMで価格を調べたり書き込みをしたりせず、商品は定価で購入し、日本経済に貢献してください。

書込番号:14914953

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/08/09 18:57(1年以上前)

在庫がだぶつくと、原価割れしても売らないとならないという切実なものもあるし。
α99の噂がINFOで出てるから損益が小さい内に捌きたいという思惑もあったのだともう。
この価格ならα77はいいオモチャだよw
とりあえずおめでと。

α99からホットシューがISOに変わるからフラッシュもある程度値引いてくれるのでは?と
予測している。α77ユーザーからすると有難いので買い足ししようかと思ったり。

あまり良く値引かれるのもその機種にとっては良い傾向では無いけれど、
これがこの機種の評価だから仕方ない。

でもお買い得だなぁ。

書込番号:14915082

ナイスクチコミ!8


αmanさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:2件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/08/09 18:59(1年以上前)

スレ主さん

先の書き込みでも述べているように、気を悪くされたのなら謝ります。

喧嘩腰ではなくて意見交換できたらなあ

同じα77ユーザーどうしとして・・・

書込番号:14915086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/08/09 19:28(1年以上前)

スレ主さん
かなり安く買えておめでとうございます。
羨ましい限りです。
だって、自分が買った半額位ですから(笑)


αmanさん
言っていることは解りますし正論ですが、ここは元々そう言う価格情報交換の掲示板ですよ。
確実にアウェイ(笑)

αmanさんも自分のように気に入った製品は地元のカメラ屋で予約して買ってるんですか?
違ったら興醒めです。

実際、販売時のご祝儀価格は大体のどの店も変わりませんから。
勿論、ボラれないように自分は交渉してますがね(笑)

そんな自分でも、どうでもよい物(買わなくても様が足りるものや予備品など)や試しに買うものは大いに参考にして、ここより安い販売店(通販とか)で買ってます(笑)

書込番号:14915186

ナイスクチコミ!6


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/09 19:39(1年以上前)

いいですね、安く購入出来て・・・
ユーザーがもっと増え、ソフトのバージョンアップがあるといいですね。

先日、7Dもバージョンアップがあったみたいだし。

書込番号:14915216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/08/09 19:40(1年以上前)

スレ主さま

お安く買えておめでとうございます。
ホント安くなりましたねぇ。うらやましい。

ぼくはちょっと言って、ちょっと下げてもらったら
決めちゃうタイプです。あ、それくらいならいいよ〜
ってかっこつけかな?w。
たぶん最後に1000円を値切るのもちょっと恥ずかしいです。
どうやるんですか??

でも”カメラに限っての最大の原因は”、カメラ店の常連で決まった店員さん
から買うのでネゴ交渉しずらいのかも??(一応その時に最大限安くした
価格を出してくれていると判断してますが)同じような人っていそうですね。

しかし、交渉するコツみたいなのってあるんでしょうか??

では、良いα77ライフをお送り下さい♪

書込番号:14915219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/08/09 20:30(1年以上前)

いいじゃないですか。購入おめでとうございます。

浮いた金でシグマの50 1.4あたりと合せれば良い絵も撮れるよ。

僕は77を148000円+13%+レビュー1500Pで買ったクチですが、
その後いろいろと価格動向を勉強しました。

d800を3月にヤマダ池袋で18%で買ったスレは保存してます。

8/29だか9/5だかのα99発表日に印刷してヤマダに持ってく予定。

25万の18%か。45000ポイントあれば、縦グリと予備電池を取れるなあ。

77?99が来たらマップかキタムラ行きだね。よい第二の亀生を!
(高感度以外はそんなに悪い子じゃない。高感度以外は。。。)

書込番号:14915380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/08/09 20:38(1年以上前)

スレ主さん、いい買い物されていいですね。
ここは価格comですから、本来掲示板はこういう価格交渉の話が一杯あってしかるべきだと思います。

しかしながら、面倒臭がりだで、かつ物欲に頭が一杯になっていると他の方がおっしゃってるように、ちょっと言ってちょっと安くしてもらったら、それでいいやになっちゃいます。

あと、最近は通販が値段安く出てるので、他に買うものなく、カメラ単体だけだとそっちで値段交渉もなく買ってしまったりとかしてしまいます。

α77欲しいけど、秋にもα99が出るという噂に振り回されています。

書込番号:14915408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/08/09 20:45(1年以上前)

ラインハルト侯 さん こんばんは

ずいぶん安く購入しましたね。羨ましい。
一部批判している人がいますが、気にする事はないと思います。
ここはスレヌシさんが教えてくれたような情報を交換する場所でもあるのですからね。
他の分野では普通にされているスレですよ。

αMANさんのご意見だと○特のコメント分野は存在価値が無くなってしまいます。

書込番号:14915432

ナイスクチコミ!3


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/08/09 21:27(1年以上前)

皆様こんばんは。
私は先月NEX7を購入しながらも昨日α77も追加購入した者です。

私も池袋YとB、それから地元に近いYDと価格折衝した結果、α77レンズキットを130,000のポイント11%で購入しました。
ポイントでツアイスのレンズガードとSDカード、純正セミハード液晶保護フィルムを購入しました。
店員さんが非常に熱心の方で絶対に単焦点を買ったほうが良いとの事でシグマの30mmf1.4も同時購入しました。

買い方に議論があるようですが、それはその会社の利益基準がどこにあるかなので結果的にその価格を導いたのであれば結果として問題はないかと。
私も一電機メーカーですから昨今の事情は理解しています。

ソニーは液晶で大赤字を出して、新社長はそれを補うべく3つのセグメント事業育成を明言しています。
その一つがデジカメです。
だからこそソニーに期待します。

但し現場とトップの思想と意向がリンクしない事も多いので注視ですね。

話がずれましたが、α77の写真の出来栄えは残念ながらNEX7に及びません。
皆様おっしゃる通り好感度がダメダメです。
光源が足らないでせいかすぐにISO感度を上げたがります。

それでもRX100、NEX7、α77とそろいましたので色々と使い分けをしながら楽しみたいと思います。

書込番号:14915587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/09 21:43(1年以上前)

>皆様おっしゃる通り好感度がダメダメです。

ハ、ハクション。  ( >д<)、;'.・

書込番号:14915638

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/08/09 21:53(1年以上前)

coolumberさん

実機でα77とNEX-7持ってる人がそういう事をちゃんと言ってくれると助かるよ。
マンセー共達は俺が事実を理由を付けて書き込んでも
「ネガキャン」の一言で正しくなると判断しているらしくて現実を受け止めてくれないから。

今、サブ機としてNEX-6を狙っている。
でもα99の出来が良いならその2台持ちもありかな?と



ここは買いたい人が情報を求めて見に来る場所。
価格だったり、使い勝手だったり、性能だったり。
だから、ステマの絶好の営業活動の場ともなる。

「こういう風に安く買えました」情報も大事。
「こういう所が買ってから後悔してるよ」情報も大事。
「こういう所が買ってみたら意外と良かったよ」情報も大事。

安く買えました情報に噛みつくのは値崩れしたら困る立場にいるからだと思う。
そういう人でα77の不利な点を言う人を叩かなきゃならない人ってどういう立場の人なんだろうね。
そういう人は口が裂けてもαのウィークネスを自らは言わないだろう。
成績の悪い営業って自社の製品の欠点をお客様に伝えないから情弱以外には信用されない。
まぁ、横道に逸れたというか、脱線して大事故だなw


α99出たらα77の中古が結構市場にだぶつきそうな予感がする(あくまで予感)

書込番号:14915685

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/08/09 21:55(1年以上前)

後、すっかりスレ主に言い忘れ。
俺はロイエンタールが好きだw

書込番号:14915694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/08/09 22:00(1年以上前)

>喧嘩腰ではなくて意見交換できたらなあ

おまえが言うな

書込番号:14915709

ナイスクチコミ!15


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/08/09 23:18(1年以上前)


私は決してα77を否定しません。
確かに高感度(好感度と間違えました…)はダメダメだしやたらISOを上げたがるし。
今日NEX7と撮り比べましたが、NEX7ではISO600で済むところをα77は1250まで欲しがりますからね。

それでもα77は素晴らしい機種だと思います。
何と言ってもこのデザイン。
CやNを完全に置き去りにしています。(私見)
ハンドルグリップとSTP-SB2AMショルダーストラップを纏ったこの姿は最高です。
低感度での撮影ではNEX7には負けていません。
条件が合えばそれ以上かと。
こんなに良い中級機が約11万で購入出来た事で有難く思っています。

これからα99が発売されますが私はこれとNEX7、RX100で三つ揃いで満足です。

書込番号:14916040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度4

2012/08/09 23:26(1年以上前)

余談ですがα77で気付いた事。
シャッター音がCやNと比べてミラーがない分大人しいと思っていましたが(シャッ!)室内で始めて聞きましたが(シャコン!)といかにもメカニカル的シャッター音でした。
これは恐らく賑やかな量販店ではわからない事でしょう。

書込番号:14916066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/08/09 23:33(1年以上前)

>確かに高感度(好感度と間違えました…)はダメダメだしやたらISOを上げたがるし。
>今日NEX7と撮り比べましたが、NEX7ではISO600で済むところをα77は1250まで欲しがりますからね。

え?マジ?・・・そこまで変わるのか。
道理でOVFのαに比べて画素数とセンサー世代で有利なはずなのに
プリントした時の画質が綺麗に感じないはずだ。

書込番号:14916091

ナイスクチコミ!6


某新人さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/09 23:41(1年以上前)

値切って安く買う、おおいに結構じゃないですか。
結局買い物なんてその価値に見合う金額だから買うのであって、
値切られるってことはそれだけこのカメラの価値が低いってこと。
店だってそうでもしないと売れないことがわかってるから値を下げるだろ。

書込番号:14916118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件

2012/08/10 00:02(1年以上前)

>低感度での撮影ではNEX7には負けていません。
条件が合えばそれ以上かと。

何とか心配人はこの部分無視してます。さすがネガキャン番長(笑)

書込番号:14916181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/08/10 07:59(1年以上前)

>>低感度での撮影ではNEX7には負けていません。
>条件が合えばそれ以上かと。

>何とか心配人はこの部分無視してます。さすがネガキャン番長(笑)



そんな当たり前の事誰がわざわざ書くんだよ。
そもそも、同じ会社のミラーレスに1眼スタイルで画質で勝てないというのが
前代未聞の大問題なんだよ。どこのメーカー見てもこんな恥な作り方してないだろ?
TLMの問題点はあくまで中感度からの光量不足の原因になっていると言う事なんだから。


流石、勘違いでの上げ足取り番長w

別に俺にここで勝ったと勝手に思っていても、
SONYは一眼市場で負け続けるんだぞ?


ってかよ。
そんな所しか突っ込めないんだ。
逆にマンセーがそこを突っ込むって事は
中感度の欠点が致命的だと言う事を自分達で解っているって事じゃん。
しかもその原因もたった一つの部品。

TLMの画質への影響を否定してこそマンセーだろうが。
でも、そういう事は出来ないんだろ?
どっかの国の最高機関の取り巻きみたいにさ。
「そうだそうだ!」って野次飛ばすのが精一杯で、
勉強も調べもしてないから中身のある事は言えないレベルだし。
それとも、調べた結果余計中身の無い野次しか言えなくなったか?ご愁傷様。


理論上、緑の波長は太陽光の中でも一番エネルギーが大きく、
センサーの素子配列的にも受光が大きいから、ここで光量損失しても
他の色に比べて損失がないと踏んでTLMが光量の低下をしないという前提の
開発をしてるのだと思う。蛍光灯や、白熱灯、月明かりの元では色温度違うし、勿論暗所でも違う。
そういう時にTLMだと大幅に光量不足となり理論値で言われるEV1/3から大きく離れた損失となる。
という仮説は考えられる。

そうすると太陽光の下では発色が良くても室内や暗所(要は太陽光が弱い場所)では
突然発色が悪くなりノイズも増えるという現象は説明が付く。

最小損失(好条件)がEV1/3で最大損失(悪条件)ならEV2って事かな?


どのみちこの方式だとNikonのようなF8でのAFは無理っぽいな。
条件付きとは言えF8でのAF動作出来れば明るい屋外でテレコン使うという選択肢が出来て、
レンズ解像度の低下を我慢すれば、切出しのスマテレや画像処理の超解像ズームでなくて
光学レベルのテレコン使った野鳥撮影が出来るのに。
F5.6の70-400にx2テレコン付けてF8になるのかな?それに超解像ズームで仮想x2更にAPS補正でx1.4でAF。
湿原での野鳥撮影番長確定じゃん。
デジスコやクソ重たいキャノン砲を尻目に
根性の手持ちでフットワーク活かした野鳥撮影出来るのはαのみとか出来るのにな。

書込番号:14916873

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/10 15:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。○Xのオバチャン顔負けのねぎりで安く買えましたね。
価格以上の活用を目指してください。

書込番号:14917997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/11 13:02(1年以上前)

coolumberさん
>NEX7ではISO600で済むところをα77は1250まで欲しがりますからね。

これはISO AUTOではα77はNEX7と比較して、ISOをあげる設定になってるってことですよね?

書込番号:14921458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/11 23:17(1年以上前)

値切って、経済が悪くなるのかな。

値切って節約した分で、他のものを買えるでしょ。

お金が回転する機会を増やしている。

書込番号:14923534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/11 23:33(1年以上前)

この価格交渉大変参考になります。

店員さんと駆け引きするのって本気で買いたいと思う気持ちを

含めて楽しいものですね。

私は、地方なので競合店が少なく地方の店舗でも同様の交渉可能

何でしょうか?政令指定都市以外で安く購入された人いますか?

私は、αマウントしか興味なく中級機〜エントリーモデル位しか

カメラの性能使い切れないと思うので77または、65購入したいです。

私の所は、駅前にビックカメラがある位で後は、コジマとヤマダ電機が

何店舗かある位です。最初は、ネット通販で購入決めていましたが、

あなたの交渉結果聞いてカメラは、やっぱり人と話して購入した方が

良いと思いました。早速明日ビックカメラと数店舗交渉してみます。

良かったら交渉の仕方とか教えてください。

書込番号:14923611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/12 00:34(1年以上前)

exposure value語ってるから
詳しいのかと思ってたんだけどなぁ

F5.6に×2テレコンでF11だねw

TLMのおかげで大幅に光をAFセンサーに送るもんだから
テレコン合成F8でも普通にAF出来るよ

ってかそういうスレが有ったw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13927934/

書込番号:14923811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/12 07:07(1年以上前)

色々心配人さん。

>そもそも、同じ会社のミラーレスに1眼スタイ ルで画質で勝てないというのが 前代未聞の大問題なんだよ。どこのメーカー見 てもこんな恥な作り方してないだろ?

何が問題で恥なのか理解できないです。
オリパナみたいに一眼の更新やめちやってるほうが恥では?
ソニーの場合、キャノンやニコンと違って一眼スタイルとミラーレスに明確なヒエラルキーはないようなので、低感度ではAマウント、好感度ではNEXと使い分ければいいだけだと思うけどなー。

像面位相差が実用化出来ていない状況において、(ライブビュー含めて)AF速いが高感度に弱いAマウント、高感度に強いがAF弱いEマウント、2つの選択肢を用意してるのが恥でしょうかね?
むしろ他メーカーではやってないソニーの良いところだと思いますよ。

色々心配人さんはお名前の通り色々心配しちゃうんでしょうけど、世の中大抵は「トレードオフ」で成り立つので、あなたが心配しなくて済む完璧なものは、中々出来ないです。残念ながら。


書込番号:14924366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/08/12 08:01(1年以上前)

αマン氏の意見、みんなからフルぼっこにされ本人逃亡。
擁護のレスはないのになぜかナイスは増えていく。
非常に不自然。 こういう事はやめたほうがいい。

本題

自分はα77を発売初日にソニスト(ソニーカード使用)で買ったけど、
当時は各種割引やポイント、5年ワイド保証でお得感がありましたね。
しかし、相当改悪されたのが残念です。

仮称α99発売時はなやみますね。どういう買い方がお得かなあ。

書込番号:14924477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/08/12 08:12(1年以上前)

↑ ごめんなさい、名前を間違えてました。αmanさんです。

書込番号:14924501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/08/12 08:29(1年以上前)

> F5.6に×2テレコンでF11だね

スマートテレコン×2(3008x2000画素になる)を使えば F5.6 のままです。
2400万画素(6000x4000画素)の優位性の一つです。

# これを書くと誰かが目くじら立てて噛み付いてくるのかな?
# AFのセンサーの位置は元のまま?





書込番号:14924549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/12 08:40(1年以上前)

>理論上、緑の波長は太陽光の中でも一番エネルギーが大きく、センサーの素子配列的にも受光が大きいから、ここで光量損失しても他の色に比べて損失がないと踏んでTLMが光量の低下をしないという前提の開発をしてるのだと思う。蛍光灯や、白熱灯、月明かりの元では色温度違うし、勿論暗所でも違う。
>そういう時にTLMだと大幅に光量不足となり理論値で言われるEV1/3から大きく離れた損失となる。
という仮説は考えられる。
そうすると太陽光の下では発色が良くても室内や暗所(要は太陽光が弱い場所)では突然発色が悪くなりノイズも増えるという現象は説明が付く。
>最小損失(好条件)がEV1/3で最大損失(悪条件)ならEV2って事かな?

何でこんなトンでもな思い込みになるのか訳がわからん。
もっと論拠を持って書き込まないと笑い者になるよ。

ユーザーだからこそ自分の発言の影響力をよく考え、起こった現象、感じた現象に対して、もっと冷静かつ慎重で正確な情報発信に努めるべきだと私は思います。

書込番号:14924585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/08/12 08:44(1年以上前)

そっか、テレコン2だと11まで落ちるのか。
じゃぁ余計TLMでは無理だな。
大幅にAFセンサーへ光を送って画質をロストしている現状だとすると、
画質を改善するために透過率を変える事はあってもf8AFは仕込んでこない。
優先順位で画質に勝る項目がないから。

AマウントとEマウントはコンセプトが違うから選択指となるのは限られている。
どういうニーズで1眼を選んでるか?この軸が掴みきれなかったsonyのみが
固定透過ミラーで勝負してきた。成否の結果は販売実績が答え。

αマンセーは、しっかりとした持論があっての事なら又沸いてくると思う。
好きな物を本当に毎日使ってれば、誉める以外にブレない批判点も出てくる。
おいらの場合中感度からのノイズでこの原因としてTLMがあった。それだけ。
批判無く誉めてるとか評価無く貶すとか、何か他意を感じざる得ない。

α99は本当に期待と不安がある。高画質番長なら凄く欲しいし、
又TLMの影響で中感度がα900より若干いい程度で終わったら要らないし。
飛行機や鳥、モータースポーツ撮るならAPSは都合いいんだよね。

最近思うのは、αの筐体でNEXw
マウントアダプタでコントラストと異相差を撮影シーンで選択するの。
AFユニット自体が違う(動体特化型とか)あっても楽しそう。
NEXのホールド感だと、チョット心もとない。

書込番号:14924601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/08/13 19:11(1年以上前)

スレ主様、貴重な値引き情報ありがとうございました。参考にして、本日α77のボディを購入しました。

池袋の両店とも、価格・COMの情報を見ていて、現状の最安値以上ポイント付加は出来ないと言われたので、「おぎくぼのカメラのさくらや」「新宿MAPカメラ」の情報を話したら、値引きに応じてくれました。

2店を行ったり来たりしてビックカメラ本店で9,3000円+ポイント22%で購入しました。
両店とも、根拠の無い値引きはしてくれませんでした。

スレ主様が勝ち取った値引きは、現時点ではオリンピックの金メダルに相当しますよね。

ありがとうございました。

書込番号:14930632

ナイスクチコミ!2


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2012/08/14 08:08(1年以上前)

ラインハルト侯さん

購入おめでとうございます。
安くなりましたね〜!!!



意外に家電量販店の値引き情報に食いつくんですね。
αの板(デジタル一眼の板と言った方が良いのかも)は、中野辺りの昔ながらのカメラ屋信仰(おぎさくが一番安いと思い込んでいる)が多く、家電量販店否定派ばかりなのかと思っていました。

購入時は店員さんとの約束もあったので、購入価格を控えていたのですが、1か月ぐらいして価格要望があれば書き込もうと思っていたのですが、4か月間全く無かったので、やはり値引きに興味が無いのだと思ってました。。。

私は3月末の段階で新宿のビックカメラで8万円切りで購入しています。
1回の交渉ではおぎさくの方が安いかもしれませんが、きちんと交渉すれば確実に家電量販店の方が安く買えると思います。
私の持論は、価格コムの20%引きまでは値引き可能です。

値切りのコツは、自分が買うと決めた価格をきちんと店員に伝えて、この客に買わせたいと思わせることですね。

書込番号:14932581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77V ボディ
SONY

α77 SLT-A77V ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77V ボディをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング