α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77V ボディ

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現したデジタル一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

余生に頭を悩ませる

2013/12/22 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:2136件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

HDR、シャッター音が心地よい

ウエストレベル手持ち1/8秒、微ブレあり

LV手持ち、今度は微ブレなし

LV1/4秒、キャバクラの看板を三脚替わりに。トロ箱が良い。

60マクロを買ったので、今日久しぶりに77を触った。「画質意外は優秀」。

とくに、シャッター音が99と比べて軽快で心地よい。ボタンの手触りも良い。

気が付いたら12MPjpegのみで400枚撮っていた。。

いわくつきの画質も、60マクロだと思ったより良いアウトプットだった。

さて、コイツをどうするかで頭を悩ませている。

春に36MP機が出たら、apscクロップが実用的になるので、77は使わなくなってしまうと思う。
AF・AE・EVF・手ブレ補正も向上するだろうが、なんといっても適度な高画素機で高感度に期待できる。

他方で、父にあげても18-200(タムA14)のオート撮りで、塗り絵量産が目に見えている。
(35 1.8、50 マクロをあげても全く使った試しがない)

かといって大した額にならないのに、売るのもなんだかシャクに触る。

身内にあげようか、売却しようか、頭を悩ませています。

書込番号:16984263

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/22 07:43(1年以上前)

お悩みなら、初心に戻れって言われそうです。

一方で、別の方へ、「新型発売時に77だけ売るのが『お得』だと思いますよ。」とコメントされていらっしゃるので、お心は定まっておられるのでは?

「画質意外は優秀」が気になりました。
「画質意外に優秀」なのか、
「画質以外は優秀」なのか、とね。

私はα77の価格が下がって来ているので購入したいのですが、動作が「のろい」らしいのも躊躇う要因でもあります。
4-6週間後の「APS-CのハイエンドEマウント機」の発表という「噂」も気になっていますし。

書込番号:16984695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/12/22 08:50(1年以上前)

僕的には次のカメラの方向性と操作性の方が気になります。
α700→α77。
他にα7&α7R…NEX7…。
方向性…操作性…なんでこんなに変えちゃうんだろう。

次の方向性と操作性次第でα77継続使用です。

書込番号:16984820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2136件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2013/12/22 23:45(1年以上前)

masamunex7 さん

画質以外は優秀、の誤りでした。

松永さん

77は機体自体は良いので、操作性は変えないでほしいです。77の軽快なシャッターは絶品です。

書込番号:16987908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/23 10:39(1年以上前)

GANREF Pointで、高いポイントを与えられている写真を拝見すると、素晴らしく良い画質だなと感じました。

私の懸念は、α77の動作が本当にのろくてシャッターチャンスを逃すほど、ひどいのか、にありますが、GANREFの写真には、野鳥やシャボン玉の写真もありますので、案外俊敏かも知れず、今の価格なら、お買い得かなと思え始めました。

シャッターチャンスや買い時を逃すのは、私かも知れません。本当に頭を悩ませるカメラです。

書込番号:16989172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2013/12/26 05:25(1年以上前)

masamunex7さん。
一度電源を切って再度入れると撮影可能状態になるまで1,2秒かかる感じでもさもさ感じます。
ずっと電源を入れていてもスリープから回復するのも少しかかる感じ。

鳥やシャボン玉をとるときは撮影可能状態で待つので問題ないと思います。
ずっと電源を入れておくと今度は電池の持ちが気になりますが、α77は縦位置グリップつけてバッテリー2個を1日で使い切ったことはありません。
1000枚以上1個で行けたかなあ。

RAWでとってSilkyなどで現像すると高感度ノイズも気になりません。
明るい昼間はすばらしい画質だと思っています。
Lightroomも持っていますが、操作性がわかりにくいので使ってません。

新機種までにもう一度ファームアップがあって動作がキビキビしてくれると良いのですが。
後継機種がバッファをたくさん積んで電源入れてからキビキビだったら買い換えあるかも。
今は安くなっているので、買っておいても良いかと思います。
新しい機種が出たら買い足し。

一眼2台体制は便利ですよ。特にレンズが増えてくると。
予算次第ですが。

書込番号:16999648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/27 07:49(1年以上前)

☆ ぴっかりおやじさん

α77への「ファームアップ」は、期待薄だと感じています。
来春と思われる、「APS-CのハイエンドEマウント機」の発表を見て判断しようと思います。その間に、α77の新品が現状の低価格のままで市場に出なくなるとしても、それは覚悟しておかないと。

書込番号:17003325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

秋の写真

2013/12/16 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件
機種不明

柿の木がメジロで賑わっていました。
柿が無くなったら次は何を食べるんでしょうね。

お散歩写真なので突っ込まないで頂けると幸いです^^;

書込番号:16964643

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/12/16 21:44(1年以上前)

僕はゆるくて大好きなんですけどね♪

書込番号:16964679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2013/12/16 23:17(1年以上前)

当機種

35F18で。次買うレンズを迷わせる驚嘆のコスパ。

お邪魔します

書込番号:16965263

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/17 05:30(1年以上前)

スナップは、「難しい事を考えない!!」につきますよね!(´ω`*)


スナップ写真にも、解像度やジャスピン求める方々はマジで面倒くさいです・・・(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16966001

ナイスクチコミ!8


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2013/12/18 18:16(1年以上前)

機種不明

秋の夕暮れ

みなさんコメントありがとうございます。
もう一枚だけ、ゆるいの載せてみます。
関東にも雪が降るそうで、いよいよホントに秋も終わりですね。

>松永弾正さん
仕事ではなく趣味ですから、結局行き着く所は
「(ルール守りつつ)楽しければそれで良い」だと思います^^

>BRDさん
蜜ですか、初めて知りました。きっとメジロは蜜を吸っている時も
ジッとしていないのでしょうね。

>勉強中中さん
素敵な写真を貼って下さりありがとうございます。35mm良いですね。
単身旅行用に私も欲しいと思っています。

>葵葛さん
そうですね。表現を加えない写真と加える写真を
意識的に撮り分けるのは大切だと思います。

書込番号:16971490

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/18 22:11(1年以上前)

別機種

紅葉も終わりましたが、真っ盛りだった小塩山で。

あくぽさん  こんばんは。 メジロはほとんどじっとしてませんね。
見た事無いけれど「目白押し」の時は身体くっつけて押しくらまんじゅう状態だそうです。
目白押し 【メジロオシ】
http://kotobank.jp/word/%E7%9B%AE%E7%99%BD%E6%8A%BC%E3%81%97

書込番号:16972475

ナイスクチコミ!1


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2013/12/21 20:23(1年以上前)

BRDさん

目白押しの語源がメジロだったとは初めて知りました。面白いですね^^
 

書込番号:16983129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

α77、レンズで遊ぼうw 互換レンズ集合!

2013/11/21 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5
当機種

Tokina AT-X100/F2.8 macro

α7でレンズ遊びが盛り上がっていますが

α77で純正以外のレンズで楽しんでいる方、作例も含めて参加しませんか
αマウントはレンズが限られるのですが、実は最新のカメラでの検証がされていません
古い機種で感じられたレンズ評価がそのまま残っていたりします。
たとえばディスコン純正のAF500REF/8.0は遅い、ピントが合いにくいですが
α77に付けると爆速AFiに変身します
同様なレンズがまだまだあるはず。
そう思って、互換レンズ募集。

では言いだしっぺの私から
TOKINA AT-X100/F2.8 macro(ディスコンレンズ)
ミノルタの100マクロとはインナーフォーカス、ハーフマクロという違いですが
α77に付けると、AFも早くDMFもできるので快適
何より解放からカチッとした描写は光物に最適w

書込番号:16864209

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/22 10:05(1年以上前)

>たとえばディスコン純正のAF500REF/8.0は遅い、ピントが合いにくいですが
α77に付けると爆速AFiに変身します

そうだったんですか。是非、77でのAF500REF/8.0の写真、見てみたいです。鳥とかにも使えそうですか?

書込番号:16865769

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2013/11/23 00:02(1年以上前)

当機種
当機種

木の梢にホオジロ

近くに寄ってきたw それでも5m以上離れてる

言いだしっぺですし
趣旨とは違うのですが、できれば互換レンズの作例と評価を頂きたかったのですが
AF500/8.0reflexの画像を
まずは動画と画像
どちらも同じ場所、10m近い木立の梢付近、距離もあるし風が強いので動画の通りEVFはブレブレ
写真はその時の数十枚のうち1枚、ノートリミングです。他の写真も被写体ブレ以外AF外れ無し
この手の写真はターゲットの輪郭に赤や青の滲みがあるのですが、Reflexはありません。
それが大きな特徴です。
もう一枚の写真は偶然低い枝に降りてきたところをゲット
繊細でしょw
AFは爆速、かなり正確で狙った鳥の目にバッチリ、12連射も8連射も自在
ただし中央一点のみAFですからAF-Cは無意味  AF-C以外でガンガンw
絞りもF8固定なので、絞り優先も無意味  SS優先が無難
500mm固定なので、ターゲットを逃さぬように
間違っても、MFなんかは考えないように、苦行が増すだけw
軽さは天下一品、挑戦のし甲斐のあるレンズです。

書込番号:16868559

ナイスクチコミ!3


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2013/11/23 00:04(1年以上前)

動画が大きくてアップできなかったのかな・
それはまた今度
みなさん、互換レンズ情報募集中w

書込番号:16868570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/23 08:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロンB005

タムロンB008

DT55-300 ノートリミング

masterm さん

AF500REF/8.0の作例ありがとうございます。

なかなかよさそうですね。中古しか手に入らないようですが、一度、中古屋さんにでも見に行こうかなと思います。そのレンズは、ミノルタ製かソニー製のどちらでしょうか?

一応、私もタムロンのB005とB008、そして、純正のDT55-300の作例をj貼っておきます。

書込番号:16869415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/23 09:39(1年以上前)

当機種
当機種

B008 JPEG撮って出し

B008 JPEG撮って出し

あと、タムロンB008のテレ側の作例をアップしておきます。

このレンズは、テレ側は、よく解像してくれます。

書込番号:16869564

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

ウイルスボケ捕まえました。

2013/11/06 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

当機種
当機種

ウイルス発見

STFは たまゆら でした。

早いところはすでにイルミネーションの点灯も始まっているようですね。
TLMが原因とも言われているウイルスボケを故意に発生させることに成功しました。

ピントは最短距離に合わせ、CDの包装フィルムに描いたウイルスをかざしています。カメラを前後させてピント合わせをしています。ウイルスの大きさは小指の頭ぐらいです。何故だかは分かりませんがタムロンA09では上下逆さまになり、STFではそのままの向きで写りました。
何もなかざさない状態でも筋のような物は写ります。おそらく、レンズの研磨痕かと。
 クロスフィルターの仲間の様なものでしょうか。うまく使えば表現の1つになるかも知れません。

書込番号:16803461

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/11/06 21:37(1年以上前)

ふーん、

書込番号:16803631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/06 21:46(1年以上前)

"ウイルスぼけ" またの名を "エヘン虫" とも言います。

マスクが有効な防御手段ですね。

"たまゆら"....Rollei 35S じゃなくても撮れるんですね...でもマイスターから"これは たまゆら じゃねぇ"って言われそうです...

書込番号:16803672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/06 21:47(1年以上前)

へぇ〜

書込番号:16803677

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/07 00:02(1年以上前)

スベり芸にすらなってない・・・・(;ω;)

書込番号:16804393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/07 00:15(1年以上前)

ファイ・ウェーバーさんこんばんは。

ウイルスを青い光の中に入れているのがいいですね。たまゆらは白い光でやって欲しかったです。

…次はひねりのないやつで頼む。

書込番号:16804440

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2013/11/07 02:11(1年以上前)

ブルースウイルスですね(..)彼も焼が入り初めてボケてきた?

書込番号:16804720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/11/07 08:19(1年以上前)

ぜひ、TMLを外したバージョンも
お願い申し上げます。

書込番号:16805121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/07 10:29(1年以上前)

http://www.taisho.co.jp/vicks/

エヘン虫にはビックスが効くかも?

書込番号:16805485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/07 13:54(1年以上前)

なので!

書込番号:16806072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/07 14:13(1年以上前)

フュ〜ユ〜 (口笛でナイスと言っている)

書込番号:16806113

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信18

お気に入りに追加

標準

最近 よく

2013/10/24 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/24 13:17(1年以上前)

まじですかっ(◎o◯;)
見たいぃ〜

…吾輩ガラケー(┰_┰)

書込番号:16748178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 13:20(1年以上前)

動画を見る限りヒロは早そうですね。期待できます。

書込番号:16748187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/10/24 13:31(1年以上前)

A社の A77 ネ

最初見たとき α じゃないのに...一瞬 気になったよ。

書込番号:16748227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/24 15:00(1年以上前)

ASICSのCMかと思いました。

書込番号:16748488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:17件

2013/10/24 17:05(1年以上前)

このスレとは関係ないですが、なぜ、 某傍観者さんの顔はいつも泣いているのでしょうか・・・?

書込番号:16748844

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2013/10/24 19:11(1年以上前)

一身上の都合じゃねぇ?

書込番号:16749280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件

2013/10/24 21:43(1年以上前)

最初 テレビで見た時、オオーッ カッチョエー やるじゃん!
ドキドキしながらカメラを撮り出す瞬間を待っていましたが....

書込番号:16750039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件

2013/10/24 21:45(1年以上前)

>一身上の都合じゃねぇ?

よくご存知で...
間違ってもアイコンを変えるのが面倒くさい...ってことは...

書込番号:16750048

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2013/10/24 21:56(1年以上前)

おー! 本当だ。α77の宣伝かもよ。
ソニーのカメラは日本以外ではA77だと思いますが。

これはカメラ本体を出さない新手の宣伝かもね・・・ハッハッハ。

書込番号:16750128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2359件

2013/10/24 23:01(1年以上前)

>おー! 本当だ。α77の宣伝かもよ。

このCMにソニーが 7.7%くらい出資しているという噂が...あるわけ無いか....

書込番号:16750506

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2013/10/25 01:52(1年以上前)

このCMをα77の動画モードで撮影したとかのオチも無しですよね(^^)

書込番号:16751019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件

2013/10/25 02:02(1年以上前)

>このCMをα77の動画モードで撮影したとかのオチも無しですよね(^^)
α77で撮影していたんだけどね〜熱停止でオチたらしい....

書込番号:16751035

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2013/10/25 11:08(1年以上前)

スレ主 某傍観者さん
>>α77で撮影していたんだけどね〜熱停止でオチたらしい....

スレ主様、貴君はたいしてカメラも持っていず、撮ってもいないのでしょう。
価格.comのレビューが空っぽですからね。

そんなカメラ初心者に、何故α77が熱停止すると言えるのですか?
私のα77は熱停止しませんよ。 あれはα55の話(α55の頃は、他社はまともなビデオは無かったので、短時間でも撮れれば充分良かった)。

もう少し、経験に基づく、正しい情報をお願いします。
価格.COMにはカメラ経験者が多数いますから、役立つお話を待っています。


書込番号:16751899

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2359件

2013/10/25 12:29(1年以上前)

アイタタタッ!!

いやね 
"オチも無しですよね(^^)"
って鋭い突っ込みに対して α77ネタで上手いオチが思い浮かばなかったんで ムチャぶりを承知で受けるかな〜と思いつつこわごわ 出来たら笑ってスルーしてねと念じながら"熱停止"って落としたんだけど...真正面から痛いところを突っ込まれちまったい

この件に関しては、全面降伏でおっしゃる全く通りで私が悪うございました m(_ _)m

ただ、こーゆー冗談スレなんで 大人のユーモアを効かせて

”α77の動画も、あんたのしょうもないボケも どっちも落ちてねーよ!!”

って切り返してくれたら 喜んで座布団5枚進呈しました....

書込番号:16752150

ナイスクチコミ!2


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2013/10/25 12:45(1年以上前)

>>orangeさん

orangeさんのスレ何時も本当に御自分のカメラに愛情を持って接して居る方なんだなと楽しく読ませて頂いてます。
先越されちゃいました・・・切れようと思っとったのに(^_^;
相手したアチキも馬鹿でした・・・

>スレ主さん
ジョークに成ってません!!
知っていて言ってるのかどうか判りませんが、本当に総合的に善い所悪いところを笑える程度に茶化すなら未だしも無い事書くのは止めて下さい。もし熱問題書くならα55の処に書き込むべきですよね。
ジョークに成らないジョークを飛ばすならSONY製品のスレには書き込みしないで欲しいです。

書込番号:16752218

ナイスクチコミ!13


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2013/10/25 23:43(1年以上前)

スレ主さん
謝ると見せかけつつ、自分を正当化するのは、見苦しいぞ。
それに知らない人が読んだら、誤解を招くようなカキコは、ジョークでもオチでもなんでもないぞ。

書込番号:16754823

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2359件

2013/10/27 18:00(1年以上前)

おっしゃるとおりでございます。
申し訳ございません。

これからは、もっと毒にも薬にもならない無難なジョークを心がけます。

書込番号:16762080

ナイスクチコミ!2


GOYASUDSさん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/27 22:48(1年以上前)

某傍観者さんにエールを送ります。

一連のやりとりをおもしろく拝見いたしました。

当方も「α77」のオナーですが、ケチ付けられたとかで腹を立てるようなことはありませんでした。
むしろ「A77」のコマーシャルの事を面白可笑しく「α77」にかけたかのように思えたのですが、
その後の話がおかしな方向へ向かって行ってしまったのは残念です。

余談ですが、とあるテレビCMで事務用品会社のCMがありますが、注文する事務用品をもじって全てダジャレにする、
あのユーモア、大好きなコマーシャルの一つです。しかし未だにスポンサー名が覚えられないのは困ったものですが。

このスレッドの後の返信は差し控えさせて頂きます。

書込番号:16763479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信25

お気に入りに追加

標準

秋本番 出番ですよー

2013/10/21 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

オレンジ色

水色

黄色

秋になりました
今撮らなくていつ撮るのwww
皆様の力作お寄せ下さいw

書込番号:16734724

ナイスクチコミ!19


返信する
coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度4

2013/10/21 22:31(1年以上前)

レンズは何を使いですか?

書込番号:16737505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/10/22 02:58(1年以上前)

STFとTAM9ですよ
どちらも凄いレンズですが
STFの最短撮影距離を魔法のように縮めて見せてくれるα77も凄いw

書込番号:16738362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/23 11:01(1年以上前)

135 STFの描写はやはり素晴らしいですね。

このレンズ、フルサイズで使うよりかえって、APS-Cで使うほうがいいかもですね?

最近は、フルサイズばかりもてはやされますが、望遠系はAPS-Cの方がつかいやすいですね。

書込番号:16743397

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/10/23 15:17(1年以上前)

当機種
当機種

緑色

黄金色

そうですね。
OVFの頃はこの最短距離の1m近い長さに手を焼いていましたが
EVFになってからはマクロレンズ並にピントが決まるのでお気に入りです。
フルになると最短は変わらないのに、画角が広がってしまうので、
魔法が解けて、元のポートレートレンズになってしまうのが残念w
それに望遠好きなのでAPSCは手放せません
フルサイズ祭りが過ぎれば、またAPSCの時代が???
それまで撮って楽しむ分には何も不満は無いですw

書込番号:16744212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/23 19:18(1年以上前)

当機種
当機種

スーパーGTで撮影しました

9月にハウステンボスにて

風景ではないですが参加します
スーパーGTのレースクイーンと
D1マシンです

書込番号:16745109

ナイスクチコミ!8


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/10/23 20:22(1年以上前)

タイヤの焦げる臭いが・・秋なわけないだロwww
お臍に目が行くのは男のサガ?

書込番号:16745422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 08:18(1年以上前)

当機種

アゲハチョウも来てくれました

都内でコスモスを撮影してたら、アゲハチョウが飛んできてびっくりしました。

近寄れと逃げそうなので、デジタルズームを使用。

この時期にアゲハチョウに出逢えて、素晴らしい休日になりました。

α77は素晴らしいカメラです。持ち歩くと素晴らしいシーンに出逢います。

レンズはDT18−250×2(デジタルズーム使用)で画素数は6Mです。

書込番号:16747291

ナイスクチコミ!5


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/10/24 10:16(1年以上前)

>まだまだ、α350さんへ
今年の夏が変だったせいか、いろいろと季節感が変わっています。
季節外れの花が咲いたり、なかなか鳥が山から降りてこなかったり
台風もやたら多いし変ですねえ

書込番号:16747626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/25 05:41(1年以上前)

ザク2008さん。みごとな高揚です。

書込番号:16751201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/26 20:57(1年以上前)

当機種
当機種

タムロンB008 テレ端

2倍スマートテレコン

最近、フルサイズが比較的安くなってきたので、APS-Cは、ソニー限らずいずれ、なくなるなんてことをバカなことをいう人がいますが、全くナンセンスなんです。

APS-CのAマウント機もソニーは、はっきりと後継機をだすとアサヒカメラに書かれていますね。

レンズで300ミリと400ミリ以上では、値段と重さが全く、変わるということを理解していないのでしょうね。

書込番号:16758579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/27 07:51(1年以上前)

当機種

α77+70300G 朝日の貨物船

candypapa2000さん。
そうですね。
望遠が欲しいときはα77の画角が生きます。
朝日や天気の良い競技場では便利です。

16mm(換算24mm)で秒12コマ撮れるのもα77の特権です。
α99は秒10コマ撮ろうとすると2.3倍にクロップされてしまうので、使いにくいです。
使ってみて分かるα77の良さ。
もちろんα99も素晴らしい。

書込番号:16760249

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/10/27 20:27(1年以上前)

当機種
当機種

秋空にブルーインパルス

トリミング

望遠にはα77無しには成り立ちません。
用途によって使い分けるにはAPSCは便利
画質を落とさず、望遠を使うには丁度いいですね
フルとの違いは画角と高感度域
日暮れ時は苦手ですが、フルサイズをトリミングするより高精細
これ以上小さいとドットの滲みが避けられない
ピント位置の詳細な部分で滲みがあると気になるのはα77ユーザーだと
判ると思います。
1600万画素との違いを感じる部分でもあります。

書込番号:16762692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/27 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

秋本番。
サーフィンは年中本番。
トリミングしても良い感じですね。
良い感じですね。
mastermさんの言うとおり。

書込番号:16763457

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/10/28 01:03(1年以上前)

こう言う波頭とか飛沫とか見ると
α77のパンフレットの冒頭写真思い出しますね
長時間露光の一眼写真はひとつの手法ですけど
このような瞬間切り取り写真は波の具合とサーファーのタイミングと
単写では難しいですね
α77の連写向きだと言えます

書込番号:16764003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度4

2013/10/28 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

部隊創設40周年記念塗装機 F-4EJ改

部隊創設40周年記念塗装機 F-4EJ改

部隊創設40周年記念塗装機 F-4EJ改

今年初めてではないかな。
青空の下の航空祭

書込番号:16766440

ナイスクチコミ!2


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/10/28 20:23(1年以上前)

一目見て
ピースの箱
ななつ星
を思い浮かべましたw

書込番号:16766700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2013/10/29 12:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私も便乗させて下さい。
長野県の奥裾花での撮影です。

書込番号:16769332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/10/29 13:20(1年以上前)

おおっと秋が燃えていますね
今年の秋は期待できそうですね
紅葉撮りに行こう・・・もうちょっとだけど

書込番号:16769453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2013/10/29 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スマホからUPしたためEXIFが消えてしまいました。
再度EXIFの分かる写真を貼らせてください^^;

書込番号:16770748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2013/10/29 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

このカメラで初めて紅葉を撮影しましたが、RAWで撮影してIDCでNR無しで現像すると解像感が激変しますね。
NRありだと塗り絵状態でしたが、NR無しにしてみたところ見事に紅葉した葉の一枚一枚までが再現されていました。
調子に乗ってもう少しUPいたします。

書込番号:16770809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/30 20:19(1年以上前)

当機種
当機種

築城基地航空祭にて撮影しましたよ
レンズ交換の際にゴミが入ってますが
ごかんべんお

書込番号:16774702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2013/11/01 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

またまた紅葉撮影です。
とはいってもすでに信州は晩秋に入っておりますので、きらびやかな印象は少ないですが。

書込番号:16782690

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2013/11/02 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは
道端に咲いていた花たちですが (笑

書込番号:16786822

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2013/11/03 18:45(1年以上前)

当機種
機種不明

ジョビくんです

モズくんです

秋の使者です
これだけ遠くても羽毛の風合いを残すのはα77ならではだと思います
晴れろ

書込番号:16790018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2013/11/04 16:00(1年以上前)

当機種
当機種

信州はすでに晩秋に入ってしまいましたが、鏡池からの写真を追加させていただきます。
この時期でも人気の撮影スポットで、戸隠ツアーの方々でいっぱいでした。

書込番号:16794026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77V ボディ
SONY

α77 SLT-A77V ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77V ボディをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング