α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77V ボディ

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現したデジタル一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと前の写真

2012/11/07 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種

DT16-50mm F2.8 SSM

DT16-50mm F2.8 SSM

DT16-50mm F2.8 SSM

9月の終わりに撮影した写真を貼ります
この撮影の後にPCは故障して修理に時間が掛かり
かなり季節外れです。

台風の通過時で目まぐるしく変わる天候でした
反応が遅いα77ですが
撮影の設定が予想出来る、その結果が
ほぼ見えるEVFのお陰で助かりました。
けどもったりした操作系はちょっと
「イラっ」くるのはご愛嬌かな・・。

書込番号:15305399

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/07 00:26(1年以上前)

3枚ともフラッシュ強制発光なのは、台風接近による曇天で光量が不足気味だったからですかね?

書込番号:15305451

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 

2012/11/07 00:31(1年以上前)

salomon2007さん

ご指摘の通りですのと、レフが風で転がるせいで
ほぼ日中シンクロの撮影になりました・・・^^;

書込番号:15305474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/07 02:58(1年以上前)

neo-zeroさん
どんな、機種でもちょっとはな。

書込番号:15305770

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 

2012/11/08 04:54(1年以上前)

nightbearさん

確かにどんな物でも「イラッ」は無いは
ムカっと来ますね。
私の場合はある程度予想出来てますが
見る画像が僅かに遅れてると
思うことがたまにあります。

α99で解決してるのを
願ってるものです^^;

書込番号:15310405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/08 10:34(1年以上前)

neo-zeroさん
そうなんや。

書込番号:15311101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2012/10/29 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 +BAT+さん
クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種

AFで撮影しました。寄ると綺麗にうつるんだけどなぁ・・・。

MFにもチャレンジしてみました・・・。等倍ではみせれません・・・。

先日、こちらでα77ボディの購入に関して相談させて頂いた者です。
こちらで、色々アドバイスを頂いたので報告という事で書き込みします。

マップカメラで10月の連休価格79800円というキャンペーンが
あったので購入に踏み切りました。
α330を下取りに出して69800円で購入です。
レンズは、奮発してVario-Sonnar DT16-80/3.5-4.5を同時購入です。
望遠側は今だ悩んでます・・・。

実際に使用してみた感想ですが、難しいという印象を受けました。
何が難しいかと言われると、これだという物がないのですが、
今はフォーカスに苦戦中です・・・。

広角側で撮影した画像(風景)を、
等倍で確認するともやっとした写真ができあがります・・・。
50%とか画面サイズで見る分には全然問題ないんです。
この辺はAFの選択に問題がありそうかなと・・・。

また、MFにもチャレンジしています。
こちらは、拡大機能とピーキングを利用して少しずつ
慣れていくつもりです。

せっかくなので、AF、MFで撮影した画像を貼り付けます。
α99が発売されてこちらの書き込みも少なくなりそうですが
自分にとってはよき相棒になるよう使い込んでいくつもりです。
アドバイスを下さった方々有難うございました。


書込番号:15268577

ナイスクチコミ!7


返信する
nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/29 20:27(1年以上前)

79800円・・・羨ましい価格ですね。
私は10万5千円でしたからね。

是非、拡大MFも試してみてください。

書込番号:15268595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/10/29 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

前ボケさせようとするとAFは迷いますが・・・

左のフォーカス部分を幅1024にトリミング、DMFで追い込めました^^

サルビアはもう終わりがけ><スマートテレコンx2の6Mサイズ

これも幅1024にトリミング、クモの巣やアリは肉眼では気づきませんでした^^

ご購入おめでとうございます^^

私も10/26、α99発売日に購入したばかりです^^
私はキットレンズのDT1650F28SSMが凄く欲しかったので
レンズキットにしました^^

お互いに楽しいカメラライフが送れるといいですネ^^

AFとMFについてですが・・・
花などを撮るときは、AFでフォーカスしたい1点にジャスピンって
難しいと思ってます(花を斜めに撮ると誤差が出がちです)

私はα550からの買い替えで、α550ではMFCLVを使用していましたが
α77では、ピーキング機能とピント拡大機能、あとDMF対応レンズならDMFで
割と簡単にピントを追い込めると感じています^^

やり方はレビューに掲載したばかりですので参考にしていただければ幸いです^^

ただし、Vario-Sonnar DT16-80/3.5-4.5だとDMF非対応だったかと思いますので
一旦AFでフォーカスしたいところあたりにフォーカスさせ、
フォーカスモードダイヤルをMFに変えてから
ピーキング&ピント拡大で追い込めば、
いままでのOVF機では考えられないくらいのピント精度が出せると思います^^

でも・・・
通常鑑賞サイズ(人によると思いますが、私はPC画面サイズまたはL版印刷)で
クッキリ写ってれば、それ以上はあまり追求しないことにしてます^^

そこそこのシャッター速度でも風で被写体ブレがおきるし、
シャッター速度が遅ければ微妙な手振れも手振れ補正だけで完全にはなくならないですし・・・^^

書込番号:15269620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/10/29 23:35(1年以上前)

+BAT+さん、ご購入おめでとうございます。
コスモスの写真はもう少し明るいのが私の好みです。
でも紅葉の写真はばっちりです!!。

ぜひぜひ、EVFで露出もフォーカスも冒険してみてください。

書込番号:15269772

ナイスクチコミ!2


スレ主 +BAT+さん
クチコミ投稿数:10件

2012/10/30 07:34(1年以上前)

皆様、取り留めない報告にコメントありがとうございます。

 nisiiryou様
 >79800円・・・羨ましい価格ですね。
 >私は10万5千円でしたからね。

  ここの最低価格もなかなか落ちませんよね。ラッキーでした。

 イルビアンコ様
 >私はキットレンズのDT1650F28SSMが凄く欲しかったので
 >レンズキットにしました^^

  私もキットレンズのセットと悩みましたが、
  Vario-Sonnar DT16-80/3.5-4.5に走りました(汗)
  けど、α77の特性を考えると明るいレンズが欲しくなってきたところです。
  いい感じにレンズ沼にはまっていきそうです。

 >お互いに楽しいカメラライフが送れるといいですネ^^
  そうですね。楽しいが一番大事だと思っています。
  個人的にはこの本体といいカメラライフが送れそうです。

 >やり方はレビューに掲載したばかりですので参考にしていただければ幸いです^^
  レビュー拝見させていただきました。すごく参考になりました。
  DMF対応レンズは持ってませんが、フォーカスについて
  少しは悩みが解消されそうです。

 けーぞー@自宅様

  >ぜひぜひ、EVFで露出もフォーカスも冒険してみてください。
  α330時代に露出で大失敗をした事があり、露出を弄るのに
  抵抗をもってましたが、今回はその場で確認できるので
  安心して露出を弄る事ができそうです。

これからも楽しいカメラライフを送れるよう腕を磨いていきます。

書込番号:15270691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/30 19:03(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます。

コスモスの写真は、風に揺れてなかなか撮るのが難しいですよね。

AFにしろ、MFで拡大フォーカスにしろ、思ったところにフォーカスをあわしても、風に揺れているので、なかなか思い通りに映せないものです。こういう場合、MFの拡大フォーカスで花芯に合わせて置きピンで連写というのもいいかもしれません?

書込番号:15272705

ナイスクチコミ!2


スレ主 +BAT+さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/01 00:50(1年以上前)

candypapa2000様
返信が遅くなり申し訳ないです。コメントありがとうございます。

>MFの拡大フォーカスで花芯に合わせて置きピンで連写というのもいいかもしれません?

連写の発想はありませんでした。
コスモスはもう時期的におわっているかもしれませんが、
今度試してみようと思います。

書込番号:15278737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/11/03 19:02(1年以上前)

当機種

私はα77を駄目な機種としてけなす方ですが時々綺麗に写るので困ってます。
様は私の使用方法が鳥専門なのでα77には無理が有るらしい。
使用目的が違えば良いカメラかもしれませんね。
この写真は鳥を追いかけてるとき序に撮った写真ですが、画像自体は稚拙ですが私は気に入ってます。

書込番号:15289933

ナイスクチコミ!1


スレ主 +BAT+さん
クチコミ投稿数:10件

2012/11/04 13:24(1年以上前)

disco_oyaji様

返信が遅くなりもうしわけありません。

>私はα77を駄目な機種としてけなす方ですが時々綺麗に写るので困ってます。
>様は私の使用方法が鳥専門なのでα77には無理が有るらしい。

 購入前から、「高速で不規則に移動する物に弱いとかどうとか・・・。」
 という話は色々見ていたのである程度は知っていました・・・。

>使用目的が違えば良いカメラかもしれませんね。

 正におっしゃるとおりで、使用目的をはっきりさせて
 使ってあげればいいのかなと考えて購入した次第です。
 自分は、風景撮影(滝、山)や、ちょっとした街中の光景、
 駅舎を撮影するのが目的なので購入した次第です。

 個人的には、MFオンリー機になってしまいそうです。
 のんびり練習しています。
 (対局地専用機の導入も検討している今日この頃・・・。)

>この写真は鳥を追いかけてるとき序に撮った写真ですが、画像自体は稚拙ですが私は気に入ってます。

 写真。拝見させていただきました。
 花の前ボケと背景のボケが綺麗で、花にとまっている
 蜂(でいいんですよね?)も綺麗に写ってますよね。
 すごくいいです!!
 自分もこんな写真が撮れるようになりたいです。
 

書込番号:15293546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度2

2012/11/06 20:53(1年以上前)

+BAT+さん高評価恥ずかしい限りです。
このカメラISO400以下の場合に自分でも驚くほどの色合いが出ますね。
その当たりで狙える被写体ならかなりの出来栄えに成ると思います。
頑張って挑戦してください。

書込番号:15304196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

月とホワイトバランス

2012/10/30 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

クチコミ投稿数:122件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5
当機種
別機種
当機種
別機種

@α77:スポット測光、Pモード、WB:オート

Aα550:スポット測光、Pモード、WB:オート

Bα77:WB=6000K+M1・A1、コントラスト:-1、シャープネス:+1

Cα550:WB=5800K

α550がやっと昨日退院してきました
昨日、夜景を撮り比べたら
WB:オートで
α550は暖色系の色合い
α77はスッキリ系の色合いだったので

今夜は月を撮り比べてみました

WBオートだと、やはりα77は若干青目のスッキリした色合いでした
@〜Cは全て6倍にトリミングしたものです
WBをマニュアルで比撮りべ、色温度を合わせたつもりでしたが
少し間違ってしまい、固定色温度なら似たような色合いになりそうだと思いました^^


写真は全てタムロンSP70−300(A005)300mmを6倍にトリミングし
換算2700mm相当です

書込番号:15269917

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

SIGMAから大事なお知らせ

2012/10/28 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

シグマのレンズに関する大事なお知らせです
α77/65対応レンズのAF動作に関して
無償アップデートのお知らせ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111014_483763.html
該当レンズお持ちの方は問い合わせですね

書込番号:15264841

ナイスクチコミ!2


返信する
xal39yxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/28 22:14(1年以上前)

去年の話なので既出なのでは

書込番号:15265039

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/10/29 06:30(1年以上前)

1年も前の記事だけど

書込番号:15266214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/29 07:56(1年以上前)

大切だから、1年経った後に、また案内したのでは?(笑)

α7Dの無償修理なんて、放置していたら今じゃ有料…。
シャッター押しても、幕が動かない状態になった…。

書込番号:15266371

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/10/29 09:40(1年以上前)

最近シグマの中古レンズを手に入れて
該当のレンズだったのですが、シグマのホームページに案内も無く
カメラ屋さんで教えて貰った情報です。
たまたまカメラ屋経由の中古レンズだったので知ることができましたが
シグマには純正に無い魅力的なレンズも多く該当機以外にも
数本所持しています。
不具合を何が原因なのか思い悩むより周知して貰えばとと思ったのですが
α99発売後、値頃なα77購入の方もチラホラ見かけますので
1年も経った今、α77ユーザーの私も見逃していた情報なので
老婆心ながらの投稿ですw
ちなみにシグマの対応はとても迅速で良かったですよ。
レンズも綺麗に磨かれてましたw

書込番号:15266587

ナイスクチコミ!5


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/29 20:23(1年以上前)

確かに対応済みのレンズはα77のシールが箱の片隅に貼ってありますね。

書込番号:15268580

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2012/10/29 20:56(1年以上前)

ここを見ましょう
シグマのHPより

http://www.sigma-photo.co.jp/new/


下の方で2011を選び
ページをさかのぼって行くとありますよ

2011.10.14の日に出ています。

書込番号:15268764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2012/10/29 21:10(1年以上前)

>老婆心ながらの投稿ですw

有り難うございます。
私は該当なしでした♪

書込番号:15268847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の画角の変化

2012/09/24 05:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

α77は動画撮影時、画角が変化しますが、α99は手振れ補正のオフで変化しません。
(正確にいえば、16対9の写真撮影時と画角が変わらなくなる)
ファームアップでα77にも適用してくれないかなー。

いつものように動画撮影してきました。
http://www.youtube.com/watch?v=M3yooKrEprQ

書込番号:15112981

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/24 06:59(1年以上前)

メーカーに要望してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15113071

ナイスクチコミ!0


スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2012/09/24 07:04(1年以上前)

じじかめさん
ソニーの広報の人には直接言っておきました。

書込番号:15113077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/24 09:17(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。

書込番号:15113379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/22 14:01(1年以上前)

α350さん

お伺いします。

>α77は動画撮影時、画角が変化しますが

具体的にどういう現象でしょうか?
例えば動画に不要な画素数をカットして望遠気味になるのでしょうか?

お教えいただければ幸いです。

書込番号:15237403

ナイスクチコミ!0


スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2012/10/23 19:54(1年以上前)

写真だと35mm判換算で倍率1.53倍なのですが、
動画にすると、それ以上の倍率になってしまうんです。
それは、電子手振れ補正の関係と聞いた事があり、
手振れ補正を切にしても、その拡大されるのは変わらないのです。
α99では、拡大しないよう改善されたと聞いています。

写真時にファインダーで収まっていた背景が動画では、はみ出る。
困った機能です。

書込番号:15242707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2012/10/23 21:17(1年以上前)

α350さん

回答ありがとうございます。

ふむふむ、手ぶれ補正がボディ無いの場合CMOSをその範疇で動かすわけで当然遊びがあると思います。

動画でも同様と思います。

動画の場合必要な素子は207万ちょっとですので2400万からの素子の数字で割り切れない部分と言うことでしょうかね?

すると当然57、65でも同現象は起こりうるかもしれませんね。
情報ありがとうございました。

書込番号:15243071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

コスモスが満開だったので

2012/10/14 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

クチコミ投稿数:195件
当機種
当機種
当機種

曇りだったのが残念でした。

キリンビール工場、今が一番の見頃だったんじゃないでしょうかね。

書込番号:15204508

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2012/10/14 21:40(1年以上前)

こんばんは。

すてきなコスモスのお写真を届けてくださって、ありがとうございます。
どれも美しく撮れていますね。

ここまで満開で一面埋まるコスモス畑は、どちらでしょうか。近ければ、いってみたいなぁ。

天気は、曇りとのことでしたが、個人的には、その方が光のまわりが柔らかく、
花などはきれいに撮れる環境だと思いますよ。
コスモスのバックに秋の青空を入れることができる晴も良いですけどね。

書込番号:15204636

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/14 21:45(1年以上前)

こんばんは。

先週(10月8日)行きましたが、その時は三部咲きでした。
今は満開で見頃みたいですね。
ボケ感もいいですね。
ナイス!です。

書込番号:15204663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/10/14 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DT 30mm F2.8 Macro

DT 30mm F2.8 Macro

DT 30mm F2.8 Macro

DT 30mm F2.8 Macro

キリンビール工場は今が一番の飲み頃なのですか?ごっくん。
失礼いたしました。

私もDT 30mm F2.8 Macro を引っ張り出してこちらもコスモスを撮ってみました。
神奈川県藤沢市近郊の方はぜひ足を延ばしてみてください。
藤沢ジャンボゴルフが目印のコスモス畑です。

# 広末涼子出演の「WASABI」のゴルフ練習場シーンはここで撮影されました。

書込番号:15204966

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度3

2012/10/14 22:30(1年以上前)

ビアパーク福岡ですかな。きれいですね。

うちのかみさんも大好きですよ。試飲のほうですけど。

書込番号:15204968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2012/10/15 00:17(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん  こんばんわ

ありがとうございます^^
福岡県甘木のキリンビール工場で撮影してきました。

晴れの方がいいと思っていましたけど、今回条件でもよかったのか><
もう少し粘ってとってくればよかったです。


>Green。さん   こんばんわ


丁度良く休みの日に満開で曇りでしたけど、初めてかな?ここまで満開だったのは。
せっかくなので100マクロレンズ一本で楽しんできました^^
ボケも意識して撮ろうとすると難しいですね。



>けーぞー@自宅さん   コンバンワ


ある意味そこで飲んだら凄くうまいでしょう!屋台も出てましたし、いい感じになっている人もちらほら。

DT 30mm F2.8 Macro ボケが柔らかそうでいいですね。
k−5もあるので35マクロはそっちに任せようと考えてます。


>杜甫甫さん   こんばんわ


福岡県甘木のキリンビール工場です。
最初に書き忘れてました(_ _)

実はお酒が全く飲めないので、コスモスの方にしか興味がありません。

書込番号:15205552

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/15 13:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

マクロ一本勝負も楽しいですよね。

参考にされてくださいね。
マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:15207134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/15 14:34(1年以上前)

http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/fukuoka/event.html#sec120918_01

良さそうな所ですね。ビールの試飲もできれば言うことなしだと思います。

書込番号:15207330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2012/10/15 23:20(1年以上前)

当機種

>Green。さん

マクロ一本での撮影って不自由かと思ったら、寄れるし写りは良いし楽しかったですよ^^

マクロ撮影勉強になるどころか、レンズが欲しくなってきましたね(汗)



>じじかめさん  こんばんわ


ちょっと先へ行けば大分の日田にあるサッポロビール工場で試飲も可能ですよ!

書込番号:15209673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/10/16 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

100/2.8マクロ

100/2.8マクロ

100/2.8マクロ

100/2.8マクロ

こちらも100/2.8マクロで夕暮れ時に自転車で走って撮ってきました。
今週末が満開かと思います。
台風が心配ですけど、それも風物詩ということで。。。

黄色っぽいのは夕日のせいです。
カメラのせいではありません。
念のため。


書込番号:15213070

ナイスクチコミ!2


SAM_sanさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2012/10/16 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もコスモス撮ってきましたのでちょっとUPさせて頂きます。
会社を早めに帰宅しで夕日とコスモスのコラボをと思ったのですが夕日が見えませんでした。

曇りで時間も18:00近くで写真より暗かったですがなんとかこんな感じでとれました。
全てトリミングなし。
キットレンズのDT1650F2.8と最後の一枚が70300Gです。

書込番号:15213607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2012/10/17 01:36(1年以上前)

当機種
当機種

>けーぞー@自宅さん

夕日の空とコスモスの組み合わせ、綺麗に撮れてますね!もしかしてバリアングル使ってます?
100マクロのf2.8って思った以上に暗い気がします。
近づけば入ってくる光が少なくなるのはわかりますけど、SSとの戦いが厳しいです><

こっちは雨になるので週末が最後の見頃だったのかもしれません。



>SAM_sanさん

高感度でもノイズ感あまりないように見えますね。
下からのアングルは定番なの?

4枚目の写真は三脚仕様ですか?4秒で花がブレてないってすごいかも?
100マクロで接近して撮ろうとすると、コスモスすぐ揺れるからすごく大変です。

書込番号:15214302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

>サヒナとヒサナさん
「下からのアングルは定番なの?」の言葉を拝見して、自分も下(裏)から撮ったコスモスの写真をアップします。

紅葉は透過光で、ってよく言われますが、花(コスモス)も透明感ある色を出そうと思うと、透過光で、ってなって、下から撮ることになると。

アップした写真は長野県飯島町のコスモスです。今週末がコスモス祭りなんですが、先週末の時点で満開をチョイ過ぎちゃってた感じで、しおれた花を入れないで撮るのに苦労しました。

書込番号:15217833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/10/17 22:35(1年以上前)

日本全国コスモス満開ですかね。
台風21号の影響でまた一段と寒さが増すかも。。。

> もしかしてバリアングル使ってます?

すみません、当方EVF大好き派なので、背面液晶を使った撮影はほとんどしません。
猫を撮るときもそうですが、、、地べたに片膝着いたり、座り込んだり、
這ったりと、泥だらけ、砂だらけになりながら楽しんでいます。

書込番号:15218060

ナイスクチコミ!0


SAM_sanさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2012/10/17 22:50(1年以上前)

>サヒナとヒサナさん。

>高感度でもノイズ感あまりないように見えますね。
私もそう思います。所要範囲だと思ってます。
自分なりのコツとしては暗い場合とか黒の被写体の場合は
DROをAUTOかOFFにしてます。今回はAUTOです。

>下からのアングルは定番なの?
ですね〜〜花びらから透ける光を撮りたいなと。

>4枚目の写真は三脚仕様ですか?4秒で花がブレてないってすごいかも?
これは、3脚使用して、マルチショットノイズリダクションで撮りました。
もう日が暮れてしまい暗かったんですがここまで明るく撮れました。


書込番号:15218174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2012/10/19 00:57(1年以上前)

>なんちゃってGT30さん  こんばんわ

下からの撮影って定番だったんですか!すごく綺麗です。
紅葉だったら透かして撮ったことならあるんですけど、花にも効果があるんですね。
こっちは満開過ぎてしまっているので、撮る機会があればトライしてみようと思います。



>けーぞー@自宅さん  こんばんわ


こちらも雨でだいぶ散ってしまっています><
最初の花一面はもう無理かと、休みも合わないし紅葉に行く準備でもしておこうかな?

自分もファインダー撮影派ですけど、ローアングルはさすがにバリアングル使ってラクラク撮影しています^^
花火撮影では大活躍でしたし。


>SAM_sanさん  解説ありがとうございます


マルチショットは熊本場内位しか使ったことなかったから、薄暗い夕方に使うとは思いつかなかったです。
これなら薄暗い菊池渓谷でも使えそう!行けたら試してみます。

書込番号:15223278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2012/10/20 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24mm F2 ZA SSM

24mm F2 ZA SSM

100mm F2.8 Macro

100mm F2.8 Macro

こんばんは。

うちの近所のコスモス畑はまだ咲き始めたばかりですが、
天気が良かったので撮影してきました。

満開になるのが楽しみです。

書込番号:15231007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77V ボディ
SONY

α77 SLT-A77V ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77V ボディをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング