α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77V ボディ

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現したデジタル一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリカードの検討

2011/09/14 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 coccinellaさん
クチコミ投稿数:403件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

発売まであと1か月。暇つぶし(?)にメモリカードの要件を考察してみました。

基礎数値はここを参照。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77VQ/ipm_chart.html

まず動画。
ビットレートが最大となる60pの場合で約28Mbps=3.5MB/sなのでClass4以上なら問題なさそう。

続いて静止画。
24MpixのRAWだと、32GBで1200枚だから、1枚当たり26.7MB(ストレージの慣例で1GB=1000MB計算)。
RAW+JPEGだと880枚/32GBだがら、1カット36.4MBくらい。
JPEGだけだと、平均10MB/枚くらいの見当になる。

ってことは、仮にJPEGで8fpsの連写が止まらないようにするには、転送速度が80MB/s以上必要かと思います。
RAW+JPEGで8fpsだと約300MB/s・・・

メモリカードの方はというと、主だったところでは・・・
sandiskの一番速いSDHCが45MB/s。http://kakaku.com/item/K0000227317/
パナのSDHCなら書き込み80MB/sのがある。http://kakaku.com/item/K0000247820/
(型番1文字違いで読み出しだけ速いRP-SDU32GJ1Kとかだと書き込み25MB/sしか出ないので注意)
SONY純正だと、MSで50MB/sが最高かな。http://kakaku.com/item/K0000241485/

・・・連写重視の人にはほとんど選択の余地がないかも。(^^;

SDXCはまだコスパ悪すぎなので、個人的にはパスする方向。(なので検討から除外)

連写しない人は、あんまし気にしなくて大丈夫、かな。
あとは、PCへの転送を速くしたいかどうかくらい。

USB接続で転送する場合、
USB2.0のHSモードが480Mbps=60MB/sだから、パナの読み出し90MB/sは完全にオーバースペック。
処理のオーバーヘッドとか考えると、SONYのMSかsandiskのSDHCで最速の辺りで足りそうかな。
そこまで要らなければ、あとは予算次第で。

書込番号:13500808

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/15 00:29(1年以上前)

同じようなことを考えている人ってまだまだ
居そうですね。ぼくもそれを考えている一人です。

ぼくはとりあえず現在最速のパナのSDを考えております。
カタログ値なので実際どの程度速度が出るのか分かりませんが、
80Mはやはり魅力ですね。ちょっと高いですけど。
ただ、今までずっとサンディスクを使っていたので、
サンディスクも視野に入れております。数日に1回程度
HPをチェックしたり(45M以上の新型が出ないかのチェック)、
α77が発売するまで色々妄想していますww。
発売までの楽しい妄想です。

発売まであと1カ月切りましたね。



書込番号:13501067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 00:43(1年以上前)

自分も今までCFメインでしたのでSDの購入を考えております。
とりあえずSanDiskのExtreme Pro 32GBにしようかなー
今のところキタムラが一番安そうですね
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/135170

それにしても、ソニストはいつから売り出すんでしょうね。クーポンの期限が・・・

書込番号:13501118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 02:37(1年以上前)

動画はたぶんしないと思いますが(ハイビジョンビデオカメラがあるので)
10/14に入手、10/20から世界遺産『モンサンミッシェル』とフランス世界遺産の旅8日間に行くので、とりあえず、トランセンドの64GBを購入済みです。32GBはビデオカメラ用に2枚持ついますが、α77のエクストラファインだと32GBで1620枚なので少し足りません。(1日300枚として×8日=2400枚ぐらい必要です)64GBだと3240枚なので安心です。

あと、10/14発売のα77専用SONY純正の液晶保護シール(α55で使ってますがプラスティックの薄いやつ)も予約済みです。

ようやく後1カ月ですね!待つのも楽しい時間ですが・・・

書込番号:13501354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/09/15 07:38(1年以上前)

スレ主さんへ
>>暇つぶし(?)…

ホント、間が持ちません。発売になれば情報も鉄砲水のように入ってくると思うのですが。

書込番号:13501667

ナイスクチコミ!1


lhkjackyさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/15 17:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/15 19:33(1年以上前)

>SanDisk の一番早いのは95 MB/sです。^^

ほぇ、日本のHPじゃそんなの無かったのに、
全然知らなかったです。
ってことはちょっと待てば日本でも発売する
ってことでしょうか(^^)。いずれにせよ
楽しい妄想は続くw。

書込番号:13503637

ナイスクチコミ!0


スレ主 coccinellaさん
クチコミ投稿数:403件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2011/09/15 21:40(1年以上前)

>SanDisk の一番早いのは95 MB/sです。^^
海外では速いのが出ていたんですね。95MB/sは読み出しで、書き込みは90MB/sですが、それでも速い。値段にもよるけど、出たら有力候補になるかも。

東芝も書き込み80MB/sってのが出てますね。http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/r95w80_spec_j.htm
あまり流通してないみたいですが・・・

書込番号:13504190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/16 20:16(1年以上前)

もし、高速なカードを使えば、連射が止まらず続くのであれば
かなり嬉しい話だね。

ただ、過去スレに、JPEGで画素数を1/4(6M)まで落としても連続連射枚数は
ほとんど伸びなかった話が出ていたので、メモリーカードの書き込み速度を
上げても余り変わらないのではないかなー、という悲観的な考えが
ぬぐえないなー

書き込みがボトルネックであるなら、画素数1/4なら、4倍は連射が続きそうだしね・・

書込番号:13507745

ナイスクチコミ!2


lhkjackyさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/16 22:10(1年以上前)

高速なカードを使っても、連写枚数が余り伸びないが、
5秒ぐらい待てば、また撮れるかもしれませんね。
期待してます。
 O(^v^)O

書込番号:13508319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

動画記録時にカチカチ音がする?

2011/09/13 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:1221件

私が欲しい、α700のAFモジュールと撮像素子だけ最新版に変更した機種であれば、動画を撮ろうなんて思わないのですが、現実には、そういう機種は発売されそうもないので、α77に行こうと思っています。

となると、動画もこれで撮ってみようかという気になります。

ところが、先に発売されたNEX-5Nでは、動画記録時にカチカチ音がすることが問題になっています:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281278/SortID=13488512/

となると、α77でも心配です。

何か情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?

書込番号:13493055

ナイスクチコミ!1


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/09/13 07:00(1年以上前)

ななつさやさん

α77 AFやズーム動作すると「にぎやか」でしたね。(ソニー銀座で確認したかぎり)

カメラ内部以前に、レンズ周りからAF駆動音、ズームするときに機構部分のスレた音とか
いろいろ音入ってましたね  SAL1650は比較的静かにしつけられた感じしますけど
それでもNEX5N+SEL1855より五月蝿い印象あります。

音撮りを一緒にする場合は、外付けマイク必須かと思います。

もっともパナのGH2+HD14−140のレンズつかっても カメラ本体だけでは
レンズ駆動音(特にズームのときのスレ音)若干は入りますし、どのメーカーでもつけられる場合は 外付けマイク必須と思いますよ。
(同時録音だけでやる場合、音別撮りだと、外付けマイクはデジイチには不要ですけど)


書込番号:13493656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件

2011/09/13 08:12(1年以上前)

厦門人さん

レス、ありがとうございます。

ズームやAFの音は、対策もある(撮影中はズームをしない、MFで撮る)のですが、NEX-5Nで問題になっているのは、ズームをしなくても、カチャカチャと、何かの部品が転がるような音がする、というものです。(縦横センサーの音ではないか、という説もあります)

そうなると、三脚固定で撮るしか対策がなくなり、かなり不便になるので、心配です。

結局、外付けマイクしか対策はないのかもしれませんね。

書込番号:13493786

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/09/13 10:42(1年以上前)

ななつさやさん

NEX5Eのカチャ音、SEL16F28取り付けたNEX5と比べると「鮮明」に記録されてますね。
NE5より棘があるというか、ピークがたった音という感じです。

固体差の可能性は否定しませんが...
ゆっくり左右や上下にパンすると、連続してでるというより
パン終わり際とか角速度が変化するところで発生する傾向を感じます。

音が発生するタイミングは5も5Eも似たような感じですので
内部で動く部品があるとすれば、それが変わったというより
マイクの特性が変わったかな?という感じ。

NEX5Eの「売り」のひとつにマイク周りを改良して鮮明に音が記録できるという項目が
ホームページに記載ありますので
マイク周りの変更が裏目にでてる可能性もあるかと。

α77は近接動作音の排除(特にレンズ駆動音)を気にして マイクの特性変えてるようです。
もしかすると「カチャ」という音そのものはNEX5Eより抑制されてるかもしれませんね。
(他の音源と比較して相対的に目立たないという意味です)

いずれにしろ、外付けマイク使わない方、音別取りしない方だと、NEX5Eは少々辛い「仕様」でしょうね。

余談ながら
パナのGF2+14mmF2.5レンズで比べてみると、こちらは、「数回のうち1回、小さな音が記録される感じはありますが」 気なるところではない。

単なる偶然なのか?、パナソニックが「実際に使う立場で配慮してるのか?」は判りかねますが、不思議なものです。


書込番号:13494186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/09/13 12:35(1年以上前)

どっちにしろ一眼動画は手ぶれ補正は全く効かないぐらいのつもりで
三脚必須と思っておいたほうがいいです

手持ち撮影を補助する機能・・・手ぶれ補正 AF ・・は
どうせ爆音の元ですし

なおAFを動作させる場合に関しては
ショックレジストつきマイクをシューにつけたぐらいでは
レンズと状況によっては音拾いますのでICレコ等で完全別録りが理想です

書込番号:13494563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件

2011/09/13 19:55(1年以上前)

厦門人さんがテストしても、報告されているとりだとすると、NEX-5Nの動画は使いづらいですね…。

α77はどうなるか気になるところですが、α77は水準器を内蔵しているので、もしかすると、カチカチ言う縦横センサーがない(水準器で代用できる?)かもしれません。

そうであれば嬉しいのですが、カメラに内蔵されている電子水準器がどういう仕様なのか、よくわかりません。

やはり実機で試すまでわからないかもしれませんね。

BABY BLUE SKYさん

> ICレコ等で完全別録りが理想です

それはそうなのですが、普段の撮影では、家庭用のビデオカメラぐらいの音でいいから、簡単に撮りたいのです。そうすれば、ビデオカメラを処分して、α77だけで済ませられますから。

(HX5Vも持ってますが、音は悪いですし、画も、明るいところはいいのですが、暗いところではビデオカメラのほうがいいです)

α77は、こちらが欲しい思うような機種とはずれている点が多くて悩んでいるのですが、動画が家庭用ビデオカメラぐらいに(あるいは、HX9Vぐらいに)使えれば、この値段でもいいかな、というのが今の私の判断です。それが、動画がカチカチ言うようだと、また悩んでしまいます。

書込番号:13495838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:6件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度2

2011/09/13 23:12(1年以上前)

横からスミマセン。

55については調べていませんが、メーカのページによれば手ブレ補正は、
静止画撮影時:イメージセンサーシフト方式
動画撮影時:電子式
だそうです。

やはり熱の問題でしょうか?

書込番号:13496857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ212

返信26

お気に入りに追加

標準

α77が欲しいけど、、、

2011/09/11 14:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 J@SONYさん
クチコミ投稿数:35件

α77が欲しいけど2月にα77を買ったばかりでしょといわれ買えなくなりそうな中学生です。
お年玉で買えるようになるので資金面ではないのですが、ろくに使ってないのにもったいないなどといわれます。
自分としてはマグボディ+防水で今まで雨が降りそうなときはα55を使いたくなかった場面での使用もp可能だし、新しくなったEVF、チルト液晶にも魅力を感じます。
どのように説得すればいいでしょうか?
手伝ってくれる方募集中です。

書込番号:13486668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/11 14:20(1年以上前)

>防水

防水ではないので、今まで通りに雨には気を遣った方が良いでしょう。

書込番号:13486678

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/11 14:41(1年以上前)

これがあれば、α77追加購入する必要ナシ!お金が浮きます。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=325
クリップオンストロボとか、頑丈な三脚、フィルター類にお金をつぎ込めます。

書込番号:13486743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/11 15:43(1年以上前)

ここは長期戦で、親にデジイチで写真を撮る趣味を植えつけましょう。
そしたらきっといつの間にか最新機材が家にころがっているようになるはず。

親側からしたら2月にα55を買ったばかりというのはその通りですので
なかなか反論しにくいところです。だから親がα77を買って、家において
もらって、借りて使っていいという状況が理想です。
この作戦ならお年玉残高も一円も減らないし、カメラ買いたい病の理解者?
感染者?が近くにいることは重要なポイントだと思います。

書込番号:13486899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2011/09/11 16:02(1年以上前)

雨の中での撮影を考えるなら、まずはレインカバーなりを用意しましょう。
α77はじめ「防塵防滴」というのは水や埃が入りにくいよう対策をしていますよ、とは言っているけど、だからと言って「濡れても大丈夫」という意味ではありません。濡らした結果、故障しても保証は無い(有償修理になる)と思った方が良いでしょう。

それから金属Bodyも、レンズマウントのように力のかかる部分の剛性や可動部の強度を確保するには良いですが、マグネシウム合金は一般に脆く、割れやすいので衝撃には要注意です。
ぶつけたり落としたりしたときの壊れにくさでは、むしろプラボディの方が良いかもしれません。

まずはα55で腕を磨いて、例えばフォトコンで賞を撮るとか、技術を親御さんに認めさせれば、上位機種を買うのに協力的になってくれるかもしれません。

書込番号:13486964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/11 16:24(1年以上前)

高校に入学して、写真部に入る!それまで待ちましょう!
若い頃から新製品をほしくて、我慢出来ない人間になるとろくな事は無い!

・・・お年玉で買うなら、その頃にはα77は99800円になっているので、α55を29800円で下取りに出し、追い銭70000円が最大の譲歩です。

書込番号:13487047

ナイスクチコミ!20


sc160さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/11 16:31(1年以上前)

お年玉でってことは購入は来年かな?

説得できるかどうかはわからないが、55を下取りにして買い換えるという
正攻法で攻めてみる。

ダメなら、こっそり入れ替え。(でも親御さんがカメラに詳しいと多分アウト)

ちなみにうちの嫁ハンは

80−200mmF2.8G→70−200mmF2.8G SSMへの入れ替えに気付かず。
70−200mmF2.8G SSMと70−400mmF4−5.6G SSMの違いに気付かずでした。(笑)

書込番号:13487070

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/11 17:06(1年以上前)

防塵防滴は、ボディだけではなくレンズも同様な使用にする必要があります。
但し、雨が降っても使える物ではありません。


2月にα55買って…
まずは、物を大切にしましょう。
そしてα55を使い、資金を貯めましょう。

でもね、α77買った後、
新しいものが出てきたら次のが欲しくなるのでは…

本来なら親やお年玉に頼らず、
高校生になってからバイトして、
または就職してからの購入を薦めます。
お金を稼ぐためにどれほど大変か…知るべきと思います。

それまでは、今のα55を使うべきです。

書込番号:13487193

ナイスクチコミ!21


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/11 17:15(1年以上前)

中学生が持つのに相応しい値段のカメラではないね。
自分で稼げるようになってから、その時に出ているであろうもっと進んだカメラを買いましょう。

>若い頃から新製品をほしくて、我慢出来ない人間になるとろくな事は無い!

その通り。この掲示板のコアな住人になるのがオチですぞ!

書込番号:13487228

ナイスクチコミ!33


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/11 17:21(1年以上前)

>レンズも同様な使用にする

誤字です
“使用”ではなく“仕様”でした…

書込番号:13487250

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/11 18:27(1年以上前)

「2月にα55を買ったばかりでしょ」と、親から言われそうだね。でもそれは親の言うのが正しい。
つまりこの状況下で「親を説得させたい」というあなたが自分勝手で間違っている、と思う。
こんなこと繰り返していたら、来年α99が出たら今度は「α99が欲しい、また親を説得したい」となる。

メーカーはただの金儲けなのだから、いかにも消費者が「食いつきそうな」スペックをぶら下げて、
来年も販売してくるでしょう。それに対して、財力も無いのに毎年欲しがるのは間違い。

欲しけりゃ、働いて財力を身に付けるしかないよ。みんなそう。うまい話などありません。 

ということで、今はα55を使い倒しましょう。ひとつの目安として、1個のカメラで10万回はシャッター切ろう。

書込番号:13487517

ナイスクチコミ!24


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/09/11 19:42(1年以上前)

>スレ主様

α77を買う買わないは別として、
α55は、OVFからEVFへ時代を進めた最初のカメラとして、
もしかしたら歴史に名を残すかも知れません。
それを中学生という、これから色んな経験を乾いたスポンジのように吸収できる時に保有している
ことを感謝して、これからも大事に側においてあげた方が良いと思います。
色んな意味で、とてもラッキーな時にα55を手にしましたよね。
こいつで、何枚も写真を撮って、将来の思い出として大事に残してください。
きっと、大人・・・いや、おっさんと言われる頃に、とても自慢できるようになると思います。

私は、弟が中学3年生の時に、ギターをやりたいからと言っていたので、AriaPro2という
当時では3流メーカのエレキを買ってあげました。
弟は、43歳になりましたが、普通の社会人なのに、何故か有名なスタジオミュージシャンと
一緒にプレイしたりしています。
すごいギターを数本持っていますが、自慢のギターが私が買ってあげたギターなのです。
プロのミュージシャンもそのギターを誉めているようです。(理由はわかりません。)

物を大事にすると、色んな思い出が詰まって、もっと良いものになるってことでしょうか。
これを書きながら、私自身に言い聞かせています。

大人になれば、若い時の思い出は手に入りません。
今だからいっぱい手に入るので、ガンガン写真を撮ってあげてください。

楽しいカメラライフを過ごしてください。

書込番号:13487822

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/11 21:11(1年以上前)

いずれにしても、α77発売の10/14まで1カ月以上あります。その間に沢山の運動会や体育祭!秋のお祭り、紅葉など写真を写す題材が目白押しです。
まず腕を磨いて!将来は報道カメラマンになるんだ!と親を今から洗脳しておいてから来年1月に堂々とα77を買いましょう!
・・・このスレが楽しいのはα77が発売されていないからです。来年の1月を待つ事を楽しめるようになったら素晴らしい中学生になれます。

書込番号:13488204

ナイスクチコミ!4


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2011/09/11 21:41(1年以上前)

どうせα55は使わないのだし、一度心が離れた道具使っても楽しくなれないのだから、α55をお風呂に水没させて、防滴構造じゃないから壊れたことにして、防滴構造のα77を購入する。防滴構造だからといっても、雨に濡れたら壊れますけど。

自分のお年玉を自分の責任で使うのは自由だし、結局は実際に経験しなければ解らないこともありますから。良くいるカタログ等を見ただけで、色々と蘊蓄たれる自称ベテラン様に比べたら、余程マシしかと思います。

書込番号:13488360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/11 21:49(1年以上前)

スレ主様へ

皆様が書かれている通りです。
ですので、かぶるところは省略します。
α55をまずは自由自在に操れるようになりましょう。
いまのままではα55が泣きますよ。

数多く撮影すれば、自ずと写真の面白さに気づきます。
いまは道具の表面的なところしか見えていない、だから新しいものが出るたびに
目移りするのです。

貴方はまだ中学生とのことですので、機材の購入については正直触れたくないのですが、カメラボディよりもレンズを考えるようにしたらよいと考えます。
これとて貴殿がどんなものを被写体にしたいのか、どんなものを撮影したいのかで違ってきます。

書込番号:13488403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/09/11 22:05(1年以上前)

いろいろご意見もあろうかと思いますが、スレ主さんのご質問だけにこたえたいと思います。

1:大人からもらったお金であり自分で稼いだお金ではないという要素があったとしても、一応、お年玉の範囲内(もしかしたら今迄のお年玉をためていた分も含めて)で購入が可能である。

2:α77の防塵防滴、マグボディ、進化したEVF等に魅力を感じている。

この2つだけで言えば、購入したほうが幸せだと思います。

そうは言っても中学生であり、お年玉といえども自分の稼いだお金ではない&日常の面倒を親に見てもらっている手前使い道好き勝手とはいかないという部分をわきまえているだけ僕の中学生時代よりもスレ主さんはかなりまともなお方であると思いました。

親にも認めてもらう良い方法の考案についてですが、このカメラの良さを理解してもらうとかよりも、「いかに写真が好きか」という情熱や思いをわかってもらうであったり、「勉強ももっと頑張る」とか「親孝行する」というようなバーター取引(?笑)であったりのほうが効くと思います。

お年玉で自分の好きなカメラを買うかわりに、勉強を頑張ってくれるのであれば喜ぶ親は多いのではないでしょうか。
お年玉の少しういた部分で、両親に何かプレゼントを購入し(安くてもいいので)、その上でカメラのことを切り出す等も効果的と思います。「写真をやるようになってから、すごくいい子になったな」と思ってもらえば御の字で今後がかなりやりやすくなりますよ〜。

書込番号:13488496

ナイスクチコミ!8


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/09/12 07:15(1年以上前)

学生時代からいい物を買ってると僕みたいに欲に弱い大人になっちゃいますよ。
今J@SONYさんがすべきことは、

1.勉強をいっぱいしていい高校にはいる。(そしたら何か買ってもらえるかも)

2.同級生の女の子の写真をいっぱい撮る。10コマ/秒連写のカメラを中学生で使える身分に文句はいけません。
大人になったら撮りたくても撮れないものを撮って、可愛い娘とお近付きになりましょう。

チャンスがあるなら明るいレンズを一本、外付けフラッシュを買うのがいいと思います。



書込番号:13489689

ナイスクチコミ!5


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/12 10:35(1年以上前)

「次の中間(期末かな)テストで 75点以上取れるように毎日勉強するからお願い m(_ _)m」
という手は古い?w

書込番号:13490113

ナイスクチコミ!2


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/12 11:05(1年以上前)

>2.同級生の女の子の写真をいっぱい撮る。10コマ/秒連写のカメラを中学生で使える身分に文句はいけません。
大人になったら撮りたくても撮れないものを撮って、可愛い娘とお近付きになりましょう。

いやっ!
これは反対。
間違いなく変態扱いされます。

書込番号:13490179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/12 11:50(1年以上前)

まずは、自身のビジョン 進む方向を提示しそれに向かって努力している姿を見せてから
自身に対する ご褒美として自分にα77を買ってあげる。

のであれば ご両親は反対しないと思います。

若いうちから 無理でない範囲で 出来るだけ本物を持つほうが良いです
本物を持って 初めて分かるものが あります
計画的に 設計プランを立てましょう これも 勉強のウチです。

例として
収入の 3分の1は貯蓄 3分の1は必要経費 3分の1は自身への投資
とか 設計プランを立てましょう

書込番号:13490322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/12 12:44(1年以上前)

こんにちは。
やはり(1)「カメラに対する情熱」を理解してもらうことと、
(2)「カメラで何がしたいか」をハッキリさせることでしょうね。


家族と出かけたり帰省したりするときはいつもカメラを持っていって、
一杯お母さん、お父さん、お婆さんやお爺さんたちの写真を撮ってプリントし、
家族で共有して良い思い出にしましょう(飛行機や電車にも目が行くでしょうけど)。
カメラもゲームもスマホも、、、とやってると理解してもらえないでしょうから、
カメラを第一に(少なくともポーズは)とるようにしましょう。

「J@SONYさんにカメラを買ってやって良かった」という流れができれば良いですね。
そんなくらいかな。

書込番号:13490477

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

【駄スレ】A77携行用鞄自慢!?

2011/09/10 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件
別機種
別機種
別機種
別機種

カメラバッグ三様

A700とレンズ、フラッシュがピッタリ

MacBook Airもすっぽり

縦グリを着けるとレンズは一本しか(笑)

A77買う気満々の者です。
たまにはこういうやる気のないスレがあっても…と掲げさせて戴きます、駄スレ失礼します。
m(_"_)m


カメラバッグとして、
・ARTISAN&ARTIST GDRトート(非カメラ用) + インナーM : 大容量、なんでも
 http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g2ae/GDR-202
・ヨドバシで買ったOUTDOOR PRODUCTS : A33/NEX用
を保有しておりますが、自転車でぶらっとカメラを担いで出かけるのに防水仕様のメッセンジャーバッグを漠然と探していたところ、パシフィコ横浜で開催中のマルイのバーゲンでTHE NORTH FACEのメッセンジャーバッグが激安だったため購入しました。

【BCMESSENGERBAG M NM08017】
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-4_bcd-10498_mcd-WW228_cpg-365_pno-84_ino-01.html
※紫のみ在庫有り
http://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-4_bcd-10498_mcd-WW334_cpg-365_pno-17_ino-01.html
※緑のみ在庫有り

A&Aのインナーとの組み合わせでは、ボディ+レンズ/レンズとフラッシュHVL-F58AMがピッタリと格納可能
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5cc/IN2-1000
※MacBook Airも楽勝で入ります

ちなみにこのA&Aのインナー、ボディを仰向けに収納すると奥行き方向が不足気味なのですが、(半値近い)ハクバのものだと奥行き方向が拡幅され良い具合になるかもしれません
【インナーソフトボックス TYPE-E】
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090046

メッセンジャーバッグ初購入の私、本日この状態でチャリを漕いできましたがチェストベルトの効果が絶大でカバンが暴れず、非常に良い具合でした。ノースのロゴが書いてあるこういったカバンが7Kで買えて、非常に満足しております(笑)

やたら機材を持って行くことはなく、しかし交換レンズくらいは…といったときにこういったバッグは良いのかもしれませんね。

こんなカバンを用意してA77を待ってるぜ! という方、よろしければおつきあい下さい(笑)

書込番号:13484014

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/09/10 23:22(1年以上前)

エレコム GRAPHGEARデジタルカメラケース(ブラック) DGB-S007BK
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/dgb-s007/index.asp

α55用にAmazonで注文しましたが、現物が届いてみたら妙にでっかくて押入れに直行したのが半年前…。
今思えばこの時すでにα77を購入する運命だったと悟りました。(許しておくれ妻よ)

書込番号:13484423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/09/10 23:43(1年以上前)

素晴らしいシステムですね。
その北の顔のバッグも素敵です。
このブランド結構高いですよね。


でもこれで車とかだっらた良いんですけど、撮り歩き派ですか?
ノートPCもあって・・・パーフェクトだけど、肩こりそう・・・。

私はNEXなど登場以来すっかり軽さに慣らされていまして、例えば55+1855とか、1680ZAとか、
標準域しか持ち出さないなら、NEXでいいか・・・とかGF1でいいか・・ってなってます。
だんだん横着というか老化してきたんでしょう。

書込番号:13484522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/09/10 23:52(1年以上前)

0カーク提督0さん
>>だんだん横着というか老化してきたんでしょう。

いえいえ『悟りの境地』という奴ではないですか?
小生も修行の日々の先はミラーレスへの開眼が待っているやも知れません。

書込番号:13484561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/09/11 00:30(1年以上前)

>勉強中中さん

こんばんわ!ありがとうございます!!
いやいや、共感して頂け嬉しいです!!
NEXでもうちょっと色んなレンズが出て楽しめたら、結構NEXなんですがね。
・・NEXなコメントをしてしまいました。

書込番号:13484717

ナイスクチコミ!2


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2011/09/11 01:03(1年以上前)

別機種
機種不明

NEXリュック装着用CHUMS

富士山頂パノラマ用に三脚も用意しましたが、重いのでやめ…

こんばんわ。

>勉強中中さん
バッグをポチったときから購入する運命だったのですか!
エレコム、一瞬で商品を訴求するパッケージの『秒殺』コンセプトといい商品企画といい素晴らしいですよね。
私もなにげにエレコム愛用しております…
※Macな方にはLacieのHDDもエレコムになりましたし

それにしても、お持ちのカバンA&Aのにソックリですね、カッコイイ…

>0カーク提督0さん
ノースは高くて今まで手が出ませんでした、もっぱらモンベルかせいぜい贅沢してコロンビアでして…
あ、話が逸れました

私、整理できないダメ人間なのでついついあれもこれもと無駄に荷物を持って行ってしまうんですね。
しかしさすがに、Macを持参するときはクルマor電車で/A&Aのバッグでしょうね。

ちなみに先日富士に登ったときは1680Zの描写に惹かれつつも、断腸の思いでNEX+1855/ウルトラワイドでした。
山登りのときはNEXのコンパクトさがとてもありがたく感じられます…

あ、自分でA77のスレ立てたんでした(汗)

書込番号:13484827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/09/11 01:41(1年以上前)

>ちなみに先日富士に登ったときは1680Zの描写に惹かれつつも、断腸の思いでNEX+1855/ウルトラワイドでした。
>山登りのときはNEXのコンパクトさがとてもありがたく感じられます…
・・・
こんばんわ!!
そうそう!あります!!
こういう状況!!
痛いほどわかります。
ホントはDT1680ZAに超広角+望遠ズームの完璧装備で行きたいんですけどね。
断腸の思いで、携帯カメラとか・・・さすがにそこまでは・・・笑笑

書込番号:13484936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/09/11 06:56(1年以上前)

別機種

ロープロD550AWを使っています。
ノートPCが17インチのためD650AWにしておけばよかったといまさら・・・

シグマの50-500 F4.5-6.3がいい具合にに入ります。
フードがちょっと邪魔なんですが、テレコンと一緒に収納
真ん中下の開いてるところは普段は35F1.8か50F1.4

左のα55にはシグマ8-16mmが付いてます。
α550も入るためα77ボディだけなら問題ないですが
縦グリップとレンズを付けた場合は配置換えが必要そうですね。

書込番号:13485318

ナイスクチコミ!2


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2011/09/11 12:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ゆとりのサイズ、ハクバ インナーソフトボックス TYPE-E

72mm/62mmx2のレンズとボディを収納

カメラバック風になってきました(汗)

フォーマルな場でも安心? 革のカバンにも…

>悶絶黒マグロさん
なんと、17インチですか!
私も17インチのMacBook Proを愛用し、腰を痛めながらモバイルしていましたが軟弱なもので売り飛ばしてしまいました…

三脚座が着いていても余剰スペースにさらに50F1.4が格納できてしまうのですね。
ガッツリ持ち運ぶときに有用そうなバッグですね。


さて、私事ですがハクバのインナーソフトボックス TYPE-Eを新横ビックカメラで購入して参りました。
A&Aのは5Kもしましたが、お値段びっくり1,690円!(ハクバ直販サイトやアマゾンでもおなじくらい)

【インナーソフトボックス TYPE-E】
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090046

新色の赤がなかなか良い感じです。
で、試してみました。

【良い点】
・ボディを寝かせて入れられる奥行き
・長玉も安心の深さ
・ボディに1650を着けていれば、フィルタ径62mm級がさらに2本入るゆとりの幅
・なんといっても安い

【良くない点】
・質感低め
・緩衝材がちと薄め
といったところでしょうか。


まぁ、質感云々は安いんだから仕方ないとして、長玉を入れたくなる深さの割にはクッションが薄いかなぁ、と。
あ、縦グリを装着すると余裕の出た幅や奥行きが中途半端に余ることとなり、どうにも収まりが悪くなってしまったことも申し添えておきます。

きのうのメッセンジャーバッグや通勤カバンに入れてもみましたが、「ボディを寝かせて入れられる奥行き」のため若干のピタピタ感が。


うーん、私の場合まだまだA&Aのインナーが活躍しそうです。
ご報告まで…

書込番号:13486369

ナイスクチコミ!1


Skywindさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/11 13:50(1年以上前)

メッセンジャーバックならこんなのがあります。
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&products_id=561

常にカメラを持ち歩いてる関係上、いかにもカメラバックというのは
見た目に良くないのでメッセンジャーバックは目を付けていました。

書込番号:13486576

ナイスクチコミ!2


スレ主 ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件

2011/09/14 05:40(1年以上前)

>Skywindさん
いかにもカメラバッグでござい、というモノは時と場所によってはその場の空気に敬遠されてしまうことがありますからね。
メッセンジャーバッグはそもそもバイク用なだけあって、たすき掛けでも暴れず非常に良いものだと認識しました。

それにしても、これだけのしっかりしたインナーがついて17Kは良いですね、吉田カバンだとカバンだけでそれくらいしてしまいます(笑)

書込番号:13497630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

私も触ってきました。

2011/09/10 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:201件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5
別機種
別機種

ファインダーでパチリ。

モニターでパチリ。

私も銀座のショールームでα77を触ってきました。
土曜日で混んでいるかなぁと思いましたが、待ち時間なしで触ることができました。

持った第一印象は、意外と重くない、でした。
もちろん重いはずなのですが、新ズーム付きだとバランスが良かった、グリップが持ち易い等の理由で、重く感じなかったようです。
α55を持参したのですが、そのα55に持ち替えた時は、おもちゃのように軽く感じました。

ファインダーも、非常に見やすかったです。
ファインダーを覗きながらカメラを振り回しましたが、違和感がありませんでした。

鉄道模型、外の景色、人物等を撮影してみました。
モニターでの拡大レベルでは、とてもきれいでした。
遠くのクルマのナンバープレートの数字がハッキリと写っていて、高画素の効果が出ていました。
人物のバストアップを撮って、モニターで目をアップしてみると、怖いほどの解像度でした。

暗い場所で撮影してみました。ISO3200でしたが、モニター上でもノイズが目立ちました。
ただし、手持ち夜間撮影で撮ってみると、ノイズが感じられないほどの写りでした。

10コマ/秒撮影で動いている鉄道模型を撮ってみました。
これも、問題なしでした。

持つ、撮るは、α55よりも大幅に進化した感じです。
ちょっとおやっと思った点は、ファンクションボタンやメニューボタンを使用した時、反応が遅く感じた点です。
拡大ボタンや、後ろダイアル(シャッター速度や絞りの変更時)や、マルチセレクターも、反応が遅かったです。
これは、皆様の指摘どおりです。製品版で、この点が改善していると、有難いのですが。

そうそう、試用したα77のバージョンは、1.00と1.02でした。
同じショールームでも、バージョン違いが置いてありました。

あと、キットレンズは、比較的明るめのF2.8通しで良いですねぇ。
ボディのみを予約していましたが、キットレンズ付きに変更しました。
72mmのフィルター(プロテクション&ND)は、高いですね・・・。

書込番号:13482686

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/10 16:17(1年以上前)

ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/223290
に気をつけてくださいまし。

書込番号:13482711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/10 16:22(1年以上前)

男の中の♂たち出てこいや!さん

ご指摘感謝です。
説明不足でしたね。
パチリしている女性は、嫁さんです。

書込番号:13482724

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/10 23:32(1年以上前)

顔は見えないけど、すごく可愛い奥さんなのが想像出来ます。

旦那さんにも理解のある心やさしい色白の美人!・・・そんな第一印象です。

α77を構えた姿もカッコイイ! 髪型も素敵だし!!

書込番号:13484471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/09/10 23:50(1年以上前)

じょーきょーではんだんしろ!って言いたいね!!
誰が他人を載せるのか!

オレだったら2発目で、”女自慢すか!アレクリイチゴさ〜ん・・・”って絡むんですけどね。

ちょっとイラッとしたんですが、すぐに忘れるカーク提督でした。

書込番号:13484551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/09/10 23:51(1年以上前)

>裕次郎1さん
褒め方が正統派過ぎる!!!

書込番号:13484558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/11 02:11(1年以上前)

すみません!正直な性格なので!
子供の頃から友達も多くて、いまだに飲み会のお誘いが多くこのままだといずれ胃がんか肝臓がんにならないか心配です。
自分からしゃべるタイプでは無く!人の話を聞いてあげて、絶対に人の悪口は言わないので面白くないと言う人もいますが、昔からの性格なので今更治せません。
・・・ほめた訳では無く、正直な感想です。
私の奥さんはカメラに興味が無くて、ソニー大阪ストアも一人で行って、α55を持っているので、α77の操作は分かっているのに、可愛いコンパニオンさんにいろいろと質問して楽しんでしまいました!!

書込番号:13484978

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/11 05:54(1年以上前)

こんにちは

レンズはキットレンズのみしか用意されていないのでしょうか?

>ISO3200でしたが、モニター上でもノイズが目立ち

APSCの高画素だから、ある程度仕方ないかもしれませんね。

・お写真・・・背後から近寄って撮影されていたので、「奥さんじゃないかな〜」っと思いました。
女性らしさを感じる素敵な奥さんですね。一緒に銀座に行けるなんて羨ましいです。

スナップは 男が女を無断で撮ると逮捕。 
なら勿論反対に、女が男を無断で撮影しても逮捕なんでしょうね。

書込番号:13485222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/11 08:19(1年以上前)

>じょーきょーではんだんしろ!って言いたいね!!
>誰が他人を載せるのか

他板で作例見ると見ますが?
それはどんないいわけするの?

書込番号:13485497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/09/11 12:45(1年以上前)

アレクリイチゴさん

α77触られたんですね。
羨ましいです。僕は田舎に住んでいるので、なかなか行く事ができません。(泣)

全然関係ないですが、奥さんはかなり美人だと思われます。
写真から美人の匂いがプンプンと伝わってきます。

奥さんの詳細なexifデ-タを見たいですねぇ・・・(笑)


あっ、僕は女好きですが決して変態ではないです!!

書込番号:13486378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/11 12:58(1年以上前)

嫁さん自慢(笑)のアレクリイチゴです(爆)。
α77を持ってる正面顔を載せようかと思いましたが、叩かれそうな顔なのでやめました。

高山巌さんこんにちは。

ソニープラザの2A階と2D階で試写できます。
鉄道模型があったり、外の写真を撮れるのは2A階です。
そして、レンズ交換もしてくれます。
撮影の指導員さんのような方(従業員?/客?)もいらっしゃいました。
2D階ではレンズ交換のサービスはありませんでした。

書込番号:13486429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/09/11 15:36(1年以上前)

>男の中の♂たち出てこいや!さん 
・・
いやいや、スミマセン!!
あなた様の言葉は・・まさに私のためにあるような言葉。
私が個人的に一番注意することだと反省します!

ということで、男は黙って逮捕の瞬間・・・とかいつものパタンに持ち込もうかと思ったんですが、
そうは無いんですよ・・・警察の写真。
どうも失礼しました!

やっぱ読み返すと斜に構えるより正統派が一番ですね。
真面目に行きます。

書込番号:13486885

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/11 18:30(1年以上前)

アレクリイチゴさん こんにちは

ご説明ありがとうございます。2A階の方ではレンズ交換もしてくれるんですね。
分かりました。 なかなか平日しか時間取れませんが、今度行ってみようと思います^^

書込番号:13487536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/12 09:39(1年以上前)

別機種
別機種

α900+24-105

α900+24-105

想像するとこんな感じかな?(日本での撮影ではありません念のため!)

ソニー大阪ストアにはα77が2台あり、どちらも16-50 F2.8が装着してありました。(他にもα65とα55なども展示)平日でしたのでガラガラでした。係の可愛い女性スタッフの方がα77の操作について非常に詳しいのでいろいろと質問してみて下さい。

書込番号:13489962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/09/15 04:50(1年以上前)

> なら勿論反対に、女が男を無断で撮影しても逮捕なんでしょうね。

公然わいせつの証拠写真ですか。逆はならないのですね。

書込番号:13501455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

9月22日発売?

2011/09/10 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:362件

香港のソニーのページですが、9月22日発売みたいですね。
9990香港ドルですから、約10万円。
65も同じ日のようです。
(中国ソニーは9月中旬になってますが、具体的な日にちは出ていませんでした)
人柱かもしれませんが、うらやましいっす。
厦門人さんのレポートが最速で上がってくるのかな。
期待してます。
http://www.sonystyle.com.hk/ss/product/alpha/a77/index.jsp?cid=s_1109_ss_portal_banner_f_alpha_a77_presale

書込番号:13481299

ナイスクチコミ!3


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/09/10 09:34(1年以上前)

おっさんの魂さん 

中国仕様のα77は購入予定がないのですよ。
理由は動画の仕様。

ご存知のように、ソニーは国内向けと海外向けの仕様を別けています。
やっかいなのが中国使用だとPALスペックに固定されること。
NEX5C(NEX5の中国仕様)で試してみたのですが、NTSCヘ切り替えできない。

α77の現地仕様を見ると下記のとおり50Pに集約してる。

http://www.sonystyle.com.cn/products/dslr/a77_spec.htm

写真撮るための機材としては実機さわって、バッファが不足という感じしてますし
α580のように「どうしても欲しい」という必要性も感じませんので

国内仕様 入荷してからボチボチ考えたいと思います。

最も現地へ戻って、そのときショップ店長から入荷通知が着たら
予定外で買う可能性はありますが震災後はソニー機 デリバリが北京とか上海、広東に集中して地方都市にはなかなか回ってこないと愚痴こぼしてましたので
入荷は早くても国慶節(10月1日)直前かとは思います。

書込番号:13481366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/10 10:25(1年以上前)

今、中国人のほしい物の1番はデジ一眼かも?日本に観光に来る中国人は・・・
@ デジ一眼 ニコンD90+18-200(高級感の無いα55やキヤノンkissは売れない)
A 電気炊飯器(高級な5万円程度の物)
B 明治の粉ミルク(なぜか森永より明治、マツモトキヨシが安いと言ってました)
C 資生堂の化粧品

・・・と先日の青島(チンタオ)の日本にも良く来る中国のガイドさんが言っていました。友達に頼まれて沢山買って帰るとも言ってました。(観光コースに秋葉原と大阪の日本橋が入っている)

高級感のあるα77は売れる予感が!!

書込番号:13481540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件

2011/09/10 19:58(1年以上前)

厦門人さま:ご返事ありがとうございます。そうなんですか....
ちょっと残念です。
でもたしかにNTSCの動画を考えると、PAL用オンリーの機材は買いにくいですね。
多分中国か香港の人のレポートが上がってくるでしょうから、それを探します。

裕次郎1さん:中国の人は日本製品好きですね。
日本設計というだけでも箔がつくみたいですが、「メイドインジャパン」なら
もっとよく売れるんだろうなと思います。...でもこれってメイドインジャパンで
しょうか?この前銀座に行ったけど、確認するの忘れちゃいました。

書込番号:13483504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/09/10 23:58(1年以上前)

これだけ読んでも中国のこと勉強になりますね・・・。
中国でD90+18200VRが人気なのは有名ですが。

チンタオはよく聞くけど青島でしたか・・・。
湾岸署のチンタオですね。

書込番号:13484586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/09/27 20:37(1年以上前)

資生堂はCanonなどと並び中国では有名なBrandですね、私もよく中国人やThai人に資生堂製品購入していますが。

Sonyは頼まれたことはありませんね、Sonyはどう見ても二流ですね、Samsungの方が少し上。

やはりSonyの印象が世界的に悪いのは一部の市場だけで多言語使えなくしたりする汚いBusiness policyによるものだと思いますので、自業自得としか言いようが無いでしょうね。

正直私はこのA77Vが最後のAlphaになるので無いかと疑っているくらいなので、Sonyはここで見るように好調とはとても思えません。
実際決算も最悪でしたし。

PS3の件もあり、世界でのSony brand信頼感はかなり落ちましたな。

書込番号:13555229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/27 20:47(1年以上前)

PS3の件の犯人は捕まったそうですね。
アメリカがソニーに強い姿勢でなんか言っていましたがまさか犯人がアメリカ人だったとは
アメリカも赤っ恥かいたようで。
いずれにしろ悪いのは犯人でしょう。

αは今回かなりのアクセサリーやレンズ(今後発売予定のレンズもあります)も出します。
何をそんなに自虐化してるんでしょうね。一部のαユーザー?は。

書込番号:13555277

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/09/30 06:57(1年以上前)

中国本土の販売店確認したところα77、先週末(23日ごろ)から実機販売開始したとか。

価格は9400RMB(今日のレート 12で見ると およそ11万円ぐらい)が販売店側の言い値スタート。

増値税込みだが一般ですし、おまけで「メモリーカード」「バック」「三脚」の3点セットも通常どおりつくらしいので


α77Vは「日本語メニュー専用」の日本向けの特別仕様+GPS機能搭載ですか....したがって、少々割高になる。
致し方ないでしょうね。


面白いのが、sonystyle.com.cnのセット商品 
SAL1680Zセットの構成もSAL1650と同時に販売していますね。
SAL1680Zの需要があるということでしょうね。

書込番号:13564866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2011/09/30 10:27(1年以上前)

厦門人樣:情報ありがとうございます。
予定通り発売されたのですね。
韓国の方の書き込みでは、不安定な製品もあるようですが
中国、香港からは、まだ肯定否定ともにブログ等での紹介が見つかりません。
いろいろ情報が上がってくるのが楽しみです。

もっとも、今回はお金がないのでちょっと手が出せそうにないのが残念!

書込番号:13565401

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/10/12 06:34(1年以上前)

余談

α77、中国本土販売店店長にきくと、発売開始から2週間で1台しか売れなかったそうです。

人口100万程度の地方都市のソニー直営店。それほど需要が多い訳ではないのですが
α900のときは5台以上だった?(うろ覚えらしいですが)との話してましたしね。

見に来るお客さんは多いそうですが、実機触って「(この値段)高い」といって帰っていくとか、

ツイッターのような媒体も普及してますし、α77の現状の問題を指摘する方も多いとか。
製品が安定して,年末から春節(今年は早い)にかけてプロモーション始まれば数が出るのかもしれませんね。


書込番号:13614641

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77V ボディ
SONY

α77 SLT-A77V ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77V ボディをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング