α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77V ボディ

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現したデジタル一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

カタログGet

2011/10/05 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 youji47さん
クチコミ投稿数:97件

77単独なんですね。
てっきり65と一緒にのっていると思っていました。

書込番号:13586923

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 youji47さん
クチコミ投稿数:97件

2011/10/06 12:11(1年以上前)

65は55と一緒でした。
CEATECで貰ってきました。

書込番号:13589808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/06 15:36(1年以上前)

近くのキタムラに寄って見ました。田舎なのでまだ届いてないとの返事でした。
・・・残念!(いつもの事なので慣れているけど!)

書込番号:13590366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/06 16:39(1年以上前)

裕次郎1さん、現物持ってるんだからいいじゃん(笑)。

でも、その強欲なところ(失礼)・・・スキです。

書込番号:13590533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/07 08:59(1年以上前)

いぬゆずさんへ

教えて下さい。
パンフレットにある『個性的なアート作品がつくれるピクチャーエフェクト』機能!説明書読んでもどこにも無いんですが?

絵画的(油絵やイラスト風に)な写真にしたいのですが・・・これって写す時?それとも写した後からソフトで?

宜しくお願い致します。

書込番号:13593113

ナイスクチコミ!0


pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/07 09:51(1年以上前)

 裕次郎1さん

 α33ではモードダイヤルをSCNに合わせてシーンモード/ピクチャーエフェクトが選択出来ますが、α77では操作が変わったのかな。

書込番号:13593233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/07 11:49(1年以上前)

Fnボタン→ピクチャーエフェクト→絵画長orポスタリゼーション

若しくは、AELボタンやAF/MFボタンにピクチャーエフェクトの昨日割り当てをすれば、ワンアクションでピクチャーエフェクトを使用可能です。

書込番号:13593527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/07 22:22(1年以上前)

機種不明

NEX-7のファインダー方が明るくて見やすかった。
単純に接眼しやすいからか…?

書込番号:13595711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/08 10:41(1年以上前)

α77の操作は簡単なのですが、α55の方はSCNダイヤルを探せど、説明書読んでも分かりませんでした・・・(昨年α55を買った人の機種はバージョンが古い)

インターネットで探したら分かりました!
α55の場合は今年6月にファームウェアのバージョンアップがあり 1.0⇒2.0にする必要がありました。
バージョンアップしたらSCNにダイヤルを合わすと簡単設定出来るようになりました。
・・・たまにはα55のスレにも行かないといけませんね!ありがとうございました。

書込番号:13597357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信32

お気に入りに追加

標準

先行予約販売開始

2011/10/06 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:25件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

明日10月7日(金)11:00より、先行予約販売開始の連絡がやっと到着。
α65のほうは11月11日(金)発売予定だそうです。

書込番号:13590315

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/10/06 15:25(1年以上前)

ようやく来ましたね。一週間前、妥当な所でしょうか。さすがに昨年みたいな事は無いでしょう。価格も価格ですし。
とりあえず早く確定して安心したいものです。

書込番号:13590333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/06 15:28(1年以上前)

 明日10月7日(金)11:00より、先行予約販売を開始いたします!

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 ソニーストアでは“α77”のご購入特典として長期保証<5年ワイド>を
 はじめ、“α77”を使いこなすために用意しておきたいアクセサリーを、
 おトクにご購入になれるセットをご用意しました。

・・・これですね!

書込番号:13590344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/10/06 15:56(1年以上前)

16-50F2.8 SSMの発売が元々11月だったなら10月14日にα77のレンズキットは入手出来なかったって事ですよね?
基本ボディだけ10月発売でレンズキットは12月発売って事でいいんですかね*_*;。

書込番号:13590419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2011/10/06 16:14(1年以上前)

当方もソニーストアからメールが届きましたが、当初ソニーポイント10%だったのが5パーセントに変更になりました・・・

>“α77”“α65”発売記念キャンペーンの記載内容に変更がございましたので、ご案内いたします。

  ■“α77”“α65”発売記念キャンペーンご購入特典
  
  <変更前> 「ソニーポイント10%プレゼント」
  <変更後> 「ソニーポイント5%プレゼント」

  ◆“α77”“α65”発売記念キャンペーン(2011年12月26日(月)15時まで)
  ┗ http://www1.mailnews.jp.sonystyle.com/c/avk9aalYq5c4ikad

  キャンペーンの内容に変更がありましたこと、謹んでお詫び申し上げます。

とのことです。

ちょっと残念ですね。

書込番号:13590464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/06 16:15(1年以上前)

α77先行販売の韓国で売ってましたが16-50セットは高くて売れていません。

レンズキットはすでに16-80ZAを持っている人が多いので、すぐには売れないでしょう!
発売日価格のボディとの差額から考えると16-50 F2.8は54000円ですが、在庫しだいで12月には45000円前後まで下がりそうなので!

書込番号:13590467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/06 16:40(1年以上前)

「メール登録者にお送りしています」とあるけど、特にログインIDとか設定ないみたいなので、実質よーいどんでしょうかね・・・?

明日この時間は鈴鹿なんだよな(笑)。
スマホで予約できるかな・・・。

書込番号:13590537

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2011/10/06 17:37(1年以上前)

>16-50F2.8 SSMの発売が元々11月だったなら10月14日にα77のレンズキットは入手出来なかったって事ですよね?
>基本ボディだけ10月発売でレンズキットは12月発売って事でいいんですかね*_*;。


デジカメwatchの記事によると
“α77ズームレンズキットも発売日に変更はなく10月14日の発売となっている。”
だそうですよ。

書込番号:13590706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2011/10/06 17:39(1年以上前)

http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/SAL1650/
ズームレンズレンズ内蔵のSSM(超音波モーター)の採用により、
迅速で静粛性の高いAFを実現。
APS-Cフォーマットのデジタル一眼カメラ専用標準ズームレンズ
(DT 16-50mm F2.8 SSM) SAL1650
販売予定価格:69,720円(税込)

デジタル一眼カメラ SLT-A77VQ
ズームレンズキット(キットレンズ:DT 16-50mm F2.8 SSM)
販売予定価格:208,000円(税込)

デジタル一眼カメラ SLT-A77V
ボディ
販売予定価格:148,000円(税込)

定価での価格差60,000円(税込)
レンズ単体が69,720円(税込)

キット割引が9,720円(税込)
約86%OFFでレンズが付いてくると言う事か。

待って量販店で買った方が良いかも?
なんか買い得感がないな。

書込番号:13590709

ナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/06 19:23(1年以上前)

購入ポイント半減は辛いですね。
今回はレンズレンタル、ガイドDVDや本、パノラマ印刷のサービスは無いんですね。

書込番号:13591097

ナイスクチコミ!0


Skywindさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/06 19:58(1年以上前)

今ソニーストアーから予約確認の電話がありました。
自分はレンズキットの予約宣言をストアーにしていたのですが、
電話で本体のみの予約に切り替えました。

他でも言っている人多いですが、
今回のレンズはキットで買ってもあまり得がないので避けておき、
性能が高いようなら後で買っても差額は変わらないと判断しました。

書込番号:13591231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/07 01:27(1年以上前)

>>明日この時間は鈴鹿なんだよな(笑)。

・・・え! F1ですか?いい写真がとれると良いですね!

ホテルが満室で確保出来ないなら、我が家に泊まって下さい!鈴鹿サーキットまで車で30分ぐらいです。

書込番号:13592550

ナイスクチコミ!1


kurocheeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/07 02:10(1年以上前)

初めてα77関係に書き込みさせていただきます。
当方もソニーストアにて購入しようと思って、メール登録、購入宣言をしているので、予約開始にはほっとしてます...が、ここにきてソニーポイント10%→5%に変更って民法上まずいと思うのですが...。(正式契約ではないにしろ、特定条件での購入意欲の確認および購入宣言の誘導等で)
なんか正式予約の段階でこのようなグダグダ続きで...心配です。

書込番号:13592610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/07 05:34(1年以上前)

やっとですね。
待たされすぎて、購入意欲が下がっていて、
やっぱりダブルスロットが良いとか、
α99まちかなあとか何とか思い出しましたが、
予約販売開始となると盛り上がりますね。
まずはボディのみでしょうか。

レンズレンタルやα55のときのような購入特典を期待してたんですが・・・。
11時よーいどんですか。
時間あるかなあ。

書込番号:13592747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/10/07 11:09(1年以上前)

まだ始まりませんね〜。

書込番号:13593412

ナイスクチコミ!0


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/07 11:15(1年以上前)

>ソニーポイント10%→5%に変更って民法上まずいと思うのですが...。

民法上は何ら問題ありません。

買う気でいた客ががっかりするだけのことです。

書込番号:13593432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/07 11:15(1年以上前)

ソニースタイルで予約完了しました。
昨日届いたメールのリンクではなく、商品の詳細ページには購入ボタンがありました。
なんという罠ですか。

書込番号:13593433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/10/07 11:36(1年以上前)

情報ありがとうございます
無事購入できました

それにしても、詳細を見ないと注文できないとは・・・
しっかりして、ソニーさん

書込番号:13593486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/10/07 11:37(1年以上前)

自分も予約完了しましたが、まだ場所によっては購入ページにリンクがされてないところありましたね。

書込番号:13593489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/10/07 11:46(1年以上前)

いつものc-tecバックルーム3さんによると、メール登録した人の先行ページなる仕組みがあったとか。…自分も気がつきませんでした。で、ふつーに色々リンク探していたら購入ページにたどり着けたので、もう全て開放されたんですかね。

書込番号:13593516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2011/10/07 11:46(1年以上前)

レンズキット完売!

書込番号:13593518

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信31

お気に入りに追加

標準

A65Vは11月11日へ発売延期。A77Vは…?

2011/10/05 01:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

A65Vスレでも具体的な発売延期情報が上がっていますが、A77Vもやはり延期なのでしょうかね。
韓国でも着々とファームアップ適用が進められていますが、
どうせなら本邦発売に於いては不具合が解消された上でのリリースを願っています。

10月下旬の子供のイベントで使いたいと思いましたが、絶望的になりそうですね。
購入の大義名分が…(; ;)
韓国凸買い組が羨ましいです(笑)

書込番号:13584538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:592件

2011/10/05 01:24(1年以上前)

あ、この場合はアイコンはこっちなのかなぁ?

書込番号:13584540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2011/10/05 01:34(1年以上前)

ちなみにA65Vスレにも記載があるように、公式サイトには6日の13時頃に更新されるとのこと。
6日まで、正座して様子見しようかと思っています。

書込番号:13584566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/05 09:34(1年以上前)

10/14の発売に向けて造り貯めている商品を開梱し、ファームをVer.1.02からVer.1.03へアップする作業があるんでしょうね。
α77の作業を優先して発売日を死守し、α65は一ヶ月遅れにするという
判断はあり得ると思います。
つまり、α77は少量ながら?予定通りに発売するのかもしれません。

書込番号:13585174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/05 10:08(1年以上前)

α77を優先させるのは、SONY唯一の中級機である事と、入門機はα55で代用できる事、看板商品を優先させる事など、理由はこんなカンジだと思います。

α55でも、入門機としては充分に高性能ですからね。

書込番号:13585234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/05 10:29(1年以上前)

仕事でも使うので、10月14日に販売して貰わないと困ります。

書込番号:13585293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件

2011/10/05 10:32(1年以上前)

おはようございます(^^)

なるほど・・・
A77Vを優先してのA65Vの延期措置。
十分ありえそうですね。
ただ、私としてはA77VとA65Vを平行検討しているので、
同時発売⇒両機レビューを参考にして最終決定をしたかったんですよね(^^;

正直言えばA65Vを選び、出費を抑えておきたい。
でも、私にとっての差額分の明らかな機能差メリットがあれば、
A77Vも買ってもいいかな・・・という迷走に入り込んでいます(笑)

書込番号:13585298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2011/10/05 12:21(1年以上前)


どっちにしてもソニーグダグダですやん…

書込番号:13585573

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/05 12:33(1年以上前)

65は11/11発売

α77は予定通り10/14発売!

近くのキタムラの担当者に電話で確認しました。

・・・65は安いのとコンデジからの買い増しで予約殺到かも?
α77はα700(2年間待った人)からの発売日買い替えがあるにしても、12月には99800円確実なので様子見の人が多く、予約が少ないのかも?

書込番号:13585623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件

2011/10/05 12:48(1年以上前)

裕次郎1さん
こんにちは(^^)
有益な情報ありがとうございます!

むむむっ
そうなると10月中でのA77VとA65Vのレビュー比較検討は厳しいって事ですね。

>12月には99800円確実なので

購入大義名分を逸するものありますが、ソニストのクーポン+特典狙いなもので、購入するのならあまり長く引き伸ばせないのが辛いです。。。
何か理由をつくんなきゃw

A65Vが遅れた分、A65V+F2.8キットをパッケージングしてください。SONYさん!!

書込番号:13585689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/10/05 14:11(1年以上前)

ソニーユーザーはチェックしている人も多いかと思うブログc-tecバックルーム3によると、α77と65は正式パンフレットが到着したみたいですね。オーナーの方は受注開始も近そうな見解です(65は延期が濃厚みたいですが)。
ファームとかに一抹の不安もありますが、何にせよ早く決まって欲しいですね。
カタログゲットのため帰りにカメラ屋か電気屋によろうかと思いましたが、地方都市では無理ですかね…。

書込番号:13585934

ナイスクチコミ!1


maron89さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/05 18:20(1年以上前)

a77は・・・14日の発売です。

ソニーに確認しました!

14日に取りに来てください。と言っていましたよ

a65はわかりませんが・・・?

書込番号:13586680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/10/05 21:42(1年以上前)

こんばんは。
ビックカメラにて、正式カタログGETしました。

 店員さんに77入荷予定を確認したところ、予定通りに入るとの回答をもらいました。
 在庫も(聞いてないんだけど笑)十分に確保できてます。だ、そうです。。汗、、

 カタログは、65と77それぞれとなっていて、77には三好和義さん"North Colos"
 なるミニフォトアルバムが入っています。中々、良く出来ていますね。
 65の方は55と統合されたものになっています。

書込番号:13587558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/05 21:49(1年以上前)

誰から聴いたとは言えませんが、確かな情報筋からの情報によると、α77は10月14日、α65は11月11日との事です。

書込番号:13587591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件

2011/10/05 22:12(1年以上前)

多くのレスありがとうございます。
ここ以外の複数のスレでも報告されていることから、発売日は確定的のようですね!

A77V:10月14日
A65V:11月11日

となると、マニアっくまさんがご発言されたように、A77Vの発売日だけは死守するといった体制のようですね。
なんか余裕を一切感じることができませんね。
「SONY恐怖仕様伝説」が今モデルでも再来する気がする・・・ ざわっ ざわっ ざわっ・・・

書込番号:13587714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/05 22:15(1年以上前)

今回はすぐに飛び付きません

書込番号:13587739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/05 22:46(1年以上前)

α77のクチコミ数・・・3451件
α65のクチコミ数・・・たったの302件

SONYも現時点で最高の性能を有するα77がα65の10倍ぐらい売れると思ったのに逆だった!
開発者が一生懸命頑張っても、あれが悪い、これが悪いと言って買わない!(SONYが思っているほど発売日に売れない!値段が下がるのを待っている人も多い!)

その点、α65を買う層はコンデジやα550やα55からの買い替えなので、詳しい性能は分からないがα77と共通の部分が多く、安くて、α77より小さく軽い、そして5万円も安い!下取りのがあれば追い銭は5万円程度で買える!

α65の発売日予約がSONYが思っていた2倍程度あり、10/14発売だと早くから申し込んだ人にも行き渡らない!・・・そのための発売日延期と思います。(今日までに予約した数の確保のために!)

書込番号:13587915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/05 22:47(1年以上前)

10月14日、iPhone 4s の発売日と同じ…クンクン
…いやまさかねぇ。天下のソニー様がそんな事を。

書込番号:13587922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2011/10/05 22:57(1年以上前)

本当にどうするんでしょうね。
ver1.03でもダメだとの報告があるのに、製品版では更に新バージョンになっていない事には、「不具合があるのを承知の上で出した」という事になってしまいます。
これは流石にマズいです。現ソニー一眼ユーザーでNEX-7を買う気満々の私としてもこういった事で変なイメージを付けて欲しくないです。

A77がダメという事ではなく、急ぎでない方は一旦予約キャンセルした方がいいのかも知れません。
その後国内製品版の何かしらのレビューを見てから納得した上で買ってもいいでしょうし。

正直、A77は改善されているというより単に予約数がA77が多く、引くに引けない状態で今更発売延期には出来ないというだけなんじゃないかと思います。

素直に「不具合が見つかった為発売延期します」という謝罪をした方が余程イメージが良いように思いますが。

書込番号:13587967

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/06 06:16(1年以上前)

9月30日(13時)で締め切った「クイズチャレンジ77」の回答者特典でダウンロードした壁紙...
12月までのカレンダーもレイアウトされていますが、発売日である10月14日に唯一
赤丸が施されています(さっき気づいた^^)

ほかにも色々と同様の仕掛け等もあるでしょうから
意地でもブレないと思いま〜す

書込番号:13588918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/06 06:28(1年以上前)

早く入手した分だけ、α77で楽しめる時間が増えるから、どちらにしろ僕だったら一番に手元に置きたいですね。

どうせファームウェア1.03になって主要な問題点は消えたワケですからね。

皆さんは買い控えをするみたいですが、僕は皆さんより一足早くα77を手に入れるので、レビュー楽しみにしてください。

書込番号:13588932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 Skywindさん
クチコミ投稿数:87件

ソニー、デジタル一眼レフカメラ「α900」の国内向け生産を終了
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111003_481349.html

つかの間の時だと思いますが、α77が最上位機種となりそうです。

書込番号:13578648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/03 17:57(1年以上前)

おや、するとOVFフルサイズ機が未定の今、駆け込み需要がありそうですね。

書込番号:13578777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/03 18:21(1年以上前)

>「ソニーストア」では3日13時現在、“翌日出荷”で注文を受け付けている。価格は27万8,000円。
価格コム登録店最安値\169,480
ソニーストアの特典はあるにしてもこの価格差はちょっと凄い。

書込番号:13578848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/03 20:03(1年以上前)

と言うことは、レフミラーの機種はなくなってしまいますね?

書込番号:13579222

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/10/03 21:03(1年以上前)

> 国内向け生産

海外向け生産はあるということでしょうか。

書込番号:13579455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/03 22:04(1年以上前)

もっと気軽に使えるフルサイズ機を出していただけると嬉しいですね。

書込番号:13579806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2011/10/03 22:11(1年以上前)

結局のところ、カメラメーカーとしての商売ができていなんぢゃないですかね。

新規性を重視してか、開発に時間がかかり過ぎ、入門機からハイエンドまでのヒエラルキーを保ちつつ世代交代させられない。で、ラインナップが歯抜けになってしまうから、ユーザから見ると買いにくい。あとちょっと気に入らなくて見送った人は次が出ないから買えなくて他社に流れてしまう。
α700だって、α900だって、基本部分はほとんどそのままでも、撮像系や操作系を磨いていれば、今でも魅力的なカメラに仕上がっていたと思うんだけど、そういうアタマは無いらしい。廉さが命の入門機なんて、どっかのメーカーみたいに2世代くらい前のまで売ってロングテールで稼いだっていいのに。

これで「一眼レフ」から撤退、って事にならなきゃいいけど・・・
TLM機が幾ら良くなってもOVFを無くして大丈夫、という話にはならないぞ。>SONY
(その辺はまた別の機会に?)

書込番号:13579861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2011/10/03 22:14(1年以上前)

なんだか思い込みだけで発言する人が多いですねー。

書込番号:13579878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/04 12:53(1年以上前)

α900の新品、買うなら今しかないですね。

書込番号:13581849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2011/10/04 18:30(1年以上前)

一眼レフはレンジファインダーカメラでライカ並みの精度の高いファインダーが出来ないため、苦肉の作で日本メーカーがこぞって参入し、レンジファインダーにこだわったライカは衰退してしまった。

その会社の独自技術が生きて、まだまだ進歩のあるテクノロジーならそれにかけるのが個性があって将来性のあるメーカーだと思います。

コストダウンや製造のしやすさ、軽量化などの恩恵を考えると画期的なフルサイズが出来そうですね。

一気に3機種出すのはコスト面でかなりの優位性があるからじゃないんでしょうか。

APSサイズの一眼との価格差は実質撮像素子の価格差のみとなるでしょうから。

書込番号:13582667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信19

お気に入りに追加

標準

発売延期?!

2011/10/02 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:51件

http://takirari.blog90.fc2.com/blog-entry-1070.html

公式ではないですが、発売延期の話が…
既に海外では発売されてますが、まだ試作品レベルの完成度なのでもう少し煮詰めてから発売すると…

書込番号:13573720

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2011/10/02 13:49(1年以上前)

マ・ジ・デ ?(笑)

事実なら仕変でもいいので連射時の連続撮影枚数の増加とバッファー開放時間の短縮も☆

書込番号:13573752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/02 13:52(1年以上前)

でも、情報の出所がわかりませんね・・・・・・・・?

書込番号:13573762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:37件

2011/10/02 13:53(1年以上前)

ほげ!?
そうなのぉぉ〜!?
ヨダレ垂らしながら正座して待っていたのに・・・

ソースとして微妙ですが、今までの背景を見ているとあながち本当かも。

書込番号:13573765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/02 14:22(1年以上前)

「一式売る前に延期案内が届いて助かった。」って、どこからの案内なのでしょうね?

書込番号:13573853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/02 14:30(1年以上前)

うーん、すでにa77前提でa55売っちゃった。
ま、しばらくはNEX3で食いつなぐか。(食わない、食わない)

書込番号:13573879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2011/10/02 14:55(1年以上前)

まぁ、現状聞こえてきている状態では、このまま発売するとα全体の評価や、今後長期的なセールスにも影響するだろうしねぇ。あくまでソフトレベルの不具合をきちんと取り除くってことだろうね。
だけど、延期するくらいなら、各メディアにレビュー用に貸与するのも、もっと完成度が上がってからにすれば良かったのに。各サイトの画質検証画像とかも最初の奴がずーっと残っちゃうことを考えると、最初が肝心だよね。。

さすがに連射可能枚数は伸びないだろう。このどん詰まりに来て、すでにスペック表に書かれている性能を覆すような変更まではしないっしょ。あまりドラスティックな変更を加えるとエンバグの元だし。

書込番号:13573941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/02 15:55(1年以上前)

♪ラララ バグがバグが キレイにとれて
君の君の 気分も晴れて
発売日には いい天気
きっと初日は いい天気〜♪

書込番号:13574112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2011/10/02 16:17(1年以上前)

ソニーさん、急かしてごめんなさい(笑)
でもソニーさんも、3年も待たせるからいけないんだお?
(笑)

書込番号:13574189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/02 17:37(1年以上前)

さいですか。

しかしカードスロットがダブルになったり、バッファメモリーが増強されたりはしないでしょうなぁ。
(後者ならカタログにうたってないので、内緒でやってくれないかな。)

書込番号:13574433

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/02 18:05(1年以上前)

ほーれ、ノロ亀得意の延期作戦だ。

いまから、低NR&ノイズ放置路線に戻すならそれがいいだろう。

ソフトもNEX7の使えばいいからね。

ついでにバッファ増設オプション追加もありだ、
先行海外向けなど気にするな。

せっかくの言語バリアー内外区別を今こそつかえ。

書込番号:13574546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 18:14(1年以上前)

サイトの方曰く、
ヌシさんの地元には通知が届いており、それでも10月中には発売になるとの事です。
これくらいならバグ修正に集中してもらいたいものですね。

書込番号:13574584

ナイスクチコミ!0


Skywindさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/02 18:14(1年以上前)

今日ソニープラザ名古屋で確認してきましたが、
今のところ発売延期のアナウンスは来てないそうです。

NEX-7触ってきました。
トリプルダイヤルの操作性α77より良いかも?^^;
シャッター速度、絞り、ISOが独立したダイアルで設定可能って楽です。

α99辺り、マウントの付根に機能固定式の絞りダイアル付いてこないかな?
フィルム時代のレンズにあった絞り操作と同じ感覚で絞る感じ?
これ+前ダイアル+後ろダイアルでトリプルだと凄くよさそう。

書込番号:13574586

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/10/02 18:17(1年以上前)

あれ?Blogの最後に追記を見ると、14日が16日とか・・・
おまけに「皆さん心配しないで下さい。」とも書いてあります。
変更ないんじゃないでしょうか?

ただ、予定通り販売されても予定通りのモッサリ感であれば・・・
購入される方にとって、どう喜んでいいか複雑かもしれません。

書込番号:13574604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/10/02 18:20(1年以上前)

多分、店側の都合でしょうね(笑)

仕入れが追いつかなかったなどの理由ではないでしょうか。

書込番号:13574621

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/02 20:45(1年以上前)

ニコンは煮込んで、ソニーは少し煮詰めるんですね。

書込番号:13575235

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/10/02 21:00(1年以上前)

数日から1週間あたりはずれる可能性は有るかと思いますが、1か月以上は延期しないと思います。
と言いますのも、下記のAlphaRumorsの記事から抜粋します:
   http://www.sonyalpharumors.com/good-news-new-a77-firmware-coming-soon-from-asia-coming-tomorrow/

The new firmware will hopefully fix all issues we talked about in these days. As you know the problems was that the 1.02 firmware wasn’t updated for the new BIONZ processor which is used for the production camera. The pre production camera had a slightly different processor.

(訳)
新しいファームウェア(1.03)は、望むらくは最近語られているすべての問題点を解決するものになることを。ご存じのように、問題点はファームウェアVer. 1.02が新BIONZプロセッサではアップデートされないままになっていたことである、この新BIONZこそプロダクション・カメラで使われるものである。プリ・プロダクションカメラは、少しだけ違ったBIONZプロセッサを使っていたのである。
(以上)

本式発売のBionzは少し変えているが(おそらく改良)、こちらのファームアップ適用までは手が回っていなかったのかもしれませんね。
したがって、新Bionzのテストが遅れる可能性はあるかもしれない。

これはAlphaRumorsなのでどこまで正しいかどうかは、私たちには判らない。 あくまでも噂ですから。


まあ、数日遅れなんて屁でもない、α700が消えてから2年も待ったのだから。
ゆっくりと、期待しながら待ちます。

書込番号:13575320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 23:06(1年以上前)

他社ユーザーにつけこまれないために少しくらい延期してでも完成度を高めてほしいです。

書込番号:13576100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/10/03 18:41(1年以上前)

ヨドバシカメラでSONYプロパーの販売員と喋ってきました。「発売延期になるんですか?」の質問に、「まだ試作品レベルですから」の答えがポロリ。実に正直な方でした。頑張れSONY。

書込番号:13578926

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/04 18:16(1年以上前)

こんにちは。

地元のキタムラの販売員さんと今日、お話してきました。

『昨日、営業さんと話したんですが14日店頭並べいけますよ!』との事でした。

どうなるんでしょうかね?

たしかにきちんと製品レベルになってからが良いのですが。

書込番号:13582611

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

バランサーとは何?

2011/09/30 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

ソニーのインタビューで、α77はバランサーという
大がかりな装置が必要ないのでコストが削減できるとありました
バランサーとはそこまでコストに関わるものなのでしょうか?

書込番号:13566945

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/09/30 20:14(1年以上前)

他社のカメラのページですが、
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d700/features04.htm
このページの中の「像消失時間を短縮するミラーバランサー」という項目を見てみて下さい。だいたいのイメージは掴めると思います。

通常構造の一眼レフの場合は、ミラーをバタバタと撮影時に動かすのでこのようなものが必要になります。α77はミラーを稼働させる必要がないのでこれがいらないということです。

書込番号:13566994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/30 20:20(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/event/special/d-technology/autofocus/03speed/

ミラーバランサーが付いているのは、殆どフラグシップ機ですから、それなりにするんじゃないんですかね?

書込番号:13567009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/09/30 20:45(1年以上前)

ちなみにバランサーの無いカメラはこんな感じ。

http://blog.planet5d.com/2009/07/canon-5d-shutter-in-slo-mo/

書込番号:13567116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/09/30 23:39(1年以上前)

こんばんは。

>バランサーとはそこまでコストに関わるものなのでしょうか?

はるか昔の知識です。
ミラーの上支点と下支点とで静止する直前にブレーキングする必要があります。
ミラーに連動して動く備え付けの振り子のようなものをミラーが上では下向きに、下では上向きに
反作用の力を働かせてブレーキングしていた構造だったような・・
宮本武蔵の「真剣白刃取り」のようなブレーキング方法と対になっていたような気がします。

ですが現在はミラー駆動モーターに逆起電力を効かす電子的な制御が主流?のはずで設計の古い
ニコンF、ソニーA、ペンタKくらいしか採用していない方法なのでは??
高速連写機である1D系でもそんな古くさい方法を採用しているのでしたらガックリものです(笑)

「言いえて妙」と言う言葉が当てはまるかどうかは疑問ですが、α77の場合、透過ミラーの
コストがバランサー付き通常ミラーより安価とはとても思えないわけでして(笑)

車でガソリンエンジンの代わりに電気モーターで動くようにしたから、ガソリンタンクが必要なく
その分コストダウンした感じと似ている?

書込番号:13567872

ナイスクチコミ!5


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2011/10/01 00:20(1年以上前)

レス有難うございます
いろいろ勉強になりますね

ミラーを強制的に止めると摩耗してミラーの位置が狂うとは初耳でした
シャッターの耐久性が何万回とあるのは、このコストのことを言ってるのでしょうね

書込番号:13568061

ナイスクチコミ!1


スレ主 eddsafさん
クチコミ投稿数:457件

2011/10/01 00:30(1年以上前)

>ミラー駆動モーターに逆起電力を効かす電子的な制御が主流

キヤノンはメカ的なバランサーを装備せず、いわばエンジンブレーキ
の要領でバランサーの役割を持たせるということでしょうか
ニコンの考え方とは多少違いますね

書込番号:13568104

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2011/10/01 22:32(1年以上前)

アサヒカメラ10月号のP160に詳しく書かれていますので興味があればどうぞ。
他にも高画素(1億画素)やMTF等について詳しく書かれていて今月号は非常に読み応えがありますよ〜。

書込番号:13571588

ナイスクチコミ!3


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/04 14:15(1年以上前)

> キヤノンはメカ的なバランサーを装備せず、いわばエンジンブレーキ
> の要領でバランサーの役割を持たせるということでしょうか
> ニコンの考え方とは多少違いますね

自動車のエンジン同様、慣性を利用するバランサーの方が振動を巧く受け止め、ミラーの動きを確実に収束させるみたいですね。

http://www.youtube.com/watch?v=o6CFkTCEP5o

ミラーダウン時にはバランサー付きのニコンD3ではミラーは小さく1リバウンドし、直ぐ停止します。
それに対し、キヤノン5Dでは最初の大きなリバウンドを含め、動きが収束する迄、約4回リバウンドしています。

バランサー無しのクイックリターンミラーはコスト削減にはなるでしょうが、AFサブミラーの位置も安定しないので、リバウンド中はAF測距が出来ず、移動する被写体へのAF追従・ファインダー像の安定・カメラボディーの振動軽減の面では不利となるでしょう。

書込番号:13582050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77V ボディ
SONY

α77 SLT-A77V ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77V ボディをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング