α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77V ボディ

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現したデジタル一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

新品 税込20,800円

2015/03/14 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

機種不明
機種不明

ヨドバシの最終価格を見てビックリ。
一体製造原価はいくらなんだろう。

書込番号:18575521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2015/03/14 00:57(1年以上前)

展示品の処分価格ですよね、コレ。

液晶ハゲハゲ、TMLにはキズ、グリップもクタクタ。(^^;;

って感じですか。

書込番号:18575532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2015/03/14 05:14(1年以上前)

ヨドバシの処分は、売れなければ見切りして原価以下でも売りますからね。
騒ぐことじゃないですよ。

書込番号:18575770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2015/03/14 06:41(1年以上前)

ここまでのカメラじゃないと思うが…。

書込番号:18575851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/14 07:58(1年以上前)

とにかく早く処分したかったのでは?

書込番号:18576007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/14 08:22(1年以上前)

全盛期のヤマダとかだと、先にバーゲン広告打って、後からメーカーに
「この値段で売るんで、協力よろしく」って事後報告してたらしい。
なんで、「展示品5台限り」なんて書いて有っても奥から新品出してくるなんて良く有った。

書込番号:18576059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2015/03/14 09:24(1年以上前)

横道坊主さん
よくあったよね(笑)!
エディオンになってからは知らんけど…昔のミドリもよくあった(笑)!
展示品限定5台なのに他店舗の新品を取り寄せてくれたりね♪

書込番号:18576231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/03/17 08:25(1年以上前)

一般論としては、
メーカー希望小売り価格の1/3が原価らしいです。
エイヤーってな感じで。
新品の場合の話しです。

後継機の価値と比較するともう少し高くてもいいかもね。

書込番号:18587301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

あーあ………

2015/01/13 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:1044件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5 あそぶログ! 
別機種

それほど衝撃を与えたわけではないんですが、本体接合部の隙間が出来てしまいました(ノ∀`)
本体操作に全く影響ないんですが、見た目と防滴防塵性能が落ちますよね。

メーカー送りだとウン万円の修理に掛かりそう。ソニーだから余計そんな気がする(笑)

マグネシウム合金だから接着剤使えないのも痛いよね。模型用のタミヤセメントで通用するわけ無いし、、、
騙し騙し使っていくしか無いかね(^^ゞ
再発防止策は、カメラバッグの購入。

書込番号:18367826

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2015/01/13 23:44(1年以上前)

気にせず使いますo(^o^)o

書込番号:18367971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/01/13 23:51(1年以上前)

六区さんってカメラの扱いって結構荒っぽいのですか?
前も何か壊したとかいってませんでした?^^
私は数え切れないほどカメラを買ってますが綺麗に使っています(傷のあるものは殆どない)
なのでオークションでも高く売れます。
ただこの間初めてカメラを落としてしまいました(Q7)
お寺の石畳に思いっきり落としてかなりの音がしたのですが当たり所がよかったのか傷もなく今のところ
何の問題も無く動いてます^^

書込番号:18367997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1044件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/01/13 23:59(1年以上前)

松永弾正さん

壊れたら、その時考えましょうかね(^^ゞ


ビンさん
荒っぽいところはありますね。ただ今反省中(-_-;)
ただ、なかなか外出時にカメラ入れて運ぶかばんがなかなかありません。
私は電車じゃない時は自転車移動になるので、その振動で色々ショックがあるようですね。
液晶の破損が怖いのですが、幸い液晶へのダメージはないだけ救いです

書込番号:18368023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/14 08:05(1年以上前)

上部はプラでしたっけ? 押して戻るようだと、ツメか何か折れたのかな?

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77VQ/feature_5.html

書込番号:18368608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/14 10:43(1年以上前)

つめがあまいんだね。  v( ̄∇ ̄)v

書込番号:18368928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/01/14 11:31(1年以上前)



果てしないー♪ o(≧θ≦)o


書込番号:18369026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/01/14 12:58(1年以上前)

私はスレ主さんへアドバイスできる知恵を持ち合わせていませんが,適したバッグが見つかると良いですね。

書込番号:18369237

ナイスクチコミ!1


あくぽさん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:51件

2015/01/14 20:28(1年以上前)

六区ぱらくんさん

私は使った事はないのですが、パーマセルテープというテープを
カメラに使っている人はいるようです。目的は人それぞれのようですが。
 
上手く貼らないと見た目はよろしくないでしょうし、貼っても防滴性能に
寄与しないと思いますが、防塵には効果があるかもしれません。
 

書込番号:18370462

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2015/01/14 20:33(1年以上前)

アスファルトの上を転がした事数回
崖から取り落として掴んだ時、岩にぶつけた一回
交通事故(被害者)でガラスに突っ込んだ事一回
テーブルの上から落下・・・もう??回
可愛そうなα77です
傷だらけなのは・・歴戦の・・
レンズは痛んでも、本体は平気
思ったより丈夫かも

書込番号:18370478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/14 21:31(1年以上前)

>メーカー送りだとウン万円の修理に掛かりそう。ソニーだから余計そんな気がする(笑)

そもそも修理代って、値切るものじゃないだろ
キヤノンやニコンの場合、
うるさいお年寄りに説明するのが面倒くさいから
タダみたいな値段でやるんだよ
その代金を肩代わりするのが若い世代なんだよ

書込番号:18370716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/01/15 10:14(1年以上前)

まあ修理の場合販売店経由よりメーカーのサービスセンターにだせば(近くにあればの話ですが)販売店で取られる
手数料などは値切る事は出来るとは思います。
メーカーによって違うようですがシャープのサポートセンターに直に修理に出していた時は部品代と技術料
でしたが販売店を通すよりかなり良心的な料金でした。ソニーもありましたがソニーの方が高かったかな?
最近はちょっと出してないので修理の料金体系が変わっていれば分かりませんが。

書込番号:18372034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/15 15:28(1年以上前)

防塵・防滴ボディでも水の侵入に対して保証してくれる訳ではないようですので、
気にしないのがいいと思います。

書込番号:18372689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/01/15 17:25(1年以上前)

>キヤノンやニコンの場合、
>うるさいお年寄りに説明するのが面倒くさいから
>タダみたいな値段でやるんだよ
>その代金を肩代わりするのが若い世代なんだよ

なんとキャノン、ニコンの場合 修理依頼者の年令によって修理代が違うんですか!?
それなら今度から父親に修理依頼してもらおう...

書込番号:18372955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2015/01/15 20:55(1年以上前)

依頼する業者によって違うんでしょうよ!

ニコンキャノンに出すと高いけど、キタムラなどでは安く済ませてと頼むと他の業者を使うみたい。

書込番号:18373594

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/02/28 16:17(1年以上前)

せめて、修理見積もりだけでも…!!

※見積もりだけでも有償になる可能性があるけど。

カメラの内部構造はたぶんμm単位での設計だと思います?
故に、
致命傷になりかねないズレになる可能性も考えられます。

馴染みのカメラ屋があれば持ち込んで
見積もりだけでもした方が…。結果もわかるし
良いんじゃないかと思います。

以前、
シャッター部分にスープをこぼして
押したシャッターが戻らなくなり…
マイクロドライバーを持ち出して
カパッとカバーを開けて、そのまま帰らぬカメラとなった
経験上…!

書込番号:18527512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

三脚使用時の手振れ補正「入・切」でどれだけ撮影可能枚数に
違いがあるか簡単な測定をしてみました。

■発端
カメラを固定していても、手振れ補正「入」の時はその動作に
関わる待機電力のような電力消費よって撮影可能枚数に影響が
あるのでは? という疑問がふと。

■測定概要
手振れ補正「入・切」それぞれで、インターバル撮影が出来る
リモコンで1分間隔でバッテリー残量100%からバッテリー切れに
なるまで撮影し、それぞれの撮影枚数を調べる。

■設定詳細
・使用機材:α77、DT16-50、三脚、リモコン(ロワ製)
・撮影設定:F2.8、1/10、ISO100、MF、AWB、RAW単写、
 オートレビューオフ、GPSオフ、EVF使用、フラッシュ不使用、
 電子先幕シャッターあり、ピーキングオフ、パワーセーブ30分、
 レンズキャップ装着
・インターバル:1分

※撮影設定はすべて同じですが室温(約15℃)は
 完全に同一というわけではありません。

■結果
・手振れ補正「入」 撮影枚数:241枚 撮影時間:4時間1分
・手振れ補正「切」 撮影枚数:242枚 撮影時間:4時間2分

■結論
三脚使用時など、カメラが動かない状況では手振れ補正が入でも切でも
撮影可能枚数(バッテリーの持ち)の違いはほぼ無い。


今回の測定はメーカーが行うような厳密なものではなく、また、結果
および結論はあくまで限定的な撮影条件において導かれたものですので、
その点留意ください。
 

書込番号:18492253

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/18 21:28(1年以上前)

こんにちは

実験レポートありがとうございます。
お書きのように、手ブレ補正状態ではCPUはじめ、レンズ駆動モーターがスタンバイ状態かと思います。
差が少なかった理由の主な理由として、スレ主さんのホールドが良かったからだと思います。

書込番号:18492283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2015/02/18 21:30(1年以上前)

あくぽさん、今晩は〜\(^o^)/
実験お疲れ様でした〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)微々たる違いだったみたいですね〜(笑)
撮影素子が動けば、違いが出るのでしょうね〜( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18492295

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/19 05:58(1年以上前)

私はα55から透過ミラー機を使って来たので
使用実感としては「ボディ手振れ補正の有無で撮影枚数に大差はない!!」と感じてたので納得です(笑)

それよりカタログ上で
EVFとLVで、何故それだけの撮影枚数の差があるの??ってのが疑問だったり(゜∀゜)ニヤリ

書込番号:18493429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/02/19 08:19(1年以上前)

レンズキャップありでしたか。。。

通常の撮影で、
撮影枚数よりも、どっちのファイルサイズが大きいのか
気になります。

加速度センサーは常時通電だから、露光時間の大小、振動の大小が結果に
影響を与えたかもね。

黒を表示するならバックライトの無い有機ELなEVFが
消費電力的には有利かも。(笑)

書込番号:18493675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/19 16:31(1年以上前)

3型以上の液晶モニターって、かなり電池(気)を食うようですね。

書込番号:18494903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/19 16:40(1年以上前)

あくまで想像ですが
カメラ内の演算に使われる電気は微量かと思います
手振れでも手振れのマグネットが作動すると電力がかかり
AFも測距よりAF動作でしょう
あとモニターの消費電力も多そうです

テストはしていませんが
通常の撮影では手ブレ補正レンズを使用した方が電池の消耗は早いような気がします

書込番号:18494929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/02/19 21:26(1年以上前)

ボディ側の手振れ補正は、マグネットを使ってないはず。
マジックは使っているかも。(笑)

書込番号:18495840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/20 09:51(1年以上前)

レリーズ使用だから、半押し状態は皆無だし、手ぶれ補正が動いているのは、1/10秒だけなのかな?
241枚で24秒ほど。
その程度では、あまり差がでてこないのかも。

手ぶれ補正ONにしても、ミューミュー鳴くのはシャッター切ってる時だけに感じるし、
露光時間を30秒とかしてみては?


けーぞー@自宅さん
マグネット使ってないんですか?
コンパスとかかなり狂うし、なんか、やたら磁気を帯びているような気がするんですよね…。

書込番号:18497467

ナイスクチコミ!0


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2015/02/21 09:22(1年以上前)

>里いもさん
 >差が少なかった理由の主な理由として、スレ主さんのホールドが良かったからだと思います。

今回は手で持たずに三脚を使用しました。


>ゆかぶんぶんさん

仰る通り、今回の条件では差は皆無と言ってもよいと思います。
差が出そうな条件を設定して測定は出来ると思いますが、カメラに
負荷をあまりかけたくないのでやりません。


>gda_hisashiさん

枚数にはほとんど影響は無いけど、三脚使用時にも微量な電気が使われているのかもしれませんね。


>シャボン尾崎さん
 >露光時間を30秒とかしてみては?
この手の測定はカメラの負荷が大きいのでこれ以上の測定はやりません。
もしα77&興味をお持ちでしたら追加測定をされてみては如何でしょう。
 

書込番号:18500811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/21 13:52(1年以上前)

追加測定かぁ…。
時計撮りっぱなしで放置とは違い、レンズキャップ装着だから、バッテリー残量が
少なくなったら、気にかけていないといけないわけですよね。
しかも、バッテリーの違いもあるので、あくぽさんのやった測定のどちらか一方も
やらないといけない。
バッテリーが同じだけ持ったとして、12時間ですよね。無理です。(笑)

測定結果がどうであれ、撮影スタイルは変わらないと思うし。

書込番号:18501640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/02/23 12:44(1年以上前)

>今回の測定はメーカーが行うような厳密なものではなく、また、結果
および結論はあくまで限定的な撮影条件において導かれたものですので、
その点留意ください。

撮影で自分が困ったなど優先順位をつけないと時間が無駄になるし参考にもならない。

調査は影響度の頻度により調査すべきですよね。

手振れ補正「入」だと低感度の長時間露光は出ませんよね???

無駄なことはカメラに負担をかけるだけ!!


書込番号:18509582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2015/02/23 19:49(1年以上前)

今晩は〜\(^o^)/
無駄って…(−_−;)言っちゃあいけないでしょう〜

書込番号:18510628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/23 22:14(1年以上前)

Xmen50REDさん

> 手振れ補正「入」だと低感度の長時間露光は出ませんよね???

手振れ補正の設定とは関係なく、ISO100でシャッター速度を30秒にもBulbにもできます。
Bulbにすると、手振れ補正の方がグレーアウトして、切れますが。

書込番号:18511235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

バッテリー充電できず・・・

2014/11/29 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

スレ主 marcaruさん
クチコミ投稿数:51件

ケーズデンキでレンズキットを購入。

早速充電♪と思いましたが、待てど暮らせど充電ランプが消えず・・・

途中でもいいや!っとバッテリーをカメラに挿入するも、電源ONでもうんともすんとも言わず・・・

やっぱり不良品ですかねぇ・・・トホホ

書込番号:18221128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2014/11/29 22:34(1年以上前)

marcaruさん、今晩は〜\(^o^)/
あらら〜(−_−;)残念でしたね〜(☆_◎;)!これに懲りず、交換して貰って、可愛がってあげて下さいね〜(^人^)

書込番号:18221159

ナイスクチコミ!2


スレ主 marcaruさん
クチコミ投稿数:51件

2014/11/29 22:54(1年以上前)

ゆかぶんぶんさま>

ありがとうございます。
明日にでもお店に行ってきます。

こんな初期不良は初めてなので、がっかりです・・・

書込番号:18221238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/11/29 23:03(1年以上前)

バッテリーか充電器か?
多少は充電されている気がするのでバッテリーが1番怪しいかな?

即解決すると良いですね。

書込番号:18221283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/30 00:22(1年以上前)



かなり長期間保管されていた可能性も・・・・・・・・
(悪環境で?)

書込番号:18221610

ナイスクチコミ!2


スレ主 marcaruさん
クチコミ投稿数:51件

2014/11/30 08:42(1年以上前)

fuku社長様>

やっぱりバッテリーですよね。

初期不良で取り替えてもらえますかねぇ(^-^;

ましてまだ在庫があるかどうか・・・

書込番号:18222288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marcaruさん
クチコミ投稿数:51件

2014/11/30 08:51(1年以上前)

ayamaneko様>

一番初期ロットの可能性もありますよねぇ(^-^;

書込番号:18222316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2014/11/30 10:08(1年以上前)

バッテリーならば、つい最近買ったので、交換には支障無いかと(笑)
ボディのファームアップしましょうね〜\(^o^)/

書込番号:18222521

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/11/30 14:11(1年以上前)

バッテリー、充電器のどちらかの不良になりますが、丸ごとキットの交換依頼が良いでしょう。

書込番号:18223217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/12/01 12:21(1年以上前)

ファームアップは満充電が済んでからにしましょう。
警告表示ありますから強行したら自己責任ですけど。
更新中に電源が落ちると入院かな?

書込番号:18226395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 marcaruさん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/01 21:55(1年以上前)

本日、お店に行ってきました。

結論からご報告しますと、バッテリーもしくは充電器の不良でした。

他の在庫(おそらく展示品)の未使用新品を、10分ほど充電してもらって試したところ、無事本体の電源が入りました(^-^)

店員さんの対応がすごく良かったので、充電器とバッテリーを取り替えてもらって、帰ってきました。

いろいろアドバイスなどいただき、ありがとうございますm(__)m

充電終わったら、まずファームアップします(^○^)

書込番号:18228031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2014/12/01 22:02(1年以上前)

marcaruさん、皆さん、今晩は〜\(^o^)/
良かったですね〜(^_^)v
僕は中古でBG頼んだら、バッテリーも一個付いてきました

書込番号:18228072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2014/12/01 23:53(1年以上前)

>充電終わったら、まずファームアップします(^○^)

5月に購入しましたけどファームは最新の状態でしたよ。

確認してみては?

書込番号:18228591

ナイスクチコミ!1


スレ主 marcaruさん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/03 09:34(1年以上前)

充電も終わりまして、問題なく作動しております。

皆様、ありがとうございましたm(__)m

バージョンは1.0.5でしたので、1.0.7にファームアップいたしました。

今日は休日出勤の代休をもらいまして、これからなにかしら撮りに行ってきます♪

書込番号:18232543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオーナーα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度5

2014/12/03 10:31(1年以上前)

こんにちは〜\(^o^)/おめでとうございます〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
良かったですね〜( ´ ▽ ` )ノお互いにα77ライフ楽しみましょう〜\(^o^)/

書込番号:18232656

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

α77 生産完了

2014/11/16 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

メーカーHPで「生産完了」の文字が付きましたね。

厳密にいつ付いたのかはわかりませんが、1ヶ月位前は付いてなかったような・・・

直販も終了したようです。あとは流通在庫のみでしょうか。

書込番号:18173337

ナイスクチコミ!4


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2014/11/16 13:39(1年以上前)

あくぽ さん、こんにちは。

>メーカーHPで「生産完了」の文字が付きましたね。

ついに「生産完了」ですか。

私はα77Uには移行せず、α77で楽しみます。
Uは手振補正の議論が、お盛んなようですね。


書込番号:18173417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2014/11/16 16:10(1年以上前)

あくぽさん、prime1409さん、こんにちは〜\(^o^)/
僕もα77で頑張ります(^_^)v(笑)生産終了は寂しいけど仕方ないですね〜(T ^ T)(笑)

書込番号:18173849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/16 16:22(1年以上前)

ま、しゃ〜無いです(笑)
後継機も出てますし〜

書込番号:18173889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/16 16:43(1年以上前)

後継機も出ましたし、お疲れ様といったところでしょうね。

書込番号:18173959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/16 19:08(1年以上前)

デジカメの補修用性能部品の保有期間って決まっているのかな?

https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/eco/g02_02.html
補修用性能部品の保有期間
この保有期間はその製品の製造を打ち切ったときからの年限です。

# 白黒テレビとか表にありますが。ぉぃぉぃ。

mkIIと共通部品(TLM)とかあって、修理してでも長く使えるといいですね。
修理すると、mkIIになって帰ってくると、、、苦情あるかも。。。

書込番号:18174421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/11/16 22:58(1年以上前)

ってゆうか、
まだ造ってたの?

書込番号:18175487

ナイスクチコミ!2


スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

2014/11/24 09:14(1年以上前)

prime1409さん  ゆかぶんぶんさん

私もα77Uへは移行しないかも・・・です。

α77Uの発表当初は購入意欲はあったけど資金がなくて、
今は資金はあるけど購入意欲が無くなってしまいました。

冷静に考えると、私の場合はα77Uにしても撮った写真の質が
大きく変わる訳でも無さそうですし、それと、上位機種に配慮
したような出し惜しみ感を最近感じてるせいもありますね。
 

書込番号:18200630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2014/11/24 10:48(1年以上前)

おはようございます〜\(^o^)/
フルサイズのフラッグシップ機、APS-Cのフラッグシップ機でいて欲しいですよね〜(−_−;)(笑)
低照度のAFは欲しいですが、今の所α77でも十分かなぁ???(・・?)(笑)

書込番号:18201002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/11/27 21:01(1年以上前)

MFするなら今でも充分かと思います。

書込番号:18213690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5 note 

2014/11/27 21:31(1年以上前)

アタシも買い替え予定無し…
α77でさえ多機能過ぎて使いこなして無いし…
未だ誰が何と言おうがお気にのカメラなので…
でも判って居ることだけど、生産完了品つくと何だか寂しいなぁ(;o;)

書込番号:18213848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

なかなか便利なFlashAir

2014/08/12 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

α77にFlahAir導入して数ヶ月、なかなか便利です
スマホで撮影してもショボイのでα77で撮影して、必要な写真だけスマホに転送
スマホからEメール等に・・・の手順ですが
リサイズしても元々の高画質は衰えずなかなか迫力あります。
一枚選択して転送できるので時間も掛からないし楽です
特別なものは何もいらず、FlashAirのSDメモリーとスマホのアプリだけ
α77のように撮影枚数が多すぎると転送より、カードリーダーの方がPCには早いし
リアルタイムな内容だとますます枚数はジャマw
TPOの大切さ解ります。
使い分けできるメモリーとしてなかなか便利です

書込番号:17829216

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5 あそぶログ! 

2014/08/13 01:40(1年以上前)

こんばんは。

私も昨日α77が届きまして、FlashAir買おうか悩んでいます。
普段は家で取り込めるからそれほど問題はないけれど、最近は面倒かつ多忙でPC起動しないことも多いし、今後タブレットやスマホからブログ更新する頻度が高くなることを考えると気になっております。
いかんせん、木曜からの旅行で使いたいなぁと思って初日出発前にビックで購入しようと思っています。旅行だとPC持って行くことが難しいので恩恵を受けること多そうですし。

一つだけお聞かせ願います。
Eye-Fiと比較して入手のし安さとブランドと価格でFlashAirにしようと思うのですが、1枚の転送速度は如何でしょうか?

書込番号:17829419

ナイスクチコミ!1


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2014/08/13 06:24(1年以上前)

転送速度ですが
スマホにはARWで13秒/1枚ぐらい
Jpegはその半分程度かな
Jpegは簡単に扱えるのですが、ARWはAndroidでは使えないファイルなので
ツールで工夫しないと転送できません
転送する意味も無いような気もしますがw
α77のJpegは大きすぎてスマホのEメールに向かないので、α77で小さく撮るか
スマホのリサイズソフトで加工してメールしています
この方が大きい元本も残るのでこっちをしています
まとめて転送する場合は私はWin8のタブレットアプリを使っています(SD読込)早いから
スマホの場合はFlashAirの制御はすべてスマホ側からの制御です

まとめて転送することを考えているのならEyeFiの方が
α77本体から制御できるので便利かも
ただ選択転送やリサイズについては良く確認してください。使ってないので解りません

書込番号:17829613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/09/02 22:36(1年以上前)

僕もα77m2やα6000からwifi転送してますが、
拡大した時のノイズの少なさやボケ量、アレはスマホでは無理。
アプリのインチキボケと77系や6000のボケ、写真が趣味でない人でもわかりますよ。

ああ、つくづく欲しいα99m2( ;´Д`)
105シグマ、新タムQ、135ZAで…以下略

書込番号:17895056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/09/03 05:17(1年以上前)

この手の商品は、スマホのアプリでのサムネ表示に時間がかかる製品が多いですが、これのサムネ表示速度は如何でしょうか?

100枚位の転送の条件でお願いします。

書込番号:17895733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2014/09/03 08:51(1年以上前)

FlashAirのサムネール転送は早いですね
スマホの専用ソフトでカメラ内のFlashAirに接続すると
ファイル名は一瞬で読み込まれ、サムネール表示4x6コマで1秒くらい?
指でスクロールさせて次の一覧まで1〜2秒です
後は選択して読込みですがこれは一枚ずつそれなりに数秒かかります。
多くの中から数枚を抜き出し読込みには適した方式だと思います
ちなみにNEXやα77の画像を友人のiPadにメール送付したら
前は沢山iPhoneiPadで撮影して送ってきていた写真を送ってこなくなりましたw
そんなつもりでは無かったのですが・・・

書込番号:17896071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/09/03 09:35(1年以上前)

1秒は充分な速さですね。
かつて私がα55で使っていたものは、あまりの遅さに、カメラがオートオフになってもサムネ表示が終わりませんでした。

書込番号:17896170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77V ボディ
SONY

α77 SLT-A77V ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77V ボディをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング