α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77V ボディ

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現したデジタル一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77V ボディの価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの中古価格比較
  • α77 SLT-A77V ボディの買取価格
  • α77 SLT-A77V ボディのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77V ボディの純正オプション
  • α77 SLT-A77V ボディのレビュー
  • α77 SLT-A77V ボディのクチコミ
  • α77 SLT-A77V ボディの画像・動画
  • α77 SLT-A77V ボディのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77V ボディのオークション

α77 SLT-A77V ボディ のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ356

返信33

お気に入りに追加

標準

他社は大丈夫か?

2011/09/09 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:51件

凄いスペックのカメラが登場しました。
このクラス、この値段でこんな凄い性能のカメラは見た事がないです。
ソニーがこれ発売したらマジでニコンとかオリンパスとかペンタックスは倒産するんじゃないでしょうか?
今から発売日が楽しみですが、しかし他社はどうするんでしょうか?
ニコンに12連射を超える技術は無いでしょうし、EVFも無理でしょうし
オリンパスやペンタックスには対抗するカメラすら無いし
α77は本当に業界を再編させるカメラかも知れませんね…

書込番号:13479360

ナイスクチコミ!18


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/09 20:48(1年以上前)

> ニコンに12連射を超える技術は無いでしょうし

Nikon F3H 究極の13コマ/秒

書込番号:13479377

ナイスクチコミ!25


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/09/09 20:56(1年以上前)

こんにちは
>マジでニコンとかオリンパスとかペンタックスは倒産するんじゃないでしょうか?
おいおい、倒産されちゃ日本の産業立ち行かないよ。
これ以上失業者出さんでくれ。
その分ソニーが面倒みてくれ。

書込番号:13479401

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:49件

2011/09/09 20:56(1年以上前)

スペックだけなら携帯でも1千万画素超えているわけで、、、

因みにニコンのフラッグシップモデルは堅牢性も大きなウリで、ちょっとぶつけただけで壊れるひ弱なカメラでは報道の現場では使えません。

連写そんなに必要ですか?

書込番号:13479402

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/09 20:56(1年以上前)

オリンパスは大丈夫です。PENが売れているので!
宮崎あおいは離婚するかもしれませんが・・・

書込番号:13479405

ナイスクチコミ!17


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/09 21:10(1年以上前)

寝言なら、しかたないか。

レンズが、少ないのよね。

書込番号:13479455

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/09 21:25(1年以上前)

まだ実際にカメラが出ていないので何とも言えませんが、キヤノンは此のスペックに脅威を感じたので7Dの投売りに走った気がします。(^^

2年前17万近くで買ったカメラが。・・・・涙

ニコンのD300に追いつくのに数年かかった様に今回も。    レンズ揃えたので、私は待ちます。
などと言いつつ年末には、ソニーユーザーだったりして。(^^;

書込番号:13479542

ナイスクチコミ!10


mumuchanさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/09 21:39(1年以上前)

カスタマーサポートの体質が悪かったら、いくら高スペックのカメラでも、私は使いたくないですね〜。

オリンパスは医療機器方面ではそこそこ頑張っているんじゃないんですか?

書込番号:13479616

ナイスクチコミ!21


tscs01さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/09 21:43(1年以上前)

なんぼ数値が良くても
まったく欲しいと思わんのは、家電っぽいからかな

型番もどれがどれやら
似たような番号使い回して、ソニー信者しか違いが分からんよ

書込番号:13479624

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:49件

2011/09/09 21:47(1年以上前)

見てきましたが家電っぽくなかったですよ〜。
シッカリした作りでいかにも中級機って感じでした〜!

書込番号:13479639

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/09/09 22:12(1年以上前)

流石と思いますが、12コマ/秒で連続13枚しか撮れないの?壊れないのか?
高画素すぎてレンズが負けないのか?高価なレンズが必要ならコツコツ小遣い貯めて楽しんでる爺には買えません!

どこの会社が潰されるか見守りたいと思います。

書込番号:13479742

ナイスクチコミ!9


Sp1Lさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件 α77 SLT-A77V ボディの満足度2

2011/09/09 22:53(1年以上前)

他社は大丈夫でしょうが、SONYはレンズがんばってほしいですな。

未だに純正でAPS広角のズームなんて11-18mmタムロン旧OEMですから。
フルサイズのあのZの16-35にはちと憧れます。

私はシグマ10-20mm使っており不満はありませんが、

なんか、こう、、「ボディ中級機ガッツリ作りました。」
ってなだけでなく2012はレンズ期待してますよ、、SONYさん

書込番号:13479942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/09 22:54(1年以上前)

えっ、7D の投げ売りやってるんですか?
もう1台買っとこうかな♪

落下事故の後、1年半使い倒してるもんで^^

書込番号:13479949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/09 22:57(1年以上前)

僕は落下したα700を3年使ってますが何ともないです♪

書込番号:13479965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/09/09 22:58(1年以上前)

制限有りで最高約12コマ/秒、制限なしで最高約8コマ/秒はいいけど、それぞれ連続撮影可能枚数がJPEGで13枚ですか……
この辺のちぐはぐさがソニーらしいですね。

書込番号:13479974

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/09 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α55+16-80ZA

α55+16-80ZA

α55+16-80ZA

α55+16-80ZA

ニコンはつぶれない!
最近、中国旅行に行きましたが、もともと写真大好きなお国柄の中国の観光地では10人に一人がデジ一眼を持ち始めました。ほとんどがニコンD90+18−200です。
13億の内、子供と老人と女性が買わないとしても4億ぐらいの人が今後買う見込みがあります。日本人が一人も買わなくなってもシェア率50%で2億台も売れます。

投稿写真はモデルさんではありません。現地の新婚さんが好んで写す有名な教会前広場です。

書込番号:13479992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/10 00:36(1年以上前)

SigmaのSD1はAPSサイズ素子ですが、ベイヤー型に換算して4500万画素だそうですよ?
画素数では、SIGMAの足元にも及びませんね!(笑

まあ、まじめな話をすると、APSサイズで画素数あげてレンズが追い付けるのかが
心配ですね。CANONも7Dで初めて1800万画素にして、ずいぶんレンズを選ぶと言われたし。

書込番号:13480425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/10 00:40(1年以上前)

新機種でると、この手の話題も出てきますが潰れた会社ってありましたっけ?

それで言ったら、ソニーが去年までのシェア率で、カメラ事業から撤退しなかったのが不思議なくらいですよね〜。

きっと、各社持ちつ持たれつで潰れられても困るのでは?

書込番号:13480436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/10 01:52(1年以上前)

身売りされた会社はありましたね。

書込番号:13480637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件

2011/09/10 10:16(1年以上前)

>身売りされた会社はありましたね。


まさにこのαこそが売られまくったブランドですよね^^

書込番号:13481507

ナイスクチコミ!10


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/10 10:39(1年以上前)

>食べ過ぎ注意さん

お久しぶりです。落下事故って、7D落下ですか?大丈夫?^^;

「7Dの投売り」・・・私も欲しいですね。

書込番号:13481585

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

ソニーストアでご予約予定の皆様へ

2011/09/17 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:6693件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

皆様の中には、割引クーポン活用+5年ワイド保障つきという事でソニストで購入しようとお待ちの方もいらっしゃるかと思います。

私もそのつもりで予約メール登録しましたが、待てど暮らせど予約受付開始されず・・・そのうちに、一部の割引クーポンの有効期限9月21日が迫ってまいりました。

ので、ソニストに問い合わせしてみました。
あまり良くないニュースと、まあ良いニュースをお伝えします。

まず残念なことに、予約は21日までに開始される見込みはないそうです。
開始日も未定との事ですので、気長に待つしかなさそうです。

そうなるとクーポンの有効期限が・・・ですが、9月22日以降有効な同様のクーポンが発行されるそうです!
ですから割引条件は9月21日を超えても同じ。

まあ、今のところ昨年のα55発売前夜に比べれば、皆様のコメントも冷静ですし、店頭で「発売日に渡せないかも・・・」といった話も無さそうなので、よほど心配性の方以外は、待っていても大丈夫ではないでしょうか。

私にとっては鈴鹿に間に合わない以上、少々遅くなっても焦る話じゃないので、このままソニスト予約開始を待ちたいと思います。

書込番号:13510751

ナイスクチコミ!9


返信する
kamikuzuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/17 18:07(1年以上前)

>いぬゆずさん

こんにちは。ソニーストアのタイムリーな情報ありがとうございます。ついでにご存知でしたら教えてください。

私もそろそろα77の予約をしようと考えていて、さてどこのお店にしようかと思案しておりました。これまでソニーストアで購入したことはないので、クーポン等は無いのですが、この場合は定価(ボディのみ148,000円)でワイド保障(5年?)がつくと考えればよいのでしょうか?他に何か特典は何かあるのでしょうか?キタムラ等のネット店では10%OFFの133,200円、近所のケーズでも保証付きで似たような値段のようですし、どちらにしようか思案しています。

書込番号:13511553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/17 18:31(1年以上前)

ソニストの新規登録者には、10%割引クーポンが発行されるキャンペーンがありますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/New_member/2011/Autumn/index.html

これで10%OFF+5年保証ですね

書込番号:13511672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/17 19:18(1年以上前)

kamikuzuさん

うめちょんさんも書かれている通り、My Sony ID登録ですぐに10%のクーポンはもらえそうです。
その他、こうなってます。
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Coupon/index.html


2−3ヵ月後に購入するなら、今何か小額商品を買うと、12月から使える秋の13%ボーナスがもらえると思います。
そうすれば併用可能の5%と合わせ、18%値引きになります。

カメラの場合、値落ちが早いので、発売直後しかソニストの価格競争力ないですので、その頃には小売店との値差が開いているかもしれませんけど。

書込番号:13511867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度2 HOME 

2011/09/17 21:30(1年以上前)

私もさっさと予約済ましてスッキリしたいのですが、まだなんですね。

このまま行くと、発売日も伸びてしまうことにならないんですかね?
 気になるのは量販店では予約を受け付けているので、初回生産分がどの位出回るかわかりませんが、ソニーストアである程度数を確保できるんでしょうか?

 待ち遠しさに余計な焦りも出てしまいます。

書込番号:13512434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/09/17 21:43(1年以上前)

知ってました?
残暑が厳しいので発売日を伸ばすかもって、巷では専らの噂ですよ^^;

それは冗談ですけど冬季限定みたいな、チャチなカメラ造るのやめてもらいたいですね・・・
さて誰がα77でビックリするような作例を上げてくれるのか、非常に楽しみにしてます。

書込番号:13512512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/17 21:51(1年以上前)

あかぶーさん

昨年のα55の時には、海外での先行発売は無かったように思います。
今回は中国とか韓国で、もうすぐ発売みたいですし、α55より価格帯も高いので初回ロットで小売店、ソニストともに十分に供給が間に合うのではないでしょうか?

昨年は予約を迷っていた方々が、「もう予約いただいても発売日にお渡し出来ないかも・・・」と店頭で言われ、慌ててソニストに行かれた時には「予約受付中断」になり、「納期未定」になり・・・。

今年はそういう祭りはないかな〜と思いますよ。

書込番号:13512570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/17 21:53(1年以上前)

ド ナ ド ナさん

ハードル上げるなぁ(笑)。
お約束します。私の最初の作例は「走る犬」ですよ。

書込番号:13512579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度2 HOME 

2011/09/17 22:09(1年以上前)

ド ナ ド ナさん

んじゃー 私最初の熱警告表示撮影してお見せできるよう、連写してみますね(笑


いぬゆずさん

 中国、韓国先行での販売ですか。
そちらのものを取るほど元気はありませんが、待ち遠しいです。

書込番号:13512705

ナイスクチコミ!2


kamikuzuさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/17 22:31(1年以上前)

うめちょんさん
いぬゆずさん

早速のご返答ありがとうございます。登録で10%クーポンもらえるならソニーストアで購入するのもよいですね。α77用の高速SDカードと新しいカメラバッグは調達済みなのですが、肝心の本体はまだなので少し焦っていたところでした。私もいぬゆずさん同様に「走る犬」で新しいαのAF性能を試してみるつもりです。それにしても待ち遠しいですね。


書込番号:13512854

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2011/09/18 01:26(1年以上前)

追加で、ソニーカードを作ると、3%引きになります。
これは、割り引いた後の価格から3%引きますから、元値の3%よりは少ないです。

参考までに、ソニーのお得意さんには
  ボーナス時に 13%引きの割引券を配る (一回でも買えばこれをくれる)
  追加で5%引けるお得意様券 ・・・ 以上2つで18%引きです
この結果の金額をソニーカードで買うと、その金額から3%引きになる。
さらに3年ワイド5年ベーシック保証が無料で付く。


すごい値引きのようですが、実はソニーーストアは売値が高いです。
ただ、5年保証が無料で付くのが良いです。
キタムラの5年保証は買値の5%かかる。

だから、ぐんと引いて、キタムラよりもちょい安になる。

半年たつと、キタムラは値下げするが、ソニーストアは値下げしないので、安値が逆転します。

書込番号:13513649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/09/18 06:55(1年以上前)

別機種

SAL18200

私も予約を済ませて、スッキリしたい一人です。
昨晩夢まで見てしまいました。
ソニーストアで予約ができないので、地元のエイデンに行くとSonyのカメラが置いてある。
「おお!これは」と思って他のお客さんと先を競って手にしようとすると、
液晶部分が割れてしまいました。しかもα77では無い品番。E321とか何とか。なんだこれは。
そこで目覚めました。(笑い)

ソニーストアは発売初期に購入するのであれば、クーポンやポイントを考えると
量販店とそうかわらないと思っています。
みなさんおっしゃるようにワイドの保証はとても安心です。
調子が悪くなった本体やレンズを4,5回見てもらいましたが、すべて無料でした。
落下水濡れはありませんが、雨の中でも持ち出すことがあるので安心ですね。
半年くらい経つと値段が下がるので、価格的には量販店の方がずっと安くなりますね。

10月14日発売予定でそろそろ予約取らないと出荷が間に合いそうにないと思うのですが・・・。
α77に向けてα550縦位置グリップでの撮影に戻しました。
α77のグリップはとてもいい感じなので楽しみです。

書込番号:13514043

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2011/09/18 07:19(1年以上前)

前に大阪のソニープラザにα77を見に行ったときに、担当者に聞きました。
まだ受付してないが、大丈夫か? と
彼曰く、これは高価なので、α55ほどは数が出ないので売り切れることは無いでしょう と。

たしかに14万円もするので、ポンポンとは売れないのかもしれません。

後は待っている人の数との兼ね合いかな?
運が悪くても、1週間以内には全員に行き渡りそうな気がします。
1か月待ちなんてことは起こらないでしょう。

書込番号:13514085

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/09/18 09:30(1年以上前)

私も早く予約してスッキリしたいなぁ〜 
ボディー+縦グリ予定なんですが 9/21で切れるクーポンは、いぬゆずさんおっしゃるように
9/22発行されるとして 15%クーポンが 9/30に切れるのでそれまでに予約開始して欲しいっす。

書込番号:13514459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/09/20 11:17(1年以上前)

自分も早く予約をしておきたいなぁと思っているんですが、沈黙ですねー。
メール登録をしていると情報だけは来るみたいですが、まさか「今日から予約開始です」は無いでしょう。「●月●日●時より予約開始」みたいになるのでしょうかね。
となると、今週、もしくは来週ぐらいにメールが来て、二週間前の30日とか切りがいい10月1日とかが濃厚かな?(ただの想像です。あしからず)
もし早めのタイミングの購入となると量販店はどこも同じような感じなので、ソニーストアで去年みたいな事が起こったらあっさり他店にします。どうせ運動会終わっちゃってるし(笑)。

書込番号:13524055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/20 13:01(1年以上前)

皆さんこんにちは。

私が少し心配しているのは、「メール登録」する事で「先着順」としてカウントされてるかどうかですねぇ。

昨年のα55の時には、「出遅れてソニスト予約(納期未定でも優先的に配布されるだろうから、店頭での入荷待ちよりは早いのでは?)」の方々が半月〜1ヶ月待たされると言う悲劇を聞きましたから・・・。

「メール登録」して既に店頭で予約を済ませた方や、結果見送られる方もいるかと思うのですが、「メール登録者にのみ数日早く予約を受け付ける」とかなにかアドバンテージはあるのでしょうか?
・・・なんか「ポイント」のみの優遇のような気がしないでも・・・。

書込番号:13524371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/09/20 13:36(1年以上前)

確認した訳では無いですが、メール登録によるアドバンテージは無いような気がします。
もし優先度があるならきちんと告知するのが一般的かなと。
去年みたいな事がないようにソニーストアでどれくらい準備すれば良いかの基礎データ集めみたいなものではないんでしょうかね。

書込番号:13524471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

α77動画 You Tube

2011/09/18 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

AFレスポンス
http://www.youtube.com/watch?v=e6jT82sCJuI

最初は何だこれ?と言う感じで見てたのですが、
日本にも置いてほしいです。

書込番号:13515907

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2011/09/18 16:52(1年以上前)

いちばん前にいるピエロみたいな人、アダモちゃんに見えてしまいました。

書込番号:13515928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/18 18:59(1年以上前)

確かに最初は「あん?」と思うね
向こうじゃ、売り場にこんな凝ったAFお試しポップを置いているのかw

動画AFは確かに55より洗練されてるなぁ。
しかも55より急制動、急加速が少なく、
最後の微調整で、行ったり来たりもしないので
フワッ・・ピタと合う感じだね。

ガチャガチャとせわしくAFする対象を切り替えない制御をしてるな。
ターゲットにカメラを向けた後、コンマ数秒は、合わせる動作をしないで様子を見て
合わせるときは、一気にスッ・・と合わせている。

55でも動画と静止画ではAFの挙動は変えていたけど
動画AFはもっと動画に最適化された感じ

書込番号:13516373

ナイスクチコミ!3


スレ主 α350さん
クチコミ投稿数:331件

2011/09/18 19:11(1年以上前)

たけうち たけしさん
>動画AFは確かに55より洗練されてるなぁ。
そうなんですか?
ますます期待しちゃいます。
α55との比較レビューありがとうございます。

書込番号:13516411

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2011/09/18 22:53(1年以上前)

なかなか良いですね。
このレンズはなんだろうか?
もしかして新しい16-50mmF2.8かな?
スムーズになっていますねー。

書込番号:13517520

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/19 13:28(1年以上前)

C-TECKのお兄ちゃんのレポートの中で
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2011-09-18
1200枚のα77の写真が気になります
高速レースの撮影どうだったんでしょう?

書込番号:13519887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ891

返信115

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:35件

老舗のペンタックスは悪くないですけど、どこかニッチな商品ばかりつくってる。
オリンパスもミラーレスを最初に作りながらもたもたしている。
同パナソニックはせっかく技術は素晴らしいのにどうにも似たような製品ばかり展開して商売色が強すぎる。
リコーはもう何をしたいのかよくわからない。
カシオは最初にデジカメを作ったメーカーであることすら忘れ去られようとしている。

巨人ニコンとキヤノンに真っ向から勝負を挑んでいるのはソニーだけかもしれない。
ドコモとAUに戦いを挑んだソフトバンクみたいで僕はそんなソニーが好きですね。

書込番号:13434024

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/29 20:02(1年以上前)

>巨人ニコンとキヤノンに真っ向から勝負を挑んでいるのはソニーだけかもしれない。


本気で真っ向勝負する気があるならバッファー4倍つんでください
2万円くらい高くなってもかまわんので(笑)
(*´ω`)ノ

安くてスジの通らないカメラより、高くてスジの通ったカメラが好き♪

書込番号:13434040

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/08/29 20:13(1年以上前)

>>巨人ニコンとキヤノンに真っ向から勝負を挑んでいるのはソニーだけかもしれない。
同感です。完成された技術の上にあぐらをかかず、発展的な商品開発には常に攻めの姿勢を感じます。

リコー/ペンタックスはQマウントをどう育てていくのか疑問でしたが『KQマウントアダプター』を見て、その手があったか!と納得。
http://digicame-info.com/2011/08/kq.html

OLYMPUSの一眼レフはどうなってしまうんでしょうか。
思い入れのあるメーカーなので頑張って欲しいところです。

書込番号:13434079

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/29 20:16(1年以上前)

ソニー最近相当力入ってますね。たしかに人気のカメラメーカー、キヤノン、ニコンに真っ向で勝負させるようなカメラですよね。キヤノンとニコンに独走を許さないのが今回発表されたα77、α65ですね。

カシオはわたしと生まれたくらいの年にカメラを出しているんですよね。カシオは今まで2台使った経験がありますが、一眼レフを出したらどうなるんでしょうね。

書込番号:13434091

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/29 20:29(1年以上前)

なるほど。

僕の理想は、ソニーとカシオとキーエンスの3社が手を組んで、共同開発することですね。

そうすれば、カメラに限らず世の中にとんでもないデジタル製品が登場すると思います。

やってくれないかなぁ〜・・・

書込番号:13434144

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/29 20:53(1年以上前)

>巨人ニコンとキヤノンに真っ向から勝負を挑んでいるのはソニーだけかもしれない。
NEXの充実やEVFファインダー、エントリー機に2400万画素、
真っ向からと言うより変化球が多いと思うのは私だけ?
それにホットシューも既存の規格にならないのかしら

書込番号:13434253

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/29 20:54(1年以上前)

ソニーもニッチなものばかり作っていた。
・クオリア
・アイボ
・ベータ??

>巨人ニコンとキヤノンに真っ向から勝負を挑んでいるのはソニーだけかもしれない。

無謀な戦いを避けてるように感じるが?

書込番号:13434259

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/29 21:17(1年以上前)

>巨人ニコンとキヤノンに真っ向から勝負を挑んでいるのはソニーだけかもしれない。

ニコンがライカを追い越したように 真っ向から勝負を挑まず
違う方向から追いつけ追い越せと云う意気込みを感じます。

書込番号:13434377

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/29 21:30(1年以上前)

ミノルタのブランド名残しておいたほうが良かったのかも
カメラメーカーの歴史ミノルタのほうが長いから、ミノルタだったら欲しいと思うおじさん沢山いそうな気が。
と言う私も最初に買ったカメラ中古のミノルタXDですから。
このカメラ当時としては絞り優先AE,シャッター速度優先AE、マニュアル、なんちゃってプログラムが使える凄いカメラだったのだ(キャノンA-1よりも先に出たマルチAEカメラ)
ちなみにライカR4の中身はこのミノルタXDだったのよ
そういえばまともなオートフォーカスもミノルタα7000が最初だったのね(ペンタックスME-F、ニコンF3 AFは論外)

書込番号:13434435

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:25件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度2

2011/08/29 21:31(1年以上前)

こんばんは。

真っ向勝負を挑んでいるのはsigmaだと僕は思います。

カメラは光を忠実に再現するもの、
ごまかしなしの三層センサー、
かなり無謀ですがアッパレです!(^_^)

SONYにも真っ向勝負で頑張ってもらいたいです!

書込番号:13434442

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/08/29 21:45(1年以上前)

真っ向勝負かどうかはわかりませんが、今、万が一にも二強の牙城を崩すメーカーがあるとしたらそれはソニーしかないのではないかと考えています。あるとしたら、、、ですが。

シェア争いよりも一眼レフユーザーから見るとむしろ事業継続性のほうが問題で、シェアが5%でも十分にやっていけるのであれば問題ないんですが、、なかなかそうもいかないようなのでもう少し頑張って欲しいものですね。サポート体制も含めてやらなければいけないことは多いと思いますが引き続き頑張ってほしいものです。

書込番号:13434526

ナイスクチコミ!16


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/08/29 22:00(1年以上前)

キーエンス、と組んだら…そら恐ろしいものができそうですね。
一瞬での画像解析など…なんせ世界のキーエンスと自負していますからね。
でも、一般庶民には手の届かない高価なカメラになってしまいそうです。

書込番号:13434606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/08/29 22:06(1年以上前)

 何処のメーカーも本気だと思うんですが・・・・。
 O社も、P社もたしかに混乱しているような今ですが、直ぐに治まるのでは
ないでしょうか・・・・。

 巨人NIKON、巨人CANONですか・・・・。フィルムカメラ時代ならいざ知らず
デジタル一眼カメラの時代ですよ・・・・SONYとの技術の差は、月とスッポンくらい
の差があるんじゃないですか・・・・。

 何度となくこの掲示板には書きましたが、だからと云って、SONYのカメラが最高だとも
言い切れません。そこにはファン気質があり、使い勝手があり、デジタルカメラのメーカー
色を出す画像処理回路の違い、それへの好み、痘痕も靨的、趣味の世界ですから・・・・。

 しかし、デジタルカメラの心臓部とも云えるセンサーの開発、製造、画像処理回路をはじめと
するデジタルチップ類の約70%以上を製造・提供している上に、Konica-Minoltaと云う立派な
システムを構築していたカメラメーカーを丸ごと抱え込んだSONYの製品が、趣味趣向を別にして
他のカメラメーカーに遅れをとることは、これから、ますます、あり得ないと思います。

 昨年のNEXとα55の発売以来、何処のメーカーが新機軸のカメラを出しましたか?・・・。

 高性能にも関わらず、出来る限り小さく軽く廉くと云うカメラを出したことだけでも、SONYの
功績は大きいと思いますが、電気屋が造るカメラなんてと考えている方、デジタルカメラは電気屋
だからこそ本物が造れるんですよ・・・。

 ミラーレス一眼などと軽蔑している向きもありますが、NEX型以上のミラーレスをどこのメーカーが
造れますか?・・・。まして、今回発表されたNEX-7で、決定的でしょう。

 今、SONYに対抗しているカメラを挙げるとしたら、SIGMAだけと云ってもそれほど間違ってい
るとは思いません・・・。それだって、どこまで保つか分かりませんね・・・・。

書込番号:13434637

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/29 22:14(1年以上前)

スレ主様。。
私にはα77を手に取って見ていないせいかペンタックスの作品へのこだわりの方が良いような気がします。
α77の作品作りは手に取ってみないと分かりませんが中途半端なコンデジと一眼のあいのこの様に思われます。
ペンタックスの方がレンズも選択肢が多くて、多くの短焦点がありしかもMFレンズでも多くのメーカーがKAマウントを出していて魅力を感じます。

私はα700を持っていますがサブで欲しいのはK-5だったりします。(財布が許してくれませんが・・)

やはり良いレンズは欲しいし、作品にも拘りたいですよね。
そういいながらもα77を触ってSONYを去るか決めようと思っています。
ツァイスやGレンズばかりでは楽しさがありません。。(もっとM42が出てくれると良いですが。。)
それも一因です。

書込番号:13434682

ナイスクチコミ!15


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/29 22:23(1年以上前)

NEX、α77、65はスペックオタを釣るためのオモチャに過ぎない。
SONYの本気度は次期フル機で判明するだろうね。

書込番号:13434724

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/08/29 22:28(1年以上前)

便利さを追求するもよし知らないで人生終わるのもよし

書込番号:13434764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/29 22:39(1年以上前)

>巨人NIKON、巨人CANONですか・・・・。フィルムカメラ時代ならいざ知らずデジタル一眼カメラの時代ですよ・・・・SONYとの技術の差は、月とスッポンくらいの差があるんじゃないですか・・・・。

技術の差より超えられないブランドの壁
昔からカメラが好きなオヤジにはソニー、パナソニックは家電メーカーにしか感じないので毛嫌いしてしまう
もしライカがサムスンに名前を変えて「samusonn M9」とかになったら果たして顧客はついてくるなかな
ニコンが東芝になって「TOSHIBA D4」とかになったらどうなるのだろう?
折角の「ミノルタ」ブランドを捨てたのが今のソニーでは無いだろうか
NEXなどの今までに無い商品は受け入れられたが、一眼レフは果たして上手くいくのだろうかと思ってしまう
どうしても一眼レフを買うときは誰かに相談するであろうから現在のシェアーが変わるとは思えない
まあ個人的にはもしソニーでは無くミノルタであったなら応援していたかも知れません
多分そんな人多いのでは無いでしょうか

日本においてブランドイメージは10年程度では出来ないいい例だと感じます(レクサスも)笑

書込番号:13434828

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/08/29 22:44(1年以上前)

別にソニーを擁護するわけではないけれどもカメラにおける「ミノルタ」ブランドを捨てたのは当のミノルタ自身であってソニーではないです。コニカミノルタという会社が今現在も存在する以上、ソニーが「ミノルタ」ブランドで事業できるはずもないですから。

書込番号:13434857

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:35件

2011/08/29 22:44(1年以上前)

たくさんの返答ありがとうございます。

まあ私の意見は個人的主観によるものなので一部のO社やP社のユーザーの方には不愉快だったかもしれません。

もちろんカメラに求められる要素についてはさまざまであり、そういう意味では歴史あるキヤノンやニコン、ペンタックスはユーザー心理をよく理解しているように思います。

しかしそこにあえて自社の得意とするエレクトロニクスを惜しみなく注ぎ新たな価値を創出しようとしている今のソニーにかつてのソニー魂が再び燃え始めているのを感じるのです。そんな何かワクワクさせてくれるソニーに今後もますます業界を盛り上げてくれることを期待します。

書込番号:13434861

ナイスクチコミ!13


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/29 22:54(1年以上前)

NIKON CANONブランド信仰のおじさんたちも年々減る一方。世代は変わります。
SONYブランドははカメラの歴史こそ浅いけれど、ブランドとしては世界的なステイタスですよ。
おじさんである私も最近まではLeica Rollei NIKON CANON Contax以外のカメラは使ったことがなく、SONYがミノルタを買ったときも、内心「ケッ!誰がソニーのカメラなんか。」と思っていましたが、昨年気まぐれでNEX5を買ってからは、考え方を変えました。
CANON NIKONでは決して作れないカメラだなあとつくづく思います。
まして、若い人たちにとってはCやNのブランドなど屁の突っ張りにもならないものだと思いますよ。

書込番号:13434911

ナイスクチコミ!23


APPLE.さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/29 23:03(1年以上前)

イヤ、ペンタックスも頑張っていると思いますよ。
ただ、デジタル一眼を造る内製力がペンタックスはソニーに比べて小さいため。。。だと思いますねぇ。



ただ、これから減って行くであろう、カメラはキヤノン・ニコンである古参世代よりかは、これから増えるであろうネームバリューに囚われない新規顧客の動向は非常に興味深いです。

一概には言えませんが、光学ファインダーもEVFも共存して欲しいというのが正直なところです。

どちらも一長一短ですから。

書込番号:13434961

ナイスクチコミ!12


この後に95件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

韓国では9月20日から現場で販売開始

2011/09/15 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:28件

韓国では来週から販売始まります。

どころで、おまけがすごい

縦位置グリップ VG-C77AM
DSLTバッグ
バッテリーパック NP-FM500H
MEMORY STICK 16GB

四つ一緒で値段がボディキットが1498000ウォンなので円では今日の基準で11万くらいでさらにすごい
おまけまで全部買うのができるみたいです。



書込番号:13502543

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 動画始めました 

2011/09/15 13:04(1年以上前)

えっ・・・
バッテリーグリップって3万円くらいするんじゃ・・・

ソニー・・・・

書込番号:13502554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 14:22(1年以上前)

ど、どこですか?
9/27-30とソウルの旅4日間に旅行します。自由な時間が半日ぐらいあるので、値段より早くほしい!

詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:13502739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2011/09/15 14:39(1年以上前)

海外が先行発売するのはもう慣れっこですが、価格というかサービスというか…。
日本ではソニーストアの予約すら沈黙のままなのに…。

書込番号:13502785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2011/09/15 14:42(1年以上前)

不思議な男さん

情報源はどこにありますか?
SONY Korea のサイトで確認しましたが、α77はありませんでした。
α65ならソニーストアで販売されてました。
・SLT-65V…1,098,000ウォン
・SLT-65VK…1,198,000ウォン
・SLT-65VY…1,448,000ウォン

本日のレートは1ウォン=0.068787円なので、
円に換算した価格は
・SLT-65V…約75,426円
・SLT-65VK…約82,296円
・SLT-65VY…約99,469円

日本国内で販売される価格より多少安値です。

http://m.sony.co.kr/handler/Product-Start?categoryid=611106


書込番号:13502797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 14:58(1年以上前)

1日目にロッテ免税店に行きます。5月に行った時α580(なぜか580)があつたので、たぶん売っていると思いますが?
だめでも免税店がロツテデパートの9階なので、ロッテデパートの中にソニーのカメラ売っているのでそちらも覗いてみます。
α77で無いと買いませんが!仕様は国内と同じなんですかね?保証は日本のソニーでも有効かな?
基本的に縦位置では写さないので縦位置グリップは不要ですが・・・

書込番号:13502842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2011/09/15 15:30(1年以上前)

裕次郎1さん

はじめまして。いつも口コミ拝見させて頂いております。
韓国でのα77情報が気になってしまい…仕事が手につきません(ーー;)
こちらの口コミが本当なら私も韓国行きたいなぁって思ってしまいます。
韓国旅行まであと少しですが、帰国の際はα77情報を教えて頂けると助かります!

書込番号:13502935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2011/09/15 16:04(1年以上前)

本当ですねー。
ソニーで予約せずに、韓国に買い物ツアーで行こうかしら。
メニューはハングルから英語に切り替えできるでしょう? それなら全然困りません。

後はビデオ方式ですが、おそらく韓国は米国式(NTSC)だと思います。日本も米国式だから互換性は有るでしょう? (中国はヨーロッパ方式のPALなのでダメですが)

もし、これが本当なら、カメラの買い出しツアーが流行るかも。 私たち庶民も円高の恩恵を受けないと・・・
前に、70-200Gの輸入購入が流行ったことがありましたが、それの再来になるかもね?

書込番号:13503018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/09/15 16:16(1年以上前)

機種不明

確認すると、確かに200台予約限定販売でのおまけみたいですが、

それでもすごい値段だと思います。

4万円くらいのお得なので

すぐに無くなると思いますが。。

書込番号:13503057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/09/15 17:22(1年以上前)

・・ホントにこれだけのおまけがついてその値段・・?
1諭吉上乗せするから誰か僕の分も買って来て!(笑

書込番号:13503235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 17:56(1年以上前)

SONY Korea はオリンピック競技場の近くで市内から40分近く離れているので、旅行中は買いに行けません。
ロッテ免税店かソウル空港の免税売店(前回α900とα800を売っていた)で探してみます。

円高なので韓国の方が絶対に安いと思いますが、メニューが日本語に変換できなければ買いません。(2週間後にキタムラの5年保証の方が確実なので)

書込番号:13503324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2011/09/15 19:58(1年以上前)

不思議な男さん
情報ありがとうございます。200台予約限定販売のおまけにしては凄すぎる(;゜0゜)

裕次郎1さん
多分、メーカー保証は韓国国内のみでは?
メニューも日本語には対応していないはず…
200台予約限定販売だったので残念です。
購入するなら私は日本で買う事にしました。
ありがとうございました。。。

書込番号:13503734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 20:29(1年以上前)

ですよね!
私もキタムラの5年保証で買います。
α55でα77を写してきます(韓流ドラマに出てくるような可愛いお姉さんにα77を持たせて!)
・・・一瞬ドキッとしたのに真夏の夢でした!

書込番号:13503845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2011/09/15 20:55(1年以上前)

α77の写真と韓流お姉さん
期待してまーす!

書込番号:13503948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 21:24(1年以上前)

フェイスブックじゃないけど、インターネットの書き込みが世界的なのに、ソウルに住んでる
日本人(商社の人とか?)の人誰も価格のクチコミ掲示板見てないのかな?
見てたらカメラに興味が無くても情報だけでも教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:13504106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 23:08(1年以上前)

ソニーもキタムラの5年保証も裏面を見ると国内においてのみ有効と書いてます。残念ですが保証がないのなら無理ですね!

書込番号:13504704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/16 11:30(1年以上前)

まあ、「韓国駐在時に購入して、すぐ帰国が決まっちゃった」と想定すればガマンできないことも無さそうですけど(笑)。

ただ、α350/55の経験だと、マルチ言語どころか英語にすら切り替え出来なかったので、インターフェースがハングルって時点で私的にはアウトです。
英語ならなんとでもなるんだけど。

書込番号:13506118

ナイスクチコミ!1


R.J.Dさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/17 18:44(1年以上前)

韓国版の購入をお考えの方に


α77においては表示言語の切り替えができないようです。


韓国版に限らずですが逆輸入はやめておいた方がいいかと思われます


読めるなら問題ありませんが…

書込番号:13511727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリカードの検討

2011/09/14 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 coccinellaさん
クチコミ投稿数:403件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

発売まであと1か月。暇つぶし(?)にメモリカードの要件を考察してみました。

基礎数値はここを参照。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77VQ/ipm_chart.html

まず動画。
ビットレートが最大となる60pの場合で約28Mbps=3.5MB/sなのでClass4以上なら問題なさそう。

続いて静止画。
24MpixのRAWだと、32GBで1200枚だから、1枚当たり26.7MB(ストレージの慣例で1GB=1000MB計算)。
RAW+JPEGだと880枚/32GBだがら、1カット36.4MBくらい。
JPEGだけだと、平均10MB/枚くらいの見当になる。

ってことは、仮にJPEGで8fpsの連写が止まらないようにするには、転送速度が80MB/s以上必要かと思います。
RAW+JPEGで8fpsだと約300MB/s・・・

メモリカードの方はというと、主だったところでは・・・
sandiskの一番速いSDHCが45MB/s。http://kakaku.com/item/K0000227317/
パナのSDHCなら書き込み80MB/sのがある。http://kakaku.com/item/K0000247820/
(型番1文字違いで読み出しだけ速いRP-SDU32GJ1Kとかだと書き込み25MB/sしか出ないので注意)
SONY純正だと、MSで50MB/sが最高かな。http://kakaku.com/item/K0000241485/

・・・連写重視の人にはほとんど選択の余地がないかも。(^^;

SDXCはまだコスパ悪すぎなので、個人的にはパスする方向。(なので検討から除外)

連写しない人は、あんまし気にしなくて大丈夫、かな。
あとは、PCへの転送を速くしたいかどうかくらい。

USB接続で転送する場合、
USB2.0のHSモードが480Mbps=60MB/sだから、パナの読み出し90MB/sは完全にオーバースペック。
処理のオーバーヘッドとか考えると、SONYのMSかsandiskのSDHCで最速の辺りで足りそうかな。
そこまで要らなければ、あとは予算次第で。

書込番号:13500808

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/15 00:29(1年以上前)

同じようなことを考えている人ってまだまだ
居そうですね。ぼくもそれを考えている一人です。

ぼくはとりあえず現在最速のパナのSDを考えております。
カタログ値なので実際どの程度速度が出るのか分かりませんが、
80Mはやはり魅力ですね。ちょっと高いですけど。
ただ、今までずっとサンディスクを使っていたので、
サンディスクも視野に入れております。数日に1回程度
HPをチェックしたり(45M以上の新型が出ないかのチェック)、
α77が発売するまで色々妄想していますww。
発売までの楽しい妄想です。

発売まであと1カ月切りましたね。



書込番号:13501067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 00:43(1年以上前)

自分も今までCFメインでしたのでSDの購入を考えております。
とりあえずSanDiskのExtreme Pro 32GBにしようかなー
今のところキタムラが一番安そうですね
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/135170

それにしても、ソニストはいつから売り出すんでしょうね。クーポンの期限が・・・

書込番号:13501118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/15 02:37(1年以上前)

動画はたぶんしないと思いますが(ハイビジョンビデオカメラがあるので)
10/14に入手、10/20から世界遺産『モンサンミッシェル』とフランス世界遺産の旅8日間に行くので、とりあえず、トランセンドの64GBを購入済みです。32GBはビデオカメラ用に2枚持ついますが、α77のエクストラファインだと32GBで1620枚なので少し足りません。(1日300枚として×8日=2400枚ぐらい必要です)64GBだと3240枚なので安心です。

あと、10/14発売のα77専用SONY純正の液晶保護シール(α55で使ってますがプラスティックの薄いやつ)も予約済みです。

ようやく後1カ月ですね!待つのも楽しい時間ですが・・・

書込番号:13501354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/09/15 07:38(1年以上前)

スレ主さんへ
>>暇つぶし(?)…

ホント、間が持ちません。発売になれば情報も鉄砲水のように入ってくると思うのですが。

書込番号:13501667

ナイスクチコミ!1


lhkjackyさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/15 17:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2011/09/15 19:33(1年以上前)

>SanDisk の一番早いのは95 MB/sです。^^

ほぇ、日本のHPじゃそんなの無かったのに、
全然知らなかったです。
ってことはちょっと待てば日本でも発売する
ってことでしょうか(^^)。いずれにせよ
楽しい妄想は続くw。

書込番号:13503637

ナイスクチコミ!0


スレ主 coccinellaさん
クチコミ投稿数:403件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2011/09/15 21:40(1年以上前)

>SanDisk の一番早いのは95 MB/sです。^^
海外では速いのが出ていたんですね。95MB/sは読み出しで、書き込みは90MB/sですが、それでも速い。値段にもよるけど、出たら有力候補になるかも。

東芝も書き込み80MB/sってのが出てますね。http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/r95w80_spec_j.htm
あまり流通してないみたいですが・・・

書込番号:13504190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/16 20:16(1年以上前)

もし、高速なカードを使えば、連射が止まらず続くのであれば
かなり嬉しい話だね。

ただ、過去スレに、JPEGで画素数を1/4(6M)まで落としても連続連射枚数は
ほとんど伸びなかった話が出ていたので、メモリーカードの書き込み速度を
上げても余り変わらないのではないかなー、という悲観的な考えが
ぬぐえないなー

書き込みがボトルネックであるなら、画素数1/4なら、4倍は連射が続きそうだしね・・

書込番号:13507745

ナイスクチコミ!2


lhkjackyさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/16 22:10(1年以上前)

高速なカードを使っても、連写枚数が余り伸びないが、
5秒ぐらい待てば、また撮れるかもしれませんね。
期待してます。
 O(^v^)O

書込番号:13508319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77V ボディ」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77V ボディを新規書き込みα77 SLT-A77V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77V ボディ
SONY

α77 SLT-A77V ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77V ボディをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング