α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2011年10月14日 発売

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

2430万画素で秒間12コマの高速連写撮影を実現した「α77」のズームレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:653g α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの中古価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの買取価格
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの純正オプション
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのレビュー
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのクチコミ
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの画像・動画
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオークション

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの中古価格比較
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの買取価格
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの純正オプション
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのレビュー
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのクチコミ
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの画像・動画
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットのオークション

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(25535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1098スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットを新規書き込みα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ496

返信79

お気に入りに追加

標準

α77を手放しました

2014/07/28 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

今年4月にヨドバシカメラで購入したα77を1ヶ月で手放しました。
手放した理由はファインダーとシャッター音です。

自分が求めていたデジタル一眼レフとはかけ離れた品物。安いという長所だけを真に受けて購入してしまったため、後悔しました。ファインダーも明るい所で覗くなら苦になりませんが暗い所でファインダーを覗くとノイズだらけの絵が見えます。α77+SIGMA APO 100-300mm F4 IF EXで撮影した描写もシャープ、キレが良くないしモワッとしているので、トランスルーセントミラーは、まだ発展途上にある技術で未完成な感じがします。

DSLR時代のカメラなら、まだ我慢できたのに、キレの悪い『デ・ジ・カ・メ』に、いくら画素数を与えても鈍間な亀は亀でしかない。PCでRAWデータを変換するだけ無駄な時間を癒すだけで、結局、いくら頑張って撮っても自分好みの写真は取れないとわかりました。

もうこれ以上ソニーのやる事に付き合いきれません。システムを変更します。


書込番号:17779927

ナイスクチコミ!23


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/28 21:15(1年以上前)

事前に調べれば、ある程度は分かる事なんだけどなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン




EVFは暗いレンズや暗い場所ではゲインアップされるから、ザラザラに見えるのが普通・・・。
そんな状況でOVFは見えると思います??

それとモワっと見えるのはレンズの影響では??

F16まで絞り込んだら小絞りボケが出るよね・・・(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17779978

ナイスクチコミ!46


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/28 21:23(1年以上前)

こんにちは

レポート拝見しました、幾ら連写ができても、画質やファインダーそれにシャッター音にご不満とのこと、持ち物として
愛着を持って使い続ける以上、仕方ないことですね。
当方もパナのm4/3を買いましたが同様の事情ですぐに手放しました、パコンキュと言うシャッターには、これが機械の音?と疑いました。
スレ主さんのもう一台の愛機D7100に戻りましたか。

書込番号:17780012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2014/07/28 21:23(1年以上前)

相性はありますからね。
いろいろ試されたらよいと思いますよ。

書込番号:17780014

ナイスクチコミ!4


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/28 21:46(1年以上前)

まあー、ニコンかキヤノンにいってもらいましょう。

書込番号:17780114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/07/28 21:53(1年以上前)

ほんの少し、店頭で試写していればこんなことにならなかった気がしますが・・。

書込番号:17780152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/28 22:03(1年以上前)

かなり落胆されたご様子ですが"良"なんですね.....

書込番号:17780200

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2014/07/28 22:11(1年以上前)

当機種

ファインダーに関しては、
おそらく体が対応できす受け付けなかったのでしょうね。

通常OVFで全く見えないものが、ノイズの
オンパレードであるもののEVFで視認できますからね…

レンズも考えないとね。
シグマの100-300F4は使ったこともないので何ともですが、
使用するレンズも関係ないのですかね…
ボディとレンズで一色単にしているのがチョッと残念に思います。

何が原因かわかりませんが大気の状態が良くなかったのですかね。
絞りの設定もチョッと気になりますね。
開放とかF16にしている理由は何かあるのですかね。


シャッター音に関しては好き嫌いがありますからなんともですが…
買う前に確認は出来ると思いますがね。


ちなみに、マークUは無印より格段に進歩してまっせ〜


飛行機物ということで
α77でシグマの50-500のものですが…
私の腕でこんな感じには撮れますが…
ちなみにRAWで撮っていません。

書込番号:17780232

ナイスクチコミ!18


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/28 22:41(1年以上前)

わざわざスレ立てしてこんな所で発表しなくても…
自己完結で済ませればと思います。

書込番号:17780352

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2014/07/28 23:27(1年以上前)

子供撮り用途でα57とα77 を使ってますが、スレ主さんには合わなかったEVF(とライブビュー)や静かなシャッター音が逆にとても重宝してます。

量販店などでたまに好奇心でキャノンとかニコンとかのデジイチ触ってみることありますけど、あの無駄に大きなシャッター音じゃ寝てる子供を間近で撮るには少々気が引けるなぁと個人的には思いました。


まぁ付き合いきれるかきれないかは結局用途によるんでしょうねぇ。


書込番号:17780555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/07/29 00:06(1年以上前)

別機種

okiomaさん

SIGMA APO 100-300mm F4 IF EXはインナーフォーカス、インナーズームの大砲レンズに属するレンズです。
SIGMAの50‐500mmのようにズームをするとバランスや長さが変わるレンズではありません。
F4通しのレンズでAF速度は50-500mmよりも早いですよ。手前の被写体から奥の被写体のピントは一瞬で決まります。
しかも収まりの良い82mmフィルター径でPLフィルターを装着した時の使い勝手の良さもAFで若干長さが変わる50-500mmでは話にならないこともあります。空港の展望デッキや見学エリアのフェンス越しから撮るのにズームで長さが変わると不便だと思いませんか?

三脚で固定しても長さが変わるレンズでは様々な弱点があると思いますがね。

書込番号:17780701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/07/29 00:08(1年以上前)

shiba dogさん

自己解決で済ませるなら口コミは不要でしょう。
カメラも良さだけを謳っても仕方ないのでは?

書込番号:17780706

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/07/29 00:12(1年以上前)

kenta_fdm3さん

それもそうなんですがね・・・。自分の手持ちレンズとの相性もありますので店頭に置いているカメラに装着されているレンズは標準レンズがほとんど・・・

書込番号:17780723

ナイスクチコミ!3


shiba dogさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/29 00:19(1年以上前)

チャーリー大和川さん

すみませんでした。

>>カメラも良さだけを謳っても仕方ないのでは?
なるほど確かですね。私も考えて見たら使いづらい5DmarkUの扱いに手を焼いてますから…
不適切な発言失礼しました。

書込番号:17780746

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/07/29 00:19(1年以上前)

当機種

某傍観者さん

被写体の距離は何メートルですか?

書込番号:17780748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/07/29 00:20(1年以上前)

某傍観者さん

そう書かないと信者に悪いでしょ。

書込番号:17780753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4

2014/07/29 00:44(1年以上前)

shiba dogさん

ソニーユーザー様の悪口は書いているつもりはありません。
ソニーの悪口を書いている訳で、あくまで、自分自身の感想を書いていますので気にしないで下さい。
トリミングするとモワッとしたような絵になるので当方はニコンへ行きます。

書込番号:17780805

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/29 01:02(1年以上前)

>スレ主さん

絞り値F16の写真が等倍表示でモワっと見えるのは
空気の揺らぎと小絞りボケですよ(*´・д・)(・д・`*)ネー

カメラが原因ではない・・・。


そこんところを混同してるから、ややこしくなる・・・。


再アップされた写真も等倍表示して確認しましたが
これはカメラの問題ではなくて、レンズの性能限界では???(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17780847

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/29 01:30(1年以上前)

こんばんは。

>手放した理由はファインダーとシャッター音です。
これをニコンで満足させるならD4Sとかになっちゃいますよ・・・。

私はニコン、キヤノンで飛行機とか撮影してますが、以前はα55,65とかも持っていて、今でもα77mk2が欲しいと思っていますよ。
どのメーカーでも当然、有利不利があったり、不満や満足もあります。
そう考えた時にαは「楽(らく)」だなと感じています。

良いカメラやシステムに巡り合えることを願ってます。

ps.普段のPCではないので写真貼れなくてすみません。

書込番号:17780891

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/07/29 01:48(1年以上前)

当機種

大気のゆらぎ&モワッと?

チャーリー大和川さん

伊丹ですね。
モワッとしてるって表現、分からなくもないですが・・・
最初に上げられた写真、流し撮りでもないSSで F16はよく分かりませんが、普通によく撮れてると思いますよ。
5月も日焼けするほど暑かったですからね〜大気のゆらぎと排熱で滑走路上での望遠撮影はこの時期なかなか
良い写真が撮れにくいですね。

Nikon機も使ってますが、DX 2400万画素クラスのカメラだと同じ日に一緒に撮っていたとしたら、大差なく
モワッとした写真になってるかもわかりませんね。

書込番号:17780902

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2014/07/29 05:54(1年以上前)

>SIGMA APO 100-300mm F4 IF EXはインナーフォーカス、インナーズームの大砲レンズに属するレンズです。
SIGMAの50‐500mmのようにズームをするとバランスや長さが変わるレンズではありません。
F4通しのレンズでAF速度は50-500mmよりも早いですよ。手前の被写体から奥の被写体のピントは一瞬で決まります。
しかも収まりの良い82mmフィルター径でPLフィルターを装着した時の使い勝手の良さもAFで若干長さが変わる50-500mmでは話にならないこともあります。空港の展望デッキや見学エリアのフェンス越しから撮るのにズームで長さが変わると不便だと思いませんか?


インナーフォーカス、インナーズームですか
その前に道具は使いようです。
不便と思ったことはないです。


開放で撮ったり
F16で撮ったり
理由があるのかに関しては回答できないようですね。
後からあっぷしたF8の方がずーっと画は良いですね。
但し、大気の揺らぎが影響しているかと。
もう少し、カメラの基礎を学びましょう。

回折現象とか知っていますか?

書込番号:17781057

ナイスクチコミ!15


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

暑中お見舞い申し上げます♪

2014/07/26 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 
当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

猛暑日が続きますね。
暑中お見舞い申し上げます♪
α99が入院中なので兄貴分のα77で仕事帰りに撮影してきました。
新宿からどんなに急いでも現地到着は19時過ぎです。辺りはもう真っ暗です。

街灯の明かりが強くて色被りが激しいところはモノクロで。
暗くて色ノイズが耐えれないところもモノクロで。
EVFでも背面液晶でも難なくMFできました。


書込番号:17770690

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/26 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5

6

7

8

連続で失礼します。

防虫スプレーと虫さされようのムヒは現地コンビニで調達しました。
幸い、蚊にやられることはありませんでした。
それにしても暑い。夜行性のはずの猫がのびていたくらいですから。

書込番号:17770702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/26 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9

10

11

12

ラストです。

最近α77初代をゲットされる報告がちらほらあってうれしい限りです。
まだまだ現役です。
暗いものを暗いまま撮るぶんにはまったく問題ありません。
もうしばらく活躍してもらいましょう。

それでは良い週末をお過ごしください。
暑いだろうなあ。。。α熱中症にご注意ください。
ハッピー・シューティング!!

書込番号:17770712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/27 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1 あちー

2 強風につき注意

3 強風につき注意

4 この雲に向かって風が流れています

猛暑の中、しかも雷雨注意報が出ている中、家族の制止を振り切って?運動してきました。

こちらは関東地方なので、雷情報はこちらから。
http://thunder.tepco.co.jp/

ピンポイントの降雨情報と予報はこちらから、リアルタイムで参照できます。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/

あと1時間後に雨が降り出すかも?というぎりぎりまで炎天下、
強風下で撮って来ました。

# 強風のため、連絡船(べんてん丸)は運休、シーキャンドルの下り階段は閉鎖でした。

書込番号:17776993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/27 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5 あちー

6 あちー

7 マイアミより湘南のほうが暑いよ

8 UFO出現か?

連続で失礼いたします。
本日はTLM有りのボディです。
逆光も逆境も遠慮なく撮ってみました。

もし、暗い部分がもっと暗く写ったとしても、
明るい部分のEV値だけ見ているとわかんですよねー。
暗い部分が明るくなったほうがEV値は高いんですよねー。

書込番号:17777022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/27 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

9 UFOの正体見たり

10 あちーもうだめ

11 撮影スタイルは瞳にあり

ラストです。
もうばてばてです。orz
この暑さに慣れておけば南国でも平気でしょう。(笑)

案の定、帰宅した後に追いかけるようにすんごい雨と雷となりました。
ふぅ。
さてさて、今週もがんばりますか。とほほ。

みなさんの、猛暑も紹介してください。
それでは、ハッピー・シューティング!!

書込番号:17777067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/28 22:41(1年以上前)

レスが付かないようなので私がかわりに・・・


 メーカーに電話!!!





書込番号:17780350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/29 08:55(1年以上前)

皆さん夏バテですかね。
猛暑はこれかららしいのに。
ええつと、太陽を作ったのはどこの会社でしたっけ?

書込番号:17781330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/07/29 09:03(1年以上前)

夏バテと言うよりは 似たような作例バテじゃないかと...

書込番号:17781342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/30 22:38(1年以上前)

傍観だけしているなら存在意義ないですね。
猫は犬より夏バテし易いらしいそうですよ。
大変だなあ。

書込番号:17786614

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/31 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>傍観だけしているなら存在意義ないですね。

んじゃあ、しゃーねーから付き合ってやる 爆

いつものごとくお一人様みたいだし 笑
そういや、最近は全く使ってねーな 77

書込番号:17787011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/31 06:29(1年以上前)

WIND2さん

力作のアップをありがとうございます。
きっと普段はほかのマウント(ハンドル)をお使いなのですね。
100mm F2.8 Macroの焦点距離がころころ変わっているようなのですが、
実は他のレンズでしょうか?

ぜひ夏らしい作品か清涼剤となるような作品を引き続き期待します>皆様

# ごく稀に接触不良で他のレンズに化けてビックリすることがありますけど。

書込番号:17787275

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:77件

2014/08/01 00:20(1年以上前)

あんたそんなんだからみんなにスルーされんだよー
性格も人格も作例も!

>きっと普段はほかのマウント(ハンドル)をお使いなのですね。
なんだこれ、どういう意味だ?普段はコンデジでなにが悪いってんだ?

>実は他のレンズでしょうか?
ソニー機がバカだって使っててまだわかんねーの?
サードパーティレンズはまともに反映しねーぞ、ソニー機は。

書込番号:17789920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/08/01 04:31(1年以上前)

どうしてサードパーティレンズを使っていると私にはわかるのでしょうか?

もしそうなら、
IDだけレンズからカメラに送っている、レンズ名前ではない。
焦点距離情報も(IDとは無関係に、例え固定でも撮影の都度)送っている。
ということを示してることがうかがえますね。

普段のコンデジをネタに価格.comには書き込んでいないのでしょうか?

書込番号:17790213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/08/02 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1 周期は4秒

2 良く見えたほうかも

3 暗くても安心です

4 中も灯篭あります

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140802/trd14080210320009-n1.htm
夏の江の島、灯籠が彩り 海風で夕涼み

恒例の灯篭の点灯が始まりました。
夕方からの江の島もなかなかいいものです。
いくぶん涼しいです。
なお、江の島シーキャンドル
http://enoshima-seacandle.jp/seacandle/
営業時間は9:00〜20:00(最終入場は19:30)です。
お間違えの無いように、頂上で喧嘩しないようにお願いします。

書込番号:17796126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/08/02 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5 あっという間に暗くなります

6 停泊中の海上保安庁?の船舶

7 灯台元明るし

8 時間とともに色変わります

連続で失礼いたします。

シーキャンドルから横浜ランドマークもちゃんと見えます。
シーキャンドルの最上部のデッキはさながら巡礼地でした。
日没と花火見物で「ごった返して」いました。
その傍らでじっと体育座りしている若者30人くらいも。


書込番号:17796152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/08/02 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9 遥かかなたの花火

10 灯篭は電気仕掛けです

11 猫達もお疲れ

12 それではバイにゃん

ラストです。

まだまだこれから夏本番です。
今年も暑い夏になりそうです。
体力の限界に挑戦です。
ぼけ防止も兼ねていますけど。。。

それではまた来週!!ハッピー・シューティング!!

書込番号:17796170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

フジヤカメラさん特価です

2014/07/23 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

登録店ではございませんが、中野のフジヤカメラさんでレンズキットが84,800円でした。

GPS搭載でフルHD動画やHDR撮影等お遊び機能満載カメラが、f2.8通しのSSM標準ズーム付きでこのお値段でしたので、発売当初の酷評も気にせず飛び付きました。
これから何を下取りに出すか思案中です。

尚、まだ在庫はあるようです。

書込番号:17763360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/23 21:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
今となっては貴重な?GPS搭載カメラかもしれません。
そこそこの速さのSDカード(HCかXCか)でお楽しみください。

書込番号:17763388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/07/23 22:00(1年以上前)

けーぞー@自宅 さん

ありがとうございます。
手持ちのSanDisk Extreme Pro 32GBをα77専用で使うようにします。
以前所有していたα55のAF精度に少し不満がありましたので、α77の進化したAFに期待してます。

α77ユーザーとして、よろしくお願いします。

書込番号:17763589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/24 08:46(1年以上前)

8×8のマクロブロック内でジグザグスキャンしている
JPEGを等倍鑑賞しないように気を付けてください。

それでは、ハッピー・シューティング!!

書込番号:17764803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

ISO200でのノイズ?

2014/07/20 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 αbitさん
クチコミ投稿数:11件

αシリーズは100、55、77と順番に使ってきたのですが
α55までは順調に進化してきて77に最近買い替えた時に気になった点がありました。
低感度でのノイズです。
建物等を撮った時に影になっている黒い部分にノイズのようなものが写っているのに気付き、全体を等倍で見るとたしかにノイズのようなものがかなり写っているのが確認できました。
SONYストアの修理窓口でも確認をしてもらったところたしかにRAWで撮影するとノイズが目立つということを確認していただいたのですが、
「JPGで撮ればノイズは気になりません。仕様です。」とのことでした。
高感度に対して弱いのは既に知っていたのですがまさか低感度の状態もここまでとは…

みなさんはどのようにしてこのノイズを軽減させているのでしょうか?
ソフトウェアでのノイズ除去でしょうか?
ISOはできるだけ100で撮っていますか?
RAWは諦めてJPGで撮影しているのでしょうか?

書込番号:17750611

ナイスクチコミ!3


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/20 04:35(1年以上前)

まずはRAWとJPEGの違いを理解しましょう!(=゚ω゚)ノ


・RAWは何にも処理されてない「生データ」で、料理で言う所の素材そのもの。。。

・JPEG(撮って出し)は
 デジタル処理(補正)がなされたデータで、料理で言えば、その素材が調理されてお鍋で待機してる状態(笑)。。



で!いわゆる「JPEG撮って出し(現像後の写真)」はカメラ内でデジタル処理されたデータなので
カメラ側でノイズ処理も施されています。


RAW現像ソフト(画像編集ソフト)はPC用の物がいくつか販売されてますので、
それらを使うのが一般的です。

ソニー付属のRAW現像ソフトは使い物にならないし(;¬∀¬)ハハハ…


因みに私はライトルームを使ってます。

http://kakaku.com/item/K0000519163/#tab


書込番号:17750670

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/20 05:17(1年以上前)

==追記==

>・JPEG(撮って出し)は
> デジタル処理(補正)がなされたデータで、料理で言えば、その素材が調理されてお鍋で待機してる状態(笑)。。

「お鍋で待機してる=共通データになってる」ので
盛り付ける器(再生機器の機種)が変わってもそのデータは共有出来ますがRAWは出来ません・・・。



書込番号:17750698

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/20 05:39(1年以上前)

JPEGは写真として出来上がっています。カメラ内で写真化処理済ということです。

RAWは写真ではありません。写真の元になるデータだけです。しかもそのカメラ固有のデータですから、そのカメラに対応するソフトでは写真として見ることは可能ですが、そうでなければ、他のカメラのRAWを見ることができるソフトでも写真として見ることはできません。

RAWでは、カメラ内で処理されることを、自分でソフトを使って処理した上で、写真(JPEG)にしてやらないと、他の人は写真として見ることができません。

不便なようですが、RAWを加工して色合いを少し変えたり、ノイズを除去したりしたうえで、好みの写真に仕上げることが可能です(デジタルで言う「現像」とはこれのことです。)。

RAW加工を駆使すると、ちょっと失敗の写真でも何とかできる場合が多いので、皆さんが利用されています。
ピンずれはなおせませんが。

書込番号:17750727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/20 06:20(1年以上前)

おはようございます。

>みなさんはどのようにしてこのノイズを軽減させているのでしょうか?
他の方と同じく、RAWで撮影してソフトで処理しています。
やりすぎるとディテールが潰れるので、程々にしています。
少しのノイズなら、気にしません。

>ソフトウェアでのノイズ除去でしょうか?
上述の通りです。

>ISOはできるだけ100で撮っていますか?
十分に光量が足りている場合は、ベース感度(カメラで異なります。100のものが多いですが、
μ4/3機では200のものが多いです)で撮影します。
動体撮影の多い私の場合、ノイズの大小よりもシャッターチャンスを大事にします。
つまり、動くものを止めて写す場合、ISO感度を犠牲にしてもシャッター速度を優先させます。
ノイズは補正できますが、シャッターチャンスは一度きりですからね。

>RAWは諦めてJPGで撮影しているのでしょうか?
いいえ、逆にRAWだけで撮影することが多いです。
万一の時のために、JPG同時撮影することもあります。

書込番号:17750758

ナイスクチコミ!1


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/07/20 07:02(1年以上前)

そのRAWデータを、どうやって見ているのでしょうか。
もしかして、RAWを現像した画像ではなく、埋め込まれているサムネイルを見ているだけなのでは。
RAWをそのように簡易的に見ても、それは不完全な画像であり、画質やノイズなど、その段階では関係ないのです。
RAWはJPEGにする前の中間データであり、現像によりJPEGに変換して、初めて画像として完成するのです。
JPEGでOKなら何の問題もありません。

書込番号:17750824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/20 08:00(1年以上前)

> αシリーズは100、55、77と順番に使ってきたのですが

α100は1020万画素、α55は1620万画素、α77は2400万画素です。
鑑賞するときのサイズをそろえて議論したほうがいいと思います。
等倍鑑賞すれば、高画素のほうが不利ですから。。。

> 全体を等倍で見るとたしかに

ひょっとして4Kではなく6Kのディスプレイをお持ちという意味では
ないですよね?

書込番号:17750936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2014/07/20 08:25(1年以上前)

77IIを手に入れるまでは77で鳥撮りしてました
今77は鳥撮り以外で使用してます

>みなさんはどのようにしてこのノイズを軽減させているのでしょうか?
ソフトウェアでのノイズ除去でしょうか?

はい、RAWで撮ってLightroomでノイズ除去しています

>ISOはできるだけ100で撮っていますか?

はい、デフォでISO100かISO200で撮ってました

>RAWは諦めてJPGで撮影しているのでしょうか?

いいえ、逆でjpegは諦めてRAWで撮ってました
77IIに比べ77のjpegのノイズ処理はディテールを残すよりもノイズ除去を優先させてるせいで
よく言われる塗り絵状態になりやすい処理をしているため、少しでもISO感度を上げると
鳥撮りでは羽根などの精細さが失われてどうしようもなかったです
RAWで撮ったなら後でディテールを優先にしつつノイズ処理を自分の妥協範囲で処理できるので
ノイズ処理をカメラ任せのjpegで撮るよりも妥協できる写真に仕上げられます



書込番号:17750981

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2014/07/20 09:41(1年以上前)

こんにちは。
晴れた日の外撮り中心でしたから、気にはしていませんでした。等倍もしませんし。
また、ここの縁側に載せることがほとんどになってしまいましたので、あまり加工に手をかけても細かなディティールはどっちにしろ潰れてしまってます……

またJPEGで追い込んで撮っていますし、ニコンD200とほぼ同じ要領で使っています。
追い込むにしてもD200より調整範囲が広いですし、多いですから楽ではありますね。

D200はRAWにしてもISO400…場合によってはISO200でも光が足りないと、生気を失った色合いになってしまいます。
ノイズより、むしろこっちのほうを気にしていました。
その点77は、何とか保ってくれていますので、自分にとっては杞憂であり使いにくいというか使えないということはありませんでした。

ISOはどちらも100が多いです。
D200はISO100の絵が良いというのが特色でもあります。
ただ77は拡張とはいえ80とか50等、スタジオ用??というのがあるのがユニークですね。
でもそうだとしたら、これ以外にも言われているノイズ問題、製品として出す前に煮詰めてほしかったですね。
スタジオこそ、明暗はっきりしたシーンが多いはずですから、はしっことはいえ暗い部分にノイズがのっているようでは、いい気分はしないでしょう。

ここら辺、2005年登場のD200と同じ要領でというのは考えものでもあります。
それでも手放すことは考えてはいませんし、77Uも楽しみにして様子を見ています。

またα100も持っていますが、今となってはおっとりしているとこがいいですね。
ニコンD40と共に使っています。

書込番号:17751204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 αbitさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/20 22:46(1年以上前)

貴重な意見をいただき有難うございます。
普段使用しているカメラがニコンやキヤノンがメインなので、撮影時にある程度無難な設定にしておけばRAWで撮ってLightroomでは気になる箇所の設定変更と書き出しくらいで低感度の場合は済ましてきたのですが、α77の場合は他のカメラで高感度撮影した時のような細かいところまでいじらないといけないのですね。

SONYのスタッフの方が工場にも問い合わせてセンサーの交換も含めて改善策を模索していただいたそうなのですが、工場からの回答ではα7であっても同じような低感度でのノイズが発生してしまうのでロット違いのセンサーに交換しても効果はないとのことでホットピクセルの調整のみしていただいたと連絡がありました。

α100やα55の頃に買っていたレンズが勿体無くて軽い気持ちで購入したα77ですが情報収集が足りなかったようですね。

書込番号:17753517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/21 09:52(1年以上前)

普段使用されているカメラは2400万画素なのでしょうか?

書込番号:17754628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/21 11:00(1年以上前)

普段、ノイズリダクション関連は全てOFFにしているので、それらによって、どの程度改善されるかわかりませんが、
全てOFFの状態では、低感度でも暗部には、ノイズがのります。

少し暗い空(夕暮れ時とか)の雲の暗い部分とか、簡単にでると思うし、そういう作例もあると思うけど。
気になるかどうかは、人それぞれなので、「仕様です」と言われれば、「そうですか」としか言いようがないですよね。

書込番号:17754836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/21 11:27(1年以上前)

2400万画素だから仕方ないとか…いつまで言わせる気なんだろう。

Eマウントも像面位相差AFなんてつけちゃって、画質劣化に寄与しちゃってくれてるし…。

書込番号:17754927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/21 11:38(1年以上前)

Eマウントは関係ないような。

書込番号:17754961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/21 11:42(1年以上前)

メーカーの公式サンプルで採用されているISOが
実は一番美味しいところかも?
と最近改宗してISO200を多用する人が増えていたりして?

書込番号:17754970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5

2014/07/21 13:48(1年以上前)

αbitさん こんにちは^^

低感度でのノイズについて、他社は分かりませんが、α77において存在するのは事実ですね。
常時稼働して発熱もしてるでしょうから、条件も不利なんでしょうかね^^;

ただ、どこまで気にするか、許容するかだと思います。


実際、ISO100や200で光量足りてれば、個人的には等倍で粗探ししなければ判らないし
気にならないレベルなので問題視していません。

それより、カメラにとってはノイズなのか模様なのかの判別は難しいでしょうから、
細かい模様をノイズと判断して塗っちゃうかもですし、
これも好みなんでしょうが、拡大して塗ってる感が有る方が嫌ですね・・・


そんな感じで使っているので、
私はIS0100や200の適正露出で撮ったものをノイズ処理しようと思った事はありません^^;


ちなみに、使用ISOは普段50〜400 必要に応じて800、1000辺りを使う事が多いです。
いずれもJPEG撮って出しの処理無しが殆ど。

基本的に、ノイズより動きや被写界深度を重視するので、
撮りたいものに応じて絞りとSSを優先的に設定して、ISOは許容範囲で後回しにしています。

書込番号:17755321

ナイスクチコミ!4


スレ主 αbitさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/21 22:05(1年以上前)

けーぞー@自宅さん こんばんは

普段使用しているのは3630万画素と2230万画素です。
フルサイズとAPSCの差なのか、メーカーの基準の違いなのかこの二台はどちらもタイプは違いますがα77とはちがって好きなカメラです。
ノイズの出方もこのまま残しても気にならないなという出方をしているのでノイズの処理はあまりしません。

書込番号:17756855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/22 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

江の島、クリスマスイルミネーション

江の島、クリスマスイルミネーション

江の島、クリスマスイルミネーション

αbitさん

良いカメラをお持ちなのですね。
撮像素子のサイズや世代によるのかもしれませんが、、、
JPEG撮って出しで差があり、Rawで差を埋めることができるなら、
撮像素子の差は少なくカメラ内現像の「絵作りの差」なのかもしれないですね。

暗いものを暗いままで撮るなら私はα77でも全然OKだと思います。
RGBそれぞれを0から255までの8ビット長で表現するなら、
(R,G,B)が(1,0,0)も(0,1,0)も(0,0,1)も黒ですからね。
これをヨイショと持ち上げた時にどう表現するか?
各社の腕の見せ所なのかもしれないですね。

それでは、ハッピー・シューティング!!

書込番号:17757365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

αクイックサポートサービス

2014/07/10 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

秋葉原と日本橋のサービスステーションで、センサークリーニングの待ち時間に
αサービスエンジニアの方とお話ができるようです。
 
日時限定、予約制です。
 
http://www.sony.jp/support/ichigan/quick/
 

書込番号:17717671

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/10 16:01(1年以上前)

お話代が含まれてるからセンサークリーニングに3,000円もとるんだね。   ('◇')ゞ

書込番号:17717753

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度3

2014/07/10 17:30(1年以上前)

話してお金・・・・セラピーみたいなもんかな??

書込番号:17717994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/07/10 17:31(1年以上前)

エンジニア様より、受付けの方とお話できる方がなんかイイ・・・

書込番号:17717999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/10 20:00(1年以上前)

やっぱ、きれいなおねーさんのほうが・・・

書込番号:17718453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/10 21:38(1年以上前)

やっぱ、オランゲさんのほうが・・・・

書込番号:17718840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2014/07/10 22:45(1年以上前)

paaちゃんは3,000円も取られちゃうの? カワイソ(/_;)

私は1,500円だったよ〜♪

・・・な気がする(=^・・^=)

書込番号:17719137

ナイスクチコミ!0


n481さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/11 07:21(1年以上前)

イメージセンサークリーニング料

3,000円+税
.

レンズのコンディション診断の結果、レンズの調整が必要な場合はレンズ測定器による簡易点検を受ける事ができます。

レンズ測定機による簡易点検料

1,500円+税

書込番号:17719966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/11 14:41(1年以上前)


WIND2さん
クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/11 14:58(1年以上前)

ソニーのイメージセンサークリーニング
以前は\1,500円+税だったけど、2013年10月?から\3,000円+税に値上げしたんだよね。

だから、クリーニング用品を揃えた。
シルボン紙とハンドラップと無水エタノールで3,500円くらい。
別に職人技ってわけでもないんだから、ちょっと練習すれば誰でも出来るようになるよ。
持ってりゃいつでもできるしね。

書込番号:17721087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2014/07/11 22:04(1年以上前)

あはははは (^o^;)
はぁ



なんで誰も知らないの〜ぉ☆

http://store.sony.jp/Service/Premiumservice/Alpha/Subwin/index.html

フツーのユーザーなら\2,000引きクーポンもってるっしょ♪
新規ユーザーも\2,000引きだしぃ

レンズをソニストで買うよーな人なら実質3,000円で加入なので、
電卓たたいてお得と踏んだら入るとよいのでわ〜

書込番号:17722360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ4万円引き

2014/07/05 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:4件

レンズとセットで40,000円引きでしたか、55-300mmと35mmf1.8買って70,000円いかなかったので、すごく嬉しかったです!
まだまだ素人腕前ですが、がんばります^_^

書込番号:17702085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/06 04:10(1年以上前)

今月もまだ続いているのかな。

書込番号:17702742

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 α77 SLT-A77V ボディの満足度5

2014/07/06 06:40(1年以上前)

ボディとレンズ二本で7万いかなかったのですか?それは安いですねぇ。

書込番号:17702881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/06 09:41(1年以上前)

安いですよね
先日ヨドバシ博多で購入しました
77V(VQ)+SAL55300で四万引き
上記+SAL18135で七万引き
の2パターンありました

マウント小型化の為にAマウントレンズとボディを全て処分してしまっていたのですが、再び手を出してしまいました…
SAL18135は買わなかったのですが、よくよく考えるとプラス二万で入手出来た機会を逃して結構後悔しております

書込番号:17703285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/07/06 12:29(1年以上前)

 在庫がもう、アウトレット川崎にしかないみたいですね^^;
 さすがにそろそろ終了かなぁ。

書込番号:17703804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/10 19:12(1年以上前)

まだ販売しているかなと先ほど仕事帰りにヨドバシ博多に立ち寄りましたが、見当たりませんでした(T△T)
残念ですが、もう暫くα57を愛用することにしました。

書込番号:17718290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/10 21:36(1年以上前)

祝完売か?
企画、設計、製造、販売、イベントに携わった方々、
お疲れさまでした。
次のMK3も宜しくお願いしまーす。

台風と大雨に備えて、ホテルという名の旅館で待機する身
ではありますが、喝采を贈ります。

書込番号:17718826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/11 17:26(1年以上前)

☆ななっちパパ☆さん

いまヨドバシのサイト見ましたらボディは博多に在庫があるようです。

店員もほとんどこの割引を理解しておりません。
α77m2が展示してある所にポップがあるはずです。
そのポップを店員に見せたほうが良いかと思います。
七万引きの件はポップにはありません、レジを通してようやく店員が知るという有様。

私が購入した時なんて「このポップは77m2とレンズを買えばということです。旧77は生産終了ですよ」なんてほざいてた店員もいました。
「じゃあ77m2と55300くれ」というと、「ありがとうございます、そちらで清算を」
もちろんm2は対象では無いため買えるわけないのですが…

何度か買ってる店員にチェンジしてもらい、無事に77と55300を割引価格で買えました。

今のところボディ、55300、18135は在庫有りになってます
試算してみますと
ボディと55300の二点で62,740+29,030=91,770 四万引きで51,770の10%ポイント

18135を加えた三点では91,770+52,910=144,680 七万引きで74,680の10%ポイント

となります(淀コム表示の価格で試算してますので店頭交渉次第じゃ更に下がるかもしれません)

書込番号:17721413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/11 17:53(1年以上前)

katanafishさん

ゲットおめでとうございます。
でも少々お願いがあります。
○万"円"引きという表現を使っていただければ幸いです。
一瞬、ぎょっとしてしまいましたから。。。

書込番号:17721498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/11 18:16(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

ありがとうございます
いつもこっそりセイサさんのお写真拝見させてもらってます
可愛いですよね

円、ちゃんと入れるように致します
来年末あたりにm2にてこのような書き込みが出来れば嬉しいです

書込番号:17721560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α77 SLT-A77V ボディの満足度4 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/11 20:53(1年以上前)

katanafishさん

恐縮です。
せいささんはもうすぐご卒業です。
帰国されるともう簡単には撮影できないかもです。
日本の思いでの一片になるようなコマを目指してまーす。

書込番号:17722064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/12 14:16(1年以上前)

katanafishさん

ポップはありましたが、「77m2と対象レンズを購入すると1万円引き」という内容になっていた様な気がします。

本日、博多へ出る用事があるのでもう一度立ち寄ってみようと思います。

書込番号:17724624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/12 14:20(1年以上前)

☆ななっちパパ☆さん

私が購入した際は、m2のポップは貼って無かったですね
ベテランっぽい店員捕まえてこのスレ見せて交渉してみるのが良いかと思います
店も旧77を捌きたいでしょうし

書込番号:17724632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/07/14 10:02(1年以上前)

atanafishさん

情報ありがとうございました。
同じ条件で何とか購入することが出来ました。

実は、先週の月曜日にヨドバシ梅田店へ行き、
α77Uの展示付近にα77V(VQ)+SAL55-300の
同時購入4円万引きを発見。

店員さんに確認するとα77U(M2)+SAL55-300の価格で提示されました。
これって、α77Vが対象ではないのか?と確認するともう生産終了ですよ
在庫はありませんからと言われ諦めて帰りました。

ここのクチコミを見てみたら、katanafishさんからの情報があり、
博多店に在庫があるのを確認して、金曜日の夜に梅田店に電話をしました。

対応してくれた店員さんに事情を説明すると直ぐに理解してもらい
来店して購入手続をしてもらえば、博多店より自宅へ直送します。
但し、送料500円は負担して下さいの回答をもらいました。

翌朝、梅田店に出向き支払を済ませ、日曜日に商品が届きました。

α77V(VQ)+SAL55-300が、この価格で購入出来て大満足です。

書込番号:17731173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/07/14 10:10(1年以上前)

すみません誤りです。

誤)同時購入4円万引きを発見。

正)同時購入4万円引きを発見。

書込番号:17731191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/14 10:27(1年以上前)

Asatonkun522さん

こんにちは
買えましたか!よかったですね
店員自体ほとんど理解してないので、きちんと話さないとわかってもらえないから大変です(^_^;)
彼らの中では77といえばm2という認識なので仕方ないのでしょうが

しかし旧77といえども十分素晴らしいカメラですから、価格考えたら本当にお得だと思います

書込番号:17731228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/20 15:02(1年以上前)

katanafishさん及びスレ主さん情報ありがとうございました。本日無事にゲット出来ました!
ヨドバシ・ドット・コムにて今週在庫が復活しており、店舗お取り寄せにして見事四万円引きにてゲット出来ました!

書込番号:17752161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットを新規書き込みα77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット
SONY

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

α77 SLT-A77VQ ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング